January 2017
新しいPCがやってきた
1月も終わりぃ〜の大垣人でございますぅ。
もう12分の1が終了ですか、2017年。早いわ〜。
にしても、大垣人の新アジトでの荷物整理は一向に進んでおりませんが(汗)。
引っ越してきて、もう1ヶ月半経過、です。
片付けずともフツーに生活出来ている、ってことは基本物が少ない(少なくて大丈夫)ってこと。
まぁそれはそれでいいんですけどね。
相変わらず、どこに何があるのか、どのダンボールか曖昧ですが(おいおい)。
ドンッ。
![20170131_1](20170131_1.jpg)
新しいPCがやってきました〜!
そー、比嘉愛未サマがCMやっているレッツノート。
あ、もうお分かりかと思いますが、会社のPCです。個人のは変わらずMacで。
会社いわく300グラム計量だそう。
今まではWiFiルーターを支給されてたんですけど、今度は通信内蔵型。
うー、個人のiPad miniをこれからはどうやってネット接続すればいいんだ?
とまぁ疑問はいろいろあるのですが粛々と復旧作業。
キーボードのピッチが狭いので打ち辛いよ〜。こりゃ作業効率が落ちるわ。
そしてトラックポイントが恋しい。
周りの人はマウスを買ったりして対策を講じているみたい。でも持ち運ぶのは面倒だしな。
![20170131_2](20170131_2.jpg)
晩御飯は余裕なく、ラーメンに。
でも冒険はしたいってことで(!)、お初のお店に。
土曜日のTVで紹介されたお店に飛び込んでみた。
おお、あっさり。意外と。これはこれで使えるなと。
そして緊急の提案書を作成しないと、ってことでドタバタです。
では。
もう12分の1が終了ですか、2017年。早いわ〜。
にしても、大垣人の新アジトでの荷物整理は一向に進んでおりませんが(汗)。
引っ越してきて、もう1ヶ月半経過、です。
片付けずともフツーに生活出来ている、ってことは基本物が少ない(少なくて大丈夫)ってこと。
まぁそれはそれでいいんですけどね。
相変わらず、どこに何があるのか、どのダンボールか曖昧ですが(おいおい)。
ドンッ。
![20170131_1](20170131_1.jpg)
新しいPCがやってきました〜!
そー、比嘉愛未サマがCMやっているレッツノート。
あ、もうお分かりかと思いますが、会社のPCです。個人のは変わらずMacで。
会社いわく300グラム計量だそう。
今まではWiFiルーターを支給されてたんですけど、今度は通信内蔵型。
うー、個人のiPad miniをこれからはどうやってネット接続すればいいんだ?
とまぁ疑問はいろいろあるのですが粛々と復旧作業。
キーボードのピッチが狭いので打ち辛いよ〜。こりゃ作業効率が落ちるわ。
そしてトラックポイントが恋しい。
周りの人はマウスを買ったりして対策を講じているみたい。でも持ち運ぶのは面倒だしな。
![20170131_2](20170131_2.jpg)
晩御飯は余裕なく、ラーメンに。
でも冒険はしたいってことで(!)、お初のお店に。
土曜日のTVで紹介されたお店に飛び込んでみた。
おお、あっさり。意外と。これはこれで使えるなと。
そして緊急の提案書を作成しないと、ってことでドタバタです。
では。
テーブルウエア・フェスティバル
今年もやってきました〜の大垣人でございますぅ。
そ、東京ドームで開催の「テーブルウエア・フェスティバル2017」です。
なんと今年は初日に参上ぉ。MoonFlower様の気合のレベルが違うから?
チケットは、大垣人のファームの健保組合のポイントで前売り券をゲット。そ、福利厚生で賄えました(!)。ありがたや。
![20170129_2](20170129_2.jpg)
初日だから?すんごい混み具合。ドームに入場するのに行列でした。
そしてMF様が目指すのは、アンティークのお店のエリア。新作や新品は軽くスルーで(笑)。
![20170129_4](20170129_4.jpg)
展示も少し見てきました。特に北欧の展示をチェック。
![20170129_6](20170129_6.jpg)
ジョージ・ジャンセンのナイフとスプーンが、我が家にあるのと同じシリーズなのはちょっと嬉しかったな〜。
![20170129_7](20170129_7.jpg)
ちなみに、MF様が本日「欲しい」とおっしゃったのはこの写真奥にある絵皿。
5皿が一組になって売られていたのですが、我が家で欲しいのは2枚のみ。なんとかバラ売りしてもらうべく交渉したのですが…。
やはりアンティークの価値の問題から、バラ売りはしてもらえませんでした。残念。
ちなみに別のアンティークを購入してました。それはまた使用された際に報告しようと思います。
![20170129_8](20170129_8.jpg)
今日は久々にGaGa Milano装着。手巻きの時計ですが、完全に止まってました。ゆえに予想通り、リューズを引っ張ったらサクッと抜けて…(汗)。
このブランドにはよくある話とか言われてますが、ちょっと心配。
そのまま差し込むととりあえずリューズは機能しているのでまぁ、こういうものかと思っていますけど(汗)。
あい週末終了ぉ〜。明日からまた忙しい毎日だ〜。多分忙しい毎日になると思われます…おそらく(おいおい)。
では。
そ、東京ドームで開催の「テーブルウエア・フェスティバル2017」です。
なんと今年は初日に参上ぉ。MoonFlower様の気合のレベルが違うから?
チケットは、大垣人のファームの健保組合のポイントで前売り券をゲット。そ、福利厚生で賄えました(!)。ありがたや。
![20170129_1](20170129_1.jpg)
![20170129_2](20170129_2.jpg)
初日だから?すんごい混み具合。ドームに入場するのに行列でした。
そしてMF様が目指すのは、アンティークのお店のエリア。新作や新品は軽くスルーで(笑)。
![20170129_3](20170129_3.jpg)
![20170129_4](20170129_4.jpg)
展示も少し見てきました。特に北欧の展示をチェック。
![20170129_5](20170129_5.jpg)
![20170129_6](20170129_6.jpg)
ジョージ・ジャンセンのナイフとスプーンが、我が家にあるのと同じシリーズなのはちょっと嬉しかったな〜。
![20170129_7](20170129_7.jpg)
ちなみに、MF様が本日「欲しい」とおっしゃったのはこの写真奥にある絵皿。
5皿が一組になって売られていたのですが、我が家で欲しいのは2枚のみ。なんとかバラ売りしてもらうべく交渉したのですが…。
やはりアンティークの価値の問題から、バラ売りはしてもらえませんでした。残念。
ちなみに別のアンティークを購入してました。それはまた使用された際に報告しようと思います。
![20170129_8](20170129_8.jpg)
今日は久々にGaGa Milano装着。手巻きの時計ですが、完全に止まってました。ゆえに予想通り、リューズを引っ張ったらサクッと抜けて…(汗)。
このブランドにはよくある話とか言われてますが、ちょっと心配。
そのまま差し込むととりあえずリューズは機能しているのでまぁ、こういうものかと思っていますけど(汗)。
あい週末終了ぉ〜。明日からまた忙しい毎日だ〜。多分忙しい毎日になると思われます…おそらく(おいおい)。
では。
時計と鞄探しに銀座へ
2017年01月28日18:52更新Watch
あい、土曜日ぃ〜の大垣人でございますぅ。
MoonFlower様は女子会、とかで外出するので、大垣人は別行動となりました。
本当は「ザ・コンサルタント」って映画も見れればと思ってたんですけど、結構混んでたのでパス。
映画は平日夜にチャレンジしようかな、と。
んで、本日も変わらず(!)、サントス100XL。
ジーンズにブラックシャツでもピタッと来るこの時計はやはり素晴らしい。
![20170128_1](20170128_1.jpg)
地下鉄に乗っていったのは銀座。
今日の目的は時計チェックと鞄チェック。今年のショッピングはこの2大テーマかな、と。
あ、クルマってのもありますね(おいおい)。
銀座ではまず松屋へ。あんまり松屋って行かないんで、あえてチェックに。
4階の時計売り場。ブレゲとブライトリングをチェック。
ブライトリングの担当の方は話がうまかったな。
トランスオーシャンっていうブルーの限定品がカッコ良かった。ブライトリングって欲しいと思ったことが無かっただけにサプライズ。
松屋では鞄もチェック。メンズが充実しているイメーなので。
ダンヒルの鞄がなかなか良かった。使用感のイメージに近い。でもダンヒルならアウトレットでもあるかな、と思ったりして。
ダンヒルのマネージャーさんから丁寧に名刺までいただく。ここまで普通に相手してくれるのは珍しいな。どうしてだろ?(苦笑)
松屋を出たら、カルティエの路面店へ。メンズのバッグは地下ってことで降りていって2点見せてもらったのだけど…ちょっとイメージ違った。
ゼニスの路面店。初めて入店してみました。
ドアマンとセールスを兼ねている人が店主なんだろうか、ちょっと他店とは違う印象を受けたのが興味深い。
ゼニスはやっぱりエル・プリメロ。これだったら中古かな〜。
岐阜から銀座に進出した中古腕時計のお店「Moon Phase」へ。
フランクミュラーの価格設定が見直されたのか?概ね5〜10万円くらい値下げしてあった模様。へぇ〜。人気下落の影響からなのか。
2階に通していただく。あれ、このお店2階なんかあったの?って感じ。でも雲上ブランドはこぞって2階に揃ってた。
以前はAPだって1階にあったんだけどな〜。
そしてAPのオフショアクロノのブルーを見せていただく。良いねぇ〜。見た目以上に大きさはコンパクト。
こんなの腕につけてたら、さぞ楽しいことだろうなと。お店の人には「ダイバーがほしいですけどね」ってお伝えして退店。
そしてAP。オーデマピゲの路面店。前回はロイヤル・オークのビスが緩んでいたのを修理してもらうために来たのが最後。
「新型のダイバーみたいのですが」と言ったら、初めて裏側のセールスデスクに通してもらった。以前はカウンター止まり。
SIHH2017で発表されたダイバーはまだサンプルは入ってきてないらしい。けど、やはりオーダーしているユーザーはいるそうだ。
見せてもらったのは、オフショアクロノのモデル(ブルー)と廃盤となる現行のダイバー。いいねぇ〜。よだれが出るわ。
クロノは300ユキチだって。いやぁ、あり得へん(爆)。ここまでくるとリーマン的じゃぁないです、ほんと。経営者とかそういうレベルでないと。
ってことで、ダイバーのサンプルが入ってきたら見せていただくことをお願いしてきました。買うんじゃないですよ、見るだけ。
でももらうのは「予約・取置伝票」になっちゃうんだけど(笑)。
![20170128_2](20170128_2.jpg)
サンプル入荷は3月くらいで、注文して納品が始まるのは5月以降だそうです。
大垣人がチェックしたいのは、ブティック限定となるホワイトモデル。似合うといいなぁ〜(って似合ったら買うんかい!)。
3月が待ちきれんがや。
その後、ウブロの路面店へ。
中国人の女性定員が相手してくれたんだけど、日本語が流暢で本当にびっくり。
でも中国人の爆買い対策なんだろうね、日本語ができる中国人を採用するのって。ちと残念でもあるけど。
ウブロは「ブラック」の世界がブランド色でありイメージだそう。
見せてもらったのはクラシック・フュージョン。限定品とかも見たんだけど、気持ち的にアガらない。なぜだろ。
APに比べて、歴史が浅いから?流行りのブランドイメージだから?
腕にしてみるとたしかにカッコ良いんだけどね。中古でも、並行でも良さそう(並行差別があるらしいけど)。
大垣人のランキングからすると、フランクミュラーと同じかも。
カッコイイ、のは同じ。見栄えするブランド。人気の出方もある意味同じだもんね。
時計探しは一旦中断して、今度は鞄。ウブロの近くのバーニーズ・ニューヨークへ。すごい人。しかもオシャレなお客さん多いね。
でもこれといったモノが見つからず。
そのまま三越へ。FURLAの鞄がなかなかカッコいい。でも女性ブランドだよね?って確認すると5年前からメンズラインは存在。
ここ数年はメンズラインに力入れているそう。悪くない。今のCoachバッグの後継としては価格もデザインも良い感じ。
ボッテガ・ヴェネタもチェック。うーん、革が繊細すぎてヘビーユースには向いてなさそうでパス。
ルイ・ヴィトン。大垣人みたいな一人のビンボー客に相手する余裕がない感じでまったくもってパス。
三越で時計買う感じやイメージは全くつかめない。M2階のスタッフはやる気無しって感じ。
ウブロのコーナーでじっと見ていても誰一人アプローチしてこない。それどころかスタッフ同士で談笑中。
うーん、残念っ。
唯一ロレックスでのスタッフさんから真面目に声かけられた。これもまた中国人。まぁしょうがない。
ロレックスはやっぱりTPO選ばずつけられる良品であることを再認識。
でもロレックスならリセールバリューを最大限に意識しなと。
ダイヤがついてるのは似合わないことも再確認(苦笑)。
![20170128_3](20170128_3.jpg)
地下鉄に乗って日本橋へ。高島屋・ウオッチメゾンへ。
爆買いの象徴みたいなところだけど、ずっと存続できるのか、いろいろ考えさせられる。
ここにはAPの売り場があるのだが、年配のスタッフさんが「人気だから入荷したらすぐ売れますから」と。
まぁそうでしょうよ。
ってことで今日のところは鞄探しと時計探しともにここまで。
収穫は特にないけど、いろいろと確認が出来たって感じですかね。
APの新型ダイバーに期待ってところです。
晩御飯はMF様と合流して、イタリアンへ。
本当は行きたいお店は別にあったのですが、時間が合わず次回以降のチャレンジに。
今夜は家庭料理的なイタリアンでしたね〜。
![20170128_5](20170128_5.jpg)
![20170128_7](20170128_7.jpg)
ペンネのパスタとピッザはなかなか良かった。
今日はボトル1本を2名で空けちゃいましたよん。珍し。
ってことで土曜日はこれでお開きです。
では。
MoonFlower様は女子会、とかで外出するので、大垣人は別行動となりました。
本当は「ザ・コンサルタント」って映画も見れればと思ってたんですけど、結構混んでたのでパス。
映画は平日夜にチャレンジしようかな、と。
んで、本日も変わらず(!)、サントス100XL。
ジーンズにブラックシャツでもピタッと来るこの時計はやはり素晴らしい。
![20170128_1](20170128_1.jpg)
地下鉄に乗っていったのは銀座。
今日の目的は時計チェックと鞄チェック。今年のショッピングはこの2大テーマかな、と。
あ、クルマってのもありますね(おいおい)。
銀座ではまず松屋へ。あんまり松屋って行かないんで、あえてチェックに。
4階の時計売り場。ブレゲとブライトリングをチェック。
ブライトリングの担当の方は話がうまかったな。
トランスオーシャンっていうブルーの限定品がカッコ良かった。ブライトリングって欲しいと思ったことが無かっただけにサプライズ。
松屋では鞄もチェック。メンズが充実しているイメーなので。
ダンヒルの鞄がなかなか良かった。使用感のイメージに近い。でもダンヒルならアウトレットでもあるかな、と思ったりして。
ダンヒルのマネージャーさんから丁寧に名刺までいただく。ここまで普通に相手してくれるのは珍しいな。どうしてだろ?(苦笑)
松屋を出たら、カルティエの路面店へ。メンズのバッグは地下ってことで降りていって2点見せてもらったのだけど…ちょっとイメージ違った。
ゼニスの路面店。初めて入店してみました。
ドアマンとセールスを兼ねている人が店主なんだろうか、ちょっと他店とは違う印象を受けたのが興味深い。
ゼニスはやっぱりエル・プリメロ。これだったら中古かな〜。
岐阜から銀座に進出した中古腕時計のお店「Moon Phase」へ。
フランクミュラーの価格設定が見直されたのか?概ね5〜10万円くらい値下げしてあった模様。へぇ〜。人気下落の影響からなのか。
2階に通していただく。あれ、このお店2階なんかあったの?って感じ。でも雲上ブランドはこぞって2階に揃ってた。
以前はAPだって1階にあったんだけどな〜。
そしてAPのオフショアクロノのブルーを見せていただく。良いねぇ〜。見た目以上に大きさはコンパクト。
こんなの腕につけてたら、さぞ楽しいことだろうなと。お店の人には「ダイバーがほしいですけどね」ってお伝えして退店。
そしてAP。オーデマピゲの路面店。前回はロイヤル・オークのビスが緩んでいたのを修理してもらうために来たのが最後。
「新型のダイバーみたいのですが」と言ったら、初めて裏側のセールスデスクに通してもらった。以前はカウンター止まり。
SIHH2017で発表されたダイバーはまだサンプルは入ってきてないらしい。けど、やはりオーダーしているユーザーはいるそうだ。
見せてもらったのは、オフショアクロノのモデル(ブルー)と廃盤となる現行のダイバー。いいねぇ〜。よだれが出るわ。
クロノは300ユキチだって。いやぁ、あり得へん(爆)。ここまでくるとリーマン的じゃぁないです、ほんと。経営者とかそういうレベルでないと。
ってことで、ダイバーのサンプルが入ってきたら見せていただくことをお願いしてきました。買うんじゃないですよ、見るだけ。
でももらうのは「予約・取置伝票」になっちゃうんだけど(笑)。
![20170128_2](20170128_2.jpg)
サンプル入荷は3月くらいで、注文して納品が始まるのは5月以降だそうです。
大垣人がチェックしたいのは、ブティック限定となるホワイトモデル。似合うといいなぁ〜(って似合ったら買うんかい!)。
3月が待ちきれんがや。
その後、ウブロの路面店へ。
中国人の女性定員が相手してくれたんだけど、日本語が流暢で本当にびっくり。
でも中国人の爆買い対策なんだろうね、日本語ができる中国人を採用するのって。ちと残念でもあるけど。
ウブロは「ブラック」の世界がブランド色でありイメージだそう。
見せてもらったのはクラシック・フュージョン。限定品とかも見たんだけど、気持ち的にアガらない。なぜだろ。
APに比べて、歴史が浅いから?流行りのブランドイメージだから?
腕にしてみるとたしかにカッコ良いんだけどね。中古でも、並行でも良さそう(並行差別があるらしいけど)。
大垣人のランキングからすると、フランクミュラーと同じかも。
カッコイイ、のは同じ。見栄えするブランド。人気の出方もある意味同じだもんね。
時計探しは一旦中断して、今度は鞄。ウブロの近くのバーニーズ・ニューヨークへ。すごい人。しかもオシャレなお客さん多いね。
でもこれといったモノが見つからず。
そのまま三越へ。FURLAの鞄がなかなかカッコいい。でも女性ブランドだよね?って確認すると5年前からメンズラインは存在。
ここ数年はメンズラインに力入れているそう。悪くない。今のCoachバッグの後継としては価格もデザインも良い感じ。
ボッテガ・ヴェネタもチェック。うーん、革が繊細すぎてヘビーユースには向いてなさそうでパス。
ルイ・ヴィトン。大垣人みたいな一人のビンボー客に相手する余裕がない感じでまったくもってパス。
三越で時計買う感じやイメージは全くつかめない。M2階のスタッフはやる気無しって感じ。
ウブロのコーナーでじっと見ていても誰一人アプローチしてこない。それどころかスタッフ同士で談笑中。
うーん、残念っ。
唯一ロレックスでのスタッフさんから真面目に声かけられた。これもまた中国人。まぁしょうがない。
ロレックスはやっぱりTPO選ばずつけられる良品であることを再認識。
でもロレックスならリセールバリューを最大限に意識しなと。
ダイヤがついてるのは似合わないことも再確認(苦笑)。
![20170128_3](20170128_3.jpg)
地下鉄に乗って日本橋へ。高島屋・ウオッチメゾンへ。
爆買いの象徴みたいなところだけど、ずっと存続できるのか、いろいろ考えさせられる。
ここにはAPの売り場があるのだが、年配のスタッフさんが「人気だから入荷したらすぐ売れますから」と。
まぁそうでしょうよ。
ってことで今日のところは鞄探しと時計探しともにここまで。
収穫は特にないけど、いろいろと確認が出来たって感じですかね。
APの新型ダイバーに期待ってところです。
晩御飯はMF様と合流して、イタリアンへ。
本当は行きたいお店は別にあったのですが、時間が合わず次回以降のチャレンジに。
今夜は家庭料理的なイタリアンでしたね〜。
![20170128_4](20170128_4.jpg)
![20170128_5](20170128_5.jpg)
![20170128_6](20170128_6.jpg)
![20170128_7](20170128_7.jpg)
ペンネのパスタとピッザはなかなか良かった。
今日はボトル1本を2名で空けちゃいましたよん。珍し。
ってことで土曜日はこれでお開きです。
では。
関連ランキング:イタリアン | 人形町駅、水天宮前駅、茅場町駅
次の出張までの準備
本日は在宅勤務なり〜の大垣人でございますぅ。
本当は有給休暇にするつもりでした。あ、厳密には振替休日。
先週の土曜日は稼働していたので。
うーん、厳密に言えば、たくさん振替休日ありはずだけど。日曜日に現地入りとか何度もありましたからね。
ま、そんなこと細かく言っても仕方がないっす。
でもまぁ、少しスローダウンしたい気持ちもあるので振替休日を画策してました。
in vain。
結局いろいろとやることがあって、仕事モードに。ただ、在宅ってことにさせてもらいましたけど。
朝からドイツの同僚と長電話して、パートナーやらディレクターの諸先輩にアドバイス貰って、etc。
あっという間に午後1時過ぎてました。「なか卯」で580円のランチ。
そして3時から電話会議。
会議では、大垣人が今日いっぱい取り掛かった提案書を展開する、って話になったのでそのまま作業…。
でも電話1本で状況変化。
スーツケースのリモワのリペアオフィスが平日しかやってないってことが分かったので車で急行。20分限定の駐車スペースに駐めて修理。
リモワのサルサエアーなんですけど、キーキーうるさい音がしたので、4つあるホイールの内2つを新品交換してもらいました。
そしたらキレイにノイズは無くなりました。やっぱりって感じ。
摩耗が激しかったようです。そんなに使ったかな。タイ出張で買っていろいろ活躍してくれてたけど。
とにかく直って良かった。これでまたスーツケースの登場頻度が上がるかも(笑)。使いやすくなることは重要だなも。
あと、リモアのリペアオフィスの場所もよくわかったので、次から必要あればすぐに持ち込もうっと。
ってことで、家にいながら仕事もして、それ以外のこともなんとか調整できて、生産性としてはまずまずの1日でございました。
といっても、こんなんであっという間に1週間が終わっちゃったな〜。
プロジェクトとプロジェクトの間はもうすこしゆったり出来んもんかな。
そうは問屋が卸さないってことなんですかね〜。日頃の行いの問題か?
週末スタートぉ。用事は特にないぞ。映画には行きたいな。「ザ・コンサルタント」という怪しげなのをチェックしたいし。
そうそう、無料チケットを入手したんだった。
仕事もそれなりにせんといかんけど。
ちなみに今日もSantos100XLをしてました(!)。やっぱ美しいものは美しい(←ビョーキです)。irresistible。
![20170127_1](20170127_1.jpg)
そーそー、これ楽天で購入しました。時計用のブラシ。そー、ブレスの合間にゴミやら汚れやらたまるのを掻き出すやつね。
なかなか良い感じで、ステンレススチールのブレスは全部これでキレイにしてもらおっと。
時計のメンテナンスも大事ですから。
では。
本当は有給休暇にするつもりでした。あ、厳密には振替休日。
先週の土曜日は稼働していたので。
うーん、厳密に言えば、たくさん振替休日ありはずだけど。日曜日に現地入りとか何度もありましたからね。
ま、そんなこと細かく言っても仕方がないっす。
でもまぁ、少しスローダウンしたい気持ちもあるので振替休日を画策してました。
in vain。
結局いろいろとやることがあって、仕事モードに。ただ、在宅ってことにさせてもらいましたけど。
朝からドイツの同僚と長電話して、パートナーやらディレクターの諸先輩にアドバイス貰って、etc。
あっという間に午後1時過ぎてました。「なか卯」で580円のランチ。
そして3時から電話会議。
会議では、大垣人が今日いっぱい取り掛かった提案書を展開する、って話になったのでそのまま作業…。
でも電話1本で状況変化。
スーツケースのリモワのリペアオフィスが平日しかやってないってことが分かったので車で急行。20分限定の駐車スペースに駐めて修理。
リモワのサルサエアーなんですけど、キーキーうるさい音がしたので、4つあるホイールの内2つを新品交換してもらいました。
そしたらキレイにノイズは無くなりました。やっぱりって感じ。
摩耗が激しかったようです。そんなに使ったかな。タイ出張で買っていろいろ活躍してくれてたけど。
とにかく直って良かった。これでまたスーツケースの登場頻度が上がるかも(笑)。使いやすくなることは重要だなも。
あと、リモアのリペアオフィスの場所もよくわかったので、次から必要あればすぐに持ち込もうっと。
ってことで、家にいながら仕事もして、それ以外のこともなんとか調整できて、生産性としてはまずまずの1日でございました。
といっても、こんなんであっという間に1週間が終わっちゃったな〜。
プロジェクトとプロジェクトの間はもうすこしゆったり出来んもんかな。
そうは問屋が卸さないってことなんですかね〜。日頃の行いの問題か?
週末スタートぉ。用事は特にないぞ。映画には行きたいな。「ザ・コンサルタント」という怪しげなのをチェックしたいし。
そうそう、無料チケットを入手したんだった。
仕事もそれなりにせんといかんけど。
ちなみに今日もSantos100XLをしてました(!)。やっぱ美しいものは美しい(←ビョーキです)。irresistible。
![20170127_1](20170127_1.jpg)
そーそー、これ楽天で購入しました。時計用のブラシ。そー、ブレスの合間にゴミやら汚れやらたまるのを掻き出すやつね。
なかなか良い感じで、ステンレススチールのブレスは全部これでキレイにしてもらおっと。
時計のメンテナンスも大事ですから。
では。
久々にSantos100XL
あい、ほんとうに久々ぁ〜の大垣人でございますぅ。
スーツにこの時計合わせるのがほんとうに久々なんです。Cartier Santos100XL。クロノグラフ。
TPOを考えるとなかなか使いづらいと感じてるので。
購入して、もう何年になる?今年こそオーバーホールに出したいところ。
![20170126_1](20170126_1.jpg)
でもどうなんでしょ、これって大垣人が勝手にそう思っているだけなのかも。そうとも考える。
他人はそれほど気にしてないというか。
なので、もう少し頻繁に腕につけておいてみようかな。
気に入っていることは間違いないので。
腕にしてみると、やっぱスーツにこそ合うなって感じだしね〜。
時計も含めたカッコは楽しまないと。自分らしさを全面に(!)。
晩御飯は家の近くのカレー屋さんで。バーみたいな場所だったな。MoonFlower様がえらくお気に入りのカレーだった。
また行ってみようっと。ランチに行きたいかも。
明日は金曜日。やっとですね。
では。
スーツにこの時計合わせるのがほんとうに久々なんです。Cartier Santos100XL。クロノグラフ。
TPOを考えるとなかなか使いづらいと感じてるので。
購入して、もう何年になる?今年こそオーバーホールに出したいところ。
![20170126_1](20170126_1.jpg)
でもどうなんでしょ、これって大垣人が勝手にそう思っているだけなのかも。そうとも考える。
他人はそれほど気にしてないというか。
なので、もう少し頻繁に腕につけておいてみようかな。
気に入っていることは間違いないので。
腕にしてみると、やっぱスーツにこそ合うなって感じだしね〜。
時計も含めたカッコは楽しまないと。自分らしさを全面に(!)。
晩御飯は家の近くのカレー屋さんで。バーみたいな場所だったな。MoonFlower様がえらくお気に入りのカレーだった。
また行ってみようっと。ランチに行きたいかも。
明日は金曜日。やっとですね。
では。
人形町 グスタヴォ人形町店
2017年01月25日18:18更新Photo
今のうちにやれることをやっておかないと
2017年01月24日18:33更新Health
あい、プロジェクトとプロジェクトの合間でっせ〜の大垣人でございますぅ。
普通、こういうタイミングってコンサル(特に若手)は休みを取るんだよな〜。
2週間とか。そう、バケーションで。海外に遊びに行くのも手。
残念ながらそんな余裕がないのが今回の大垣人のパターン。
次のプロジェクトはすぐに始まりそうだし、それ以外にもいろいろやることあるのよ。
明日はまた新しい入札の話があって、その提案書を作るんだろうし。
あ、その前に次のプロジェクトの受嘱をきっちりやっておかないと(汗)。
大垣人は現場でのコンサルワークは大好きなんですけど、総務系の仕事は大の苦手。いつも後回し。
とはいえ、お尻の時間が切られている…ケツカッチンな状態なのでやることやらないといけないんだけど。
あー、気が重いわ。
で、仕事でもいろいろやることあるんだけど、それ以外でもいろいろと。
まず出社して、ひと仕事。
そして会社抜けて、歯医者へ。12月に定期検診の葉書が来てたけど、行けずじまい。やっと今日検診を受けました。
虫歯も無く、口内の炎症・出血も前回より治まっていて、ひと安心。
それからまたひと仕事。
そして、更にマッサージに。1時間コースをお願いしました。
担当してくれた女性から「お客さん、体調とか大丈夫ですか?」ってすごく心配された。それくらい身体のケアが必要な状態。
会社の健保組合からもらったマッサージ券を有効活用。
次回は整体中心のメニューを勧められる。せっかくなので予約しておいた。まだ健保のポイント残っているから使えるし。
定期的にマッサージ受けたほうが良いのかな。
いずれにしても今日担当してくれた女性はマッサージが上手だった。びっくりするほど手(指)の力が強くて、ほぐし上手だった。
家からもそんなに遠くないところだし、また定期的にお願いしてみようかな。
ってことで2月9日に次の予約を仮に入れておいた。
また上手いことできてんだよな〜、次の予約をその場でしていくと30%オフとかになってんだもん。
大垣人は単純なのですぐにその手に引っ掛かっちゃうわけよ。いいんだけど。
では。
普通、こういうタイミングってコンサル(特に若手)は休みを取るんだよな〜。
2週間とか。そう、バケーションで。海外に遊びに行くのも手。
残念ながらそんな余裕がないのが今回の大垣人のパターン。
次のプロジェクトはすぐに始まりそうだし、それ以外にもいろいろやることあるのよ。
明日はまた新しい入札の話があって、その提案書を作るんだろうし。
あ、その前に次のプロジェクトの受嘱をきっちりやっておかないと(汗)。
大垣人は現場でのコンサルワークは大好きなんですけど、総務系の仕事は大の苦手。いつも後回し。
とはいえ、お尻の時間が切られている…ケツカッチンな状態なのでやることやらないといけないんだけど。
あー、気が重いわ。
で、仕事でもいろいろやることあるんだけど、それ以外でもいろいろと。
まず出社して、ひと仕事。
そして会社抜けて、歯医者へ。12月に定期検診の葉書が来てたけど、行けずじまい。やっと今日検診を受けました。
虫歯も無く、口内の炎症・出血も前回より治まっていて、ひと安心。
それからまたひと仕事。
そして、更にマッサージに。1時間コースをお願いしました。
担当してくれた女性から「お客さん、体調とか大丈夫ですか?」ってすごく心配された。それくらい身体のケアが必要な状態。
会社の健保組合からもらったマッサージ券を有効活用。
次回は整体中心のメニューを勧められる。せっかくなので予約しておいた。まだ健保のポイント残っているから使えるし。
定期的にマッサージ受けたほうが良いのかな。
いずれにしても今日担当してくれた女性はマッサージが上手だった。びっくりするほど手(指)の力が強くて、ほぐし上手だった。
家からもそんなに遠くないところだし、また定期的にお願いしてみようかな。
ってことで2月9日に次の予約を仮に入れておいた。
また上手いことできてんだよな〜、次の予約をその場でしていくと30%オフとかになってんだもん。
大垣人は単純なのですぐにその手に引っ掛かっちゃうわけよ。いいんだけど。
では。
久々にBrioniタイ
2017年01月23日18:23更新Fashion
久々〜の大垣人でございますぅ。
何がって、このネクタイをするのが、っていうタイがあるんです。
しかもとびっきり高価なのが。
あのジェームズ・ボンド御用達(過去形?)とも言われる「ブリオーニ」のネクタイ。そうBrioni。
![20170123_1](20170123_1.jpg)
結構派手目な色…黄色とオレンジの間だけど、かなりの光沢感があるんです。写真で伝わるかな。
なのでかなりゴールド的な発色。
これが良いな、と思ったのと、確か買った時はボストン出張時。調子に乗って随分と高価なタイを買ったもんだ。
ってことで、最近はブルー系が多い大垣人のタイのチョイスですが、久々にしてみました。
悪くない。やっと大垣人の老け具合(?)がそれらしい感じになってきたってことなんでしょうか。
違和感なく(?)このタイをしてました。またすぐにしちゃうかも。
まぁ、いいですかね。
って、最近はフードブログ的ですが、少なくとも今日はファッションブログの路線で(おいおい)。
そうそう、ちゃんとチーフもちゃんと入れてますよん(笑)。
ではまた。
何がって、このネクタイをするのが、っていうタイがあるんです。
しかもとびっきり高価なのが。
あのジェームズ・ボンド御用達(過去形?)とも言われる「ブリオーニ」のネクタイ。そうBrioni。
![20170123_1](20170123_1.jpg)
結構派手目な色…黄色とオレンジの間だけど、かなりの光沢感があるんです。写真で伝わるかな。
なのでかなりゴールド的な発色。
これが良いな、と思ったのと、確か買った時はボストン出張時。調子に乗って随分と高価なタイを買ったもんだ。
ってことで、最近はブルー系が多い大垣人のタイのチョイスですが、久々にしてみました。
悪くない。やっと大垣人の老け具合(?)がそれらしい感じになってきたってことなんでしょうか。
違和感なく(?)このタイをしてました。またすぐにしちゃうかも。
まぁ、いいですかね。
って、最近はフードブログ的ですが、少なくとも今日はファッションブログの路線で(おいおい)。
そうそう、ちゃんとチーフもちゃんと入れてますよん(笑)。
ではまた。
高松出張:10拠点コンサル完了!
2017年01月21日18:45更新Travel
あい、高松出張終了ぉ〜の大垣人でございますぅ。
午後7時40分の羽田空港最終便に乗って帰ってきましたよん。
無事、プロジェクト終了。。。厳密には2月下旬に最終報告会はあるものの、プロジェクトの日程は終了。
5月1日からスタートしたプロジェクトもやっと(!)、終了でございます。
全国10箇所のコンサルプロジェクトは移動も多く大変でしたが「やってよかった」というのが感想。
いろんな人に出会い、いろんな課題を目の当たりにして、学びが多かったからですね。
また仕事でないと行かないようなところへ足を運んだのも良かった点ですね。
このホテルはゴージャスな雰囲気で食事やお酒が楽しめましたね〜。2回のステイで合計8泊おせわになりました。
数えてみると、そんなに居たっけ?って感じですけど、確かにそれだけ居ましたね(笑)。
毎度と同じく、午前10時には事業所入り。
午前は管理職のお二人と午後の役員会で報告する資料のレビュー。
更にプロジェクト以降の対応事項について協議して、合意いただきました。
お昼前には資料も完了、関係者への根回しも完了っと。
午後3時に専務がいらっしゃって会議スタート。
いつもの通り、大垣人が喋りまくる(おいおい)。2時間話しっぱなしでした。
責任者である専務からは、結果にはまだ不満足ながらやっていることは非常に重要であり、アプローチについても一定の評価を頂いた。
ホッ。
なんとか「出たとこ勝負」を乗り切った瞬間でした。
一番嬉しかったのは、プロジェクトのことではなく、専務やその他の方から「話が非常に分かりやすい」というコメントがあったこと。
こういうちょっとしたコメントがかなり嬉しかったりします。
このクライアント様もいろんなコンサルティング会社のサービスを見て、簡単に比較評価されちゃうだろうから、そういう意味では安堵。
![20170121_2](20170121_2.jpg)
お昼も関係者と一緒にうどんだったのですが、やっぱり空港についても「うどん県最後のうどん」になっちゃいました。
まぁ、いいでしょ。
あ、来週、人間ドックだったっけ(汗)。
![20170121_3](20170121_3.jpg)
夜の高松発羽田便はガラガラ。まぁ土曜日だし、そうかもね。
土曜日にプロジェクトの報告会ってのも初めての経験だったな。
とにかく、プロジェクト完了でオツカレ。ツカレタわ。
土曜日稼働で振替休日を頂かないとな〜(笑)。
では。
午後7時40分の羽田空港最終便に乗って帰ってきましたよん。
無事、プロジェクト終了。。。厳密には2月下旬に最終報告会はあるものの、プロジェクトの日程は終了。
5月1日からスタートしたプロジェクトもやっと(!)、終了でございます。
全国10箇所のコンサルプロジェクトは移動も多く大変でしたが「やってよかった」というのが感想。
いろんな人に出会い、いろんな課題を目の当たりにして、学びが多かったからですね。
また仕事でないと行かないようなところへ足を運んだのも良かった点ですね。
![20170121_1](20170121_1.jpg)
このホテルはゴージャスな雰囲気で食事やお酒が楽しめましたね〜。2回のステイで合計8泊おせわになりました。
数えてみると、そんなに居たっけ?って感じですけど、確かにそれだけ居ましたね(笑)。
毎度と同じく、午前10時には事業所入り。
午前は管理職のお二人と午後の役員会で報告する資料のレビュー。
更にプロジェクト以降の対応事項について協議して、合意いただきました。
お昼前には資料も完了、関係者への根回しも完了っと。
午後3時に専務がいらっしゃって会議スタート。
いつもの通り、大垣人が喋りまくる(おいおい)。2時間話しっぱなしでした。
責任者である専務からは、結果にはまだ不満足ながらやっていることは非常に重要であり、アプローチについても一定の評価を頂いた。
ホッ。
なんとか「出たとこ勝負」を乗り切った瞬間でした。
一番嬉しかったのは、プロジェクトのことではなく、専務やその他の方から「話が非常に分かりやすい」というコメントがあったこと。
こういうちょっとしたコメントがかなり嬉しかったりします。
このクライアント様もいろんなコンサルティング会社のサービスを見て、簡単に比較評価されちゃうだろうから、そういう意味では安堵。
![20170121_2](20170121_2.jpg)
お昼も関係者と一緒にうどんだったのですが、やっぱり空港についても「うどん県最後のうどん」になっちゃいました。
まぁ、いいでしょ。
あ、来週、人間ドックだったっけ(汗)。
![20170121_3](20170121_3.jpg)
夜の高松発羽田便はガラガラ。まぁ土曜日だし、そうかもね。
土曜日にプロジェクトの報告会ってのも初めての経験だったな。
とにかく、プロジェクト完了でオツカレ。ツカレタわ。
土曜日稼働で振替休日を頂かないとな〜(笑)。
では。
高松出張:今日の作業はまたまたエンドレス
2017年01月20日18:25更新Travel
またバス通勤やでぇ〜の大垣人でございますぅ。
東京のコンサルタントが派手目なスーツ着て、高松市内のショッピング循環バスで通勤。
あ、今回はコート着てるからあんまりバレないですね(笑)。
![201701222_1](201701222_1.jpg)
バスはどこまで乗っても210円。もう瓦町駅のバス停の時刻表も頭に入りました(笑)。
タクシーで行ったら、2,000円ほどかかりますからね。これは貴重なのです(!)。
え?コンサルはどこへでもタクシーだろって?うーん、どうなんでしょ。
ここの読者の皆さんならお分かりですね。バスも乗りましたし、路面電車にも乗りますからね〜(笑)。
午前中は営業のスタッフを中心に面談。雑談と言う名の聞き取り調査ですな。
皆さんいろんな悩みを吐露してくれて、こちらが聞いていて「難しいな」と感じさせられました。
午後からは販売データを拝見。Excelで集計。うどんじゃありませんが、手打ちです!
作業が終了したのは午後8時ちょっと前。とはいえ、入力作業だけですけどね。
それから明日の報告会に向けた資料作成に取り掛かります。
これはホテルに戻ってから。なので晩御飯はコンビニ。
そ、歓楽街に行くとか、お酒を飲んで、なんて余裕はございません!(涙)
作業はまとめをしながら、報告会の落とし所を探る、ということを並行して実施。
コンサルとしての仕事の進め方としてはどうかと言われてしまうかもしれませんけど(汗)。
とりあえずスライド55枚、午前2時30分に作業終了。これは一旦終了という位置づけ。
あと3枚は明日、管理職の皆さんの感触を確認して、資料に反映する予定。午前中の作業です。
午後2時からかな、役員向け報告会。なので、それまでには当然きっちり仕上がる予定。
ふぅ〜、ツカレタ。
でも明日がこのプロジェクトでの最後のヤマ場。頑張って乗り切って、気持ちよく帰ろう。
じゃ。
東京のコンサルタントが派手目なスーツ着て、高松市内のショッピング循環バスで通勤。
あ、今回はコート着てるからあんまりバレないですね(笑)。
![201701222_1](201701222_1.jpg)
バスはどこまで乗っても210円。もう瓦町駅のバス停の時刻表も頭に入りました(笑)。
タクシーで行ったら、2,000円ほどかかりますからね。これは貴重なのです(!)。
え?コンサルはどこへでもタクシーだろって?うーん、どうなんでしょ。
ここの読者の皆さんならお分かりですね。バスも乗りましたし、路面電車にも乗りますからね〜(笑)。
午前中は営業のスタッフを中心に面談。雑談と言う名の聞き取り調査ですな。
皆さんいろんな悩みを吐露してくれて、こちらが聞いていて「難しいな」と感じさせられました。
午後からは販売データを拝見。Excelで集計。うどんじゃありませんが、手打ちです!
作業が終了したのは午後8時ちょっと前。とはいえ、入力作業だけですけどね。
それから明日の報告会に向けた資料作成に取り掛かります。
これはホテルに戻ってから。なので晩御飯はコンビニ。
そ、歓楽街に行くとか、お酒を飲んで、なんて余裕はございません!(涙)
作業はまとめをしながら、報告会の落とし所を探る、ということを並行して実施。
コンサルとしての仕事の進め方としてはどうかと言われてしまうかもしれませんけど(汗)。
とりあえずスライド55枚、午前2時30分に作業終了。これは一旦終了という位置づけ。
あと3枚は明日、管理職の皆さんの感触を確認して、資料に反映する予定。午前中の作業です。
午後2時からかな、役員向け報告会。なので、それまでには当然きっちり仕上がる予定。
ふぅ〜、ツカレタ。
でも明日がこのプロジェクトでの最後のヤマ場。頑張って乗り切って、気持ちよく帰ろう。
じゃ。
高松出張:またきたど〜、うどん県
あい、今年3回目の出張ぉ〜の大垣人でございますぅ。
仙台、福岡、ときて、次は高松。うどん県へ。
フライトは予定通り。忘れ物はしません(苦笑)。
![20170119_2](20170119_2.jpg)
このプロジェクトの締めの出張のお供はロイヤルオークも考えたのですが、結果としてフランクミュラーに。
ホテルまで順調に移動。3回目の高松ですから、結構慣れてきました。
ホテルも前回と同じところ。ロイヤルパークホテル高松におせわになります。
部屋も良いし、ラウンジが使えるのは素晴らしい。
明日は夜の作業がバタバタになることはいつもの通りなので、ラウンジでゆっくりできるのは今夜だけ。
ってことでラウンジで読書したり、明日の作業のチェックポイント確認したりする時間にしてました。
ってことで明日に備えます。
え?高松市内の歓楽街には行かないのか、ですか?行きません。ってか、一人じゃぁ行かないですよ。
お小遣いも少ないんだし<バキッ。
では。
仙台、福岡、ときて、次は高松。うどん県へ。
フライトは予定通り。忘れ物はしません(苦笑)。
![20170119_1](20170119_1.jpg)
![20170119_2](20170119_2.jpg)
このプロジェクトの締めの出張のお供はロイヤルオークも考えたのですが、結果としてフランクミュラーに。
ホテルまで順調に移動。3回目の高松ですから、結構慣れてきました。
ホテルも前回と同じところ。ロイヤルパークホテル高松におせわになります。
部屋も良いし、ラウンジが使えるのは素晴らしい。
ロイヤルパークホテル高松 その1 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
明日は夜の作業がバタバタになることはいつもの通りなので、ラウンジでゆっくりできるのは今夜だけ。
ってことでラウンジで読書したり、明日の作業のチェックポイント確認したりする時間にしてました。
ロイヤルパークホテル高松 その2 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
ってことで明日に備えます。
え?高松市内の歓楽街には行かないのか、ですか?行きません。ってか、一人じゃぁ行かないですよ。
お小遣いも少ないんだし<バキッ。
では。
出張中日〜ちょっと空回り?
2017年01月18日18:37更新
あい、今日は東京でっせ〜の大垣人でございますぅ。
今日は正直、ゆっくりできるかな〜と思っていたのですが、そうでも無かった。
他のコンサルさんにお願いしていた調査系プロジェクトの報告会に急遽参加。
なので、意外とバタバタとしてましたよん。
自分で受注したこともあって、なにかまともなコメントができればよかったのだけど、イマイチだったな。反省。
ちょっと空回り的だったかも。
それ以外にも作業は結構あって、明日からの高松ジョブも含めたプロジェクト実績の集計をバタバタと。
10事業所すべての数字を最新のものに更新して、売上が伸長しているか確認し、その結果を事業長やプロジェクトリーダーへ送付。
そんなことやってると本当に忙しくなっちゃう。なっちゃった。
そしたら一番数字が伸びてた事業所長から早速返信あり。
その事業所は一番早くプロジェクトによる訪問を終えたところで、11月初旬に訪問・コンサル支援終了。
11月と12月の実績を教えていただいたのですが、これがまた嬉しいお知らせ。
最終報告会では、11〜12月の活動ポイントと目標を明確にし、関係者全員に合意して頂いた。そう「Next Step」のアクション。
メールによると、合意した目標の2倍強の数字が出たそうだ。そりゃ凄い。いやびっくりだ。
スタッフの皆さんの能力の高さが売上の数字で証明出来たってことですよね、すごい。
プロジェクトが終わってもこういう嬉しいお知らせは本当に有り難いな。
さてと、金・土曜日の高松ジョブの数字も大まかには見えて、経過は良好のようだ。
なんとか今年の活動計画に結びつけてあげて、皆さんにやってよかったと思っていただけるように頑張ろうっと。
いつも、”がんばろ”っていうことしか言ってないな(笑)。でもまぁそんなもん。
出張中日はあっと言う間だったな〜。明日は高松へ移動。それからプレゼンの骨格だけは前もって作っておかないと。
では。
今日は正直、ゆっくりできるかな〜と思っていたのですが、そうでも無かった。
他のコンサルさんにお願いしていた調査系プロジェクトの報告会に急遽参加。
なので、意外とバタバタとしてましたよん。
自分で受注したこともあって、なにかまともなコメントができればよかったのだけど、イマイチだったな。反省。
ちょっと空回り的だったかも。
それ以外にも作業は結構あって、明日からの高松ジョブも含めたプロジェクト実績の集計をバタバタと。
10事業所すべての数字を最新のものに更新して、売上が伸長しているか確認し、その結果を事業長やプロジェクトリーダーへ送付。
そんなことやってると本当に忙しくなっちゃう。なっちゃった。
そしたら一番数字が伸びてた事業所長から早速返信あり。
その事業所は一番早くプロジェクトによる訪問を終えたところで、11月初旬に訪問・コンサル支援終了。
11月と12月の実績を教えていただいたのですが、これがまた嬉しいお知らせ。
最終報告会では、11〜12月の活動ポイントと目標を明確にし、関係者全員に合意して頂いた。そう「Next Step」のアクション。
メールによると、合意した目標の2倍強の数字が出たそうだ。そりゃ凄い。いやびっくりだ。
スタッフの皆さんの能力の高さが売上の数字で証明出来たってことですよね、すごい。
プロジェクトが終わってもこういう嬉しいお知らせは本当に有り難いな。
さてと、金・土曜日の高松ジョブの数字も大まかには見えて、経過は良好のようだ。
なんとか今年の活動計画に結びつけてあげて、皆さんにやってよかったと思っていただけるように頑張ろうっと。
いつも、”がんばろ”っていうことしか言ってないな(笑)。でもまぁそんなもん。
出張中日はあっと言う間だったな〜。明日は高松へ移動。それからプレゼンの骨格だけは前もって作っておかないと。
では。
福岡出張:拍手フィニッシュ
2017年01月17日18:36更新Travel
あい、無事福岡ジョブ完了ぉ〜、帰京しましたの大垣人でございますぅ。
仙台は悶々とした部分が残った結果ですが、それを取り戻すかのようにスッキリフィニッシュ。
最終報告は、事業部長2名、課長2名、担当セールス3名の7名に対して2時間のプレゼンでした。
結論から言えば、非常に満足の行く結果に結びついて、継続させるということで終わりました。
最後は拍手まで頂いて。千葉では社長から「先生」と呼ばれでちょっと戸惑いましたけど、拍手いただくと恐縮。
でも喜んでいただけて本当に良かった。ホッとしてます。安堵してます。
先生とか拍手とか、このプロジェクトは本当に今までにないシーンに出くわすことが多い。
事業部長に喜んでいただけた最大のポイントは、今まで従業員に取り組んでもらいたいテーマであったが、
自分が上手く主導できず実現せずに来た。それが今回こういう機会で取り組むことができ、かつ結果が出たことが嬉しいということだ。
やはり課題解決や取り組むべきテーマの摺合せは本当に大切だし、それに対するトップの想いというのは成功要因だと痛感。
コンサルとしてはいかに喜んでもらうかを突き詰める、というところを一瞬たりとも忘れてはいけないなと。
さて、5月からスタートしたこのプロジェクトも、ゴールが見えてきました。
残るは高松ジョブ。金曜日からの2日間。
そ、土曜日フィニッシュなんです。ここはキックオフも土曜日だったっけ。
ここも上手く着地させられると良いのだけど…、頑張ろう。
福岡空港へは営業の方に送っていただきました。
その中でも嬉しいフィードバックが。
「事業部長がああやって人の話を最後まで聞いているのは初めてみました」と。なんとも嬉しいことです、はい。
本当に想いの強いところをテーマにしたプロジェクトだったんだな、と再認識。これで中途半端に終っていたらと思うと背筋が凍る(笑)。
福岡空港では、前日ばったりとあった旧・クライアント様とまたばったり。
空港のコンコースで会っただけでなく、その後更に機内でばったり。同じフライトだったとは。まさか計3回も「遭遇」するとは。
いやぁ、福岡はいろいろあるな〜。中州は行けなかったし<バキッ。
兎にも角にも、ホッとして機内のシートに座って…即熟睡。気づいたら羽田でしたわ。
あ、MoonFlower様にちゃんと「通りもん」買ったしね。
あとひとつ。高松ジョブのみだ。がんばろー。
では。
仙台は悶々とした部分が残った結果ですが、それを取り戻すかのようにスッキリフィニッシュ。
最終報告は、事業部長2名、課長2名、担当セールス3名の7名に対して2時間のプレゼンでした。
結論から言えば、非常に満足の行く結果に結びついて、継続させるということで終わりました。
最後は拍手まで頂いて。千葉では社長から「先生」と呼ばれでちょっと戸惑いましたけど、拍手いただくと恐縮。
でも喜んでいただけて本当に良かった。ホッとしてます。安堵してます。
先生とか拍手とか、このプロジェクトは本当に今までにないシーンに出くわすことが多い。
事業部長に喜んでいただけた最大のポイントは、今まで従業員に取り組んでもらいたいテーマであったが、
自分が上手く主導できず実現せずに来た。それが今回こういう機会で取り組むことができ、かつ結果が出たことが嬉しいということだ。
やはり課題解決や取り組むべきテーマの摺合せは本当に大切だし、それに対するトップの想いというのは成功要因だと痛感。
コンサルとしてはいかに喜んでもらうかを突き詰める、というところを一瞬たりとも忘れてはいけないなと。
さて、5月からスタートしたこのプロジェクトも、ゴールが見えてきました。
残るは高松ジョブ。金曜日からの2日間。
そ、土曜日フィニッシュなんです。ここはキックオフも土曜日だったっけ。
ここも上手く着地させられると良いのだけど…、頑張ろう。
福岡空港へは営業の方に送っていただきました。
その中でも嬉しいフィードバックが。
「事業部長がああやって人の話を最後まで聞いているのは初めてみました」と。なんとも嬉しいことです、はい。
本当に想いの強いところをテーマにしたプロジェクトだったんだな、と再認識。これで中途半端に終っていたらと思うと背筋が凍る(笑)。
福岡空港では、前日ばったりとあった旧・クライアント様とまたばったり。
空港のコンコースで会っただけでなく、その後更に機内でばったり。同じフライトだったとは。まさか計3回も「遭遇」するとは。
いやぁ、福岡はいろいろあるな〜。中州は行けなかったし<バキッ。
兎にも角にも、ホッとして機内のシートに座って…即熟睡。気づいたら羽田でしたわ。
あ、MoonFlower様にちゃんと「通りもん」買ったしね。
あとひとつ。高松ジョブのみだ。がんばろー。
では。
福岡出張:中州にはたどり着けず?
2017年01月16日18:36更新Travel
あい、2日間の福岡ジョブスタート、の大垣人でございますぅ。
今日はサプライズが…。
クライアント様の事務所の2階で作業していると、
「あれ、大垣人、ここで何しているの?」と声をかけられる。ん???
今から数えて2つ前のプロジェクトのクライアント様。もちろん東京の。あれれ、なぜ福岡?なぜこの場所?
お話を伺うと、出張中でちょっと「視察」に立ち寄ったとか。以前取引関係にあったご縁だとか。
へぇ〜、びっくり。
最終報告会に向けての一番の作業は、とにかく販売分析。システムがキッチリできてれば良いのですが、残念ながらそういう贅沢はない。
ゆえに、Excelシートに手打ちです。
しかもこの時期の作業はまず単純にプロジェクト前とプロジェクトの実績の比較を出したいので、販売データは1年分ひっくり返すことになる。
いやぁ、一人で注文伝票を見て入力するんだけど、これが煩雑で大変なのよ。
とはいえ、1年分のデータを1日(実質は半日程度)で入力して出来る分析は「このレベル」というものを経営陣に見てもらいたい。
その中で、一つの分析でも有用と判断してもらえれば十分価値があるといえるので。
そしたら、課長から「大垣人さん、ご都合良いということなので今晩はこちらで」とレストランの情報をいただく。
そうだ、先程事業部長から「最後ですから是非(飲みに)いきましょう」と誘われたな。
時間は午後7時半。
うーん、この事業所は売上高が高く販売データが多いんだよな〜、間に合うかな?と不安ながら集中してペースアップ。
午後7時くらいに課長から、「すみません、会議が延びたので午後8時で」と連絡。
やった、30分時間確保。頑張らんと…ということでなんとか7時30分までに入力作業終了。
あくまで入力作業だけね。
そして指定レストランへ。タクシー?いえいえ、バスと徒歩で。それほど迷うこと無くたどり着けました。
事業部長オススメのレストランで、お肉の店。やった、肉だ。
ってことでビールでスタートして、ワイン。
事業部長は今回のプロジェクトが相当タイムリーでかなり気に入っていただけた模様。良かった。ホッとする。
これで福岡ジョブも完了して、福岡は遠くなるかな、と思ったけど、事業部長から「継続して支援してもらえるといいんだが」というお話。
条件面とかなんにも決まってない中での話なのでまだまだ流動的な話だけど、ひょっとしたらまた今年も福岡にお邪魔するかも。
午後11時になろうかというところで、退店。
「じゃぁ、最後は中州で」と誘っていただいたのだけど、「わがままですみません」と失礼してきた。
そう、データは入力が終わっただけで、報告書ができてないまま明日を迎えるのは自殺行為。
なので、申し訳ないと思いながら、ホテルに戻ってきて作業開始。
販売データ分析して、他事業所と比較し、個人別分析して…そしてプレゼンのストーリー構築、パワポ作業、と。
作業が終了して、一通り出来上がったのは午前2時30分をすこしまわったところ。
先週の仙台ジョブでは午前3時30分だったのに比べると、まだ全然マシ。
そして寝ます。。。
品質チェックは明日午前で。課長お二人にも細部確認していただかないと…とくに2017年の活動方針と活動内容。
今回もまたなんとかなりました。
あ、まだ早い。明日きちんとデリバリーしてからの話ですね。
睡眠不足は明日の帰りの飛行機内で解消しますわ。
では。
今日はサプライズが…。
クライアント様の事務所の2階で作業していると、
「あれ、大垣人、ここで何しているの?」と声をかけられる。ん???
今から数えて2つ前のプロジェクトのクライアント様。もちろん東京の。あれれ、なぜ福岡?なぜこの場所?
お話を伺うと、出張中でちょっと「視察」に立ち寄ったとか。以前取引関係にあったご縁だとか。
へぇ〜、びっくり。
最終報告会に向けての一番の作業は、とにかく販売分析。システムがキッチリできてれば良いのですが、残念ながらそういう贅沢はない。
ゆえに、Excelシートに手打ちです。
しかもこの時期の作業はまず単純にプロジェクト前とプロジェクトの実績の比較を出したいので、販売データは1年分ひっくり返すことになる。
いやぁ、一人で注文伝票を見て入力するんだけど、これが煩雑で大変なのよ。
とはいえ、1年分のデータを1日(実質は半日程度)で入力して出来る分析は「このレベル」というものを経営陣に見てもらいたい。
その中で、一つの分析でも有用と判断してもらえれば十分価値があるといえるので。
そしたら、課長から「大垣人さん、ご都合良いということなので今晩はこちらで」とレストランの情報をいただく。
そうだ、先程事業部長から「最後ですから是非(飲みに)いきましょう」と誘われたな。
時間は午後7時半。
うーん、この事業所は売上高が高く販売データが多いんだよな〜、間に合うかな?と不安ながら集中してペースアップ。
午後7時くらいに課長から、「すみません、会議が延びたので午後8時で」と連絡。
やった、30分時間確保。頑張らんと…ということでなんとか7時30分までに入力作業終了。
あくまで入力作業だけね。
そして指定レストランへ。タクシー?いえいえ、バスと徒歩で。それほど迷うこと無くたどり着けました。
事業部長オススメのレストランで、お肉の店。やった、肉だ。
ってことでビールでスタートして、ワイン。
事業部長は今回のプロジェクトが相当タイムリーでかなり気に入っていただけた模様。良かった。ホッとする。
これで福岡ジョブも完了して、福岡は遠くなるかな、と思ったけど、事業部長から「継続して支援してもらえるといいんだが」というお話。
条件面とかなんにも決まってない中での話なのでまだまだ流動的な話だけど、ひょっとしたらまた今年も福岡にお邪魔するかも。
午後11時になろうかというところで、退店。
「じゃぁ、最後は中州で」と誘っていただいたのだけど、「わがままですみません」と失礼してきた。
そう、データは入力が終わっただけで、報告書ができてないまま明日を迎えるのは自殺行為。
なので、申し訳ないと思いながら、ホテルに戻ってきて作業開始。
販売データ分析して、他事業所と比較し、個人別分析して…そしてプレゼンのストーリー構築、パワポ作業、と。
作業が終了して、一通り出来上がったのは午前2時30分をすこしまわったところ。
先週の仙台ジョブでは午前3時30分だったのに比べると、まだ全然マシ。
そして寝ます。。。
品質チェックは明日午前で。課長お二人にも細部確認していただかないと…とくに2017年の活動方針と活動内容。
今回もまたなんとかなりました。
あ、まだ早い。明日きちんとデリバリーしてからの話ですね。
睡眠不足は明日の帰りの飛行機内で解消しますわ。
では。
関連ランキング:バル・バール | 西鉄福岡駅(天神)、天神南駅、薬院駅
福岡出張:忘れ物多し
福岡までの道のり、長かったです…の大垣人でございますぅ。
なんたって、自宅と羽田空港を2度も往復。いやぁ、焦りました。
単純な「忘れ物」だったので、結果としては大事ではなかったので良かったですけど(!)。
何が起きたかと言いますと、こんな感じ。
TCATを12時に出て、羽田空港に12時20分着。そのままセキュリティーを通過。これも順調。
福岡へのフライトは13時30分なので、少し時間あり。
ってことで、ラウンジに入って、ちょっとコーヒーでも。。。
とラウンジでチェックインするために財布を見たら…ない。財布がない。
忘れた?盗まれた?分からない。
自宅に居るはずのMoonFlower様に電話して家にあるか確認してもらうつもりで電話したけど通じず。
このままじゃ、福岡に行ってももホテル決済出来ないし、とにかく問題。
MF様に電話がつながれば、空港かTCATくらいまでは持ってきてもらえるかな、と思ってたけど電話が通じない。折り返しもなし。
時間を開けて10回以上かけたけど、in vain。
ANAの女性スタッフに相談して、とにかく、フライトを一旦変更してもらうことに。
こうなったら警察に行く前に一旦家に帰って確認しようと。
女性スタッフは優しく親切に対応してくれました。そして17時のフライトに変更。
安いチケット(ゆえに日曜日のお昼のフライトなんですけど)で、本来変更できないところを事情を察して無料で変更していただきました。
ANAの対応、素晴らしい。
13時40分のTCAT行きのバスでUターン。家に戻ると、MF様が不審者と思ってなかなかドア開けてくれず(おいおい)。
家で探してみると、財布発見。ホッ。良かった。
昨日使っていたバッグから移し忘れということでした。
いやぁ、仙台で手袋失くしたし、最近ボケが始まっているかのよう。歳のせいか???(苦笑)とにかく、慌てず、落ち着いて行動しないと。
2往復目は、バスではなく、電車に変更。どっちが便利か早いかも知りたかったので。
結果は甲乙つけがたいけど、荷物量によるなということが分かりました。荷物があればバス。そうでなければ電車で十分と。
15時30分に羽田空港に再到着。うわ、この時間になると人がどっと増えますね。
そしてラウンジでちょっとお茶を頂いて、フライトへ搭乗っと。
![20170115_1](20170115_1.jpg)
ほぼほぼ満席のフライトでした。危なかった〜。
フライトでは、すこしウトウトしたほかは、ヘッドセットで落語を聞いてました。
三遊亭好楽師匠の「親子酒」という古典落語。分かりやすい噺だった。
福岡空港に予定通り到着。
ホテルは前回と同じ。このプロジェクト3回目の福岡ですが、結局同じホテル。やっぱ広いのは良いですよ。
そして早速仕事。明日の準備。データ集計の準備。
仙台では苦労したけど、おそらくここは問題ないかな。
上手く乗り切れると良いのですが。
では。
なんたって、自宅と羽田空港を2度も往復。いやぁ、焦りました。
単純な「忘れ物」だったので、結果としては大事ではなかったので良かったですけど(!)。
何が起きたかと言いますと、こんな感じ。
TCATを12時に出て、羽田空港に12時20分着。そのままセキュリティーを通過。これも順調。
福岡へのフライトは13時30分なので、少し時間あり。
ってことで、ラウンジに入って、ちょっとコーヒーでも。。。
とラウンジでチェックインするために財布を見たら…ない。財布がない。
忘れた?盗まれた?分からない。
自宅に居るはずのMoonFlower様に電話して家にあるか確認してもらうつもりで電話したけど通じず。
このままじゃ、福岡に行ってももホテル決済出来ないし、とにかく問題。
MF様に電話がつながれば、空港かTCATくらいまでは持ってきてもらえるかな、と思ってたけど電話が通じない。折り返しもなし。
時間を開けて10回以上かけたけど、in vain。
ANAの女性スタッフに相談して、とにかく、フライトを一旦変更してもらうことに。
こうなったら警察に行く前に一旦家に帰って確認しようと。
女性スタッフは優しく親切に対応してくれました。そして17時のフライトに変更。
安いチケット(ゆえに日曜日のお昼のフライトなんですけど)で、本来変更できないところを事情を察して無料で変更していただきました。
ANAの対応、素晴らしい。
13時40分のTCAT行きのバスでUターン。家に戻ると、MF様が不審者と思ってなかなかドア開けてくれず(おいおい)。
家で探してみると、財布発見。ホッ。良かった。
昨日使っていたバッグから移し忘れということでした。
いやぁ、仙台で手袋失くしたし、最近ボケが始まっているかのよう。歳のせいか???(苦笑)とにかく、慌てず、落ち着いて行動しないと。
2往復目は、バスではなく、電車に変更。どっちが便利か早いかも知りたかったので。
結果は甲乙つけがたいけど、荷物量によるなということが分かりました。荷物があればバス。そうでなければ電車で十分と。
15時30分に羽田空港に再到着。うわ、この時間になると人がどっと増えますね。
そしてラウンジでちょっとお茶を頂いて、フライトへ搭乗っと。
![20170115_1](20170115_1.jpg)
ほぼほぼ満席のフライトでした。危なかった〜。
フライトでは、すこしウトウトしたほかは、ヘッドセットで落語を聞いてました。
三遊亭好楽師匠の「親子酒」という古典落語。分かりやすい噺だった。
福岡空港に予定通り到着。
ホテルは前回と同じ。このプロジェクト3回目の福岡ですが、結局同じホテル。やっぱ広いのは良いですよ。
CANDEO HOTELS ザ・博多テラス #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
そして早速仕事。明日の準備。データ集計の準備。
仙台では苦労したけど、おそらくここは問題ないかな。
上手く乗り切れると良いのですが。
では。
とりあえず一休み
昨日のお酒が過ぎたのか、声が少しかすれてます、の大垣人でございますぅ。
昨日同僚から「大垣人さん、髪伸びましたね」と言われて、今朝は慌てて散髪に。
3月には担当してくれてたスタイリストさんが実家に帰ってしまうんだって。
100円ショップに用事があって、MoonFlower様とららぽーと豊洲へ。
手袋をなくしてしまったので、代わりをゲット。
明日からの福岡も寒いみたいなので〜。
![20170114_1](20170114_1.jpg)
今、大量流通でニュースになっているハリスツイードの手袋。話題性ではなくて、純粋にデザインで。
あと、10%店頭オフってのに引き込まれたかな〜@The Shop TK。
ちなみに結構気に入ってます。
夕方はMF様と二人でウトウトした後(!)、晩御飯に出掛けました。寒い中…(!)。
チェックしたいお店のひとつへってことで晩御飯はピザ。
![20170114_3](20170114_3.jpg)
![20170114_5](20170114_5.jpg)
ピザも良かったのですが、生ハムとチーズ、ルッコラのサラダが良かった。
ピザ2枚目?という話もでましたけど、とりあえず留保。1枚で止めておきました〜。
またすぐにでも行きたいピザ屋さんですね。
ってことでまた。
昨日同僚から「大垣人さん、髪伸びましたね」と言われて、今朝は慌てて散髪に。
3月には担当してくれてたスタイリストさんが実家に帰ってしまうんだって。
100円ショップに用事があって、MoonFlower様とららぽーと豊洲へ。
手袋をなくしてしまったので、代わりをゲット。
明日からの福岡も寒いみたいなので〜。
![20170114_1](20170114_1.jpg)
今、大量流通でニュースになっているハリスツイードの手袋。話題性ではなくて、純粋にデザインで。
あと、10%店頭オフってのに引き込まれたかな〜@The Shop TK。
ちなみに結構気に入ってます。
夕方はMF様と二人でウトウトした後(!)、晩御飯に出掛けました。寒い中…(!)。
チェックしたいお店のひとつへってことで晩御飯はピザ。
![20170114_2](20170114_2.jpg)
![20170114_3](20170114_3.jpg)
![20170114_4](20170114_4.jpg)
![20170114_5](20170114_5.jpg)
ピザも良かったのですが、生ハムとチーズ、ルッコラのサラダが良かった。
ピザ2枚目?という話もでましたけど、とりあえず留保。1枚で止めておきました〜。
またすぐにでも行きたいピザ屋さんですね。
ってことでまた。
仙台出張:一つのハードルそして仲間と新年会
あい、仙台出張終了ぉ〜の大垣人でございますぅ。
今年1回目の国内出張が無事(?)終わりました。無事じゃないかもね。
最後の報告会では、「このプロジェクトは失敗!」と役員からの評価。短期間で役員の期待ほど成果が出ないのが原因。
すべてが順調ってことにはならず、良い学びです。逆にいうと、数回の事業所の訪問だけで売上が伸びるのはまさにミラクルなんだよな、と。
東京の行きの新幹線を待つ間に、ずんだ餅とお茶を飲みながらいろいろ考えちゃいました。
コンサルの難しさ。いくらいろいろ説明しても、数字だけを見てすべてを片付けてしまう経営者、現場の巻き込みと…本当に難しい。
周りからの期待も大きいのが時には苦しかったり。
![20170113_1](20170113_1.jpg)
東京には午後7時すぎに。今夜は以前のプロジェクトメンバーとの新年会。忘年会が実現しなかったので。
最初はメキシコ料理で。無事4人全員集まれてよかった。
今4人とも別のプロジェクトに入っていることもあって、どんなことやっているのか近況報告。同時に、今後の展望の共有。
ビール飲んで、調子に乗って、フローズンマルガリータ。酔っ払ったわ。でもマルガリータは美味い。久々だったゆえかな。
いや、若いコンサルタントさん(しかも美女2人)に囲まれてたからだな<バキッ。
そして、出ました!THETA取り出してグループ撮影。まだ360度の全球写真は認知度が低いのか、「面白い」って3人全員に大ウケ。
Facebookにあげて遊んでました。
2次会は同じビルの今度はスペイン料理のお店に。ラテン系が今夜のノリです、はい。
しかも、メンバーから「飲み会のシメは、普通ラーメンとかだけど、沖縄に行くと肉らしい」ってな情報をベースに、肉を頼んでました。
いやぁ、しっかり食べちゃいました。正月太り解消は2月になってからになりそうです(おいおい)。
帰りは不良飲ん兵衛の行動そのままにタクシーに乗って深夜帰宅。。。
仙台出張の後味をちゃんと東京駅周辺でshake it offしてきましたよん。来週の福岡と高松へ持ち越さないように、と。
では。
今年1回目の国内出張が無事(?)終わりました。無事じゃないかもね。
最後の報告会では、「このプロジェクトは失敗!」と役員からの評価。短期間で役員の期待ほど成果が出ないのが原因。
すべてが順調ってことにはならず、良い学びです。逆にいうと、数回の事業所の訪問だけで売上が伸びるのはまさにミラクルなんだよな、と。
東京の行きの新幹線を待つ間に、ずんだ餅とお茶を飲みながらいろいろ考えちゃいました。
コンサルの難しさ。いくらいろいろ説明しても、数字だけを見てすべてを片付けてしまう経営者、現場の巻き込みと…本当に難しい。
周りからの期待も大きいのが時には苦しかったり。
![20170113_1](20170113_1.jpg)
東京には午後7時すぎに。今夜は以前のプロジェクトメンバーとの新年会。忘年会が実現しなかったので。
最初はメキシコ料理で。無事4人全員集まれてよかった。
今4人とも別のプロジェクトに入っていることもあって、どんなことやっているのか近況報告。同時に、今後の展望の共有。
ビール飲んで、調子に乗って、フローズンマルガリータ。酔っ払ったわ。でもマルガリータは美味い。久々だったゆえかな。
いや、若いコンサルタントさん(しかも美女2人)に囲まれてたからだな<バキッ。
そして、出ました!THETA取り出してグループ撮影。まだ360度の全球写真は認知度が低いのか、「面白い」って3人全員に大ウケ。
新年会、楽し〜!気の知れた仲間、サイコ〜!^_^ #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
Facebookにあげて遊んでました。
2次会は同じビルの今度はスペイン料理のお店に。ラテン系が今夜のノリです、はい。
しかも、メンバーから「飲み会のシメは、普通ラーメンとかだけど、沖縄に行くと肉らしい」ってな情報をベースに、肉を頼んでました。
いやぁ、しっかり食べちゃいました。正月太り解消は2月になってからになりそうです(おいおい)。
帰りは不良飲ん兵衛の行動そのままにタクシーに乗って深夜帰宅。。。
仙台出張の後味をちゃんと東京駅周辺でshake it offしてきましたよん。来週の福岡と高松へ持ち越さないように、と。
では。
関連ランキング:メキシコ料理 | 二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
関連ランキング:スペイン料理 | 二重橋前駅、東京駅、有楽町駅
仙台出張:深夜作業なり
2017年01月12日18:47更新Travel
やっぱり雪ぃ〜!の大垣人でございますぅ。
朝、部屋の窓からホテル周辺を見てみると、こんな感じ。うっすらと雪。
寒い、寒い。
![20170112_1](20170112_1.jpg)
そして事業所に向かってタクシーで移動。どうやらタクシー内に手袋を忘れてきたみたい。
寒いところで痛い失敗。
高価なものではないですよん。
![20170112_2](20170112_2.jpg)
仕事は予定通り(!)たんまりとあるんですけど、とりあえず仙台名物・牛タンだけは口にしてきました。
午後9時から明日の報告会の資料作成が始まったのですが…これほどまでに難産になるとは思いませんでした。
実に午前3時30分までの深夜労働モード。電通社員も真っ青?いやいや、電通社員ほどではないですよん。
これでまぁ、正月モードが完全に吹っ切れて、いつもどおり締切に追われる生活に戻りますわ(笑)。
さてと、明日が仙台出張最終日。仙台シリーズもこれで終わり。
2017年計画に仙台がまた入ってくるのかなぁ。どうでしょ。
とらあえず明日、軟着陸させられるかなぁ。
では。
朝、部屋の窓からホテル周辺を見てみると、こんな感じ。うっすらと雪。
寒い、寒い。
![20170112_1](20170112_1.jpg)
そして事業所に向かってタクシーで移動。どうやらタクシー内に手袋を忘れてきたみたい。
寒いところで痛い失敗。
高価なものではないですよん。
![20170112_2](20170112_2.jpg)
仕事は予定通り(!)たんまりとあるんですけど、とりあえず仙台名物・牛タンだけは口にしてきました。
午後9時から明日の報告会の資料作成が始まったのですが…これほどまでに難産になるとは思いませんでした。
実に午前3時30分までの深夜労働モード。電通社員も真っ青?いやいや、電通社員ほどではないですよん。
これでまぁ、正月モードが完全に吹っ切れて、いつもどおり締切に追われる生活に戻りますわ(笑)。
さてと、明日が仙台出張最終日。仙台シリーズもこれで終わり。
2017年計画に仙台がまた入ってくるのかなぁ。どうでしょ。
とらあえず明日、軟着陸させられるかなぁ。
では。
仙台出張:さぁ、明日からまた本気モード
あい、仙台は寒いよぉ〜の大垣人でございますぅ。
午前中はファームのオフィスへ。連日顔を出すのは珍しい。でも、会議入れられちゃったので。
一つはレビューミーティング。大垣人はアドバイザー的な立場で。もう一つはパートナーとの面談。
予想外(?)の人事の打診を受けたが…さて、どうしようかな。あ、退職勧告ではないです。プロモーションでもなく。
にしても悩ましい話をもらっちゃったな。できれば避けて通りたかったんだけどな〜。
うーん。
東京駅で新幹線の時間までにスタバでコーヒーを買おうと並んだのですが、予想以上に注文対応が遅く…ギリギリになるのは嫌だったので諦めた。
ったくぅ〜、コーヒー2杯目ってのはスタバのコーヒーを買う限り必須なんだけどな〜。
今日は何事もスッキリといかないな〜。
![20170111_1](20170111_1.jpg)
仙台で買えば良かったんだけど、駅構内にないのね。ガーン。1杯では相対的に高くついちゃった(反省)。
寒波を追って北上してきた、と言っても過言ではないです。本当に。
仙台駅に夕刻到着したのですが、雪が舞ってましたもん。ひぇ〜寒い。
ホテルの部屋から出たくなので、コンビニ食で済ませます。
明日明後日の2日間、また本気モード。今年最初(やっと)ですね。頑張ろうっと。
宿泊は、仙台は必ずここ、というダイワロイネットホテル仙台。またお世話になります。
広さはそこそこで、ハズレ無し。1階にはセブンイレブン。有り難い。
部屋はこんな感じですわ。THETAで撮影してみましたよん。
ね、シンプルでしょ。これで良いんですよ。
ザ・ビジネスホテルって感じでしょ?(笑)まさに。
ってことで、今日は無理せず(!)早めに休みます。
では。
午前中はファームのオフィスへ。連日顔を出すのは珍しい。でも、会議入れられちゃったので。
一つはレビューミーティング。大垣人はアドバイザー的な立場で。もう一つはパートナーとの面談。
予想外(?)の人事の打診を受けたが…さて、どうしようかな。あ、退職勧告ではないです。プロモーションでもなく。
にしても悩ましい話をもらっちゃったな。できれば避けて通りたかったんだけどな〜。
うーん。
東京駅で新幹線の時間までにスタバでコーヒーを買おうと並んだのですが、予想以上に注文対応が遅く…ギリギリになるのは嫌だったので諦めた。
ったくぅ〜、コーヒー2杯目ってのはスタバのコーヒーを買う限り必須なんだけどな〜。
今日は何事もスッキリといかないな〜。
![20170111_1](20170111_1.jpg)
仙台で買えば良かったんだけど、駅構内にないのね。ガーン。1杯では相対的に高くついちゃった(反省)。
寒波を追って北上してきた、と言っても過言ではないです。本当に。
仙台駅に夕刻到着したのですが、雪が舞ってましたもん。ひぇ〜寒い。
ホテルの部屋から出たくなので、コンビニ食で済ませます。
明日明後日の2日間、また本気モード。今年最初(やっと)ですね。頑張ろうっと。
宿泊は、仙台は必ずここ、というダイワロイネットホテル仙台。またお世話になります。
広さはそこそこで、ハズレ無し。1階にはセブンイレブン。有り難い。
部屋はこんな感じですわ。THETAで撮影してみましたよん。
ダイワロイネットホテル仙台 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
ね、シンプルでしょ。これで良いんですよ。
ザ・ビジネスホテルって感じでしょ?(笑)まさに。
ってことで、今日は無理せず(!)早めに休みます。
では。
新年会:その男やっぱり凶暴につき
2017年01月10日18:44更新Friends
ショートメッセージに「おせぇ〜よ!」と入電貰って慌てて参上ぉ!の大垣人でございますぅ。
元ボスとの新年会。
たまたま東京に出張だそうで、部下の課長さんご同席のところにお邪魔してきました。
そ、大垣人十八番の「ごっちになります」です(おいおい)。
場所はまた懐かしい場所。昔働いていた浜松町駅近辺。
随分と変わっちゃったなと思うのと反面、”おっ、まだここ変わってないな”という懐かしさも。イイね、このエリア。
指定された場所を見つけるのにちょっと時間を要しました。ま、ご愛嬌、で。
元ボス…今年も相変わらず。この男やっぱり凶暴につき、皆様ご注意を(笑)。
昔話に一杯花が咲きましたぁ!楽しすぎ。
にしても午後5時30分からの宴ってのは大垣人には珍しく。
ネクタイを買いに行ったら、サングラス買ったとかで、見せていただきました。
トムフォードのサングラスだって。
いつサングラスするんだ、この冬の間?とまぁカッコ以外実用性には特段考えられて無さそうなのもいつも通りでまたよろし。
![IMG_5134](img_5134.jpg)
つけてもらったら、思わず「あれ、”あぶない刑事”はとっくに終了してまっせ」ってツッコミを入れちゃいました。
ちなみに大垣人がすると、こんな感じ。まぁこの手のものは似合わんな(苦笑)。
その前に、大垣人は明らかに正月太り。1月末の人間ドックまでに正常に戻れるか…ちょっと(かなり)心配。
ってことで楽しい宴でございました〜。
明日からは真面目に仕事します。今年最初の出張。仙台へ行ってきますわ。あ、なんか寒気が襲ってくるみたい…タイミング悪っ。
では。
元ボスとの新年会。
たまたま東京に出張だそうで、部下の課長さんご同席のところにお邪魔してきました。
そ、大垣人十八番の「ごっちになります」です(おいおい)。
場所はまた懐かしい場所。昔働いていた浜松町駅近辺。
随分と変わっちゃったなと思うのと反面、”おっ、まだここ変わってないな”という懐かしさも。イイね、このエリア。
指定された場所を見つけるのにちょっと時間を要しました。ま、ご愛嬌、で。
元ボス…今年も相変わらず。この男やっぱり凶暴につき、皆様ご注意を(笑)。
昔話に一杯花が咲きましたぁ!楽しすぎ。
にしても午後5時30分からの宴ってのは大垣人には珍しく。
ネクタイを買いに行ったら、サングラス買ったとかで、見せていただきました。
トムフォードのサングラスだって。
いつサングラスするんだ、この冬の間?とまぁカッコ以外実用性には特段考えられて無さそうなのもいつも通りでまたよろし。
![IMG_5133](img_5133.jpg)
![IMG_5134](img_5134.jpg)
つけてもらったら、思わず「あれ、”あぶない刑事”はとっくに終了してまっせ」ってツッコミを入れちゃいました。
ちなみに大垣人がすると、こんな感じ。まぁこの手のものは似合わんな(苦笑)。
その前に、大垣人は明らかに正月太り。1月末の人間ドックまでに正常に戻れるか…ちょっと(かなり)心配。
ってことで楽しい宴でございました〜。
明日からは真面目に仕事します。今年最初の出張。仙台へ行ってきますわ。あ、なんか寒気が襲ってくるみたい…タイミング悪っ。
では。
連休終了:訃報が…
連休終わりましたね〜の大垣人でございますぅ。
楽しい時間はあっという間に終わっちゃいますよね。次の3連休は…3月18〜20日ですか。
2月は土曜日に祝日がぶつかっちゃうのね(悲)。
悲しいといえば、朝に入ってきた訃報。
SFLS時代の同僚だった俵山和美さん(旧姓:藤原)が1月2日に他界されたとLINEで連絡がありました。
LINEでの会話を辿って、ご主人から一報いただきました。
![20151219_7](20151219_7.jpg)
2015年12月SFLS忘年会の写真から:藤原さんは右から2番目
病気とかされていたわけではなく、突然のようです。心不全。
大垣人との会話も昨年12月10日に「孫ができたよ」って連絡をもらっていたのです。大垣人より数歳年上だけなのに。
娘さんはまだ20歳そこそこで結婚・出産だったような。
びっくりであり、とても悲しい知らせです。滅茶苦茶若いのに。
藤原さん、お世話になりました。そっちでいつかまたお会いしましょう。合掌。
午後遅くになってヨドバシカメラへ。秋葉原へ電車で行くってのは久々(笑)。
見に行ったのは冷蔵庫。そう、新調リストの一つの家電です。
一旦は東芝で決まっていたと記憶していたのですが、結論からすると白紙に戻りました。
今日は日立の営業さんから説明を受けたのですが、この方が上手で、グイグイと日立に引っ張られました。
理解が進むと他のよりも良いということに繋がりますよね。
それは比較していることにはならないのですが、使用イメージが湧くことで購入意欲を促進させられます。
そこはさすがにMoonFlower様。ひと呼吸入れよう、ということでカフェへ。
手に取ってきたカタログを片っ端からみて、理解。やっぱりPanasonicをもう一度みたいってことで再度5階の売り場へ。
さっきの日立の営業さんに見つからないように…って結局「おかえりなさい」とか言われて見つかっちゃうんですけど(笑)。
ヨドバシカメラでは今日までキャンペーンで1万円引き。日立はさらに値引きをしていたので、今日買うと数万円安い。
営業さんはそれゆえにプッシュだったのでしょうけど、MF様には「今日買わなくとも良いよ」ということで確認。
まだ十分な商品知識がついてないですからね。安い・高いも当然大事ですが、必要なもの(機能)を買うことがもっと大事。
結局、特徴をすべて書き出して比較検討することで今日は終わりました。このままいくとPanasonicか三菱電機、かな?
晩御飯はイタリアンってことにしてあったのですが、7時30分に入店したら「ラストオーダーは8時ですがよろしいでしょうか」と。
連休ってことで早くお店閉めるみたい。
じゃぁまた今度ってことでお店を出ました。これが良いサプライズに繋がりました。
歩いて、何軒かちぇっくしたのち、入店したのは「FRENCHIES」というお店。人形町。フレンチビストロのお店。
値段もこなれているけど、味が良かった。
また良いお店を発見って感じです。またすぐに行っちゃいそ〜。
![IMG_5125](img_5125.jpg)
![IMG_5127](img_5127-2.jpg)
お肉がメインのお店って触れ込みでしたけど、結局そこまで到達できず、お腹いっぱいに。
あと子羊のローストが終わってしまいました、と言われましたっけ。
なので、次回再チャレンジして、ガッツリお肉をいただくつもりです。
ってことで連休はナイスフィニッシュって感じですね。
明日から真面目に仕事します。
では!
楽しい時間はあっという間に終わっちゃいますよね。次の3連休は…3月18〜20日ですか。
2月は土曜日に祝日がぶつかっちゃうのね(悲)。
悲しいといえば、朝に入ってきた訃報。
SFLS時代の同僚だった俵山和美さん(旧姓:藤原)が1月2日に他界されたとLINEで連絡がありました。
LINEでの会話を辿って、ご主人から一報いただきました。
![20151219_7](20151219_7.jpg)
2015年12月SFLS忘年会の写真から:藤原さんは右から2番目
病気とかされていたわけではなく、突然のようです。心不全。
大垣人との会話も昨年12月10日に「孫ができたよ」って連絡をもらっていたのです。大垣人より数歳年上だけなのに。
娘さんはまだ20歳そこそこで結婚・出産だったような。
びっくりであり、とても悲しい知らせです。滅茶苦茶若いのに。
藤原さん、お世話になりました。そっちでいつかまたお会いしましょう。合掌。
午後遅くになってヨドバシカメラへ。秋葉原へ電車で行くってのは久々(笑)。
見に行ったのは冷蔵庫。そう、新調リストの一つの家電です。
一旦は東芝で決まっていたと記憶していたのですが、結論からすると白紙に戻りました。
今日は日立の営業さんから説明を受けたのですが、この方が上手で、グイグイと日立に引っ張られました。
理解が進むと他のよりも良いということに繋がりますよね。
それは比較していることにはならないのですが、使用イメージが湧くことで購入意欲を促進させられます。
そこはさすがにMoonFlower様。ひと呼吸入れよう、ということでカフェへ。
手に取ってきたカタログを片っ端からみて、理解。やっぱりPanasonicをもう一度みたいってことで再度5階の売り場へ。
さっきの日立の営業さんに見つからないように…って結局「おかえりなさい」とか言われて見つかっちゃうんですけど(笑)。
ヨドバシカメラでは今日までキャンペーンで1万円引き。日立はさらに値引きをしていたので、今日買うと数万円安い。
営業さんはそれゆえにプッシュだったのでしょうけど、MF様には「今日買わなくとも良いよ」ということで確認。
まだ十分な商品知識がついてないですからね。安い・高いも当然大事ですが、必要なもの(機能)を買うことがもっと大事。
結局、特徴をすべて書き出して比較検討することで今日は終わりました。このままいくとPanasonicか三菱電機、かな?
晩御飯はイタリアンってことにしてあったのですが、7時30分に入店したら「ラストオーダーは8時ですがよろしいでしょうか」と。
連休ってことで早くお店閉めるみたい。
じゃぁまた今度ってことでお店を出ました。これが良いサプライズに繋がりました。
歩いて、何軒かちぇっくしたのち、入店したのは「FRENCHIES」というお店。人形町。フレンチビストロのお店。
値段もこなれているけど、味が良かった。
また良いお店を発見って感じです。またすぐに行っちゃいそ〜。
![IMG_5124](img_5124.jpg)
![IMG_5125](img_5125.jpg)
![IMG_5126](img_5126.jpg)
![IMG_5127](img_5127-2.jpg)
お肉がメインのお店って触れ込みでしたけど、結局そこまで到達できず、お腹いっぱいに。
あと子羊のローストが終わってしまいました、と言われましたっけ。
なので、次回再チャレンジして、ガッツリお肉をいただくつもりです。
ってことで連休はナイスフィニッシュって感じですね。
明日から真面目に仕事します。
では!
関連ランキング:フレンチ | 人形町駅、水天宮前駅、茅場町駅
連休中日:やっとローグ・ワン
あい、日曜日ぃ〜の大垣人でございますぅ。
といっても連休中日なので、とっても気が楽ですねぇ〜。まだ1日あるかと思うと。
のんびりスタートとなった1日です。
とりあえず御飯に、ってことでMoonFlower様が食べたいとしたのは「カレー」。インド料理の方です。
東日本橋のお店。このあたりは問屋街ゆえに、休日はシャッター街。
こんなところで今日レストランやってんの?ってな感じですが、目的地のインド料理店はお客さんで一杯でしたよん。
味も、食べログの評価通り。
![IMG_5121](img_5121.jpg)
また行きたいなと思わせる味でした。スパイスたっぷりで。久々にインドカレーを食べましたが、やっぱり良いですね〜。
そしたら雨…。あれれ、雨振り始める前に家に戻ろうと思ったのですが、間に合いませんでした。
「車濡れちゃったね」とMF様。
まぁそうだ。また洗おうっと(笑)。
一旦家に戻ってから映画館へ。
MF様は家の整理。大垣人は邪魔なので、映画館へ(おいおい)。
みたいのは当然「ローグ・ワン」。見逃しちゃわないように、と。
![20170108_2](20170108_2.jpg)
いやぁ、深いストーリーでした。正義と勇気と友情…。
スターウォーズはもう一度、全部情報を整理した上で時系列で見直したいですね〜。
なんとなくは分かっているのですが…もっとストーリーの繋がりを意識・理解した上で見るともっと楽しめそう。
こんな世界観が描けるってのは本当に流石としか言いようがないよな。壮大なスケール感。
年末、12月15日の公開日とされている「エピソード8」が待ち遠しい。
それにしても雨、冷たい雨ですね〜。連休は生憎の天気に見舞われちゃいましたね〜。皆さんは何されていました?
大垣人のところでは結局、晩御飯もテキトーに済ませることになりましたよん。
では。
といっても連休中日なので、とっても気が楽ですねぇ〜。まだ1日あるかと思うと。
のんびりスタートとなった1日です。
とりあえず御飯に、ってことでMoonFlower様が食べたいとしたのは「カレー」。インド料理の方です。
東日本橋のお店。このあたりは問屋街ゆえに、休日はシャッター街。
こんなところで今日レストランやってんの?ってな感じですが、目的地のインド料理店はお客さんで一杯でしたよん。
味も、食べログの評価通り。
![IMG_5120](img_5120.jpg)
![IMG_5121](img_5121.jpg)
また行きたいなと思わせる味でした。スパイスたっぷりで。久々にインドカレーを食べましたが、やっぱり良いですね〜。
そしたら雨…。あれれ、雨振り始める前に家に戻ろうと思ったのですが、間に合いませんでした。
「車濡れちゃったね」とMF様。
まぁそうだ。また洗おうっと(笑)。
一旦家に戻ってから映画館へ。
MF様は家の整理。大垣人は邪魔なので、映画館へ(おいおい)。
みたいのは当然「ローグ・ワン」。見逃しちゃわないように、と。
![20170108_2](20170108_2.jpg)
いやぁ、深いストーリーでした。正義と勇気と友情…。
スターウォーズはもう一度、全部情報を整理した上で時系列で見直したいですね〜。
なんとなくは分かっているのですが…もっとストーリーの繋がりを意識・理解した上で見るともっと楽しめそう。
こんな世界観が描けるってのは本当に流石としか言いようがないよな。壮大なスケール感。
年末、12月15日の公開日とされている「エピソード8」が待ち遠しい。
それにしても雨、冷たい雨ですね〜。連休は生憎の天気に見舞われちゃいましたね〜。皆さんは何されていました?
大垣人のところでは結局、晩御飯もテキトーに済ませることになりましたよん。
では。
関連ランキング:インドカレー | 馬喰町駅、馬喰横山駅、東日本橋駅
連休スタート:〇〇を追い求めて
あい、連休始まりましたね〜の大垣人でございますぅ。
天気もいいし、こりゃ出かけるしかないですよん。って、我が家ではまだ引越プロセスが完了したとは言い難いのですが(汗)。
まだまだ続きます、ダンボール箱に囲まれた(?)生活。。。
とりあえず昼ごはん。気になっていた洋食屋さんにトライ。「レストラン桂」というお店。
先日トライした洋食店「好成軒」と同じ道に並んでるんですよね。
以前から気になってました。
大垣人は生姜焼き定食。MoonFlower様は車海老フライの定食。
![20170107_1](20170107_1.jpg)
いやぁ、美味しいのなんの。次回はかならずカレーとかスパゲティ(パスタでないところがまたよろし)をトライしたい。
また良いお店発見!
その後は、MoonFlower様と家庭用品の買い出しにまずはららぽーと豊洲へ。「まずは」というところがポイント。
ここからエンドレスストーリーが…。
インテリアのお店を何店舗かチェックし、MF様から出た言葉は「コンランショップをチェックしたい」と。
コンランショップは、新宿?じゃぁ新宿へ行こうかとなったのですが、車に乗って駐車場を出る頃には「丸ビルでよいよ」と方向変換。
なので豊洲から丸ビルのある大手町へ。
コンランショップにあったのは1種類。価格が馬鹿高いのなんの。
しかもMF様が欲しいと思っていたデザインのものからかけ離れたもの。すなわちNG。
じゃ、KEYUKAにあったもので良いよ、ということになり最寄りのYUIKAは箱崎ターミナル店。
その前にデザートが必要になってHarbsへ。このチェーン店ほとんど利用したことなかった大垣人ですが、ケーキが魅力的。
![20170107_2](20170107_2.jpg)
美味しいのは美味しいのですが、スケールも…とにかくデカい!1,200円のケーキという価格設定も。
お腹いっぱいになってしまったことからも、次回からは二人で1つのケーキを注文する、というルールができましたわ(笑)。
そして箱崎エアターミナル。そう、TCATですわ。そのKEYUKAに行きました。
欲しいモノが見つからず、店員さんに「ららぽーと豊洲で見たんですけど」と伝えても埒が明かず。
まぁ、いいやってことで(!)、再度ららぽーと豊洲へ逆戻り。本日実にのべ4箇所目。ここまで追い求めるものはなんだ?って感じ。
ららぽーと豊洲に(再度)到着。
やっぱりKEYUKAにない。見たものがなくなっている?さっきの箱崎の店員さんが先に手を回して商品をしまわせた?んなわけないわな。
KEYUKAの周りのお店をチェック。
ありました、ありました。お店はKEYUKAではなく、FrancFrancでした。ただの記憶違い…(汗)。
ってことで1日かけて探し回った結果、なんとかMF様が納得できる1品がゲットできました。ホッ。出来てなかったら大変なことです、はい。
で、何をゲットしてきたのか。相当高価なもの?珍しいもの?
えーっとですね、トイレ掃除用のブラシです(爆)。まさかこれだけで都心をビシバシ動き回るとは。
大きなケーキのおかげで晩御飯はラーメンで済ませることに。
人形町にある博多ラーメンのお店。ここも当然ですが、お初です。
MF様はたいそう気に入ったようで、これまたよろし。
そして最近ドラマの撮影で使われたというお店(バー)「月のうたた寝どころ・・・モンクール」で2杯ほどお酒を頂いて帰ってきました。
こんなところにこんなお店があるのね、って感じです。
また行っちゃうかも?(笑)
ってことで長〜い1日終了でございます。
連休…あと2日も残ってんですね。最高!天気が良くないのが惜しい。
ってことで、また明日。
では。
天気もいいし、こりゃ出かけるしかないですよん。って、我が家ではまだ引越プロセスが完了したとは言い難いのですが(汗)。
まだまだ続きます、ダンボール箱に囲まれた(?)生活。。。
とりあえず昼ごはん。気になっていた洋食屋さんにトライ。「レストラン桂」というお店。
先日トライした洋食店「好成軒」と同じ道に並んでるんですよね。
以前から気になってました。
大垣人は生姜焼き定食。MoonFlower様は車海老フライの定食。
![20170107_1](20170107_1.jpg)
いやぁ、美味しいのなんの。次回はかならずカレーとかスパゲティ(パスタでないところがまたよろし)をトライしたい。
また良いお店発見!
その後は、MoonFlower様と家庭用品の買い出しにまずはららぽーと豊洲へ。「まずは」というところがポイント。
ここからエンドレスストーリーが…。
インテリアのお店を何店舗かチェックし、MF様から出た言葉は「コンランショップをチェックしたい」と。
コンランショップは、新宿?じゃぁ新宿へ行こうかとなったのですが、車に乗って駐車場を出る頃には「丸ビルでよいよ」と方向変換。
なので豊洲から丸ビルのある大手町へ。
コンランショップにあったのは1種類。価格が馬鹿高いのなんの。
しかもMF様が欲しいと思っていたデザインのものからかけ離れたもの。すなわちNG。
じゃ、KEYUKAにあったもので良いよ、ということになり最寄りのYUIKAは箱崎ターミナル店。
その前にデザートが必要になってHarbsへ。このチェーン店ほとんど利用したことなかった大垣人ですが、ケーキが魅力的。
![20170107_2](20170107_2.jpg)
美味しいのは美味しいのですが、スケールも…とにかくデカい!1,200円のケーキという価格設定も。
お腹いっぱいになってしまったことからも、次回からは二人で1つのケーキを注文する、というルールができましたわ(笑)。
そして箱崎エアターミナル。そう、TCATですわ。そのKEYUKAに行きました。
欲しいモノが見つからず、店員さんに「ららぽーと豊洲で見たんですけど」と伝えても埒が明かず。
まぁ、いいやってことで(!)、再度ららぽーと豊洲へ逆戻り。本日実にのべ4箇所目。ここまで追い求めるものはなんだ?って感じ。
ららぽーと豊洲に(再度)到着。
やっぱりKEYUKAにない。見たものがなくなっている?さっきの箱崎の店員さんが先に手を回して商品をしまわせた?んなわけないわな。
KEYUKAの周りのお店をチェック。
ありました、ありました。お店はKEYUKAではなく、FrancFrancでした。ただの記憶違い…(汗)。
ってことで1日かけて探し回った結果、なんとかMF様が納得できる1品がゲットできました。ホッ。出来てなかったら大変なことです、はい。
で、何をゲットしてきたのか。相当高価なもの?珍しいもの?
えーっとですね、トイレ掃除用のブラシです(爆)。まさかこれだけで都心をビシバシ動き回るとは。
大きなケーキのおかげで晩御飯はラーメンで済ませることに。
人形町にある博多ラーメンのお店。ここも当然ですが、お初です。
MF様はたいそう気に入ったようで、これまたよろし。
そして最近ドラマの撮影で使われたというお店(バー)「月のうたた寝どころ・・・モンクール」で2杯ほどお酒を頂いて帰ってきました。
こんなところにこんなお店があるのね、って感じです。
また行っちゃうかも?(笑)
ってことで長〜い1日終了でございます。
連休…あと2日も残ってんですね。最高!天気が良くないのが惜しい。
ってことで、また明日。
では。
関連ランキング:ラーメン | 人形町駅、水天宮前駅、小伝馬町駅
関連ランキング:ワインバー | 小伝馬町駅、人形町駅、新日本橋駅
遅いクリスマス?そして連休スタートぉ!
3連休スタートぉ〜!の大垣人でございますぅ。
年末年始休暇のリハビリとしては最高のタイミングですよね。日本のカレンダーはよく考えてある。
一方で若者を祝ってみたり(成人式)、ちょっとチャレンジ(受験)を与えたり。先人はよく考えてるなと(笑)。
今更なんですが、本当に今年になってからの話です…。
12月中旬に会社の総務から「大垣人さん、ヨーロッパからメール便が来ていますよ、メールボックスに入れておきます」と連絡あり。
それ以降、年末出社することができなかったこともあり、開封が今になりました。
送り主はプロジェクト関係者。電話会議で聞いたら「ちょっとしたギフトです」と。そう、クリスマスプレゼントのようだった。
今回のプロジェクトメンバーはそういうところを細かくフォローしてんだよね。
WhatsApp(LINEのようなアプリ)を活用していますが、イタリアや日本で地震が起きたら「大丈夫か?」とか、
最終報告会に臨むメンバーに声援送ったり、本当に細かいフォローだった。
日本人のくせに日本人らしくない大垣人にとってはプロジェクトを盛り上げる意味でも勉強になった。
![20170106_2](20170106_2.jpg)
と、大きなパウチが届いてた。
MUC行って、LGG行って、CDG経由してNRTですか。
ドイツのミュンヘンで発送されて、ベルギーのリエージュ、そしてフランスのパリを経由して日本ですか。ほぉ〜。長い旅してきたのね。
![20170106_4](20170106_4.jpg)
中身は3点。クリスマスカード(中央)、チョコレート(More chocolate, more drive!)、そして名刺入れ(左上)、だった。
写真は載せませんが、名刺入れには大垣人の名前が名入れされています。まぁ、随分と手間を掛けてくれてます。感謝。
![20170106_5](20170106_5.jpg)
カードはプロジェクトのプロジェクトメンバー2名とパートナーからのメッセージとサイン。
ありがたく頂いておきます。
クリスマス前に受け取れていたら良かったのですが、ちょっとそこは申し訳ないなと。
基本大垣人は人の上に立ったりリードしたりする人ではないですが、
もしそういうようなことが求められたら、こういう細やかなフォローは気をつけたいものです。
![20170106_7](20170106_7.jpg)
今夜は新年会ではなく、純粋にMoonFlower様と合流。メキシカン料理を食べてきました。
初めて行ったお店。
値はちょっと張っちゃったのは辛いところですが(!)、味は良かったです。どれを食べても良い感じ。
今度は飲み会とかで利用してみたいな、この「酔っぱらい(El Boraccho)」のお店。良い発見です。
あと、次メキシコから戻ってきたTETSUさんを連れて行かないとな(笑)。
今日の失敗はテキーラのハイボールを飲んだことかな。やっぱコロナとかテカテにしておくべきだった。ビールね。
では皆さん、連休楽しみましょう!
年末年始休暇のリハビリとしては最高のタイミングですよね。日本のカレンダーはよく考えてある。
一方で若者を祝ってみたり(成人式)、ちょっとチャレンジ(受験)を与えたり。先人はよく考えてるなと(笑)。
今更なんですが、本当に今年になってからの話です…。
12月中旬に会社の総務から「大垣人さん、ヨーロッパからメール便が来ていますよ、メールボックスに入れておきます」と連絡あり。
それ以降、年末出社することができなかったこともあり、開封が今になりました。
送り主はプロジェクト関係者。電話会議で聞いたら「ちょっとしたギフトです」と。そう、クリスマスプレゼントのようだった。
今回のプロジェクトメンバーはそういうところを細かくフォローしてんだよね。
WhatsApp(LINEのようなアプリ)を活用していますが、イタリアや日本で地震が起きたら「大丈夫か?」とか、
最終報告会に臨むメンバーに声援送ったり、本当に細かいフォローだった。
日本人のくせに日本人らしくない大垣人にとってはプロジェクトを盛り上げる意味でも勉強になった。
![20170106_1](20170106_1.jpg)
![20170106_2](20170106_2.jpg)
と、大きなパウチが届いてた。
MUC行って、LGG行って、CDG経由してNRTですか。
ドイツのミュンヘンで発送されて、ベルギーのリエージュ、そしてフランスのパリを経由して日本ですか。ほぉ〜。長い旅してきたのね。
![20170106_3](20170106_3.jpg)
![20170106_4](20170106_4.jpg)
中身は3点。クリスマスカード(中央)、チョコレート(More chocolate, more drive!)、そして名刺入れ(左上)、だった。
写真は載せませんが、名刺入れには大垣人の名前が名入れされています。まぁ、随分と手間を掛けてくれてます。感謝。
![20170106_5](20170106_5.jpg)
カードはプロジェクトのプロジェクトメンバー2名とパートナーからのメッセージとサイン。
ありがたく頂いておきます。
クリスマス前に受け取れていたら良かったのですが、ちょっとそこは申し訳ないなと。
基本大垣人は人の上に立ったりリードしたりする人ではないですが、
もしそういうようなことが求められたら、こういう細やかなフォローは気をつけたいものです。
![20170106_6](20170106_6.jpg)
![20170106_7](20170106_7.jpg)
今夜は新年会ではなく、純粋にMoonFlower様と合流。メキシカン料理を食べてきました。
初めて行ったお店。
値はちょっと張っちゃったのは辛いところですが(!)、味は良かったです。どれを食べても良い感じ。
今度は飲み会とかで利用してみたいな、この「酔っぱらい(El Boraccho)」のお店。良い発見です。
あと、次メキシコから戻ってきたTETSUさんを連れて行かないとな(笑)。
今日の失敗はテキーラのハイボールを飲んだことかな。やっぱコロナとかテカテにしておくべきだった。ビールね。
では皆さん、連休楽しみましょう!
関連ランキング:メキシコ料理 | 三越前駅、新日本橋駅、小伝馬町駅
仕事初め&新年会
あい、とうとう仕事初めとなりました〜の大垣人でございますぅ。
真面目に朝から出社しましたよん。
12月前半以来…だっけ。
![20170105_1](20170105_1.jpg)
さすがにコンサルティングファーム。固い挨拶ってのは、個別。知っている人にだけ、というスタイル。
もうこういうのが10年以上たってるから、当たり前化しているな〜。
事業会社だったらそうはいかないんですけどね〜。ま、その環境に合わせて、ですな(笑)。
夕方にパートナーとの会議があり、今年の展望について打合せ。
なので、それまでに必要資料を準備、と。意外と忙しいんです(笑)。
あと、12月の経費もお願いしないと。総額36ユキチとかだもん、デカいです。ちゃんと申請っと。
新年早々、稼働日初日ってのにバタバタしていたら、午後7時。
慌てて地下鉄で新宿へ。今日は留学生のときの友達との新年会。
出席者の数が確定できなかったこともあり、ここは融通の利くいつもの「カミナリヤ」さんへ。
今年もお世話になりますぅ〜。
ってことでメンツが揃ったところでThetaで360度写真撮影:
このメンツでまた近いうちに飲むんだろうな〜。みんな飲む飲む。量的には圧倒的に負けてました(!)。
それにしてもこのメンツ、バカというか仲良いというか、とにかく楽しいわ。素晴らしい仲間ですな。
そしてアジェンダにあった、新婚・カズマの近況チェック:
![20170105_2](20170105_2.jpg)
なんと指輪を2個してた。しかも奥様公認だとか。どうして?の疑問に対する答えは、「結婚指輪がゆるいから」。
調整は出来ないようで、これが対策だそう。へぇ〜。
指輪をしない(ってかもともと持ってない)大垣人にとって、このことは完全に理解できず…。なんか2個って面倒な感じだけど。
ってことで気づいたら終電モードの時間。
やばいやばい。慌てて帰ってきましたよん。楽しい時間ってあっと言う間なのよね〜。
でもそれだけ楽しかったということで。
明日からまた仕事頑張りまふ。明日乗り切れば、連休でまた一休みできますもんね。リハビリモードにカレンダーも良くできてるわ。
では。
真面目に朝から出社しましたよん。
12月前半以来…だっけ。
![20170105_1](20170105_1.jpg)
さすがにコンサルティングファーム。固い挨拶ってのは、個別。知っている人にだけ、というスタイル。
もうこういうのが10年以上たってるから、当たり前化しているな〜。
事業会社だったらそうはいかないんですけどね〜。ま、その環境に合わせて、ですな(笑)。
夕方にパートナーとの会議があり、今年の展望について打合せ。
なので、それまでに必要資料を準備、と。意外と忙しいんです(笑)。
あと、12月の経費もお願いしないと。総額36ユキチとかだもん、デカいです。ちゃんと申請っと。
新年早々、稼働日初日ってのにバタバタしていたら、午後7時。
慌てて地下鉄で新宿へ。今日は留学生のときの友達との新年会。
出席者の数が確定できなかったこともあり、ここは融通の利くいつもの「カミナリヤ」さんへ。
今年もお世話になりますぅ〜。
ってことでメンツが揃ったところでThetaで360度写真撮影:
新年会@カミナリヤ その2 こっちがちゃんとみんな写ってる? #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
このメンツでまた近いうちに飲むんだろうな〜。みんな飲む飲む。量的には圧倒的に負けてました(!)。
それにしてもこのメンツ、バカというか仲良いというか、とにかく楽しいわ。素晴らしい仲間ですな。
そしてアジェンダにあった、新婚・カズマの近況チェック:
![20170105_2](20170105_2.jpg)
なんと指輪を2個してた。しかも奥様公認だとか。どうして?の疑問に対する答えは、「結婚指輪がゆるいから」。
調整は出来ないようで、これが対策だそう。へぇ〜。
指輪をしない(ってかもともと持ってない)大垣人にとって、このことは完全に理解できず…。なんか2個って面倒な感じだけど。
ってことで気づいたら終電モードの時間。
やばいやばい。慌てて帰ってきましたよん。楽しい時間ってあっと言う間なのよね〜。
でもそれだけ楽しかったということで。
明日からまた仕事頑張りまふ。明日乗り切れば、連休でまた一休みできますもんね。リハビリモードにカレンダーも良くできてるわ。
では。
世の中半分仕事初め?ってことで始動っ!
あい、無事に通常生活モードに戻った(?)大垣人でございますぅ。
ちゃんと朝は普通に…午前7時に起床しましたよん。
確かにMoonFlower様の午前4時45分起床ってのには敵いませんが(汗)。
NHK朝の連続テレビ小説「べっぴんさん」もスタートして、雰囲気は正に通常生活モード。
株価はバカ上げで、世の中良いことばかり?今年は良い年になること間違いなし?
まぁ、そんな一本調子に行くわけないので、何事も見極めが必要だとは思いますが。
大垣人の「こと初め」ですが、な、な、なんと洗車になりました。
まぁ随分と汚いままジュリエッタが放置されていましたので、罪悪感ともに洗い去ってきました。
都心の洗車場…そんなもんどこにあるんやろ?と思っていたのですが灯台下暗し。
なんと地下の駐車場に洗車エリアがあるらしい。
行ってみると、確かにありました。へぇ〜って関心しちゃいました。
先客が1台(レクサスSUV)がありましたが、スペースはゆったりしていて、何より屋内ってのが良いです。24時間営業だし(!)。
![20170104_1](20170104_1.jpg)
ってことで、愛車・ジュリエッタもきれいになりました。やっと新年迎えたってことでしょうか(苦笑)。
今年は、この洗車場活用して、愛車をキレイに維持したいものです。
それから警察署に出頭して(!)、免許証の住所変更。結構混んでて、待たされる。一番最後の受付だったのでしょうがない。
ちゃんと申請書を書いたつもりなんだけど、なぜか電話番号の記入漏れ。
そしたら、婦警さんから
「決して電話したりしませんので、参考程度にと思ってお書き頂けますか」だって。
びっくりするような丁寧な対応。ん?洒落っ気たっぷりってことだったのかな。いずれにしても感じの良い対応でした。
今日はその他に、火災保険の解約対応。売却した小岩のマンションの火災保険を解約して返金してもらわないと。
ローンを抱えた我が家の家計は火の車っ。少額とはいえ、決して見逃すことは出来いのだ。
そして、晩御飯。午後7時30分にMF様と駅で合流。
今日は簡単にピザになりました。
チェーン店のピザでまずまずの味でした。
![20170104_2](20170104_2.jpg)
でもちょっと高くついたかな〜。
まだ引っ越しの荷物が片付かず、キッチンが機能してないのでこうなってますが…MF様によると、このまま片付かない…とか!(おいおい)
明日は正真正銘の初出社・仕事初めでございます。会議も予定しちゃったし(!)。
あと昨年末の経費も申請しておかないと、生活費が工面できない自体になりそうです。やばいやばい。
ってことで、明日の初日は少なくとも真面目にお仕事してきます。
夜は、新年会と称した新婚ほやほやのカズマを弄る会の予定。
では。
ちゃんと朝は普通に…午前7時に起床しましたよん。
確かにMoonFlower様の午前4時45分起床ってのには敵いませんが(汗)。
NHK朝の連続テレビ小説「べっぴんさん」もスタートして、雰囲気は正に通常生活モード。
株価はバカ上げで、世の中良いことばかり?今年は良い年になること間違いなし?
まぁ、そんな一本調子に行くわけないので、何事も見極めが必要だとは思いますが。
大垣人の「こと初め」ですが、な、な、なんと洗車になりました。
まぁ随分と汚いままジュリエッタが放置されていましたので、罪悪感ともに洗い去ってきました。
都心の洗車場…そんなもんどこにあるんやろ?と思っていたのですが灯台下暗し。
なんと地下の駐車場に洗車エリアがあるらしい。
行ってみると、確かにありました。へぇ〜って関心しちゃいました。
先客が1台(レクサスSUV)がありましたが、スペースはゆったりしていて、何より屋内ってのが良いです。24時間営業だし(!)。
![20170104_1](20170104_1.jpg)
ってことで、愛車・ジュリエッタもきれいになりました。やっと新年迎えたってことでしょうか(苦笑)。
今年は、この洗車場活用して、愛車をキレイに維持したいものです。
それから警察署に出頭して(!)、免許証の住所変更。結構混んでて、待たされる。一番最後の受付だったのでしょうがない。
ちゃんと申請書を書いたつもりなんだけど、なぜか電話番号の記入漏れ。
そしたら、婦警さんから
「決して電話したりしませんので、参考程度にと思ってお書き頂けますか」だって。
びっくりするような丁寧な対応。ん?洒落っ気たっぷりってことだったのかな。いずれにしても感じの良い対応でした。
今日はその他に、火災保険の解約対応。売却した小岩のマンションの火災保険を解約して返金してもらわないと。
ローンを抱えた我が家の家計は火の車っ。少額とはいえ、決して見逃すことは出来いのだ。
そして、晩御飯。午後7時30分にMF様と駅で合流。
今日は簡単にピザになりました。
チェーン店のピザでまずまずの味でした。
![20170104_2](20170104_2.jpg)
でもちょっと高くついたかな〜。
まだ引っ越しの荷物が片付かず、キッチンが機能してないのでこうなってますが…MF様によると、このまま片付かない…とか!(おいおい)
明日は正真正銘の初出社・仕事初めでございます。会議も予定しちゃったし(!)。
あと昨年末の経費も申請しておかないと、生活費が工面できない自体になりそうです。やばいやばい。
ってことで、明日の初日は少なくとも真面目にお仕事してきます。
夜は、新年会と称した新婚ほやほやのカズマを弄る会の予定。
では。
東京に戻りました:Back to Normal...
2017年01月03日18:56更新
あい、とうとう東京に戻ってまいりました〜の大垣人でございますぅ。
正月も、年末年始休暇もいよいよ終わりでございます。
ありゃりゃ。楽しい時間は早く過ぎ去っていくものですねぇ(実感モード)。
毎年正月3日ってツモリチサトのバーゲンに行って、必ずと言っていいほど戦利品があるのですが…今年は無しです。
って、過去のブログチェックしたら、昨年も行ってませんでした(!)。
ってことで、ツモリチサトのバーゲンは我が家のルーティンから外れたということですね(笑)。
というか、千葉で過ごす正月は初めてってこともありますけどね。
午後から、アウトレットに少し行ってきました。今年もたっぷりとお世話になりそうですわ。
MoonFlower様がメガネを買いたいってことで、J!NSへ行ってきました。
あとは理由もなくブラブラと。
とりあえずGUCCIのお店でビジネスバッグをチェック。うーん、サイズ感で良いのが見つからず。
フェラガモやストラスブルゴもチェックしたけど、イマイチ。
そして期待してないダンヒルでこれを見つけました。
![20170103_1](20170103_1.jpg)
色としては真ん中のバーガンティ系が良いかな〜。右のグレージュ系も良さそう(汚れが目立ちそうだけど)。
ダンヒルの鞄で良いと思うものがあるなんて、という感じ。
とはいえ、今日は買いませんでしたよん。まだまだしっかり探してから。
4月の誕生日を目安に今のCoachのトート型バッグを置き換えようと思っています。穴開いてるんで(汗)。
あとチェックしたいのが幾つかあるんですよ。またチェックしたら感想を記しますね。
でも4月頃じゃ、このダンヒルの鞄も無くなってしまってるかもしれませんけどね〜。
![20170103_2](20170103_2.jpg)
いつかは食べてみたいと思っていた、「BIGプッチンプリン」。食べてみたら、やっぱり大きすぎました。
写真で見ても、マグカップと同じ大きさ。160gとかいうシロモノ(通常は60g程度)。
これだけでお腹いっぱい。胸やけいっぱい。完食して達成感がある反面、後悔少々。やっちまったな〜的で。
でも正月の記念に良しとしませう。もう当面プリンは食べないと思いますけど(笑)。
MF様の実家で晩御飯を食べてから東京にドライブして戻ってきました。
夜になってからのドライブで渋滞とは無縁かと思いきや、やっぱり駄目でした。アクアラインに乗るまでと、木更津金田ICから海ほたるまで渋滞。
まぁノロノロ運転クラスだったので良かったですけどね。
MF様実家から新しいマンションまでの所要時間は1時間20分。渋滞なければ余裕で1時間を切っていたと思われます。
今Googleで検索してみたら49分の距離だそう。
おお、以前の小岩のマンションまでと比べるとちょっと近いですね〜。へぇ。
とはいえ、まだ都内の交通事情が頭に入っておらず、ピンときていないんですけどね(汗)。
とりあえず、今日は箱根駅伝の影響もあるかなと考えていた程度で、具体的なルートはイメージできてないんですから。
土地勘ないのはやむを得ません。これからボチボチやっていきますよん。
ってことで、MF様は明日からノーマルモード。大垣人はあと1日ありますけれども、少し所用をこなしておかないと…。
すぐまた1月も出張の連続になりますからね〜。
では。
正月も、年末年始休暇もいよいよ終わりでございます。
ありゃりゃ。楽しい時間は早く過ぎ去っていくものですねぇ(実感モード)。
毎年正月3日ってツモリチサトのバーゲンに行って、必ずと言っていいほど戦利品があるのですが…今年は無しです。
って、過去のブログチェックしたら、昨年も行ってませんでした(!)。
ってことで、ツモリチサトのバーゲンは我が家のルーティンから外れたということですね(笑)。
というか、千葉で過ごす正月は初めてってこともありますけどね。
午後から、アウトレットに少し行ってきました。今年もたっぷりとお世話になりそうですわ。
MoonFlower様がメガネを買いたいってことで、J!NSへ行ってきました。
あとは理由もなくブラブラと。
とりあえずGUCCIのお店でビジネスバッグをチェック。うーん、サイズ感で良いのが見つからず。
フェラガモやストラスブルゴもチェックしたけど、イマイチ。
そして期待してないダンヒルでこれを見つけました。
![20170103_1](20170103_1.jpg)
色としては真ん中のバーガンティ系が良いかな〜。右のグレージュ系も良さそう(汚れが目立ちそうだけど)。
ダンヒルの鞄で良いと思うものがあるなんて、という感じ。
とはいえ、今日は買いませんでしたよん。まだまだしっかり探してから。
4月の誕生日を目安に今のCoachのトート型バッグを置き換えようと思っています。穴開いてるんで(汗)。
あとチェックしたいのが幾つかあるんですよ。またチェックしたら感想を記しますね。
でも4月頃じゃ、このダンヒルの鞄も無くなってしまってるかもしれませんけどね〜。
![20170103_2](20170103_2.jpg)
いつかは食べてみたいと思っていた、「BIGプッチンプリン」。食べてみたら、やっぱり大きすぎました。
写真で見ても、マグカップと同じ大きさ。160gとかいうシロモノ(通常は60g程度)。
これだけでお腹いっぱい。胸やけいっぱい。完食して達成感がある反面、後悔少々。やっちまったな〜的で。
でも正月の記念に良しとしませう。もう当面プリンは食べないと思いますけど(笑)。
MF様の実家で晩御飯を食べてから東京にドライブして戻ってきました。
夜になってからのドライブで渋滞とは無縁かと思いきや、やっぱり駄目でした。アクアラインに乗るまでと、木更津金田ICから海ほたるまで渋滞。
まぁノロノロ運転クラスだったので良かったですけどね。
MF様実家から新しいマンションまでの所要時間は1時間20分。渋滞なければ余裕で1時間を切っていたと思われます。
今Googleで検索してみたら49分の距離だそう。
おお、以前の小岩のマンションまでと比べるとちょっと近いですね〜。へぇ。
とはいえ、まだ都内の交通事情が頭に入っておらず、ピンときていないんですけどね(汗)。
とりあえず、今日は箱根駅伝の影響もあるかなと考えていた程度で、具体的なルートはイメージできてないんですから。
土地勘ないのはやむを得ません。これからボチボチやっていきますよん。
ってことで、MF様は明日からノーマルモード。大垣人はあと1日ありますけれども、少し所用をこなしておかないと…。
すぐまた1月も出張の連続になりますからね〜。
では。
東京に戻るのは明日にしました
愛犬ラブちゃんと一緒にいる時間を長くするために東京に戻るのは明日にしました、の大垣人でございますぅ。
慌てて変える必要も(全くといっていいほど)ないので。
元旦の夜の就寝は午前零時半。ガッツリ寝ました。
気づいたら午前11時ちかく。10時間ほど寝てました。寝すぎ?こんなに寝られるのは若い証拠(!)ですよね。良いじゃないか(笑)。
午後になって、やっとパジャマから着替えて(!)、外出。晩御飯の買い出しにイーオンへ。
目についたのがこれ、「ALMONDプレミオ」。400円もする品物。
さっと買い物かごの下の方に隠し入れてと。
![20170102_1](20170102_1.jpg)
食べてみると、たしかにシャンパンの風合いがちゃんとします。恐るべし。
でもアーモンドチョコレートに入っているべきか、と言われると結論からすると、不要ってところですね。
やっぱりこういうのは定番であるオリジナルが一番間違いないってところです、はい。
晩御飯では今年2本目。白ワイン。イタリアワインですね、ピノ・グリージョ。
![20170102_2](20170102_2.jpg)
MoonFlower様曰く、冷やしすぎないほうが味わいがあるってことでした。へぇ〜。
ってことで正月2日もがっつり酔っ払っております。
いいやんね〜。
明日はもう正月最後。東京に戻らんといかん。正月はほんとうに短い。特に今年はカレンダー的には短いもんです。残念ですけど。
いつ移動しようかねぇ〜。早すぎると駅伝にぶつかるかもしれないし、やっぱり夜ですかね〜。
首都高ってUターンラッシュで渋滞するイメージないからなぁ。問題はやっぱりアクアラインか。よーく渋滞情報をチェックしよ。
今夜のテレビはとんねるずのスポーツ王を見てました。やっぱ野球BANはおもろい。
とは言え、本当は「釣りバカ日誌 新入社員浜崎伝助」みているところでした。だって、比嘉愛未がヒロイン役なので。
しかし、MoonFlower様からハマちゃん&スーちゃんは面白くない、ということでNGを喰らいました。
録画もしてないので(!)、再放送をどこかでチェックしないと。
では明日は東京から更新しますね〜。
じゃ。
慌てて変える必要も(全くといっていいほど)ないので。
元旦の夜の就寝は午前零時半。ガッツリ寝ました。
気づいたら午前11時ちかく。10時間ほど寝てました。寝すぎ?こんなに寝られるのは若い証拠(!)ですよね。良いじゃないか(笑)。
午後になって、やっとパジャマから着替えて(!)、外出。晩御飯の買い出しにイーオンへ。
目についたのがこれ、「ALMONDプレミオ」。400円もする品物。
さっと買い物かごの下の方に隠し入れてと。
![20170102_1](20170102_1.jpg)
食べてみると、たしかにシャンパンの風合いがちゃんとします。恐るべし。
でもアーモンドチョコレートに入っているべきか、と言われると結論からすると、不要ってところですね。
やっぱりこういうのは定番であるオリジナルが一番間違いないってところです、はい。
晩御飯では今年2本目。白ワイン。イタリアワインですね、ピノ・グリージョ。
![20170102_2](20170102_2.jpg)
MoonFlower様曰く、冷やしすぎないほうが味わいがあるってことでした。へぇ〜。
ってことで正月2日もがっつり酔っ払っております。
いいやんね〜。
明日はもう正月最後。東京に戻らんといかん。正月はほんとうに短い。特に今年はカレンダー的には短いもんです。残念ですけど。
いつ移動しようかねぇ〜。早すぎると駅伝にぶつかるかもしれないし、やっぱり夜ですかね〜。
首都高ってUターンラッシュで渋滞するイメージないからなぁ。問題はやっぱりアクアラインか。よーく渋滞情報をチェックしよ。
今夜のテレビはとんねるずのスポーツ王を見てました。やっぱ野球BANはおもろい。
とは言え、本当は「釣りバカ日誌 新入社員浜崎伝助」みているところでした。だって、比嘉愛未がヒロイン役なので。
しかし、MoonFlower様からハマちゃん&スーちゃんは面白くない、ということでNGを喰らいました。
録画もしてないので(!)、再放送をどこかでチェックしないと。
では明日は東京から更新しますね〜。
じゃ。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 2017年っ!
明けましておめでとうございます!
今年も大垣人はのんびりマイペースでやっていきますので、よろしくお願いします。
千葉で迎える新年は初めてだなも。
![20170101_1](20170101_1.jpg)
お節は注文してあったものです。とはいえ、大垣ですでに食してきたので「2回目の正月」みたいなもんです、はい。
美味しくいただいております(現在進行形)。
愛犬ラブちゃんのお散歩にもお付き合いしました。新年早々、珍しいことをしております。
今年はなんか起きるのか?
しかも、元旦早々に初詣にいきましたよん。行った先で、おしるこを振る舞っていただきました。
やっぱ今年はなにか起こる気配か?(笑)
![20170101_3](20170101_3.jpg)
晩御飯では今年1本目となるスパークリングワインを開けました。豚肉のローストに合わせて。
電気オーブンによる調理で結構時間がかかったようですけど、かなりイケました。
今年も我が家の料理ではいっぱい楽しめそうです(無理?)。
テレビはやっぱり定番になってしまいますね。
「芸能人格付けチェック」に続いて「相棒 元旦スペシャル」。すっかりテレビ朝日の術中にはまってます。
格付けはGacktにすこし飽きてきたか。新しく、A、B、Cの3つの選択肢に2段階ランクダウンという面白みを入れてましたね。
もうGacktだけの別番組でスピンオフさせたほうが良いところまできてますね。来年あたりは更にテコいれしてくるか?
ってなるとまた見ちゃうんでしょうねぇ(笑)。
あい、今日は元旦っていうのに、いつもどおりどっぷりテレビをみて、グータラでございました。
太りますな。正月太り。でもいいの。そういう時期なんだから。
ではまた明日。
今年も大垣人はのんびりマイペースでやっていきますので、よろしくお願いします。
千葉で迎える新年は初めてだなも。
![20170101_1](20170101_1.jpg)
お節は注文してあったものです。とはいえ、大垣ですでに食してきたので「2回目の正月」みたいなもんです、はい。
美味しくいただいております(現在進行形)。
愛犬ラブちゃんのお散歩にもお付き合いしました。新年早々、珍しいことをしております。
今年はなんか起きるのか?
しかも、元旦早々に初詣にいきましたよん。行った先で、おしるこを振る舞っていただきました。
やっぱ今年はなにか起こる気配か?(笑)
![20170101_2](20170101_2.jpg)
![20170101_3](20170101_3.jpg)
晩御飯では今年1本目となるスパークリングワインを開けました。豚肉のローストに合わせて。
電気オーブンによる調理で結構時間がかかったようですけど、かなりイケました。
今年も我が家の料理ではいっぱい楽しめそうです(無理?)。
テレビはやっぱり定番になってしまいますね。
「芸能人格付けチェック」に続いて「相棒 元旦スペシャル」。すっかりテレビ朝日の術中にはまってます。
格付けはGacktにすこし飽きてきたか。新しく、A、B、Cの3つの選択肢に2段階ランクダウンという面白みを入れてましたね。
もうGacktだけの別番組でスピンオフさせたほうが良いところまできてますね。来年あたりは更にテコいれしてくるか?
ってなるとまた見ちゃうんでしょうねぇ(笑)。
あい、今日は元旦っていうのに、いつもどおりどっぷりテレビをみて、グータラでございました。
太りますな。正月太り。でもいいの。そういう時期なんだから。
ではまた明日。