November 2009
2009年最後のゴルフ(?)
2009年11月28日22:19 Category Golf
2009年11月28日Sat Category: Golf
本年最後のゴルフでかつ、コンペでした~。
場所は富士山の麓で、富士ゴルフ倶楽部。
14人参加で、順位は8位だったのですが、それでも粘ってきました。
・ドラコン
・ニアピン(3メートルくらいだったかな)
・水平賞
と3賞をゲット!商品券でしたが、結構な”回収”となりました!(嬉)
でもね、
51 - 51 = 102
と、やっぱり100は切れないんだねってな感じ。
そういう意味では、2010年は100を切る、10年ぶりくらいに100を切るってのをやってのけて、
100切る結果を数回は記録したいですね~。
となるとレッスンを受けに行くのが早道か?
ビジンコンサル様も一緒にゴルフに参加されました~。
弾丸ライナーっ!(笑)
金策に走る、がトレンド?
2009年11月25日22:18 Category Humor
あい、11月も終わりだね~の大垣人でございますぅ。
12月の予定伺いも結構頻繁になってきたよ。そう、忘年会のスケジュール。
大垣人もざっと数えてみると、結構な数になってきた。片手で足りない。有り難いことです。
とはいえ、気になるのは表題の通り、金欠問題。金策が必要になってくる。
そんなことを考えてたら、来月どころの話じゃなくってさっそく今夜から禁断症状が出始めてた。
仕事があがってから、歓迎会(?)なる飲み会。若い人4名と一緒だったんですが…ホルモン焼。
3,000円とかっていういつもの亀戸ホルモン感覚で臨んじゃいけないよね、六本木だし。
結局、若い人にあまり払わせないように、結構払った。うーん、払った後から現実の厳しさを思い知る。
き、金欠だ。なんか今月(給料日以降)結構厳しいのだ。
どっかに埋蔵金なるものがあればいいのだけど…もちろんない(爆)。
あと、借金一括返済を目論んでの宝くじも購入しないと。今回は、10枚とは言わずもっと買おうかと思っていたのですが(!)、原資が不足し始めてる…トホホ。
仕事は、ミーティングが結構立て込んでることもあり、慌ただしく時間が過ぎていったっけ。
ランチ時間に集中していることもあり、とうとう今日はおにぎり2個持参で会社に行ったほど(おかげでランチ代削減?)。
家でMF様が会社に持っていく予定だったおにぎりを提供いただきました。
今週も残すところあと2日か。がんばろー。
12月の予定伺いも結構頻繁になってきたよ。そう、忘年会のスケジュール。
大垣人もざっと数えてみると、結構な数になってきた。片手で足りない。有り難いことです。
とはいえ、気になるのは表題の通り、金欠問題。金策が必要になってくる。
そんなことを考えてたら、来月どころの話じゃなくってさっそく今夜から禁断症状が出始めてた。
仕事があがってから、歓迎会(?)なる飲み会。若い人4名と一緒だったんですが…ホルモン焼。
3,000円とかっていういつもの亀戸ホルモン感覚で臨んじゃいけないよね、六本木だし。
結局、若い人にあまり払わせないように、結構払った。うーん、払った後から現実の厳しさを思い知る。
き、金欠だ。なんか今月(給料日以降)結構厳しいのだ。
どっかに埋蔵金なるものがあればいいのだけど…もちろんない(爆)。
あと、借金一括返済を目論んでの宝くじも購入しないと。今回は、10枚とは言わずもっと買おうかと思っていたのですが(!)、原資が不足し始めてる…トホホ。
仕事は、ミーティングが結構立て込んでることもあり、慌ただしく時間が過ぎていったっけ。
ランチ時間に集中していることもあり、とうとう今日はおにぎり2個持参で会社に行ったほど(おかげでランチ代削減?)。
家でMF様が会社に持っていく予定だったおにぎりを提供いただきました。
今週も残すところあと2日か。がんばろー。
どこまで手を差し出すか
2009年11月24日22:18 Category Work
連休明けの身体は重い???の大垣人でございますぅ。
とはいえ、朝からそれ以上に(!)重たい話でスタートした。なので仕事モードに戻るっていうトッツキが悪い分けではなかったっけ。
クライアント様の部署の全体ミーティングがあった。30分という比較的手短な(慌てた?)ミーティングだった。
ランチ(カレー)食べてから、まだニューフェイスの若手の人とまとめをやった。
1時間弱話をして、フォローアップを実施したわけなんですが…。
ここで少々問題があったなと後になって反省(いつもなんですけどねぇ=苦笑)。
問題があったのは形式。最初に分からない用語の説明やシステムアーキテクチャーの話をしたあと、ミーティングの進行に合わせて簡単な説明をした。所要時間45分。まだ全体感のない若人には大変な話だとは思うんだけど、失敗したのはここ。
分からない部分を整理する→何がどう分からないかを質問する→説明を受ける→自分なりにまとめる
といったようなサイクルを回す必要があったなと反省しているわけでふ。
なぜか。やっぱり”受け身”では理解するスピードがあまり上がらないなと思うんです。頭に入っていかない。ちゃんと自分で”うーん、分からない”っていうエネルギーを蓄積させてからじゃないと”スッキリ”しないように思える。全体を俯瞰できる資料なんかは以前から渡してあるから、いざとなれば自分で調べることもある意味可能。でもそこまで(不満・困ったという類の)エネルギーがないから、とりあえずそのままになってしまう感じが端から見ていて思える。
んでもって、なんかあると、”以前説明したよな”って思っちゃうし。
古いスタイルのはなしをすれば、”人のやってることをマネる”とか”(先輩の)背中をみて育つ”とかあるんだけど、そういうのは完全に過去のものか。かといって過保護に対応すると、結局実になってなかったり…。
このあたりのバランスというかさじ加減が本当にムズカシイでふ。ある一定のレベルまでエネルギーを蓄えさせないとダメかな~。
とはいえ、朝からそれ以上に(!)重たい話でスタートした。なので仕事モードに戻るっていうトッツキが悪い分けではなかったっけ。
クライアント様の部署の全体ミーティングがあった。30分という比較的手短な(慌てた?)ミーティングだった。
ランチ(カレー)食べてから、まだニューフェイスの若手の人とまとめをやった。
1時間弱話をして、フォローアップを実施したわけなんですが…。
ここで少々問題があったなと後になって反省(いつもなんですけどねぇ=苦笑)。
問題があったのは形式。最初に分からない用語の説明やシステムアーキテクチャーの話をしたあと、ミーティングの進行に合わせて簡単な説明をした。所要時間45分。まだ全体感のない若人には大変な話だとは思うんだけど、失敗したのはここ。
分からない部分を整理する→何がどう分からないかを質問する→説明を受ける→自分なりにまとめる
といったようなサイクルを回す必要があったなと反省しているわけでふ。
なぜか。やっぱり”受け身”では理解するスピードがあまり上がらないなと思うんです。頭に入っていかない。ちゃんと自分で”うーん、分からない”っていうエネルギーを蓄積させてからじゃないと”スッキリ”しないように思える。全体を俯瞰できる資料なんかは以前から渡してあるから、いざとなれば自分で調べることもある意味可能。でもそこまで(不満・困ったという類の)エネルギーがないから、とりあえずそのままになってしまう感じが端から見ていて思える。
んでもって、なんかあると、”以前説明したよな”って思っちゃうし。
古いスタイルのはなしをすれば、”人のやってることをマネる”とか”(先輩の)背中をみて育つ”とかあるんだけど、そういうのは完全に過去のものか。かといって過保護に対応すると、結局実になってなかったり…。
このあたりのバランスというかさじ加減が本当にムズカシイでふ。ある一定のレベルまでエネルギーを蓄えさせないとダメかな~。
ブログ更新の限界?
2009年11月23日22:17 Category Humor
あい、3連休が終了ぉ、の大垣人でございますぅ。
ブログの更新が遅れてる?あい…”そーですね”(いいとも!調で)。
実は技術的な問題が発生していまして、それがネックなんです。
古いソフトをずーっと使用してきたから?なのか、5日の更新で写真をアップロードして以来、以降全然出来なくなってる。
写真に問題はなさそうなんだけど、どうもアプリが変な動きしています。
ってことで、
A)そろそろアプリを更新する(最新バージョンがあるので)
B)ブログをやめる
C)普通のブログサービスを利用する
のどれかに落ち着きそうです。え?随分、選択肢のあいだにギャップがある?
んまぁ、そーかも。
Aは、お金がかかるし、それで本当に問題解決するのかな。
Bは楽でいいかなぁ。Twitterオンリーってのも一興か?
Cあたりになると、新しいURLとか非公開、別のアバター(?)でチャレンジか?…
ま、よく考えよう。
決定するのは年末までかな。それまで更新が写真なしか感覚が間延びするか、かな。
1998年8月スタートのこのブログの行く末は???(笑)
今日は、のんびり起きて、午後は亀有のARIOに行ってきました。”行ったことないところに繰り出す”っていう条件だったので。
車で10~15分のところになるのね。無茶苦茶近い…けど、無茶苦茶混雑してた。
疲れる(た)。
結局、MF様と食料品の買い出ししてきただけでしたけど、それだけでも人が多すぎてツカレタ。
これで当面、ARIOには行かないと思う(苦笑)。相当なエネルギーが必要でふ。
クリスマス…MF様と「プレゼントは何が欲しい?」という話になりますが、正直…ない。
そー、大垣人には珍しく???欲しいものがない状態です。物欲が減退?お金がないから?
いや、今まではお金がなくとも(今もないけど)、物欲は3人前くらいあったよね。
なんでだろ。
万年筆、メガネ、時計とそれぞれ落ち着いたから?うーん、よく分からない。でも”これがほしー!”ってところまで迫ってくるモノがないのです。
そろそろ借金完済して、家族のために(?)貯金しないとという殊勝な意識が芽生え始めているのか?<バキッ
じゃ、宝くじ来週購入しますね(爆)。
ブログの更新が遅れてる?あい…”そーですね”(いいとも!調で)。
実は技術的な問題が発生していまして、それがネックなんです。
古いソフトをずーっと使用してきたから?なのか、5日の更新で写真をアップロードして以来、以降全然出来なくなってる。
写真に問題はなさそうなんだけど、どうもアプリが変な動きしています。
ってことで、
A)そろそろアプリを更新する(最新バージョンがあるので)
B)ブログをやめる
C)普通のブログサービスを利用する
のどれかに落ち着きそうです。え?随分、選択肢のあいだにギャップがある?
んまぁ、そーかも。
Aは、お金がかかるし、それで本当に問題解決するのかな。
Bは楽でいいかなぁ。Twitterオンリーってのも一興か?
Cあたりになると、新しいURLとか非公開、別のアバター(?)でチャレンジか?…
ま、よく考えよう。
決定するのは年末までかな。それまで更新が写真なしか感覚が間延びするか、かな。
1998年8月スタートのこのブログの行く末は???(笑)
今日は、のんびり起きて、午後は亀有のARIOに行ってきました。”行ったことないところに繰り出す”っていう条件だったので。
車で10~15分のところになるのね。無茶苦茶近い…けど、無茶苦茶混雑してた。
疲れる(た)。
結局、MF様と食料品の買い出ししてきただけでしたけど、それだけでも人が多すぎてツカレタ。
これで当面、ARIOには行かないと思う(苦笑)。相当なエネルギーが必要でふ。
クリスマス…MF様と「プレゼントは何が欲しい?」という話になりますが、正直…ない。
そー、大垣人には珍しく???欲しいものがない状態です。物欲が減退?お金がないから?
いや、今まではお金がなくとも(今もないけど)、物欲は3人前くらいあったよね。
なんでだろ。
万年筆、メガネ、時計とそれぞれ落ち着いたから?うーん、よく分からない。でも”これがほしー!”ってところまで迫ってくるモノがないのです。
そろそろ借金完済して、家族のために(?)貯金しないとという殊勝な意識が芽生え始めているのか?<バキッ
じゃ、宝くじ来週購入しますね(爆)。
今年のボジョレー!
2009年11月20日22:17 Category Home
飲んだよ~!今年のボジョレー。結構あちこちで売り切れだそーな。
大垣人邸でもなんとか1本確保。といっても安いの~(それで十分!)
十分酔っぱらわさせていただきましたぁ!
ボジョレーと合わせたのはMF様の手作りのこちら:
最近、家でワインっつーの本当に多い。贅沢だっ。
大垣人邸でもなんとか1本確保。といっても安いの~(それで十分!)
十分酔っぱらわさせていただきましたぁ!
ボジョレーと合わせたのはMF様の手作りのこちら:
最近、家でワインっつーの本当に多い。贅沢だっ。
休暇(PTO・PV)明けて仕事復帰
2009年11月18日23:16
あい、今日から本格的に仕事復帰~の大垣人でございますぅ。
まぁ昨日も自宅から仕事っぽいことしてましたけど(笑)。
メールが溜まってる???といってもイタリアからも日程後半からちょこちょこメールみてたし…。
とはいっても、まだ休暇モード感覚が抜けきってないからヤバいな。がんばろ。
途中から頭痛くなったし。拒否反応か?(それともネチガイか?)
体重計が大垣人のアジトにないからこのイタリア旅行で体重がどれくらい増えたか分からない…。
増えたことは間違いない。
当面、ランチもコンビニ食で、夜もまっすぐ帰るようにしないと(厳命?)。
夜に関しては、
・体重の関係でお酒はNG
・金欠のために外食はNG
ってのが構図ですね(苦笑)。いやぁ、12月は忘年会シーズン突入で物入りな時期ですし。
そういう意味では11月は神妙にして乗り切ることにしまふ(トホホ)。
え?
ところで、いつイタリア旅行分のアップデートがされるのかって?
痛いところを…。
なんかホストの関係で写真がアップロードできないトラブルに見舞われてます。
そのうち原因が分かるでしょう(←のんびりしてる)。
まぁ、写真以外でもちょぼちょぼ記録していくので…来月あたりには(年末か?)できるんじゃないでしょうか。
(遅っ)
それにしてもGR Digital IIIを買って良かった…。ホント、明るいレンズって”こんなに便利ぃ~”って実感しまくりでした。ホント!教会(デュオモ)内の撮影なんかすっごく暗いところでも、ちゃんと(そこそこ?)撮れた。こういうのは本当に有り難いです。マニアでなくとも(?)、オススメのカメラでふ。
あ、このカメラも支払い(カード引落)がまだだ。トホホ。
まぁ昨日も自宅から仕事っぽいことしてましたけど(笑)。
メールが溜まってる???といってもイタリアからも日程後半からちょこちょこメールみてたし…。
とはいっても、まだ休暇モード感覚が抜けきってないからヤバいな。がんばろ。
途中から頭痛くなったし。拒否反応か?(それともネチガイか?)
体重計が大垣人のアジトにないからこのイタリア旅行で体重がどれくらい増えたか分からない…。
増えたことは間違いない。
当面、ランチもコンビニ食で、夜もまっすぐ帰るようにしないと(厳命?)。
夜に関しては、
・体重の関係でお酒はNG
・金欠のために外食はNG
ってのが構図ですね(苦笑)。いやぁ、12月は忘年会シーズン突入で物入りな時期ですし。
そういう意味では11月は神妙にして乗り切ることにしまふ(トホホ)。
え?
ところで、いつイタリア旅行分のアップデートがされるのかって?
痛いところを…。
なんかホストの関係で写真がアップロードできないトラブルに見舞われてます。
そのうち原因が分かるでしょう(←のんびりしてる)。
まぁ、写真以外でもちょぼちょぼ記録していくので…来月あたりには(年末か?)できるんじゃないでしょうか。
(遅っ)
それにしてもGR Digital IIIを買って良かった…。ホント、明るいレンズって”こんなに便利ぃ~”って実感しまくりでした。ホント!教会(デュオモ)内の撮影なんかすっごく暗いところでも、ちゃんと(そこそこ?)撮れた。こういうのは本当に有り難いです。マニアでなくとも(?)、オススメのカメラでふ。
あ、このカメラも支払い(カード引落)がまだだ。トホホ。
ローマ・バチカン
2009年11月12日22:16 Category Travel
圧倒されたバチカン…大垣人がもっとも行きたかった場所です。いやぁ、凄かった。
ここでも残念なのは、一番良いところが写真撮影禁止…。しょうがないけど。
やっぱり”その場に行って観る”だけしかできないからね。
それでも写真可の場所でもこれくらい圧倒されるんだけど~。
ここでも残念なのは、一番良いところが写真撮影禁止…。しょうがないけど。
やっぱり”その場に行って観る”だけしかできないからね。
それでも写真可の場所でもこれくらい圧倒されるんだけど~。
新婚旅行第2日:ミラノ
2009年11月08日23:49 Category Travel
新婚旅行準備(前夜)
2009年11月06日23:59 Category Travel
あい、初夜じゃないよ、の大垣人でございますぅ<バキッ。
明日からお休みを頂戴して、新婚旅行に行ってきまふ~、パフパフゥ~ドンドンドンっ。
こんな予定ですぅ。
7日:ANA NH201ロンドン便→BA570ミラノ便。夜ミラノホテル着
8日:ミラノ観光、ヴェネチアのホテル
9日:ヴェネチア観光、フィレンツェのホテル
10日:フィレンツェ観光、午後自由行動
11日:ピサ観光、ローマのホテル
12日:ローマ観光
13日:自由行動(→ナポリ・ポンペイ観光)
14日:午後 AZ324パリ便→NH206成田便
15日:午後 成田着
うーん、明らかにタイトなスケジュールになっておりまふ。体力的に持つかなぁ~(不安)。
でもとりあえず、喧嘩せずに旅行できればなと思ってます。
AZってアリタリアだよな。へぇ~。BAは乗ったことあるから。
なんて、もうパッキングを終えてブログ更新しながら、溜まってるビデオ観てます…。
となりでMF様はまだパッキング中ぅ~(爆)。
もちカメラは準備オーケーです。予備のメモリも持ったし、なんとかなるでしょ(おいおい)。
注意:間違ってもタイムリーにブログが更新されることなどと思わないようにお願いします。
明日からお休みを頂戴して、新婚旅行に行ってきまふ~、パフパフゥ~ドンドンドンっ。
こんな予定ですぅ。
7日:ANA NH201ロンドン便→BA570ミラノ便。夜ミラノホテル着
8日:ミラノ観光、ヴェネチアのホテル
9日:ヴェネチア観光、フィレンツェのホテル
10日:フィレンツェ観光、午後自由行動
11日:ピサ観光、ローマのホテル
12日:ローマ観光
13日:自由行動(→ナポリ・ポンペイ観光)
14日:午後 AZ324パリ便→NH206成田便
15日:午後 成田着
うーん、明らかにタイトなスケジュールになっておりまふ。体力的に持つかなぁ~(不安)。
でもとりあえず、喧嘩せずに旅行できればなと思ってます。
AZってアリタリアだよな。へぇ~。BAは乗ったことあるから。
なんて、もうパッキングを終えてブログ更新しながら、溜まってるビデオ観てます…。
となりでMF様はまだパッキング中ぅ~(爆)。
もちカメラは準備オーケーです。予備のメモリも持ったし、なんとかなるでしょ(おいおい)。
注意:間違ってもタイムリーにブログが更新されることなどと思わないようにお願いします。
ご帰国中ぅ〜!
2009年11月05日23:59 Category Friends
あい、元同僚と会食してきましたぁ~の大垣人でございますぅ。
この冬初めての鍋になりました~。モツぅ~!(笑)
そーそー、元同僚のテツさんが英国から凱旋帰国中~ってことで集まったわけ。
あい、テツさん(もちろん手前)。こーゆーところでちゃっかり収まってるのが森さん(奥)だよなぁ~(笑)。
久々に、ベイスターズ・マラシダさん(♂)とかにも再会しました(あ、写真撮ってない)。
もちろん話題の中心はテツさんの武勇伝。免許証忘れたのにレンタカーを粘って(?)借りたとか(おいおい)。
相変わらず型破りぃ~。
その点、大垣人には「ほんと、見映えがフツーになったよね」(複数証言)。
ムカシハイッタイドンナンダッタンダ…。
この冬初めての鍋になりました~。モツぅ~!(笑)
そーそー、元同僚のテツさんが英国から凱旋帰国中~ってことで集まったわけ。
あい、テツさん(もちろん手前)。こーゆーところでちゃっかり収まってるのが森さん(奥)だよなぁ~(笑)。
久々に、ベイスターズ・マラシダさん(♂)とかにも再会しました(あ、写真撮ってない)。
もちろん話題の中心はテツさんの武勇伝。免許証忘れたのにレンタカーを粘って(?)借りたとか(おいおい)。
相変わらず型破りぃ~。
その点、大垣人には「ほんと、見映えがフツーになったよね」(複数証言)。
ムカシハイッタイドンナンダッタンダ…。
文化の日はワインで?
2009年11月03日23:59 Category Food
週中の休(祝)日は意外に悪くないですね~の大垣人でございますぅ。
朝はちょびっと(?)仕事しましたけど、午前は床屋へ行ってヘアカット。また床屋のひとが入れ替わってたけど(マスター以外本当にコロコロ人が替わる)、今日の人は結構上手にカットできる人だなと思ったっけ。
午後は錦糸町・オリナスへ。目的は、買い物(当然だ…)。
プロモのご褒美ってことで、MF様にメガネを買っていただきました。ここまでくるのに、時計却下→万年筆却下で、”仕事で使えるモノ”ってことでメガネに落ち着きました。フレームなどすべてMF様が選んでくれました。さて、どーなんでしょ(何が?)。
今回は、Alain Mikliではありません(!)。高いしね。999.9ってのも検討されましたが、結局以前からチェックされていたic!berlinに決まりました。レンズが出来るのが8日とかで、入手は旅行から帰ってきてからになります。
あと、GR Digital IIIを入れる巾着袋を買って、そんでもってYシャツ購入(4,000円)。本日の買い物終了ぉ~。
(ちょっと遣いすぎまひた)
本日はワインの日!ボトルはメルローになりました。先日、成城石井で買ったもの。
いやぁ、これが結構イケました。基本的に大垣人はメルローが好きです。
食事はこちら。食卓に肉が並ぶのは本当に珍しいです(爆)。ワインをベースに考えたからですね。
ローストビーフ、ブルーチーズ、ハム、そしてソーセージ。
すっかり酔っぱらいました。
あ、あと土曜日に出発する旅行の勉強も始めました(遅い?)。MF様は随分チェックが進んでいる様だったんですが、大垣人もやっと買ってあった「地球の歩き方」に目を通しました~(笑)。
朝はちょびっと(?)仕事しましたけど、午前は床屋へ行ってヘアカット。また床屋のひとが入れ替わってたけど(マスター以外本当にコロコロ人が替わる)、今日の人は結構上手にカットできる人だなと思ったっけ。
午後は錦糸町・オリナスへ。目的は、買い物(当然だ…)。
プロモのご褒美ってことで、MF様にメガネを買っていただきました。ここまでくるのに、時計却下→万年筆却下で、”仕事で使えるモノ”ってことでメガネに落ち着きました。フレームなどすべてMF様が選んでくれました。さて、どーなんでしょ(何が?)。
今回は、Alain Mikliではありません(!)。高いしね。999.9ってのも検討されましたが、結局以前からチェックされていたic!berlinに決まりました。レンズが出来るのが8日とかで、入手は旅行から帰ってきてからになります。
あと、GR Digital IIIを入れる巾着袋を買って、そんでもってYシャツ購入(4,000円)。本日の買い物終了ぉ~。
(ちょっと遣いすぎまひた)
本日はワインの日!ボトルはメルローになりました。先日、成城石井で買ったもの。
いやぁ、これが結構イケました。基本的に大垣人はメルローが好きです。
食事はこちら。食卓に肉が並ぶのは本当に珍しいです(爆)。ワインをベースに考えたからですね。
ローストビーフ、ブルーチーズ、ハム、そしてソーセージ。
すっかり酔っぱらいました。
あ、あと土曜日に出発する旅行の勉強も始めました(遅い?)。MF様は随分チェックが進んでいる様だったんですが、大垣人もやっと買ってあった「地球の歩き方」に目を通しました~(笑)。