恒例「今年の10大ニュース」
2021年12月31日18:43更新Humor
![](files/20211231_1.jpg)
とうとう2021年も終わりですね〜の大垣人でございますぅ。
1998年8月1日スタートの本ブログも、現在24年目。
来年8月でいよいよ25年目に突入ってところです。
大した読者数もいませんが(汗)。
自分の記録として残してますし、一部(かなり一部ですが)コアファンもいます(おいおい)。
なので、今まで通り、マイペースで。できるところでやっていこうと思います。
そのあたり、ゆる〜く見守っていただけると嬉しいです。
もうアラフィフのおじさんブログで、特徴も少ないですので。
ってことで、毎年の大晦日恒例の「今年の振り返り」やります。
まずは数字で見る大垣人、ですね。
■ 映画鑑賞:18本
2012年 24本
2013年 19本
2014年 14本
2015年 9本
2016年 7本
2017年 30本
2018年 24本
2019年 20本
2020年 10本
2021年 18本
とりあえずコロナを脱して、反転。下降線を脱したって感じですね。
来年は25本が目標かな。
■ MB Cクーペ(愛車)の走行距離:12,630km
2018年6月購入で、2.5年経過。来年1回目の車検。
2020年末時点での走行距離が8,700kmだったので、今年の走行距離は4,000km弱。
今年は車に乗った回数自体が少なかったですね〜。
■ 大垣への帰省回数:4回(1月、2月、11月、12月)
これは名古屋出張と母親の体調に起因しますね。
来年は名古屋出張が継続的にありそうなので回数増えるかも。
■ 仕事の出張回数:国内4回(京都 x 2、名古屋 x 2)。海外なし。
海外出張がない年は久々ですね。来年も京都と名古屋は出張ありそう。
■ 年棒・給料の変化 プラスマイナスゼロ(むしろ減?)
コメントするまでもないですよね。窓際コンサルタントの宿命。
ちなみにお小遣いの金額改定もとりあえず回避できています(汗)。
■ お小遣いの予算消化率:54.9%
2010年 88.2%
2011年 91.1%
2012年 93.9%
2013年 81.6%
2014年 90.4%
2015年 86.0%
2016年 60.8%
2017年 63.0%
2018年 95.3%
2019年 67.5%
2020年 47.0%
2021年 54.9%
お金を使わなくなってきた、と言うことですかね。
老後の備えのため?
ただ、今年12月の月別では99.7%。
2019年3月から続いてた32ヶ月連続「予算消化8割未満」が途絶えました。
さて、タガが外れることになったので2022年どうなりますやら。
でもそもそも大垣人には「リベンジ消費」はなさそうです、はい。
■ 時計コレクション:3本増(シークレット1本で結局4本増?)
![](files/20211231_2.jpg)
■ Instagramフォロワー:1807
最近はフォロワーの増加率は鈍化してますけど、SNSでは一番楽しい。
Twitterは時々。TikTokはview onlyになってます。
あ〜、数字だけ追っかけてくだけで今日のブログ、終わっちゃいそ〜。
ってことで、メインイベントへいきましょ。
では、改めて「2021年大垣人の10大ニュース」いってみましょ〜。
2021年大垣人の10大ニュース
第10位:久々にMacBook Air新調
久々に家のマックを買い替えましたね〜。good buyだったと思います。
少しOSの起動が怪しい時が少しありましたが、今は快調そのもの。バッテリーの持ちも良い。
なんと言っても、ファンレスなのがいいです。静かに作業(ブログ更新)できるのはgreat。
ファームのPCもファンレスになると全然いいんだけどな〜。
第9位:時計コレクションは3本増加
ジョーカー・ウォッチというファッション時計でスタート。
機械式のSEIKO PROSPEXはグリーンダイアル。
グリーンダイアルのブームを低価格ながら機械式のダイバーズウォッチで抵抗してみました。
そして4月にはFORMEX。日本ではほとんど手に入らない新興ブランドの時計。
クセがなく、どこへでもいつでも利用できる時計としてユーティリティーが高いです。
来年も幾度と出番があるでしょ。
第8位:映画鑑賞18本
20本は見れなかったか〜の1年となりました。
今年最高の作品は迷わず「007 No Time to Die」。2度観ましたしね。
2回目は落ち着いてみれたし(おいおい)。
ワイスピはちょっと娯楽イズムが強くなりすぎたかな。
「プロミシング・ヤングウーマン」は伏線の回収が見事で良かった。
「総理の夫」はキャスティングが絶妙だった。
「閃光のハサウェイ」は次回作品に期待。
「エターナルズ」は…うーん。
第7位:勝沼ワインツーリズム
いやぁ、今年唯一の家族イベントでしたね。楽しかった。
たまには東京から離れることが大事だなと思ったし。
自然に触れることもね。そういう意味では、行って良かったです。
第6位:お買い物で「ハズレなし」
Lindbergのメガネ、tsumori chisato、ZARAの洋服、 BOSEのイヤフォン、とか。
あと、Globe Trotterのバッグかな。
どれもめちゃくちゃ気に入っていて、後悔ゼロ。買い物運にはめちゃくちゃ恵まれてましたね。
第5位:大垣人ファッションがヤバい
第6位で触れた洋服関係ですが、どんどん明るい色使いもののに引っ張られていっていますね。
弾けちゃったおじさん的です。
でもグレーやグレージュを基調としたファッションもちゃんと追求していきたいです。
第4位:コロナ別居続く&MF様の「タイ」マニア化
これが上位3位に食い込ませるかどうか悩みました。
コロナ別居が2020年3月にスタートして、現在も継続中。もうこれが我が家のスタイルに。
月に数回顔を合わせるだけですけど、それでも食事に行ったり。
周りからは離婚の噂が絶えない状況ですが(?)、どうなんでしょ。
MF様からすると、女子会や趣味の時間の合間に大垣人を相手にしている感じのようですけどね(笑)。
そしてタイのドラマやらタイのイケメン俳優にゾッコンモード。
家のディスクレコーダーもタイのドラマに占領されているだけでなく、視聴すると懇切丁寧なMF様のご説明。
色々とお腹いっぱいです、はい。
第3位:カフェ巡りが加速
カフェ巡りが加速したのは今年春からですよね。クロワッサン好きがさらに後押ししてくれた感じ。
結構いろんなお店を回りました。楽しいひとりの時間となりました。
おしゃれカフェでネットで紹介されているお店も何軒も回りましたね〜。
チェックリストにはまだまだ行ってない店名がデータとして残っていますので、継続しますよん。
誰かご一緒しますぅ?(笑)
第2位:ガングリオン&膝の激痛騒動
これを第1位にしようか悩みました。「ガングリオン」はもはや騒動よりは事件でしたね。
左足の膝の痛みと共に現れたガングリオン。医師からは「悪性じゃないので放っておけ」と。
でも膝の痛みとリンクしているのでは、と当時はかなり心配になりました。
階段1段上がったり下がったりするのに、老人のように辛かったので。
結論からすると、腰の具合が悪いのが膝の痛みに現れていたということで、ガングリオンとは無関係。
そのガングリオンの腫れも、今や言われないとわからないくらいに小さくなっていて無害。
正座だって普通にできますし。結果オーライ。
どうして腰が痛くなったかというと、コロナで在宅が増え、椅子に座っている時間が長くなったから。
姿勢も悪いし。椅子の上で胡座をかいたりしてましたからね。腰には最悪の状況でした。
今はそういう姿勢は厳禁にしてます。見事復活。
変なことにならなくって良かった。
第1位:母親の入院(1月、2月、11月)
これがやっぱり第1位。大垣の実家に一人いる実母が入院を繰り返したこと。
もう高齢なので仕方ないのですが、無理だけはしてほしくないですね。
そう言ってても、色々気持ちが入ると頑張っちゃう人ってのもわかっているんですけどね。
上手く自分の身体と付き合って、長生きしてほしい。
大垣人の健康診断はまぁ、例年通りで。特に大きな問題は見つかってないってことで。
![](files/20211231_3.jpg)
はい、今年もこれで「うぇぶさいと大垣人」の更新も最後となります。
以前から読者の方も、今年から読者の方も、たまたま今日だけの一見さんも、ありがとうございました。
みなさま、どうか楽しく年を越してくださいね。
来年ものんびり(?)やっていきますのでお時間のある時にヘンタイ・大垣人とお付き合いください。
Shall we say goodbye to Year 2021?!
我が家では紅白を見て過ごすのが恒例です。
今年の場合は、マツケンサンバでも踊って過ごすの?(おいおい)
では。
これで2021年の買い納め
2021年12月30日18:23更新Shopping
あい、そろそろ今年も閉まるタイミングがやってきました大垣人でございますぅ。
午前中は、餅つき。恒例の。
とはいえ、機械で餅つきですけどね。
大垣人もできないながら、言われるがままにお手伝いしました。
![](files/20211230_1.jpg)
色々と試行錯誤を繰り返すのは毎度のことですけど、なんとか無事役目を果たすことができました。
多分。
個人的見解ですけど(汗)。
そのままランチにて、つきたてのお餅を、大根おろしや海苔でいただきました。
餅好きにはたまりませんわ。
食べ過ぎたことは言うまでもなく(汗)。
そうそう、千葉のアジトには体重計があったのですが、みてはいけない(数字を)みてしまいました。
閉口しました。
ぐうの音も出ません。とにかく忘れることにします。
午後は、MoonFlower様が書いたいものがあるってことでアウトレットへ。
本当に久々にやってきました。
まずはJINSへ。メガネを新調されてました。
![](files/20211230_2.jpg)
![](files/20211230_3.jpg)
お買い求めになったのはウェリントン型のメガネ。
すげー混んでましたが、なんとか買えました。
あと、LeSportsacのバッグも購入されてました。
大垣人は悩んだ末に、これをゲットしてきました。
ロエベ、人生お初でございます。
バッグのチャーム。
ロエベのバッグ持っていませんけど(!)。
![](files/20211230_4.jpg)
しかも、クロワッサンのチャーム!!!
大垣人のクロワッサン好きにはちょうどピッタリ。
オジサン、もう逝っちゃってますので(汗)。もう手遅れレベルってことで。
あとニットも買いました。写真はまだ撮ってないので、また今度ご報告します。
ってことで、「買い納め」ってことになりました。明日は流石にないと思います。
もう買いませんって。
今年もあと1日となりましたね〜。いやぁ、本当に2021年も終わり。あっという間に。
レコード大賞も流し見してました。
吉岡里帆のドレス姿は良かったのですが、今年はトークの微妙さがちょっと気になったな。
来年も出るんでしょうか。
レコート大賞を受賞したアーティスト(Da-iCEだっけ?)は紅白落選なの?
両プログラムとも今年の音楽活動や人気を測っているはずなのに、こんなことあるんだ。
時代の潮流ですかね。
古い人間なので、この辺、ちょっとスッキリ感がないんですよね〜。
さて、明日は大晦日。
予定としては、お墓参り。それだけ。
あとは大人しくしているかな。あ、日付が変わる頃には帰京しているはずです。
では。
午前中は、餅つき。恒例の。
とはいえ、機械で餅つきですけどね。
大垣人もできないながら、言われるがままにお手伝いしました。
![](files/20211230_1.jpg)
色々と試行錯誤を繰り返すのは毎度のことですけど、なんとか無事役目を果たすことができました。
多分。
個人的見解ですけど(汗)。
そのままランチにて、つきたてのお餅を、大根おろしや海苔でいただきました。
餅好きにはたまりませんわ。
食べ過ぎたことは言うまでもなく(汗)。
そうそう、千葉のアジトには体重計があったのですが、みてはいけない(数字を)みてしまいました。
閉口しました。
ぐうの音も出ません。とにかく忘れることにします。
午後は、MoonFlower様が書いたいものがあるってことでアウトレットへ。
本当に久々にやってきました。
まずはJINSへ。メガネを新調されてました。
![](files/20211230_2.jpg)
![](files/20211230_3.jpg)
お買い求めになったのはウェリントン型のメガネ。
すげー混んでましたが、なんとか買えました。
あと、LeSportsacのバッグも購入されてました。
大垣人は悩んだ末に、これをゲットしてきました。
ロエベ、人生お初でございます。
バッグのチャーム。
ロエベのバッグ持っていませんけど(!)。
![](files/20211230_4.jpg)
しかも、クロワッサンのチャーム!!!
大垣人のクロワッサン好きにはちょうどピッタリ。
オジサン、もう逝っちゃってますので(汗)。もう手遅れレベルってことで。
あとニットも買いました。写真はまだ撮ってないので、また今度ご報告します。
ってことで、「買い納め」ってことになりました。明日は流石にないと思います。
もう買いませんって。
今年もあと1日となりましたね〜。いやぁ、本当に2021年も終わり。あっという間に。
レコード大賞も流し見してました。
吉岡里帆のドレス姿は良かったのですが、今年はトークの微妙さがちょっと気になったな。
来年も出るんでしょうか。
レコート大賞を受賞したアーティスト(Da-iCEだっけ?)は紅白落選なの?
両プログラムとも今年の音楽活動や人気を測っているはずなのに、こんなことあるんだ。
時代の潮流ですかね。
古い人間なので、この辺、ちょっとスッキリ感がないんですよね〜。
さて、明日は大晦日。
予定としては、お墓参り。それだけ。
あとは大人しくしているかな。あ、日付が変わる頃には帰京しているはずです。
では。
年越し準備が着々と
2021年12月29日18:11更新Sake
あい、少しずつ新年を迎える準備が進んでいる大垣人でございますぅ。
朝はちょっと起床が遅れました(寝坊とまではいきませんけど)。
朝食後は、アパートの大掃除っぽいことを。
トイレ掃除は通常の清掃の一部。
あと換気フィルターの清掃をしました。
アパートに幾つ換気口があるんだっけ。。。リビングに2つ、トイレ、脱衣所。計4つ。
さらにお風呂場に設置されている浴室乾燥機のフィルターの掃除も。
MoonFlower様と一緒に、全部綺麗にしました。
半年に1度くらいすべきのところ、できてなかったので(!)、ちょっと埃の蓄積が激しかったです。
このフィルターの汚れが影響して(?)乾燥効率が落ちていたとか。次回からは復活、ですかね。
郵便物を開封。
この2本が我が家にやってきました。
![](files/20211229_1.jpg)
「響」そして「山崎」とサントリー系のウィスキーを飲んできましたけど…
「富士山霊」に「富士」?
そう、キリン系のウィスキー。ふるさと納税で選んでみました。
時間と余裕があるうちに(?)、飲み比べてみようかな〜っと。
どんだけ飲兵衛やねんっ。
って、たいして飲めないんですけどね。
あ、元旦は日本酒だっけ(汗)。
MF様の買い物のために池袋に行ってから千葉入り。とりあえず年末モード。
数日ですが東京から離れますぅ。
ガソリン給油して、買い出し。
夜は、やっとのこと、年賀状を書きました。
万年筆を持ってこなかったので、今年はボールペンでの宛名&メッセージ書きとなりました。
大垣人が万年筆使いであることをよく知っている方はこの年賀状を受け取られると驚かれるかも。
ま、万年筆で書いても、ボールペンで書いても、字の汚さは変わりませんが(汗)。
それにしても千葉のアジトは寒いです。
アパートの方がやっぱり建物の密封性が高いからなんでしょうね、格段に違います。
数日間、耐えられるかな?(汗)
はい、千葉へもMacBook Airを持参してますので。。。このブログの更新はとりあえずできますので。
年越し準備、あとは「餅」と「今年の10大ニュース」だな。
「10大ニュース」はいつも通り、大晦日に掲載する予定です。
え?今日はどっか外食しないのか、ですか?ないです、ないです。
調子に乗って、大枚使い果たしました。もうないです。
自粛生活 in progress。
では。
朝はちょっと起床が遅れました(寝坊とまではいきませんけど)。
朝食後は、アパートの大掃除っぽいことを。
トイレ掃除は通常の清掃の一部。
あと換気フィルターの清掃をしました。
アパートに幾つ換気口があるんだっけ。。。リビングに2つ、トイレ、脱衣所。計4つ。
さらにお風呂場に設置されている浴室乾燥機のフィルターの掃除も。
MoonFlower様と一緒に、全部綺麗にしました。
半年に1度くらいすべきのところ、できてなかったので(!)、ちょっと埃の蓄積が激しかったです。
このフィルターの汚れが影響して(?)乾燥効率が落ちていたとか。次回からは復活、ですかね。
郵便物を開封。
この2本が我が家にやってきました。
![](files/20211229_1.jpg)
「響」そして「山崎」とサントリー系のウィスキーを飲んできましたけど…
「富士山霊」に「富士」?
そう、キリン系のウィスキー。ふるさと納税で選んでみました。
時間と余裕があるうちに(?)、飲み比べてみようかな〜っと。
どんだけ飲兵衛やねんっ。
って、たいして飲めないんですけどね。
あ、元旦は日本酒だっけ(汗)。
MF様の買い物のために池袋に行ってから千葉入り。とりあえず年末モード。
数日ですが東京から離れますぅ。
ガソリン給油して、買い出し。
夜は、やっとのこと、年賀状を書きました。
万年筆を持ってこなかったので、今年はボールペンでの宛名&メッセージ書きとなりました。
大垣人が万年筆使いであることをよく知っている方はこの年賀状を受け取られると驚かれるかも。
ま、万年筆で書いても、ボールペンで書いても、字の汚さは変わりませんが(汗)。
それにしても千葉のアジトは寒いです。
アパートの方がやっぱり建物の密封性が高いからなんでしょうね、格段に違います。
数日間、耐えられるかな?(汗)
はい、千葉へもMacBook Airを持参してますので。。。このブログの更新はとりあえずできますので。
年越し準備、あとは「餅」と「今年の10大ニュース」だな。
「10大ニュース」はいつも通り、大晦日に掲載する予定です。
え?今日はどっか外食しないのか、ですか?ないです、ないです。
調子に乗って、大枚使い果たしました。もうないです。
自粛生活 in progress。
では。
2021年我が家の忘年会
仕事納めとなりました〜の大垣人でございますぅ。
納められたか、というと…どうでしょ。
実際には「時間切れ」ってのがある意味(?)適当な表現ですかね。
正月休みとなりますが仕事しているかもね(おいおい)。
会議は午前9時からと午前11時からの2本だけ。午後はほぼ自由モード。
お昼の時間を利用して、ヘアカットに行ってきました。
今年最後ですな。これで正月が迎えられます(おいおい)。
午後3時くらいにMoonFlower様と合流。
クイックに買い出しに。
かまぼこと数の子を仕入れてきました。どちらも大垣人が食べたい正月食材。
なかなかの高級品だったみたい。
といってもこんなレベルではなかったですけどね。
![](files/20211228_b.jpg)
大間の中トロ「100グラムあたり7,800円」って何だ〜!(苦笑)
もう笑うしかないレベル。
誰が買うのか、ちょっと売り場を観察していたいわ。
そして、ついて行っちゃうかも(おいおい)。
仕事を一旦(?)納めた後に、銀座界隈へ。
今宵は、我が家の忘年会となりました。
クリスマスの鮨に続いて、忘年会はイタリアンとなりました。
大垣人セレクトです。
「サバティーニ・ディ・フィレンツェ」さんへ行ってきました。お初です。
![](files/20211228_1.jpg)
予約は18時。最初はこんな感じでしたが、退店する21時頃にはほぼテーブル埋まってましたよん。
なかなか厳かなインテリア。
さらにこの厳かさを後押しするのはスタッフの年齢層かな(笑)。落ち着いた接客ではありました。
![](files/20211228_2.jpg)
本日のメニュー。
![](files/20211228_3.jpg)
贅沢にもスパークリングでスタートぉ。
![](files/20211228_4.jpg)
![](files/20211228_5.jpg)
![](files/20211228_6.jpg)
![](files/20211228_c.jpg)
![](files/20211228_7.jpg)
![](files/20211228_8.jpg)
![](files/20211228_9.jpg)
![](files/20211228_a.jpg)
計7品。しっかりといただきました。
ベストディッシュは、ホタテでした。僅差で赤ワイン煮の和牛すね肉でした。
![](files/20211228_d.jpg)
ってことでフィニッシュ。
我が家の忘年会も無事に終わったってことで、平和に(?)2022年が迎えられそうです。
健康で安全に1年過ごせて良かったです。
一時は健康不安もあったっけ(汗)。あくまで不安で終わったんですけどね。
帰りは家までロングランウォーク。って、それだけじゃ摂取したカロリーはチャラにならんわ。
ってことで今日も一件落着っ。
では。
納められたか、というと…どうでしょ。
実際には「時間切れ」ってのがある意味(?)適当な表現ですかね。
正月休みとなりますが仕事しているかもね(おいおい)。
会議は午前9時からと午前11時からの2本だけ。午後はほぼ自由モード。
お昼の時間を利用して、ヘアカットに行ってきました。
今年最後ですな。これで正月が迎えられます(おいおい)。
午後3時くらいにMoonFlower様と合流。
クイックに買い出しに。
かまぼこと数の子を仕入れてきました。どちらも大垣人が食べたい正月食材。
なかなかの高級品だったみたい。
といってもこんなレベルではなかったですけどね。
![](files/20211228_b.jpg)
大間の中トロ「100グラムあたり7,800円」って何だ〜!(苦笑)
もう笑うしかないレベル。
誰が買うのか、ちょっと売り場を観察していたいわ。
そして、ついて行っちゃうかも(おいおい)。
仕事を一旦(?)納めた後に、銀座界隈へ。
今宵は、我が家の忘年会となりました。
クリスマスの鮨に続いて、忘年会はイタリアンとなりました。
大垣人セレクトです。
「サバティーニ・ディ・フィレンツェ」さんへ行ってきました。お初です。
![](files/20211228_1.jpg)
予約は18時。最初はこんな感じでしたが、退店する21時頃にはほぼテーブル埋まってましたよん。
なかなか厳かなインテリア。
さらにこの厳かさを後押しするのはスタッフの年齢層かな(笑)。落ち着いた接客ではありました。
![](files/20211228_2.jpg)
本日のメニュー。
![](files/20211228_3.jpg)
贅沢にもスパークリングでスタートぉ。
![](files/20211228_4.jpg)
![](files/20211228_5.jpg)
![](files/20211228_6.jpg)
![](files/20211228_c.jpg)
![](files/20211228_7.jpg)
![](files/20211228_8.jpg)
![](files/20211228_9.jpg)
![](files/20211228_a.jpg)
計7品。しっかりといただきました。
ベストディッシュは、ホタテでした。僅差で赤ワイン煮の和牛すね肉でした。
![](files/20211228_d.jpg)
ってことでフィニッシュ。
我が家の忘年会も無事に終わったってことで、平和に(?)2022年が迎えられそうです。
健康で安全に1年過ごせて良かったです。
一時は健康不安もあったっけ(汗)。あくまで不安で終わったんですけどね。
帰りは家までロングランウォーク。って、それだけじゃ摂取したカロリーはチャラにならんわ。
ってことで今日も一件落着っ。
では。
2021年最後の出社
2021年12月27日18:24更新Sweets
今年の「仕事納め」は遅いね〜の大垣人でございますぅ。
例年って、早い時は12月中旬から「暇ぁ〜」ってなっていることが多いのに、今年はそうはいかず。
去年の仕事納めっていつだったっけ?
今日はクライアント様のオフィスへ。ほぼ終日、作業モード。
あ、一部会議もやりましたけど。
そしてランチ。
普段は時間が勿体無い(!)ってことでほぼコンビニなのですが、クライアント様からのリクエストあり。
同社に来ているインターン生(2名)が大垣人の話を聞きたいとのこと。
どうやらコンサルティング業界を志望しているとかで、現役コンサルタントの話を是非、と。
ってさぁ、大垣人の大したこともない話聞いて大丈夫ですかねぇ〜。
そもそも、クライアント様も、そんな背信行為的なのはいいんですか?(笑)。
食事に行った先はタコスのお店。そー、好物タコライスをいただきましたよん。
![](files/20211227_1.jpg)
英語はもとより、中国語も話せる若者たちでしたね。とっても優秀な感じがしました。
大垣人の(大したことない)話を熱心に聞いていただきました。
コンサル外ながらもすでに内定もらっているところもあるとか。頑張れ、就活生!って感じ。
このタコライス、美味しかった。
午後は上司が同クライアント訪問にて合流。
打ち合わせは1時間弱。滞りなく完了。
今年最後のF2Fの打ち合わせって感じですね。
そのまま作業モード。
午後4時すぎにクライアント様先を失礼して、帰宅。
別のクライアント様と打ち合わせ。
叱られる(苦笑)。
色々とクライアント様内での確認が走ったらしく、「ちゃんと教えてください」というクレーム。
ちゃんと資料提出して、経緯や検討の流れを説明したけど、伝わってなかったらしい。
ま、「今度からはちゃんとして」という逃げ道ありきの叱責だったので、有り難く飲み込む。
それで来年のプロジェクトが確定したわけですし。
以降は内部の打ち合わせのみ。
今日は禁酒ですよ。休肝日ですよ。ってことでお酒なし。
晩御飯も早めにとって、リラックスモード。
「グレイズ・アナトミー」見てました。
そうそう、ご報告漏れのこちら。
土曜日に「teal」さんでゲットしたケーキの写真です。
![](files/20211227_2.jpg)
これ、美味しかったですよ〜。また食べたい。
またお邪魔する予定です、はい。
見た目もオシャレですよね。そして最近流行りのピスタチオ。
あ〜、年賀状書かないとな〜。
それから「2021年の10大ニュース」もそろそろ整理しないとな〜。
大掃除、全くできてない〜。
大丈夫か?2022年迎えられますかね?(汗)
明日は本当に「仕事納め」となる予定。あと最後の最後の「忘年会」。
では。
例年って、早い時は12月中旬から「暇ぁ〜」ってなっていることが多いのに、今年はそうはいかず。
去年の仕事納めっていつだったっけ?
今日はクライアント様のオフィスへ。ほぼ終日、作業モード。
あ、一部会議もやりましたけど。
そしてランチ。
普段は時間が勿体無い(!)ってことでほぼコンビニなのですが、クライアント様からのリクエストあり。
同社に来ているインターン生(2名)が大垣人の話を聞きたいとのこと。
どうやらコンサルティング業界を志望しているとかで、現役コンサルタントの話を是非、と。
ってさぁ、大垣人の大したこともない話聞いて大丈夫ですかねぇ〜。
そもそも、クライアント様も、そんな背信行為的なのはいいんですか?(笑)。
食事に行った先はタコスのお店。そー、好物タコライスをいただきましたよん。
![](files/20211227_1.jpg)
英語はもとより、中国語も話せる若者たちでしたね。とっても優秀な感じがしました。
大垣人の(大したことない)話を熱心に聞いていただきました。
コンサル外ながらもすでに内定もらっているところもあるとか。頑張れ、就活生!って感じ。
このタコライス、美味しかった。
午後は上司が同クライアント訪問にて合流。
打ち合わせは1時間弱。滞りなく完了。
今年最後のF2Fの打ち合わせって感じですね。
そのまま作業モード。
午後4時すぎにクライアント様先を失礼して、帰宅。
別のクライアント様と打ち合わせ。
叱られる(苦笑)。
色々とクライアント様内での確認が走ったらしく、「ちゃんと教えてください」というクレーム。
ちゃんと資料提出して、経緯や検討の流れを説明したけど、伝わってなかったらしい。
ま、「今度からはちゃんとして」という逃げ道ありきの叱責だったので、有り難く飲み込む。
それで来年のプロジェクトが確定したわけですし。
以降は内部の打ち合わせのみ。
今日は禁酒ですよ。休肝日ですよ。ってことでお酒なし。
晩御飯も早めにとって、リラックスモード。
「グレイズ・アナトミー」見てました。
そうそう、ご報告漏れのこちら。
土曜日に「teal」さんでゲットしたケーキの写真です。
![](files/20211227_2.jpg)
これ、美味しかったですよ〜。また食べたい。
またお邪魔する予定です、はい。
見た目もオシャレですよね。そして最近流行りのピスタチオ。
あ〜、年賀状書かないとな〜。
それから「2021年の10大ニュース」もそろそろ整理しないとな〜。
大掃除、全くできてない〜。
大丈夫か?2022年迎えられますかね?(汗)
明日は本当に「仕事納め」となる予定。あと最後の最後の「忘年会」。
では。