また行きたいレストランへ再訪
まだ土曜日だったんだ〜、の大垣人でございますぅ。
完全に曜日感覚がぶっ飛んでます。
昨日の台風の影響がまだあるってことですね。
ま、それもよしとしますか。
来週が長く感じること間違いなし、ですけど(汗)。
午前中は映画へ。
「フォール・ガイ」観てきました。
(2024年映画鑑賞:25本目)
アクションとラブコメを足して割ったような作品かな。
スタントにフォーカスを当てている点が斬新で面白かった。
気楽に見れる作品。
それにしても、主演の二人がいいね。
ライアン・コスリングは「ラ・ラ・ランド」以降、人気になったし、
エミリー・ブラントももう脇役イメージないし。
なんか同じようなサポーティング・ロールしてた二人がトップを張るっていいね。
ちょっと映画の内容よりも、シンボリックなことに目がいった感じ。
NICE。
エミリーの綺麗さもそうだけど、英国人って感じを醸しつつ、
喋り方はアメリカナイズされてるあたりも受け入れやすいかもね。
本人はもちろん両方使い分けられるはずだろうけど。
三越本店の「ワールドウォッチフェア」へ。
やっぱ土曜日ってこともあり、外商のアテンドよろしくお客様がいっぱい。
商品のラインナップもなかなか。
ブレゲにはブティック限定のトラディション(7097)も展示されてました。
大垣人がメインでチェックしたのは:
IWC ポルトギーぜ
ブレゲ マリーン
ジャガールクルト ポラリス
あたりだったかな〜。
ロレックス、カルティエ、ピアジェあたりは完全スルー。
あ、あと1階のイベントスペースのウブロもちょこっとだけチェック。
時計はそろそろある程度尖ったものを選ばないとな〜って感じ。
(どういう意味?)
夕方は六本木方面へ。
MoonFlower様と「もう1度行きたいレストラン」に挙げてたところへ。
今年6月に一度お邪魔したところへ再訪となりました。
「オステリア・ナカムラ」さんへ。
食べログでも高評価のイタリアン。
前回の様子はこちら:
「オステリア・ナカムラ」さん(六本木)
今回はテーブル席ではなく、カウンター席。
キッチンが見渡せる特等席でございます by MoonFlower様。
夏野菜のくたくた煮
イワシのコンフィ
パスタ1
カニとイカスミパスタ。タリオリーニ。
パスタ2
こちらもタリオリーニ。
このレモンソースのパスタは前回もいただきましたね。
このお店のスペシャリテと勝手に(!)認定。
今日は豚肉がメインとなりました。
デザートはピーチのコンポート。贅沢。
あっという間にいただきましたぁ。
お値段も前回と変わらず2.4エイイチ。
(エイイチってまだ違和感あるぅ)
ちょっと高級だけど満足度も相当高いお店でございます。
ご馳走様でした!
またお邪魔します(確定)。
では。
完全に曜日感覚がぶっ飛んでます。
昨日の台風の影響がまだあるってことですね。
ま、それもよしとしますか。
来週が長く感じること間違いなし、ですけど(汗)。
午前中は映画へ。
「フォール・ガイ」観てきました。
(2024年映画鑑賞:25本目)
アクションとラブコメを足して割ったような作品かな。
スタントにフォーカスを当てている点が斬新で面白かった。
気楽に見れる作品。
それにしても、主演の二人がいいね。
ライアン・コスリングは「ラ・ラ・ランド」以降、人気になったし、
エミリー・ブラントももう脇役イメージないし。
なんか同じようなサポーティング・ロールしてた二人がトップを張るっていいね。
ちょっと映画の内容よりも、シンボリックなことに目がいった感じ。
NICE。
エミリーの綺麗さもそうだけど、英国人って感じを醸しつつ、
喋り方はアメリカナイズされてるあたりも受け入れやすいかもね。
本人はもちろん両方使い分けられるはずだろうけど。
三越本店の「ワールドウォッチフェア」へ。
やっぱ土曜日ってこともあり、外商のアテンドよろしくお客様がいっぱい。
商品のラインナップもなかなか。
ブレゲにはブティック限定のトラディション(7097)も展示されてました。
大垣人がメインでチェックしたのは:
IWC ポルトギーぜ
ブレゲ マリーン
ジャガールクルト ポラリス
あたりだったかな〜。
ロレックス、カルティエ、ピアジェあたりは完全スルー。
あ、あと1階のイベントスペースのウブロもちょこっとだけチェック。
時計はそろそろある程度尖ったものを選ばないとな〜って感じ。
(どういう意味?)
夕方は六本木方面へ。
MoonFlower様と「もう1度行きたいレストラン」に挙げてたところへ。
今年6月に一度お邪魔したところへ再訪となりました。
「オステリア・ナカムラ」さんへ。
食べログでも高評価のイタリアン。
前回の様子はこちら:
「オステリア・ナカムラ」さん(六本木)
今回はテーブル席ではなく、カウンター席。
キッチンが見渡せる特等席でございます by MoonFlower様。
夏野菜のくたくた煮
イワシのコンフィ
パスタ1
カニとイカスミパスタ。タリオリーニ。
パスタ2
こちらもタリオリーニ。
このレモンソースのパスタは前回もいただきましたね。
このお店のスペシャリテと勝手に(!)認定。
今日は豚肉がメインとなりました。
デザートはピーチのコンポート。贅沢。
あっという間にいただきましたぁ。
お値段も前回と変わらず2.4エイイチ。
(エイイチってまだ違和感あるぅ)
ちょっと高級だけど満足度も相当高いお店でございます。
ご馳走様でした!
またお邪魔します(確定)。
では。
関連ランキング:イタリアン | 六本木駅、乃木坂駅、六本木一丁目駅