亀戸ホルモンの日

プロジェクトの契約(今フェーズ)もあと残すところ1ヶ月となりました~の大垣人でございますぅ。
今日は午前中から予定外のミーティングが2本。なんかエネルギーが足らない感じで仕事スタートしたのでイマイチ自分の言いたいコトバが口から出てこない。英語だとかそういう問題もあるかも知れないけど、根本的に脳の回転が悪いんだなって感じでした(まぁ、もともと回転が悪いのは悪いんだけど)。

仕事の進捗におけるイライラ感も結構あるしな(苦笑)。

今日は雨降るってことで折りたたみの傘を持っていったけど、なんとか降られずに済んだ。良かった。

仕事が終わってからはリフレッシュモードで亀戸に行ってきました。そ、亀戸ホルモンの日。
久々でしょぉ~?(笑)7月以来、かな。

今日のお相手は、いつものShigeさん(♂)ではなく、ベーさん(♂)と御一緒。いつも3人で、ってのが多かったのですがShigeさんはオチゴト。
で、午後7時半には亀戸に降り立ったのですが…お店はすでに満員でひた(ガーン)。
少々様子見を決め込んだのですが、結局席が空く気配がなく諦める(残念っ)。

ってことでベーさんと近くにある別のホルモンのお店に入ってみました。居酒屋風のお店で新しいところのようでした。
鍋でホルモン食べさせる店だったんですが、鍋は回避。鉄板焼きのホルモンにしました。塩と味噌、それぞれ食べましたけど味噌が良かった。

パクパク食べちゃった…。ベーさんは、体重減とかであんまり食べてなかったな。
でも仕事の話を中心に盛り上がってきました。新鮮な話題(!)で勉強になりました。ありがとうございます。

また2週間後ですね~(定例なの?)。

そうそう今日はひさびさに仕事の「ネタ帳」を見返してました。
忘れかけてたアイデアを確認。こういうの大事だ。

良いコトバも再発見。
「問題は能力の限界ではなく執念の欠如である」
まさにその通りだ~。

明日からまたがんばろ。

 <今宵のビジンコンサル様のお仕置き>
売られた喧嘩は必ず買う。(←だからぁ~ by 大垣人)

通常モードに調整中ぅ〜

あらら、木曜日の飲み会キャンセルぅ~の大垣人でございますぅ。
ジミントーのエライ人が谷垣さんに決まっても、今の民主党の注目度から考えると、霞みすぎってところでしょうか。
誰も興味ないでしょ。

今日は、成果物のレビューを数件。
アメリカ人の作ってきたパワポ資料に結構ドライなコメントをしちゃいました。

ストーリーが決まってない。
セクションを分けて、伝えたいことをきちんと明文化する。
論理立てて説明する。

んなところかな。

あと、金曜日に作っておいた資料をクライアント様からダメ出ししていただく(爆)。
パルテノン神殿型あらため、ドーナツ型に(爆)。いいのかそれでー!

今日のランチはカレー。880円。
晩御飯は(遅くなっちゃったけど)自宅で。秋刀魚と玉子とじのが出てきた。食べ過ぎないように注意。あと、早食いに注意。ってことで、少しずつ食べ物を口に運んで、と。

家でコーヒーがなくなった(る)とかで、楽天でコーヒー発注。土曜着だって。

ホームフード、エトセトラ

あい、週末も終わりましたね~、明日から通常モードでしかももう10月に突入しますよ~の大垣人でございますぅ(冗長)。
今日は午後から外出して、横浜そごう新丸ビルと車で移動してハシゴ(?)してきました。

そうそう、「ほぼ日記手帳2010」のリフィルを購入してきました。2,000円は高いなぁ~。でも満足度の高い手帳なので来年ももちろん愛用し続ける予定でふ。MF様も手帳のリフィル買ってました。Ashfordだったっけな。



本日のランチ。フォーヌードルが出てきました。大好きなパクチーが一杯!!!(嬉)

夜は生ハムとシャンパン…もといスパークリングワインでした。あとウニのパスタがでてきた。
連休の時に飲んだボトルはセコ(ドライ)だったんですが、今回のはスイート。後味が甘かったけど、これはこれで結構好きになったかも。
どっちのほうが高かったんだっけ?(おいおい)



デザートはスコーン。なんでデザートぉ?普通はアフタヌーンティーじゃん?
まいっか。なかなか美味しかった。夜遅くこんなの食べてたら太るなも。
(え?もう太ってるでしょって?まぁ、いいじゃない)



ふー、週末終了かぁ~。10月がもーそこまで来ているんだな~。

ハウスハンティングぅ

あい、今日はアポでフルフルだったぁの大垣人でございますぅ。

午前10時(新小岩):パークハウス新小岩
午後1時(平井):グローベル ザ・シティ平井

の二つのマンションを見に行ってきましたぁ。
探しているのは、2LDK~3LDK。予算?出来るだけ安く(爆)。

まずパークハウス新小岩。三菱地所。すでに建設済み。
なんで売れ残っているのか?そりゃ、価格が高いときの取得・建設ゆえ、と最初から説明される。
場所は商店街からちょっと外れた住宅街。

環境:○
物件:△
価格:×
信頼・安心:○

そして、ランチ。新小岩の気になってたお店に行ってきた。



支那麺、650円。

支那麺「はしご」新小岩店
http://r.tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13022352/

味は、まーまー。正直、酔っぱらってから来るお店かな、と思いまひた(爆)。

で、午後のアポ。

ザ・シティ平井って物件。グローベルって会社。来年完成予定。先着順での販売。
こっちも午前中の人に引けを取らないデキる営業マンだった。ある意味、今日1日で一杯教えてもらった。

環境:×
物件:○
価格:○
安心・信頼:△

ってところかなぁ。うーん、悩ましい。100%意向に沿ったものなんかでてくるわけないのは百も承知だけど~。
さー、どーしよ。

サブウェイ123

今年何本目ぇ~?の大垣人でございますぅ。
今日はいつもの錦糸町で映画観てきました~。最近は錦糸町へも車で移動だ。

え?楽している?そーかも。あと運転大好きだからね~。

で、観てきたのはこちら。あとは安土桃山城建設(?)の「火天の城」ってのがチェックしたいところ。



「サブウェイ123」

トラボルタはそんなに好きな俳優じゃないけど、こーゆーのはまり役だね。彼にFワード言わせると、ある意味サイコー(笑)。
逆に、デンゼル・ワシントンは好きな俳優かも。平凡な人なんだけど、ちょっと知的なんてのをさせるとハマる。
そういう意味では良い組み合わせのリバイバル映画でした。

なかなか面白かった。もう上映終わっちゃうんだっけ。

新作バッグ

はい、予定外の出費をしてしまい少々反省モード(?)の大垣人でございますぅ。
今日はMF様のご希望で自由が丘に出撃。インテリア品をお探し、とのことでした。
結局大したものは買わ(え)なかったのですが、その分大垣人がやっちゃいました。

また、やっちゃいました…。









そー、同じブランド4つ目となるこのバッグ。店員さんに「従業員よりもお持ちですよ~♪」だって。
自由が丘のお店で別の形を見つけたのですが、好きな色目が見つからず。勢い余って(?)新丸ビルに寄って色を探していたらこっちの形のものを発見。結果、これがなかなか面白いってことでご購入ぅ。

気付いたら楽天プラスチックが目の前を通っていきました…。あかん。車検代で予算なんかないのに。
来月も小遣いなしだ…(大粒涙)。



夜は自宅で、この反省をスパークリングワインの泡で流しておきました<バキッ。
今回のはスペインのスパークリングワイン。エキストラ・セコ(ドライ)だって。
ラベルはしょぼいけど、なかなかのお味でした。

Bossa Novaライブ

あい、このシルバーウィークのメインイベントぉ?にいってきた大垣人でございますぅ。
ボサノヴァの音楽ぅ。
千葉までライブに行ってきました。もち、保護者(MF様)つきです<バキッ。



大垣人はジャズが好きですが、ボサノヴァってブラジル音楽じゃんね。ポルトガル語は単語としては10%くらいしか分からなかったけど、なかなか心地よいリズムで楽しめました。

ハーモニカも生で聞くとなかなかオツでした。いい音色。
お陰で、ワインが4杯…。パンがいろいろ出ていたのですがガッツリ食べてきてしまいました。
午後6時半すぎから10時まで…堪能させていただきました~。

花と買い物

朝起きたら、なんか良い感じ~の大垣人でございますぅ。
昨日小岩の花屋でMF様が買ってきた挿し花が良い感じで花を開いていました。



なんか癒し~。基本的に花のある生活なんてしたことないからね~(爆)。
でもこういうの、どれくらいもつんだろ???

今日は特に予定がない1日だったんですが、午後からじゃぁ”ってことで車に乗って出かけました。
行き先は、佐野プレミアムアウトレット。ナビで見ると1時間半。こうやってみると、御殿場より近いかも。
ってことで午後3時すぎに現地到着。

大垣人の目的は革靴。茶色でも黒色でも、ってことだったんですが…。結局買ったのはこれ:



とうとう茶色のシューポリッシャーを購入。当然、KIWIの、ね(笑)。
今まではずーっと無色のポリッシャーを使っていましたが、キズ隠しなんかでやっぱブラウンが欲しくなりました。
ってことで、連休明けにはまた靴磨きの予定。

ポール・スミスとかいつものブランドもチェックしましたけど、結局予算が合わず諦めました。
当面、大型の買い物(3万円以上)はないかも。トホホ。

晩御飯は小岩の中華料理「小味園」で御飯食べてきました。ここはウミャ~!(嬉)

 <本日のカシワモチ君>
隠密行動中ぅ~。ギャルとオチャケ?

イタリア料理「Mario i sentieri」

あい、シルバーウィークが始まりましたね~、の大垣人でございますぅ。
午前中は、小岩に出来るマンションを見に行ってきました。

物件は「プラウド南小岩」。小岩駅から徒歩10分かな。まだ建設中なのでモデルルームへ。
相手してくれた営業ウーマンは、大垣人のバカトークに我慢しきれず無視っ。まいっか。
プラウドだけあって、設備はかなりいいなぁ~と思いました。

予算は?って言われても当然答えられませんでしたけど(爆)。
4,000万円前半~5,000万中盤っていう価格帯。
以前の市川のマンションで8,000万とか見てあったから、驚かなかったけどぉ。

夜は予約してあったイタリアンレストランへ。
麻布にある「Mario i sentieri」(←読めない)へ。
http://mario-frittoli.com/



かなり暗かったので、写真は撮ってなかったのですが、最後にサプライズをいただきました。
仕事の関係の方にご紹介いただいたレストランってことで、どうも個人情報が漏れていた模様(爆)。

「ご結婚おめでとうございます」ってことでケーキをいただきました。
ありがとうございますっ!

ウェディングケーキなるモノ食べてないので、これが最初のケーキか(笑)。
いやぁ、高級イタリアン満喫してきました。

MF様は、麻布デビューだったとか。”また行きたい”って仰っていたので及第点でしょう(高級すぎて多分もう行けないけどね=爆)。

物欲満開?これいいなぁ〜

あい、お仕事もあと1日を残すのみぃ〜の大垣人でございますぅ。
英語版に大垣人妹から書き込みがあったのは嬉しいっす。久々だなも。

え〜、今日はひさびさに物欲ネタね。

これ、ほすぃ〜〜〜!



ボールペンなんだけど、ちょっとシャレがきいてて、また綺麗。色はいろいろ(?)あるみたいだけど、まずは実物チェックしたいっす。
値段?2ユキチでおつりが来る程度。高っ!

有名メガネブランドの「THEO(テオ)」が出してきたボールペン。ほぉ〜!

ちょっと持ち運びするのには向いてないんだろうけど、無造作に机の上に置いておくことにインパクトがありそー。でも高価だから(持ってかれちゃいそうで)ほっとけないなぁ(笑)。

でも大垣人テイストにピッタリ!!!あー、ほすぃ〜!<バキッ(くどい)

ここんとこ借金過多だし、株価低迷(どんどん含み損増加中〜)、ってことで大人しくしているからこそ?物欲の反動は大きいかも。今度プラスチックを利用する際にはこの程度(2ユキチ)では済まないかも知れない?んんん〜。

仕事は、つい最近まであった怒濤の会議の数が激減っ。ドタキャンも結構ある。今日も1件。明日も1件キャンセルになったっけ。みんな疲れいるんだろうよ。

週末は台風ぅ?土曜日はno outing対策が必要だな。DVD買ってくる?それとも雑誌・本?どーしよ。

疑惑を解明する!

おー、水曜日が終了したっの大垣人でございますぅ。
もうちょっとで週末に辿り着けまふ。
ゴレンキュー?ま、それもそーだけど、それ以上に大事なのは金曜日。18日。
え?なんの日?えーとね、給料日っ。これが大事。現在赤字国債発行しまくりなので(おいおい)。

注意:給料払われても黒字化するわけではありませんけど…。

仕事ではストレス溜まる系の話が多いので(!)、アフターは飲みに行ってきました(笑)。そ、ストレス解消ぉ。
六本木界隈で。いつものとおり(?)、カシワモチ君らと飲んできました。

もちろん、MF様にはご報告。「飲みにいってきまーす」って。「カシワモチ君と一緒だよ」って情報に、「モチ子と一緒なの?」みたいな反応。そー、疑惑があるのだ。カシワモチ君は、実はカシワモチ子だ、って(爆)。

ってことで激写してみました。写真で見れば分かるでしょ:



あ、♀だ(汗)。胸元にハートのネックレス。服はバラの柄が入ってる。今日はカシワモチ君、在宅ワークだったからスーツ等着てくるわけないしな。ジャケットはMarc Jacobsだったね。

ってことは…カシワモチ君は女性???疑惑は紛れもない事実???

えーっとですね、カシワモチ君は、女装癖がありまして…六本木じゃ珍しくないから上手く紛れ込んでます<バキッ。
(え?長い髪が写ってる?それも当然ウィッグね=爆)

それにしてもこのアングル、少々エロくない?どんなタイミングで撮影したのぉ?って感じ。当うぇぶさいとはエロサイトじゃないのに…。

結局2次会までいって飲んでました。なんかニンニク臭い。あ、2次会が安い中華だったからだ。
午後11時半に帰宅ぅ。
今日もお疲れ様でひた。

 <本日のカシワモチ君>
あれだけ写真撮っちゃだめ、って言ったのにぃ。いやんっ。
あとさ、ずーっとブリの刺身が差し入れられると期待しているのにないのぉ?すごーく期待してたのに。

クラス終了ぉ

あい、火曜日が終わったね~、の大垣人でございますぅ。
なんかツカレタ。気疲れ?体力不足?なんでもいいけど、午後11時前に家に着いたらもー”ダメ”ってな感じだった。まだ火曜日終了というのに…。

今日はカイケーの授業の最後。ほっ。やっと(もう)終わった。正直今日のクラスはビミョーだったけど。
肝心なことは新しいことだけでなく、古いことでも学習し直す(定着させる)ということと、学習する習慣(クセ)をつけるってこと~。これがゴールなので今日の内容(およびパワポ←ショボかった)がイマイチとしてもそれは別のポイントってことで。

さて、これで現在登録して(お金払って)た学習についてはすべて終了ぉ。

つぎ何やろうかな。予算は5万円までかな。専門学校でも行こうか?
年末までにはまたなんか学習しておかないとね~(時間的制限だけはある)。

横浜がベテラン2選手の処遇を決定してたね。
工藤投手はまだ投げて欲しいなぁ(投げれそうなんだし)。タイミング悪いよな。野村監督が来年もだったら眼があったかもしれないよな。西武、ダイエー、巨人、そして横浜か。それだけでもすごいキャリアだ。ORIXはないのかな?
仁志選手はちょっと難しいかな。扱いにくいイメージ。巨人からも出されたんだっけ。センスとかはすごいモノがある(あった)んだろうけど。

コンサルって仕事もそういう意味じゃ怖いよな~。指名してもらえなければ、先が見えて来ちゃうからな。
そーそー、今日ディレクターから「今日が最終出社日です」ってメールもらったっけ。

マジでビビッた。正直、この不景気で仕事あるの?って思っちゃう。とはいえ、会社には居られない…居づらいんだろうし。
うーん、完全に”明日は我が身”だ。ヤバい。
こういう緊張感持ってないといけないと思うし。

若いコンサルにも「甘えない。自分に厳しく」って今日言った。言ってる手前自分でも実践しないと。
あ、そんなレベルの話、毎日うちのチームに言ってるな(爆)。
嫌われるくらいに言ってるよな(too lateっ)。
若い人に”成長するために歯を食いしばって頑張るんだろ”ってメッセージを送ってますが、大垣人自身、彼ら以上のペースでパワーアップしていきたいですね。そういう意味でも、学習機会はお金を払ってでも設けてチャレンジしよっと。

そーだ、ヒトツバシに行ったN氏に連絡してみよ。すこし刺激(エネルギー)をもらわないと。
あと3日でシルバーウィークだ。

週末に大垣人アジトからとっても近いところにゴルフ練習場を発見してたんだけど、ネットで調べたら結構安いことが分かったよ。
レッスンもあるみたい。家から車で5分とかそういう距離。相模原時代と同じような状況。

レッスンでも受けてみるか?100切れるように…。
とりあえず10月17日のラウンド決定ぃ。

マグロじゃなくてブリ

あい~、新しい1週間が始まったね~の大垣人でございますぅ。
今日は細かい仕事中心だったけど、慌ただしかった。ま、なんとか収まったけど(ほっ)。
今週は連休前かぁ。結構バタバタかもなぁ。

そーそー、若い人達との年齢ギャップが…。

プロジェクト先のハケンさん(♀)が廊下を歩いているときに手をブルブルさせてるのを見て、

「スクールメイツ出身ですか?」

なんてジョークを飛ばした大垣人なんですが、うちの若い衆(コンサルさんたち)が、

「す、すくーるめいつ?」ってな感じで何も分からないんだって。あらら。

ジャニーズのバックダンサーといえばスクールメイツ、NHKでも御用達にしていただいていたのに…。
(NHKではかならず「スクールメイツ」って頼んでもないのに字幕スーパーが出たくらいだっ)

うーん、みんな勉強不足だ<バキッ。

「大垣人さん、そろそろクールビズ終わりですね。10月からスーツですか?」って一人の若いコンサルさん。
大垣人の答えは、
「じゃぁ、ウォームビズで」
「ウォームビズってなんですか?」(←新聞読んでね)
「とっくりセーターとか着てくるんだよ」(←ふざけてみる)

「と、と、とっくり?とっくりセーターってなんですか?」
うーん、不勉強だ。自分の世代が世界の中心じゃぁないんだよ、ワトソン君(意味不明)。

とりあえず、「昔はタートルネックのことをそう言ったんですね」で会話が終わった。

ま、しょうがない~。



本日はコンビニ食(サンドイッチ)を家に持ち帰って食べた大垣人。遅くご帰宅のMF様が持ち帰ったのはこれ。
昨日は生のマグロって聞いてたんだけど、ブリだった。
どうもMF様の同僚が丸ごと一匹送ってくれたんだって(すげー)。

夜遅かったですが、とりあえず美味しく刺身をいただきました。美味っ!
すんげー脂乗ってたもん。良いもん食べたよ~。

 <今宵のビジンコンサル様のお仕置き>
あら、コンビニ(食)だったのね。てっきりまたラーメンかと思ったよ。それより早くゴルフ行こうよ。週末暇そうにしてんじゃん!

ウォルヴァリン

あい、昨日ネタでひとつ忘れちゃったよ~の大垣人でございますぅ。



この映画見てきました。Xメンの起源?の映画。「Wolverine」ね。
そんなにXメンのファンではないけど、なんか見たいと思いました。
でもね、このストーリーなんか微妙ぉ。

伝えたいことは分かるんだけど、ストーリーがなんか途切れ途切れのような気がしてならない。
映画終わってみると、「はい、Xメン誕生の背景は分かりました」という程度かな。

で、今日ネタ…。でもあんまりない。
そーそー、これを購入(させられた?)。



三洋のトースター。今までパンは焼いてなかったけど、これからはトーストが食べれそうです<バキッ。

ZOPF

あい、午前5時半起床の大垣人でございますぅ。
ゴルフ、じゃぁ~ないよ。
夏休みのラジオ対応でもない(ってとっくに終わった…)。

30分ほど車に乗って、パン屋に行ってきました。先週の「ソロモン流」で紹介されたZopfっていうパン屋。
MF様が早速行きたい、ということで行ってきました。

パン屋の開店は午前6時半。ってことで家を午前6時に出発。
そして…甘かった。TVの力は偉大だった…。



午前6時40分到着でこの長蛇の列に加わった。でもすぐに後方まで延びてる。
パッとサインを見たら、「2時間待ち」ってところのちょい後。

えっ、2時間待ちぃ?テキトーに言ってるでしょ。
と思うこと2時間。かっちり2時間で入店できました。そー、午前8時40分すぎ。雨が降ってくる前で良かった…。



はい、入店。お店の中は無茶苦茶狭い。そりゃ入れんわ。
MF様はご満足のようで一杯パンを買ってました。大垣人は、駐車場整理の警備員と仲良くなっちゃいました。
毎日、こんな感じだそうで…。すげ。

家にまっすぐ帰って朝食(昼食?)。



おー、パンだ(爆)。一番左(奥の袋の中)にあるのが、カレーパン。これ、有名らしい。
かなり美味しかった。でも朝からカレーパン???(笑)

トッカンコウジぃ?

あい、オチゴト上緊急にやらないといけないことが発生したよ~の大垣人でございますぅ。
昨日に引き続いておにぎり2個のランチ。あ、ランチ食べられる余裕があるんだから緊急といってもまだまだってこと?(苦笑)

とりあえず問題の整理等やって、スライドにまとめてっと。
なんとか(?)時間までに間に合ったんだけどね。えらい金曜日だった。
若いコンサルさん達を完全に放置プレーにしておきました(爆)。ははは。

晩御飯はひとりで。
帰り道でのラーメンで済ませてきました。澤のつけ麺。880円。

今日はまっすぐ家に帰ってゆっくりしまふ。
明日の朝が早いので~(でもゴルフではない…なんでしょ???)

FDA:静岡空港8月搭乗率

あい、朝起きるのに、MF様からニークラッシャーを浴びた大垣人でございますぅ。
いやぁ、手がもげるかと思ったよ。

そーそー、気になってた数字を見た…。
例の静岡空港。搭乗率が出てましたよね。

8月搭乗率@静岡空港
FDA(Fuji Dream Airlines)
鹿児島:61.7%
熊本:49.2%
小松:49.2%

うーん、渋いな。キビシー数字だ。詳しくは分からないけど、損益分岐点視点からいえば、恐らく搭乗率は65%~70%必要でしょう。
7月20日かそれくらいに就航したFDAにしてみると、8月は実質の初月パフォーマンス。
お盆があったことと珍しさでの特需を考慮しても、もっと数字が高くないとと思うのは大垣人だけなのかな。

まぁ、首都圏からわざわざ静岡まで下って飛行機乗って(例えば)小松まで行く、なんてのは飛行機オタクのやることではあるけど…。

2012年(単年だよね)黒字化目標だったっけ…。がんばれ!

そういう大垣人も毎月赤字。小遣い制にも限界か。あ、でも会社と一緒か。資本は限られてる。内部留保(へそくり?)なんかも大してないんだしぃ。大垣人のところは家庭単位でも赤字だよな。双子の赤字、だ(苦笑)。

今日のオチゴトは予定してたミーティング(しかも成果物チェック・アップデートの御前会議)が2度の延期を経て、リスケになりました。他に緊急案件が目白押しのようで、”ここは無理せず(リスケ)”と大垣人の判断。しょうがない~。

そーそー、午前の会議でhot seatに座らされたっけ。オブザーバーで出席していただけで、議事録取るためにメモを取ってたのに、日本のオフィスからの出席者が他におらず、意見を求められることに…。もともと担当業務ではないことと勝手に発言できる立場でもないので、

「そうですね、いいんじゃないですか」
と濁しておいたら、リーダーから
「もっと我々の方で協力できることはないのですか?指摘するポイントとかないのですか?」
ってツッコンだご質問が…。困りまふ!!!

もーシドロモドロっ(爆)。

夜は上司に”じゃ、行きますか”と拉致られる(笑)。慌ててMF様にその旨伝達&(雷落ちても良いように)避雷針準備。
2夜連続のオチャケだ~!明日は控える予定。毎日飲んでたらカシワモチ君と一緒だ~!
その上司も最近ジムに入会したそうだ。高いお金払って高価でるのかな~?(たぶん出ない)

一応言ったよ。「英会話学校とジムのビジネスモデルは”初期投資&回収不能=ROIゼロ”ですよね~?」って。
入会金払って、月謝払って…通わない。また一念発起して再スタート…同じパターン、モデルでしょ。
性別で見ても、このモデルは男性(めんどくさがり屋)がカモ。

でも上司、「そこは手ぶらでいけるジムなんだよ。着替えとか面倒な準備が要らないからさ」
あ、あかん、ハマってる。そういう手軽さは甘いワナだわな(笑)。

ってことで午前零時からヨーロッパとミーティング。MF様は就寝中ぅ~。
明日は金曜日だ~!張り切って(?)参りませう。

iPod nanoが新型発売ですか~!欲しい?いえいえ、今のiPhoneでオッケー。あ、OS3.1にアップグレードしなきゃ。
それより、小型カメラが欲しくなってきたかも。
オリンパスのPENとかリコーのGRとか。うーん、ビョーキか?発作の前の段階?未病というヤツ?(おいおい)

それじゃ!

ぼったくってる?ぼったくられてる?

あい、今日はいつもより遅めに仕事からあがって、なぜか新橋にタクシー飛ばしてた大垣人でございますぅ。
え?まっすぐ帰らなかったの?あい、飲みに行ってしまいまひた。
カシワモチ君とビジンコンサル様と合流して飲んできました~(笑)。

そーそー、面白い話を聞きました。
海外から燃料(危険品)を輸入した荷主がいるらしいのですが、関西か九州へ持っていきたいところ
(なぜか)横浜で荷揚げして、それ以降の輸送を宅配便にお願いしようとして断られたんだって。

どんな荷主だ~?(爆笑)

宅配便が何でも運べるわけじゃ~ないでしょ。危険品は無理っ。
国内輸送はかなりかかるな。

それより気になるのは、横浜まで持ってきたフォワーダー。横浜で揚げて以降(通関も含んで?)タッチしないってのはそうとうぼったくってるか何か理由があるんだろうか。普通は、ドアまで持っていくことを商売として考えるよなぁ~。

ま、荷主に理解がないからさじを投げた、と言う構図もあるけど。

なんなら大垣人がお手伝いしまふ…アドバイザリー料頂戴しますけど(爆)。

あ、なんか話がそれたっけ。
そうそう飲みの話。今日はビジンコンサル様も調子が良いみたいで、最後まで完投されました(前回は責任イニングすら全うできない状態でしたので)。
あれ、Satautoさん(♂)も誘ったの?音信不通?隠密行動ぉ?(仕事で忙しいかも、という可能性はここでは敢えて否定し、取り上げない)
結局不参加でしたぁ(残念)。

ちょっと待てよ。カシワモチ君は、”今日はまっすぐ帰ってゴルフの練習に行く”って言ってたよな。それなのに、一緒に飲んでたっけ。ダメじゃん!!!
あと、そのベルトのサイズ未調整のオメガ・スピードマスター…いつちゃんとしてくれるんだろ。購入してからもう1ヶ月以上経過してると思うんですけど…。

ビジンコンサル様は、所持金57円ってどーよ?!家には金塊がゴロゴロしているかもしれないけど…お美しいのに…御御足が長いのに…それはまずいです!あ、そっか。ちょっと電話かければクビに輪かかってるサイフ男が登場するんだ。そういう手ね。

だったら所持金はゼロでいいよ~(爆)。今度から「カードシカモッテナイヨ。コクゼーガウルサイデショ。コノマエマタキタシ~。キロクノコラナイシュッピハダメナノヨ」なんて言ってください。お願いしまふ。

 <本日のカシワモチ君>
午前10時前に600mlの麦茶のペットボトル購入。午後6時前にやっと飲み干す。大垣人には「遅い」って言われるけどこれでも水分補給のペースは上がったし、トイレによく行くようになった。

 <今宵のビジンコンサル様のお仕置き>
今日は仕事の合間にショッピング(←ショッピングの合間に仕事、の噂あり)。ゴルフ用品を買ってきた。ポーラ・クリーマーばりのピンクのボールとラコステのシャツ。ラコステはかわいい。私が着ると、なお、さらに、この上なくカワイイ。

カイケーなの?これ

ワカバヤシぃ?オードリーのあいつが自民党に押されるんだ(首班指名ね)…だったら大垣人自身も…の大垣人でございますぅ(爆)。
自民党はもー死に体ってことか。蘇生するには相当な時間を要する模様ですな。

え。石井娘は成田勤務じゃなくなってるんだ。出世した?ホンシャキンム?すでに勤続9年?おー、予想外のキャリアになってるじゃない。本人からメールで教えてもらってビックリした。

今日のガッコでは、

「価格」についてのお勉強ぉ…
・Skimming Price Strategy
・Market Penetration Strategy

なんかMBAでやった基礎ネタだなぁ(笑)。すんげー復習モード。
あれ、でもなんで会計の勉強でこのネタなんだろ???(笑)まいっか。

Price Elasticityのところまでいくかと思ったけど、ここまでは踏み込まず…。まいっか。

あと、購買プロセスであるAIDMA理論って(センセーはAIDAモデルをご使用)、これからもっと定着していく・浸透していくって話だったんだけど、これって決して新しい話ではないと思ってたけどそういうわけでもないんだねぇ。へぇ~。

授業とは全然違うところで学びがあったかも(笑)。

そうそう、今日の晩御飯が問題だった。いっつも火曜日のクラス前は六本木の光麺でつけ麺すすってたりしてたんですが、今日はRバーガーが食べたいってことで息巻いて行ってきました。

そしたら満員っ。座れないって。がーん。ショックぅ。

ってことで食べずに出てきた。結局同じ道沿いにある知らないラーメン屋で担々麺すすった。あーあぁ。



家に帰ったら午後10時半すぎ。ふー。と思ったら、机にこんなもんがズラッと!!!
イタリア…ヨーロッパ…なんのことなんだろう(←知らないフリ)。

知らん。
ワカラン。
Donno
No se
に、逃げろっ。スッタカタッタッターっ。

 <本日のカシワモチ君>
検討してきた健康促進モードについて一定の結論が出た。いつもお酒飲んでるところをゴルフの打ちっ放しに行って練習する、だな。徒歩は却下っ。

パッションはあるのか?ないのか?

あい、新しい週の始まりです…今週も(?)いろいろありそーですね~の大垣人でございますぅ。
地殻変動が知らないところで起きているのか???

今日は自分のスピードで仕事できました。シンガポールのベンダーさんにも予定通りリクエスト打ったし、ほかにもいろいろ。ほっ。
それよりも今日の重大ミッションはパッション探し。

パッションはパッションでも情熱のパッションではなく、”パッションフルーツ”のほう。
仕事を終えたらまずはミッドタウン地下のスーパーマーケット。
見渡して見ても、それらしきものはない。(←大垣人は形や色なんかは分かってないんだけど)
フルーツ担当の人に聞いたら、「今は入荷を止めてる」んだそうだ。あらら。

どーしてパッションフルーツが必要なの?MF様が必要って。
ないと怒られそうだし…。

やむなく”ない”ってことで帰ろうと思ったんですが、別の意味での地殻変動も嫌なので(!)、
銀座で電車途中下車。三越なら大丈夫と思っていったんですが…ここにもなし。

おい~!って感じで、松屋もチェックしたんですが、こちらにもなし。
あかん。完全ギブアップモードで帰りました。あらら。

雷は落ちなかった…ほっ。



本日から復活したのはコンウェイ・スチュワートの万年筆。一番上の、ね。こうしてみるといかにデカいかがよく分かるでしょ。大きさもさることながら、インク漏れも結構コンスタントにあるから困りもの。でもなかなかいい(マニア系コメント)。ちょっと使い込んでみよ。

 <本日のカシワモチ君>
健康のために、徒歩での通勤を検討中。御飯もカミカミモード。一口30回噛むのがノルマ。早食い禁止。

ダラダラ日曜日ぃ〜

あい、今日は家でウダウダだった大垣人でございますぅ。
な、な、なんとぉ、1日でアイスクリーム3回食べたっ。

午前:ホームランバー
午後:バニラカップ
夜:ハーゲンダッツ

食べ過ぎた。太りすぎたっ。

午後はうたた寝しながらも遼君のゴルフをずーっと観戦してました。すごいね~。まだ高校生かぁ。
ファッションも、初日から青→緑→黒→赤だっけ。それもすげー(笑)。

今日は他にネタがないなぁ~(爆)。

本日の読書:



すぐに読めちゃった。まとまっているかといえばちょっとビミョー。挿絵も分かりづらかった。
でもそれぞれのチャプターでの深掘りぶりは結構面白かった。
もう1回じっくり読んでみよっと。

ガッコでお勉強ぉ

あい、土曜日もちゃんと朝早くから起きてまふ~の大垣人でございますぅ。
午前8時には余裕で起床ぉ。早っ。
朝ご飯も食べさせていただきます~。

MF様は早々にどっかに(?)行ったので午前から自由モードぉ。
ドライクリーニングに行って、その後家で万年筆のメンテナンスぅ。
幾つのペンのインクを入れ替えてみた。赤→赤茶とか、緑でもブランド違いの緑に充填。
おお、なかなな面白いっ。

午後からガッコで、お勉強モードだったんですが、早速午前に触ってた万年筆(コンウェイ・スチュワート)を持ち出してみた。
ノート取るのに、なかなか良い滑りぃ。
ペン先は結構太いんですけど、そういうのは大垣人好みなのでかえって好都合ぉ。

ボディーがデカい同ペンはあまり持ち運んだことないんですが、ちょっとこれからはカバンに入れてみようかな。
(インク漏れが少々心配ではありまふ…)

ガッコは楽しかったかって?マネージメントのお話だったんだけど、ビジネスパーソンのタイプ分けのところは結構面白かった。大垣人のキャラがよく分かったというか、そういう風に他人からは見られているのか、など。
午後1時から5時半まで缶詰でひた。

MF様と帰り道合流してアキバで食事して帰ってきたら眠気満載。寝ちゃうよ。

NIRVANA New York

昨晩の「グータンヌーボ」で出てたレストラン…気になって行ってみたよ〜の大垣人でございますぅ。
ウソっ…たまたまだ(笑)。
ミッドタウンの1階にあるレストラン。内装…とくにチェアが奇抜な感じで御座いました。
予約していくと3,000円のランチコースになってました。ブッフェはダメなのねぇ〜(悲)。











あとはコーヒーがついた、って感じでしょうか。
カレーは、スープみたいな感じでとろみは殆どありませんでした。こういうのがいいものなのかな?という感じですがまぁ、そんなもんでしょ(味音痴の大垣人に過大な期待は無謀というもの…)。

ご接待(←してるほう)

あい~、週末モードになったどーの大垣人でございますぅ。
普段、金曜日って週の終わりってことでいろいろすることがある関係上、プロジェクト先に居残りするモードが高いんだけど(持ち帰りたくないってのもありまふ)、今日はそそくさと六本木を後にしました。

そー、大事な予定がありました。接待。え?誰を?
向かった先は亀戸。そー、ゴールはいつもの亀戸ホルモン。ってことはお相手はShigeさん(♂)とか???
いえいえ。

今夜はMF様をご接待しないといけない夜ぅ~でひた。

亀戸駅で待ち合わせして午後7時半すぎにいつものお店に行ったのですが、ざ、ざ、残念っ。一杯でした。
予約ぅ?お店の番号もなにも知らないし、たぶん予約取る感じじゃぁないよな。

ってことでMF様ご不満モード。そのまま小岩に戻りました。
家に帰るわけにも行かず(!)、そのまま駅周辺をフラフラして…。
ここもだめでしょ?”っていういつも混んでるお店「小岩ホルモン」へ寄ってみると座れました!



ってことで、亀戸のとは違って自分で焼くモードになりましたが、結構楽しかった&美味しかった。
ここも結構安かった(笑)。

でも煙はすごいっ!明日のクリーニングは全部お願いしないとマズイな~(苦笑)。

ビール飲んで、酎ハイ飲んで、最後はホッピー飲んだ。酔っぱらってたので調子に乗ってラーメン食べに行った(おいおい)。
MF様と一緒に行くのは随分おひさなんだけど、いつもの「澤」へ。

酔っぱらってる大垣人見つけて、(澤の)社長が話しかけて来て盛り上がった…。
んだけど、普段の大垣人は、

「話しかけるなオーラをいっぱい出してる」

んだそうだ。ラーメン屋でそんなオーラ出してどーすんのぉ?社長曰く、若い人(従業員)もビビッテる、って(あらら)。

違うよぉ、悩みが多いんだよぉ(爆)。

ってことで酔っぱらいながら週末モードへです~!

 <今宵のビジンコンサル様のお仕置き>
ウケるんだけどぉ~!マジでぇ?大垣人、ラーメン屋でそんなんしてんのよ~。ウケる~。

ホーチョー(といっても訪朝ではない)

今日は会議が突然ドタキャンだった~の大垣人でございますぅ。
ま、いいんですけどぉ。夜のミーティングだったので以降の予定が狂った(大したことないか)。

今日は仕事で吠えたりしてイライラモード。精神的に良くない。
若いコンサル捕まえて吠えるのは大垣人のスタイルじゃないんですが、やむを得ず。仕事ですから。

ホーチョー。
さっきネットでオーダーしました。MF様のご指示で、ポチッとしてみました。



グローバルってブランドらしいです。この前1本買って、今回はシャープナーが欲しい、ってことで気付いたら2本目の包丁もまとめてオーダーしてることに。

このブランド有名ぃ?結構高価なんですけど。

あとなんだかとっても切れ味が良いらしいです。
なんか気付いたら横腹にグサッとか来そうで怖いんですけど…(爆)。

昼ご飯はパスタ。リングイーネにした。以前はキン肉マン柄が出てきたんですけど、今日はこれだった:



晩御飯は、さしみ、豆腐、そしてモロヘイヤ。ちょっと食べる量を減らしまふ。

 <本日のカシワモチ君>
お、大垣人もああやって吠えることがあるんだねぇ。ま、僕がなだめ役をやってあげるからさ。

愉しい〜ヒトトキっ

あい、MF様が"残業するよ~"ってお知らせが来たので、すかさず(!)飲みに行ってしまった大垣人でございますぅ<バキッ。
え?いいのかって?いいの、いいの(たぶん…)。

だって、早く帰ってお腹空かせて待ってたら、それこそねぇ~(ニヤリ)。

仕事は午前になぜかミーティングが立て込んでいて、午後からやっとシンガポールから届いてたファイルのレビューを始められたって感じでしょうか。自分の仕事が予定よりやや遅れて進行中ぅ~。まぁ、まだ余裕はあるからクビ!ってことにはならないけど~。

今週はあと2日かぁ~。今月は連休もあるし、働いている時間は短いんだよな。気をつけないと。

ランチは豚の生姜焼きを食べた。そーそ、今朝の御飯はいつも以上に食べた。最近、全般的に食べ過ぎ。ちょっとカロリーオーバーじゃんね。まわりの人はメタボ路線でネタが増えるようだけど、シャレにならないな。
結婚して太ったか?正直分からない。多分そう。体重計は、設置許可が下りない(!)のでわかんない。まぁ、あればあるで気になってしょうがないかも(爆)。

ってことで9月最初の飲み会に行ってきました。今月は何回になるのかなぁ~(笑)。
行き先は新橋。いつもと違ったお店に行ってきました。なんか古めかしい…というか懐かしい感じのお店。音楽も80年代ものばっかである意味、大垣人好みかな。

今日大垣人にお付き合いいただいたのは、Satautoさん(♂)、カシワモチ君(♂)、そしてビジンコンサル様(♀)。さしずめ、本ブログにビジンコンサル様のコーナー開設記念、といったところでしょうか。
あれ、カシワモチ君はお酒飲んでていいの?(いーの、いーの)

今日は飲んでるペースが速すぎたのか、脱落しない人が脱落していった…。ビジンコンサル様が最初にタクシーに乗って離脱。場所をいつものおでん屋さんで軽く飲んだ後に"オレを先に帰らせるの?"が口癖のSatautoさんが、「今日はもう帰ります」って。

結局、カシワモチ君と二人でラーメン食べて帰ってきました。辛うじて午前様だけは避けました~。
家につくと、MF様が「酒臭い~」って。ははは。

前日が深夜まで仕事してたこともあって、睡眠不足…正直予想以上に(?)酔いが回った感じでしたけどちゃんと最後まで遊んできました(エライっ)。

ビール(居酒屋)→焼酎(同)→焼酎(おでん屋)→ビール(ラーメン屋)。
今日は結構食も進んだ気がする…太ったな<バキッ。

今日はビジンコンサル様が仕事場のビルからタクシーに同乗してくるまでの間ダッシュしてる姿を見かけたっけ。貴重だ。普段はまわりの人が駆け寄ってるイメージしかないんで…(爆)。あと、ドレスとカバンの色(パープル)がぴったりコーディネートされてました。流石ぁ~。

 <本日のカシワモチ君>
ビジンコンサル様と同じレベルでコーナー持つってどうよ。別の日の掲載にしてくれないと僕のバリューが下がるんだけど。これからはローテとかにしてもらって分けてもらってもいいかな。

 <今宵のビジンコンサル様のお仕置き>
今度はフグに行くわよ!みんなちゃんとお金持ってきなさいよ。もっと私に貢がないと。それから大垣人、甘いよ。カバンはMarc Jacobsじゃないから。これはBalenciagaだよ。ちゃんと勉強しといてくんないと…。

数字で見るオオガキジン

あい、バタバタの1日を過ごした大垣人でございますぅ。今日はツカレタ。肉体的にも精神的にも。
ま、それはおいといて。

数字集めてみまひた。

4月→7回
5月→11回
6月→8回
7月→14回
8月→9回

何の数字でしょ???
えーこれ、大垣人の月当たりの飲酒日の合計(実数)です。
4月からしかデータ取ってませんけど、こんな感じです。

7月は確かに多かったなぁ~(笑)。平均して9.8日…ってことは3日に1回の割合で飲んでるってところですねぇ。
これって多いの?少ないの?

(最近…ここんところ1年で増えたことは間違いないっ)

注意:大垣人は”お付き合い重視”です。決して飲んべえではありません(笑)。

今日はグレーのジャケット、グレーのズボン、そしてパープルのラインが入ったシャツ。派手か?と言われると普段の大垣人の身なりからするとそんなこともないと思いましたが、プロジェクト先で何人かの人に、「天然記念物的視線」を頂戴しました。
そのうちのお一方。エレベーター待ちをしていたのですが、その間約数十秒…大垣人の姿をマジマジと…上から下までなめるように確認し、

「なんじゃこいつ。ナニモノ?ニンゲン?何の仕事してんの?」

って表情を頂戴しました。どーしよ。明日からも同じ場所なのに。出入り禁止か???(おいおい)

あい、いつも怪しい大垣人でございますぅ<バキッ。

9月1日といえば、愛用してる「ほぼ日手帳」の2010年版の発売日ですね~!!!まだ注文してません。
去年まではいろんなブランド試してきて、今年が同手帳に。結果的には一番酔い、もとい、良いってことになりました。ってことでメデタク、継続起用になりまふ。

当初は、文庫本的大きさに、”かさばるかな?”という懸案が残りましたが、気になることはありませんでした。書き込むスペースが潤沢にあることから、かえって大垣人の使用スタイルには丁度良いくらいでふ。

万年筆のインクも結構ノリが良いですしぃ~。あ、2010年版で紙質が変わってたらどーしよ。

仕事は午前9時からスタートして、夜はガッコ行って、帰宅してお風呂に入ってからさらにオチゴト…。
あ、クライアント様から、来年(夏頃)の仕事の話があったけど…ちょっと先すぎない???鬼が笑う?

そうそう、今週は愛車・VWポロが車検にいってます。MF様によるとパーツの交換だなんだで20万円ほどになるってディーラーから連絡があったそうだ。ん?家計破産だ。チャプターイレブンっ。まだ家計スタートして1ヶ月とちょっと…とてもそんな蓄えありまへんっ。

あ、消費者キンユーって手があったな。名の知れたところは取り立て怖いからね。出世払い可、とか”いざとなったら逃げちゃって可”ってところあったよな…アップなんとかって会社っ<バキッ。

 <本日のカシワモチ君>
尿酸値対策はジムに行って運動することにしようかな。昔やってたし、できるんじゃない。(←過去の行動様式が永遠に有効と錯覚中ぅ。典型的な例:運動不足なのに、”その昔はカモシカのようだった、今でも走れる”と思って運動会に出場、アキレス腱断裂…など)

 <今宵のビジンコンサル様のお仕置き>
このアイコン、ちょいビミョー。私はもっとスレンダーだし、なによりお美しいのよ(なんたって医者に”見た目も身体も美しい”って診断してもらったんだから!)。大垣人はまだまだだよぉ。分かってるんだけどね~。家でコーヒー?違うよ。家でもガンガン飲むんだから。犬と晩酌。