大垣人、やめるってよ
2023年05月31日18:34更新Work
5月終了!の大垣人でございますぅ。
ってことで、昨日の予告どおりに今日は「ご報告」です。
あらかじめご報告するべくところにはもう9割方、ご報告済み。
ってことで、やっと(?)ウェブ解禁です、はい。
大垣人、今のファームを退職することになります!
![](20230531_1.jpg)
とうとうキター!「Xデー」ってやつですね(おいおい)
2023年6月末日付で。なのであと1ヶ月。
とはいえ、6月は多少の引き継ぎフォローアップと有休消化。
後者が大半でありメインですけど。
現行のプロジェクトも後任に引き継ぎしました。
有給は45日ほどあったのですが、全消化はならず。
え?どーでもいい情報?
今のファーム、実に10年在籍してましたので、大きな区切りですね。
大垣人が同一組織に所属した期間として最長記録。
そしてずっと口にしている「知命」の年としても重要な区切りかなと。
え?次はどうする?何する?
このトピックはおいおいカバーしていきましょう。
まずは一旦、今までの棚卸をしないとってことで。
9割方ご報告が終わっている中で、反応は二分されました。
一つは、「え?マジで?」というサプライズ系。
もう一方は「やっぱり」という想定範囲系。
マジ?って感じた方々のイメージは、「ブランドロイヤル」かな。
そりゃ、10年も同一ファームにいたので完全なる古株。
そして採用とかでパブリックに露出があったりもしたしね。
アメリカやカナダの大学まで採用ツアーも行ったっけ。
想定範囲内系は、一つキーワードがあります。
「唯一無二」。
複数の人の口から出てきた言葉です。
上司(パートナー)がオーバサイトしない・できないレベルの仕事内容(複雑?)、
オリジナリティーがあり、簡単に他人へ移譲・知識移転(KT)できない、ないし時間がかかる、と。
まぁ言われてみると確かにそうですね(笑)。
KT = Knowledge Transfer、ね。
なので後者はどこでもできるってことは今の場所に固執しなくともよい、と。
みなさん、賢いね。さすが。あとよく見てるな〜、と。
大垣人としては、残りのキャリアがあと10年か15年ですけど、
もうひと頑張りするには環境を変えたほうがいいなと。
もっと自由度があるところで、面白いなと思うことにガンガン首を突っ込んでいこうと。
そういうことを許容するには今の環境にはちょっと難があるな、と。
そして駐在してやってきたクライアント様のところのプロジェクトも今日までとなりました。
あ〜、きれいにしたデスクの写真撮り忘れた(爆)。
まいっか。
しかも担当マネージャーが最終日にお会いできないという最後までドタバタ。
ご家族がコロナに感染されたのでしょうがないですけど。
このプロジェクト、2019年から約3年やってきました。長いな。
一応引き継ぎしましたけど、大丈夫かな?どうでしょ。
このクライアント様には担当が入れ替わることでご迷惑をおかけしちゃいました。
この部分だけは心残りで、本当に申し訳なく思ってます。
担当のクライアント様には「これは大垣人への貸しだと思ってください」とお伝えしました。
同氏がこれからの仕事の中でどうしてもヘルプが必要なら、大垣人はなんでもやりますという貸し。
大垣人にとっては大きな借りということです。
午前中に、本部長へのご挨拶をはじめとして、クライアント社内のお知り合いへご挨拶。
そして貸与されてたPC一式をなぜか人事へ返却してすべて終了。
お昼前にプロジェクト場所を後にしてきました。
![](20230531_2.jpg)
午後はファームの「退職インタビュー」を受ける。
別にこれといったインプットないですけど(笑)。
あとはいくつか同僚とのコミュニケーションする時間。
仕事のPCが2台だったのが1台になっただけでも随分と荷が降りた感じ。
大きく変わるな〜って感じです、はい。
大垣人にはもう一つ担当してたアカウントが。現在進行形で。
こちらは2016年から。大垣人がアカウントを作って進めてきたもの。
いやぁ、長いね。大小様々なプロジェクトをやらせてもらったっけ。
ファーム内で長年継続した、LTVが積み上がっているアカウントって認識あるかな?
一応グローバルアカウントでもあるんですけどね。
ただいろいろとサービスの制約があるんですけど。
LTV = Life Term Value、ね。
こちらは今の契約を持って終了することとなりました(!)。
上司がクライアントにリーチしてないですからね。
申し訳ないですけど仕方がないです。
ってことで大きな区切りになります、はい。
え?MoonFlower様は知っているのか?了承しているのか?
そうですね、ちゃんと知っていますよ、流石に。
ってことで、了承いただいているってことで。
6月1ヶ月は何するのか?
聞かれるのは、旅行に行くのか?海外に行くのか?ですけど、特に予定なし。
こうなったからゆえに、「飲みにいこうよ」というお話が多いです、はい(笑)。
ってことで忙しくなることはないですけど、かといってぼーっとしているだけでもなさそう。
せっかくなのでいろんな方からいろんなお話しでも伺おうかな。
あとは、、、なんだろ(おいおい)。
では。
↓ランキングに参加しています。こちらポチッとお願いします。やる気がでます!
![ブログランキング・にほんブログ村へ](https://b.blogmura.com/88_31.gif)
ってことで、昨日の予告どおりに今日は「ご報告」です。
あらかじめご報告するべくところにはもう9割方、ご報告済み。
ってことで、やっと(?)ウェブ解禁です、はい。
大垣人、今のファームを退職することになります!
![](20230531_1.jpg)
とうとうキター!「Xデー」ってやつですね(おいおい)
2023年6月末日付で。なのであと1ヶ月。
とはいえ、6月は多少の引き継ぎフォローアップと有休消化。
後者が大半でありメインですけど。
現行のプロジェクトも後任に引き継ぎしました。
有給は45日ほどあったのですが、全消化はならず。
え?どーでもいい情報?
今のファーム、実に10年在籍してましたので、大きな区切りですね。
大垣人が同一組織に所属した期間として最長記録。
そしてずっと口にしている「知命」の年としても重要な区切りかなと。
え?次はどうする?何する?
このトピックはおいおいカバーしていきましょう。
まずは一旦、今までの棚卸をしないとってことで。
9割方ご報告が終わっている中で、反応は二分されました。
一つは、「え?マジで?」というサプライズ系。
もう一方は「やっぱり」という想定範囲系。
マジ?って感じた方々のイメージは、「ブランドロイヤル」かな。
そりゃ、10年も同一ファームにいたので完全なる古株。
そして採用とかでパブリックに露出があったりもしたしね。
アメリカやカナダの大学まで採用ツアーも行ったっけ。
想定範囲内系は、一つキーワードがあります。
「唯一無二」。
複数の人の口から出てきた言葉です。
上司(パートナー)がオーバサイトしない・できないレベルの仕事内容(複雑?)、
オリジナリティーがあり、簡単に他人へ移譲・知識移転(KT)できない、ないし時間がかかる、と。
まぁ言われてみると確かにそうですね(笑)。
KT = Knowledge Transfer、ね。
なので後者はどこでもできるってことは今の場所に固執しなくともよい、と。
みなさん、賢いね。さすが。あとよく見てるな〜、と。
大垣人としては、残りのキャリアがあと10年か15年ですけど、
もうひと頑張りするには環境を変えたほうがいいなと。
もっと自由度があるところで、面白いなと思うことにガンガン首を突っ込んでいこうと。
そういうことを許容するには今の環境にはちょっと難があるな、と。
そして駐在してやってきたクライアント様のところのプロジェクトも今日までとなりました。
あ〜、きれいにしたデスクの写真撮り忘れた(爆)。
まいっか。
しかも担当マネージャーが最終日にお会いできないという最後までドタバタ。
ご家族がコロナに感染されたのでしょうがないですけど。
このプロジェクト、2019年から約3年やってきました。長いな。
一応引き継ぎしましたけど、大丈夫かな?どうでしょ。
このクライアント様には担当が入れ替わることでご迷惑をおかけしちゃいました。
この部分だけは心残りで、本当に申し訳なく思ってます。
担当のクライアント様には「これは大垣人への貸しだと思ってください」とお伝えしました。
同氏がこれからの仕事の中でどうしてもヘルプが必要なら、大垣人はなんでもやりますという貸し。
大垣人にとっては大きな借りということです。
午前中に、本部長へのご挨拶をはじめとして、クライアント社内のお知り合いへご挨拶。
そして貸与されてたPC一式をなぜか人事へ返却してすべて終了。
お昼前にプロジェクト場所を後にしてきました。
![](20230531_2.jpg)
午後はファームの「退職インタビュー」を受ける。
別にこれといったインプットないですけど(笑)。
あとはいくつか同僚とのコミュニケーションする時間。
仕事のPCが2台だったのが1台になっただけでも随分と荷が降りた感じ。
大きく変わるな〜って感じです、はい。
大垣人にはもう一つ担当してたアカウントが。現在進行形で。
こちらは2016年から。大垣人がアカウントを作って進めてきたもの。
いやぁ、長いね。大小様々なプロジェクトをやらせてもらったっけ。
ファーム内で長年継続した、LTVが積み上がっているアカウントって認識あるかな?
一応グローバルアカウントでもあるんですけどね。
ただいろいろとサービスの制約があるんですけど。
LTV = Life Term Value、ね。
こちらは今の契約を持って終了することとなりました(!)。
上司がクライアントにリーチしてないですからね。
申し訳ないですけど仕方がないです。
ってことで大きな区切りになります、はい。
え?MoonFlower様は知っているのか?了承しているのか?
そうですね、ちゃんと知っていますよ、流石に。
ってことで、了承いただいているってことで。
6月1ヶ月は何するのか?
聞かれるのは、旅行に行くのか?海外に行くのか?ですけど、特に予定なし。
こうなったからゆえに、「飲みにいこうよ」というお話が多いです、はい(笑)。
ってことで忙しくなることはないですけど、かといってぼーっとしているだけでもなさそう。
せっかくなのでいろんな方からいろんなお話しでも伺おうかな。
あとは、、、なんだろ(おいおい)。
では。
↓ランキングに参加しています。こちらポチッとお願いします。やる気がでます!
![ブログランキング・にほんブログ村へ](https://b.blogmura.com/88_31.gif)