July 2010
美女とのBBQ?
はいぃ、非常に珍しい野外で活動した大垣人でございますぅ。
ホント、珍しいでしょう?基本、引き籠もり系だもんね。
野外でBBQにお呼ばれしてきました。
本日の主役。ダレニモナツイテモラエズ…。パパ大好きっ。
トムソーヤー発見っ。
マシュマロや焼き肉巻きおにぎりまで焼いちゃう、完結系BBQでした(笑)。
あら、美女ぉ???
こっち…これはコメントのしようがなく…。ただの酔っぱらいか。
それにしても肉がいっぱい出てきて、シーフードまで。
ビールもかなりあったし…大垣人も随分と酔っぱらってしまいました。
ほんと、美味しく・楽しく頂きました!あざっす!
(本当にありがとうございます。ペコリン)
ホント、珍しいでしょう?基本、引き籠もり系だもんね。
野外でBBQにお呼ばれしてきました。
本日の主役。ダレニモナツイテモラエズ…。パパ大好きっ。
トムソーヤー発見っ。
マシュマロや焼き肉巻きおにぎりまで焼いちゃう、完結系BBQでした(笑)。
あら、美女ぉ???
こっち…これはコメントのしようがなく…。ただの酔っぱらいか。
それにしても肉がいっぱい出てきて、シーフードまで。
ビールもかなりあったし…大垣人も随分と酔っぱらってしまいました。
ほんと、美味しく・楽しく頂きました!あざっす!
(本当にありがとうございます。ペコリン)
「澤」スペシャル
2010年07月30日23:59 Category Food
あい、とうとう週末モードぉの大垣人でございますぅ。
晩御飯は、「澤」へ行っていつものつけ麺…って思っていたのですが、蓋を開けてみると7月のスペシャルを食べてました。
正直、あんまりニンニク入りのラーメンは好きではないのですが、いっぱいのってるニンニクチップを避けながら食べた冷麺ですが、ここでは珍しく細麺(中細麺?)でした。Good。
おいしゅういただきましたぁ!
そうそう、やっと20年来の時計の修理に出したのですが、2ヶ月弱くらいかかる模様。
そーだよね、お盆がもう目の前だからね。でも9月後半に手もとに戻ってくるのかぁ、長いな。
晩御飯は、「澤」へ行っていつものつけ麺…って思っていたのですが、蓋を開けてみると7月のスペシャルを食べてました。
正直、あんまりニンニク入りのラーメンは好きではないのですが、いっぱいのってるニンニクチップを避けながら食べた冷麺ですが、ここでは珍しく細麺(中細麺?)でした。Good。
おいしゅういただきましたぁ!
そうそう、やっと20年来の時計の修理に出したのですが、2ヶ月弱くらいかかる模様。
そーだよね、お盆がもう目の前だからね。でも9月後半に手もとに戻ってくるのかぁ、長いな。
インテリア:松下電工CUBIOS
引越モードが盛り上がってきた?大垣人でございますぅ。
えー、とりあえず一つ決まりました。
収納。家具はあまり置かない(置きたくない)というMoonFlower様の御意向に沿って、壁面収納を作ることに決まりました。
リビングの1面を使って、テレビを真ん中に両サイドに収納を設けます。
松下電工の「キュビオス」というシステム収納をお願いしました。
ちなみに、お金ももう払い込んじゃいました(うわっ)。
上のイメージが我が家の収納になる予定です。
すでに内覧会で実寸を取っていただいたので、もうこれで間違いなしです。
引越が8月末になりますが、それ以前に業者さんに入ってもらって組み上げてもらう予定です。
色とか棚のサイズなんか随分迷いましたけど(!)、もう決まってしまったら祈るのみっ!(爆)
できあがりが楽しみでもあり、不安でもあるのです…。
でも楽しみのほうが大きいかな。
えー、とりあえず一つ決まりました。
収納。家具はあまり置かない(置きたくない)というMoonFlower様の御意向に沿って、壁面収納を作ることに決まりました。
リビングの1面を使って、テレビを真ん中に両サイドに収納を設けます。
松下電工の「キュビオス」というシステム収納をお願いしました。
ちなみに、お金ももう払い込んじゃいました(うわっ)。
上のイメージが我が家の収納になる予定です。
すでに内覧会で実寸を取っていただいたので、もうこれで間違いなしです。
引越が8月末になりますが、それ以前に業者さんに入ってもらって組み上げてもらう予定です。
色とか棚のサイズなんか随分迷いましたけど(!)、もう決まってしまったら祈るのみっ!(爆)
できあがりが楽しみでもあり、不安でもあるのです…。
でも楽しみのほうが大きいかな。
土用の丑の日
2010年07月26日23:59 Category Photo
あい、今日は土用の日でごじゃりますぅ~の大垣人でございますぅ。
そ、土用の日。ってことで鰻。そー、う・な・ぎ。
そのために、カシワモチ君と行ったランチ先のレストランでも、鰻はパスして唐揚げ食べた。
そー、すべてはこれのため。
我が家では、なんとか国産にありつくことが出来ましたぁ~~~!
パフパフゥ~ドンドンドンっ。目出度いっ。
もちろん、大垣人が選択できるわけもなく、すべてはMoonFlower様の気分次第もとい、家計次第でふ。
今日の仕事は、若いコンサルさん相手に「いかにして自分に与えられた作業の優先順位をつけるか、プロマネに対して進捗のホーレンソーができるか(i.e.”どうなってる?って聞かれる前に行動する)、そして全体を見渡してちゃんと段取りできるか」的な話と作業の進捗確認、明日のミーティングのポイントを確認。
あ、あと突然振られた代理出席の会議もあった。予想外だったけど(苦笑)。
それも無事に終わり、なんとか今日も平和に終わった。
家ではBack to the Basicモード。そー、物流のお勉強ぉ。この日通総研で活躍していた著書の本を無性に読みたくなった。え?湯浅コンサルティングのほうが有名ってか?そーかもねぇ(おいおい)。
難しいことは書いてない。書いてある必要もない。物流なのだ。”当たり前のことを当たり前に”というロジカルなもので十分。それが出来ないからみんな困ってるんだし(笑)。
そ、土用の日。ってことで鰻。そー、う・な・ぎ。
そのために、カシワモチ君と行ったランチ先のレストランでも、鰻はパスして唐揚げ食べた。
そー、すべてはこれのため。
我が家では、なんとか国産にありつくことが出来ましたぁ~~~!
パフパフゥ~ドンドンドンっ。目出度いっ。
もちろん、大垣人が選択できるわけもなく、すべてはMoonFlower様の気分次第もとい、家計次第でふ。
今日の仕事は、若いコンサルさん相手に「いかにして自分に与えられた作業の優先順位をつけるか、プロマネに対して進捗のホーレンソーができるか(i.e.”どうなってる?って聞かれる前に行動する)、そして全体を見渡してちゃんと段取りできるか」的な話と作業の進捗確認、明日のミーティングのポイントを確認。
あ、あと突然振られた代理出席の会議もあった。予想外だったけど(苦笑)。
それも無事に終わり、なんとか今日も平和に終わった。
家ではBack to the Basicモード。そー、物流のお勉強ぉ。この日通総研で活躍していた著書の本を無性に読みたくなった。え?湯浅コンサルティングのほうが有名ってか?そーかもねぇ(おいおい)。
難しいことは書いてない。書いてある必要もない。物流なのだ。”当たり前のことを当たり前に”というロジカルなもので十分。それが出来ないからみんな困ってるんだし(笑)。
結婚記念品(1周年記念?)
今日もまだまだ暑かった!の大垣人でございますぅ。
ホント、倒れそうだがや。
岐阜の高校野球は、決勝戦が県岐阜商と土岐商になりましたね。だた今日の準決勝・県岐阜商と日大大垣の試合が事実上の決勝戦だったというのが正しい見方?その試合は、8回裏まで0行進。結局8回裏に1点もぎ取った県岐阜商が1-0で逃げ切るナイスゲーム。土岐商はどこまで踏ん張れるか。
母校の大垣商はベスト8どまり。県岐阜商に負けちゃったもん。まぁ、8チームのシード権を立派に果たしてベスト8だから御の字、かな。
よく頑張った。また来年っ!
7月20日に結婚1周年っていうご報告はしましたけど、本日記念品をもらいました。
そー、MoonFlower様に腕時計を(買って)頂きました。
ブルガリのラバー時計。夏にはピッタリです!(嬉)
大垣人が持っていない、ブラックフェースってのもGOODっ。
してみると、こんな感じ。
エンゲージリングのお返しってのがずーっと延び延びになっていたんですけど、
無事1年過ごした(試用期間?)ってこともあり、今日いただきました。あざっす!(おいおい)
ラバーって、写真では上手く質感伝わらないなぁ。ムズカシイ。
大垣人のコレクションにはないタイプで、上手く使い分けが出来そうです!
一生大切にしますぅ。
(時計のローテーションがあるので、毎日は使用しません…笑)
ホント、倒れそうだがや。
岐阜の高校野球は、決勝戦が県岐阜商と土岐商になりましたね。だた今日の準決勝・県岐阜商と日大大垣の試合が事実上の決勝戦だったというのが正しい見方?その試合は、8回裏まで0行進。結局8回裏に1点もぎ取った県岐阜商が1-0で逃げ切るナイスゲーム。土岐商はどこまで踏ん張れるか。
母校の大垣商はベスト8どまり。県岐阜商に負けちゃったもん。まぁ、8チームのシード権を立派に果たしてベスト8だから御の字、かな。
よく頑張った。また来年っ!
7月20日に結婚1周年っていうご報告はしましたけど、本日記念品をもらいました。
そー、MoonFlower様に腕時計を(買って)頂きました。
ブルガリのラバー時計。夏にはピッタリです!(嬉)
大垣人が持っていない、ブラックフェースってのもGOODっ。
してみると、こんな感じ。
エンゲージリングのお返しってのがずーっと延び延びになっていたんですけど、
無事1年過ごした(試用期間?)ってこともあり、今日いただきました。あざっす!(おいおい)
ラバーって、写真では上手く質感伝わらないなぁ。ムズカシイ。
大垣人のコレクションにはないタイプで、上手く使い分けが出来そうです!
一生大切にしますぅ。
(時計のローテーションがあるので、毎日は使用しません…笑)
誕生日フラワー
2010年07月24日23:59 Category Photo
週末ぅ~!の大垣人でございますぅ。
今日はMoonFlower様の実家に行って1日過ごしてきましたぁ。
MoonFlower様誕生日のお花。なかなか綺麗。
どーもMF様の実家に行くと、食べ過ぎちゃう。いっぱい御飯を出される関係もあって、”美味しい”って思うと調子に乗る悪循環。
うーん、また太ってきたかな?(定かでない)
午前9時前に家を出て、帰宅したのは午後10時過ぎてました。
ひさびさにドライブもしたしぃ。それにしても熱かったよねぇ!
今日はMoonFlower様の実家に行って1日過ごしてきましたぁ。
MoonFlower様誕生日のお花。なかなか綺麗。
どーもMF様の実家に行くと、食べ過ぎちゃう。いっぱい御飯を出される関係もあって、”美味しい”って思うと調子に乗る悪循環。
うーん、また太ってきたかな?(定かでない)
午前9時前に家を出て、帰宅したのは午後10時過ぎてました。
ひさびさにドライブもしたしぃ。それにしても熱かったよねぇ!
マイホーム内覧会
2010年07月23日23:59 Category Photo
とうとう内覧会の日がやってきました!!!の大垣人でございますぅ。
そー、新しいマンション、完成です。
今日は会社をお休みして(といっても夜なぜか出社してたっけ)、マンションチェックと業者さんとの打ち合わせをしてきました。
入り口はこんな感じ。南向いてるんですけど、エレベータ前からはスカイツリーが見えます…。
まだなんにもないけどね、当然。
広い?狭い?うーん、って感じ。ま、物を置いたら狭くなるのは当然ですけど。
”これからここに住むんだぁ~”って感じ(まだ実感不足)。
どうやって住みよい部屋(家)にしていくかなぁ、っていう難しい問題がこれから出てきますね。
指摘事項は平均以下だったのかなぁ。まぁ詳しくないので(おいおい)。暑さで疲れちゃいました。
引越は来月末に決まりましたぁ~!
そー、新しいマンション、完成です。
今日は会社をお休みして(といっても夜なぜか出社してたっけ)、マンションチェックと業者さんとの打ち合わせをしてきました。
入り口はこんな感じ。南向いてるんですけど、エレベータ前からはスカイツリーが見えます…。
まだなんにもないけどね、当然。
広い?狭い?うーん、って感じ。ま、物を置いたら狭くなるのは当然ですけど。
”これからここに住むんだぁ~”って感じ(まだ実感不足)。
どうやって住みよい部屋(家)にしていくかなぁ、っていう難しい問題がこれから出てきますね。
指摘事項は平均以下だったのかなぁ。まぁ詳しくないので(おいおい)。暑さで疲れちゃいました。
引越は来月末に決まりましたぁ~!
無事に結婚1周年(紙婚式)
2010年07月20日23:59 Category Food
紙、ってのはホントーか???の大垣人でございますぅ。
結婚1周年記念なのだ。金とか銀とかじゃなく、1周年は「紙」なんだって。ホントか?
結婚1周年とは、「紙婚式」だそうだ。そう、紙。Paperっ。へぇ。
今日は離婚されないように、とっとと午後6時にプロジェクトサイトを後にした。こればっかりは、ね(苦笑)。
仕事では代わりは幾らでもいますし。。。そーそー、誰でもできるプロマネ職だもん(笑)。
家族には代わりが利きませぬっ。ってことで(一応)家族第一で<バキッ。
ってことで記念ディナーは、昨年の結婚記念が懐石だったんですけど…
フレンチにしようかと思ったらその候補のお店は火曜日定休。
ってことで、鮨になりました。GW中に初めて行ったお鮨屋さんへ。
六兵衛鮨
http://www.rokubesushi.com/
に行ってきました。鮨といっても「じゃ、おまかせで」とか言って、刺身がたっぷり。
贅沢の極み、でふ。
もう最初の一皿で大満足なんですけど…(笑)。
卵焼きもやっぱり美味っ。
これ、すごっ。大トロなんですけど、”カマトロ”だそうです。これ、ほっぺたが落ちましたっ。
こうやって生のウニを食したのは人生初っ!!!!!すげーっ!
貝類が好き、ってお伝えしたら、”これでもかっ!”ってくらいに出していただきました。
またウニ食べてる。
最後にまた好物の赤貝をほおばった次第でふ(嬉)。
いやぁ、しっかり食べちゃいました。っていうか、鮨に到達するまでに、十分満腹だったかも(爆)。
いえいえ、堪能させていただきました。ありがとうございます。
このお鮨屋さんへ行って、”おまかせ”で腹一杯食べてください。
値段にも相当驚かされますけど(!)、味の良さにはさらに驚かされまふ。
注意:値段は、大垣人的超極一般庶民感覚として、の意。
これでまっすぐ家に帰ったか、というとそうはいかず…。
Bar Jamに2回目の来店。シャンパン1本開けてきましたぁ。
Bar Jam
http://r.tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13095377/
完全に”暴飲暴食”の領域か(おいおい)。しっかり食べて&飲んで…。
明日から家庭生活と仕事をちゃんと両立させないと、って感じでしょうか?
(感じ、だけ?)
結婚1周年記念なのだ。金とか銀とかじゃなく、1周年は「紙」なんだって。ホントか?
結婚1周年とは、「紙婚式」だそうだ。そう、紙。Paperっ。へぇ。
今日は離婚されないように、とっとと午後6時にプロジェクトサイトを後にした。こればっかりは、ね(苦笑)。
仕事では代わりは幾らでもいますし。。。そーそー、誰でもできるプロマネ職だもん(笑)。
家族には代わりが利きませぬっ。ってことで(一応)家族第一で<バキッ。
ってことで記念ディナーは、昨年の結婚記念が懐石だったんですけど…
フレンチにしようかと思ったらその候補のお店は火曜日定休。
ってことで、鮨になりました。GW中に初めて行ったお鮨屋さんへ。
六兵衛鮨
http://www.rokubesushi.com/
に行ってきました。鮨といっても「じゃ、おまかせで」とか言って、刺身がたっぷり。
贅沢の極み、でふ。
もう最初の一皿で大満足なんですけど…(笑)。
卵焼きもやっぱり美味っ。
これ、すごっ。大トロなんですけど、”カマトロ”だそうです。これ、ほっぺたが落ちましたっ。
こうやって生のウニを食したのは人生初っ!!!!!すげーっ!
貝類が好き、ってお伝えしたら、”これでもかっ!”ってくらいに出していただきました。
またウニ食べてる。
最後にまた好物の赤貝をほおばった次第でふ(嬉)。
いやぁ、しっかり食べちゃいました。っていうか、鮨に到達するまでに、十分満腹だったかも(爆)。
いえいえ、堪能させていただきました。ありがとうございます。
このお鮨屋さんへ行って、”おまかせ”で腹一杯食べてください。
値段にも相当驚かされますけど(!)、味の良さにはさらに驚かされまふ。
注意:値段は、大垣人的超極一般庶民感覚として、の意。
これでまっすぐ家に帰ったか、というとそうはいかず…。
Bar Jamに2回目の来店。シャンパン1本開けてきましたぁ。
Bar Jam
http://r.tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13095377/
完全に”暴飲暴食”の領域か(おいおい)。しっかり食べて&飲んで…。
明日から家庭生活と仕事をちゃんと両立させないと、って感じでしょうか?
(感じ、だけ?)
汐留〜銀座
2010年07月19日23:59
今日は今朝から忙しい1日になりました~の大垣人でございますぅ。
午前10時過ぎには汐留。
そー、新しいお家の壁面収納の打ち合わせ。
色、材質、収納タイプの組み合わせ、大体決まりました。
あとは今週金曜日にある内覧会の時に採寸してもらって”確定”するのみってところでしょうか。
確定したら、最終見積が出て、支払い→納品。うー、これからがシビアなところです。
最終価格は、手元にある見積より多少は安くなる感じではありますが、大きな減額にはならなさそう。でもまぁ、それで照明器具代とか多少そういうところに回せることができれば御の字でしょうか。
打ち合わせが終わってからのランチはかなり遅め。
汐留シティーセンターにある韓国料理のお店に行ってきました。
星遊山(せいゆうざん)
http://www.seiyuzan.jp/
シティーセンターの41階とはいうのもの、窓際の席ではなかったので特に景色云々ってことにはなりませんでした。
1,600円のランチとしては、まーまーでしょうか(笑)。でもなぜか炭火グリルがそれほど強くないのが気になったかな。
焼くまでに時間がかかるし、焼いても熱々って感じがイマイチだったかも。
お肉はなかなか美味しかったですよ。
汐留出て、向かった先は銀座。そー、銀ブラっ。
・リヤドロ 一番上の階から舐めるように全部チェック
・ブルガリ 時計チェック。ディアゴノ→アショーマ→ブルガリブルガリ→エルゴン→またディアゴノ。
・カルティエ 時計チェック。サントス100見て、ベニュワール、そしてラドーニャ。
カルティエでは、カフスとボールペン・万年筆もチェックしたっけ。
特筆は、ブルガリのエルゴンっていう時計。実物を手にしたのは初めて。
正直、今までカタログでは完全スルーのラインだった…。パッと見で、大垣人の好みではない感じ。
どちらかというと控えめで地味な感じ。
でも手にとってみると感じが違った。腕につけてみると思っていたよりも上品。
ブルガリなのに、上品ってのもまたイメージが違う(?)かも。
いずれにしても年がいってから考えてもいいなって思えるものだった。
でもまぁ、見てくるだけで帰ってきました。ソーソーカエルモノデハナイデフ。
今日はこんなところかな。
晩御飯は軽めにしておきまふ(笑)。
午前10時過ぎには汐留。
そー、新しいお家の壁面収納の打ち合わせ。
色、材質、収納タイプの組み合わせ、大体決まりました。
あとは今週金曜日にある内覧会の時に採寸してもらって”確定”するのみってところでしょうか。
確定したら、最終見積が出て、支払い→納品。うー、これからがシビアなところです。
最終価格は、手元にある見積より多少は安くなる感じではありますが、大きな減額にはならなさそう。でもまぁ、それで照明器具代とか多少そういうところに回せることができれば御の字でしょうか。
打ち合わせが終わってからのランチはかなり遅め。
汐留シティーセンターにある韓国料理のお店に行ってきました。
星遊山(せいゆうざん)
http://www.seiyuzan.jp/
シティーセンターの41階とはいうのもの、窓際の席ではなかったので特に景色云々ってことにはなりませんでした。
1,600円のランチとしては、まーまーでしょうか(笑)。でもなぜか炭火グリルがそれほど強くないのが気になったかな。
焼くまでに時間がかかるし、焼いても熱々って感じがイマイチだったかも。
お肉はなかなか美味しかったですよ。
汐留出て、向かった先は銀座。そー、銀ブラっ。
・リヤドロ 一番上の階から舐めるように全部チェック
・ブルガリ 時計チェック。ディアゴノ→アショーマ→ブルガリブルガリ→エルゴン→またディアゴノ。
・カルティエ 時計チェック。サントス100見て、ベニュワール、そしてラドーニャ。
カルティエでは、カフスとボールペン・万年筆もチェックしたっけ。
特筆は、ブルガリのエルゴンっていう時計。実物を手にしたのは初めて。
正直、今までカタログでは完全スルーのラインだった…。パッと見で、大垣人の好みではない感じ。
どちらかというと控えめで地味な感じ。
でも手にとってみると感じが違った。腕につけてみると思っていたよりも上品。
ブルガリなのに、上品ってのもまたイメージが違う(?)かも。
いずれにしても年がいってから考えてもいいなって思えるものだった。
でもまぁ、見てくるだけで帰ってきました。ソーソーカエルモノデハナイデフ。
今日はこんなところかな。
晩御飯は軽めにしておきまふ(笑)。
暑さ対策は辛いものを食べて、でしょ
2010年07月18日23:59
どうしても”食べたい”って叫んだ~の大垣人でございますぅ。
それにしても暑いですねぇ。無茶苦茶暑い。
なんかバテ気味でもあるので、暑さ対策を打たないとってことで、行ってきました。
といっても徒歩で行けるところへ、なんですけどね(笑)。
珍珍(ゼンゼン)ってお店。
四川家庭料理 珍々
http://r.tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13020918/dtlrvwlst/
3品食べて、御飯つけて、瓶ビール開けて4,000円ちょっと。まーまーです。
でも特筆はやっぱり四川料理の辛さなのですっ!!!
麻婆豆腐。本日はこれがお目当てでした。800円と一番安いメニューなんですよ。
豚肉。最初それほど辛くないのに、あとからジンジン来ます。
これでもか!ってくらいに唐辛子が…。もちエビだけでなく、唐辛子もかじって(!)食してきました~。
おー、口が焼けまする。ヒーハーっ!
それにしても暑いですねぇ。無茶苦茶暑い。
なんかバテ気味でもあるので、暑さ対策を打たないとってことで、行ってきました。
といっても徒歩で行けるところへ、なんですけどね(笑)。
珍珍(ゼンゼン)ってお店。
四川家庭料理 珍々
http://r.tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13020918/dtlrvwlst/
3品食べて、御飯つけて、瓶ビール開けて4,000円ちょっと。まーまーです。
でも特筆はやっぱり四川料理の辛さなのですっ!!!
麻婆豆腐。本日はこれがお目当てでした。800円と一番安いメニューなんですよ。
豚肉。最初それほど辛くないのに、あとからジンジン来ます。
これでもか!ってくらいに唐辛子が…。もちエビだけでなく、唐辛子もかじって(!)食してきました~。
おー、口が焼けまする。ヒーハーっ!
これで本当に踊れるの?
2010年07月17日23:59 Category Movie
連休モードでございますぅ~の大垣人でございますぅ(redundant)。
暑いので思考回路があまり動いていませんが…、マイホームの関係で遊ぶ予算は現在殆どありまへん(涙)。
最小限のお金でプラン…。
ってことで、「躍る大捜査線3ヤツらを解放せよ!」を観てきました。
MoonFlower様は”どちらでもいいよ”って反応でしたが、大垣人がとりあえず観たいってことで。
うーん、このシリーズ”まだ続けるの?”って感じでしょうか。
係長、ってことでまだ続けられる余地はありますが、今までの勢いは無くなってるわけで。
恐らく、この映画の興行収入次第ってところでしょうか。
ま、でもリラックスして楽しめる映画ではあることは確かです(笑)。
ちゃんと買ってきましたぁ~「趣味の文具箱」。忘れるところだった!
今回はノート、ですか。スマイソンオンパレードかなぁ(笑)。
スマイソン…高嶺の花なんですけどね。
えー、ホッピーの社長も万年筆収集家なんですか。社内に万年筆贈与制度?すげー、シブツカ…だ(苦笑)。
晩御飯は、「あい田」でビールと焼き鳥。
今日は焼き鳥あんまり食べなかったな。皿料理いっぱい食べちゃった。
暑いので思考回路があまり動いていませんが…、マイホームの関係で遊ぶ予算は現在殆どありまへん(涙)。
最小限のお金でプラン…。
ってことで、「躍る大捜査線3ヤツらを解放せよ!」を観てきました。
MoonFlower様は”どちらでもいいよ”って反応でしたが、大垣人がとりあえず観たいってことで。
うーん、このシリーズ”まだ続けるの?”って感じでしょうか。
係長、ってことでまだ続けられる余地はありますが、今までの勢いは無くなってるわけで。
恐らく、この映画の興行収入次第ってところでしょうか。
ま、でもリラックスして楽しめる映画ではあることは確かです(笑)。
ちゃんと買ってきましたぁ~「趣味の文具箱」。忘れるところだった!
今回はノート、ですか。スマイソンオンパレードかなぁ(笑)。
スマイソン…高嶺の花なんですけどね。
えー、ホッピーの社長も万年筆収集家なんですか。社内に万年筆贈与制度?すげー、シブツカ…だ(苦笑)。
晩御飯は、「あい田」でビールと焼き鳥。
今日は焼き鳥あんまり食べなかったな。皿料理いっぱい食べちゃった。
時計コレクション
2010年07月14日23:59 Category Photo
あい、今日も仕事をがんばったど!の大垣人でございますぅ。
ゴルフ大会の参加者が増えるペースが急激に鈍化…あらら。目標32名なんでよろしく~ですっ!
(って社内に読者がどれくらいいるのか定かでない…たぶん、片手で要が足りると想像)。
はい、普段出番があまりないペン達っ。
万年筆中心ってこともあり、出番がないのはやっぱりボールペン群。
こうやって無造作に?置かれてます。
ボールペン好きにはたまらないでしょうねぇ~(苦笑)。
モンブランに、ウォーターマン、クロス、ペリカンにカルティエ、コンウェイスチュワートもありまふ。。。
(あ、一部万年筆がありますね)
あ、こういった写真、ちょくちょくここで紹介してるっけ?
さっき一本一本拭いたところです(笑)。
カルティエのメイン(太いほう)はいつも持ち歩いてまふ…。胸ポケットにないときは、ここで他のペンと一緒に蔵置されてます(笑)。
蔵置って、物流かっ。
どれもいろいろ思い出のあるペン達なので少しずつローテしていこうかなと思います。
そしてこれ。大垣人の時計コレクションのひとつ。
え?普段してないでしょ?って…実は電池が切れて以来もう数年使ってない。
電池を交換してってお願いしたら、もう内蔵のメカがいかれているからオーバーホール(というか全交換)が必要とかで確か5,000円って言われた記憶が…。
でも捨てられない。
これ、今大垣人(の時計)コレクションのなかでもっとも古いもの(例外:オメガのアンティーク…これは生まれる前からのものだもん)。
忘れもしません、高校入学のお祝いに親から買い与えてもらったもの。
普段から時計して生活するのが”大人”って思ってたから~。
忘れもしません、大垣市藤江町にある(った?)タカギ時計店で買ってもらいました。いえいえ、郭町にある高木時計舗のほうじゃないんですよ(関係あるのかな?)。
当時3万円くらいだったかなぁ。結構高価だったよな。
15歳(たぶん入学前だから16歳になる前だ)のときにもらったんだから、すでに20数年だ。おおっ。
ってことで、予算確保できそうなので(遅っ)、オーバーホールに出そうと決意っ。
復活してくれるのが楽しみでふ。
この時計、薄いのが特徴。分厚いデカイ時計ばっかしている大垣人のコレクションにしては異彩を放つ。ってことで、この週末には修理に出します~。
ゴルフ大会の参加者が増えるペースが急激に鈍化…あらら。目標32名なんでよろしく~ですっ!
(って社内に読者がどれくらいいるのか定かでない…たぶん、片手で要が足りると想像)。
はい、普段出番があまりないペン達っ。
万年筆中心ってこともあり、出番がないのはやっぱりボールペン群。
こうやって無造作に?置かれてます。
ボールペン好きにはたまらないでしょうねぇ~(苦笑)。
モンブランに、ウォーターマン、クロス、ペリカンにカルティエ、コンウェイスチュワートもありまふ。。。
(あ、一部万年筆がありますね)
あ、こういった写真、ちょくちょくここで紹介してるっけ?
さっき一本一本拭いたところです(笑)。
カルティエのメイン(太いほう)はいつも持ち歩いてまふ…。胸ポケットにないときは、ここで他のペンと一緒に蔵置されてます(笑)。
蔵置って、物流かっ。
どれもいろいろ思い出のあるペン達なので少しずつローテしていこうかなと思います。
そしてこれ。大垣人の時計コレクションのひとつ。
え?普段してないでしょ?って…実は電池が切れて以来もう数年使ってない。
電池を交換してってお願いしたら、もう内蔵のメカがいかれているからオーバーホール(というか全交換)が必要とかで確か5,000円って言われた記憶が…。
でも捨てられない。
これ、今大垣人(の時計)コレクションのなかでもっとも古いもの(例外:オメガのアンティーク…これは生まれる前からのものだもん)。
忘れもしません、高校入学のお祝いに親から買い与えてもらったもの。
普段から時計して生活するのが”大人”って思ってたから~。
忘れもしません、大垣市藤江町にある(った?)タカギ時計店で買ってもらいました。いえいえ、郭町にある高木時計舗のほうじゃないんですよ(関係あるのかな?)。
当時3万円くらいだったかなぁ。結構高価だったよな。
15歳(たぶん入学前だから16歳になる前だ)のときにもらったんだから、すでに20数年だ。おおっ。
ってことで、予算確保できそうなので(遅っ)、オーバーホールに出そうと決意っ。
復活してくれるのが楽しみでふ。
この時計、薄いのが特徴。分厚いデカイ時計ばっかしている大垣人のコレクションにしては異彩を放つ。ってことで、この週末には修理に出します~。
お化けが出たぁ〜?
2010年07月13日23:59 Category Humor
「げっ、出たっ!」って言われた大垣人でございますぅ。
そ、実話。今日普通に(?)仕事してたら、後ろで”後任の紹介”っぽい話が進んでたから、振り向いた。
そしたら、後任を紹介しようとしてた退職間近の派遣さんがそう大垣人に言い放った。
エクゼクティブの秘書の方だったのですが、まさかそんな煙たがられていたとは(トホホ)。
大垣人がお化けか何かか…。
お化けのシーズン…稲川淳二の出番はまだちと早い。まだ雨ふってんじゃんねぇ。。。
さらに名刺を出して…としてたら
「ひょっとして名刺渡そうとしてる???」ってツッコミまで頂戴した。駄目なの???
ちゃんと名刺を差し出しました。
僕、至極真面目に…モードだったんですけどぉ(笑)。
大垣人のキャラを変えるべきか?…悩みは尽きない。
今日は朝イチでミーティングがあった以降は、午後まで比較的自分の仕事の時間になった。
100枚以上に及ぶパワポもとりあえずまとまった。
そーそー、パワポの2003版と2007版で結構体裁が崩れる事象がハッキリと分かった。
そろそろアップグレードして、追いついた方がいいのかなぁ?
インターフェースが好きになれない、ってのがアップグレードしてない(単純な)理由なんだけど。
してなくても、それほど支障ないし…。
そーそー、ゴルフコンペの幹事業も真面目に進めています。アナウンスしたのが昨晩深夜だったんですが、
1日経たずに、すでに15名ほどの参加表明が…。
なんとか若い人に参加して欲しいですね。若い人は遠慮がちだしぃ。キャラ立ちしてほしいっす。
とりあえず32名分(!)押さえてあるので、まだまだ余裕があります。
賞品も集めていただくように打診したし、なんとか上手く回していきたいですぅ。
Bell&Rossって時計が欲しい!ってなんども連呼したりしてきました(?)けど、とうとう正式断念へ。
週末にも実物見てきたんですが、やっぱNG。
なにがNGって、単体としては非常に魅力的なんですが、スーツに合わない。ちゃっちぃ、のだ。
そんなこと分かってたでしょ?ってツッコミされそうですが、ホントそれがボトルネックになっちゃった。
ってことで、BRは恐らく宝くじとかで当たったお金くらいでないと、大垣人のコレクションに入ってきそうにないです。
んでもって、宝くじ…サマージャンボは買いまひた(爆)。
じゃ、BRのあとは何にしようか?(おいおい…これ完全にビョーキ)
そ、実話。今日普通に(?)仕事してたら、後ろで”後任の紹介”っぽい話が進んでたから、振り向いた。
そしたら、後任を紹介しようとしてた退職間近の派遣さんがそう大垣人に言い放った。
エクゼクティブの秘書の方だったのですが、まさかそんな煙たがられていたとは(トホホ)。
大垣人がお化けか何かか…。
お化けのシーズン…稲川淳二の出番はまだちと早い。まだ雨ふってんじゃんねぇ。。。
さらに名刺を出して…としてたら
「ひょっとして名刺渡そうとしてる???」ってツッコミまで頂戴した。駄目なの???
ちゃんと名刺を差し出しました。
僕、至極真面目に…モードだったんですけどぉ(笑)。
大垣人のキャラを変えるべきか?…悩みは尽きない。
今日は朝イチでミーティングがあった以降は、午後まで比較的自分の仕事の時間になった。
100枚以上に及ぶパワポもとりあえずまとまった。
そーそー、パワポの2003版と2007版で結構体裁が崩れる事象がハッキリと分かった。
そろそろアップグレードして、追いついた方がいいのかなぁ?
インターフェースが好きになれない、ってのがアップグレードしてない(単純な)理由なんだけど。
してなくても、それほど支障ないし…。
そーそー、ゴルフコンペの幹事業も真面目に進めています。アナウンスしたのが昨晩深夜だったんですが、
1日経たずに、すでに15名ほどの参加表明が…。
なんとか若い人に参加して欲しいですね。若い人は遠慮がちだしぃ。キャラ立ちしてほしいっす。
とりあえず32名分(!)押さえてあるので、まだまだ余裕があります。
賞品も集めていただくように打診したし、なんとか上手く回していきたいですぅ。
Bell&Rossって時計が欲しい!ってなんども連呼したりしてきました(?)けど、とうとう正式断念へ。
週末にも実物見てきたんですが、やっぱNG。
なにがNGって、単体としては非常に魅力的なんですが、スーツに合わない。ちゃっちぃ、のだ。
そんなこと分かってたでしょ?ってツッコミされそうですが、ホントそれがボトルネックになっちゃった。
ってことで、BRは恐らく宝くじとかで当たったお金くらいでないと、大垣人のコレクションに入ってきそうにないです。
んでもって、宝くじ…サマージャンボは買いまひた(爆)。
じゃ、BRのあとは何にしようか?(おいおい…これ完全にビョーキ)
深夜モード
2010年07月12日23:59 Category Work
20日までカウントダウン!の大垣人でございますぅ。
あと約1週間だ。
え?何の日?そりゃぁ、ねぇ。結婚1周年でごじゃります。
はい、7月20日。今年は海の日ではなく、また平日の火曜日。3連休明けの初日。
長かったようで早かった1年???
あ、まだ20日になってないから、中途半端な総括はやめよっと(笑)。
今日は結局深夜モード。予定通り?予定外?うーん、やらなきゃいけないもんはやらないといけない。
そうそう、この前若いコンサルタントさんの一人が言ってたっけ。
「仕事の工数見積が上手くできない」
なんかハッとした言葉だったかも。なぜかと言えば、大垣人自身、工数をちゃんと見積もっているか?という疑問。正直、厳密にはやってないかも(←かなり正直)。逆に言うと、締め切りに間に合わせる感覚が優れているってこと?<バキッ
いえいえ。
でも、若い人に仕事をお願いするときの締め切り感覚は、とりあえずつけてるからやっぱ工数は見積もってるってことかな(←やっぱいい加減?)。以前本で読んだ…マネージャになったコンサルはジュニアのメンバーに約5倍の時間を許容させる、ってのがルールだと。
著名なコンサルタントが本でそう明確に書いてる。
ホントかいな?5倍も時間上げてたらエラいことになるけど(爆)。
正直、ジュニアのコンサルタントさんにお願いするスタンスは、大垣人のは他の人と比べると違うかも知れない。
基本的に待つことが多い。
「これ、いつまでにやればいいですか?」
という質問をいつも待ってる。自発的に段取りして欲しいから。
なんでもgivenだと、決めてもらったことに対して手を動かす、という受動的な動きになるのが結構嫌なんです。やっぱり自分で考えて判断して欲しいから。
これってコンサル的手法よりは、事業会社での育成に近いかな???
しかし、マツコトハツライノダ。思った通りにことが運ばない。
だからストレスになる。
酷いときは、敢えて時間の話をせずに放置プレー。
すると結果的にエラいことになるんだけど、そういうことも必要悪かなあ。
あ、話が完全に脱線してる(苦笑)。
今日は明日のミーティングの為の作業を中心にやってたらエラい時間になっちゃった。
しかも社内作業とかもいろいろあったし。
ってことで午前様なのだ。しょうがないのだ。明日は早いのだ(苦笑)。
仕事がもらえているうちに、いろいろ頑張ってやっておかないと、ね!
明日は眠くなりそうだ。
あと約1週間だ。
え?何の日?そりゃぁ、ねぇ。結婚1周年でごじゃります。
はい、7月20日。今年は海の日ではなく、また平日の火曜日。3連休明けの初日。
長かったようで早かった1年???
あ、まだ20日になってないから、中途半端な総括はやめよっと(笑)。
今日は結局深夜モード。予定通り?予定外?うーん、やらなきゃいけないもんはやらないといけない。
そうそう、この前若いコンサルタントさんの一人が言ってたっけ。
「仕事の工数見積が上手くできない」
なんかハッとした言葉だったかも。なぜかと言えば、大垣人自身、工数をちゃんと見積もっているか?という疑問。正直、厳密にはやってないかも(←かなり正直)。逆に言うと、締め切りに間に合わせる感覚が優れているってこと?<バキッ
いえいえ。
でも、若い人に仕事をお願いするときの締め切り感覚は、とりあえずつけてるからやっぱ工数は見積もってるってことかな(←やっぱいい加減?)。以前本で読んだ…マネージャになったコンサルはジュニアのメンバーに約5倍の時間を許容させる、ってのがルールだと。
著名なコンサルタントが本でそう明確に書いてる。
ホントかいな?5倍も時間上げてたらエラいことになるけど(爆)。
正直、ジュニアのコンサルタントさんにお願いするスタンスは、大垣人のは他の人と比べると違うかも知れない。
基本的に待つことが多い。
「これ、いつまでにやればいいですか?」
という質問をいつも待ってる。自発的に段取りして欲しいから。
なんでもgivenだと、決めてもらったことに対して手を動かす、という受動的な動きになるのが結構嫌なんです。やっぱり自分で考えて判断して欲しいから。
これってコンサル的手法よりは、事業会社での育成に近いかな???
しかし、マツコトハツライノダ。思った通りにことが運ばない。
だからストレスになる。
酷いときは、敢えて時間の話をせずに放置プレー。
すると結果的にエラいことになるんだけど、そういうことも必要悪かなあ。
あ、話が完全に脱線してる(苦笑)。
今日は明日のミーティングの為の作業を中心にやってたらエラい時間になっちゃった。
しかも社内作業とかもいろいろあったし。
ってことで午前様なのだ。しょうがないのだ。明日は早いのだ(苦笑)。
仕事がもらえているうちに、いろいろ頑張ってやっておかないと、ね!
明日は眠くなりそうだ。
週末終了ぉ〜
2010年07月11日23:59
あい、午前9時から訪問者があって、忙しかった~の大垣人でございますぅ。
そー、訪問者はオトモダチではなくって、営業マン。0123のアート引越センターの営業マン。
引越の見積に来てもらいました。
ベンチマークは先日サカイ引越センターが見積もってくれた5.3万円。
アートは小技が効くみたい。お皿を入れる容器だとかいろいろ見映えがするものが結構充実させてある。
ハンガーボックスにも作業員がかけてくれるそうだ。
ものの10分も話をしていると、見積金額が出た。4.4万円。
”1万円も安くなれば”って思っていたこともあり、「もう一声」ってお願いすると、
4.2万円ってのが出た。キマリ。
その後、サカイの営業マンから「安くしますんでなんとかうちでやらせてください」って電話がかかってきたことは言うまでもなく…。
選挙も行ってきました。やっぱレンホー氏でしょ。
結果から言うと民主党はそっぽ向かれた感じですけど、決して自民党に信任が戻ってきたっていう風には考えたくないなぁ。
みんなの党の松田氏はちゃんと勝ったね(投票してないけど)。
選挙速報はずーっとテレビ東京に合わせてました。池上彰氏の解説。今回の選挙っていうよりは、政治の解説であり、どっちかというと選挙前に”だから投票に行かないといけないんですよね”っていう風に持っていって欲しかったな。
ま、でも番組内で組織票といわれるところを明確に図を使って示していたのは新鮮だった。
あと、テレ東はお金がないんだね?ってところもよく分かった。デジタルで表示すればと思うようなものも大道具で対応してたし(笑)。
午後は中野方面に繰り出してきました。といっても何にも買ってきませんでしたけど。
帰りに雨に降られて、結構濡れちゃいました。雨予報でしたっけ???
あー週末終了ぉ。来週は3連休だっけ?
お、そろそろ結婚1周年だ。早っ!
そー、訪問者はオトモダチではなくって、営業マン。0123のアート引越センターの営業マン。
引越の見積に来てもらいました。
ベンチマークは先日サカイ引越センターが見積もってくれた5.3万円。
アートは小技が効くみたい。お皿を入れる容器だとかいろいろ見映えがするものが結構充実させてある。
ハンガーボックスにも作業員がかけてくれるそうだ。
ものの10分も話をしていると、見積金額が出た。4.4万円。
”1万円も安くなれば”って思っていたこともあり、「もう一声」ってお願いすると、
4.2万円ってのが出た。キマリ。
その後、サカイの営業マンから「安くしますんでなんとかうちでやらせてください」って電話がかかってきたことは言うまでもなく…。
選挙も行ってきました。やっぱレンホー氏でしょ。
結果から言うと民主党はそっぽ向かれた感じですけど、決して自民党に信任が戻ってきたっていう風には考えたくないなぁ。
みんなの党の松田氏はちゃんと勝ったね(投票してないけど)。
選挙速報はずーっとテレビ東京に合わせてました。池上彰氏の解説。今回の選挙っていうよりは、政治の解説であり、どっちかというと選挙前に”だから投票に行かないといけないんですよね”っていう風に持っていって欲しかったな。
ま、でも番組内で組織票といわれるところを明確に図を使って示していたのは新鮮だった。
あと、テレ東はお金がないんだね?ってところもよく分かった。デジタルで表示すればと思うようなものも大道具で対応してたし(笑)。
午後は中野方面に繰り出してきました。といっても何にも買ってきませんでしたけど。
帰りに雨に降られて、結構濡れちゃいました。雨予報でしたっけ???
あー週末終了ぉ。来週は3連休だっけ?
お、そろそろ結婚1周年だ。早っ!
やっぱ気持ちよく金曜日でしょ!
オフィスセキュリティーEXPOに行ってきましたぁ~の大垣人でございますぅ。
そ、オチゴトオチゴト。
クライアント様との打ち合わせ(というか面談か)がありましたのでプロジェクト先を早々に後にして行ってきました。
いえいえ、金曜日の午後だからって抜け出した分けじゃ決してごじゃりませぬっ。
だいたい、若いコンサルさん(♀)に同行お願いしたくらいですし。
え?社内恋愛?秘密のデート?いえいえ、とってもストイックな(?)オチゴトモードでふ。
打ち合わせも新製品のマーケット・インの話で、なかなか面白かった。見えてるようで、見えてない顧客の姿ってのが"おお、こういうところにはやっぱりコンサルのニーズがあるなぁ"って実感したのだ。
大垣人にとっては珍しい(爆)。
このクライアント様との打ち合わせ以降、ブラブラとEXPO内をうろついたんですけど、なかなか面白かった。
ブースの展示やデモの様子が"何を意図してるの?""分かりやすいの?"っていう訴求力の面でいろいろ参考になったりもした。
今後のビジネスプロセス改善に、アイデアとして役に立つとおもしろいなぁ。
夜は、美女二人とイタリアン…しかも銀座。大垣人には似ても似つかぬシチュエーションでしょ?(おいおい)
午後8時の約束に、ちゃんと間に合わせていったのに、待たされました。
っていうか、「ひょっとしてstood me upってやつか?」って真剣に心配になったりしました。
本命はどっちか?そんなもん決められません<バキッ。
一人目が15分遅れ。二人目は30分強の遅れで合流。無事3人で食事できました。
ワイン飲んだこともあって、結構酔っぱらっていたかも。いつもより冗舌だったかなぁ(うーん)。
最近、若い人(娘)からエネルギー分けてもらうことが楽しいって感じるってことは、やっぱ年を取ったっていう証左なんだろうねぇ。
うれしくもあり、かなしくもあり。
若い娘たちのプライバシー保護のためにも(!)、写真はなしよ(爆)。
そ、オチゴトオチゴト。
クライアント様との打ち合わせ(というか面談か)がありましたのでプロジェクト先を早々に後にして行ってきました。
いえいえ、金曜日の午後だからって抜け出した分けじゃ決してごじゃりませぬっ。
だいたい、若いコンサルさん(♀)に同行お願いしたくらいですし。
え?社内恋愛?秘密のデート?いえいえ、とってもストイックな(?)オチゴトモードでふ。
打ち合わせも新製品のマーケット・インの話で、なかなか面白かった。見えてるようで、見えてない顧客の姿ってのが"おお、こういうところにはやっぱりコンサルのニーズがあるなぁ"って実感したのだ。
大垣人にとっては珍しい(爆)。
このクライアント様との打ち合わせ以降、ブラブラとEXPO内をうろついたんですけど、なかなか面白かった。
ブースの展示やデモの様子が"何を意図してるの?""分かりやすいの?"っていう訴求力の面でいろいろ参考になったりもした。
今後のビジネスプロセス改善に、アイデアとして役に立つとおもしろいなぁ。
夜は、美女二人とイタリアン…しかも銀座。大垣人には似ても似つかぬシチュエーションでしょ?(おいおい)
午後8時の約束に、ちゃんと間に合わせていったのに、待たされました。
っていうか、「ひょっとしてstood me upってやつか?」って真剣に心配になったりしました。
本命はどっちか?そんなもん決められません<バキッ。
一人目が15分遅れ。二人目は30分強の遅れで合流。無事3人で食事できました。
ワイン飲んだこともあって、結構酔っぱらっていたかも。いつもより冗舌だったかなぁ(うーん)。
最近、若い人(娘)からエネルギー分けてもらうことが楽しいって感じるってことは、やっぱ年を取ったっていう証左なんだろうねぇ。
うれしくもあり、かなしくもあり。
若い娘たちのプライバシー保護のためにも(!)、写真はなしよ(爆)。
趣味が合う人
2010年07月08日23:59 Category Humor
今日も気付いたら晩御飯が危険水域ちかいところになってる大垣人でございますぅ。
危険水域ってのは、午後10時ルールのこと。なるべくこの時間以降には食べないようにするのですが…ここんところそうは言ってられません。
今週は特に、クライアント様のプロジェクトサイト→ファーム事務所→自宅と、職場を2カ所巡回(?)するのが日課となりつつあるのでなんか仕事を掛け持ちしている感じで時間も長いのです!
ま、コンサルといえば、長時間労働ですもんね。ある意味、あるべき姿?(苦笑)
今夜は結局帰宅が午後10時。食事はそれからに。
お風呂入ってからにしたので余計に遅くなった。軽く食べればまだいいのに、MoonFlower様お手製のハンバーグが出てきた。美味しいので、調子にのって、ペロッと平らげた。うーん、体重調整は当面できそうにないなぁ。
そうそう、今日打ち合わせをしている中で面白い人を発見。別に初対面じゃないけど、大垣人と趣味がある人ってことが分かりました。
シニアマネージャのYさん。ちなみに、大垣人と同じロレックスのエキスプローラーII(白)をしてるのも大きな共通項。
時計と靴に造詣が深く、ブランドやシリーズの名前がポンポン出てくる。おおー!
いろいろと教えてもらいたいですぅ!仕事の合間での会話だったのですが、なかなか楽しかった。
Bell&Ross欲しい、っていう話をしたら、「今の時計もスクエアだから、被るでしょ?」ってイタイところをつかれちゃいました(苦笑)。
(今日はたまたまスクエアのをしてたからね)
でも、同氏からは、「子供出来るまでですけどね」なんて釘指されましたけど。
今度、ファーム内でしている時計のリサーチしてみようかな?
だって、以前、ビジネススクールで、使っているラップトップのブランド調査をした実績がある大垣人だもんね(笑)。
危険水域ってのは、午後10時ルールのこと。なるべくこの時間以降には食べないようにするのですが…ここんところそうは言ってられません。
今週は特に、クライアント様のプロジェクトサイト→ファーム事務所→自宅と、職場を2カ所巡回(?)するのが日課となりつつあるのでなんか仕事を掛け持ちしている感じで時間も長いのです!
ま、コンサルといえば、長時間労働ですもんね。ある意味、あるべき姿?(苦笑)
今夜は結局帰宅が午後10時。食事はそれからに。
お風呂入ってからにしたので余計に遅くなった。軽く食べればまだいいのに、MoonFlower様お手製のハンバーグが出てきた。美味しいので、調子にのって、ペロッと平らげた。うーん、体重調整は当面できそうにないなぁ。
そうそう、今日打ち合わせをしている中で面白い人を発見。別に初対面じゃないけど、大垣人と趣味がある人ってことが分かりました。
シニアマネージャのYさん。ちなみに、大垣人と同じロレックスのエキスプローラーII(白)をしてるのも大きな共通項。
時計と靴に造詣が深く、ブランドやシリーズの名前がポンポン出てくる。おおー!
いろいろと教えてもらいたいですぅ!仕事の合間での会話だったのですが、なかなか楽しかった。
Bell&Ross欲しい、っていう話をしたら、「今の時計もスクエアだから、被るでしょ?」ってイタイところをつかれちゃいました(苦笑)。
(今日はたまたまスクエアのをしてたからね)
でも、同氏からは、「子供出来るまでですけどね」なんて釘指されましたけど。
今度、ファーム内でしている時計のリサーチしてみようかな?
だって、以前、ビジネススクールで、使っているラップトップのブランド調査をした実績がある大垣人だもんね(笑)。
これで終了?これが始まり?
2010年07月07日23:59 Category Food
食べ過ぎちゃってる…の大垣人でございますぅ。
ずーっと朝食を削ってて(!)、以前の体重に戻せるかな?と思っているのですが今日はやっちゃいました。
天丼とうどん。”どん”で語呂合わせして遊んでいるわけじゃぁ~あーりません<バキッ。
先週あったクライアント様のところのワークショップ。今日は最後の一人の出張者のアメリカ人(♂)とランチ。
そー、Farewellランチ。
時間と人数の関係でチョイスがなくなって、これになりました。最初はチャイニーズとか言っていたんですけど。
味噌汁を100円追加でうどんにしたんですけど、正直欲張った(トホホ)。
天麩羅ってあんまり食べないので、なんか胃にもたれる感じだった。
これで一連のイベントは終了しました。これがすべての終わり?それともすべての始まり?
どっちもどっち的に感じます。まぁ、仕事って継続が前提だからそう考えること自体がフィットしてないかも。
まだそのワークショップの成果物まとめないとなー。これまた厄介だ。
疲れが取れるタイミング?と思いきや、今度は我がコンサルティングファームでの仕事も長丁場。
夕方から4時間5時間拘束…こりゃ体力勝負だ。まぁ、過渡期といわれればそうであるわけで、踏ん張らないとイケナイかな。
サラリーマン人生はやっぱり山あり谷ありだ(苦笑)。
ずーっと朝食を削ってて(!)、以前の体重に戻せるかな?と思っているのですが今日はやっちゃいました。
天丼とうどん。”どん”で語呂合わせして遊んでいるわけじゃぁ~あーりません<バキッ。
先週あったクライアント様のところのワークショップ。今日は最後の一人の出張者のアメリカ人(♂)とランチ。
そー、Farewellランチ。
時間と人数の関係でチョイスがなくなって、これになりました。最初はチャイニーズとか言っていたんですけど。
味噌汁を100円追加でうどんにしたんですけど、正直欲張った(トホホ)。
天麩羅ってあんまり食べないので、なんか胃にもたれる感じだった。
これで一連のイベントは終了しました。これがすべての終わり?それともすべての始まり?
どっちもどっち的に感じます。まぁ、仕事って継続が前提だからそう考えること自体がフィットしてないかも。
まだそのワークショップの成果物まとめないとなー。これまた厄介だ。
疲れが取れるタイミング?と思いきや、今度は我がコンサルティングファームでの仕事も長丁場。
夕方から4時間5時間拘束…こりゃ体力勝負だ。まぁ、過渡期といわれればそうであるわけで、踏ん張らないとイケナイかな。
サラリーマン人生はやっぱり山あり谷ありだ(苦笑)。
タグホイヤー復活っ!
ふぅ~、暑いですね~の大垣人でございますぅ。
夕方ヨドバシカメラから電話があって、帰宅途中に寄ってきました。
いいえ、iPhoneの引き取りではありません(予約すらしてないものっ)。
時計の電池交換が済んだってことで、戻ってきましたぁ~タグ・ホイヤーっ。
やったぁ~!早速、明日はこれで仕事に行こうっと。
そう、これはクオーツ(電池)。電池交換は防水の関係で6,300円也。高っ!
でもヨドバシのサービスポイントを使って、出費は100円台に留めました。ほっ。
最近、ヨドバシってうろつくことが少ないけど、久々にそこそこの時間徘徊(?)してました。
昔は聖地だったんだけどなぁ。小遣い制になったとたん、用事無いもの<バキッ。
目に毒とはこのことだしっ。
夕方ヨドバシカメラから電話があって、帰宅途中に寄ってきました。
いいえ、iPhoneの引き取りではありません(予約すらしてないものっ)。
時計の電池交換が済んだってことで、戻ってきましたぁ~タグ・ホイヤーっ。
やったぁ~!早速、明日はこれで仕事に行こうっと。
そう、これはクオーツ(電池)。電池交換は防水の関係で6,300円也。高っ!
でもヨドバシのサービスポイントを使って、出費は100円台に留めました。ほっ。
最近、ヨドバシってうろつくことが少ないけど、久々にそこそこの時間徘徊(?)してました。
昔は聖地だったんだけどなぁ。小遣い制になったとたん、用事無いもの<バキッ。
目に毒とはこのことだしっ。
アウトレイジ
2010年07月05日23:59 Category Movie
結果的に3連休ぅ~の大垣人でございますぅ。
え?どうして?そりゃぁ、ねぇ。体力無いもの(おいおい)。
午前11時半上映のこの映画を見てきました。
そー、北野武監督最新作ね。出演している人がみんな悪人、なんて触れ込みでしたけど、まさにその通り(笑)。
途中でなんとなくストーリーが分かったんですけど、それはそれとしてかなり面白かったです。
やっぱ人間ってそんなものなんだな、って考えさせられる。
それがヤクザの世界に当てはめられて展開されているから手に負えない…みんな殺されちゃう、みたいな(笑)。
とはいえ、思ったほど女性が出てこなかったのは北野流?
博打に薬、暴力…と出てきて、あとは女、といったところかなと思ったんですけどそこの部分は意外にあっさり。
ま、極妻シリーズと混同されたくないか。
初回上映ってことで1,500円で見れたことも良かった(そう、300円引きね~)。
そうそう久々に大垣人の人生最初のボスから電話がかかってきた。「今はなにやってんの?」みたいな。
こういう電話は嬉しいですね~。
(って、大垣人には基本的に滅多に電話は鳴らないのだ=爆)。
え?どうして?そりゃぁ、ねぇ。体力無いもの(おいおい)。
午前11時半上映のこの映画を見てきました。
そー、北野武監督最新作ね。出演している人がみんな悪人、なんて触れ込みでしたけど、まさにその通り(笑)。
途中でなんとなくストーリーが分かったんですけど、それはそれとしてかなり面白かったです。
やっぱ人間ってそんなものなんだな、って考えさせられる。
それがヤクザの世界に当てはめられて展開されているから手に負えない…みんな殺されちゃう、みたいな(笑)。
とはいえ、思ったほど女性が出てこなかったのは北野流?
博打に薬、暴力…と出てきて、あとは女、といったところかなと思ったんですけどそこの部分は意外にあっさり。
ま、極妻シリーズと混同されたくないか。
初回上映ってことで1,500円で見れたことも良かった(そう、300円引きね~)。
そうそう久々に大垣人の人生最初のボスから電話がかかってきた。「今はなにやってんの?」みたいな。
こういう電話は嬉しいですね~。
(って、大垣人には基本的に滅多に電話は鳴らないのだ=爆)。
汐留ランチ
2010年07月04日23:59
今日は汐留に繰り出してきましたぁ~の大垣人でございますぅ。
そー、新しい我が家の為の時間です。
壁面収納について勉強してきました@松下電工。
朝イチで汐留入りしたこともあって、すべての打ち合わせが終わったのは丁度ランチ時間も後半にさしかかった頃。
オレゴン バー&グリル
http://r.gnavi.co.jp/g385006/
ってお店に行ってきましたぁ。
本当はかなり眺めが良いハズなんですけど、外は曇り空。微妙ぉ。
ブッフェのアペタイザーにフィックスのアントレーの組み合わせ。
豚肉選択した。実はここにたどり着くまでにすでにお腹いっぱいだったんですけどね(汗)。
もちガンバって全部食べきってきたことは言うまでもないのだ。
だって、タダ飯だったので~(爆)。ごっつぁんです!
そー、新しい我が家の為の時間です。
壁面収納について勉強してきました@松下電工。
朝イチで汐留入りしたこともあって、すべての打ち合わせが終わったのは丁度ランチ時間も後半にさしかかった頃。
オレゴン バー&グリル
http://r.gnavi.co.jp/g385006/
ってお店に行ってきましたぁ。
本当はかなり眺めが良いハズなんですけど、外は曇り空。微妙ぉ。
ブッフェのアペタイザーにフィックスのアントレーの組み合わせ。
豚肉選択した。実はここにたどり着くまでにすでにお腹いっぱいだったんですけどね(汗)。
もちガンバって全部食べきってきたことは言うまでもないのだ。
だって、タダ飯だったので~(爆)。ごっつぁんです!
Cava - "Roger Goulart" Brut
2010年07月03日23:59 Category Home
久々に家飲みぃ〜の大垣人でございますぅ。
そう、CAVAでごじゃります。そー、スペインワイン。スパークリングワイン。
このボトルは初めてじゃないかな。
って過去のブログ確認したら、同じワインのDemi Secを昨年飲んでいました。
今回の方がちと(ほんの少しだけど)高級なのでふ。
ね、美しいピンク色。見た目ですでに好きっ。
炭酸はそんなに強くない。微炭酸ってほどでもないかもしれないけど、大垣人としては好きだ。
そしてメインディッシュはソーセージ?
って、完全に飲兵衛の晩御飯みたいだ(爆)。
そう、CAVAでごじゃります。そー、スペインワイン。スパークリングワイン。
このボトルは初めてじゃないかな。
って過去のブログ確認したら、同じワインのDemi Secを昨年飲んでいました。
今回の方がちと(ほんの少しだけど)高級なのでふ。
ね、美しいピンク色。見た目ですでに好きっ。
炭酸はそんなに強くない。微炭酸ってほどでもないかもしれないけど、大垣人としては好きだ。
そしてメインディッシュはソーセージ?
って、完全に飲兵衛の晩御飯みたいだ(爆)。