January 2010
はらロール(表参道)
2010年01月31日23:59 Category Food
今日は始動が遅めでしたぁ~の大垣人でございますぅ。
昨日は終電で帰ってきて、酔っぱらってひっくり返って寝ました。ってことで起床がいつもより一時間以上遅め。
といっても二日酔いがあったわけではないのですけどぉ。
MoonFlower様が、家に戻ってきてから二人でドライブがてら外出。
表参道のお店を目指しました。
お店はこちら:
はらロール
http://hararoll.jp/
豆乳ケーキのお店なんですけど、到着してみると外に4~5人並んでました。
サクッと並んで10分以内に買い物終了ぉ。振り返ると20人くらい外で待っていました。
最近、並ばないといけないシチュエーションで、ラッキーな感じが続いています。良かった。
んでもって、持ち帰って頂きました。
おお、なかなか美味しいでふ。
いやぁ、今度また表参道に行ったら寄ってしまいそうです。オススメ。
え?甘いモン食べ過ぎだろって?あい、そーなのでふが…。
昨日は終電で帰ってきて、酔っぱらってひっくり返って寝ました。ってことで起床がいつもより一時間以上遅め。
といっても二日酔いがあったわけではないのですけどぉ。
MoonFlower様が、家に戻ってきてから二人でドライブがてら外出。
表参道のお店を目指しました。
お店はこちら:
はらロール
http://hararoll.jp/
豆乳ケーキのお店なんですけど、到着してみると外に4~5人並んでました。
サクッと並んで10分以内に買い物終了ぉ。振り返ると20人くらい外で待っていました。
最近、並ばないといけないシチュエーションで、ラッキーな感じが続いています。良かった。
んでもって、持ち帰って頂きました。
おお、なかなか美味しいでふ。
いやぁ、今度また表参道に行ったら寄ってしまいそうです。オススメ。
え?甘いモン食べ過ぎだろって?あい、そーなのでふが…。
まさくん&あきちゃん披露宴・二次会
2010年01月30日23:59 Category Friends
あい、披露宴にお呼ばれしてきましたぁ~の大垣人でございますぅ。
まさくん&あきちゃん披露宴そして二次会。結婚式と披露宴は八芳園で。
東京のど真ん中にこんな豪華な庭園があるなんて…。びっくりした。
座席表みて、またビックリ。主賓席って、何かの間違い。座ってるだけで緊張してしまいまひた(爆)。
祝辞では、新郎へ今後に対する期待の言葉がオンパレード。すごーく期待されてる新郎です。
紅白マカロンタワー。
新郎のお友達と二次会で。
今日の主役は笑顔、笑顔でイベントすべてを終了ぉ。お涙頂戴は限定的?(笑)
まさくん&あきちゃん、お幸せにっ!!!
(お二人ともとってもお幸せそうで、お似合いの夫婦でした)
ってことで、これからは披露宴の豪華なお食事。
いやぁ、大垣人、残さずすべて頂いてきましたっ<バキッ。
ホント、美味しかったですぅ。
湯葉。この刺身も脂がよーく乗ってて美味っ。
これは牛肉。
ちなみに二次会では、ビンゴの代わりにチーム対抗ゲームがありました。
大垣人、じゃんけんで負け続けて、全然知らない人のグループでリーダーさせられて…。
7問で6問正解。
3チームの同点決勝のじゃんけんで、今度は連勝。見事1位。
一人ずつ商品のクジをひきました。
見事(?)、ディズニーランドのペアチケット頂きました。お~!
<本日の大垣人の反省>
いやぁ、GR Digital IIIだけではとっても無理があった。
まだ機能を良く把握してないこともあって、機能切り替えが上手く出来ずにシャッターチャンスを逃した。
あと、単焦点の弱点もこういうところに出た。
(結論)やっぱり一眼レフ持参して、二台態勢で臨むべき。
めでたさにつられて、大垣人は三次会まで。なんとか最終電車に間に合ったってところでした。
いやぁ、今年一番飲んだ…目出度いお酒を頂きました
まさくん&あきちゃん披露宴そして二次会。結婚式と披露宴は八芳園で。
東京のど真ん中にこんな豪華な庭園があるなんて…。びっくりした。
座席表みて、またビックリ。主賓席って、何かの間違い。座ってるだけで緊張してしまいまひた(爆)。
祝辞では、新郎へ今後に対する期待の言葉がオンパレード。すごーく期待されてる新郎です。
紅白マカロンタワー。
新郎のお友達と二次会で。
今日の主役は笑顔、笑顔でイベントすべてを終了ぉ。お涙頂戴は限定的?(笑)
まさくん&あきちゃん、お幸せにっ!!!
(お二人ともとってもお幸せそうで、お似合いの夫婦でした)
ってことで、これからは披露宴の豪華なお食事。
いやぁ、大垣人、残さずすべて頂いてきましたっ<バキッ。
ホント、美味しかったですぅ。
湯葉。この刺身も脂がよーく乗ってて美味っ。
これは牛肉。
ちなみに二次会では、ビンゴの代わりにチーム対抗ゲームがありました。
大垣人、じゃんけんで負け続けて、全然知らない人のグループでリーダーさせられて…。
7問で6問正解。
3チームの同点決勝のじゃんけんで、今度は連勝。見事1位。
一人ずつ商品のクジをひきました。
見事(?)、ディズニーランドのペアチケット頂きました。お~!
<本日の大垣人の反省>
いやぁ、GR Digital IIIだけではとっても無理があった。
まだ機能を良く把握してないこともあって、機能切り替えが上手く出来ずにシャッターチャンスを逃した。
あと、単焦点の弱点もこういうところに出た。
(結論)やっぱり一眼レフ持参して、二台態勢で臨むべき。
めでたさにつられて、大垣人は三次会まで。なんとか最終電車に間に合ったってところでした。
いやぁ、今年一番飲んだ…目出度いお酒を頂きました
面喰屋・澤(小岩):塩つけ麺(730円)
2010年01月29日23:59 Category Food
あい、1月も終了ぉ~の大垣人でございますぅ。
12分の1終了ぉ。え?まだ数日あるって?
まぁそーですけど、1月の仕事は終了ぉ。
しかも11月~1月期分の契約も終了ぉ~ってことで2月からも継続なんですが…。
タスク的、チーム編成的、そして大垣人の稼働体系も変わるのでいろいろありそーです。
若いコンサルタントさんには、これからいろいろ大変になるんだろうなぁ、という感じ。
合い言葉は「ストレッチ」。今まで指示されてたことを頑張るというコマ切れの仕事を担当することから、これからは自分でリードするっていう形に変わっていきます。ま、良いチャンスでしょ。
コンサバではもう評価されず、自分で考え行動する。これが基本ルール。一人一人が全面に出て貢献するっと。
今日なんかクライアント様から「大垣人さんは(このミーティングに)出席不要です」って。
クライアント様から見ると、若手のコンサルはどうしても頼ってしまうから大垣人なしでちゃんとやりなさいっていうお達し。
これからもこういうシーンが増えるのでしょう。
今日は金曜日なので業務を終了して、オカイケイの勉強に行ってきました。
授業が終わるのが午後10時ちかかったのですが、残業で遅くなったMoonFlower様と同じようなタイミング。
合流して、いつものラーメン屋さんで食事してきました。
メニューを写真撮ったのは初めてかも。
MoonFlower様が大垣人好物の胡麻つけ麺を注文したので、大垣人は塩つけ麺。
けっこう塩がしっかり系だった。MoonFlower様はこの塩気に入ったみたい。
トッピングでメンマ(好物)。
さ、これで1月終わりっ。2月でまたいろいろあるのでエネルギー蓄えてがんばらないと。
明日は、お呼ばれしている式にいってくる予定。
12分の1終了ぉ。え?まだ数日あるって?
まぁそーですけど、1月の仕事は終了ぉ。
しかも11月~1月期分の契約も終了ぉ~ってことで2月からも継続なんですが…。
タスク的、チーム編成的、そして大垣人の稼働体系も変わるのでいろいろありそーです。
若いコンサルタントさんには、これからいろいろ大変になるんだろうなぁ、という感じ。
合い言葉は「ストレッチ」。今まで指示されてたことを頑張るというコマ切れの仕事を担当することから、これからは自分でリードするっていう形に変わっていきます。ま、良いチャンスでしょ。
コンサバではもう評価されず、自分で考え行動する。これが基本ルール。一人一人が全面に出て貢献するっと。
今日なんかクライアント様から「大垣人さんは(このミーティングに)出席不要です」って。
クライアント様から見ると、若手のコンサルはどうしても頼ってしまうから大垣人なしでちゃんとやりなさいっていうお達し。
これからもこういうシーンが増えるのでしょう。
今日は金曜日なので業務を終了して、オカイケイの勉強に行ってきました。
授業が終わるのが午後10時ちかかったのですが、残業で遅くなったMoonFlower様と同じようなタイミング。
合流して、いつものラーメン屋さんで食事してきました。
メニューを写真撮ったのは初めてかも。
MoonFlower様が大垣人好物の胡麻つけ麺を注文したので、大垣人は塩つけ麺。
けっこう塩がしっかり系だった。MoonFlower様はこの塩気に入ったみたい。
トッピングでメンマ(好物)。
さ、これで1月終わりっ。2月でまたいろいろあるのでエネルギー蓄えてがんばらないと。
明日は、お呼ばれしている式にいってくる予定。
新年会かい?
2010年01月28日23:59 Category Friends
あい、1月唯一の(?)新年会にいってきましたぁ、の大垣人でございますぅ。
唯一のってことは今年の最初で最後ってことじゃん。
(え?12月に十分やったでしょって?そりゃそーだ)
場所は新橋。以前行ったことがある「国安」とかいうお店だった。
一部の人(女性陣2名)が仕事でかなり遅れてきましたけど、なかなか楽しかった。
幹事の森さん。独身。彼女募集中らしい。
幹事なのに、みんなからお金集めてて、大金握りしめて…慌ててた。
大枚握ったからって、ほとんど千円札。それでも上手く数えることができてなかったんですけど(爆)。
ご存じマラシダ氏(これでも日本人)。家付き独身。パートナー募集中(性別は?)。
ご存じ(?)、陰の実力者。写真撮影不可。
おでんだ~!
枠にしゃりを詰めたでしょー!って感じのお寿司だった。
またやりたいですね~。大垣人もちょっと遅刻したので今度はオンタイムで。
唯一のってことは今年の最初で最後ってことじゃん。
(え?12月に十分やったでしょって?そりゃそーだ)
場所は新橋。以前行ったことがある「国安」とかいうお店だった。
一部の人(女性陣2名)が仕事でかなり遅れてきましたけど、なかなか楽しかった。
幹事の森さん。独身。彼女募集中らしい。
幹事なのに、みんなからお金集めてて、大金握りしめて…慌ててた。
大枚握ったからって、ほとんど千円札。それでも上手く数えることができてなかったんですけど(爆)。
ご存じマラシダ氏(これでも日本人)。家付き独身。パートナー募集中(性別は?)。
ご存じ(?)、陰の実力者。写真撮影不可。
おでんだ~!
枠にしゃりを詰めたでしょー!って感じのお寿司だった。
またやりたいですね~。大垣人もちょっと遅刻したので今度はオンタイムで。
iPadがキタァ〜!
2010年01月27日23:59 Category Humor
あい、とーとーきた?の大垣人でございますぅ。
アップルの「iPad」が発表されました。
意外にベタな名前に落ち着いたんですね。「iSlate」とか「iTablet」とか言われてたのに。
16GBで499ドルですか。高いのかな?安いのかな?
位置づけは(アマゾンのキンドルに対抗する)電子書籍リーダー&iPhoneって感じでしょ。
画面の大きさも10インチ。
購入するポイントは、やっぱりこれかな(大垣人的に)…
電車の中で広げて使いやすいか???
そりゃやっぱり今のiPhoneの置き換えとして適当か、ってところになりまふ。
そういう意味では今すぐ販売されたとしても(されませんけど…笑)、恐らく”様子見”。はい、そーなるでしょう。
今週は仕事的にはいろんなイベントがあって、なかなか落ち着かないですね~。
今日もなんだかんだであっという間に時間が過ぎていってしまいました。生産性はどーか、よーく考えた方が良さそうです。
今日の学び:上知と下愚とは移らず
意味:生まれながらの賢明さや愚かさは、境遇や環境によって左右されたり変化したりするものではない。生まれながらの賢人は常に賢く、生まれながらの愚人は常に愚かである。
論語からの言葉ですが、そーなのかー…やっぱりそーいうことなのかーって感じです。
今度、「地頭力」の著者・細谷さんにご意見を伺ってみようっと。
えー、明日は今年唯一の(?)新年会。時間間に合うかな???
今週はあと2日。なんとか木曜日、金曜日と乗り切らないと!
アップルの「iPad」が発表されました。
意外にベタな名前に落ち着いたんですね。「iSlate」とか「iTablet」とか言われてたのに。
16GBで499ドルですか。高いのかな?安いのかな?
位置づけは(アマゾンのキンドルに対抗する)電子書籍リーダー&iPhoneって感じでしょ。
画面の大きさも10インチ。
購入するポイントは、やっぱりこれかな(大垣人的に)…
電車の中で広げて使いやすいか???
そりゃやっぱり今のiPhoneの置き換えとして適当か、ってところになりまふ。
そういう意味では今すぐ販売されたとしても(されませんけど…笑)、恐らく”様子見”。はい、そーなるでしょう。
今週は仕事的にはいろんなイベントがあって、なかなか落ち着かないですね~。
今日もなんだかんだであっという間に時間が過ぎていってしまいました。生産性はどーか、よーく考えた方が良さそうです。
今日の学び:上知と下愚とは移らず
意味:生まれながらの賢明さや愚かさは、境遇や環境によって左右されたり変化したりするものではない。生まれながらの賢人は常に賢く、生まれながらの愚人は常に愚かである。
論語からの言葉ですが、そーなのかー…やっぱりそーいうことなのかーって感じです。
今度、「地頭力」の著者・細谷さんにご意見を伺ってみようっと。
えー、明日は今年唯一の(?)新年会。時間間に合うかな???
今週はあと2日。なんとか木曜日、金曜日と乗り切らないと!
2010 Financial Times MBAランキング
2010年01月26日23:59 Category Humor
今日は(も)特にネタがないなぁ~の大垣人でございますぅ。
仕事では良いところなし。ちょっと作業範囲が広すぎて収拾ついてないってのが正しい表現なのかな?それとも自分のキャパの問題か?
ま、考えても答えが出なさそうだから(!)、とりあえず出来るところから手をつけることにしようっと(←ある意味開き直り?)。
えー、全然気にしてなかったのですが大垣人の母校ネタが出てきたので掲載。
2010年版ファイナンシャルタイムズのMBAランキングが発表された。
グローバルでのMBAランク100位が発表されて、母校は67位。まぁ、そんなもんかな。
(学長は100校のうち、米国は44校でその一つに入れたことは名誉、みたいなコメントしてた)
カテゴリー別では”断固死守”の国際ビジネスランクでは今年も(なんとか)1位。
サプライズなのは、CSR部門でトップ10にランクインしたことかな。
これは大垣人も学生当時関わっていたOATH(宣誓)をはじめとした活動が評価された、ってことでしょうか?
この活動は今のカブレラ学長が推し進めたもので大きな功績でしょう。
ってことでランキング(ソース:こちら)。
MBA Ranking 2010 - Top schools by subject
● Top for international business
1 Thunderbird School of Global Management
2 University of South Carolina: Moore
3 Georgetown University: McDonough
4 Insead
5 George Washington University
6 Hult International Business School
7 IMD
8 Manchester Business School
9 University of Southern California: Marshall
10 London Business School
● Top for corporate social responsibility
1 University of Notre Dame: Mendoza
2 University of California at Berkeley: Haas
3 Yale School of Management
4 Ipade
5 University of Virginia: Darden
6 Brigham Young University: Marriott
7 Esade Business School
8 University of Michigan: Ross
9 University of North Carolina: Kenan-Flagler
10 Thunderbird School of Global Management
HULTって国際ビジネスでランクインするのね。なんか日本で一生懸命学生集めしているイメージ。
それにしても、国際ビジネスでの、1位サンダーバード、2位ムーアってのは”ほぼ毎年固定?”って感じだよね。
どちらもこのランクから外れちゃうと学校のウリを失うことになるのでそりゃ必死でしょうね。
ちなみに、Thunderbird(サンダーバード)出身の著名人といえば…
・玉塚元一氏(リヴァンプ社パートナー、元ユニクロ社長)
・船川淳志氏(グローバルインパクト社代表パートナー、グロービス講師)
・本田直之氏(レバレッジコンサルティング社長、「レバレッジ」シリーズ著者)
でしょうか。大垣人が真っ先に名前が挙げられる”先輩3氏”はこれですねぇ。
あ、全員コンサルだ(笑)。
でもあちこちで見かけます…先輩(後輩も?)。都内の大学でマーケ教えてる人やコンサル業界で。
大垣人にとっては、ここの”卒業生”ってフツーに(!)名乗れるように(?)、できることをちゃんとやって、恥ずかしくないビジネスマンにならないといけないのですが、それが簡単なようでムズカシイ(おいおい)。
ま、そうは言っても、”サンダーバード”といえば、やっぱり「1号」「2号」「3号」で、身体はカキコキ動くのがフツーなんでしょうけど(爆)。
<本日のカシワモチ君>
ケイタイの支払い遅延。慌てて払い込むものの、一時ケイタイ止められた。振り込んだら30分も経たないうちに通信復旧。とっても驚いた。
仕事では良いところなし。ちょっと作業範囲が広すぎて収拾ついてないってのが正しい表現なのかな?それとも自分のキャパの問題か?
ま、考えても答えが出なさそうだから(!)、とりあえず出来るところから手をつけることにしようっと(←ある意味開き直り?)。
えー、全然気にしてなかったのですが大垣人の母校ネタが出てきたので掲載。
2010年版ファイナンシャルタイムズのMBAランキングが発表された。
グローバルでのMBAランク100位が発表されて、母校は67位。まぁ、そんなもんかな。
(学長は100校のうち、米国は44校でその一つに入れたことは名誉、みたいなコメントしてた)
カテゴリー別では”断固死守”の国際ビジネスランクでは今年も(なんとか)1位。
サプライズなのは、CSR部門でトップ10にランクインしたことかな。
これは大垣人も学生当時関わっていたOATH(宣誓)をはじめとした活動が評価された、ってことでしょうか?
この活動は今のカブレラ学長が推し進めたもので大きな功績でしょう。
ってことでランキング(ソース:こちら)。
MBA Ranking 2010 - Top schools by subject
● Top for international business
1 Thunderbird School of Global Management
2 University of South Carolina: Moore
3 Georgetown University: McDonough
4 Insead
5 George Washington University
6 Hult International Business School
7 IMD
8 Manchester Business School
9 University of Southern California: Marshall
10 London Business School
● Top for corporate social responsibility
1 University of Notre Dame: Mendoza
2 University of California at Berkeley: Haas
3 Yale School of Management
4 Ipade
5 University of Virginia: Darden
6 Brigham Young University: Marriott
7 Esade Business School
8 University of Michigan: Ross
9 University of North Carolina: Kenan-Flagler
10 Thunderbird School of Global Management
HULTって国際ビジネスでランクインするのね。なんか日本で一生懸命学生集めしているイメージ。
それにしても、国際ビジネスでの、1位サンダーバード、2位ムーアってのは”ほぼ毎年固定?”って感じだよね。
どちらもこのランクから外れちゃうと学校のウリを失うことになるのでそりゃ必死でしょうね。
ちなみに、Thunderbird(サンダーバード)出身の著名人といえば…
・玉塚元一氏(リヴァンプ社パートナー、元ユニクロ社長)
・船川淳志氏(グローバルインパクト社代表パートナー、グロービス講師)
・本田直之氏(レバレッジコンサルティング社長、「レバレッジ」シリーズ著者)
でしょうか。大垣人が真っ先に名前が挙げられる”先輩3氏”はこれですねぇ。
あ、全員コンサルだ(笑)。
でもあちこちで見かけます…先輩(後輩も?)。都内の大学でマーケ教えてる人やコンサル業界で。
大垣人にとっては、ここの”卒業生”ってフツーに(!)名乗れるように(?)、できることをちゃんとやって、恥ずかしくないビジネスマンにならないといけないのですが、それが簡単なようでムズカシイ(おいおい)。
ま、そうは言っても、”サンダーバード”といえば、やっぱり「1号」「2号」「3号」で、身体はカキコキ動くのがフツーなんでしょうけど(爆)。
<本日のカシワモチ君>
ケイタイの支払い遅延。慌てて払い込むものの、一時ケイタイ止められた。振り込んだら30分も経たないうちに通信復旧。とっても驚いた。
セキュリティー上アウト!
2010年01月25日23:59 Category Humor
今日は特にネタがないよぉ~の大垣人でございますぅ。
なんか今日は馴染みの名前の倒産が相次いだ(南総カントリークラブとかかずさアカデミアパーク…)し、ピザハットは売却されちゃうし、デルモンテは国内工場閉鎖…ついでに「エンタの神様」も打ち切り(おいおい)。ほんと不景気ネタに事欠きませんなぁ。1月末でこれなら、3月の年度末はどうなるんでしょうか。
クワバラクワバラ…。
今日も先週に引き続き、ミーティング多し。まぁ、しょうがない。それが仕事なんだし。
それから書類を引き取りにひさびさに本社に行った。社員なんだけど、指紋認証のセキュリティーがあって入れてもらえない。
(社員扱いされてない…ひょっとしてケイヤクシャイン?ハケン?アルバイト?)
場所は豊洲エリアにあるんですが、今の大垣人が所属するビーチオフィスと比べて便がいいのかな?どっちも駅に直結してるしぃ。
っていうか、来年度もちゃんと契約していただけるかのほうが全然大事だ(爆)。
ビーチオフィスは居心地がまぁまぁ良くなったのですが(って入社何年目でやっとその状態???)、本社はまだまだ他人行儀。私語禁止か?と思うくらい気を遣って、ヒソヒソ話をしないといけないみたい(おいおい)。
まぁ、大体セキュリティー上、大垣人自身が入れてもらえないッてこと自体、すでに線を引かれているってことなんだっけ(笑)。
うーん、敵ながらよくわかっているがや(おいおい敵か?)。
もちろん、エラぁ~い社長と顔を合わせることもなく。。。(ほっ)
ってことで書類内容を確認して、帰ってきました。夜はミーティングもあったのでイベントもなし。
1月も今週で終わりですねぇ。
20日が給料日ながら、やっと今日家庭に入れる家計費をATMからおろしてきました。
MoonFlower様に早く届けないと、晩飯なしになりそうだし…。
こういうの「遅配」っていうんでしょうか?
<本日のカシワモチ君>
大垣人って、スーツとか私服に気を遣ってるけど、ゴルフウェアにはその気配が全くないのはどうしてだろう。
なんか今日は馴染みの名前の倒産が相次いだ(南総カントリークラブとかかずさアカデミアパーク…)し、ピザハットは売却されちゃうし、デルモンテは国内工場閉鎖…ついでに「エンタの神様」も打ち切り(おいおい)。ほんと不景気ネタに事欠きませんなぁ。1月末でこれなら、3月の年度末はどうなるんでしょうか。
クワバラクワバラ…。
今日も先週に引き続き、ミーティング多し。まぁ、しょうがない。それが仕事なんだし。
それから書類を引き取りにひさびさに本社に行った。社員なんだけど、指紋認証のセキュリティーがあって入れてもらえない。
(社員扱いされてない…ひょっとしてケイヤクシャイン?ハケン?アルバイト?)
場所は豊洲エリアにあるんですが、今の大垣人が所属するビーチオフィスと比べて便がいいのかな?どっちも駅に直結してるしぃ。
っていうか、来年度もちゃんと契約していただけるかのほうが全然大事だ(爆)。
ビーチオフィスは居心地がまぁまぁ良くなったのですが(って入社何年目でやっとその状態???)、本社はまだまだ他人行儀。私語禁止か?と思うくらい気を遣って、ヒソヒソ話をしないといけないみたい(おいおい)。
まぁ、大体セキュリティー上、大垣人自身が入れてもらえないッてこと自体、すでに線を引かれているってことなんだっけ(笑)。
うーん、敵ながらよくわかっているがや(おいおい敵か?)。
もちろん、エラぁ~い社長と顔を合わせることもなく。。。(ほっ)
ってことで書類内容を確認して、帰ってきました。夜はミーティングもあったのでイベントもなし。
1月も今週で終わりですねぇ。
20日が給料日ながら、やっと今日家庭に入れる家計費をATMからおろしてきました。
MoonFlower様に早く届けないと、晩飯なしになりそうだし…。
こういうの「遅配」っていうんでしょうか?
<本日のカシワモチ君>
大垣人って、スーツとか私服に気を遣ってるけど、ゴルフウェアにはその気配が全くないのはどうしてだろう。
タコ料理とワイン
2010年01月24日23:59 Category Home
あい、日曜日も終わりぃ~の大垣人でございますぅ。
部屋の掃除もしたし、洗濯もしました。まぁ、新しい1週間の準備は出来たかな。
晩御飯はワインを開けることになりました。まだ在庫調整の一環(笑)。
料理のお手伝いもしたりしました。MoonFlower様のご指示が分からず右往左往してましたけど(爆)。
こんなのが料理になるのか疑心暗鬼だったり…(笑)。
アボガドが良い感じで熟れてました。
チーズもでてきました。
おー、こーなるのかぁ。
タコと大根。ヒット。うみゃぁ~!
つまみのオンパレードですが、これで十分でした(食べ過ぎ?)。
なんか凄い勢いで酔いが回ってきました~。
部屋の掃除もしたし、洗濯もしました。まぁ、新しい1週間の準備は出来たかな。
晩御飯はワインを開けることになりました。まだ在庫調整の一環(笑)。
料理のお手伝いもしたりしました。MoonFlower様のご指示が分からず右往左往してましたけど(爆)。
こんなのが料理になるのか疑心暗鬼だったり…(笑)。
アボガドが良い感じで熟れてました。
チーズもでてきました。
おー、こーなるのかぁ。
タコと大根。ヒット。うみゃぁ~!
つまみのオンパレードですが、これで十分でした(食べ過ぎ?)。
なんか凄い勢いで酔いが回ってきました~。
成田の森カントリークラブ
2010年01月23日23:59
2010年01月23日Sat Category: Golf
今年初めてのゴルフぅ~の大垣人でございますぅ。
いやぁ、寒い中でもいきます、ゴルフ。
午前1時に就寝して午前4時半すぎに起床ぉ。午前5時すぎに出発。
成田の森カントリークラブが本日のコース。結局1時間ちょいで現地到着。
ちゃんと一応1カゴ分は練習しました。
でも完全に気休めものだった。手は悴んでるし、身体は動かないし…。
グリーンも霜で覆われてる感じ。ほんと最初の数ホールはどーなることかと思いました。
16名の皆様が遠方から(?)参加されました。
パットはそれほど悪くなかったのですが、いかんせんOBが多かった。
ドライバーもいつもより曲がってた感じだし。
スコアカードでは116ってカウント間違えてるし。
結局115(60 - 55)でした。
あかんがや…100切るとかいう2010年も目標が全然危うい。練習行かないと!
結局、11位。今回は全く副収入なしっ。ドラコンにもニアピンにも縁がなく。トホホ。
終わった後は、まっすぐ帰ら(れ)ず、MoonFlower様を迎えに行って、買い出しとかして帰ってきました。
午後9時を回っていたかな。疲れました~。
でもこのスコア、ひどい…。
儲かっている会社は変革を必要とするのかしないのか
2010年01月22日23:59 Category Work
今日は面白いところにいってきた、の大垣人でございますぅ。
詳しい話はそりゃ出来ませんけど(笑)、興味深い時間を頂きました。
コンサルタントを入れる必要性があるかどうかは別にして、純粋に今のその会社に変革が必要かってところに議論がいきました。
大垣人にとって(ある程度)予想通りの展開だったんですけどねぇ~。
トップからの声は、言葉には”変革は必要”とか”昔は良かったがそれがもう通じなくなってきている”という表現が使われましたが、結果としては「大きな変革は必要ない会社」であると告げられました。
それはそれでいいんだと思います。それは経営者が責任を持つことでそういう判断があるのはある意味当然。
ただ気になったことは、
・具体的な問題点が整理できている様ではなかった(具体的なデータがなくとても抽象的)
・過去の事例で今の行動の是非を吟味している(”過去やったけどダメだったから”など)
・話のポイントがすべてある時点での判断のみで、時系列で考えられてない感じ
・全体で(この不景気にもかかわらず)儲かっていることが問題点の顕在化を邪魔している様
・社内ポリティックスに関する口述が多い
・(同業他社データで比較されても)他社とは違う旨の発言
まとめると、なんとなーくダラダラ話をしている傾向が強く(あれはこー、それはこー的まとまりの欠ける発言が続く)、内容としては(トップとしての)ビジョンだったり目標が見えてこなかった。
どこかの本で経営者が、「リーダーとなる人材は業績をベースに人事考課を考えてはいけない」なんて言ってたっけ。
結果が出たから昇進することはもちろん大事。だがリーダーとなる人は最初から目星をつけておき、教育を施しておくものだ、と。
結果が出たときはまわりからの理解を得やすい環境になっているのでそれを利用して思い切った人事政策の軌道にそのリーダー候補を乗せるのだという。
今日はこの話が結構フラッシュバックしてきた。リーダー役をするってのはムズカシイな、大変なことだなと。
今日お会いした役員さんには、自分の役割についてどう考えているのか、本音を聞いてみたいな。
儲かっているから大丈夫なんて言ってると、なにか大きな問題が起こったら自浄作用が働かず、備えがないままどんなダメージを被るのか想像するとちょっと怖かったりもする。
「勝って兜の緒を締めよ」なんていう言葉もあるし。
GMだって潰れたし。JALも。
自民党も長らく”勝ちっ放し”だったのでこうして負けてしまうと、何して良いのか分からない…状態だし。
やはり「危機感」がまだまだ足りない状況だな。
でも羨ましいかも。ウン千億も売上がある会社で、”まぁ悪いところには目をつぶっておく”という姿勢でいられる事実…。なかなかない。
詳しい話はそりゃ出来ませんけど(笑)、興味深い時間を頂きました。
コンサルタントを入れる必要性があるかどうかは別にして、純粋に今のその会社に変革が必要かってところに議論がいきました。
大垣人にとって(ある程度)予想通りの展開だったんですけどねぇ~。
トップからの声は、言葉には”変革は必要”とか”昔は良かったがそれがもう通じなくなってきている”という表現が使われましたが、結果としては「大きな変革は必要ない会社」であると告げられました。
それはそれでいいんだと思います。それは経営者が責任を持つことでそういう判断があるのはある意味当然。
ただ気になったことは、
・具体的な問題点が整理できている様ではなかった(具体的なデータがなくとても抽象的)
・過去の事例で今の行動の是非を吟味している(”過去やったけどダメだったから”など)
・話のポイントがすべてある時点での判断のみで、時系列で考えられてない感じ
・全体で(この不景気にもかかわらず)儲かっていることが問題点の顕在化を邪魔している様
・社内ポリティックスに関する口述が多い
・(同業他社データで比較されても)他社とは違う旨の発言
まとめると、なんとなーくダラダラ話をしている傾向が強く(あれはこー、それはこー的まとまりの欠ける発言が続く)、内容としては(トップとしての)ビジョンだったり目標が見えてこなかった。
どこかの本で経営者が、「リーダーとなる人材は業績をベースに人事考課を考えてはいけない」なんて言ってたっけ。
結果が出たから昇進することはもちろん大事。だがリーダーとなる人は最初から目星をつけておき、教育を施しておくものだ、と。
結果が出たときはまわりからの理解を得やすい環境になっているのでそれを利用して思い切った人事政策の軌道にそのリーダー候補を乗せるのだという。
今日はこの話が結構フラッシュバックしてきた。リーダー役をするってのはムズカシイな、大変なことだなと。
今日お会いした役員さんには、自分の役割についてどう考えているのか、本音を聞いてみたいな。
儲かっているから大丈夫なんて言ってると、なにか大きな問題が起こったら自浄作用が働かず、備えがないままどんなダメージを被るのか想像するとちょっと怖かったりもする。
「勝って兜の緒を締めよ」なんていう言葉もあるし。
GMだって潰れたし。JALも。
自民党も長らく”勝ちっ放し”だったのでこうして負けてしまうと、何して良いのか分からない…状態だし。
やはり「危機感」がまだまだ足りない状況だな。
でも羨ましいかも。ウン千億も売上がある会社で、”まぁ悪いところには目をつぶっておく”という姿勢でいられる事実…。なかなかない。
らー麺屋 バリバリジョニー「つけ麺」
2010年01月21日23:59 Category Food
なんか脱力感いっぱい~の大垣人でございますぅ。
数じゃなんですが、でもやっぱり数…1日に8本もミーティングしてるとおかしくなってきます。
(注:もともとでしょ、という定番のツッコミはおいといて)
もちろん黙っていれば、数をこなすことはできるんですが、なんかどーもピンピン反応してるから(=頭が一応に稼働してる?)、明らかに話をしているし、エネルギーを消費している。
(注:それが仕事してるっていう当然のことでしょ、というもっともなツッコミはおいといて)
午後8時に自分ところのファームで仕事切り上げて帰るときにはヘロヘロだった。グロンサンが必要。
あ、間違えた。ちゃんと家でリポビタンD摂取っ。
MoonFlower様が残業ってことで、残業→家事(食事の用意)ってのは申し訳ないので大垣人は外食で済ませる。
早く家に着きたいこともあって、テキトーな食事。ひさびさにバリバリジョニー。
らー麺屋 バリバリジョニー
http://barixbali.com/
食べたのは「バリ塩」とかではなく、初めてのつけ麺(担々麺の)。
どうも、澤のつけ麺になれてしまっていて(!)、太麺が出てくるくらいに高をくくっていたのですが違いました。
全く違うものが…。
細麺で唐辛子が練り込んであるシロモノ…。ピリ辛だったかな。つけ麺だけではなく、フツーの担々麺にもできるそうです。
やっぱ澤になれてしまっていて(!)、量もレベル感が違いました。普段の半分くらいの感じ。
家でエネルギーがない状態に加えて、微妙に空腹感(?)らしきものを感じました。
まぁ、ダイエットにはこれくらいでいいのかも。
それにしても気がない状態でカメラ持ってるから、写真の構図がイマイチだなぁ。反省。
さ、今週もあと1日。明日も大きなイベントが控えております。
そのために夜の部の仕事もその準備。今日は手を動かす仕事ではなく、頭を整理する日。もう一度、ゼロにもどって順番整理して、ファシリテーションのイメージを膨らませます…。だいじょうぶかな?できるかな?
家計費の残金は2,000円ほどらしいです。MoonFlower様からクレームが入りました。
あ、あ、あ、ATMが遠い。今日も仕事の合間にお金をおろしてくることができなかった。明日だな。
家計費…薄給なのでやりくり大変なんだろうな(←他人事モード)。
数じゃなんですが、でもやっぱり数…1日に8本もミーティングしてるとおかしくなってきます。
(注:もともとでしょ、という定番のツッコミはおいといて)
もちろん黙っていれば、数をこなすことはできるんですが、なんかどーもピンピン反応してるから(=頭が一応に稼働してる?)、明らかに話をしているし、エネルギーを消費している。
(注:それが仕事してるっていう当然のことでしょ、というもっともなツッコミはおいといて)
午後8時に自分ところのファームで仕事切り上げて帰るときにはヘロヘロだった。グロンサンが必要。
あ、間違えた。ちゃんと家でリポビタンD摂取っ。
MoonFlower様が残業ってことで、残業→家事(食事の用意)ってのは申し訳ないので大垣人は外食で済ませる。
早く家に着きたいこともあって、テキトーな食事。ひさびさにバリバリジョニー。
らー麺屋 バリバリジョニー
http://barixbali.com/
食べたのは「バリ塩」とかではなく、初めてのつけ麺(担々麺の)。
どうも、澤のつけ麺になれてしまっていて(!)、太麺が出てくるくらいに高をくくっていたのですが違いました。
全く違うものが…。
細麺で唐辛子が練り込んであるシロモノ…。ピリ辛だったかな。つけ麺だけではなく、フツーの担々麺にもできるそうです。
やっぱ澤になれてしまっていて(!)、量もレベル感が違いました。普段の半分くらいの感じ。
家でエネルギーがない状態に加えて、微妙に空腹感(?)らしきものを感じました。
まぁ、ダイエットにはこれくらいでいいのかも。
それにしても気がない状態でカメラ持ってるから、写真の構図がイマイチだなぁ。反省。
さ、今週もあと1日。明日も大きなイベントが控えております。
そのために夜の部の仕事もその準備。今日は手を動かす仕事ではなく、頭を整理する日。もう一度、ゼロにもどって順番整理して、ファシリテーションのイメージを膨らませます…。だいじょうぶかな?できるかな?
家計費の残金は2,000円ほどらしいです。MoonFlower様からクレームが入りました。
あ、あ、あ、ATMが遠い。今日も仕事の合間にお金をおろしてくることができなかった。明日だな。
家計費…薄給なのでやりくり大変なんだろうな(←他人事モード)。
給料日だったのですが…
2010年01月20日23:59
気付いたら1日終わってた~の大垣人でございますぅ。
朝PCを立ち上げて早々に飛び込んできたニュースで今日の仕事の様子がガラッと変わっちゃった。
その後は調整・チョーセイ・ちょうせい…。
説明に行ったり、報告書書いたり…。説明会を急遽開いたり。んまぁ、なんとか応急処置としては迅速に対応できたかな。
え?そんなに大変?
簡単に言えば、契約内容が変更されることで、ステークホルダーへの説明をはじめとして、コンサルタントさん達に内容を再度説明し、もともと計画していたアクションプランを見直し。あとクライアント様の意向について説明を社内に展開して契約条項変更の周知。
全部当たり前のことなんだけど、予想外の出来事で慌てたわけ(←しょぼい)。
ランチも時間があんましないのでコンビニでお稲荷さん3つパックを買ってきた。おにぎり1個よりはましか。
上記の(既存のプロジェクト)とは別の話で、社内で打ち合わせのセッティングも同時進行で対応していたのですが、上層部調整が終わってから関係するコンサルタントさんにメールしたところ、「???」的な反応。あらら。ちと早すぎたか。調整内容が本人に伝わりきってないのか、はたまた、調整にどこか抜けがあったのか…。
こっちは不調に終わっているっぽいので、再調整が必要。これは明日の課題かな。
なーんて言っているとですね、今日は給料日だってことをてっきり忘れておりました。こんな大事な日を。
はい、うちんところのファームは給与は毎月20日支払い。
いつも給料日にお金をおろして家庭に”寄付”するんですが(!)、今日はこんなんで、ATMが遙か彼方にありまひた。
結果、一番調整が効かない家庭内融和に問題が生じたかも。こりゃ、優先順位を間違えたな(爆)。
晩御飯は餃子。
夜の部の仕事に備えて早々に帰宅して御飯。仕事モードに戻ったのですが、どーも身体がだるい。風邪かなぁ。
カシワモチ君が風邪ひいてる(本人はインフルエンザでないかセルフチェック済み)関係上、午前お休みで午後から会社でゴホゴホしてました。ひょっとしてやられた?なんか悪いことしたっけ???(笑)
あ、タスク(仕事)お願いしたからか?<バキッ
とりあえず、風邪っぴきで仕事に穴開けないように早々に風邪薬投与して善処しまふ。
ん?まてよ、逆にここで寝込んだ方が仕事全体が上手く回ったりして…(大垣人自身が作業進捗の阻害要因???)。
朝PCを立ち上げて早々に飛び込んできたニュースで今日の仕事の様子がガラッと変わっちゃった。
その後は調整・チョーセイ・ちょうせい…。
説明に行ったり、報告書書いたり…。説明会を急遽開いたり。んまぁ、なんとか応急処置としては迅速に対応できたかな。
え?そんなに大変?
簡単に言えば、契約内容が変更されることで、ステークホルダーへの説明をはじめとして、コンサルタントさん達に内容を再度説明し、もともと計画していたアクションプランを見直し。あとクライアント様の意向について説明を社内に展開して契約条項変更の周知。
全部当たり前のことなんだけど、予想外の出来事で慌てたわけ(←しょぼい)。
ランチも時間があんましないのでコンビニでお稲荷さん3つパックを買ってきた。おにぎり1個よりはましか。
上記の(既存のプロジェクト)とは別の話で、社内で打ち合わせのセッティングも同時進行で対応していたのですが、上層部調整が終わってから関係するコンサルタントさんにメールしたところ、「???」的な反応。あらら。ちと早すぎたか。調整内容が本人に伝わりきってないのか、はたまた、調整にどこか抜けがあったのか…。
こっちは不調に終わっているっぽいので、再調整が必要。これは明日の課題かな。
なーんて言っているとですね、今日は給料日だってことをてっきり忘れておりました。こんな大事な日を。
はい、うちんところのファームは給与は毎月20日支払い。
いつも給料日にお金をおろして家庭に”寄付”するんですが(!)、今日はこんなんで、ATMが遙か彼方にありまひた。
結果、一番調整が効かない家庭内融和に問題が生じたかも。こりゃ、優先順位を間違えたな(爆)。
晩御飯は餃子。
夜の部の仕事に備えて早々に帰宅して御飯。仕事モードに戻ったのですが、どーも身体がだるい。風邪かなぁ。
カシワモチ君が風邪ひいてる(本人はインフルエンザでないかセルフチェック済み)関係上、午前お休みで午後から会社でゴホゴホしてました。ひょっとしてやられた?なんか悪いことしたっけ???(笑)
あ、タスク(仕事)お願いしたからか?<バキッ
とりあえず、風邪っぴきで仕事に穴開けないように早々に風邪薬投与して善処しまふ。
ん?まてよ、逆にここで寝込んだ方が仕事全体が上手く回ったりして…(大垣人自身が作業進捗の阻害要因???)。
大垣人的雑感(JAL破綻、マクドナルド、年賀状ほか)
2010年01月19日23:59 Category Photo
火曜日終了ぉ~、とーとーJALが破綻ですね~の大垣人でございますぅ。
破綻(までの処理・対応)…遅すぎる。幾らの時間とお金を投じてからのアクションなんだろ。OBの反応の悪さもいけなかった。
「親方日の丸」を抜け出す代償は大きすぎた。
良い面で考えると、やっと脱・自民党航空行政の一歩目を踏み出したと言うことだろうか。
ある意味、民主党でないと出来なかったのかも知れない。
次は、98ある空港を同整理するかだな。これまた難題だけど。
JALは3年を目処に再建を目指すという。3年が許容範囲だ、というのが内定している稲盛さんと企業再生機構の共通認識だそうだ。
肝心なのは、収益にフォーカスをあてて、きっちり仕分けすることなんだろうね。変にポリティックスに右往左往されてては再建は全然無理。
あと民主党。前原国交相が「2大メガキャリア体制をよく検討したい」なって発言してたけど、いくら免許制だからといって、民間の会社(ここではANA)の行く末を(政治主導となる)政治ネタにしてはいけないのでは?ANAは自助努力しているところなのに、落下傘のように突如なんか降ってくるとたまったもんじゃない。
それよりは前述の98の空港をなんとかすべきでしょ。
政府にとっては、ANAは面倒な存在なのか?物流業界で言うとヤマトみたいなもん?でも、日通とヤマト合併させられないのと同じで、JALの一部(国際線)をANAにお願いする、なんてのは虫が良すぎ。
マクドナルド。そー、原田(社長)さんのところ(←といっても知り合いではない<バキッ)。1日で28億円売り上げた、ってことらしい。
すげっ。
牽引しているのは、「テキサスバーガー」。これには驚くことが2つ。
一つは、価格。400円~420円。そう、つまりすでに地域格差が価格に反映させられているところ。5%も差がついてる。
よく、地方出身の有名ラーメン店なんかでは首都圏での価格設定に100円くらい上乗せされているケースは散見できるけど、マックほどの規模ではなかなかないのでは?定価販売における全国規模のチェーンでは意外に少ないのでは。
(例:コンビニエンスストア)
もうひとつ。このバーガー、カロリーが600以上あるらしい。コーラとポテトをつけると、実にカロリーは1,000オーバー!(怖っ)
大垣人には手が出せないシロモノだった(爆)。
年賀状が1枚来た。市川に住む元上司から。体調が悪かったとか…。回復されているようでなによりです。
うちのところの若いコンサルさん。大垣人がプロジェクト先を後にしようかと荷物を片付けてるところで徐にコンビニ弁当を取り出した。「夜食?」と聞いてみると、「いいえ、ランチです」だって。「(買ってきてたのに)仕事してたら食べるのを忘れていました」んだそうだ。
すげ。食べることを忘れたことがない大垣人にはせんせーしょなる。
注)プロマネ(らしいことを)している大垣人が部下のコンサルタントさんに食事までさせないような状況を押しつけている事実は御座いません(爆)。
大垣人は、昼の部の仕事を午後6時20分まで。夜の部の仕事を午後8時くらいから午後11時半くらいまで。今日もあっという間に時間が過ぎていってしまいました。
最近、めっきり物欲減退中ぅ~。
お!明日は給料日だ。
会社のコーポレートカード(アメックス)の更新カードが来てた。2枚目。
この会社のカードはあと何年持つんでしょうか…?
ダイエットの一環???帰り道は信号を渡らず、こうやって歩道橋を登ることにしてみました。
正直、大して違いはないでしょ。気休め程度。
でも、こうやって違う視点で同じ景色を見ることもちょっと楽しいのかも。
今度は帰り道を変えてみようかな…。
蔵前橋通り@奥戸街道交差点にて。
<本日のカシワモチ君>
ゴホッゴホッ。あ、風邪引いた。大垣人にウツサレタ(←風邪引いていませんが、何か?)。
破綻(までの処理・対応)…遅すぎる。幾らの時間とお金を投じてからのアクションなんだろ。OBの反応の悪さもいけなかった。
「親方日の丸」を抜け出す代償は大きすぎた。
良い面で考えると、やっと脱・自民党航空行政の一歩目を踏み出したと言うことだろうか。
ある意味、民主党でないと出来なかったのかも知れない。
次は、98ある空港を同整理するかだな。これまた難題だけど。
JALは3年を目処に再建を目指すという。3年が許容範囲だ、というのが内定している稲盛さんと企業再生機構の共通認識だそうだ。
肝心なのは、収益にフォーカスをあてて、きっちり仕分けすることなんだろうね。変にポリティックスに右往左往されてては再建は全然無理。
あと民主党。前原国交相が「2大メガキャリア体制をよく検討したい」なって発言してたけど、いくら免許制だからといって、民間の会社(ここではANA)の行く末を(政治主導となる)政治ネタにしてはいけないのでは?ANAは自助努力しているところなのに、落下傘のように突如なんか降ってくるとたまったもんじゃない。
それよりは前述の98の空港をなんとかすべきでしょ。
政府にとっては、ANAは面倒な存在なのか?物流業界で言うとヤマトみたいなもん?でも、日通とヤマト合併させられないのと同じで、JALの一部(国際線)をANAにお願いする、なんてのは虫が良すぎ。
マクドナルド。そー、原田(社長)さんのところ(←といっても知り合いではない<バキッ)。1日で28億円売り上げた、ってことらしい。
すげっ。
牽引しているのは、「テキサスバーガー」。これには驚くことが2つ。
一つは、価格。400円~420円。そう、つまりすでに地域格差が価格に反映させられているところ。5%も差がついてる。
よく、地方出身の有名ラーメン店なんかでは首都圏での価格設定に100円くらい上乗せされているケースは散見できるけど、マックほどの規模ではなかなかないのでは?定価販売における全国規模のチェーンでは意外に少ないのでは。
(例:コンビニエンスストア)
もうひとつ。このバーガー、カロリーが600以上あるらしい。コーラとポテトをつけると、実にカロリーは1,000オーバー!(怖っ)
大垣人には手が出せないシロモノだった(爆)。
年賀状が1枚来た。市川に住む元上司から。体調が悪かったとか…。回復されているようでなによりです。
うちのところの若いコンサルさん。大垣人がプロジェクト先を後にしようかと荷物を片付けてるところで徐にコンビニ弁当を取り出した。「夜食?」と聞いてみると、「いいえ、ランチです」だって。「(買ってきてたのに)仕事してたら食べるのを忘れていました」んだそうだ。
すげ。食べることを忘れたことがない大垣人にはせんせーしょなる。
注)プロマネ(らしいことを)している大垣人が部下のコンサルタントさんに食事までさせないような状況を押しつけている事実は御座いません(爆)。
大垣人は、昼の部の仕事を午後6時20分まで。夜の部の仕事を午後8時くらいから午後11時半くらいまで。今日もあっという間に時間が過ぎていってしまいました。
最近、めっきり物欲減退中ぅ~。
お!明日は給料日だ。
会社のコーポレートカード(アメックス)の更新カードが来てた。2枚目。
この会社のカードはあと何年持つんでしょうか…?
ダイエットの一環???帰り道は信号を渡らず、こうやって歩道橋を登ることにしてみました。
正直、大して違いはないでしょ。気休め程度。
でも、こうやって違う視点で同じ景色を見ることもちょっと楽しいのかも。
今度は帰り道を変えてみようかな…。
蔵前橋通り@奥戸街道交差点にて。
<本日のカシワモチ君>
ゴホッゴホッ。あ、風邪引いた。大垣人にウツサレタ(←風邪引いていませんが、何か?)。
コンサルタントの服装
2010年01月18日23:59 Category Work
あい、また新しい朝(一週間)が来たっ!の大垣人でございますぅ。
♪あたーらしーい朝が来たっ、きぼーぉのぉ朝ぁ~♪
実は今日はあまり(全然)ネタがないっ。(←ド正直)
仕事ネタから。
若いコンサルさんから「服装はどうあるべきか?」みたいな話題が出た。
どうも、他のコンサルさんがあまりに(?)高価なものを身につけていて、見映え的に”身分不相応”。クライアント様の賛同を得られず仕事に影響が出た、という事実が発端だったようだ。
コンサルを使っているクライアント側の人からも「高価がスーツとか万年筆をもって仕事してて…」という指摘だったらしい。
ん?大垣人のことぉ?(いや、当てはまるのは万年筆だけだ…それはコンサルになる以前からのスタイルだけど…爆)
まわりの若いコンサルタントの人もこの話題に、
「うちの会社でも二通りの人がいます。ちゃんとビシッとして魅せるっていう人と、実力相応にフツーにきちんとしていれば良いというのと」
なんて話が出た。大垣人はどっちなのかな?と考えてみた。
30歳前後でコンサルやる…実力との兼ね合いなんて正直ムズカシイ話だ。
とりあえず、2つに分ける。
守るべきレベル…清潔感ある身だしなみ。これはコンサル以前の問題で守られないといけない(ビジネスマナーですな)。所詮客商売っ。高価であるかは関係ない。誰に見られても、どこへ出ても恥ずかしくないきちんとした服装・身だしなみ。
選択オプション…上記のレベルを守られた以降、どう”お洒落するか”は正直TPOで考えるしかないかな。クライアント様との関係、コンサルワークでのチーム内の役割、あと、自分がどういう服装や持ち物でより”仕事がやりやすくなるか”ないしは”自信を持って仕事に臨めるか”かな。
こういったバランスを考えれば毎度答えが違う気がします。日系と外資ではクライアント様の考え方も違うしね(かなり…)。
って言いながら、大垣人はピンクのシャツとか着てますけど…いいのかな?<バキッ
♪あたーらしーい朝が来たっ、きぼーぉのぉ朝ぁ~♪
実は今日はあまり(全然)ネタがないっ。(←ド正直)
仕事ネタから。
若いコンサルさんから「服装はどうあるべきか?」みたいな話題が出た。
どうも、他のコンサルさんがあまりに(?)高価なものを身につけていて、見映え的に”身分不相応”。クライアント様の賛同を得られず仕事に影響が出た、という事実が発端だったようだ。
コンサルを使っているクライアント側の人からも「高価がスーツとか万年筆をもって仕事してて…」という指摘だったらしい。
ん?大垣人のことぉ?(いや、当てはまるのは万年筆だけだ…それはコンサルになる以前からのスタイルだけど…爆)
まわりの若いコンサルタントの人もこの話題に、
「うちの会社でも二通りの人がいます。ちゃんとビシッとして魅せるっていう人と、実力相応にフツーにきちんとしていれば良いというのと」
なんて話が出た。大垣人はどっちなのかな?と考えてみた。
30歳前後でコンサルやる…実力との兼ね合いなんて正直ムズカシイ話だ。
とりあえず、2つに分ける。
守るべきレベル…清潔感ある身だしなみ。これはコンサル以前の問題で守られないといけない(ビジネスマナーですな)。所詮客商売っ。高価であるかは関係ない。誰に見られても、どこへ出ても恥ずかしくないきちんとした服装・身だしなみ。
選択オプション…上記のレベルを守られた以降、どう”お洒落するか”は正直TPOで考えるしかないかな。クライアント様との関係、コンサルワークでのチーム内の役割、あと、自分がどういう服装や持ち物でより”仕事がやりやすくなるか”ないしは”自信を持って仕事に臨めるか”かな。
こういったバランスを考えれば毎度答えが違う気がします。日系と外資ではクライアント様の考え方も違うしね(かなり…)。
って言いながら、大垣人はピンクのシャツとか着てますけど…いいのかな?<バキッ
今日はカレーの日
2010年01月17日23:59 Category Home
今日はドメスティックな日でした~の大垣人でございますぅ。
大して外出もせず…。朝ご飯にちかくのデニーズまで徒歩でいって朝食。
今日は映画にいくか結構迷った。
・This is it(マイケルジャクソンの映画)
・パブリックエネミーズ(ジョニーデップの映画)
のどちらかに迷った。迷いながらも、なんか自分では映画に行きたい気分がそれほど盛り上がらず…。
なので結局取りやめ。
小岩のTSUTAYAまでさらに歩いていってレンタル会員になった。TSUTAYAは初めて。
レンタル会員になるのは、浦安と相模原ではそうだったけど、本当に久々。
(いいえ、決してエロビデオのためではございませぬ)
で、晩御飯はお風呂に入ってから。今日はカレーの日っ!
そしてデザートはこんなんが出てきました。まだあるベリーっ。
あれ、ストロベリーって在庫あったんだっけ?
ってことで家でビデオ三昧だった大垣人でした。
大して外出もせず…。朝ご飯にちかくのデニーズまで徒歩でいって朝食。
今日は映画にいくか結構迷った。
・This is it(マイケルジャクソンの映画)
・パブリックエネミーズ(ジョニーデップの映画)
のどちらかに迷った。迷いながらも、なんか自分では映画に行きたい気分がそれほど盛り上がらず…。
なので結局取りやめ。
小岩のTSUTAYAまでさらに歩いていってレンタル会員になった。TSUTAYAは初めて。
レンタル会員になるのは、浦安と相模原ではそうだったけど、本当に久々。
(いいえ、決してエロビデオのためではございませぬ)
で、晩御飯はお風呂に入ってから。今日はカレーの日っ!
そしてデザートはこんなんが出てきました。まだあるベリーっ。
あれ、ストロベリーって在庫あったんだっけ?
ってことで家でビデオ三昧だった大垣人でした。
Trattoria Tesoruccio(トラットリア・デゾルッチョ)
小岩にもあるんですぅ~、の大垣人でございますぅ。
何が?イタリア料理が。サイゼリヤ以外でね(爆)。
以前、MoonFlower様と一緒に行って、満員で帰ってきたレストランがありました。
今日は再チャレンジ。
レストランは小岩駅すぐ脇にある「トラットリア・デゾルッチョ」。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13077364/
ランチは基本パスタでした。
外にある看板。松屋(JR小岩駅北口側)の隣ね~。
サラダ。
メインのパスタ。
1,280円のメニューでドリンクとデザート付きでした。なかなか良かった。
ランチしたら、そのまま汐留に。目的は、パナソニックのショールーム。
新しいマンションのためのお勉強ですが、壁面収納を見に行ってきました。
こんなのね。
色調が違うとこんな感じ。
トイレからキッチンまで、いろんなものが展示されていました。
感想…すべてが高い。なんでこんな値段がするの~って感じ。びっくりすぐ値段だったので。
そのあとは、銀座をブラブラ。もう終わってしまった銀座三越のポイントを商品券に換えてもらったよ~。
セール中ってこともあって、銀座三越は結構な賑わいだった。
6階のメンズフロアも結構真剣に(!)チェック。
いつものようにPaul Smithがいいかなと思ってみてましたけど、EPOCAも(いつもながら)いいなと思いました。
EPOCAは”ちょっと大人”って感じでしょうか。今度のスーツはPSではなく、EPOCAにしてみようかな。
晩御飯はおうちでワイン。
Zopfのパンを焼いてもらいました。
以前”美味しい!”と思ったこの白カビのチーズ。ワインに合わせました。
「Caprice des Dieux」
http://www.quiveutdufromage.com/marques/caprice-des-dieux.html
これ、美味っ。三越で扱ってるのが分かって良かったぁ。チャンスががあったら、是非。
何が?イタリア料理が。サイゼリヤ以外でね(爆)。
以前、MoonFlower様と一緒に行って、満員で帰ってきたレストランがありました。
今日は再チャレンジ。
レストランは小岩駅すぐ脇にある「トラットリア・デゾルッチョ」。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13077364/
ランチは基本パスタでした。
外にある看板。松屋(JR小岩駅北口側)の隣ね~。
サラダ。
メインのパスタ。
1,280円のメニューでドリンクとデザート付きでした。なかなか良かった。
ランチしたら、そのまま汐留に。目的は、パナソニックのショールーム。
新しいマンションのためのお勉強ですが、壁面収納を見に行ってきました。
こんなのね。
色調が違うとこんな感じ。
トイレからキッチンまで、いろんなものが展示されていました。
感想…すべてが高い。なんでこんな値段がするの~って感じ。びっくりすぐ値段だったので。
そのあとは、銀座をブラブラ。もう終わってしまった銀座三越のポイントを商品券に換えてもらったよ~。
セール中ってこともあって、銀座三越は結構な賑わいだった。
6階のメンズフロアも結構真剣に(!)チェック。
いつものようにPaul Smithがいいかなと思ってみてましたけど、EPOCAも(いつもながら)いいなと思いました。
EPOCAは”ちょっと大人”って感じでしょうか。今度のスーツはPSではなく、EPOCAにしてみようかな。
晩御飯はおうちでワイン。
Zopfのパンを焼いてもらいました。
以前”美味しい!”と思ったこの白カビのチーズ。ワインに合わせました。
「Caprice des Dieux」
http://www.quiveutdufromage.com/marques/caprice-des-dieux.html
これ、美味っ。三越で扱ってるのが分かって良かったぁ。チャンスががあったら、是非。
麺喰屋 澤「背油煮干極太拉麺」(1月限定)
2010年01月15日23:59
2010年01月15日Fri Category: Food
あい~、金曜日も終わって週末モードがやってきた~の大垣人でございますぅ。
今週は大きなイベント等がなかったんですが、それなりにツカレタ。
多分、昼間の仕事と夜の仕事の連続で(ってなんかOLとクラブで働く女性のようだ=笑)睡眠時間が短い…。
理由はこれだな。
でもしょうがない。今年はこんな感じでやっていかないと身が持たない。
(意味= ○仕事を続けていけない ×健康によくない)
がむばる。
今日はミーティングが中途半端にあった関係上、ランチはおにぎり。おにぎり1個。ヘルシアと合わせて299円。
仕事を終えて、帰宅モードで晩御飯はいきつけの(?)ラーメン屋「澤」へ。
そー、MoonFlower様は外食とかで大垣人は家で御飯にありつけんのでごじゃります(トホホ)。
大垣人の入店のタイミングでは全然混んでなかった、澤。びっくり。小岩の人気3店にはいるもんね。
同い年の社長に1月限定らーめんのことを聞いて、トライ。
社長が「セアブラニボシゴクブトラーメンデスヨ」って早口で言うもんだから思わず、
「シャチョー、それ日本語?」って聞いてみた(爆)。
背脂の量は、普通<大油<鬼油、の順だそうです。とらあえず大油で。
ちょっと二郎を彷彿させるけど、二郎は”別の食べ物”だし(!)、こんな風に品がないし。
すんげー太麺。好き。
澤では毎月違うスペシャルが出るけど、去年の春にやってた桜ラーメン「春麺」とこれ、あとなんだっけ…もうひとつ…辛い麺…。
これらは非常に良かった。定番化して欲しいなぁ~。
油の量は普通でもいいけど、味付けとこの太麺はなかなかだ。オススメ。
ちなみにお酒(日本酒・焼酎)が結構置いてありまふ。
今度、社長にもここのうぇぶさいとのこと教えた方がいいかな?
第355回レインボーくじ(当選祈願)
2010年01月14日23:59 Category Humor
あい、これで一発逆転ん~!の大垣人でございますぅ。
今日はね、エネルギー切れなのでふ。もともと簡単にガス欠起こしますけど今日は特にヒドいでふ。
なんか今年はじめていっぱい英語を話した関係で普段から回りきってない(油の足りてない)頭を無理矢理回し、無理矢理出てこない英単語を羅列…。30分のプレゼンを2回やったんです。もーヘトヘト(おいおい)。
え?コンサルがそんなもんじゃ失格だろ?そーですねぇ。失格。
でも、大垣人のコンサルって、フツーじゃないし(どんなんや?)。ま、そんなことで(どんなこと?)。
ランチで外出した帰りに、これをゲットしてきました~。
そー、宝くじ。「レインボーくじ」って言うんですね。
正式には「地域医療等振興自治宝くじ」。
1等は6,000万円。
前後賞で1,000万円。
2等でガクンと下がって100万円。
10万円でいいので当たってくらはいっ!パンパンっ!(←ここで拝んでる)
これを当てて(いただいて)、なんとか少しでも借金地獄から脱しないとぉ~。
ちなみに一緒に買ったスクラッチは600円投資して、300円当たってた。
ん~、良い兆候だっ!(←思いこみ激しいほう)
え?ランチ時間に何やってるんだって?そーですね。楽しみが少ないもんで<バキッ、ボコッ。
今日はね、エネルギー切れなのでふ。もともと簡単にガス欠起こしますけど今日は特にヒドいでふ。
なんか今年はじめていっぱい英語を話した関係で普段から回りきってない(油の足りてない)頭を無理矢理回し、無理矢理出てこない英単語を羅列…。30分のプレゼンを2回やったんです。もーヘトヘト(おいおい)。
え?コンサルがそんなもんじゃ失格だろ?そーですねぇ。失格。
でも、大垣人のコンサルって、フツーじゃないし(どんなんや?)。ま、そんなことで(どんなこと?)。
ランチで外出した帰りに、これをゲットしてきました~。
そー、宝くじ。「レインボーくじ」って言うんですね。
正式には「地域医療等振興自治宝くじ」。
1等は6,000万円。
前後賞で1,000万円。
2等でガクンと下がって100万円。
10万円でいいので当たってくらはいっ!パンパンっ!(←ここで拝んでる)
これを当てて(いただいて)、なんとか少しでも借金地獄から脱しないとぉ~。
ちなみに一緒に買ったスクラッチは600円投資して、300円当たってた。
ん~、良い兆候だっ!(←思いこみ激しいほう)
え?ランチ時間に何やってるんだって?そーですね。楽しみが少ないもんで<バキッ、ボコッ。
IFRSのお勉強とスイーツ
2010年01月13日23:59 Category Photo
大垣はまた雪ですね~の大垣人でございますぅ。
ホント、今日はさぶかった。今日は社内勉強会で、IFRSを勉強してきました。
午後6時から午後8時すぎまで。終わった後外に出てみると、風は強いわ冷たいわ。もーびっくり。
岐阜も平野部で結構降ってるって。そりゃそーだわな。
え?IFRSってなんだって?「国際会計基準」。
でもさ、読み方って、”イファース”って人と”アイファス”っていう人がいるなぁ。今日の仔牛、もとい講師は前者だった。
まぁ、なんでもいいって?そーかも(笑)。
え?相変わらず(大垣人は)細かい?そーですねっ!(いいとも!調で)
2時間の勉強会で、知っていることは再確認。知らないことは”へぇ~、でところでそれって何?”てな感じで密度が濃いまま経過していきました。
プレゼンは、正攻法でした。ムズカシイ日本語もあったし(爆)。
終わって飲みに行くこともなく(!)、帰宅モード。
そしたら大江戸線が人身事故で止まってたらしい。んじゃぁ、飲んでたほうが効率良かったじゃん(おいおい)。
いえいえ、家でまだオチゴトありましたから~、残念っ!(古っ)
本日のMoonFlower様の仕入れ。ラズベリー。
この前はブラックベリー。もう食べきったらしいけど…。
ん?うちはベリーズ工房かっ!<バキッ。
(注:若者向けのネタが分からない読者のために…Berryz工房とは、女性アイドルグループなのだ)
本日会社をサボった…もといお休みになったMoonFlower様からの”おみや”。
金粉つきも入ってました。
メインのはこれかなぁ?
メインの裏側はこんな模様が入ってまひた。
ってことでなかなか血のめぐりが悪く(?)、帰宅してから仕事モードに入れなかったのですが、結局午前様モードになりました。
とりあえず予定通り?そのあたりの肌感は”とりあえず大丈夫”ってところです(いい加減だ…コンサルらしくない)。
今週は短いんだよね。あと2日か。がんばらんとね~。
<本日のカシワモチ君>
季節もそうだけど、人生寒いことばっかりって思ってるのに、大垣人んところはなんかいろいろと熱いね。
ホント、今日はさぶかった。今日は社内勉強会で、IFRSを勉強してきました。
午後6時から午後8時すぎまで。終わった後外に出てみると、風は強いわ冷たいわ。もーびっくり。
岐阜も平野部で結構降ってるって。そりゃそーだわな。
え?IFRSってなんだって?「国際会計基準」。
でもさ、読み方って、”イファース”って人と”アイファス”っていう人がいるなぁ。今日の仔牛、もとい講師は前者だった。
まぁ、なんでもいいって?そーかも(笑)。
え?相変わらず(大垣人は)細かい?そーですねっ!(いいとも!調で)
2時間の勉強会で、知っていることは再確認。知らないことは”へぇ~、でところでそれって何?”てな感じで密度が濃いまま経過していきました。
プレゼンは、正攻法でした。ムズカシイ日本語もあったし(爆)。
終わって飲みに行くこともなく(!)、帰宅モード。
そしたら大江戸線が人身事故で止まってたらしい。んじゃぁ、飲んでたほうが効率良かったじゃん(おいおい)。
いえいえ、家でまだオチゴトありましたから~、残念っ!(古っ)
本日のMoonFlower様の仕入れ。ラズベリー。
この前はブラックベリー。もう食べきったらしいけど…。
ん?うちはベリーズ工房かっ!<バキッ。
(注:若者向けのネタが分からない読者のために…Berryz工房とは、女性アイドルグループなのだ)
本日会社をサボった…もといお休みになったMoonFlower様からの”おみや”。
金粉つきも入ってました。
メインのはこれかなぁ?
メインの裏側はこんな模様が入ってまひた。
ってことでなかなか血のめぐりが悪く(?)、帰宅してから仕事モードに入れなかったのですが、結局午前様モードになりました。
とりあえず予定通り?そのあたりの肌感は”とりあえず大丈夫”ってところです(いい加減だ…コンサルらしくない)。
今週は短いんだよね。あと2日か。がんばらんとね~。
<本日のカシワモチ君>
季節もそうだけど、人生寒いことばっかりって思ってるのに、大垣人んところはなんかいろいろと熱いね。
2010年大垣人の運勢(九星診断)
2010年01月12日23:59 Category Humor
あい、無事に新しい1週間がスタートした大垣人でございますぅ。
今日は昼の部=通常のプロジェクトのオチゴト。夜の部=別のプロジェクト(次のプロジェクト?)のオチゴト。ってことで連休明け早々から結構エネルギー消費モードでひた。
ちょっと寝不足かも(おいおい)。
夜の部があったこともあり、早々にプロジェクトサイトを失礼してきました。
帰り道でいつものポッドキャストをいろいろ聞いていたら(←かなり多くの番組聞いてます)、
風水の先生がでてきて、2010年の運勢のことをいろいろ話していた。
風水的には、赤のものが今年は有効アイテム。万年筆なんかもともとパワーが出るものらしく、
”赤系の万年筆に自分の名前が入ってると非常に強いパワーがもらえます”
だって!(嬉)
はい、もちろんそのものずばり持ってます!ずーっと握りしめておこっと(爆)。
んで、その先生のサイト見つけてみました。
http://www.fengshui-nacky.jp/
風水だけでなく、九星占いもあるみたい。こちらはその場で占いしてもらえるようなので早速…。
”こんなんでましたけどぉ~~~”(←古いっ)
1973年4月25日 生まれの大垣人の九星は…九紫火星。
「九紫火星のあなたの特徴は、自分で火をつけちゃう星」
ラッキーカラーは、グリーン
火星だけに、自分で火をつけちゃう星。
自分でなんとかしちゃうから、まわりの環境にもあまり左右されないのは、それだけ強いってこと。
一白水星と並んで芸能人に多い星。
エネルギッシュで何のために生きているかがわかれば自然と力がでる星。
九紫火星の2010年
<ビビビっと直感が働く仕事年>
いるだけで目立つあなた。存在感ばっちりです。
そんなあなたにサポート運がついちゃうので、よりいっそう活躍できちゃうそんな一年になりそうです。
今年は直感で動いちゃって吉。
ビビビっと降りてくるものがありそう。
決断力と行動力はもともともっているわけで、ふつうの人なら「やっちゃっていいのかな?」と躊躇するところを
「やるに決まってんじゃん!」でゴーしちゃうのがあなた。
でも時としてそれが裏目にでることもあったはず。
それが今年はビビビによって、やっていいこと・わるいことの判断がわかるという年。う~んマンダム。
今年は成功率が高いのです。そして恋愛より仕事に打ち込むべし。
ウキウキな恋愛は来年にとっておいて今年は仕事でガッチリ大成しちゃいましょう。
へ~~~~!そーなんだ(←信じやすい)。悪くないじゃない!(おいおい)
やっていいこと・わるいことの判断ができる、ってことは事前回避が出来ることを示唆しているのだろうか?
でも、ラッキーカラーはグリーンなんだ。赤はどーすんだ?(笑)
グリーンのインクの入った万年筆もあるから、大丈夫か(意味不明)。
あと気になるのは、”ウキウキな恋愛は来年…”って。ん?ひょっとして2011年はモテる年になるのか!!!(←完全に逸脱中)
こっちのほうが余計に気になるかも<バキッ。
13日かぁ~。給料日まであと1週間。もうちょっとだ。なんとかたどり着かないと…。
<本日のカシワモチ君>
今日は飲まずに帰る。寒いし雨降ってるからジムに行くのもやめとく。
今日は昼の部=通常のプロジェクトのオチゴト。夜の部=別のプロジェクト(次のプロジェクト?)のオチゴト。ってことで連休明け早々から結構エネルギー消費モードでひた。
ちょっと寝不足かも(おいおい)。
夜の部があったこともあり、早々にプロジェクトサイトを失礼してきました。
帰り道でいつものポッドキャストをいろいろ聞いていたら(←かなり多くの番組聞いてます)、
風水の先生がでてきて、2010年の運勢のことをいろいろ話していた。
風水的には、赤のものが今年は有効アイテム。万年筆なんかもともとパワーが出るものらしく、
”赤系の万年筆に自分の名前が入ってると非常に強いパワーがもらえます”
だって!(嬉)
はい、もちろんそのものずばり持ってます!ずーっと握りしめておこっと(爆)。
んで、その先生のサイト見つけてみました。
http://www.fengshui-nacky.jp/
風水だけでなく、九星占いもあるみたい。こちらはその場で占いしてもらえるようなので早速…。
”こんなんでましたけどぉ~~~”(←古いっ)
1973年4月25日 生まれの大垣人の九星は…九紫火星。
「九紫火星のあなたの特徴は、自分で火をつけちゃう星」
ラッキーカラーは、グリーン
火星だけに、自分で火をつけちゃう星。
自分でなんとかしちゃうから、まわりの環境にもあまり左右されないのは、それだけ強いってこと。
一白水星と並んで芸能人に多い星。
エネルギッシュで何のために生きているかがわかれば自然と力がでる星。
九紫火星の2010年
<ビビビっと直感が働く仕事年>
いるだけで目立つあなた。存在感ばっちりです。
そんなあなたにサポート運がついちゃうので、よりいっそう活躍できちゃうそんな一年になりそうです。
今年は直感で動いちゃって吉。
ビビビっと降りてくるものがありそう。
決断力と行動力はもともともっているわけで、ふつうの人なら「やっちゃっていいのかな?」と躊躇するところを
「やるに決まってんじゃん!」でゴーしちゃうのがあなた。
でも時としてそれが裏目にでることもあったはず。
それが今年はビビビによって、やっていいこと・わるいことの判断がわかるという年。う~んマンダム。
今年は成功率が高いのです。そして恋愛より仕事に打ち込むべし。
ウキウキな恋愛は来年にとっておいて今年は仕事でガッチリ大成しちゃいましょう。
へ~~~~!そーなんだ(←信じやすい)。悪くないじゃない!(おいおい)
やっていいこと・わるいことの判断ができる、ってことは事前回避が出来ることを示唆しているのだろうか?
でも、ラッキーカラーはグリーンなんだ。赤はどーすんだ?(笑)
グリーンのインクの入った万年筆もあるから、大丈夫か(意味不明)。
あと気になるのは、”ウキウキな恋愛は来年…”って。ん?ひょっとして2011年はモテる年になるのか!!!(←完全に逸脱中)
こっちのほうが余計に気になるかも<バキッ。
13日かぁ~。給料日まであと1週間。もうちょっとだ。なんとかたどり着かないと…。
<本日のカシワモチ君>
今日は飲まずに帰る。寒いし雨降ってるからジムに行くのもやめとく。
AVATAR(アバター)
あい、観てきましたよ~、AVATARぁ~の大垣人でございますぅ。
今年鑑賞目標15本の1本目。
なんか3時間とかいうから、結構構えて行った。午前11時の回を選んで行ってきたもの(笑)。
市川コルトンプラザの映画館で3Dバージョン。入り口で専用メガネを手渡される。
しかし、このサイズが結構微妙ぉ。メガネをしている人は2重にしないといけないことになるのだが、サイズは一つしかないし結構ごつい出来映え。よって、メガネが幅広のものだと結構ツライかも(特にMikliや999.9系のメガネ)。
大垣人はたまたま今日は別の小さいサイズのメガネで問題なかった。
でも、この専用メガネはことのほか重い。クビが疲れたし、肩凝った(苦笑)。
ストーリーはなかなかよくできていたかな。楽しめました。
最後はちょっと安っぽくなったのですが、CGの技術のみならずストーリーそのものもよく楽しめると思います。
3Dも良かったですよ。
午前11時すぎにスタートして、終わったのは午後2時ぃ。長っ。
今日はそれ以外っていうと、早朝からパン屋さんへ行ってきたよ。松戸にある人のパン屋さん・Zopf(ツオップ)。
到着は午前7時30分すぎ。前回同様、お客さんが次から次へと入っていくけど外に列はなし。
MoonFlower様をお店の前でドロップして、大垣人は駐車場へ。お店に入っていくと、お客さんいっぱい。
でも難なくできたてのカレーパンまでゲット。
でも出てきたころ…午前8時ちょいすぎ…車に乗って帰って行くところではすでに外に10名超の行列が。
タイミングなんだろうねぇ。
前日に仕入れたブラックベリーの山っ!すんげー量でしょ!
これが今晩にパンナコッタになって出てきました。
(大垣人はずーっと”アンナコッタ”って思ってました=爆)
ん?でもブラックベリーは数粒程度じゃん。
ってなると、明日以降もずーっとこれが出てくる?(んなわけないだろ)
でもこれ、美味しかった。
今年鑑賞目標15本の1本目。
なんか3時間とかいうから、結構構えて行った。午前11時の回を選んで行ってきたもの(笑)。
市川コルトンプラザの映画館で3Dバージョン。入り口で専用メガネを手渡される。
しかし、このサイズが結構微妙ぉ。メガネをしている人は2重にしないといけないことになるのだが、サイズは一つしかないし結構ごつい出来映え。よって、メガネが幅広のものだと結構ツライかも(特にMikliや999.9系のメガネ)。
大垣人はたまたま今日は別の小さいサイズのメガネで問題なかった。
でも、この専用メガネはことのほか重い。クビが疲れたし、肩凝った(苦笑)。
ストーリーはなかなかよくできていたかな。楽しめました。
最後はちょっと安っぽくなったのですが、CGの技術のみならずストーリーそのものもよく楽しめると思います。
3Dも良かったですよ。
午前11時すぎにスタートして、終わったのは午後2時ぃ。長っ。
今日はそれ以外っていうと、早朝からパン屋さんへ行ってきたよ。松戸にある人のパン屋さん・Zopf(ツオップ)。
到着は午前7時30分すぎ。前回同様、お客さんが次から次へと入っていくけど外に列はなし。
MoonFlower様をお店の前でドロップして、大垣人は駐車場へ。お店に入っていくと、お客さんいっぱい。
でも難なくできたてのカレーパンまでゲット。
でも出てきたころ…午前8時ちょいすぎ…車に乗って帰って行くところではすでに外に10名超の行列が。
タイミングなんだろうねぇ。
前日に仕入れたブラックベリーの山っ!すんげー量でしょ!
これが今晩にパンナコッタになって出てきました。
(大垣人はずーっと”アンナコッタ”って思ってました=爆)
ん?でもブラックベリーは数粒程度じゃん。
ってなると、明日以降もずーっとこれが出てくる?(んなわけないだろ)
でもこれ、美味しかった。
Moet & Chandon - Rose Imperial(シャンパン)
2010年01月10日23:59 Category Home
あい、今年初のシャンパンで~すの大垣人でございますぅ。
開けたのは「Moet & Chandon」のロゼ。しかもハーフではなく、フルボトル。
明らかに、MoonFlower様と2人だけだと多すぎるのですが…(笑)。
しっかり酔っぱらってしまいました~。
滅多に肉料理のない我が家の食卓なのですが…今日は特例モード。
豚肉と牛肉が出てきました~(爆)。
あと写真はないのですがマッシュルームのソテーとか。
いやぁ、しっかり食べて飲んでひっくり返ってしまいました!!!(もともとそーゆー予定ではあったのですが)
録画してあった嵐のドラマ「最後の約束」を飲みながら見てました。
うーん、前半からストーリーが分かっちゃいましたねぇ。まぁ、みんな嵐がみたいのだからそれはそれでよかったんでしょうけどぉ。
他に録り溜めてあったバラエティーとかゴルフ番組とかを消化する予定でふ。
それにしても酔っぱらったぁ~(笑)。
食べ過ぎたし<バキッ。
開けたのは「Moet & Chandon」のロゼ。しかもハーフではなく、フルボトル。
明らかに、MoonFlower様と2人だけだと多すぎるのですが…(笑)。
しっかり酔っぱらってしまいました~。
滅多に肉料理のない我が家の食卓なのですが…今日は特例モード。
豚肉と牛肉が出てきました~(爆)。
あと写真はないのですがマッシュルームのソテーとか。
いやぁ、しっかり食べて飲んでひっくり返ってしまいました!!!(もともとそーゆー予定ではあったのですが)
録画してあった嵐のドラマ「最後の約束」を飲みながら見てました。
うーん、前半からストーリーが分かっちゃいましたねぇ。まぁ、みんな嵐がみたいのだからそれはそれでよかったんでしょうけどぉ。
他に録り溜めてあったバラエティーとかゴルフ番組とかを消化する予定でふ。
それにしても酔っぱらったぁ~(笑)。
食べ過ぎたし<バキッ。
成田山新勝寺
2010年01月09日23:59 Category Photo
3連休始まりましたね~の大垣人でございますぅ。
今日は成田山へ初詣にいってきました。大垣人にとって、成田山へは初めてなのです!
もちろん楽しみは、甘酒。毎年初詣しては甘酒をすすってきていますからね~(笑)。
それにしてもすごい人。
そーそー、ちゃんとアマタが良くなるように、いっぱい煙を吸ってきました。
(ん?吸っちゃぁいけないのかな?)
多くの方に混じって、参拝してきました。
お願い事は多すぎて…(爆)。
お昼1時をすぎてたので、食事モード。
成田の地酒をお屠蘇代わりに頂きました~。グイッ。
そしてご飯。「大安好日」ととても縁起がいい!
そー、鰻でした。なんか鰻が有名なのか、何軒もありました。
特上の鰻と肝の吸い物を頂いてきました~!
美味っ!本当に美味しかった。
あと、やっぱりこれ。甘酒っ。好物です。
沢山は飲まないのですが、こうやって風情のあるときに頂くのがいいです。
そして、境内で引いたおみくじの結果。
番号「9」を引いたので、”どうかな?”と思ったのですが、見事「大吉」っ!!!(嬉)
今年は引越を控えているので「新居(移転)はよい」ってのはかなり嬉しかったです。
仕事では厳しいスタートを切ったので、なんとかよい反転のきっかけになればな~って感じでふ。
今日は成田山へ初詣にいってきました。大垣人にとって、成田山へは初めてなのです!
もちろん楽しみは、甘酒。毎年初詣しては甘酒をすすってきていますからね~(笑)。
それにしてもすごい人。
そーそー、ちゃんとアマタが良くなるように、いっぱい煙を吸ってきました。
(ん?吸っちゃぁいけないのかな?)
多くの方に混じって、参拝してきました。
お願い事は多すぎて…(爆)。
お昼1時をすぎてたので、食事モード。
成田の地酒をお屠蘇代わりに頂きました~。グイッ。
そしてご飯。「大安好日」ととても縁起がいい!
そー、鰻でした。なんか鰻が有名なのか、何軒もありました。
特上の鰻と肝の吸い物を頂いてきました~!
美味っ!本当に美味しかった。
あと、やっぱりこれ。甘酒っ。好物です。
沢山は飲まないのですが、こうやって風情のあるときに頂くのがいいです。
そして、境内で引いたおみくじの結果。
番号「9」を引いたので、”どうかな?”と思ったのですが、見事「大吉」っ!!!(嬉)
今年は引越を控えているので「新居(移転)はよい」ってのはかなり嬉しかったです。
仕事では厳しいスタートを切ったので、なんとかよい反転のきっかけになればな~って感じでふ。
ビフォアアフター:昔はこんなに太っていました
2010年01月07日23:59 Category Humor
まだ仕事初めの週なんだよな~の大垣人でございますぅ。
そう、まだ正月明けてからそんなに経ってない。でもなんだ、このヘタれ感は。
体力不足ってところなのかな?睡眠不足もそうなんですけど。
今日はミーティング4つ。
いい話も悪い話もあった。いい話は、お仕事を継続していただけたことだ。
これで2月~4月期の仕事が確定しました。ホッ。
悪い話は作業の進捗かな。ここはリカバリーが大事だ。
そしてリカバリーに終始していたら、別の作業の進捗確認ができておらず、ハッと夜になって気付く。
汗が出た。
正直、落ち着いて考えないとキビしいな。
ん?明日乗り切れると、連休なんだった。一息つける。
ちょっとここで整えるか(何を?)。
そーそー、面白いことが起きた。
ネットで昔の知り合いに遭遇。知り合い、というよりはお世話になった人?が正しいかな。
そしてその方から連絡をもらい、どうも昔の大垣人の姿を(その方の)会社のHPで紹介してくれているらしい。
ん?待てよ。1997年のままじゃない。履歴書も97年止まり。あれ。
それで、
「承認いただけますか?」
って、もー出てるじゃない!!!(爆)ま、いいんですけど(笑)。
MoonFlower様にお見せしたところ、
「パンパンだったね(笑)」
そー、その言葉が超的確かな。
こんな感じでパンパンに膨れあがってまひた:
どんなんやー!!!
あー、楽しい話題はこれくらいかな。エネルギー消耗してて、頭痛が…。
<本日のカシワモチ君>
運動と飲酒を交互にして、ペース配分してるよ。
そう、まだ正月明けてからそんなに経ってない。でもなんだ、このヘタれ感は。
体力不足ってところなのかな?睡眠不足もそうなんですけど。
今日はミーティング4つ。
いい話も悪い話もあった。いい話は、お仕事を継続していただけたことだ。
これで2月~4月期の仕事が確定しました。ホッ。
悪い話は作業の進捗かな。ここはリカバリーが大事だ。
そしてリカバリーに終始していたら、別の作業の進捗確認ができておらず、ハッと夜になって気付く。
汗が出た。
正直、落ち着いて考えないとキビしいな。
ん?明日乗り切れると、連休なんだった。一息つける。
ちょっとここで整えるか(何を?)。
そーそー、面白いことが起きた。
ネットで昔の知り合いに遭遇。知り合い、というよりはお世話になった人?が正しいかな。
そしてその方から連絡をもらい、どうも昔の大垣人の姿を(その方の)会社のHPで紹介してくれているらしい。
ん?待てよ。1997年のままじゃない。履歴書も97年止まり。あれ。
それで、
「承認いただけますか?」
って、もー出てるじゃない!!!(爆)ま、いいんですけど(笑)。
MoonFlower様にお見せしたところ、
「パンパンだったね(笑)」
そー、その言葉が超的確かな。
こんな感じでパンパンに膨れあがってまひた:
どんなんやー!!!
あー、楽しい話題はこれくらいかな。エネルギー消耗してて、頭痛が…。
<本日のカシワモチ君>
運動と飲酒を交互にして、ペース配分してるよ。
内部監査が入った!
2010年01月06日23:59 Category Humor
ほぉ~、3連騰ですか…相場は熱を帯びてますね~の大垣人でございますぅ。
このまま平均株価11,000円越えになるのか?たぶん、ない(爆)。明日は200円くらい下げるんじゃないの?(笑)
今日の仕事で、「(クライアント様のところの)内部監査員からの指摘事項として」なんてスライド作っていたのですが…
意外なところで、内部監査が入っていました。
昨日のプジョーの話。
自動車のプジョーとペッパーミルのプジョーが同一会社か分からない、とご報告しましたが、
MoonFlower様から、「もともとは同じ会社。というか、自動車が後発。もともとプジョーは歯車とかを製造する会社だった」らしいです。
「”分からない”なんて書かない。ちゃんと調べてから書く。もう恥ずかしい」
というのが正式な指摘事項に対するコメントでした。
へぇ、そうだったのねぇ(爆)。
(ご本人のブログ「器用貧乏株式会社」から借用)
この人、誰だから分かります?ピン芸人のエハラマサヒロ。
MoonFlower様の実姉様(大垣人の義姉)からの指摘事項。
大垣人はこの人に似ている、ということらしい。そーですかねぇ。そんな気がするようなしないような。
まぁ、この芸人さんのように器用でもないですし、もちろん芸はありませんけど(笑)。
そーゆーことらしい。
今日は夕方にプロジェクト先を後にして、ファームの事務所へ逆戻り。
「あ、大垣人…ごめん、今日で最後なのぉ」って挨拶してくるコンサルさん(♀)が。
えー、そーなんだ。ビックリ。年明け早々にこれって驚くけど、まぁ、この業界…しゃあない。至極普通。
大垣人がこのファームで認知してもらえるきっかけを作ってくれたコンサルさんでもあるので感謝です。
(といっても仕事ではなんにも一緒になることはありませんでしたけどぉ)
あと、初顔のコンサルさんと面談。大きなファームでもないのに(!)、相変わらず顔見たことがないひとがまだまだ結構いる。
今日の人もそんな感じ。そのコンサルさんは入社1年経過。でも見たこともなかった(爆)。
大垣人のちかいところに住んでいる、って聞いてびっくり。いるんだねぇ、そーゆー人。
みんな、山手線内住んでいるイメージが強いので(笑)。
仕事はまたまた家に持ち帰りモード。あと2週間くらいはこんな感じになるんだろうな。
がんばろ。早く仕事モードに身体を慣らさないとな~。
<本日のカシワモチ君>
ペーパーミルって何?製紙工場ぉ?(←あの、ペッパーなんですけど…ペッパぁ~警部っ♪)
このまま平均株価11,000円越えになるのか?たぶん、ない(爆)。明日は200円くらい下げるんじゃないの?(笑)
今日の仕事で、「(クライアント様のところの)内部監査員からの指摘事項として」なんてスライド作っていたのですが…
意外なところで、内部監査が入っていました。
昨日のプジョーの話。
自動車のプジョーとペッパーミルのプジョーが同一会社か分からない、とご報告しましたが、
MoonFlower様から、「もともとは同じ会社。というか、自動車が後発。もともとプジョーは歯車とかを製造する会社だった」らしいです。
「”分からない”なんて書かない。ちゃんと調べてから書く。もう恥ずかしい」
というのが正式な指摘事項に対するコメントでした。
へぇ、そうだったのねぇ(爆)。
(ご本人のブログ「器用貧乏株式会社」から借用)
この人、誰だから分かります?ピン芸人のエハラマサヒロ。
MoonFlower様の実姉様(大垣人の義姉)からの指摘事項。
大垣人はこの人に似ている、ということらしい。そーですかねぇ。そんな気がするようなしないような。
まぁ、この芸人さんのように器用でもないですし、もちろん芸はありませんけど(笑)。
そーゆーことらしい。
今日は夕方にプロジェクト先を後にして、ファームの事務所へ逆戻り。
「あ、大垣人…ごめん、今日で最後なのぉ」って挨拶してくるコンサルさん(♀)が。
えー、そーなんだ。ビックリ。年明け早々にこれって驚くけど、まぁ、この業界…しゃあない。至極普通。
大垣人がこのファームで認知してもらえるきっかけを作ってくれたコンサルさんでもあるので感謝です。
(といっても仕事ではなんにも一緒になることはありませんでしたけどぉ)
あと、初顔のコンサルさんと面談。大きなファームでもないのに(!)、相変わらず顔見たことがないひとがまだまだ結構いる。
今日の人もそんな感じ。そのコンサルさんは入社1年経過。でも見たこともなかった(爆)。
大垣人のちかいところに住んでいる、って聞いてびっくり。いるんだねぇ、そーゆー人。
みんな、山手線内住んでいるイメージが強いので(笑)。
仕事はまたまた家に持ち帰りモード。あと2週間くらいはこんな感じになるんだろうな。
がんばろ。早く仕事モードに身体を慣らさないとな~。
<本日のカシワモチ君>
ペーパーミルって何?製紙工場ぉ?(←あの、ペッパーなんですけど…ペッパぁ~警部っ♪)
プジョー・ペッパーミル
あい、仕事は続くよどこまでもぉ~♪の大垣人でございますぅ。
(ってそれなら”線路は~♪”だよね)
家に帰っても仕事してるって、なんか今年の行く末を暗示している?かのようですが、今日は全然捗りませんでした。いったんパワーポイントに取りかかったものの、また本とかネットに舞い戻ったりして…。ま、上手くいかないときはこんなものかなと。
ダイエットモードは継続中(ってそれもまだ始まったばかりですが…)。
家に新しいモノが一つ増えました。
結婚祝いで頂いたのですが、「電子ペッパーミル」。Wish Listではないのですが、MoonFlower様が探しているモノを頂けた模様。良かったね~。
ってことで、電子ペッパーミルとはこんな感じのもの。メーカーはプジョー。ん、あの(クルマの)プジョー???こんなもん作ってる?
でもよーく見ると、ロゴがちょっと違う。同じライオン(?)なんだけど、向いてる方向とかも違うし。これって、ホンダの2輪車、4輪車で使用されているロゴが違うとかそういったもの?それともまったく別会社なのだろうか?
ちょっと分からなかった。
いずれいしても、これからキッチンで”ウィ~ン”っていうモーター音が響くんだろなぁ~。
(朝日新聞から)
あい、静岡空港の定点観測のお時間です(爆)。今回は12月期の実績だけではなく、開港からの半年のデータも合わせて出ましたね。
小松、鹿児島、熊本…フジドリームエアライン(FDA)はJALらと同様に大苦戦ですねぇ。
12月の実績は半年の平均よりも悪いってのはちょっとビックリ。年末の往来なんかを考えれば、平均を上げる作用になっていてもおかしくないと思うのは素人の考えだろうか。こうなると、開港当時の”特需”が数字を支えているのではと思ってしまう。
BEP(収支トントン)は恐らく60%を下回ることはないだろうから、小松・熊本はこれからどーなるのか…。小松は減便対象、なんていいたいけど1日1便。やっぱ日帰り可能な往復便の設定が必須だ。
あと、福岡の数字も微妙です。62.1%という12月実績。あれ、11月くらいから小型の機体を導入して、稼働率アップが図れたのではなかったっけ?半年平均値を下回る出来映えは、JAL撤退以降のFDAの”福岡で収益の下支えに”という目論見は早々に破綻してしまうかも。まぁ、8千人の乗客がいることと考慮すれば少々不便と思われても便数を限定していくという道もまだあるにはあるけど…。
観光需要…NHK大河は龍馬だから、土佐・高知だしなぁ(意味不明)。
そうそう、ちなみにJALもANAも新聞の無料配布を中止だそうな。FDAは「静岡新聞のみ」無料配布を続けるとのこと。いーことだ(笑)。
今日は仕事でイラッとすることが多かった。よくよく考えると、それが今日の生産性に着実に表れたのかも知れない…。うーん。
<本日のカシワモチ君>
あけおめ。今日から仕事始め。今月は飲み会に忙しいけど、(ダイエットも兼ねて)体力作りもするんだ。まぁ何もしなくとも大垣人のような身体にはならないんだけどね。
(ってそれなら”線路は~♪”だよね)
家に帰っても仕事してるって、なんか今年の行く末を暗示している?かのようですが、今日は全然捗りませんでした。いったんパワーポイントに取りかかったものの、また本とかネットに舞い戻ったりして…。ま、上手くいかないときはこんなものかなと。
ダイエットモードは継続中(ってそれもまだ始まったばかりですが…)。
家に新しいモノが一つ増えました。
結婚祝いで頂いたのですが、「電子ペッパーミル」。Wish Listではないのですが、MoonFlower様が探しているモノを頂けた模様。良かったね~。
ってことで、電子ペッパーミルとはこんな感じのもの。メーカーはプジョー。ん、あの(クルマの)プジョー???こんなもん作ってる?
でもよーく見ると、ロゴがちょっと違う。同じライオン(?)なんだけど、向いてる方向とかも違うし。これって、ホンダの2輪車、4輪車で使用されているロゴが違うとかそういったもの?それともまったく別会社なのだろうか?
ちょっと分からなかった。
いずれいしても、これからキッチンで”ウィ~ン”っていうモーター音が響くんだろなぁ~。
(朝日新聞から)
あい、静岡空港の定点観測のお時間です(爆)。今回は12月期の実績だけではなく、開港からの半年のデータも合わせて出ましたね。
小松、鹿児島、熊本…フジドリームエアライン(FDA)はJALらと同様に大苦戦ですねぇ。
12月の実績は半年の平均よりも悪いってのはちょっとビックリ。年末の往来なんかを考えれば、平均を上げる作用になっていてもおかしくないと思うのは素人の考えだろうか。こうなると、開港当時の”特需”が数字を支えているのではと思ってしまう。
BEP(収支トントン)は恐らく60%を下回ることはないだろうから、小松・熊本はこれからどーなるのか…。小松は減便対象、なんていいたいけど1日1便。やっぱ日帰り可能な往復便の設定が必須だ。
あと、福岡の数字も微妙です。62.1%という12月実績。あれ、11月くらいから小型の機体を導入して、稼働率アップが図れたのではなかったっけ?半年平均値を下回る出来映えは、JAL撤退以降のFDAの”福岡で収益の下支えに”という目論見は早々に破綻してしまうかも。まぁ、8千人の乗客がいることと考慮すれば少々不便と思われても便数を限定していくという道もまだあるにはあるけど…。
観光需要…NHK大河は龍馬だから、土佐・高知だしなぁ(意味不明)。
そうそう、ちなみにJALもANAも新聞の無料配布を中止だそうな。FDAは「静岡新聞のみ」無料配布を続けるとのこと。いーことだ(笑)。
今日は仕事でイラッとすることが多かった。よくよく考えると、それが今日の生産性に着実に表れたのかも知れない…。うーん。
<本日のカシワモチ君>
あけおめ。今日から仕事始め。今月は飲み会に忙しいけど、(ダイエットも兼ねて)体力作りもするんだ。まぁ何もしなくとも大垣人のような身体にはならないんだけどね。
仕事始め&ダイエットスタート
2010年01月04日23:59
あい、もう年末年始モードは終わりました~の大垣人でございますぅ。
今日から仕事始め…。ん、待てよ。
うちのファームはまだ今日までお休み。
クライアント様は今日から仕事始め。
ってことで、言うなれば”休日出勤モード”となっていました。なーんだー、休めば良かった(?)。
っていいながらも初日から残業モードじゃんねぇ。やっぱ仕事ベースで考えないとね。
仕事初めは、濃紺スーツに紫ストライプシャツにピンクのネクタイ。ま、別段変わりなく。
午前9時半からさっそくチームミーティング。
メンバーの今年の抱負なんかも聞いたりしました。
みんな、やることやって、結果出して、早く巣立っていってもらいたいな、と。
お願いしたのは、自己満足で終わらないこと。常にさらに上を見ることを意識して、自分に厳しく。
ん~、話してることがオヤジ化してた。反省。
んでもって、ランチはおにぎりだけ。
そう、とうとうダイエットモードなのです!体重減らさないと、大変ヤバいことになっているので。
まずはもって、結婚前くらいのレベルに戻さないとね。
ということで大ナタを振って、晩御飯を調整。な、な、なんとスープと冷や奴が晩御飯。そー、ちょびっとお腹に食べ物を入れるような感覚です。
お酒なんかで外食しない限り、こんな感じでやっていこうとMoonFlower様にお願いしましたが、いやはや果たしてどれくらい続けられそうかな?
これが4月とかまで続けられると、結構上手く体重をコントロール出来そうな気がするんだけどね~。
(もちろんお酒は控えめっつーことで=笑)
結局帰宅したのが午後9時すぎ(残業ぉ?)。行きも帰りもまだまだ電車には人が少なめだったな。みんな明日から仕事始めなんでしょう。
御飯食べてお風呂につかって…午後11時に再度仕事スタート。
今年も仕事の1年でしょうね<バキッ。当然だ…。
今日から仕事始め…。ん、待てよ。
うちのファームはまだ今日までお休み。
クライアント様は今日から仕事始め。
ってことで、言うなれば”休日出勤モード”となっていました。なーんだー、休めば良かった(?)。
っていいながらも初日から残業モードじゃんねぇ。やっぱ仕事ベースで考えないとね。
仕事初めは、濃紺スーツに紫ストライプシャツにピンクのネクタイ。ま、別段変わりなく。
午前9時半からさっそくチームミーティング。
メンバーの今年の抱負なんかも聞いたりしました。
みんな、やることやって、結果出して、早く巣立っていってもらいたいな、と。
お願いしたのは、自己満足で終わらないこと。常にさらに上を見ることを意識して、自分に厳しく。
ん~、話してることがオヤジ化してた。反省。
んでもって、ランチはおにぎりだけ。
そう、とうとうダイエットモードなのです!体重減らさないと、大変ヤバいことになっているので。
まずはもって、結婚前くらいのレベルに戻さないとね。
ということで大ナタを振って、晩御飯を調整。な、な、なんとスープと冷や奴が晩御飯。そー、ちょびっとお腹に食べ物を入れるような感覚です。
お酒なんかで外食しない限り、こんな感じでやっていこうとMoonFlower様にお願いしましたが、いやはや果たしてどれくらい続けられそうかな?
これが4月とかまで続けられると、結構上手く体重をコントロール出来そうな気がするんだけどね~。
(もちろんお酒は控えめっつーことで=笑)
結局帰宅したのが午後9時すぎ(残業ぉ?)。行きも帰りもまだまだ電車には人が少なめだったな。みんな明日から仕事始めなんでしょう。
御飯食べてお風呂につかって…午後11時に再度仕事スタート。
今年も仕事の1年でしょうね<バキッ。当然だ…。
初売り:ツモリチサトのセール(表参道)
2010年01月03日23:59 Category Shopping
あい、年末年始休暇最後の日ぃ~の大垣人でございますぅ。
風邪っぴきぃ?いや、思ったほどではありませんでした(!)。これも良い兆しだと思われます(何が?)。
ってことで、お昼近くになって洗濯だのやってて、箱根駅伝も最後まで見届けてから始動ぉ。
今年最初の外出は、お買い物になりました~。
大垣人のお買い物といえば、基本はやっぱり表参道(ないしは銀座)。
表参道にあるtsumori chisatoのお店が本日のターゲット。
初売りが午前10時からスタートしていたのですが、到着したのは午後3時すぎてました。
全然セールに間に合ってませんけど(爆)。
一つジャケットで気に入ったのがあったのですが、スタイルが合わず断念。
結局2点のお買い求めになりましたぁ。
シャツ。ちょびっとカラフル(笑)。
こちらはカーディガン。ちょびっとコミカルなデザイン。あちこちにUFOの絵が入ってます。
すべては見ていませんが、殆どが40%オフっていうセールになっていました。
大垣人が買った2点も、通常価格で1枚分強っていうお値段でおさまりました(嬉)。
ユキチ様が何人かサイフから出て行ったので、1月は当面大人しくしている予定(ホント?)。
大丈夫、大垣人よりMoonFlower様が多くの支出(大垣人の倍?)をされていましたので(!)、ドメスティックバランスは均衡取れてます(爆)。
え?誰がこんな服着るのかって?はい、大垣人自身が着ますけど…それが何か?<バキッ
名古屋で仕入れてきた味噌煮込みうどんが今夜の御飯でした~。
あい、これで年末年始は完全に終わりました。年始がとっても短いのが本当に残念。来年のカレンダー見ると、4日が日曜日ぃ。そういうのほうがいいよねぇ~(笑)。
風邪っぴきぃ?いや、思ったほどではありませんでした(!)。これも良い兆しだと思われます(何が?)。
ってことで、お昼近くになって洗濯だのやってて、箱根駅伝も最後まで見届けてから始動ぉ。
今年最初の外出は、お買い物になりました~。
大垣人のお買い物といえば、基本はやっぱり表参道(ないしは銀座)。
表参道にあるtsumori chisatoのお店が本日のターゲット。
初売りが午前10時からスタートしていたのですが、到着したのは午後3時すぎてました。
全然セールに間に合ってませんけど(爆)。
一つジャケットで気に入ったのがあったのですが、スタイルが合わず断念。
結局2点のお買い求めになりましたぁ。
シャツ。ちょびっとカラフル(笑)。
こちらはカーディガン。ちょびっとコミカルなデザイン。あちこちにUFOの絵が入ってます。
すべては見ていませんが、殆どが40%オフっていうセールになっていました。
大垣人が買った2点も、通常価格で1枚分強っていうお値段でおさまりました(嬉)。
ユキチ様が何人かサイフから出て行ったので、1月は当面大人しくしている予定(ホント?)。
大丈夫、大垣人よりMoonFlower様が多くの支出(大垣人の倍?)をされていましたので(!)、ドメスティックバランスは均衡取れてます(爆)。
え?誰がこんな服着るのかって?はい、大垣人自身が着ますけど…それが何か?<バキッ
名古屋で仕入れてきた味噌煮込みうどんが今夜の御飯でした~。
あい、これで年末年始は完全に終わりました。年始がとっても短いのが本当に残念。来年のカレンダー見ると、4日が日曜日ぃ。そういうのほうがいいよねぇ~(笑)。
寝正月モード
2010年01月02日23:59
今日はネタないよ~の大垣人でございますぅ。
昨日は吹雪いていた雪も落ち着いて、大垣も曇り時々晴れ。積もった雪も随分とけてる感じでした。
もともと何も予定してないこともあって、ずーっと家にいました。
大半はテレビ見てたかな。
もちろん箱根駅伝見てました。”山の神”すごいね。去年の記録をさらに更新したってところがね~。まだ2年生かぁ。あと2年は話題の中心になるんだろうなぁ。このままいけば、東洋大は来年の出場も間違いないし(連続優勝か?)。
MoonFlower様も大垣(地元)ネタをいっぱい学ばれました(多分)。
・東海のテレビチャンネル(中京テレビ、CBC、東海テレビなど)
・岐阜新聞、中日新聞
・”各務原市”の読み方(かがみはら、と読む)
などなど。
あと、CMではパチンコと結婚式場ものが多いことも理解された模様(笑)。
ま、そんな感じでのんびり寝正月モードでした。
午後7時には大垣駅から快速電車で名古屋へ。午後8時22分のひかりで東京に戻ってきました。
1泊2日で、大垣は雪っていう強行軍でしたがなんとかイベント終了ぉ。
風邪をもらってきたかもしれないのですが…トホホ。
今、薬服用中ぅ~。こじらせないようにしなとぉ。
昨日は吹雪いていた雪も落ち着いて、大垣も曇り時々晴れ。積もった雪も随分とけてる感じでした。
もともと何も予定してないこともあって、ずーっと家にいました。
大半はテレビ見てたかな。
もちろん箱根駅伝見てました。”山の神”すごいね。去年の記録をさらに更新したってところがね~。まだ2年生かぁ。あと2年は話題の中心になるんだろうなぁ。このままいけば、東洋大は来年の出場も間違いないし(連続優勝か?)。
MoonFlower様も大垣(地元)ネタをいっぱい学ばれました(多分)。
・東海のテレビチャンネル(中京テレビ、CBC、東海テレビなど)
・岐阜新聞、中日新聞
・”各務原市”の読み方(かがみはら、と読む)
などなど。
あと、CMではパチンコと結婚式場ものが多いことも理解された模様(笑)。
ま、そんな感じでのんびり寝正月モードでした。
午後7時には大垣駅から快速電車で名古屋へ。午後8時22分のひかりで東京に戻ってきました。
1泊2日で、大垣は雪っていう強行軍でしたがなんとかイベント終了ぉ。
風邪をもらってきたかもしれないのですが…トホホ。
今、薬服用中ぅ~。こじらせないようにしなとぉ。
2010年あけおめころよろ〜
2010年01月01日23:59 Category Photo
とうとう2010年っ!
06年「刺激の年」
07年「知識の年」
08年「謙虚の年」
09年「我慢の年」
ときましたので、
10年「挑戦の年」
にしたいと思います。我慢の中でも挑戦って期したのですが、結局コンサバになった感が強かったです。
今年はいろいろと変化がありそうなので、億劫にならない、自ら進んで中に入っていくってことをモットーに挑戦していきたいですね。
去年の元旦ブログで「2年連続の昇進はないけど」なんてあったのですが、実際2年連続で昇進した(もとい、させていただいた)ので、そういう意味では会社に貢献しないとイケナイ年。期待を上回る結果が求められる年なので頑張らないと。
数値目標はこんな感じ:
体重:67キロ(前年比マイナス4.4キロ)
アルコール摂取日数:100日(前年比マイナス12)
映画:15本(前年比プラス4)
旅行:1回(前年比マイナス2=予算削減・可処分所得減のため)
ゴルフ:ベスグロ98(前年比マイナス3)、平均103(同マイナス3)、練習回数3回(同プラス2)
体重は、社会人になって最軽量を目指します。メタボも気になるけど、結婚してからプラスに転じたこのトレンドをターンさせないと、ってことです。食事制限と運動かな。運動は何をするべきかは思案中ぅ。
ちなみに人生最重量は90キロなんですけどね(爆)。あい、ホントーのおはなし。
ゴルフは例年になく(!)、真剣モードで頑張ろうかな、と。
人生2回目となるアンダー100を記録したい。98はベスグロタイになりますが、これをなんとかクリアしたいですね。
そういう意味では練習回数の目標は低めに、かつ必達にしておかないと…。
ってことで、今日は大垣の実家へ。
大垣は雪が激しいってことで(!)、
東京→岐阜羽島(新幹線)ルート
から
東京→名古屋(新幹線)→大垣(東海道本線)ルート
に変更。
元旦に綺麗な富士山を拝むことが出来ました(嬉)。
JR大垣駅。
JR大垣駅前ロータリー。
写真では上手く降雪の状態が写っていませんが、しっかり降ってました…雪っ。
積雪で20センチくらいでふ(爆)。
MoonFlower様にとってはとんでもない初来垣となりました(爆)。
ってことで実家モードの大垣人で御座いましたぁ~。