亀戸ホルモン w/ シゲさん

あい、12連休の2日目ぇ~の大垣人でございますぅ。
なんにもしてない。したことっていえば…
・洗濯(なぜか結構溜まってた)
・ドライクリーニング(シャツ2枚)
・靴のソール修理(2足)
んなところかな。
あと、一杯録画してあったビデオも結構消化しました。

本日のメインイベントは、大学院で一緒だったシゲさんと飲みに行ってきました~(嬉)。
なぜか、「誕生日だから奢ってあげる」って。そうでなくともいつでも参上しますけどぉ~(笑)。

「どーせ、誘ってくれる友達なんかいないんでしょ」とキツイ一発も受けました(ま、そーだけどぉ)。



シゲさん。なんか髪の毛が短くなって感じが変わったよーな気がします。営業職だから、人がよいフリをしているだけなのかもしれません<バキッ。

オススメの亀戸ホルモンってことで、こぢんまりとしたお店へ(亀戸駅からすぐのところ)。
ビール飲んで、ハイボール飲んで、グレープフルーツサワー飲んで…すっかり酔っちゃいました。







いやぁ~、美味しかった!!!串モノはどれでもホント良い味してました。
最後は富士宮やきそば(B級グルメの代表ぉ)で〆てみました~。これがもちもちしてかなりイケてました。

カシラが食べたくなった…(相模原時代の大好物っ)。

いやぁ、ガッコーの古い話からシゴトの話までなかなか楽しかったです。
今回はゴッソーになってしまったので、次回は大垣人が(少ないバジェットでも)ご招待したいと思いまふ。
ありがとーございました~。

長浦ぁ〜

観戦したよ〜:巨人0−8中日(東京ドーム)

あい、行ってきました東京ドームぅ~の大垣人でございますぅ。
いえいえ、都市対抗野球じゃないよん(時期が早すぎまふ)。ドラゴンズぅ。

席は3塁側内野席…前から5列目でした。



前日の逆転サヨナラ負けの憂さを晴らすかのように(!)、初回にグライシンガーを捕まえて3点。その後は、安心してみられました。着実に加点していって、終わってみれば独走・巨人を完封ぅ!嬉しいっす。

フォアボールになってしまいましたが、今年で引退してしまう、ミスタードラゴンズ・立浪選手も見ることができました(嬉)。



思わず、持参した一眼レフで連写してまひた~(笑)。いやぁ、美しい構えです。

そうそう、今はドラゴンズの井端選手の奥さんになった(テレ朝・報道ステーションに出てた)元アナウンサーの(河野)明子夫人が近くで応援してました。一人だったみたい。試合が終わって、帰ろうとされているところに何人かの人が握手を求めたり、写真撮影をせがんでました。気軽に応じていましたね。

昨年は観戦が1回で、しかも完封負け(交流戦・西武戦)だったので、今年は借りを返すことができたど~!もう1回くらい、今年は観に行きたいな。誰か一緒に行きますか~?

とうとう36ぅ?&コルテオを観に行ってきた

あい、オタンジョービの大垣人でございますぅ。
とーとー、サンジュウロクサイやがや。
朝から多くの方からお祝いメールを頂きました。ありがとーございます。こういう時くらいでないと、携帯メールにメールこないし(爆)。あと、Facebook経由でも結構いただきました。ちゃんとお返事しないとな(おいおい)。



ってことで、シルク・ド・ソレイユの「コルテオ」を観に行ってきました。
そー、この足場の悪い中で、ね。しっかり濡れちゃいましたよ。

コルテオ…行列、っていう意味とか言ってたけど、葬式の行事だよな~って始まったら分かりました。
そこはもちろんサーカス要素がメイン…なかなか楽しめました。命綱使わないのにはびっくり。
午後12時半スタートで、あっという間に午後4時すぎてショーは終わりました。
え?写真はないのか?って禁止ですから、写真撮影。

大垣人には、2度目のシルク・ド・ソレイユ(Cirque du Soleil…以前はたしか、2004年12月…アレグリアだったな)。
今度狙うのは「ZED」あたりか?(笑)

新しい靴&会社の定例総会は欠席、の巻

新しい靴を履いてプロジェクト先に向かったよ~の大垣人でございますぅ。
そー、誕生日プレゼントとして靴を頂いたのでぇ。あ、誕生日は明日だ。
(MF様ありがとうございまふ)

靴はこちら:



あい、またまたブラウンでーす。とうとう、家の靴のストックはブラック4、ブラウン4になりまひた~。

んでもって、今日はこんな感じで仕事に行ったのでした~:



手前の赤・ピンクのはネクタイの先ね。ネクタイは、お気に入りのPUCCI
どーですか?怪しさ満載?そーでしょ、そーでしょ(おいおい)。

今日は午後からミーティングが連チャンでありまひた。4月末がプロジェクト期間最終とあって、パフォーマンスのレビューやら、次フェーズ(5月~)の作業内容確認など。とりあえず予定していたものが全部完了したのでホッと胸をなで下ろしておりまふ。

なんか夕方からカシワモチ君が突貫作業に入ったこともあって、結局夜にあった会社の定例総会は間に合わず。”原則全員参加”ってことではあったけど、おとがめはないでしょう(あったら怖いっ)。会の後にある懇親会に若いコンサルさんに顔を出してもらうようにお願いしたので、まぁ多少体裁は保てたと思うけど(多分…)。

結局午後9時すぎにプロジェクト先を後にしました。タンジョービ?ってことでカシワモチ君と食事&オチャケに行ってきました。奢っていただきまひた。ありがとうございまふ。
調子に乗って(?)、ビール飲んでカシスオレンジ飲んできました~。さ、週末スタートだぁ。

 <本日のカシワモチ君>
作業は終わったけど、あれで大丈夫だったのかなぁ~?気になる…。

オークウッドなんぞには住めないよ

あい、晩御飯は中華丼だったよ~の大垣人でございますぅ。



ね、そーでしょ(だから?)。
今日は、プロジェクト先からうちの会社に戻る日。会社で残務をこなして、総武線快速で帰ってきた。
結局小岩駅地下にある中華で御飯したんでふ。
(昨日ラーメンだったので、麺類は避けまひた)
これで780円。ランチが1,000円だったので、今日の出費は2,000円ほどかな。

日に2,000円として、月額40,000円(20日稼働ベース)+週末の出費+飲み代(月に20,000円?)+タクシー代…、あ、フツーの小遣い制(月額5万円だとしても…)では生きていけないじゃん。ホーシ様のようなことは死んでもできないじゃん。おー、なかなか世の中厳ちい。

なになに、チョナン・カンがタイホ?しかも、ミッドタウン裏の公園?彼の住んでるのはオークウッド?(すげー)なんか芸能人って結構身近なところに住んでいるのね(だから?)。

って、もちろん、オークウッドなんぞには住むことは出来ませんけど…月額(家賃が)100万とかそれ以上でしょ(違う?)。

あ、明日は35歳最後の日だ…(だから?)。25日は大雨だとか。

 <本日のカシワモチ君>
とりあえず仕事モード。でもプロジェクト先に来るとアレルギーなのか(?)、調子悪くなる…。

Edgarとチャットしたけど…

久々にチャットしたよ~の大垣人でございますぅ。
Skypeでチャットしたんだよね、コロンビアのEdgarと。そー、Robynのダンナっ。
でも彼の英語、よーく分からなかった(爆)。

あ、スペイン語でチャットすれば良かったのか(too lateっ)。今(このブログ書いている段階で)気付いたがや。アホやげ。
なんかRobynともチャットしているような感じで、大垣人に話しかけてるのかよーく分かんなかった。
(ちなみに、Robynはアメリカに長期滞在中…ってアメリカ人やげ=笑)

ま、また話しかけてくるでしょ。

切らしていたコーヒーがやっときた。やっとコーヒー飲めた(爆)。



それにしてもいっぱい来た。一箱で10パックずつ。コーヒー50杯分と紅茶10杯分のおまけ。合計2,000円弱(送料込み)。これって安いよな(少なくともいつも買ってるものよりは安い)。

よく宣伝でやってる、なんとかコーヒー(新聞の1面買い取って広告だしてやってるやつ…)に比べるとどうなのかな?
とりあえずヨーロピアンブレンド飲んでみた。なかなか良い。グーっ(←古っ)。

あ、悲しい話も。
うちのファームを辞めちゃう人がいるんだけど…。
大垣人の「この人と一緒に仕事してみたい&いろいろ教えてもらいたい」リストに入っている人だったのですが…。ある意味、”コンサルってこうだよな”って思える人だったんですけど、辞めちゃう~。残念。
結局、仕事で絡むところは限定的だったのですが、その短時間でも一杯刺激を受けたんですよね。
あー、残念。

でもまぁ、この世界は(かなり?)狭いので、またどっかでなんかあるかも知れないな~と(淡い?)期待を持って…。

 <本日のカシワモチ君>
(知恵熱で会社お休み)ゴメイワクヲオカケシテマス。

Twitterで遊んでみる〜、ほか

仕事でダメ出し喰らった~の大垣人でございますぅ。
今日は午後からまた頭痛が発症ぉ。調子悪い。ダメ出し喰らったからかな?(笑)
前日のお酒のせい?でもそれは違うな…午前中は問題なかったんだし。

ってことで、仕事は持ち帰りモードにしました。
昼ご飯は相も変わらず(!)、ロコモコ。900円って高いのかな…。そーかも。
ちょっと最近、財政難が深刻ですこし、お金の使い方も考えないとな~って感じ。
あ、定額給付金の申請書、郵便ポストに投函するのを忘れた(トホホ)。
これってどれくらいの時間で指定口座に振り込まれるんだろう。2ヶ月?

iPhoneで随分と使ってなかったTwitterで遊んでみたら、すぐに知らない人から返事がきた。ちょっと面白くなった。
だれかここの読者でTwitter使っている人、いるかな?

ひさびさに家にあるiPod Touchもパソコンと同期してみる。すべてのアプリがiPhoneと同じになったよ(当然だけど)。
当面家でのネットサーフィンはiPod Touchかな?少なくとも寝る間際でのベット内での調べ物(?)はそうです(おいおい)。

晩御飯はおにぎり2個と春雨スープ。これがなんか丁度良いのかも。コストは400円弱かぁ。まぁ料理するよりは高いけど、ラーメンとかに比べると全然安い。春雨スープも、野菜ジュース同様に沢山買い込むことにする?
あ、その前に今家にコーヒーがない。切れてる。これ問題。明日だっけ、注文したのが来るのって(なんかすぐに来ると思ってたら来なかった)。

へ~、セイノーHD(西濃運輸)が西武運輸の株式90%を取得したんだね。あれ、随分前に発表してたような気がしたけどやっと終わったのね。でも西武HDはまだ10%分は継続保有なんだ。なんで?(笑)

大垣市長選も終わってたっけ。無投票当選で、小川敏氏(現市長)の3選で決まりですか。本当に無風でよかったのぉって感じ。

おー今日はドラゴンズ勝ったね。といってもワンチャンスをものにして逃げ切り…。味があるといえば味があるんだけど、安心して見てられないところもあるよね~。和田のタイムリーが出てなかったらゾッとするもの。打順の1、2番が”そのうち”機能するってところに賭けてるのかなぁ。

なんか今日は話がまとまらず、ダラダラ書いた感じ。あらら~。
ひょっとして疲れてる?GWで休めるから大丈夫?GWまでもう時間ないよね~。なんの予定もないけど(爆)。

 <本日のカシワモチ君>
ヒートアップしすぎ?知恵熱か?(←え~)

寝だめモード全開っ!

今日はずーっと家にいたよ~の大垣人でございますぅ。
ダラダラ…ゴロゴロしてた。テレビ見て。

食事はすべてコンビニ飯で。だからセブンイレブンに2回も行っちゃったよ(苦笑)。
初めて食べたよ、「春雨スープ」っての。味は担々麺バージョンだったけど、かなりイケました。
今度から晩御飯に取り入れようっと。

ドラゴンズ…ちょっと難しい時だね。キャッチャーがダメなんだっけ。ジャイアンツ戦3タテ喰らったんだよな。4連敗中か。
来週の日曜日はドームに応援に行くど~!内野席取ったので。

今日の試合はテレビで見てた。その時だけはソファーでうたた寝してないよ(笑)。
それ以外は、結構寝てました(ハハハ)。

最低限のことはしたよ。
部屋の掃除。あとオイルヒーターも片付けました。もう冬まで使わないしね~。
そんなところかな(それだけ?)。

今日の「天地人」、しっかりヒガ様が出ていらっしゃるぅ~。よーく見とかないとぉ。
「魔女裁判」ってのにも出るとかなので、ちゃんとこちらも録画予定。

4月もGWがある関係上、今週がヤマですね~。なんとか踏ん張っていかないと~。

銀座3丁目煉瓦亭(れんがてい)&インド料理・グルガオン

週末スタートぉ~の大垣人でございますぅ。
今日は銀ブラモードだっ。銀座、大好きぃ。久々だなぁ。

ランチは、行ったことないところへ、っていうチャレンジモード。
銀座3丁目にある煉瓦亭。洋食を広めた”元祖”のひとつらしい。そこそこのギョーレツだったのでそこに加わってみることにした。

煉瓦亭
東京都中央区銀座3-5-16
03-3561-7258
http://gourmet.yahoo.co.jp/0000605288/P000998/



ポークカツレツ(1,250円)をオーダーしてみた。たしかに懐かしい系の味。ソースで頂いたので余計なのかもしれないけど。
美味しかったですよ。肉は厚めだったし、さくさく感一杯。キャベツの千切りもかなり細かい。あと、忘れていけないのは、パセリ(←大垣人の最大の好物)。

満足しまひた。

晩御飯は、ひさびさにインド料理「グルガオン」。

インド料理 グルガオン
東京都中央区銀座1-6-13 ギンザ106ビルB1
03-3563-0623
http://gourmet.yahoo.co.jp/0000603079/P007244/

ここは7年ぶりぃ~?2002年10月6日に行きましたよね~(笑)。前回と同じセッティングだ~(思い出ぇ)。
食べてきたのは、ラム肉とほうれん草のカレー。これが美味っ!絶対オススメぇ~。



ラム肉とほうれん草のカレー(あれ、トマトって入ってたっけ?)
それに、フツーのナンつけて食べてきました。ナン、最高ぉ。

食べる以外にチェックした銀座の場所…
・銀座三越(ポールスミス、バーバリーBL、靴売り場…)
・ニコラス・G・ハイエックセンター(オメガ、とか)
・999.9
・マリアージェ・フレール
・ビックカメラ&コメ兵
んなとこかな。

銀座満喫ぅ~!

UFOキャッチャーにはまるっ

あい、やっと1週間終わったよ~の大垣人でございますぅ。
皆さん、オツカレサマデス。

今日は、もうすぐ英国に戻ってしまうエリート営業マンのテツさんと最後の一杯。場所は新小岩。
午後7時半集合ってことで、ちゃんと6時半に仕事上がって時間についてたんですが、先方は忙しいとのことで時間がすこし空きました。

ってことで、近場をうろついてみた。そしたらゲームコーナーがけっこうあるので、ブラブラ~。
気付いたらUFOキャッチャーやってた(笑)。



そしたら取れた(爆)。500円で3回トライなんだね。3回目に取れた。「デビギャチャピン」っていうらしく、テレビ椅子(なぁ~んだぬいぐるみじゃないのか)だった。対象年齢は7歳以上、って。大垣人も大丈夫だ<バキッ。

テツさんとは安い居酒屋へ。結局8時くらいからはじまって、終わったのは午前零時ちょい前。ちゃんと電車で帰りました~(笑)。
仕事の話も結構したっけ(しない予定だったんだけどぉ)。

ビール2杯飲んで、カシスオレンジ、そして緑茶ハイ飲んできました~。
今週唯一の飲酒だったな。これくらいで十分だな。給料日前だし、財政難だし~(ホント、ここんところいろいろとあるので…)。

 <本日のカシワモチ君>
風邪の具合は一進一退か。まだ鼻声ぇ~。薬はちゃんと服用してます(オオガキジンガウルサイノデ)。

新色調達してみました〜!

楽天とこのミキタニ君にまたお世話になったよ~の大垣人でございますぅ。
(おいおい)

届いたのは箱。箱の中にボトルが2本。これらが来ました~。ウェルカム・トゥ~・大垣人のビョーキの世界っ。
万年筆愛好家の間で評判のこちら:

パイロットの「色彩雫(いろしづく)」シリーズ
http://www.pilot.co.jp/products/pen/fountain/iroshizuku/index.html

うち2色を買ってみました。ちと高いんだけどね~(各1,500円)。


これは、Cartierペンで使用します(進行形)。艶やかな紫ピンクって感じ。なかなか特徴があってよろしー。
名前からして、今がちょうど時季ですね~(お、なかなか風情がありますな=笑)。

これで、今まで使ってたred brown(セーラー)が余るな。どうやって使おうか。



これはどのペンで使うか未定。ブルー系は、モンブランとセーラーで使用していますが(前者はロイヤルブルー、後者はヌードラーズのブルー系)、なんかターコイズ系のブルーを探していたら、これになっちゃいました。
(ん?よく考えてない?)

こうやって色をちょこちょこ変えるのも(万年筆愛好家)としては結構楽しいのだ(←ビョーキ)。

今日は朝一番でテレカン(電話会議)。相手は、ラムちゃん。
「ダーリン、仕事頑張ってるっちゃ?」
って言われるかと思ったけど、ヤロー(♂)でした<バキッ。

大量購入した野菜ジュース、確実に消費してますよ~~~!
でも、結構なカロリー摂取になっている、というイメージは全くない。太ってきたって感じもない(とはいえ、家に体重計がない…)。

明日はハナキンだ~。がんばろ。ミーティングはそんなにないしぃ。

サラリーマンモードが剥奪されたときのなれの果ては…

あれ…議事録書くまでないよ~、の大垣人でございますぅ。
午後11時からのミーティング。もともと30分の予定だったんですけど、15分で終わりました。
参加者は、
フロリダの人(1)
カリフォルニアの人(2)
香港の人(1)
そして大垣人…ヨーロッパ組(複数名)は全滅(欠席)じゃん。

「どういうアクションをすればいいの?」
「まだそのインプットがありません」
「じゃぁそのインプットが出てきてからだわね」
「みんなちゃんと情報共有して進めないとね」

雑談?今のミーティング?とりあえず終わって、ちゃんと取ったメモベースにいつもの議事録書き始めたんですが、あまりにも内容が薄いので(そりゃ10分とかで終わってるくらいだし)、”これは送る必要ないな”と躊躇してまふ。
(一応セーブしておいたけど…もらったほうも困るよね~、大垣人はただの会話でも議事録書くのかって=笑)

カリフォルニアの人達は午前7時だったよなぁ。それはそれで大変じゃん。

今夜はこのミーティングのために、ある予定(デート?)をキャンセルしたのにぃ~(って死んでもクライアント様には言えませんが)。
あらら。

そーだ、この前の人生最初で最後の(!)合コンでも言われたっけ「仕事(ばっかの)人間はつまらない」って。おー、みなさんご名答ぉ~!(おいおい)でもダメなんです、仕事中心なんです…やっぱり。
というかぁ~、大垣人がサラリーマンモードを捨てたら、ただのGEEKじゃないですか!(爆)アキバ系なのが、アキバそのものになっちゃう(意味不明)。ってことで、人間らしさを保つためにも仕事が必要。そして、出来ないなりに頑張らないと、おまんまを食いっぱぐれてしまう。ヤバいでしょー。ヤバすぎ。

あれ、なんか話が脱線したな。

カシワモチ君はとうとう症状悪化…病院に行って診てもらったらしいです。良かった。やっぱり「風邪」とのこと(そーでしょ、そーでしょ)。お尻に注射してもらったらしいので(って年齢的に適用外でしょ!)、回復基調に入ったんじゃないですかね~。
大垣人は昨日”ヤバい”と思ってから風邪薬服用して、とりあえず問題なし。頭痛もなくなったし(ホッ)。これでなんとか風邪は回避できたかな。

あと2日か~、ガンバロ。

大垣人にも1.2ユキチっ!風邪っぴき一直線っ!!

キタキタキタっ!オイラにもキタッー、の大垣人でございますぅ。
江戸川区から送られてきましたよ~、応募用紙…請求書っていうのかな。

これね:



これで1.2ユキチをゲット(予定)。といってもキャッシュカードのコピーとか要るのぉ?メンドーやがや(苦笑)。
ま、いいか。

え~、カシワモチ君は相変わらず、「これって花粉症かな~」と、依然としてもの分かりの悪いところを全面に押し出しているので(年齢や社会的格差、気むずかしい性格保持者、etc.)、やや扱いにくいのですが(爆)、明確に風邪引いています。喉もやられているし。
ってことで、”やばい、ウツされるかも”なんて気にしていたんですが、どーも現実味を帯びてきまひた。

忘れもしません、本日午後3時すぎたあたりからのことです。

ん?”
んん?”
んんん、頭痛いな”

風邪の諸症状っす。うわ~、ここで風邪っぴきになるのか~、なりたくないっ。分かりきった感染経路で感染だけはしたくない~~~!それだけは御免っ!

しかも、常備しているパブロンは使い切ってしまってた…。明日は家から持ってきて補充しておかないと。
カシワモチ君に確認したら、風邪薬は昨日大垣人から渡された一袋服用したっきりだとか。
あれ、再検査とかもNGだけど、薬服用もNGですか???
うーん、誰だったらこういう認識や行動が正せるのだろうか…悩ましい(おいおい)。

大垣人は大垣人で(自分の症状悪化に伴う)ビョーケツに備えて(?)今日はパソコンを持ち帰ってきました(あれ、いつもそうだっけ?)。
明日は、サイアクでも在宅モードで仕事こなそっと。

 <本日のカシワモチ君>
ゴホッ、ゴホッ、ゴホッ…あれれ、昨日より調子悪い?

不景気のお陰で…いろんな熱があがってみたりする

あい、不景気のお陰でいろいろ怪しくなってきた~の大垣人でございますぅ。
体調、怪しくなってきた。
プロジェクトメンバーのひとり…そう、カシワモチ君が風邪。朝からヒドいもんです。鼻水と咳…明らかに風邪の諸症状なのに、「これって花粉症かな」とか(意外に物わかり悪い???)。
仕事してもらうこともそうですが、これ以上体調悪化していただきたくないので常備している風邪薬をお渡しする。でも結構ヤバそーな感じ。しかも午後からは成果物チェックのミーティングを別室で開催。完全に大垣人とのマンツーマンモードだったので大垣人も明らかに菌を浴びてます…ハハハ。明日から体調悪くなって”お休みさせていただきます~”なんてことになってたりして。

もう一人の若いコンサルさんも”花粉?”とかいって、鼻が詰まっているご様子でひた。みんな大丈夫ぅ~?
(大垣人は相も変わらず、バカは風邪引かないってのを体現中ぅ~)

不景気のお陰(?)で、大垣人の勉強熱も上がってきた。あれ、これってカシワモチ君の風邪によるものか?(その熱じゃぁないがや…おいおい)。
5月から夜学校に行くことはもうご報告済みですが、なんかいっぱい本が買いたくなってきた。
というか、タイミングよく、あちこちで”あぁ、この本読みたい”と思えるような書評に出会うのだ。
大垣人、タイトルで本を買うことはほとんどなく、大抵書評(アマゾンとか)に頼る。しかも書いてある内容もそこそこ大事なんだけど、それ以上にその書評を書いている人の日本語レベルを結構見てます。どうしてか?そりゃ、どういった人にウケてる本なのかってところが購入ポイントになるから。もちろんこのあたりは肌感なんですけど、書評が上手くまとまっていて、さらにポイントがきっちりまとまっていて、そのポイントが大垣人の”読みたい”ってところと合致するかかな。

今買いたいと思っている本がすでに2冊。あれ、今日1冊最寄りのコンビニでピックアップしてきたばっかなのに(笑)。



この本、本日楽天ブックから受け取りました~。さくっと読んでいますが、なかなか良くまとまっているなと思う良書。コンサルチックな本かなと思うところもありまふ(まぁ、コンサルが書いているのでそうなんですけど)。

また新たに本を買ったら報告します~。え?ちゃんと読んで自分の知識にせいって?あい、ごもっとも(笑)。

デュポンの万年筆がインク切れだった。あれれ。最近、あんまり使ってなかったっけ?あい、補充終了ぉ。

 <本日のカシワモチ君>
ゴホッ、ゴホッ、ゴホッ…あれれ、なんで調子悪いんだろ。

小岩でタイ料理が食べられる

今日はずーっと家でまったり~の大垣人でございますぅ。
ちゃんと掃除機かけて、クリーニング取りに行って、洗濯しました。あ、あと靴磨き(すべての靴ね)。けっこうスッキリしました。
もちろん、馬券は買ってません(笑)。

普段家にいる休日の食事って、大抵決まったお店で、
・カレー(松屋)
・もやしラーメン(小岩駅地下)
・コンビニ飯(最寄りのセブンイレブン)
・寿司(名前忘れた)
と、大抵これらのどれかになる。

これは昼でも夜でも当てはまる。あ、昼だとこれらに珈琲館が加わるがや。
今日はトクベツっ。
日頃チェックしているブログに小岩住民であるブロガーの地元食べ歩きがある。そこにたまたま小岩でタイ料理が食べられることを知る。それがまたここからちょっとのとこにある。
ってことで、ランチをそこのテイクアウトにしました。



「タイ料理 ピンナリー」って名前。日本語は店主にはまぁまぁ通じたけど、オネーチャンには「モチカエリデ」ってのが分かってもらえなかった。パッタイで700円。食べ物の写真撮るの忘れちゃったのですが(!)、これが結構良い意味で見事に外れてくれました。
美味しかった。
今度、トムヤンクンとか頼んでみようっと。

タイ料理 ピンナリー
〒133-0057 東京都江戸川区西小岩3-31-10 アオヤマビル1F
03-5694-3166
http://r.gnavi.co.jp/e423500/

あ、ショウミエン(小味園=台湾料理)にもひさびさに行きたくなってきた。ここも美味しいのだ!

台湾料理 小味園本店
東京都江戸川区西小岩5丁目1-13
03-5694-2835
http://gourmet.yahoo.co.jp/0001114780/

誰か小岩に遊びに来るぅ~~~?

チェックアップしてもらった

毎度ぉ~、半年ぶりにあそこに行ってきたで~の大垣人でございますぅ。
どこへ?えー半年ぶりってのは歯医者。
宇田川歯科医院ってところ。”疑わし会員”ではないです<バキッ(それにしてもすごい変換だ)。
午前11時のアポで、約40分で終了。
チェックアップしてもらってクリーニングしてもらって、フッ素塗ってもらって終わり。
別段なにもなかった。虫歯もなくとりあえず良好のよう、だ。

「はい、じゃぁ大垣人さん、次回は半年後でお願いします」。
ここの歯科衛生士のオネーチャンは大垣人が「親知らずは一度に4本抜いてます」って話が衝撃的らしく、見た目の珍しさよりも(!)そのトークで覚えていてくれているよーでした。
(ちなみに大垣人の見栄え:赤のメガネ、ピンクのシャツ、赤いカバン…)

ランチはマクドナルド。久々だ。やっぱり(ポテト)フライはマックに限るっ。
それから久々続きで、青山方面…表参道へ。
行ったお店って、

・メガネ屋(ミクリ)
・メガネ屋(クレイドル)
・万年筆屋(書斎館)

と、なんら真新しいものでもなかった。ミクリでは、完全に顔覚えられているし(あらら)。
ミクリはとうとう値下げしたのね。ユーロ安ってことで(遅くない?)。5千円ほど安くなってるみたい。
結局何も買わなかったよ~。

その代わり今日買ったもの:



革靴。今回はブラック。そー、雨用ではなく、通常用の黒の革靴が1足になっているので補充。
でもどーだろ、これも雨用か?(おいおい)



やっと売っている本屋さんみっけぇ~。即買いっ。

晩御飯はこちら:
オステリア マラネッロ(Mara Nello)
東京都港区北青山3-6-26
03-5466-1238
http://www.maranello.jp/index.html

初めて入ったイタリアンレストランでした。
ピザも良かったんですが、ニョッキが美味しかったです。

ニョッキって、生まれて初めて食べたのかな???最初はチーズに圧倒されがちだったけど慣れてくるにつれ、病み付きになりそうな感じだった。また食べたいな。

はしご酒

仕事は真面目にぃ~の大垣人でございますぅ。
今月はゴールデンウィークも始まってしまうこともあり、今日は4月中に終えておきたいタスクのスケジュールを見直してたり、出来上がった成果物をクライアント様に提出したりだったかな。

夜、プロジェクト先を後にしようかと思ったあたりで「新橋に集合」みたいなメールをもらう。
あらら、ダブルブッキング。若い娘を取るか、旧友を取るか…ってそんな大げさな。ってことで、両方取ることにしました<バキッ。

とりあえず時間確保のためにタクシー利用。
新橋では、一時帰国中のテツさん(ヨーロッパ駐在員モード満喫中…え、エリートだっ)ほか数名。
仕事以外の話をするつもりだったんですが、結局難しい話になっちゃった(大垣人のせい?)。

大垣人のまわりでは給与カット(大体3分の1カットってのが多いですね~)だとか派遣切りの話が絶えないので心配事に直結する話だったんですけどね~。
反省…他人の心配している暇があったら自分の心配をしよう。
これだけの不景気、どんなに結果を出しても出し過ぎなんってことにはならないだろうし。

テツさん達を午後9時すぎに後にして2次会へ。
2次会は若い「娘」と。若いといってももう28歳になったんだっけ。大垣人と一回り違うと思っていたんだけど、そんなには離れてないんだな。
ってことで、2次会は若いオネーチャンに相手してもらいました。
久々に会ったので、最初パッと見「あれ、これがムスメだっけ?」って思った次第(笑)。

なかなか歯切れの良いトークは以前と変わってなかった。そういう意味では楽しめました(しっかり遊んでいただきました)。
あ、大垣人にとって20代の若い娘が相手してくれるってのは彼女くらいだなぁ(爆)。

結局終電逃すほどに遊んでいただきました。といっても近場だったので何ら問題ないんですけど。
今夜は前半がイマイチになってしまったので後半でメイクアップできたなぁ、って感じです。
お酒の場で暗い話はやめませう~。これで最後にしよう。

 <本日のカシワモチ君>
本日はお休みを頂戴しました。(←これって他の仕事?プライベート…ひょっとしてデートみたいなのん???)

午前7時から始動ぉ〜&楽天で衝動買いっ

今日はネタないよ~の大垣人でございますぅ。
起床が午前6時半。午前7時からミーティング。自宅で。午前にミーティングが3本詰まったので、通勤に1時間強かかる大垣人は”午後出社”になるところなんだけど、在宅勤務とさせていただいてました。1月末以来だから久々の在宅モードでひた。

午前7時のミーティングのセッティングをしながらテレビ見てたら、面白げなインド映画がやってた。
なんてタイトルだったっけ…インド人(♂)が金髪オネーチャンと付き合ってるんだけど、文化の違いが上手に描いてあったんだよね。なんか早朝なんだけど結構笑えたっていうか気になったストーリー。

オチゴトは夜9時からのロンドンにいるマネージャさんとのミーティングで無事終了ぉ。ほっ。明日もう金曜日で一週間終わるんだね~。あらら。

楽天で本買ったついで(?)にこいつもポチッとしちゃいました:



モエ・エ・シャンドン(ピンク)
今月お誕生日だから~!(おいおい)



USA Today紙「Snap Shot」より)

最後に貨物輸送のモードはアメリカだと約7割がトラックに依存しているのね。日本でもなんだかんだで一緒だろうなぁ。多分もうちょっと比率が高いかもね(と言ってるだけで調べるのはメンドーなのだ<バキッ)。意外だったのはエアが少ない…。昔アメリカで働いている時に、ドメ(国内)のエアーをやってるチームは無茶苦茶大変だったイメージが残ってんだよね~。

明日の仕事もアジェンダ満載だ~。うー(やる気が問題?)。

今年もサンダーバード協力活動しますっ!

あい、ゴールデンウィークは12連休が確定した大垣人でございますぅ。
といっても何にも予定してないんだな、これが。どっか行く?もう今からじゃ遅いでしょ。

で、本日のお題。
今年も来ました。協力要請。昨年上手くいった(?)からかな。
えー、母校であるThunderbird School of Global Managementから(テキトーな?)プレゼンテーションをやって欲しいっていう要請。昨年もGW明けだったんですが、今年もまさにそのパターン。あ、昨年はGWの時間を費やしてパワーポイントを準備したんだっけ。

今年は5月11日。ホテルは前回と同じところ。時間は午後1時からで、昨年2時間だったのが今回は1時間。
ってことはパワポ(50枚)を減らさないとなぁ(笑)。

依頼主である教授からは「昨年と同じコンセプトで」って言われたけど、正直もうちょっと考え直したいかも。やっぱ1年経ったんだから(?)多少進歩してないと…ってことで。

11日といえば、新しいプロジェクト始まる日、夜は学校に通い始める初日…とイベントいっぱいになっちゃった(あらら)。
さて、どうやって乗り切ろうかな。

キャラ立ちできる素地のはなし

まだ火曜日なんだぁ~の大垣人でございますぅ。
仕事はプロジェクトの仕事と新会計年度での会社の仕事となんかいろいろあるな~って感じ。でもなんでもできないから、一つずつコツコツ潰していくしかないな、って思って(真面目に?)やってまふ。

今日は夕方からプロジェクト先から会社に移動してミーティング…ミーティング…ミーティングぅ。
あ、昨日も会社に行ったんだっけ。
ってことで毎日、プロジェクト先(六本木)→会社(港区内)→大垣人アジト(小岩)をぐるぐる巡っている感じ。正直、この移動が面倒くさい(年だし<バキッ)。
しかも、会社に行ったら座る席がないしぃ(そうなると居心地悪いっ)。

ミーティングでは難しい話を難しい顔して(あくまで真面目モード)話し合いしてました。そーそー、首の皮一枚で繋がってるわけなので、多少の演技は必要<バキッ。とりあえず、一つめの会議は、綺麗にサインオフされました。

てっきりダメ出しされるのかと思ったのですが、良かった。

次のミーティングでは大垣人はおまけみたいだったので問題なし。ほっ。でも景気悪いって話が多いのは当然か。

その後、キックオフと称して食事会に行ったのですが…ここで4月1日入社の新人マネージャと御一緒。新人とはいえ、マネージャさんなので大垣人より年も経験も上。食事に間に出た話題で随分キャラのある方だというのが分かりました。

キーワード
・ドーベルマン犬がペット(ドーベルマンのブリーダー)
・クワガタ飼育(クワガタのブリーダー)
・少女漫画に強い(女性漫画雑誌の名前がスラスラ出てきます)

なんかコンサル業でなくとも十分食べていけそうなんですけど(爆)。ドーベルマンってなんかすごいよなぁ、怖いし。

その後、上司の行きつけのお店に行ったのですが、ここで顔見知りになったオネーチャンたちになぜか大垣人はいたぶられる…。「大垣人、ばーっかじゃないの」とか。はい、お店にお客として言っているのですが、

・名前呼び捨て
・バカ扱い(i.e. バカ呼ばわり)

うーん、なんでなんだろ。この店にいるオネーチャンは全員(といって少ないけど)分かるようになったけど、なんか敵視されているのか…。なんでだろ…。イジられやすい?イジりやすい???大垣人が悪いぃ???

お、ドラゴンズはまた勝ってる。開幕4連勝ぉ。すげー。
マー君、完封ぅ?すげー。

明日午前7時半からミーティング入っているのに夜遅くまで飲んでて大丈夫かぁ???まだ火曜日なんだしぃ(苦笑)。

「君にはもう用がない」の台詞


20090406Mon Category: Fun and Humor
なんて言われるかと思ってたよ、の大垣人でございますぅ。
そー、今日は社長面談。午後6時にプロジェクト先を上がって、クビを洗って、自分の会社へ。

表題のような発言を受けるのか、と思ってました。
少なくとも、「大垣人のことは知らないんだろうなぁ」って。だって、今までフランクに話をしたことがあるのは1度(且つ随分前)、経営会議で社長面前で発表が1度。その程度だもん。

結果としては、そんなツッコンだ話はなかった。ということは首の皮一枚で繋がってるぅ?どーなんでしょう。すでに起訴されて、冒頭陳述まで終わってる段階だしな。あ、実質、論告求刑も終わっているのか。
で、判決はぁ?来週だっけ。

あ、話が逸れた。

社長には、指定されたフォームに書いたモノを事前に提出。正直に「何を求められているのかワカリマセンでした~」って告白。
(ますます評価が下がるぅ?ないない、これ以上下がらないもん<バキッ)
なんだかんだいいろいろ講話を受けました。20分の予定のところ、45分も経ってた。

でもとりあえず存在認知だけはしていただけているようだった(問題児だから?)。

思い出せる話…
社長「オオガキジン君、家族は?」
大垣人「いえ、独り者です」
社長「幾つだ?」
大垣人「もうすぐ36です」
社長「じゃぁ、そろそろ落ち着かんとな」
大垣人「あ、はい」(下向く)
社長「もう身を固められそうなのが何人も居るんだろ?」
大垣人「いいえ、居ません…っていうか何人も居たら(身を)固められないですよね?いない(ゼロ)のと複数ってのは身を固められないじゃないのですか?」(勇気を振り絞ってツッコんでみる)
社長「複数は簡単だよ、選べばいいんだから」

ふーん、なるほどぉ。社長クラスになると、選ぶというのがいとも簡単なんだねぇ。
大垣人、てっきり複数いるとかえって”選びたくない”とか”一人を選べない”ってことになるかと思ったんですが違いました(笑)。

社長、恐るべし。

午後8時すぎに会社を出発。家に帰る途中にコンビニで5月からのガッコの授業料を払い込む。うー、5ユキチも払ってしまいました。高っ。ってことで、今日は松屋のカレーも我慢して、自宅で食パン(1枚)とスープ。

そうそう、今朝パソコン開けてみると、ビックリ。クライアント様のイントラネットのトップページによく知ってる顔が…。イントラネットと言ったって、ワールドワイド版に、だ。そう、Meghanが顔写真入りで載ってた。
記事を読んでみて納得。大学院時代と変わらず、ボランティア活動に精を出しているのだそうだ。エラいねぇ~。

大垣人もちーとは頑張らんと。

 <本日のカシワモチ君>
(昨年の健康診断で再検査…さらに精密検査をスキップ)今年は、(通常検査をすっ飛ばして)再検査からスタートできないかな。
昨日ゴルフ100球程度の練習で本日筋肉痛…。

シューツリーを使ってみた

ミサイル発射ぁ?ま、なにもなくて良かったね、の大垣人でございますぅ。
それよりもドラゴンズが開幕3連勝。これがすごいっ。
ドラファンとしては、正直今年は”育成の年”なんて思ってたので、嬉しい誤算。
でも、まぁ、昨年の巨人だと開幕5連敗…それでも優勝、だっけ。ということで長丁場なんだから一喜一憂しすぎないこと、かな。

昨年の観戦は西武戦(交流戦)で0-6だっけ。完敗だったよな。今年もどっかで応援に行きたいっす。
いえいえ、そんなマラシダさんのよーに年間30試合とかは見ないですけどね。
(彼はベイスターズファン。あ、すんまへん、3つも貯金させていただいて=笑)

ランチはパスタ。
晩御飯はなぜかスパークリングワイン飲んでた。
あ、お祝いにはちと早い。大垣人の誕生日は25日。まだ時間があるがや。

そーそー、35歳から36歳になるのね~。あらら。

昨年も一昨年も自分へのプレゼントは万年筆でしたね~。
今年はまだ何も考えてない。予算もない。
2008年の誕生日は土曜日だからね。その日に考えても良いかな。

三越で、シューツリーが1,000円で売ってました。そー、もちろんセール。ってことで試しに一つ買ってきました。
茶色の靴にひとつ欲しいなと思っていたので、そのお試し用。今まで使ったことなかったし。



とりあえず靴の形にはマッチしていたみたい。良かった。とりあえずこれでひとつクリア。

明日は月曜日早々ながら、社長面談がありまふ。うー、やだなぁ。

2009年SAKURA



六本木・東京ミッドタウン。
(あれ、週末も平日と同じ場所に来てる<バキッ…お勤めモードだ)

ん~、もう満開通り越してるなぁ~。