読書する理由って? 災害ストーリーの「方程式」とは?

あい、週末モードスタートぉ〜の大垣人でございますぅ。
1月も後半に入りました。
今日は給料日です。20日支給ですが、今月は週末なので本日に繰り上げ。

早速、ATMで生活費を下ろしてきました。MoonFlower様へは現金支給です。
ずーっと「金欠」って言われているので、流石に今月は遅配”というわけにはいかず(苦笑)。
正月でいろいろ物入りだったのか、ただのMF様の無駄遣いかはわかりませんが。

細かくチェックもしないですし。

今日も実は、仕事終わったら食事に行くかという話になったのですが、上記の状況ゆえ見合わせました。
本当です(苦笑)。
ま、我慢もしないといけないです。

大垣人の場合、昨日までずっと贅沢していましたし、全然問題ないです。

いつも通り通常出社しました。特に目的もなく、やることもなく(おいおい)。
全国行脚プロジェクト(フェーズ3)のスタートは2月中旬から。厳密には2月15日スタート(契約書上の表記)。
なので、それまではidle(暇)なんです(おいおい)。

一応、今から2月中旬までの「idle time(暇な時間)」の使い方を考えると、こんな感じ。

・フェーズ3準備:フェーズ2(2017年)を振り返って、改善策を練り、今年の展開に導入する
・フェーズ2完了手続き:社内書類手続きを経て、プロジェクト終了にする
・社内講師準備〜実施:どうやら若手コンサルタントに何かをテキトーに教えないといけないらしい
・新規案件(提案中):(折衝事項がでてきたら)応札フォローアップ〜(受注した場合)受注処理・契約手続き、プロジェクト立ち上げ


どれをとっても、「必死こいてやる」なんてものはございません(おいおい)。
なので、どちらかというと、これらを対応しながら、それ以外に自分のやりたいこと(学びたいこと)に時間を費やすわけです。
ちなみに、今日オフィスでやってたことは読書でした。

そう、やりたいことを(勝手に)やっていたわけです。といっても、自己啓発よりも仕事に関係するところの話として、というのが重要ですけど。

20180119_1

「絶対に達成する技術」永谷研一著

Amazonのカスタマレビューで比較的ポジティブなコメントが多かったこともあるし、
タイトルの「技術」に関しての記述がどうなっているか興味を惹かれたので購入してました。
本日、やっと読了。

大垣人がこの手の啓発本(?)を読む理由はひとつ。
他人に薦めるため、です。コンサル活動を通して、いろんなことをお話しますけど、「こういう本も良い参考になりますよ」というため。
これ、意外と(!)重要でして、大切なプロセスにしています。

大垣人が頭で考えていることをひと通り話ししたあとに、本ですとか新聞記事なんかの、客観的情報をつけるんです。
そうすることによって、相手の理解を深めることや、考動を促進することに直結できると思うからです。
主観的と客観的を組み合わせる、ということです。これ、必ずやる(ある意味)テクニックです。

なので、今回の読書は「ネタ探し」的ということになります。

読んでみての感想ですが、悪い本ではないのですが、インパクトが弱い。
なぜ(why、so what)が弱いんですよね。言っていることはその通り、と思えることばかりですが。
データを集めてみた結果、〇〇が言える、とあっさり書いてあったりするのですが、大垣人的にはそこを詳しく知りたいところなんです。

なので、知的欲求を満たしてくれるかという期待は、まぁ半分くらいは満たしてくれたかなという1冊になりました。

言い換えると、大垣人も本が書ける?ということになりますけど(おいおい)。
ってことで、今日の達成感は1冊の本を読破、でございました。あとは楽天マガジンでMonoqloとかもチェックしてましたけど(汗)。
そこで興味深いものが…

20180119_2

新車購入の値引きテクニック、だって!ちょっと誌面コピーをとっておきました。
ここにあるアイデアは(その時がきたら)フル活用させていただきます!
って、その時は”すぐに”来るんだろうか?”やがて”かも知れないんですけどね。

20180119_3
2018年映画鑑賞:3本目)

本日封切りの「ジオストーム(Geostorm)」観てきました。”どんだけ暇やねん!”ってツッコミはなしで。
福利厚生を有効活用しまして、1,800円のところを1,300円で。これだと4本見ると1本分浮く計算。
そしてTohoシネマズでは6本見ると1本タダになりますので、メリットはあちこちに。

メリットの最大形といえば、Tohoシネマズでやっている「シネマイレージ」ってやつです。
1ヶ月無料パスが貰えます。6,000シネマイルで。

20180119_4

現時点で3,026シネマイル。もう半分くらいは溜まってるということか!
シネマイレージは上映時間1分が1マイルらしい。
あと3,000分必要。50時間だ。2時間1本として計算すると、25本。

昨年のペース(年間30本鑑賞)とすると、今年後半にはパスがゲットできそうだ。がんばろ(おいおい)。

話はマイルに逸れてしまいましたが、映画はお決まりの展開でした。
この手のデザースター(災害)系の映画では必ずと言っていいほどの「方程式」がある。
必ず、家族愛とか絆がセットで描かれる。それが一番共感を生みやすい、感情移入を促進させやすいということだ。

「アルマゲドン」が一番分かりやすい典型例。「愛」があって、「犠牲」があるわけ。

この「ジオストーム」では、兄弟愛がフォーカスされてました。仲悪かった兄弟が、地球を救う。その過程で関係修復。
感の鈍い大垣人ですら珍しく(!)早々と犯人を特定できたので、ストーリーは滅茶苦茶分かりやすくなってます。
将来、人間が天候をコントロールできるようになるのかな〜。

ってことで週末モードに突入します。
週末の予定は特にないですけど(汗)。まぁ、いつもどおりか。
では。


ランキングに参加中!是非クリックお願いします。励みになります:
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ

仕事で声が枯れるなんて

今年になってもっとも長い間喋った〜の大垣人でございますぅ。
喋った、といっても相手はおりません。一人で勝手に、一方的に、喋ってました。
その理由は、明日のプレゼンの準備です。

1回目、思うままに話をして約60分。
2回目、少しペースを考えながらやって50分。
3回目、強弱をつけて50分ちょっと。

とりあえず話す内容が少しずつ精査されてきた感じ。同時に、話しづらいところもはっきりしてきた。
自分の言いたいことがまだ十分整理されてない証拠だ。
明日の午前中にあと2回ほど練習して最終化。気分的に、という意味ですけど。

正直言うと、もうすこしコンパクトにまとめたいかな〜。40分前半で終えるように少し考えよっと。

ちなみに明日のプレゼンは午後。喋るスライドの数は34枚。まぁ、50分超えるってのがまぁまぁのところ。
大垣人の考え方は、スライド1枚につき、平均2分。じっくり話すスライドは倍くらい取る場合もあるけど、大抵2分で計算。
なので、今日の練習での結果(計測時間)は、それなりかやや短いくらい。なので普通のペースと言って良い。

今日は声がかすれちゃったので、ここまで。
少し頭を整理して、明日最終調整して、本番に望みます。
どうなることやら〜。

でも大事なことは、こうして、実際に声を出して練習することだよな、と実感してます。
これはここ数年、実際にやっていること。
以前は、舐めてました(爆)。ある意味、勢いでプレゼンやってました。

プロジェクトを通じて、自分がやるのではなく、相手にやってもらうかということになったことから、
たとえ短時間のプレゼンや単なる話でも相手の理解をいかにして深くさせられるかというのがテーマになった。
なので、そのためには事前に十分準備して臨むということになった。コンサルの本質ってここなんだろうけど、随分と大回りしたがや。

何回の練習すると、表現に工夫ができるようになる。よりそのプレゼンの状況をイメージしやすくなる。

イメージを作りすぎると、そのイメージから外れた時の対応はどうなるのか?と若手コンサルタントから質問されそう。
しかし、そんな不安は心配無用、というのが答えだ。
なぜか。それはイメージが良く出来ているからこそ、そうでなくなった時も臨機応変に工夫できるようになってる。

そこまで自分の頭がきちんと整理されているからこそなんだろうと思う。

なので勝負プレゼンとかになればなるほど、こうして練習する。一人でひっそりと(笑)。
ちなみに練習は、PCに向かい合ってということではないです。ちゃんとプロジェクターで投影します。
そして立ってプレゼン。プレゼンツール片手に。と、本番になんとか近い形でやります。今日の場合は家で(笑)。

家にプロジェクターがあるのかですか?あるんです(爆)。

明日の場合、プレゼンの出来だけが全てではないけれど、ベストをつくすことには変わりない。
相手の心に響く言葉が出せるか…。目指せ感動プレゼン、なんて書くと、どこかの安っぽいビジネス本のタイトルみたいだ。

本といえば、これを買おうと思ってました。

20180116_1

ボストン・コンサルティング・グループの本。「経営の論点2018」。
ですけど、今回はちょっとこれを猶予して(意味不明)、結局こちらを買っちゃいました。

20180116_2

理由は、なんとなく。今営業ネタが旬だからか、普通でない営業研究の本っぽいことを”期待して”購入。
期待している、というのはこの手の本にあまり良いものがないからですけどね。
でもまぁ、電子書籍コレクションの肥やしにはなるし(!)、楽天ポイントで購入するわけなので、「ダメ元」。

1冊の中で1つでも新しい発見があればそれでオーライ。

ちなみに、楽天マガジンで斜め読みしていた「フラッシュ」1月30日号で、面白い仕事ネタが落ちてたのはサプライズ。
そ、そんなゴシップマガジン(?)ですら役に立つことがあります(ってか、ネタにしちゃうんですけどね)。
ってことで明日のプレゼンが終わり次第、この「BCG流戦略営業」をがっつり読み込みます〜。

本のショッピングのみならず、こちらも。
iPad Proになってちょっと重さが気になりながらも、大画面の恩恵、処理速度の速さ、そして何より、Apple Pencilの有難さは譲れず。
と思ったら、ヨドバシ・ドット・コムでキーボードをお願いしてました。昨晩到着。


20180116_1 20180116_4

今日からキーボードを装着した状態で持ち歩いてます。重さはあるけど、キーボードとApple Pencilで完璧武装。
キーボードが不要の時は普通のカバーに戻しますが、仕事の間はキーボードが便利かな。
ブログネタや仕事ネタをちょくちょく記録するにも好都合だし。

ちなみにキーボードはUS仕様にしました。あまり深く考えずに。まぁ、JISキーボードでも困らないし、どちらでも指は対応できるので(汗)。

今日はグレーのスーツにピンクのネクタイ。メガネもミクリ・レッドで。派手だったかも〜。ま、それが大垣人らしさでもあるし(おいおい)。
明日はプレゼンもあるし、パーソナルカラーであるブルー系にしようと思います。
ってことでまた明日。明日は水曜日、週中ですね。頑張ってまいりませう。

では。


ランキングに参加中!是非クリックお願いします。励みになります:
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ