Reunion:原平センセ

いやぁ、またまたおひさ〜の方とお会いしてきました〜の大垣人でございますぅ。
原平センセ。覚えてますかぁ〜?
大垣人に”コンサル”を教えてくれたヒト。そー、いっぱいお酒も一緒に飲んだけど(爆)。

どうも東京に仕事があるみたいで、新橋で再会してきました。
何年ぶり?3年ぶり?もーよーわからん。

でもいろんな仕事の話してきました。刺激のある話いっぱい。エネルギーをいっぱい分けていただきました。ありがとーございますぅ。以前もケッコー馬が合いましたけど、今も変わらずって感じでお酒も進んでしまいました。

月曜日から飲んでる…でも仕事だから(どんな?)。

これからも時折交流したいですね〜。いつか一緒に仕事できればこれまら面白そう…(笑)。

どっちにする?

時計を買う!って言ってましたよねえ〜の大垣人でございますぅ。
そう、かれこれ、1年半以上経過しております。
あれ、クルマはどーした?クルマもそろそろ計画してから1年くらい経過してますね〜。

で、話戻って時計。
候補は結構絞れていたんですよね。パネライかカルティエ。そー、この2つに絞れたってのも随分前の話(笑)。
あとは決めるだけだったんですけど。



パネライは、241っていう40ミリのタイプ。



カルティエは、サントス100ってモデル。
価格的には似たり寄ったり。え?買うのか?
もちろん、大・大・大ローン組んで(!)の話(でしょ?)。

(大ローンの定義:360回払いくらい=笑)

なぜこれらになるのか?
理由1:革ベルトにしたい
理由2:現状メインのロレックス(エクスプローラII=白フェイス)を補完する形(別の色・形状)がいい
理由3:その辺で見かけない(希少性)

なぜ時計が欲しいのかですか?
そーですね、今のロレックスって、15年以上前の購入でして(爆)、そろそろ1本欲しい節目かな、と(笑)。
そしておそらく次の15年は購入することがないだろうってことで(ホント?)。

何がベストですかねぇ〜。

異業種交流(面談)

あい〜、週末モードぉの大垣人でございますぅ。
今日は珍しい予定が…。
面談…面接じゃぁないわな。え?仕事探しぃ?<バキッ

有楽町でギョーカイの方と面談してきました。30歳超えてる方だと思いますけど、1時間半ほどいろいろお話をしてきました。もちろん、面談なので(!)初対面。”怪しいものではごじゃりません”ってか(おいおい)。

自己紹介して、今までのオチゴトの内容を話して、etc。
相変わらず大垣人は、要点もまとまらず話が長いので(!)、サクッと終わるつもりだったのが長くなってしまいました(笑)。

ギョーカイの様子も聞いてきました。
うーん、かなり世界が違うね〜。
メガネの話になったら結構笑えた。
大垣人はメガネは1日1本で固定なのに、ギョーカイ君になると、午前・午後で使い分ける、提案するときのインパクトを考えてミーティングの時は赤のフレームを選ぶ、etc。

あと、大垣人が万年筆好きだってことにも食い付いてきたっけ(ん?大垣人は営業マン?)。
いやぁ、ギョーカイも奥が深そうだ…。ただランチビールしているだけじゃないんだ(爆)。

とにかくかなり笑えた。大垣人でもやっていける?

その後は、銀座界隈をうろついてきました。
チェックは時計を中心に。それにしてもお目当ての時計がどこにも在庫がない…。

ヤマありタニあり

とりあえずまた1週間終了した、の大垣人でございますぅ。
終わったから良かったのか、問題が先送りされただけなのか…どーなんでしょ。
サラリーマン、板挟みが自然なんだろうけど、どーも糸口が見えない。見えたと思ってまた引き戻されてる感じか。

目の前にある、明確に分かっているものをコツコツ片付けることだけに集中するしかないな。大垣人になにか特別なことができるわけでないし(ははは)。

週末はなんだかんだで予定があるのは珍しいこと…。
いや、待てよ。最近は仕事の低空飛行に反比例するようにプライベートでの予定がいろいろ入ってくるんだっけ。
今週も来週も平日に予定が入ってる…しかも複数。

へぇ〜、どーしたんだっけ?(笑)

トラブル解消?

とりあえずプランは「Z」で、の大垣人でございますぅ。
プロジェクトの行方も???でしたが、とりあえずケーゾク。そういう意味では今までと変わらず綱渡りには違いない、ってことで(笑)。
さぁ、これからどーなるんでしょうねぇ。見当もつかないな。

今週もあと1日ですね〜。皆さん頑張ってまいりませう。

T-bird Reunion

お〜、お忙しい方々と飲んできました〜の大垣人でございますぅ。
そー、ビジネススクールからのお友達。ToshiさんとTakeshiさん。3人で六本木界隈で飲んできました。
Toshiさんとは1年ぶり?
Takeshiさんとは半年ぶり?
なんかそんなもんだった。
いやぁ、お金の話、仕事の話、ネタは尽きませんでした。

異業種で頑張ってる知り合いの話を聞くと刺激を受けますねぇ〜。
良い酒になりました。

なぜか、途中で給与明細を見合うことになって、ちょっとドキドキしまひた。
なんでそんなはなしになったんだっけ。
あーあー、残業代がもらえるか否かって話だったな。
大垣人、残業代がもらえなくなって久しいのでそういう感覚は無くなっていますけどね。

もっと短いインターバルで交流できるようにしたいものです、はい。

起死回生の一打が必要だ

なんかスッキリしない1日ぃ〜の大垣人でございますぅ。
飛騨牛偽装で養老町からの中継があったり、
北朝鮮がテロ指定国家から外れるとかだし、
横浜の松坂屋は閉店らしいし、
どーも全体的にイマイチだ(何が?)。

昼御飯は韓国料理。
晩御飯はラーメン。

他にお金は使ってないな。
あ、先日ご報告した元大ボスへのお祝いは結局、胡蝶蘭にしておきました。予算内でなんとか。
万年筆とかってアイデアも出たのですが、ちょっとぉって感じ(何が?)。
まぁ、気持ちの問題だから何を贈っても良かったんでしょうけど…。



胡蝶蘭のお届けは金曜日にしまひた。意味なし?いやぁ、話を聞いたところ当面単身赴任みたいで、金曜日に家に帰っていらっしゃるとかだったので”じゃぁだったら金曜日に”ってことにしまひた。大したことないか。

美味しいものを贈っておけば良かったかなぁ。でも子会社に缶詰会社があったし、困ってなさそうだよな<バキッ。

まだ火曜日終了かぁ。あと3日ぁ。水、木、金と頑張らないといけないのかぁ。うーん。なんかレバレッジがないとなぁ。起死回生の一打が必要だ…。

Alain Mikliの最新フレームいりません?

あらら、Alain Mikliの最新フレームじゃん、の大垣人でございますぅ。
そう、「ツイスト」モデルっす。





Alain Mikli A0815-18

これはパープルラインが入ったもので、同じくイエローラインがはいったものもありまふ。
定価7万円って、高いよなぁ〜。高すぎる。
大垣人の月々のお小遣いの40パーセント増しだもの(爆)。

欲しいですか?ご連絡ください(笑)。←マジで。
え?大垣人はつけないの?だって、UGLYガイにこれじゃぁ、カッコにならんでしょ(おいおい)。

ついでにイタリア・Viscontiの万年筆も誰か買ってくれないかなぁ(正直なところ…)。目の前に7万円以上のものが4本くらい転がって(?)まふ(おいおい)。こ、ころがしとくなっ。

雨…絶好の映画日和っす

あい、雨〜だったら映画でしょ、の大垣人でございますぅ。
観てきたのは、「ラスベガスをぶっつぶせ」とかいう映画。原題は随分違って「21」。そー、ブラックジャックを連想する数字。いやぁ、数字合わせは正直よ く分からなかったのでこれから調査要って感じだったんですが、全体のストーリー感はなかなか軽快で面白かった。



「ラスベガスをぶっつぶせ」
大垣人評:★★★★☆

なんかギャンブルでもやって一発当てたくなってきた気分<バキッ。
(借金苦でそんなのに余裕がないはずなのに…)

映画はいつもの通り錦糸町なので、その後0101へ。ブラブラしただけなんですけど、ポールスミスの鞄がいいなぁ、と思って物色するも高い(3.7万円)。うーん、予算オーバー。
服もいくつか見たんですが、ポロシャツ1枚に7,000円とか8,000円は予算オーバー。

基本的に財政難で予算がないことに実感。
うーん、困った。
困ったのでビール→ワイン飲んできた(おいおい)。

安息日

週末1日目ぇ〜…予定も何もなく、外出も最低限だった大垣人でございますぅ。
そー、外出したのはクリーニングを出しに行って引き取りに行くという朝晩1回ずつの計2回。
イベントもなく、雨が中途半端に降っていることもあり洗濯も出来ず…(あ、部屋干しすればいいのか←やる気なし)。
悪い癖のネットショッピングとかに注力することもなく…。
ずーっと溜まっていたテレビ番組を見まくる。

ガイアの夜明け
カンブリア宮殿
ぶらり途中下車の旅

この3つの番組…10時間くらいはあったかな。飛ばし飛ばしってのもあれば、じっくりってのもあったけど、ちゃんと片付けました(笑)。
今日は読書は特になし。

晩御飯は寿司買ってきてなぜか家でお酒まで飲みました。珍しいっす(笑)。もちろん一人で、ね。

週末だぁ〜〜〜!

あい、やっと(?)1週間終了ぉ〜の大垣人でございますぅ。
ふぅ〜。今週もいろいろありました。
週末も相変わらず(!)、特に予定ありませんが、まぁのんびりしたいと思います。

来週の予定もちょっとまとめておかないと、なんかいろいろありそうだし。
T-birdの皆様とも合流?
UPSerの皆様は?

うーん、ちゃんと整理できてないかも(爆)。

あ、万年筆のインク補充も実施しておかないとね。
他になんかあるかねぇ?分かってないな。

お、今日は20日。給料日。これで来月もなんとか生きていけそうです。生かしていただき、有り難う御座います。

今日は六本木でお食事ぃ〜?

皆様、お疲れ様ですぅ(え?疲れるほど仕事するなって?)大垣人でございますぅ。
今日は天気同様?スッキリしない感じで1日が過ぎていったような、そうでないような(どんなん?)。
でもなぜか(?)夜だけはゴージャスに。

鉄板焼き 天 六本木店
http://r.gnavi.co.jp/g313704/















(写真は下のメニューと順番があってないなぁ<バキッ)

本日のおすすめサラダ
アワビの鉄板焼
焼きウニ
ホタテの磯辺焼
フォアグラ大根
焼あなご
ぼたん海老の塩焼
おすすめの一品
黒毛和牛サーロインステーキ
高菜ライス
みそ汁

予算ひとりあたり10,000円をきっちり守りまひた(ほっ)。
いろいろ食べられて、このコースは結構良かったなぁ。

Reunion:Foyer隊長

仕事も早々に、今日は隊長からの召集令状にサクッと従った大垣人でございますぅ。
隊長と言えば、そー、泣く子も黙るFoyer隊長です。

召集令状に素直に反応したメンツは、Kirkさん(♂)、yk110姉、そして大垣人。
場所は水天宮(Kirkさんホームグラウンド)。

あれ、tkoich兄貴は、欠席?ん?離島に避難中ぅ〜?(笑)

隊長に会うなり、いきなりCartier万年筆の調整を依頼してみる(おいおい)。もちろん、隊長も紙ヤスリとか持ってて十分臨戦態勢(爆)。サクッと、調整していただきました。
もちろん食べるものも食べてきましたよ。

1次会は、うなぎ…ヒレを食べてました。ビール→日本酒。
2次会は、沖縄料理。あれ、月曜日に続いてまた海葡萄食べてたりする。シークワァーサ→泡盛。

あ、限界以上に飲んでいたかも。
でも、途中で寝ることなく(眠くなったけど)、なんとか最後までおりましたぁ〜。

もう10年以上の付き合いのメンツが揃うとオモロー!(笑)yk110姉ネタは尽きませぬぅ〜!
そろそろAtlanta組集めるかって言ってたばっかだよなぁ。
どっかでイベントやりまふか。

隊長は日曜日に日本国脱出だそーで。気をつけてお帰りくださいっ。

Good New Just In!

はいぃ〜、大垣人の人生に明るさはないけど、良いニュースが飛び込んできた〜の大垣人でございますぅ。
ほんと、久々にクリーンヒットって感じ。
え?どーしたかって?

えーっとですね、大垣人の人生最初のボスとなって頂いた方がとうとう大企業(従業員1,000人以上)の役員になられるとのこと。パフパフぅ〜ドンドンドン。すんげぇ〜目出度いっ!こんな嬉しいことはないですっ。

4月に自分が傷心(あのね)…もとい、小心(それはもともと)…じゃあなくって、昇進したときに比べても1,000倍は嬉しい(おいおい)。

さっそくご本人に久々に電話を入れてみる。「情報すごいね」だって。
いやぁ、大垣人はこの方に出会ってなかったらどーなってたんだろうって常々思っています。この方にマンツーマンで仕事のイロハを教えていただきました。採用していただくときも、無理していただいたし(爆)。

お祝い考えないとな。予算は?1万?2万?こういう場合はランの花がいいのかな?ちょっと早いうちに贈らないと…。

あと、Foyer隊長は東京に潜伏中ですかぁ?へーそーなんだ。明日時間あるようだったらお会いしたいっす。Kirkさんにも連絡入れないとなぁ〜(入れ まふ)。あい、今メール入れました。都合からいうと、明日しか時間ないかぁ。なんとか時間作りたいっすね(作りますっ)。

あと、石井のオヤジ主催のパーティーが7月12日に開かれるとぉ?あい、参加(おいおい)。この会、とんでもないことになりそーやがやぁ(爆)。だいた い、午後2時まで、って収まりつくわけないしぃ。メンツを考えれば、朝まで続くことでしょう(?)。

このイベント、カメラ必須だ。
石井娘も出席か?(絶対そーでしょ)

あと1つ。



この本は週末にパッと目にとまって買った本だったけど、完全NGだった(爆)。
だから大垣人は借金しか残せないっつーの。

月曜日からこの調子ぃ?(沖縄料理)&「見える化」の本

あい、新しい1週間がスタートぉ、の大垣人でございますぅ。
仕事は、マイペースだったかな。会議は少なめ(月曜日だし)。でも悩ましい問題は相変わらずあって、悶々としているかも。まぁ、仕事なんだからしょうがないか。

夕方からは毎週月曜日の定例会議。クライアント先の話ではなく、自分とこのファームの話。
大垣人からのインプットはとっても限定的で、基本的にはフムフムと聞き役。
あい、ちゃんとメモもとってまふ。
驚く話とか、へぇって話もあって、この会議は勉強になることが多いかも。

そのまま軽く食事に行くことになる。
え?月曜日からオチャケぇ?早く帰りたいのに…(爆)。これも仕事ですか、そーですねぇ。

ってことで九州・沖縄料理のお店へ。新しいビルにあるお店みたいなんですけど、浜松町周辺エリア。味は結構しっかりしてて、お酒に良く合いました。
飲んだのは、生ビール(中)でスタートして、2杯目は梅酒のソーダ割り。これで今宵は十分っす(笑)。
食事も軽めに。夜はこんな感じで十分なのかも。
なにもお腹いっぱいに食べる必要はないなぁって。ん?オヤジ臭いか?

お昼はコッペパン1個だったので、ある意味食事は1日を通してかなりイージーアンドライト、なのかも。でも太るよりはいいかな。

今日はアジトへの郵便物もかなり少なめ。米国からのブツはいつ来るんだろう…?

この本もまたサクッと読めてしまいました…。



なかなか面白かったですよ。やっぱ有名コンサルが書いてる本って感じですね。内容そのものが最初から完全に構造化してあるもの。そういう意味では短時間で読めて当然かな。

見える化ってのは、”目に入ってくるようにすること”ってのはなるほどって感じ。そうだよね。数字を集めていればいい、って訳ではなくその数字をつかっ て、コミュニケーションする(改革する)、現状を把握する、未来を予想するっていうふうにちゃんと目的まで網羅して使っていかないとね。

この本はまたどっかで活躍してくれそうかな。

やっときた、オーディオシステム

随分前に買ったiPodスピーカーが不良品…以後ディスコンの影響で入手できないままになってました〜の大垣人でございますぅ。
ってことで、やっと別のを入手してきまひた。




CBX-Z20 - Aero Audio System

ONKYO製品ですぅ。価格は4万円弱。ヨドバシでありったけのポイントを使い切って、ほとんどタダみたいな感じで入手してきました。
大垣人が必要としている機能は網羅されてまふ。AMラジオとアラーム機能。そしてiPodが乗っかるッス。家で早速開封してセッティングしてみました。うーん、なかなかッス。リモコンがなんか複雑だけど(笑)。

これで、テレビ中心の生活からラジオ中心に移行できそーです(え?)。

おまけ。



フォーシーズンズ丸の内のアフタヌーンティーっす。3,900円だって。ほぉ〜。

インディーが来たぁ?

おひさ〜、の大垣人でございますぅ。ぼちぼちまた再会するがや(おいおい)。

とりあえず短めに〜。

先行公開となったこの映画、観てきました。Tohoシネマは14日は1,000円で観られ、また週末ってことですんごい人。
でもまぁ、ネットで予約していったので、セーフ。



米国のサイトではこの映画、すんげー酷評されてたので、最初から期待値低めで行ってきました。

予想通り…うーん、B級映画だった(笑)。

今年13本目だったんだぁ。この調子なら今年後半であと10本は観られるか?(うーん)

地震…大垣人邸でも揺れまひた。

福井さんと再会

毎度〜、大垣人でございますぅ。
ここ数ヶ月、旧職場メンツ中心の会が出来てないままだったんですけど、久々に福井さん(♂)と個人面談(おいおい)。
売れる営業マンは相変わらず忙しそうだった。

なんか真面目な話ばっかだったような気がする。
うーん、気分的に笑いにつなげるネタが溢れてこないなぁ(おいおい)。

そうそう、夜遅くにtkoich兄貴と電話連絡。これまた随分お久しぶり。
あ、yk110姉から電話もらった時は電車に乗ってまひた。DITTO。

兄貴は、いつも以上の荒波をあのバイタリティーを持って乗り切っている感じだったなぁ。
ある意味、そーゆーのは羨ましい。

Atlanta組の集まりも今年は1度もやってないねぇ。そろそろ企画しないといけないかなぁ。

社長が退任したってぇ〜?大垣人大丈夫?

え?社長退任(辞任)って聞いてないぞ〜、の大垣人でございますぅ。
えー、ワコービアバンクの話。そー、大垣人のメインバンクだ(ドルの方ね)。
サブプライムの責任を取っての辞任かぁ。それほど酷いんだぁ。

大垣人のお金、大丈夫かなぁ。今から口座を閉めて他にってのもなぁ〜。

だいたい最近借金過多につき(!)、和光証券の口座をカラにしたばかりなのに…。
うーん、運気はさらに下降線か…。