次の車はこれ?
お盆後半の週末ぅ〜の大垣人でございますぅ。
MoonFlower様も大垣人も予定なし。
ってことで、午前はのんびり(ダラダラ)。
午後になって豊洲方面へ。メルセデス・ベンツのディーラーへ。
前回とは違う場所です。
お店が眩しいくらいに新しい。
見に行ったのはCLS。
そ、前回と同じ。初めてテストドライブをさせてもらいました。
テストドライブは220dというディーゼルエンジンのクルマ。ボディーカラーはメタリックブラック。
MF様の好みの色、ということらしいです。
ボディーは5メートルと長いのですが、全然そんな感じもせず、簡単にドライビングできました。
豊洲界隈の道が広いってのもあるのかも知れませんけど(!)。
ハンドルはジュリエッタよりもやや軽い感じ。片手で転がせます。
ボディーはスポーツさをデザインからしっかり醸し出していますが、運転してみるとどちらかというとラグジュアリーといった感じ。
ディーゼル音は外でははっきり分かりますが、室内では気にならないレベルで静粛性も当然ながら高い感じ。
まぁ真なるエンジン音とは違うサウンドをスピーカーから出しているんでしょうけどね。
一応、お見積りもしてもりました。目が飛び出ます(汗)。
ジュリエッタを転がして、そのまま恵比寿まで。MF様が食べたいというクッキー&アイスクリームをゲットに。
あれ、うまかったな〜。
イートインせず、買ってきてクルマの中で食べたので写真ないです…スンマセン。
そして晩ごはん。
最初の候補は「フードデイズ」。お盆休み。
そして「ルタンボル」。こちらもやっぱりお休み。ってことで「日本橋MITSU」さんへ。
でかいカウンターがバーンとあって、お客が誰もいませんでした(!)。
ちょっとやばい感じでしたが、とりあえず少しは食べようってことで、注文。
牡蠣と阿波尾鶏の焼き鳥を頂いたのですが、味は良かったです。
接客はいまいちかなぁ。客が居ないから気合が入らなかったのかなぁ。
平日夜にもう1度行ってみたい。
MF様から更にもう1軒ハシゴするってことで、さらに進みます。
以前からMF様が行ってみたいと言ってたお店「ヴィネリア・イル・パッサッジョ」さん。
名前が難しすぎる???
ワインバー。ワインしか置いてないそうです。
しかもグラスは器で飲むという変わったお店。へぇ〜。
大垣人のはフラットなお皿で出てきましたよ。
グラスと違って、一口が大きめになっちゃう感じ。飲んじゃいますよ、これだと。
ワインに合うフードもつまみ程度しかオーダーしませんでしたが、なかなか良かったです。
今日みたいによる涼しいと、ちょっと歩いていくのもちょうどいい感じ。
すっかり酔っ払いましたわ。
MoonFlower様も大垣人も予定なし。
ってことで、午前はのんびり(ダラダラ)。
午後になって豊洲方面へ。メルセデス・ベンツのディーラーへ。
前回とは違う場所です。
お店が眩しいくらいに新しい。
見に行ったのはCLS。
そ、前回と同じ。初めてテストドライブをさせてもらいました。
テストドライブは220dというディーゼルエンジンのクルマ。ボディーカラーはメタリックブラック。
MF様の好みの色、ということらしいです。
ボディーは5メートルと長いのですが、全然そんな感じもせず、簡単にドライビングできました。
豊洲界隈の道が広いってのもあるのかも知れませんけど(!)。
ハンドルはジュリエッタよりもやや軽い感じ。片手で転がせます。
ボディーはスポーツさをデザインからしっかり醸し出していますが、運転してみるとどちらかというとラグジュアリーといった感じ。
ディーゼル音は外でははっきり分かりますが、室内では気にならないレベルで静粛性も当然ながら高い感じ。
まぁ真なるエンジン音とは違うサウンドをスピーカーから出しているんでしょうけどね。
一応、お見積りもしてもりました。目が飛び出ます(汗)。
ジュリエッタを転がして、そのまま恵比寿まで。MF様が食べたいというクッキー&アイスクリームをゲットに。
あれ、うまかったな〜。
イートインせず、買ってきてクルマの中で食べたので写真ないです…スンマセン。
そして晩ごはん。
最初の候補は「フードデイズ」。お盆休み。
そして「ルタンボル」。こちらもやっぱりお休み。ってことで「日本橋MITSU」さんへ。
でかいカウンターがバーンとあって、お客が誰もいませんでした(!)。
ちょっとやばい感じでしたが、とりあえず少しは食べようってことで、注文。
牡蠣と阿波尾鶏の焼き鳥を頂いたのですが、味は良かったです。
接客はいまいちかなぁ。客が居ないから気合が入らなかったのかなぁ。
平日夜にもう1度行ってみたい。
MF様から更にもう1軒ハシゴするってことで、さらに進みます。
以前からMF様が行ってみたいと言ってたお店「ヴィネリア・イル・パッサッジョ」さん。
名前が難しすぎる???
ワインバー。ワインしか置いてないそうです。
しかもグラスは器で飲むという変わったお店。へぇ〜。
大垣人のはフラットなお皿で出てきましたよ。
グラスと違って、一口が大きめになっちゃう感じ。飲んじゃいますよ、これだと。
ワインに合うフードもつまみ程度しかオーダーしませんでしたが、なかなか良かったです。
今日みたいによる涼しいと、ちょっと歩いていくのもちょうどいい感じ。
すっかり酔っ払いましたわ。
関連ランキング:ワインバー | 浜町駅、水天宮前駅、人形町駅