August 2010
体力低下中ぅ
2010年08月31日23:59
あい、火曜日終了ぉの大垣人でございますぅ。
今週はプロジェクト先に現れるのが明日まで。木曜日と金曜日はバックレル予定なので(おいおい)。
引越の疲れとまだ夜遅くまで仕事せざる得ない状況だなんだで疲労はやっぱりピークなのかな。
MoonFlower様も同様。そういう意味ではまだ片付けを完了させるエネルギーが沸いてこない。
朝はTBSラジオ聞いているんですけど、まだラジカセ…もとい、CDプレイヤーを出してません。
結果として朝からテレビつけてます。「めざましテレビ」。これって、なんか同じメニューのプログラムが2、3回まわる?
真剣に見てるわけじゃないけど(←完全流し見)、同じニュースが2回か3回でてくる。
朝のテレビ番組ってそういうものなの?
しかも芸能ネタでSuperflyと少女時代ばっか。
まぁ、あの歌とあの脚はいいんだけどさ<バキッ。
え?Superflyってバンド名じゃないのか?ソロユニット名?ソロでユニットなの???
うーん、摩訶不思議。
でも、あの歌い方、長く歌えるんだろうか?って思ってしまう。
女性版のもんたよしのり?桑田佳祐?
んでも、リズムは(ノリは)よいよね。
晩御飯は、小岩のジョナサンへ。MF様オツカレモードで「外で済ませよ」ってことになったので。
これが失敗。早く済ませるつもりだったのに、結構混んでるのと、働いてるスタッフが少なかった。
結局回転ワルし。早く帰ってきて”職場復帰”するつもりだったんですが、予定より遅くなっちゃいました。
今日、月末だし…月末処理は結構あるのだ(苦笑)。
今日は午前に2本ミーティングやって、午後は図画工作の時間<バキッ。
2本のミーティングは、一つはレビュー。もうひとつは、業務会議。大垣人が司会。
今日は、新しい若いプレゼンター(クライアント様)がエネルギッシュにプレゼンやってた。
微笑ましい。
事前に打ち合わせを2回やって、コンテンツのレビューとかパワポのレビューとかちゃんと出来てたからね。ほっ。
こっちが最初緊張したけど(爆)。
ふぅ〜、今日1日もなんとか終えられた、か。
今週はプロジェクト先に現れるのが明日まで。木曜日と金曜日はバックレル予定なので(おいおい)。
引越の疲れとまだ夜遅くまで仕事せざる得ない状況だなんだで疲労はやっぱりピークなのかな。
MoonFlower様も同様。そういう意味ではまだ片付けを完了させるエネルギーが沸いてこない。
朝はTBSラジオ聞いているんですけど、まだラジカセ…もとい、CDプレイヤーを出してません。
結果として朝からテレビつけてます。「めざましテレビ」。これって、なんか同じメニューのプログラムが2、3回まわる?
真剣に見てるわけじゃないけど(←完全流し見)、同じニュースが2回か3回でてくる。
朝のテレビ番組ってそういうものなの?
しかも芸能ネタでSuperflyと少女時代ばっか。
まぁ、あの歌とあの脚はいいんだけどさ<バキッ。
え?Superflyってバンド名じゃないのか?ソロユニット名?ソロでユニットなの???
うーん、摩訶不思議。
でも、あの歌い方、長く歌えるんだろうか?って思ってしまう。
女性版のもんたよしのり?桑田佳祐?
んでも、リズムは(ノリは)よいよね。
晩御飯は、小岩のジョナサンへ。MF様オツカレモードで「外で済ませよ」ってことになったので。
これが失敗。早く済ませるつもりだったのに、結構混んでるのと、働いてるスタッフが少なかった。
結局回転ワルし。早く帰ってきて”職場復帰”するつもりだったんですが、予定より遅くなっちゃいました。
今日、月末だし…月末処理は結構あるのだ(苦笑)。
今日は午前に2本ミーティングやって、午後は図画工作の時間<バキッ。
2本のミーティングは、一つはレビュー。もうひとつは、業務会議。大垣人が司会。
今日は、新しい若いプレゼンター(クライアント様)がエネルギッシュにプレゼンやってた。
微笑ましい。
事前に打ち合わせを2回やって、コンテンツのレビューとかパワポのレビューとかちゃんと出来てたからね。ほっ。
こっちが最初緊張したけど(爆)。
ふぅ〜、今日1日もなんとか終えられた、か。
9月が目前っ!
2010年08月30日23:59
あらら、もう9月が目の前じゃん!の大垣人でございますぅ。
引越が8月26日だから、分かってたでしょ?と言われればそうですけど。
久々に飛行機の予約しました。国内線ですけど。
パスポートいるかな?<バキッ(イルワケナイヤロっ)
スケジュールは完全に”ヤマ勘”なのだ(おいおい)。
アポの時間とかは決まったけど、肝心な(?)事前の打ち合わせとかその場所を考慮しないといけないんだけど、ええ〜い、こうなったら必殺技・デタトコショーブで(笑)。
え?んで、どこ行くさ?
9月に入るとファームのイベントだ、営業活動だ、10月にある大垣人担当のトレーニングプログラムの準備だ、であっという間に時間が経っちゃいそう。そう、引越の後片付け・整理整頓もあるしね。連休があるとはいえ、自由になる時間は限られてくるな。
あー、映画随分見に行けてない。7月中旬のが最後か。
今年、これまでに10本の鑑賞ぉ。ペースとしては例年より少し上なんだけど、ここにきてスローダウンじゃん。20本はキビチーな(もう9月だし)。すでに見逃したのも何本かあるしな。
こうなったらTSUTAYAさんにお世話になるか(利用できるところに移り住んだし)。
今日は午前は雑用。午後は、資料のレビューと明日のミーティング(2本)の資料作り。
結局家に仕事持ち帰り。家ではそのプロジェクトの仕事とそれ以外の仕事(調べ物など)、と月曜日なのにてんこ盛りじゃん!!!(涙)
でもあんまり飛ばしちゃうと今週後半にエネルギー不足になっちゃうのでなんとかペース保っていきますっ。
あれ、今日は「めざましテレビ」の占いで、一番良かったんだけど、別段なんか良いこともなかったなぁ。
そう、基本は朝はラジオ派なんですけど、まだラジオが段ボール箱から出してないんで…。結局、テレビになってます(笑)。
引越が8月26日だから、分かってたでしょ?と言われればそうですけど。
久々に飛行機の予約しました。国内線ですけど。
パスポートいるかな?<バキッ(イルワケナイヤロっ)
スケジュールは完全に”ヤマ勘”なのだ(おいおい)。
アポの時間とかは決まったけど、肝心な(?)事前の打ち合わせとかその場所を考慮しないといけないんだけど、ええ〜い、こうなったら必殺技・デタトコショーブで(笑)。
え?んで、どこ行くさ?
9月に入るとファームのイベントだ、営業活動だ、10月にある大垣人担当のトレーニングプログラムの準備だ、であっという間に時間が経っちゃいそう。そう、引越の後片付け・整理整頓もあるしね。連休があるとはいえ、自由になる時間は限られてくるな。
あー、映画随分見に行けてない。7月中旬のが最後か。
今年、これまでに10本の鑑賞ぉ。ペースとしては例年より少し上なんだけど、ここにきてスローダウンじゃん。20本はキビチーな(もう9月だし)。すでに見逃したのも何本かあるしな。
こうなったらTSUTAYAさんにお世話になるか(利用できるところに移り住んだし)。
今日は午前は雑用。午後は、資料のレビューと明日のミーティング(2本)の資料作り。
結局家に仕事持ち帰り。家ではそのプロジェクトの仕事とそれ以外の仕事(調べ物など)、と月曜日なのにてんこ盛りじゃん!!!(涙)
でもあんまり飛ばしちゃうと今週後半にエネルギー不足になっちゃうのでなんとかペース保っていきますっ。
あれ、今日は「めざましテレビ」の占いで、一番良かったんだけど、別段なんか良いこともなかったなぁ。
そう、基本は朝はラジオ派なんですけど、まだラジオが段ボール箱から出してないんで…。結局、テレビになってます(笑)。
オチゴトの土曜日
2010年08月28日23:59
今日は、ずーっと自宅待機モードの大垣人でございますぅ。
あれ、待機ってのは正確ではないな。
厳密には午後からずーっとオチゴトモード。引越の関係で今日はコンペのお誘いも断ってたけど大正解でした(悲しいけど)。しかも今日は引越なんて全く関係なし。
引越でやったといえば、旧インターネットを解約。郵便局に転送届け出しに行った…くらいじゃないか。
来週がかなりハードなスケジュールになりそうなので慌てて準備している、ってところです。
9月に入るんですねぇ。もう2010年もあと4ヶ月ですか。
9月は初っぱなからいろいろと仕事的イベントがあるってことは良いサインなのか、悪いのか。
いずれにしても連休がある中旬までは引越関係で落ち着いてないでしょうね。
まぁ、連休が終わったあたりで落ち着いているかな?って感じ。
MoonFlower様とは本当はお墓参りに行くはずだったけど、MF様だけで行っていただきました。
ランチは「UFO」。久々に食べたよ。やっぱ歳かな?胸やけする(爆)。
明日は夫婦揃ってご近所にご挨拶に回らないと…。
じゃ!
あれ、待機ってのは正確ではないな。
厳密には午後からずーっとオチゴトモード。引越の関係で今日はコンペのお誘いも断ってたけど大正解でした(悲しいけど)。しかも今日は引越なんて全く関係なし。
引越でやったといえば、旧インターネットを解約。郵便局に転送届け出しに行った…くらいじゃないか。
来週がかなりハードなスケジュールになりそうなので慌てて準備している、ってところです。
9月に入るんですねぇ。もう2010年もあと4ヶ月ですか。
9月は初っぱなからいろいろと仕事的イベントがあるってことは良いサインなのか、悪いのか。
いずれにしても連休がある中旬までは引越関係で落ち着いてないでしょうね。
まぁ、連休が終わったあたりで落ち着いているかな?って感じ。
MoonFlower様とは本当はお墓参りに行くはずだったけど、MF様だけで行っていただきました。
ランチは「UFO」。久々に食べたよ。やっぱ歳かな?胸やけする(爆)。
明日は夫婦揃ってご近所にご挨拶に回らないと…。
じゃ!
ビョーキじゃなくて病気
2010年08月27日23:59
あらら、今日は力が入らない〜の大垣人でございますぅ。
もう引越のお陰で全身筋肉痛ですっ!
でも力が入らないのは、そんなことじゃないんです。
ずーっと丸1日、頭痛に襲われていました。
ってことで良く頭が回ってない。まぁ、全快で回ってもたかが知れいていますけど<バキッ。
こういう時に限って、夜遅くまで仕事あったりするんですけどぉ〜。
トホホ。
寝れば治るかな、この頭痛。ホント大丈夫かいな?って思えるほど酷かったっす。
お陰で仕事が終わった直後でも飲みに行くなんて考えられなかった。
あ、引越したばっかでそんな余裕もないか。トホホ。
さて、新しい通勤経路なんですけど、
結構遠いかな、って感じ。いつもの時間に家を出て、小岩駅でキャッチした電車はいつものより1本後(3分後)の後続電車でした。
え?大差無い?まぁ、そうとも言いますけど(笑)。
駅までの道のりで、前半は人がまばら。
あれ?通勤時間だよね、なんて心配になるくらい。
でも商店街に出た瞬間、そこそこ(?)の人の数。商店街に通じる道(前半の行程)も決して裏道でも細道でもないんだけどなぁ。なんでだろ。
新居の課題:
・クリーニング店をみつける
・行きつけられそうなお店をみつける
・「澤」につぐお店(ラーメン店)をみつける
かなぁ。
ま、のんびりやりますぅ。
もう引越のお陰で全身筋肉痛ですっ!
でも力が入らないのは、そんなことじゃないんです。
ずーっと丸1日、頭痛に襲われていました。
ってことで良く頭が回ってない。まぁ、全快で回ってもたかが知れいていますけど<バキッ。
こういう時に限って、夜遅くまで仕事あったりするんですけどぉ〜。
トホホ。
寝れば治るかな、この頭痛。ホント大丈夫かいな?って思えるほど酷かったっす。
お陰で仕事が終わった直後でも飲みに行くなんて考えられなかった。
あ、引越したばっかでそんな余裕もないか。トホホ。
さて、新しい通勤経路なんですけど、
結構遠いかな、って感じ。いつもの時間に家を出て、小岩駅でキャッチした電車はいつものより1本後(3分後)の後続電車でした。
え?大差無い?まぁ、そうとも言いますけど(笑)。
駅までの道のりで、前半は人がまばら。
あれ?通勤時間だよね、なんて心配になるくらい。
でも商店街に出た瞬間、そこそこ(?)の人の数。商店街に通じる道(前半の行程)も決して裏道でも細道でもないんだけどなぁ。なんでだろ。
新居の課題:
・クリーニング店をみつける
・行きつけられそうなお店をみつける
・「澤」につぐお店(ラーメン店)をみつける
かなぁ。
ま、のんびりやりますぅ。
ジリ貧のおはなし
2010年08月24日23:59
今日はひさびさにあの言葉が頭をよぎった…の大垣人でございますぅ。
あの言葉、とは「ジリ貧」。大垣人がもっとも嫌いな言葉だ。
ジリ貧とは、「じりじりと貧乏になること」とか「じりじりと良くない状況になっていくこと」だ。
ある意味、時間だけ経過していて、改善する状況にないってこと。
なんか職場の不満的な話を聞いてから、ずーっと脳裏から離れない。
最近、友人の職場環境の境遇の話からずーっと引きずっているんだけど、どうも”突破する”とか”打破するために考える・行動する”というのが欠如してるよなぁーって。ない、とまで言わなくとも、”環境を変えれば”的発想は、本当の解なんだろうか。
環境やモチベーションなんかにクレームつけるのは簡単。もっともらしい。でも自分にも目を向けないとなぁというのが正直な感想。そういうクレームはとっても近視眼だし、主観的だ。
Hygiene Factor的な話なんだろうか。しかし、それと自分の成長路線の話を合わせてしまっていいのだろうか?ここが問題。
逆説的にいうと、環境が変わったり特定のモチベーションをもらえれば、今の問題点はちゃんと解消できるんだよね、と念を押したくなっちゃう。
あの言葉、とは「ジリ貧」。大垣人がもっとも嫌いな言葉だ。
ジリ貧とは、「じりじりと貧乏になること」とか「じりじりと良くない状況になっていくこと」だ。
ある意味、時間だけ経過していて、改善する状況にないってこと。
なんか職場の不満的な話を聞いてから、ずーっと脳裏から離れない。
最近、友人の職場環境の境遇の話からずーっと引きずっているんだけど、どうも”突破する”とか”打破するために考える・行動する”というのが欠如してるよなぁーって。ない、とまで言わなくとも、”環境を変えれば”的発想は、本当の解なんだろうか。
環境やモチベーションなんかにクレームつけるのは簡単。もっともらしい。でも自分にも目を向けないとなぁというのが正直な感想。そういうクレームはとっても近視眼だし、主観的だ。
Hygiene Factor的な話なんだろうか。しかし、それと自分の成長路線の話を合わせてしまっていいのだろうか?ここが問題。
逆説的にいうと、環境が変わったり特定のモチベーションをもらえれば、今の問題点はちゃんと解消できるんだよね、と念を押したくなっちゃう。
リビングルームの照明
はい、壁面収納は終了ね、の大垣人でございますぅ。
そ、そして次のご紹介は、ライト。そう、照明器具。
リビングルームのメインの照明は、ファンつきのライトになりました。
これ、大垣人の希望が通りました!
![](r0011971.jpg)
今の賃貸マンションには黒のものがついているのですが、それは引退、もとい、別の部屋につけてもらう予定。
今回は部屋を明るめに白のライトになりました。
組み上げるのがムズカシイのかな?なんか「これで大丈夫か?」なんて試行錯誤的に業者さんがつけてたのが印象的でした。
![](r0011972.jpg)
10畳くらいまで用なので、ちょっとくらいかな?という懸案は残りますが…(苦笑)。
![](r0011983.jpg)
電気つけるとこんな感じ。結構デカいなぁ〜(笑)。
予算的にはちと(!)オーバーなのですが、やっぱファンがついていて欲しい大垣人の要望の結果がこうなりました。え?ファンって使うの?そーですねぇ(汗)。
ちゃんと使うようにします!(おいおい)
そ、そして次のご紹介は、ライト。そう、照明器具。
リビングルームのメインの照明は、ファンつきのライトになりました。
これ、大垣人の希望が通りました!
![](r0011971.jpg)
今の賃貸マンションには黒のものがついているのですが、それは引退、もとい、別の部屋につけてもらう予定。
今回は部屋を明るめに白のライトになりました。
組み上げるのがムズカシイのかな?なんか「これで大丈夫か?」なんて試行錯誤的に業者さんがつけてたのが印象的でした。
![](r0011972.jpg)
10畳くらいまで用なので、ちょっとくらいかな?という懸案は残りますが…(苦笑)。
![](r0011983.jpg)
電気つけるとこんな感じ。結構デカいなぁ〜(笑)。
予算的にはちと(!)オーバーなのですが、やっぱファンがついていて欲しい大垣人の要望の結果がこうなりました。え?ファンって使うの?そーですねぇ(汗)。
ちゃんと使うようにします!(おいおい)
パナソニック・キュビオス完成
はい、マンションが”新しい我が家”になって初日、の大垣人でございますぅ。
といっても引越はもちっと先。
その前に大きなイベントとなりました。
午前8時から業者さんに入っていただき、予定していたパナソニック・キュビオスを設置していただきました。
午前8時スタート、午後4時終了の、丸1日作業でした。
![](r0011914.jpg)
施工前の状態。当たり前ですけど、なにもありません。
![](2294.jpg)
部材搬入開始。この積み上がった箱の山の3倍が全体量だったかなぁ。
とにかく、「何するんですか?」ってな量の部材でした。
![](r0011967.jpg)
養生スタート。
![](r0011968.jpg)
板を敷き詰めて養生完了ぉ。
![](r0011969.jpg)
だんだん部材を組み上げていって…
![](r0011981.jpg)
完成っ!!!おお、美しいっ。
それにしてもビックリするくらいの部点数。ほんと、大人3人での作業。とっても大がかりでした。
リビングルームと和室、そしてベランダをフルに使っての作業ってホント、全然想像つきませんでした。
でも結果はやっぱり「やってよかった」と思います。これで収納は心配しなくても大丈夫でしょう。
さて、問題はこれだけのスペースに何入れていくかだなぁ(おいおい)。
施工:牧野木工株式会社さま
http://www.makino-mokkou.co.jp/
といっても引越はもちっと先。
その前に大きなイベントとなりました。
午前8時から業者さんに入っていただき、予定していたパナソニック・キュビオスを設置していただきました。
午前8時スタート、午後4時終了の、丸1日作業でした。
![](r0011914.jpg)
施工前の状態。当たり前ですけど、なにもありません。
![](2294.jpg)
部材搬入開始。この積み上がった箱の山の3倍が全体量だったかなぁ。
とにかく、「何するんですか?」ってな量の部材でした。
![](r0011967.jpg)
養生スタート。
![](r0011968.jpg)
板を敷き詰めて養生完了ぉ。
![](r0011969.jpg)
だんだん部材を組み上げていって…
![](r0011981.jpg)
完成っ!!!おお、美しいっ。
それにしてもビックリするくらいの部点数。ほんと、大人3人での作業。とっても大がかりでした。
リビングルームと和室、そしてベランダをフルに使っての作業ってホント、全然想像つきませんでした。
でも結果はやっぱり「やってよかった」と思います。これで収納は心配しなくても大丈夫でしょう。
さて、問題はこれだけのスペースに何入れていくかだなぁ(おいおい)。
施工:牧野木工株式会社さま
http://www.makino-mokkou.co.jp/
マンション引き渡し完了ぉ!
2010年08月20日23:59 Category Home
新しい我が家ができました〜!
本日、マンションの引渡会に行ってきました。
我が家の鍵をゲットしました(嬉)。
当面引っ越しだなんだで大変ですが、楽しみです。
ちなみに、引越は26日ね。
本日、マンションの引渡会に行ってきました。
我が家の鍵をゲットしました(嬉)。
当面引っ越しだなんだで大変ですが、楽しみです。
ちなみに、引越は26日ね。
ビジネス構造化経営理論
あい〜、新著が入荷しました〜の大垣人でございますぅ。
そー、珍しく大垣人のところに新しい本が3冊。
「ビジネス構造化経営理論」。
なんたって、離婚…じゃなくって、理論。
(なぜかブラインドタイピングでriと入力し始めるとrikonってタイプする自分は何?)
理論なんて言われちゃうと、とってもハードなネタ。本の分厚さからいってもかなりハードです。
600ページ以上あるスケールの大きさ!!!
そういうわけで1冊が4,000円ちかくもするのです。うわぁ。
![](147566765.jpg)
「ビジネス構造化経営理論 顧客に選ばれ、企業価値を生み出す」
武井淳(著)
ダイヤモンド社
3,780円
アマゾンのページはこちら。
大垣人、これ、読み切れるかなぁ?(まったく自信なし←かなり正直)
でも読んでみたい気は(一応)あります(笑)。
っていうか仕事で一部関わってんじゃん!!!(爆)
↑すぐに恩恵だけ授かりたいタイプでして…(おいおい)
注:(ゴースト)ライターとしてではありません。
あ、会社から「誰ですか備品(本)持っていってるのは!」だって。
やばやば。
こうなったらブックオフに逃げ込むしかないっすね。
え?そうなると本人はブタ箱行きか?(おいおい)
新品美品ってことで、半額くらいで買い取ってもらえるかな?(未だ言う?)
3冊で6,000円か。一回の飲み会に充当可<バキッ。
今日は同僚SM(シニアマネージャ)から刺激を受けました。
なかなか良かった。たるんでいる大垣人に(?)喝っ!(笑)
どっちがお手伝いしていることになっているか?ですけど、とりあえず仕事的に前に進める形が出来上がったのでGOODぉ。
ディスカッションやクライアント様への見せ方でいろいろと発見がありました。
良かった。
若いコンサルさんとも話(お茶)したっけ。いろいろあるねぇ。みんな(上から下まで)大変だ。
みんなじぶんの成績と今後の見通しを考慮しながら、どうやってサバイブできるか…。どうその道筋を立てるか…。
大垣人も同じ状況ぉ。よく考えて行動しないと。
(ブックオフに行ってる場合じゃないな<バキッ)
ドラゴンズはジャイアンツに連勝ぉ〜!タイガースが負けてくれないのがねぇ〜。
ブラゼルってホームラン多いね。
ドラゴンズは山井が頑張ったね。ノーヒッター惜しかった。
でも、彼はもっと安定した投球を覚えてくれないと。良い時とそうでない時のギャップが大きすぎる。
こうなると使う側はイチかバチかになっちゃうからね。
リーグ優勝することはそれほど期待してない…それより日本一。
そういう意味ではチーム状態をピークに持っていって欲しいよ〜。
このシリーズは、明日負けて2勝1敗で十分。
あれ?新しいマンションの火災保険が「未払い」だって通知が来た。
あれ?いつ「支払いお願いします」って案内来たっけ?見てないど。
ま、いっか。金曜日の引き渡しに別段影響ないってことらしいので。
最近、お金が出ていくことばっかだね。タイミング的には当然なんだろうけど。
でも寂しい〜のだ。余裕無し。ココロにすきま風ぇ〜。
そのうち、家計費削って、小遣いも削られる…。うー、シニカルなサイクルだ。トホホ。
そー、珍しく大垣人のところに新しい本が3冊。
「ビジネス構造化経営理論」。
なんたって、離婚…じゃなくって、理論。
(なぜかブラインドタイピングでriと入力し始めるとrikonってタイプする自分は何?)
理論なんて言われちゃうと、とってもハードなネタ。本の分厚さからいってもかなりハードです。
600ページ以上あるスケールの大きさ!!!
そういうわけで1冊が4,000円ちかくもするのです。うわぁ。
![](147566765.jpg)
「ビジネス構造化経営理論 顧客に選ばれ、企業価値を生み出す」
武井淳(著)
ダイヤモンド社
3,780円
アマゾンのページはこちら。
大垣人、これ、読み切れるかなぁ?(まったく自信なし←かなり正直)
でも読んでみたい気は(一応)あります(笑)。
っていうか仕事で一部関わってんじゃん!!!(爆)
↑すぐに恩恵だけ授かりたいタイプでして…(おいおい)
注:(ゴースト)ライターとしてではありません。
あ、会社から「誰ですか備品(本)持っていってるのは!」だって。
やばやば。
こうなったらブックオフに逃げ込むしかないっすね。
え?そうなると本人はブタ箱行きか?(おいおい)
新品美品ってことで、半額くらいで買い取ってもらえるかな?(未だ言う?)
3冊で6,000円か。一回の飲み会に充当可<バキッ。
今日は同僚SM(シニアマネージャ)から刺激を受けました。
なかなか良かった。たるんでいる大垣人に(?)喝っ!(笑)
どっちがお手伝いしていることになっているか?ですけど、とりあえず仕事的に前に進める形が出来上がったのでGOODぉ。
ディスカッションやクライアント様への見せ方でいろいろと発見がありました。
良かった。
若いコンサルさんとも話(お茶)したっけ。いろいろあるねぇ。みんな(上から下まで)大変だ。
みんなじぶんの成績と今後の見通しを考慮しながら、どうやってサバイブできるか…。どうその道筋を立てるか…。
大垣人も同じ状況ぉ。よく考えて行動しないと。
(ブックオフに行ってる場合じゃないな<バキッ)
ドラゴンズはジャイアンツに連勝ぉ〜!タイガースが負けてくれないのがねぇ〜。
ブラゼルってホームラン多いね。
ドラゴンズは山井が頑張ったね。ノーヒッター惜しかった。
でも、彼はもっと安定した投球を覚えてくれないと。良い時とそうでない時のギャップが大きすぎる。
こうなると使う側はイチかバチかになっちゃうからね。
リーグ優勝することはそれほど期待してない…それより日本一。
そういう意味ではチーム状態をピークに持っていって欲しいよ〜。
このシリーズは、明日負けて2勝1敗で十分。
あれ?新しいマンションの火災保険が「未払い」だって通知が来た。
あれ?いつ「支払いお願いします」って案内来たっけ?見てないど。
ま、いっか。金曜日の引き渡しに別段影響ないってことらしいので。
最近、お金が出ていくことばっかだね。タイミング的には当然なんだろうけど。
でも寂しい〜のだ。余裕無し。ココロにすきま風ぇ〜。
そのうち、家計費削って、小遣いも削られる…。うー、シニカルなサイクルだ。トホホ。
洗濯しに行かないと…
2010年08月17日23:59 Category Work
あい〜、火曜日終了ぉ〜の大垣人でございますぅ。
ドラゴンズが勝ったね。また連勝中だ。なんか今年のドラゴンズは連勝・連敗の繰り返しで、なんか波があるなぁ、っと。まぁ結果として3位。2位のジャイアンツに肉薄して、面白くなってきたけど。
3位にいれば、ポストシーズンもあるし、期待が膨らみます。
野球は土岐商も負けちゃったしね。こうなるとドラゴンズ。
あと都市対抗野球か。
(調べ物中…)
あ、アカン。西濃運輸(大垣市)が負けてる。出場できない。
ガーン。
第六代表決定戦で三菱重工名古屋に1-5で惜敗してた(惜敗?完敗か)。
なんだ、残念。
ひさびさに大垣人と仲間達系のイベントしようかと思ったのに。
今日は、仕事的にイベントがあったのでスーツ(タイなし)でプロジェクト先へ。
暑いのなんの。イベントに参加してくださった人は50名ほど。
誰も上着なんか着てないわな。
自分と若いコンサルさんだけが上着着てた…。変に目立ってたかも。
5回開催するイベントの初回がとりあえず終わった。
ちゃんと予定通りに無事終えられた。問題が勃発するようなこともなく、無事に。
ほっ。
ストレス溜まるわ(爆)。←意味深?(笑)
今週は、私用により(マンションの引き渡しがあるんで)金曜日はお休みを頂戴します。
(代わりが利かないので、ノーチョイスでお休みです)
ってことで今週は、残り2日。水曜日、木曜日で来週に向けての作業進めておかないと…。
プロジェクト(昼の部)の仕事は、今日は早めに切り上げて…(昨日遅かったし、今朝も普段より1時間以上早出したしね)家でプロジェクト外(夜の部)の仕事。あれれ、うちのファーム、まだ多くの人が休み???(爆)待ってる回答が来なかったりして、思ってた(予定していた)ことが上手く進められてないな。
8月末 or 9月のアポはどーなったんだっけ?準備の具合もあるんだけどぉ〜。
別件のアポのほうも早々に回答持っていかないと、お盆過ぎたしぃ〜。
あ、9月はセミナーもあったっけ。招待状ももらってこないと。
手帳見てハッとしたけど(ヒヤリハットではありませんが)、9月10月は、仕事的なイベントが目白押しだった。こーなると、あっという間に年の瀬、っていう構図になりそうだ。
ゆっくりしたいなぁ(苦笑)。心の洗濯っ…。
ドラゴンズが勝ったね。また連勝中だ。なんか今年のドラゴンズは連勝・連敗の繰り返しで、なんか波があるなぁ、っと。まぁ結果として3位。2位のジャイアンツに肉薄して、面白くなってきたけど。
3位にいれば、ポストシーズンもあるし、期待が膨らみます。
野球は土岐商も負けちゃったしね。こうなるとドラゴンズ。
あと都市対抗野球か。
(調べ物中…)
あ、アカン。西濃運輸(大垣市)が負けてる。出場できない。
ガーン。
第六代表決定戦で三菱重工名古屋に1-5で惜敗してた(惜敗?完敗か)。
なんだ、残念。
ひさびさに大垣人と仲間達系のイベントしようかと思ったのに。
今日は、仕事的にイベントがあったのでスーツ(タイなし)でプロジェクト先へ。
暑いのなんの。イベントに参加してくださった人は50名ほど。
誰も上着なんか着てないわな。
自分と若いコンサルさんだけが上着着てた…。変に目立ってたかも。
5回開催するイベントの初回がとりあえず終わった。
ちゃんと予定通りに無事終えられた。問題が勃発するようなこともなく、無事に。
ほっ。
ストレス溜まるわ(爆)。←意味深?(笑)
今週は、私用により(マンションの引き渡しがあるんで)金曜日はお休みを頂戴します。
(代わりが利かないので、ノーチョイスでお休みです)
ってことで今週は、残り2日。水曜日、木曜日で来週に向けての作業進めておかないと…。
プロジェクト(昼の部)の仕事は、今日は早めに切り上げて…(昨日遅かったし、今朝も普段より1時間以上早出したしね)家でプロジェクト外(夜の部)の仕事。あれれ、うちのファーム、まだ多くの人が休み???(爆)待ってる回答が来なかったりして、思ってた(予定していた)ことが上手く進められてないな。
8月末 or 9月のアポはどーなったんだっけ?準備の具合もあるんだけどぉ〜。
別件のアポのほうも早々に回答持っていかないと、お盆過ぎたしぃ〜。
あ、9月はセミナーもあったっけ。招待状ももらってこないと。
手帳見てハッとしたけど(ヒヤリハットではありませんが)、9月10月は、仕事的なイベントが目白押しだった。こーなると、あっという間に年の瀬、っていう構図になりそうだ。
ゆっくりしたいなぁ(苦笑)。心の洗濯っ…。
荷造りスタートぉ?
引越は26日ぃ〜の大垣人でございますぅ。
でも、今日は予定で行くと荷造りスタートになってました。
MoonFlower様はすでにいくつか荷造りしてましたけど(!)、大垣人も始めることに。
あらら。
海外へ、海外から、と引越経験は結構豊富な(?)大垣人。
今回の同一エリアの引越なんか、正直あんまり引越だとは思ってないかも(爆)。
そういう意味では結構余裕カマしています。
逆にMF様は感覚的に違うんでしょうね、多分。
とりあえず段ボール箱に本棚にある本やファイルを整理しました。
ビジネス書、機関誌、そしてMBAで使った資料…詰めてみたら段ボール箱4つになりました。
悩みどころは、MBAで使った資料。捨てるべきか持ってるべきか。
いつか使うことがある、なんて思ってるだけでもう何年も経ってる。
ケースとかもパラパラめくってみたけど、使えるといってもなぁ〜って感じ。
実は結構な量あるんですよん。
まだ新しいマンションの収納にどれくらい余裕が出るのか、出ないのか分かってません。
結論としては、とりあえず持っていく。
年末くらいを目処に整理するかどうか判断、でしょうか。
今日は別段他のイベントはなし〜。
夕方になって、クリーニング店、江戸川図書館(返却のみ)、ヨーカドーと回ってきました。
晩御飯はビール開けちゃいました。1本ね。
![](snapshot-1281875870.979510.jpg)
ナスが晩御飯のメインでした〜。うみゃぁ〜!!!
ナス好きっ。
さ、週末も終わりです。
今週はイベント的にいろいろあるんだよなぁ、プロジェクトもプライベートも。
暑さに負けないようにしないとね!!!
ガンバロー!
でも、今日は予定で行くと荷造りスタートになってました。
MoonFlower様はすでにいくつか荷造りしてましたけど(!)、大垣人も始めることに。
あらら。
海外へ、海外から、と引越経験は結構豊富な(?)大垣人。
今回の同一エリアの引越なんか、正直あんまり引越だとは思ってないかも(爆)。
そういう意味では結構余裕カマしています。
逆にMF様は感覚的に違うんでしょうね、多分。
とりあえず段ボール箱に本棚にある本やファイルを整理しました。
ビジネス書、機関誌、そしてMBAで使った資料…詰めてみたら段ボール箱4つになりました。
悩みどころは、MBAで使った資料。捨てるべきか持ってるべきか。
いつか使うことがある、なんて思ってるだけでもう何年も経ってる。
ケースとかもパラパラめくってみたけど、使えるといってもなぁ〜って感じ。
実は結構な量あるんですよん。
まだ新しいマンションの収納にどれくらい余裕が出るのか、出ないのか分かってません。
結論としては、とりあえず持っていく。
年末くらいを目処に整理するかどうか判断、でしょうか。
今日は別段他のイベントはなし〜。
夕方になって、クリーニング店、江戸川図書館(返却のみ)、ヨーカドーと回ってきました。
晩御飯はビール開けちゃいました。1本ね。
![](snapshot-1281875870.979510.jpg)
ナスが晩御飯のメインでした〜。うみゃぁ〜!!!
ナス好きっ。
さ、週末も終わりです。
今週はイベント的にいろいろあるんだよなぁ、プロジェクトもプライベートも。
暑さに負けないようにしないとね!!!
ガンバロー!
完全休養モード
2010年08月14日23:59
はい、今日は家で一人でおりましたぁ〜の大垣人でございますぅ。
お盆ってことで、MoonFlower様帰省中ぅ(ほっ)。
今日は朝から丸1日フリーなのです!
昨晩はお酒が入ったこともあって、少々、遅めの帰宅になったので今日は十分寝ていられたんですけど、結局午前8時には起床ぉ〜!(爆)
おちおち寝ていられませんでした。
ってことで、外出することもなくずーっとソファーに座ってテレビを見てました。
ずーっと録り溜めてる番組を片っ端から…。
カンブリアだの、ガイヤだの…(笑)。
気付いたら午後6時回ってたもんね(おいおい)。
でも頭を整理するにはいい時間でした。ぐーたらしてましたけど。
あと明日までに返さないといけない物流本もちゃんと読み終えました。ホッ。
こんな日もたまには必要でふ。ね、そう思いません???
お盆ってことで、MoonFlower様帰省中ぅ(ほっ)。
今日は朝から丸1日フリーなのです!
昨晩はお酒が入ったこともあって、少々、遅めの帰宅になったので今日は十分寝ていられたんですけど、結局午前8時には起床ぉ〜!(爆)
おちおち寝ていられませんでした。
ってことで、外出することもなくずーっとソファーに座ってテレビを見てました。
ずーっと録り溜めてる番組を片っ端から…。
カンブリアだの、ガイヤだの…(笑)。
気付いたら午後6時回ってたもんね(おいおい)。
でも頭を整理するにはいい時間でした。ぐーたらしてましたけど。
あと明日までに返さないといけない物流本もちゃんと読み終えました。ホッ。
こんな日もたまには必要でふ。ね、そう思いません???
ミサンガ作り
2010年08月12日23:59
予想外でした〜の大垣人でございますぅ。
何がって、2つのこと。
一つ目、突然ミサンガ作りをすることになったこと。
クライアント様のところでボランティア活動があったのでそれに参加させていただいた。
もちろん人生初。
![](snapshot-1281599476.859273.jpg)
まーまー上手くできたと思います。
問題は、目を細かくし過ぎたこともあり、他の人の所要時間の約2倍。
変なところにこだわってしまいました…(苦笑)。
もう一つのほうは、トラブル処理だった1日。
ミサンガ作り以外はずーっとトラブル周りの処理でした。予想外の展開だったこともあり、対応が遅れた。
朝イチで現状確認した後、フォローアップは深夜まで続くことに。
ミーティングが少ない時期故に、まだなんとかマネージできるからいいんですけど。
でもまぁ、ちゃんとボトルネックつぶしておかないとまずいなぁ。
晩御飯は午後10時半から始まるミーティングの直前に一人で食べた。
MoonFlower様は食べてきたって。あら〜。
(MF様の話はその手の話はちゃんとしているらしいが、大垣人はいい加減にしか聞いてないらしい〜)
今日のカッコはカーキーのパンツ履いてました。茶色の革靴。靴のローテでいうと恐らく明日も茶色の靴になると思います。シャツは今日のは薄いパープルのタテストライプ。明日はブルー系だな。
あー、リビングダイニングの照明器具2点、発注かけないといけないんだった。
これまた高いんだよねぇ。シャンデリア(といっても言葉ほどゴージャスなものじゃないんだけど)ってホント高い。しかもシーリングファンが付いていて欲しいんだよね、ここだけは譲れない(爆)。でも日本でシーリングファンつきになるととたんに単価が上がるし、施工業者も”これほとんど値引きできないんですよ”だって。人気がないから?それとも人気だから?
万年筆の何本かインクが切れてる。入れよ、入れよ、と思っているんだけど家で仕事してたりなんだかんだで忘れてる。あかんがや。
おー、土岐商が大量得点で快勝ぉ〜!全員安打のおまけ付き!しかも甲子園初勝利ぃ〜!
すげー!パフパフゥ〜ドンドンドンっ、おめでとーございまーす!目指せベスト8!
試合は今日、って知ってたけど、第1試合だとは知らなかった。てっきり午後だとばっか<バキッ。
そういえば、同僚コンサルタント(しかも年下)から随分なご声援を賜りました。
トラブル処理している大垣人に「おー、大垣人さんがクライアントにボッコボコにされるんですね。そう祈ってます。フルボッコ♪」みたいな。
覚えてろよ(笑)。夜道は危険だよ(爆)。
コンサルはみんなMなの?それともこの若いコンサルさんが大垣人に対して偏見があるのかな?
ふぅ〜、あと1日。なんとか粘って逃げ切らないとぉ〜。
言うでしょ、”逃げるが勝ち”って<バキッ。
何がって、2つのこと。
一つ目、突然ミサンガ作りをすることになったこと。
クライアント様のところでボランティア活動があったのでそれに参加させていただいた。
もちろん人生初。
![](snapshot-1281599476.859273.jpg)
まーまー上手くできたと思います。
問題は、目を細かくし過ぎたこともあり、他の人の所要時間の約2倍。
変なところにこだわってしまいました…(苦笑)。
もう一つのほうは、トラブル処理だった1日。
ミサンガ作り以外はずーっとトラブル周りの処理でした。予想外の展開だったこともあり、対応が遅れた。
朝イチで現状確認した後、フォローアップは深夜まで続くことに。
ミーティングが少ない時期故に、まだなんとかマネージできるからいいんですけど。
でもまぁ、ちゃんとボトルネックつぶしておかないとまずいなぁ。
晩御飯は午後10時半から始まるミーティングの直前に一人で食べた。
MoonFlower様は食べてきたって。あら〜。
(MF様の話はその手の話はちゃんとしているらしいが、大垣人はいい加減にしか聞いてないらしい〜)
今日のカッコはカーキーのパンツ履いてました。茶色の革靴。靴のローテでいうと恐らく明日も茶色の靴になると思います。シャツは今日のは薄いパープルのタテストライプ。明日はブルー系だな。
あー、リビングダイニングの照明器具2点、発注かけないといけないんだった。
これまた高いんだよねぇ。シャンデリア(といっても言葉ほどゴージャスなものじゃないんだけど)ってホント高い。しかもシーリングファンが付いていて欲しいんだよね、ここだけは譲れない(爆)。でも日本でシーリングファンつきになるととたんに単価が上がるし、施工業者も”これほとんど値引きできないんですよ”だって。人気がないから?それとも人気だから?
万年筆の何本かインクが切れてる。入れよ、入れよ、と思っているんだけど家で仕事してたりなんだかんだで忘れてる。あかんがや。
おー、土岐商が大量得点で快勝ぉ〜!全員安打のおまけ付き!しかも甲子園初勝利ぃ〜!
すげー!パフパフゥ〜ドンドンドンっ、おめでとーございまーす!目指せベスト8!
試合は今日、って知ってたけど、第1試合だとは知らなかった。てっきり午後だとばっか<バキッ。
そういえば、同僚コンサルタント(しかも年下)から随分なご声援を賜りました。
トラブル処理している大垣人に「おー、大垣人さんがクライアントにボッコボコにされるんですね。そう祈ってます。フルボッコ♪」みたいな。
覚えてろよ(笑)。夜道は危険だよ(爆)。
コンサルはみんなMなの?それともこの若いコンサルさんが大垣人に対して偏見があるのかな?
ふぅ〜、あと1日。なんとか粘って逃げ切らないとぉ〜。
言うでしょ、”逃げるが勝ち”って<バキッ。
ボストンコンサルティングの人
2010年08月11日23:59
あい〜、お盆モードになっててっきり電車が空いてると思ってた〜の大垣人でございますぅ。
全然違ってたんだけど(爆)。
小岩で乗ると、空いてるなって感じ。
新小岩で人が結構乗ってきて、ん?まぁまだ空いてるかな。
平井で、様相が違ってて…
亀井でも、もうそんな雰囲気じゃなくって、
錦糸町で、完全にギューギュー詰めじゃん!
いつもどおりじゃん!ゆとりは一瞬だけだったのだ。
ま、明日くらいには顕著になってくるでしょ(多分…)。
今日は会議らしい会議がなく…書類と睨めっこ。
そー、サマッとかないといけないのとか…。
会議といえば、夜の部の仕事での会議だったな。みんな暑いから?お盆だから?完全にいつもとは違う別人モード。景気がいいというか、ノリがいいというか…そんな感じだった。いつもは悩ましい会議なはずなのに。
ま、そういうこともたまにはないとね!(笑)
ボストンコンサルティングのひととお会いする機会がありました。
パートナーさん。東京大学法学部卒、スタンフォードMBA?そんな感じだったような。
年齢は大垣人のボスよりも年上。ボスコンで10年以上、だそうな(ひぇ〜!!!)。
いやぁ、エネルギッシュというかなんというか。人の話が終わらないうちに自分の話に戻しちゃう。
投げてくる質問は、”え、初対面なのにそんなにエグってくるの?”ってなもの。
結論を急ぐ姿勢はありあり。基本的に、白黒ハッキリつけたい。グレーってナンダ?みたいな。
なかなか面白かったです。貴重な経験。
でも大垣人のスタイルとは違うな〜(って別に一緒でなくともいいのですが)。
大垣人にはああいう、溢れて溢れてあまりあるエネルギーってのが根本的に不足してるかも。
ギラギラしているもの、という言い方もできるな(笑)。
全然違ってたんだけど(爆)。
小岩で乗ると、空いてるなって感じ。
新小岩で人が結構乗ってきて、ん?まぁまだ空いてるかな。
平井で、様相が違ってて…
亀井でも、もうそんな雰囲気じゃなくって、
錦糸町で、完全にギューギュー詰めじゃん!
いつもどおりじゃん!ゆとりは一瞬だけだったのだ。
ま、明日くらいには顕著になってくるでしょ(多分…)。
今日は会議らしい会議がなく…書類と睨めっこ。
そー、サマッとかないといけないのとか…。
会議といえば、夜の部の仕事での会議だったな。みんな暑いから?お盆だから?完全にいつもとは違う別人モード。景気がいいというか、ノリがいいというか…そんな感じだった。いつもは悩ましい会議なはずなのに。
ま、そういうこともたまにはないとね!(笑)
ボストンコンサルティングのひととお会いする機会がありました。
パートナーさん。東京大学法学部卒、スタンフォードMBA?そんな感じだったような。
年齢は大垣人のボスよりも年上。ボスコンで10年以上、だそうな(ひぇ〜!!!)。
いやぁ、エネルギッシュというかなんというか。人の話が終わらないうちに自分の話に戻しちゃう。
投げてくる質問は、”え、初対面なのにそんなにエグってくるの?”ってなもの。
結論を急ぐ姿勢はありあり。基本的に、白黒ハッキリつけたい。グレーってナンダ?みたいな。
なかなか面白かったです。貴重な経験。
でも大垣人のスタイルとは違うな〜(って別に一緒でなくともいいのですが)。
大垣人にはああいう、溢れて溢れてあまりあるエネルギーってのが根本的に不足してるかも。
ギラギラしているもの、という言い方もできるな(笑)。
悩ましい
2010年08月10日23:59 Category Work
悩ましい時間が過ぎていっていますぅ〜の大垣人でございますぅ。
当たり前の絵しか描けてない。そー、パワポとずーっと睨めっこしてますけど、これが実力。限界か。
別段、すんごいブレークスルーを編み出したいわけでも、大がかりなことをしたいわけでもない。
当然のことを当然のものとして伝える必要があるんだけど、やっぱりそこにワクワク感が欲しいっす。
綺麗なパワポで、というレベルではなく。
大垣人の場合、日本語が(英語同様)怪しいのでムズカシイ表現なんか使えないし、基本的にシンプルが好きなのでスライド1枚にガンガン詰め込んだりしまへん(詰め放題の袋売りセールじゃあるまいし)。
ファームのナレッジデータベースと睨めっこしているのも、どちらかというと頭を整理するためかな。人のを見て、自分を見つめ直すプロセス。別段、特別なフレームワークが欲しい分けじゃない。
うーん、悩まし。
こうやって連日、日付変わるまで悩んでてもいいもんかいなぁ(トホホ)。
今日の出費は少なかったなぁ。お昼をコンビニのおにぎり(2個)にしたこともあって、500円未満の出費で収まりました(441円!)。え?コンサルらしくない?金銭的以前に、コンサルラシクアリマセン、ワタクシ。
夏の甲子園、あんまり注目してないのですが、でも岐阜・土岐商がそろそろ登場ぉ。木曜日だったっけな。なんとか初戦突破で暑気払い、といきたいものです。
暑気払いといえば、ビアガーデンに行ってないな。なんか流行なんですよね、今。たしかこの前の会社の飲み会でそういうところを選ぼうとしたら、なんかシャレたところで(銀座界隈)、結局予算に合わず見送ったっけ。縁がないのかな。
ドラゴンズ、ベイスターズ相手に完封負けっ。あらら。んもっ。巨人と阪神がコケてるときに、歩調合わせてちゃぁ、優勝はなかなか厳しいなぁ。しかも1点も取れんとは…。
今日は、午前はシカゴの人とテレカンして、午後はシンガポールの人とテレカン。
あー、メール1本するのを忘れてた…あかんがや。
最近、調子よいっていえるのは、iPhone4のパフォーマンスだな(笑)。
えー、結局今夜も日付またぎ、でふ(苦笑)。
当たり前の絵しか描けてない。そー、パワポとずーっと睨めっこしてますけど、これが実力。限界か。
別段、すんごいブレークスルーを編み出したいわけでも、大がかりなことをしたいわけでもない。
当然のことを当然のものとして伝える必要があるんだけど、やっぱりそこにワクワク感が欲しいっす。
綺麗なパワポで、というレベルではなく。
大垣人の場合、日本語が(英語同様)怪しいのでムズカシイ表現なんか使えないし、基本的にシンプルが好きなのでスライド1枚にガンガン詰め込んだりしまへん(詰め放題の袋売りセールじゃあるまいし)。
ファームのナレッジデータベースと睨めっこしているのも、どちらかというと頭を整理するためかな。人のを見て、自分を見つめ直すプロセス。別段、特別なフレームワークが欲しい分けじゃない。
うーん、悩まし。
こうやって連日、日付変わるまで悩んでてもいいもんかいなぁ(トホホ)。
今日の出費は少なかったなぁ。お昼をコンビニのおにぎり(2個)にしたこともあって、500円未満の出費で収まりました(441円!)。え?コンサルらしくない?金銭的以前に、コンサルラシクアリマセン、ワタクシ。
夏の甲子園、あんまり注目してないのですが、でも岐阜・土岐商がそろそろ登場ぉ。木曜日だったっけな。なんとか初戦突破で暑気払い、といきたいものです。
暑気払いといえば、ビアガーデンに行ってないな。なんか流行なんですよね、今。たしかこの前の会社の飲み会でそういうところを選ぼうとしたら、なんかシャレたところで(銀座界隈)、結局予算に合わず見送ったっけ。縁がないのかな。
ドラゴンズ、ベイスターズ相手に完封負けっ。あらら。んもっ。巨人と阪神がコケてるときに、歩調合わせてちゃぁ、優勝はなかなか厳しいなぁ。しかも1点も取れんとは…。
今日は、午前はシカゴの人とテレカンして、午後はシンガポールの人とテレカン。
あー、メール1本するのを忘れてた…あかんがや。
最近、調子よいっていえるのは、iPhone4のパフォーマンスだな(笑)。
えー、結局今夜も日付またぎ、でふ(苦笑)。
あと何日?
2010年08月09日23:59
あれ、お盆ですよねぇ〜の大垣人でございますぅ。
通勤電車…座れる!なんて甘い考えはありませんけど、ある程度空いてるよね?なんて思ってたんですが、大甘でした!行きも帰りも、全然普通通り。かなり混んでました(涙)。
ミーティングが相次いでキャンセルされる1日だったな。
ま、それはそれで問題ないけど。
予想外の仕事量がトスされてきたっけ(トホホ)。
ランチはカレー。
普段週に一度はいくんですけど(!)、月曜日は「めがねをしている人は200円オフ」の日。顔見知りになってることもあって、最近はめがねをしていかなくても”顔パス”で200円オフにしてくれる。
感謝。
880円なのが680円って大きいよねぇ。
はい、小遣い制度に悩まされてる大垣人にとってこれは大きいのです!
ちゃんとiPhone4にて、小遣い帳つけてまふ(以前報告したよね)。やっぱりそういう「見える化」ってのは大事ですよね。何に幾ら使っていて、予算内なのか云々。目の当たりにしたくない事実の連続ですけど(爆)。
仕事も同じです!(笑)
んでもって、小遣い帳のサイクルは20日スタート19日〆。よって、現サイクルは、あと10日ほど。
先月ほど優秀ではありませんが、とりあえず管理効果が出てきてるようです(嬉)
死んでも赤字決算は避けないと…。
もう一つ「あと何日」。
引越が26日に確定しているので、あと2週間半で引越です。まだ何の荷造りもしてませんけどぉ。
MoonFlower様はすこし荷造り始めていますが、大垣人としてはちと早すぎるかな?と心配してます。あんまり早く進めると部屋が段ボール箱で溢れちゃうので(!)。
荷造りターゲットは本と雑貨か。服とかはやらなくてもよいんだっけ。
あと2週間ちょいか。すぐだなも。
今日も結局日付が変わってから仕事終了ぉ〜。ふぅー。
1週間くらい休暇欲しいなぁ。
通勤電車…座れる!なんて甘い考えはありませんけど、ある程度空いてるよね?なんて思ってたんですが、大甘でした!行きも帰りも、全然普通通り。かなり混んでました(涙)。
ミーティングが相次いでキャンセルされる1日だったな。
ま、それはそれで問題ないけど。
予想外の仕事量がトスされてきたっけ(トホホ)。
ランチはカレー。
普段週に一度はいくんですけど(!)、月曜日は「めがねをしている人は200円オフ」の日。顔見知りになってることもあって、最近はめがねをしていかなくても”顔パス”で200円オフにしてくれる。
感謝。
880円なのが680円って大きいよねぇ。
はい、小遣い制度に悩まされてる大垣人にとってこれは大きいのです!
ちゃんとiPhone4にて、小遣い帳つけてまふ(以前報告したよね)。やっぱりそういう「見える化」ってのは大事ですよね。何に幾ら使っていて、予算内なのか云々。目の当たりにしたくない事実の連続ですけど(爆)。
仕事も同じです!(笑)
んでもって、小遣い帳のサイクルは20日スタート19日〆。よって、現サイクルは、あと10日ほど。
先月ほど優秀ではありませんが、とりあえず管理効果が出てきてるようです(嬉)
死んでも赤字決算は避けないと…。
もう一つ「あと何日」。
引越が26日に確定しているので、あと2週間半で引越です。まだ何の荷造りもしてませんけどぉ。
MoonFlower様はすこし荷造り始めていますが、大垣人としてはちと早すぎるかな?と心配してます。あんまり早く進めると部屋が段ボール箱で溢れちゃうので(!)。
荷造りターゲットは本と雑貨か。服とかはやらなくてもよいんだっけ。
あと2週間ちょいか。すぐだなも。
今日も結局日付が変わってから仕事終了ぉ〜。ふぅー。
1週間くらい休暇欲しいなぁ。
28万アクセス御礼!
もう週末終了ぉ〜の大垣人でございますぅ。
おー、280、000アクセスありがとうございます(パフパフゥ〜ドンドンドン)。
最近はずーっと日々平均100くらいですけど、コツコツ続けていきまふ。
スタートが98年8月。おお、今月で13年目に突入ですか。そりゃ凄い(←自画自賛)。
もう同じ頃にやってたオトモダチ系HPはどれもだいたい終了してる。
暇人でないと継続できませんからね〜!!!
午後から千葉方面に出かけてきましたぁ。予定外の出費があって、少々慌て気味なんですけど(汗)。
とりあえずそんなことも流せてしまうようなものを飲んでました。
JOAN SARDAっていうCAVAスパークリングワイン。
28万アクセスのお祝いだ(笑)。
![](r0011964.jpg)
かなりのドライな味。美味しく頂きました。
![](r0011966.jpg)
この玉子も絶品でしたぁ。千葉そごうで調達してきたんですけど。また食べたい。
あー、もう週末終了だぁ〜。今週はお盆で多少は静かになるのかな???
おー、280、000アクセスありがとうございます(パフパフゥ〜ドンドンドン)。
最近はずーっと日々平均100くらいですけど、コツコツ続けていきまふ。
スタートが98年8月。おお、今月で13年目に突入ですか。そりゃ凄い(←自画自賛)。
もう同じ頃にやってたオトモダチ系HPはどれもだいたい終了してる。
暇人でないと継続できませんからね〜!!!
午後から千葉方面に出かけてきましたぁ。予定外の出費があって、少々慌て気味なんですけど(汗)。
とりあえずそんなことも流せてしまうようなものを飲んでました。
JOAN SARDAっていうCAVAスパークリングワイン。
28万アクセスのお祝いだ(笑)。
![](r0011964.jpg)
かなりのドライな味。美味しく頂きました。
![](r0011966.jpg)
この玉子も絶品でしたぁ。千葉そごうで調達してきたんですけど。また食べたい。
あー、もう週末終了だぁ〜。今週はお盆で多少は静かになるのかな???
花火と水まんじゅう
2010年08月07日23:59 Category Food
あい〜、江戸川花火大会ぃ〜の大垣人でございますぅ。
でも行ってないんですけど。朝から小岩駅周辺は騒々しいったらありゃしない。
当然と言えば当然。年に一度の人出の日ですからねー。
露店準備も忙しいこと。
今年は逆の方向に済んでいますから、人出の多さもそれほど気になりませんが、来年からはそのまっただ中になるので(!)、楽しみと言えば楽しみ、不安かなといえば不安(笑)。
なんたって、レンタルビデオ店が「本日は返却のみ」って張り紙して開店休業してたり、「本日の業務は午後3時30分で終了します」っていう施工会社…などなど。明らかに「僕らも花火なんでー」モード。
このあたりは流石に江戸川…下町。オモシロイ。
花火は、大垣人のアジトからも辛うじて見えました。高度のない花火は見れませんけど、大玉級はまぁまぁ綺麗に見えました。
さ、来年からはどーなるんでしょうね。マンションの”ウリ”は本当か???(笑)
午前中から、新居のマンションへ。(だから商店街の花火の準備ぶりを目の当たりにしたんですよ)
2週間前にチェックしたキズだとか汚れなんかが修正されてるってことで、確認に。
基本的に(まぁ素人目なんで)OKでした。あ、でも新に目に付いたところなんかも指摘しましたけど(笑)。
午後になって終了(所要時間数時間)。
お昼忘れかかったので(!)、マックで「マックフルーリー」調達<バキッ。美味しかった(子供かっ!)。
それ以降は家でダラダラ…。休養モード。
あ、ヤマトさんがクール便の配達。
夜になって、MoonFlower様を錦糸町に迎えに行く。
そー、大垣から送られてきた「水まんじゅう」いただきました〜!(嬉)
![](r0011954.jpg)
![](r0011956.jpg)
やっぱり、夏はこいつですっ!!!
美味しかった。オススメ。
ネットでも販売してるようです。
金蝶園総本家(北野クンちがやってまふ)
http://www.kinchouen.co.jp/index.htm
是非どうぞぉ〜!
ってことで、熱い夏の1日もあっという間に過ぎていきました〜。
でも行ってないんですけど。朝から小岩駅周辺は騒々しいったらありゃしない。
当然と言えば当然。年に一度の人出の日ですからねー。
露店準備も忙しいこと。
今年は逆の方向に済んでいますから、人出の多さもそれほど気になりませんが、来年からはそのまっただ中になるので(!)、楽しみと言えば楽しみ、不安かなといえば不安(笑)。
なんたって、レンタルビデオ店が「本日は返却のみ」って張り紙して開店休業してたり、「本日の業務は午後3時30分で終了します」っていう施工会社…などなど。明らかに「僕らも花火なんでー」モード。
このあたりは流石に江戸川…下町。オモシロイ。
花火は、大垣人のアジトからも辛うじて見えました。高度のない花火は見れませんけど、大玉級はまぁまぁ綺麗に見えました。
さ、来年からはどーなるんでしょうね。マンションの”ウリ”は本当か???(笑)
午前中から、新居のマンションへ。(だから商店街の花火の準備ぶりを目の当たりにしたんですよ)
2週間前にチェックしたキズだとか汚れなんかが修正されてるってことで、確認に。
基本的に(まぁ素人目なんで)OKでした。あ、でも新に目に付いたところなんかも指摘しましたけど(笑)。
午後になって終了(所要時間数時間)。
お昼忘れかかったので(!)、マックで「マックフルーリー」調達<バキッ。美味しかった(子供かっ!)。
それ以降は家でダラダラ…。休養モード。
あ、ヤマトさんがクール便の配達。
夜になって、MoonFlower様を錦糸町に迎えに行く。
そー、大垣から送られてきた「水まんじゅう」いただきました〜!(嬉)
![](r0011954.jpg)
![](r0011956.jpg)
やっぱり、夏はこいつですっ!!!
美味しかった。オススメ。
ネットでも販売してるようです。
金蝶園総本家(北野クンちがやってまふ)
http://www.kinchouen.co.jp/index.htm
是非どうぞぉ〜!
ってことで、熱い夏の1日もあっという間に過ぎていきました〜。
引っ越し当日っ!!!
2010年08月06日23:59
あい、とうとう西小岩最後の日がきました〜の大垣人でございますぅ。
今日は会社のお休みを頂いて、0123のアート引越センターの協力を得て、新しいマンションに引っ越してきましたぁ〜!
パフパフゥ〜ドンドンドン。目出度いっ!
いやぁ、本当にツカレマシタ。引越は久々だし、やっぱいろいろとあるので(笑)。
アートの陣容は3名。20歳の若い男性がリーダー、ってことでしたけど、残る2名は明らかに先輩だったのが面白かった。
テキパキ働いてくれました。引越業は大変だな〜って感想。
2トン車2名で来るって聞いてたけど、なぜか3トン車で3名だった。
もち、コストは据え置きですけど。
結局すべての搬入や設置が終わったのは午後8時まえくらい。
もちろん段ボールは全然封開けてないですけどね。
これからボチボチやります、って感じ。
まぁ、9月いっぱいかかるかもね〜、落ち着くまで。
それにしても身体のあちこちがイタイ。え?何もしてないだろって?
そんなこともないんじゃない。テレビとビデオの設定だけじゃなくって、収納の奥にある配線スペースに何本もケーブル通したりしたし。這いつくばっての作業はエラいのだ。
ま、いずれにしても手こずってたテレビ関係もちゃんとできたし良かった。
ネットも…(遅ればせながら)繋がったし。
プロバイダーは、GyaOだったのが今度はNTTフレッツとPlala。
あれ、どっぷりNTTグループにお世話になってる(笑)。割引してーっ!!!(おいおい)
とりあえず、寝まふ。明日は通常モードで仕事。
あー、新しい通勤経路がどーなのかな?今までより気持ち長い距離になるんだよね。
ちゃんと(?)耐えられるだろうか。
今日は会社のお休みを頂いて、0123のアート引越センターの協力を得て、新しいマンションに引っ越してきましたぁ〜!
パフパフゥ〜ドンドンドン。目出度いっ!
いやぁ、本当にツカレマシタ。引越は久々だし、やっぱいろいろとあるので(笑)。
アートの陣容は3名。20歳の若い男性がリーダー、ってことでしたけど、残る2名は明らかに先輩だったのが面白かった。
テキパキ働いてくれました。引越業は大変だな〜って感想。
2トン車2名で来るって聞いてたけど、なぜか3トン車で3名だった。
もち、コストは据え置きですけど。
結局すべての搬入や設置が終わったのは午後8時まえくらい。
もちろん段ボールは全然封開けてないですけどね。
これからボチボチやります、って感じ。
まぁ、9月いっぱいかかるかもね〜、落ち着くまで。
それにしても身体のあちこちがイタイ。え?何もしてないだろって?
そんなこともないんじゃない。テレビとビデオの設定だけじゃなくって、収納の奥にある配線スペースに何本もケーブル通したりしたし。這いつくばっての作業はエラいのだ。
ま、いずれにしても手こずってたテレビ関係もちゃんとできたし良かった。
ネットも…(遅ればせながら)繋がったし。
プロバイダーは、GyaOだったのが今度はNTTフレッツとPlala。
あれ、どっぷりNTTグループにお世話になってる(笑)。割引してーっ!!!(おいおい)
とりあえず、寝まふ。明日は通常モードで仕事。
あー、新しい通勤経路がどーなのかな?今までより気持ち長い距離になるんだよね。
ちゃんと(?)耐えられるだろうか。
悩ましいこと多々…
2010年08月05日23:59
今日は、結果として(?)ブルー一色になった大垣人でございますぅ。
そー、シャツもズボンもハンドタオルもそして扇子も(笑)。
さすがにブルーの腕時計はもってないですけど。
あ、万年筆は、ありまふ(ヴィスコンティとか)。
そして、気持ちもブルー(爆)。
なかなかうまくいかないですねぇ、いろいろなことで。
今日、同業他社のコンサルさんに例え話としてバイオリズムのことを話していたんだけど、見事になんかそのリズムの底辺(の近いところ)にいる感じ。
何か浮揚できるレバレッジを探さないといけない。
たぶん、仕事の”宿題”(考えること)が多いからかな?そうなのかな。
それとも人生の閉塞感?
それとも疲弊感?
なんでしょ。
ランチは時間がないこともあってコンビニ食。
サンドイッチ2パック買ったんですけど、これがまた失敗。
味の濃いモノを2つ選んじゃった。
午後はずーっとお腹が張ってしまって、大変だった。
いろいろ考え事をしてるうちに、エラいことをしてしまいました。
プロジェクト先で頂いている席の隣の席に間違って座って仕事しようとしちゃいました。
見える景色に違和感があったのに、感覚麻痺してた。あらら。
もう顔から火が出る感じで恥ずかしいったらありゃしない。
なんだったんだろ。
今日は午前零時から1時間のミーティングがあったのですが、ミュートの状態で話してたし(おいおい)。
明日の会議を乗り切れば週末モードだ。週末も仕事モードだけど、とりあえず一息つけるよな〜。
晩御飯は、「つけめん澤」の木曜スペシャル。やっぱ木曜日のみの特製太麺が合うかなぁ。
今日は並盛りだったんですけど、あれだったらもっと(大盛り)食べられたかも。
でも、無理するといかんかな。
あ、マンションの残金(ローン支払額以外)の支払いが完了したって。
うー、それだけまたビンボーにになりまひた。引き籠もり夫婦に一直線。
土曜日に大垣から水饅頭が届くそうな。ありがとうございます。
うー、楽しみ。
そー、シャツもズボンもハンドタオルもそして扇子も(笑)。
さすがにブルーの腕時計はもってないですけど。
あ、万年筆は、ありまふ(ヴィスコンティとか)。
そして、気持ちもブルー(爆)。
なかなかうまくいかないですねぇ、いろいろなことで。
今日、同業他社のコンサルさんに例え話としてバイオリズムのことを話していたんだけど、見事になんかそのリズムの底辺(の近いところ)にいる感じ。
何か浮揚できるレバレッジを探さないといけない。
たぶん、仕事の”宿題”(考えること)が多いからかな?そうなのかな。
それとも人生の閉塞感?
それとも疲弊感?
なんでしょ。
ランチは時間がないこともあってコンビニ食。
サンドイッチ2パック買ったんですけど、これがまた失敗。
味の濃いモノを2つ選んじゃった。
午後はずーっとお腹が張ってしまって、大変だった。
いろいろ考え事をしてるうちに、エラいことをしてしまいました。
プロジェクト先で頂いている席の隣の席に間違って座って仕事しようとしちゃいました。
見える景色に違和感があったのに、感覚麻痺してた。あらら。
もう顔から火が出る感じで恥ずかしいったらありゃしない。
なんだったんだろ。
今日は午前零時から1時間のミーティングがあったのですが、ミュートの状態で話してたし(おいおい)。
明日の会議を乗り切れば週末モードだ。週末も仕事モードだけど、とりあえず一息つけるよな〜。
晩御飯は、「つけめん澤」の木曜スペシャル。やっぱ木曜日のみの特製太麺が合うかなぁ。
今日は並盛りだったんですけど、あれだったらもっと(大盛り)食べられたかも。
でも、無理するといかんかな。
あ、マンションの残金(ローン支払額以外)の支払いが完了したって。
うー、それだけまたビンボーにになりまひた。引き籠もり夫婦に一直線。
土曜日に大垣から水饅頭が届くそうな。ありがとうございます。
うー、楽しみ。
悪い話の連続?
2010年08月04日23:59 Category Humor
うーん、プロ野球見に行きたい〜!の大垣人でございますぅ。
今年は1試合もまだだし、予定もない。
どこぞやのベイスターズファン(年間50試合観戦?)とは大違い。
ドラゴンズは後半に入ってからイマイチだし。前半の連勝疲れ?(おいおい)
今日は気になる話が飛び込んできた。悪夢の予兆か?不吉な予感?
海外の仕事ができるってことで将来が有望視されてた人が一転、配置換えにあったって。
あれ?つい最近、似たような話を聞いて、それが転職話になったのか〜なってあったばっかりじゃない。
2つの話の共通項は、
・海外要員である人物
・海外展開における戦略に対する理解に上司とギャップがある(った)
・上司とソリが合わない(くなった)
かなぁ。状況かなり似てる。
これ、なにかの予兆かなぁ???
大垣人も一応”グローバルチーム”に所属しております(汗)。
発言には気をつけます(爆)。
”口は災いの元”ってか<バキッ。
それにしても、以前では考えられないような”あからさま人事”みたいなことが横行しているのね(日系でも外資でも!)。って今までもそうだったのかもね(知らないだけで)。
今日、若手コンサルタントの成果物をレビューしてて思ったことは、
やっぱり主観的に物事を固執しすぎると、軌道修正は結構大変かなぁ〜ってこと。
理解を得るのはムズカシイ(頭で分かっても受け入れたくない?)。どこまでやるのか、やらないといけないのか。
頑張ってくれているだけに、無駄にしなくて済むように…そのあたりのバランスを担保して欲しいのだが、時間に追われながらでもあるし…(もっとも大垣人が時間に無茶うるさかったりして)。
そういうのが、本人の肥やしになっていくんだな(←都合の良い解釈?)。
上司との方向性・歩調の合わせ…一度ボタンを掛け違えても、どっかで修正したいよね。
サラリーマンだもの、しないといけないときだってある。反目してても、期待される結果がでないと逆手に取られちゃう。
修正って大きなターニングポイント。
修正って、時によっては全面降伏&服従、時によっては和解・手打ち・ソフトランディング。
でもホント気味の悪い話。左遷だなんて(左遷じゃない?)。
アスハワガミカ…。
あ、牛丼が値下げなんでしょ?食べにいくか。
松屋は随分行ってない(行ってもカレー食べてたけど)。
本日は深夜作業でした〜!
今年は1試合もまだだし、予定もない。
どこぞやのベイスターズファン(年間50試合観戦?)とは大違い。
ドラゴンズは後半に入ってからイマイチだし。前半の連勝疲れ?(おいおい)
今日は気になる話が飛び込んできた。悪夢の予兆か?不吉な予感?
海外の仕事ができるってことで将来が有望視されてた人が一転、配置換えにあったって。
あれ?つい最近、似たような話を聞いて、それが転職話になったのか〜なってあったばっかりじゃない。
2つの話の共通項は、
・海外要員である人物
・海外展開における戦略に対する理解に上司とギャップがある(った)
・上司とソリが合わない(くなった)
かなぁ。状況かなり似てる。
これ、なにかの予兆かなぁ???
大垣人も一応”グローバルチーム”に所属しております(汗)。
発言には気をつけます(爆)。
”口は災いの元”ってか<バキッ。
それにしても、以前では考えられないような”あからさま人事”みたいなことが横行しているのね(日系でも外資でも!)。って今までもそうだったのかもね(知らないだけで)。
今日、若手コンサルタントの成果物をレビューしてて思ったことは、
やっぱり主観的に物事を固執しすぎると、軌道修正は結構大変かなぁ〜ってこと。
理解を得るのはムズカシイ(頭で分かっても受け入れたくない?)。どこまでやるのか、やらないといけないのか。
頑張ってくれているだけに、無駄にしなくて済むように…そのあたりのバランスを担保して欲しいのだが、時間に追われながらでもあるし…(もっとも大垣人が時間に無茶うるさかったりして)。
そういうのが、本人の肥やしになっていくんだな(←都合の良い解釈?)。
上司との方向性・歩調の合わせ…一度ボタンを掛け違えても、どっかで修正したいよね。
サラリーマンだもの、しないといけないときだってある。反目してても、期待される結果がでないと逆手に取られちゃう。
修正って大きなターニングポイント。
修正って、時によっては全面降伏&服従、時によっては和解・手打ち・ソフトランディング。
でもホント気味の悪い話。左遷だなんて(左遷じゃない?)。
アスハワガミカ…。
あ、牛丼が値下げなんでしょ?食べにいくか。
松屋は随分行ってない(行ってもカレー食べてたけど)。
本日は深夜作業でした〜!
iPhone4がやってきた!
2010年08月01日23:59 Category Shopping
あい、とうとう来ちゃいましたぁ、の大垣人でございますぅ。
そー、これ。iPhone4っ。
![](r0011951.jpg)
え?3台ある?ははは。
えーっとですね、左がiPhone4。真ん中はリタイアしたiPhone 3G。
右は、部屋の中でなんだかんだ使っているiPod Touch(初代)。
え?アップルの売上げに貢献しすぎ?そりゃそーかも(爆)。
別段、Jailbreak(改造の意)なんかしてませんけど、恐らく(?)それなりに(!)ヘビーユーザーだと思われます。ゆえ、処理速度が3倍(?)になったのは有り難い。
マルチタスク…さらに有り難い!けど、まだよく分かってないのだ(おいおい)。
たぶん、そんなに時間掛からずいろいろ試して理解するんだろうけど…。
![](img_0597.jpg)
IKEA船橋に行ってきましたよ。何も買わ(え)なかったけど。
![](img_0603.jpg)
ダイニングテーブルは丸テーブルか???
って、これは錦糸町の島忠。こっちまでチェックに行っちゃいました。
もち、チェックに行っただけ(爆)。
どーする(なる)のかなー。まだ部屋の中身(=家具)が決まらず。
このままだと、今の家具を横持ちして、次をじっくり時間かけて決める、ってことかな。
たぶん、そーなりそー。
それでも大垣人自身は全然オッケーなんですけど(お財布にも優しい??)。
そー、これ。iPhone4っ。
![](r0011951.jpg)
え?3台ある?ははは。
えーっとですね、左がiPhone4。真ん中はリタイアしたiPhone 3G。
右は、部屋の中でなんだかんだ使っているiPod Touch(初代)。
え?アップルの売上げに貢献しすぎ?そりゃそーかも(爆)。
別段、Jailbreak(改造の意)なんかしてませんけど、恐らく(?)それなりに(!)ヘビーユーザーだと思われます。ゆえ、処理速度が3倍(?)になったのは有り難い。
マルチタスク…さらに有り難い!けど、まだよく分かってないのだ(おいおい)。
たぶん、そんなに時間掛からずいろいろ試して理解するんだろうけど…。
![](img_0597.jpg)
IKEA船橋に行ってきましたよ。何も買わ(え)なかったけど。
![](img_0603.jpg)
ダイニングテーブルは丸テーブルか???
って、これは錦糸町の島忠。こっちまでチェックに行っちゃいました。
もち、チェックに行っただけ(爆)。
どーする(なる)のかなー。まだ部屋の中身(=家具)が決まらず。
このままだと、今の家具を横持ちして、次をじっくり時間かけて決める、ってことかな。
たぶん、そーなりそー。
それでも大垣人自身は全然オッケーなんですけど(お財布にも優しい??)。