2009年大垣人10大ニュース

あい、やってきました~大晦日ぁ~の大垣人でございますぅ。
昨日から1泊でMoonFlower様の実家にステイしてきました。完全な”飽食の時代”モード。ってことで体重も完全にコントロールできない事態。さらには胃の調子までも管理不能。身体のあちこちに未消化の食べ物が残ってる感じ(笑)。

ということで、そんなことはさておき…。2009年最後に相応しい(!)、大垣人の10大ニュースをお送りしまふ。

<第10位> 長年の夢・合コン参加を果たす

夢は果たしましたが、結局のところ”だから?”って感じだったでしょうか。初対面の異性とお酒を飲んだ(=キンチョーした)、という事実が残った程度。

<第9位> 脱・アランミクリ(Alain Mikli)



とうとうキター!大垣人が”ミクリをしない日”…そう、とうとうメガネブランド・アランミクリ以外のメガネがコレクションに加わりました。

MF様に買っていただきました(嬉)。

そのブランドは、ic! berlinってブランドです。今度はフランスを離れてドイツ。大垣人が持ってるドイツ製って、モンブランとペリカンの万年筆くらいか(笑)。

<第8位> ミスタードラゴンズ・立浪選手



4月にジャイアンツ戦を観戦して、ミスタードラゴンズ・立浪選手の最後の姿を生で見てきました。
結果はフォアボールではあったのですが…。今年は観戦回数が1回だったんですが、来年は数試合ドラゴンズを応援に行きたいですね。
ナゴヤドームにも行ったことがないしぃ。

<第7位> クルマ生活に復帰



MF様専用車だったのが、現在大垣人が専用ドライバーになったVWポロ。
年数は経ってますが、まだ3万キロちょいの走行距離数でまだまだイケます!
大垣人の運転でも、高速道路で130km/h前後はちゃんと無理なくでますし(多少、やはり車輌の重量感は残りますけど…)。

週末に電車を使うことが少なくなりました。映画見に行くときはクルマの確率が高いし。
以前のPrimera時代からとうとう外車ベースに(笑)。

そして次の話。アルファに心惹かれております。アルファロメオ・ジュリエッタ、が現在のターゲット。
(いつ発売になるのか?価格は?と分からないことだらけですけど=爆)。



<第6位> 会社合併・社名変更

今の会社、大垣人人生で4社目ですが7月に合併し、社名が変わりました。
よく、”邦衛”とか言われてますが(!)、Qunie(ないしクニエ)ですのでお間違えのないようお願いしまふ。
来年度以降、多方面で合併のシナジーが問われていくことになりそうです(当然ですが…)。そういう意味ではまだ今現在は、Honeymoon期ということでしょうか。いろいろありそうですが、そんな波にのまれることないよう頑張らんと…(汗)。

<第5位> うぇぶさいと大垣人 12年目へ突入ぅ~

ogaki.netでの”うぇぶさいと大垣人”スタートは1998年8月2日。以前にも近い形でやっていて、発展版としてできた当うぇぶさいとですが、なんだかんだで10年を超え(!)、今年8月で12年目に突入。しかもすべての過去ログがネット上に残ってます…まだまだ保有スペースが潤沢にあるので、継続するエネルギーとネタ(そして更新する適度な余暇時間)があれば十分やっていけそうです(笑)。

<第4位> マンション探し・購入~



7月の結婚(入籍)から、MF様と始まったのはマンション探しでした。
最初は、”とりあえず勉強して目を肥やす”的だったのですが、お互いの通勤を考慮してマンションを探すと供給量がとっても少ないことがわかり、結局少ない中からベストなモノを選び申し込みました。
営業マンからうまくコミットを引き出して無事、マンション確保。希望の部屋と駐車場を確保できました!

もちろん金銭的には超イバラの道なのですが(!)、広い生活スペース(3LDK)になることから楽しみが増えそうです。
MF様と相談しながら、良いマイホームにしたいでふ。
(まぁ3年も冷蔵庫無しで生活してた大垣人なので、MF様が主導権握っていろいろ決まるのでしょうけど…爆)

<第3位> ショーシン

10月で昇進させていただいたことが3位にランクインですね。これで正真正銘管理職になったわけですし、また”コンサル業についたらマネージャまでには登りつめる”と意を決していたので(!)とりあえず短期のゴール達成した(させていただいた)ことになりまふ。
さ、次なるゴールですが…どーしまひょ?<バキッ


<第2位> イタリア旅行(新婚旅行)




イタリア・ミラノから始まった新婚旅行。ローマでフィニッシュするまでの9日間、とってもイタリアを満喫してきました。
(幾ら遣ったとか気が重くなる話は置いておいて…苦笑)
ずーっとイタリアは行ってみたい国としてリストにあったのですが、新婚旅行で行ってホント良かったなと思います。
第一の目標だった”喧嘩せずに新婚旅行を終える”ということも無事クリアできましたし(笑)。

<第1位> 大垣人36歳にして年貢を納める



ま、これについてはコメントする必要ないでしょう。
7月20日に入籍。12月31日時点で5ヶ月ちょい。まだ半年も終わってないけどぉ~(笑)。
今のところ大きな(?)問題もなく、前向きに生活させていただいております。
いろんな方にサプライズとなった結婚ですけど、結果オーライかな。

本年もいっぱい外食させていただきました。新しいお店も一杯覚えました~。
(これがランキングに入っても良さそうかな)
今年最後の外食は、かずさアカデミアにあるホテルオークラ「山里」の和食。
なかなか美味しかった。





ということで、今年1年ご愛読有り難う御座いました。

当うぇぶさいとも12年目に突入していますが、これからもそこそこなエネルギーで続けていきたいと思います。

良いお年をお迎えください~。

数字でみる大垣人(2009年まとめ編)

あい、今年もこんな1年でした~ってことでまとめやりまふ~の大垣人でございますぅ。
恒例となりました、”数字で見る大垣人”…2009年まとめ編です。

<体重>
71.4kg(前年比プラス3.6kg。2008年=67.8kg、2007年=68.5kg)
*健康診断時のデータ

<ゴルフ>
プレー回数:4回
スコア:101(7月)、107(10月)、114(10月)、102(11月)
平均スコア:106.0
練習回数(ゴルフレンジ):1回(7月)

<高額出費>
第1位:婚約指輪(7月)
第2位:新婚旅行(11月)
第3位:スーツ(5月)

<アルコール摂取>
年間アルコール摂取日数:112日(30.7%)
最多:12月(16日)
最少:6月(8回)

<映画>
映画館での鑑賞:11本(前年比マイナス3。2008年=14、2007年=10)

<観劇>
回数:1=シルク・ド・ソレイユ「コルテオ」(4月)

<コンサート>
回数:3回=スピッツ、Jazz(2)

<プロ野球観戦>
回数:1回=巨人 vs. 中日(4月=東京ドーム)

<旅行>
旅行回数:3回(国内2、海外1)
行き先:大阪(1月)、栃木・鬼怒川(5月)、イタリア(11月)

<出張>
回数:1回(京都=3月)

<実家への帰省>
回数:3回(正月、3月、5月)

<合コン>
参加回数:1回(人生初=1月)
参加者:某経営再建中航空会社女性社員ほか
*特筆すべき成果なし

<万年筆>
購入本数:ゼロ(過去3年最低。2008年=3、2007年=1)

<学習・講義>
受講数:4クラス(ビジネスコーチング x 2、会計系 x 2)
講義数:3クラス(Thunderbird MBA生向け、コンサルタント向けロジスティックス講義&ビジネスケース講義)

<アフタヌーンティー>
回数:1回(3月=シャングリ・ラ東京)

こんな感じでしょうか。特筆すべきはやはりアルコール摂取のデータかな。晩酌しないのに、このデータだもん(爆)。
来年はちょっと体重コントロールを考えないとね~。結婚したから、(体重が)増えたのはある意味、正しいことなのかも知れないですしね。
何が一番大きいかといえば、それはやはり朝食を確実に摂るようになったこと。これだけで純粋なカロリー増加ですので(笑)。

ってことで明日大晦日の更新は、10大ニュースで締めますか(笑)。

今年最後の”自由行動”の日

もーいくつねーるーとぉ、おしょーおーがーつー♪の大垣人でございますぅ。
もう仕事が終わっている大垣人と、今日が仕事納めのMoonFlower様。ってことで、いわゆる”一人でのんびり過ごせる今年最後の日”でごじゃりましたぁ~(笑)。

午前6時ほどの起床。いつもと変わらず。
午前7時前にはMF様がご出発。ってことで、午前7時からMF様がご帰宅される午後8時くらいまでの時間が”最後の時間”となりました。

何をしたか?なんですけど:

・追加の年賀状書き
・録画番組の消化(ガイヤの夜明け&カンブリア宮殿)
・手帳の移行(2009年→2010年:ともに”ほぼ日手帳”)
・仕事:社内稟議書、請求書関係処理、申請書承認対応、etc.
・仕事:製造業~生産管理(読書2冊、社内ナレッジリサーチ)
・クリーニング引き取り
・たこ焼き買い(←ランチ代わりになりまひた・爆)

んなところでしょうか。

ってことで今日はあんまりネタないですね~(苦笑)。
結局、こういう自由時間がいっぱいあっても、趣味とかそういう時間にはならず仕事関連になっちゃうのはなぜだろうぉ~。うーん。
来年は、なんらかの趣味をちゃんと確立して、そういう時間に充てたらいいのかな。

あ、ゴルフだ。やっぱゴルフだな。映画もだけど(笑)。
明日は最後のブログ更新…2009年の総決算やりまふ~。

2009年最後の忘年会

忘年会らしからぬ(?)場所で忘年会してきた大垣人でございますぅ。
銀座…しかもイタリアンレストラン。

幹事のカワノさんの御意向ですねぇ(笑)。今日の忘年会も旧職場関係。
あ、テツさんが参加してない…。どーなっとんねんっ!(あれほど打ち合わせたのにぃ…ブツブツ)

<本日の参加者>
カワノさん(♀)
タイラーさん(♂)
森さん(♂)
深見嬢
長島さん(♀)
平田さん(♀)
サイトーさん(♀)
娘(←固有名詞)

あれ、テツさんも来なかったけど、マラシダさん(♂)も来なかったんだな。あらら。



生ハムに梨だった。これも結構イケた。以前生ハムにイチジクってのがあってとってもGOODだったことを思い出した。



いやぁ、今日はビールでスタートしたけど、あとはずーっとワイン。ずーっと赤。



豚肉。沖縄のアグー豚なんだって。タイラーさんが店員から聞いて教えてくれました。
なかなか美味しかったです。

今日のお店:
クッチーナ・イタリアーノ Angelo(アンジェロ)
http://www.skco.co.jp/angelo/

なんか入り口が洞窟的だったけど、なかなか面白かった。
え?2次会?なしで帰りました。といってももう結構な時間だったけどぉ~。

はい、明日から禁酒しまふ。



銀座へ向かう途中の山手線で、この時計している男性を見かけた。
かなりごつい系の人がしてた。大垣人のとは同じモデルではないのですが、このシリーズしている人を生で見るのは初めて。
(テレビでは草彅クンとかしてたので)
ちょっとショック?(笑)そりゃぁ、まぁ、限定じゃないんだし、当然と言えば当然。

ってことで明日は学習モードに入らないとぉ~。

クリスマスプレゼント2009

あい、まだクリスマス雰囲気満喫ぅ~の大垣人でございますぅ。
注意)決してクリスチャンではありませぬ。

今夜はシャンパンを開けました。昨日もお呼ばれで結構飲みましたが、今夜も家でシャンパン~。Pommeryを開けました~。
今年、これを飲むのは2回目かな?(記憶が不確かではありますが…)。



うちにはシャンパングラスがありませぬ。ってことでこうやって青いグラスを代用してます…。
来年はどこかで美しいシャンパングラスが欲しいっ。



クリスマスプレゼントも頂きました~。MF様から頂いたモノ。
時計のケース。そう、ワインディングマシーンです。2つの自動巻時計を巻けるというシロモノ。4つ搭載型も検討はしたのですが、モノの大きさから考えて2個のモノが妥当だと判断しました。なかなか良いです!

ちなみに、大垣人所有の自動巻時計は3つ(ロレックス、オメガのアンティーク、そしてカルティエ)。
あれ、残りのひとつはどーするのぉ?(笑)



エシレというなんかとっても有名なバター屋さんに寄ってきました。
大垣人は全く知らないのですが、MF様が大興奮。
一つ300円もするフィナンシエとかマドレーヌ。高いのですがそれなりになかなか良いお味で御座いました(笑)。



紅茶と一緒に頂きました。紅茶もルピシアから山のように届きました(MF様御用達)。

え?クリスマスプレゼントはもらいっぱなしか?んなわけないですよねぇ。あのMF様がそれで許してくれるわけありません(!)。
もちろん高額商品を所望されたのですが、残念ながらこんな回答。

「日本では在庫がありませんので、さっそくデンマークのほうへ発注させていただきます」。

んなことになると、”在庫が世界でなくなるといいのにな”なんて思ったりしまふ(爆)。

まだまだクリスマスぅ〜!(嬉)

あい、仕事納めも無事に済み、今日から年末年始モードにはいりました大垣人でございますぅ。
遅くなりましたが、我が家にもクリスマスケーキぃ。
MoonFlower様が選んできたケーキは、「The New Otani」と書かれた華麗な赤い箱。
あのホテルとなんか関係があるのだろうか???<バキッ



外見も結構高価なイメージですが…中身はシックな感じでふ。



オーソドックスなケーキなんですが、イチゴが大きいっ!





MF様コレクションのひとつであるバーレイ(ブランド)のアジアティック・フェザンツ(Burleigh・Asiatic Pheasant)というたいそう高そうなコンポートにのっけてケーキが出てきました。

Burleighとは英国の陶器ブランド。限定品とかで大垣人にも”取扱注意!”とこわ~いお達しがでまひた。
それにしてもケーキ、美味しかった!(嬉)



夜はたまプラーザ方面へクリスマスパーティにお呼ばれしてきました~。
夫婦同伴で。
14名が集って、シャンパン、ビール、ワイン(白&赤)、そして焼酎まで出て、凄かった。
大垣人は奥様(MF様)同伴ってことで本性丸出しとはいかず…トホホ。大人しめにしておりまひた。



牡蠣まで出てきた~。



ラムちゃん…人気者でした。



ラムちゃんは加齢臭がお好みのようで(!)、猫吉さんの口元から鼻の穴まで舐めまわしていました。
これはかなり笑えました。

大型犬もいいけど、小型犬もなかなかいいなぁ~って思ったよ。

えー、これで今年のイベント終了ぉ?いえいえ、そーはいきませぬ。まだ月曜日に忘年会が残っていますので(爆)。

午後11時ちかくでパーティを失礼して帰路につきました。
こりゃ終電間に合わないかな?最後はタクシー?”と腹をくくりましたけど(!)、なんとか終電で家にたどり着くことが出来ました~。
いやぁ、すっかり酔っぱらいました。

お世話様でした~。

旧職場・忘年会2009(クリスマスなのに…)

あい、恒例となりました旧職場の忘年会に行ってきました~の大垣人でございますぅ。
そー、なんかいつの間にか(?)恒例になってます。
今回は大垣人が幹事で、1次会&2次会(カラオケ)の展開でした。

お待たせしました~、大垣人読者のうち数少ない(?)ボス伊藤さんファンの皆様…あの男が復活しました。
ちゃんと期待通り魅せてくれました。



やはりこの男はシャウトしている姿が一番”らしい”です。もちろんエロネタ満載ですが…。
そして、カラオケルームの枠に収まらないスケールの大きさ(爆)



んでもって、女の子とデュエットするのを口実にエロモード…。





ちなみに一緒にカラオケやってるのは、飲み屋のオネーチャンではありません。娘(←固有名詞)。

本日のボス伊藤さんの公約:

部長になっても、支店長になってもこのスタイルは貫き通すっ

力強い宣言で御座いました。たのもしゅーございますっ!(笑)
ってことで、本日ご参加の面々は、

中林さん
ボス伊藤さん(名古屋からのご出張モードでのご参加ありがとうございました)
森さん
花木嬢

大垣人

の6名で御座いました。皆さん有り難う御座いました。
あと、欠席の方も少数…殆どの方に声かけたんですけどね。(もともと10名弱の部署)
体調不良、多忙、お産直後、遠方と理由はいろいろありますが次回は是非出席をお願いしまふ。

ないないづくしの2009年クリスマス

あい、クリスマス(イブ)ぅ~の大垣人でございますぅ。
ケッコンさせてもらってから初めてのクリスマス。ってことで家族(MoonFlower様)優先で。
カシワモチ君からお誘いいただきましたけど、家庭平和優先で。
(ちなみに大垣人上司も「今日だけは(帰らないと)ヤバいだろ」って言ってました。

仕事はクビになっても仕方がないけど、家庭をクビになってはやっていけません(?)ので(意味不明)。

とはいえ、ないないづくしの2009年クリスマスになりました(爆)。

その1:クリスマスプレゼントなし
その2:クリスマスディナーなし
その3:クリスマスケーキなし

あれ、なんにもないじゃん。はい、なんにもありません。ビンボーによるものと大垣人がメタボ対策に打ち上げた「晩御飯抑制プラン」に因るものです。抑制プランは”できるだけ食べない”というプランなのです(どーかなぁ、続くのかな?)。

ってことで、ケッコンしてもビンボー性が治る気配がないんですけどねぇ。

でもさすがに雰囲気も出ないとってことで、チキンをつまみながらワインを開けてみました。



雰囲気が出たのかは?ですけど、酔っぱらっちゃいました(爆)。
2009年クリスマスは夢の中へ~。

Merry Merry Christmasぅ~!

ラブちゃん

今日はMF様の実家にお邪魔してました~の大垣人でございますぅ。
あ、天皇誕生日…陛下、おめでとうございます。

一杯御飯とか食べさせていただいて~。
んで、写真は愛犬・ラブちゃんをパシャリとしてきました。



これがベストショットかな?あまり犬とか動物を撮ったことないので、結構難しいなと思ったりしました。







クリスマスってことで?唐揚げ一杯食べて、おまけにクリスマスケーキ(イチゴ)まで。
いやぁ、メタボ一直線どころか、完全に(メタボエリアの)スイートスポットに入ってるかも(笑)。

ん~、お腹いっぱいだ。

よし、明日から晩御飯を抜いていこう(いいの?)。

マリオット(新宿3丁目)

酔っぱらい?の大垣人でございますぅ。
今日の出没先は新宿です。あい、もちろん仕事カンケーですが、何か?(爆)

普通に居酒屋で適当に飲んで(あ、あと鍋も食べた)、バーに行ってきました。
いえいえ、オネーサマがいるようなお店ではなく、バーです(笑)。

新宿3丁目。
「マリオット」っていうバーなんですが、今回で3回目。音楽(ロック)好きマニアの集うお店、ってところでしょうか。



ここは、ボトルキープするとオリジナルのボトルラベルに名前とか入れて作成してくれる。
なかなか面白い。とってもユニークなラベルが並んでた。

それが楽しいのか、けたたましいほどのボトルが、カウンターに壁にびっしり並んでたっけ。
ファンが多いんだろうねぇ。ロック好きにはタマラン場所だ。

20代の若い男女が一緒にいましたけど、女性はボーカルでバンドがコンサートをやるってこちらまで告知されるほど。
なんか面白い出会いもありそげだった(笑)。

バンド名:不思議なバレッツ
http://barretts.jp/index.html
えみちょ。さん(V.)の名刺までもらったし…。



これ、飲ませてもらったボトル。
あい、確かに飲ませていただきました(おごり?)。



今日はソーダ割りで。何杯飲んだんだろう。ちょっとお酒でカロリー摂取しすぎでふ。
やばいなぁ。

ってことで月曜日終了ぉ~。あとは火曜日、木&金曜日で3日かぁ。
今日はちょうどいくつかの成果物がキリよく上がってきたので、明日からレビューだなんだってあるので意外にバタバタしそうかな。
ま、それはそれで良いことだ。

木更津までドライブ

あい、日曜日ぃ~の大垣人でございますぅ。
午前8時には起床ぉ。午前中は家でうだうだ。でも少し仕事したりして。
そーそー、「○○さんの一流コンサルタントへの道vol.1」みたいな同僚の奮闘記(実話ベース)のメールが来てた。結構笑えた。
でもふと、”どこまでいくと一流?”なんて思ったりもした(笑)。

クリーニングを取りに行ってきて、車に飛び乗ったのが午後12時10分。
目的地は木更津駅。え?電車で行けって?ハハハ。
この時間ではとくに渋滞もなく、スイスイ走れました。

木更津駅到着@午後1時15分。あれ、ちと早くない?速すぎた。出たスピードはMAX時速140キロ。
あ、愛車のポロにはこのパフォーマンスはちとキツイか(爆)。

木更津駅前でMoonFlower様をピックアップ。
そのままランチへ。



ひさびさにインドカレーぇ。

その後は特に大きなイベントなし。図書館行ったり、と。
帰り道は寝て帰ってきました。ちょっと渋滞してたかな。

M-1は、やっぱり笑い飯はダメだったのね。「ネタは1本しかないから」とか言われてたけど、完全に引き立てる方にまわっちゃいました。
で、優勝したのは、なんだっけ。パンクブーブー…名前の意味すら分からない(笑)。
今年は昨年の大会で決勝進出したオードリーが優勝したNon-Styleよりも売れたので、優勝イコール一番稼ぐってことにはならないところはまたよろしい。

そのオードリー、進研ゼミのCMは駄目なんじゃない?あれに出ると人気が落ちてる(過去の出演芸人の様子から)。



夜に届きました~。あまおう~!!!(嬉)うみゃぁぁぁ~!

ってことで今年もあと10日ほどを残すのみ!オチゴトはあと1週間。23日がお休みだからあと4日か。
みなさん、がんばってまいりませう~。

宇宙戦艦ヤマト 復活篇

連日千葉に通ってることになってる(?)大垣人でございますぅ。
そうそう、その前に~。大垣は大雪になったそうな。
そりゃ寒いわけだ~。積雪は10~15センチ?って感じですかね。
でも大垣は年に1回くらいこうやってドカ雪降るってイメージなので。皆さん、雪かき頑張ってください~。あとチェーンまいてね。スタッドレスでももち可。

んでもって今日はこれ、絶対これ。



宇宙戦艦ヤマト・復活篇
http://yamato2009.jp/

いやぁ、ガンダムとアムロっていけば、そりゃヤマトに古代進でしょ。ってことで、すべて古代進のために作り上げられた展開でした。
でもCGが綺麗で、ヤマトもよりリアル。



でも、ヤマトのシステムは英語のようで全部日本語併記。エラーメッセージでも「○○不能」とか書いてあった。ちゃんと真・ヤマト世代を意識した作品ってのが笑えました。
これが今年最後の映画かな~?結局何本みたんだろ。少ない…近年最少なのは間違いないですけどね~。

そのうちやります…恒例の(?)「数字で見る大垣人」。

あとは千葉そごうでMF様がお買い物。大垣人は付き添い&コート持ち。

そーそー、大垣人もMF様もクリスマスプレゼントの買い物が終わってません。お互いホシーものは分かっているのですが…そう、あと買うだけなんですけどね~(爆)。なぜかお尻が重い…。
ネットで調べるって言っててもまだ調べてないしぃ。

んで何欲しいの?(笑)

晩御飯は千葉でいつも行ってる回転寿司にしました。好物は相変わらず赤貝。ちゃんと2カン食べてきたよ~。回転寿司も今年が最後かな~。
ん、なんでも”今年最後”になりそうだ<バキッ。

あ、ビール飲んだ。昨日もお酒だったのに。

料亭 花長(はなちょう)

12月最後のイベント満載金曜日ですよね~、の大垣人でございますぅ。
来週は稼働日としてまだ最終金曜日がありますが、クリスマス。恐らく忘年会の最終ピークは今日の18日か、来週の22日にいずれかでしょ。

ってことで、大垣人は千葉に出現しました。あい、ちゃんと仕事してからね。

注意:ここからは私的イベントです。会社のお金等一切関係していません。全部…すべて自腹モードです!(涙)
上司を始め、うちのファームの若いコンサルタントさん、うちのチームのメンバー、そしてクライアント様に誤解されてはコマリマフっ。

ってことで今夜お邪魔してきたのは「料亭」。

花長
http://www.hanacho.jp/

さすがに忘年会のピークだけあって、全室(=個室)満室御礼ってことでした。いやぁ、ここだけは(?)不景気とは関係ないって感じ。
ってことで、今夜の食材は…

フグっ!フグっ!フグっ!





フグっ!だけかと思いきや…ウニっ!これまた美味っ。





フグの刺身…たまりません。





あっさりめのフグの唐揚げ。



鍋っ。



雑炊で締めちゃいました。





メロンでさっぱりと。

お酒はビール飲んで、その後桃酒を2杯ほど。それだけで十分酔っぱらっちゃいました。
お酒強いんだか、弱いんだか…(苦笑)。

タクシーを呼んでもらいましたが、料亭の前には迎車のタクシーが5台以上…道ふさいでました。すげー。
結構場違いなところに(!)、自腹で行ってしまいましたが、これで当面いい加減なところでフグなんか食べられそうにありませんっ。

ご馳走様でしたっ!

ボタニカ(東京ミッドタウン)

あい、コンランデザインで有名な(?だよね…)「ボタニカ」に行ってきた大垣人でございますぅ。
ランチに行ってきました。時間がないんでかなり急ぎだったんですけど。



ボタニカ 東京・六本木
http://www.danddlondon.jp/botanica/

コンランデザイン…といえば内装だよね。
大垣人以外、ランチに来ている人はセレブ気取り&ホンモノのセレブばっかで萎縮しちゃいました。
ここに来たのはいつ以来だっけ?もう随分前に、クライアント様に連れてきていただいて以来だな。







そして晩御飯は自宅ではなく外食でした。
麺の日になっちゃいました。ハハハ。
いつもの小岩のラーメン屋「澤」のつけ麺専門の日だったので油そばを食してきました。



なかなか美味しかったのですが、ガーリックチップはダメ。大垣人はあんまり好きじゃないの。
今度から社長に抜いてもらうよう頼もうっと。

あれ、今日はグルメブログモードだ(苦笑)。
もち、ちゃんと仕事もしました。

ビデオ会議で雑談になったときに、普段は見られないクライアント様の姿を垣間見てそれはまた新鮮でした。

・宝くじに当たった
・家を買った
・大学院に通う
・結婚した(あ、それ自分だ…)

ビデオ会議だからか、身体チェックまでされる始末。ネクタイとかカフスはどこのブランドなの?etc.
あらら~。

結婚してからそーゆーブランド品なんかとは別の世界に生きているのでいいのですが…(意味不明)。

あ、そうそう、ちゃんと仕事してましたよ(爆)。
今日はミーティングとレビューものが多かった。今年最後の忙しい日になったかも(多分)。

さ、カウントダウンしてみて、あと5日!仕事はあと5日間を残すのみっ。

「Fumming」(細川ふみえ)の写真集を買った鎌倉のコンサル社長さんが「会社創立5周年記念(設立12月16日)で写真集を購入」だそうで、「すこしはいいことないとやってられない」なんてあるけど、ほんとにそーなんだろうか(笑)。「ヘア(ヌード)率は8.8%」とちゃんと定量的にみる冷静なところを見せているのはある意味職業病なんだろうか(爆)。

たぶん、読者に奥さんが入っているんだろうな。

買うお金はないけど、ちょっと見てみたい~。

もひとりのコンサル社長は今日がお誕生日だそうで。パフパフドンドンドンっ。

ホーシ様、「ツカミとネタ、そしてオチ」っていうのは大垣人には無理でふ。基本は散文っ<バキッ。

 <本日のカシワモチ君>
あ、すこし大人びた。

年末年始の休暇予定〜

あい、もう師走も16日まで来ましたね~の大垣人でございますぅ。
仕事納めは25日!
仕事はじめは4日。
ってことで、単純に9連休っ。

といっても米国とかヨーロッパは24日以降はクリスマスで完全にお休みだろーし、
なんだかんだで23日以降は仕事がストップしてしまうんだろうなぁ。

んで、チームの皆さんに、「年末は9連休のみで大丈夫ですか?休暇取得とか希望ないですか?」
と聞いてる次第。プロジェクト入っている間はなかなかまとまった休みは取れないのが普通だけど、
こういうイベントは帰って休みやすいはず。こういう時は欲張っても良いのかな、と思いまふ。

明日までに希望出すようにお願いしたけど、みんなエキストラで休み欲しいって言い出さないかもなぁ~。

かくいう大垣人自身もお休みを頂くかは思案中ぅ~。
今のところこんな感じかな。

23日:千葉(MF様実家)
24日:(通常業務)
25日:(通常業務=仕事納め)+忘年会(←幹事だっ)
26日:パーティ
27日:未定
28日:忘年会
29日:未定
30日:千葉(MF様実家)
31日:千葉→東京
1日:大垣
2日:大垣→東京
3日:未定
4日:仕事始め

なんだかんだでいろいろありそーでふ(笑)。”オーソージ”っていう怖~いイベントがいつ入ってくるんだろう(戦々恐々ぉ)。
あ、幹事になってる25日の忘年会、場所選んだ気でいるけどまだ予約してない。やらないと~!(苦笑)

ボーネンカイって、皆さん峠を越えましたぁ?
12月は結局10数回のイベントのブッキングになってるのですが、大垣人のも残すところ数えるほどにまで来ました!(笑)
今週は金曜日を残すのみ。来週25日、そして28日。1回は予定が確定しないままだからないんだろうな。

ってことで健康に(!)、乗り切れそうでふ。

 <本日のカシワモチ君>
ダメだよぉ、昨日午前3時までお酒だったのに、2時間のミーティングのファシリテーションさせちゃ。疲れちゃったじゃん。

 <今宵のビジンコンサル様のお仕置き>
12月はあっという間に過ぎてくね。夜の活動中心で…。まだ大垣人から連絡ないけど。

水炊き〜

あい、平和な(?)火曜日が終わった大垣人でございますぅ。
ん?平和じゃなかった。クライアント様から呼び出し喰らったくらいだし。もちろん大垣人はお詫びモード。
もちろん、すべて大垣人のチーム側に非があります。ごめんなさい。

職場(プロジェクト先)からタクシーで出発したんですが、運転手が不慣れなようで…。

大垣人:(あれ、メーター倒してないな~)
大垣人:(そろそろ教えてあげようかな~)
大垣人:(あれ、真っ暗なのに無灯火だしぃ)

やもーえず、

大垣人:「あの、メーター倒してないですよ」
運チャン:「あ、早く言ってくださいよ」
大垣人:「あの、無灯火なんですけど」
運チャン:「大変申し訳ありません」

なんて会話になりました。かなり不慣れで、六本木から赤坂の歓楽街までですらナビ入れてました。
歩行者避けるのに大きく蛇行してたりして…。もう歩けそうなところまできたのでサクッと降りました。

もち1メーター(笑)。

ってことで夜はストレス発散に…ちがった。でもそうか(おいおい)。
行き先は赤坂ぁ~。水炊きのお店に行ってきました。そー、チキン。そー、カシワ(笑)。
女性に囲まれて(!)、キンチョーしてたんですけどね、ホントは。

博多水炊き 可士和 赤坂見附店
http://gourmet.yahoo.co.jp/0007674760/











最後は婚活の話になってたっけ。ん?大垣人も参戦ん~?資格はないけどねぇ。でもなんか面白そうだ(おいおい)。
ご参加の皆様、いろいろ教えていただいて有り難う御座いました~。
またお願いします<バキッ。

カウントダウン

あい、今日は平和に新しい1週間をスタートさせた大垣人でございますぅ。
これ、欲しいんですけどぉ~。

無線LAN内蔵SDカード

ほすぃ~!
だって、毎日ケーブルとアダプターつけて写真取り込むのは無茶苦茶メンドーなの。もっと写真を効率的にブログ等に載っけるのであれば、ねぇ~(ニヤリ)。でも1万円くらいかかっちゃう。無理っ。

ご存じの通り、今月は大赤字決算です。忘年会ありすぎなのでぇ。
ってことで、ここは秘技(!)楽天ポイントに御厄介になろうか思案中ぅ~。

2GBで十分なんですけどぉ~。

比較的平和な月曜日ぃ?ってことだったのかな。でもなんか今週来週はバタバタする予感大。
もうカウントダウンが始まってる…今日は14日。仕事納めは25日、だ。もう8日残ってるだけだ。
月日が経つのは本当に早い。光陰矢のごとし。

今日は仕事を家に持ち帰ることにした関係もあって、まっすぐ帰宅。そー、カシワモチ君みたいに酒場に直行するようなことはしていません(笑)。

それにしてもチームの人と話していたら、パソコンの画面を凝視しすぎることから、目の痛みと肩こりに悩まされている人がほとんどだという。

解決方法は、二つでしょ。

・適度な休憩を取ることやマッサージなどリラックスする手段を講じる
・プロマネを替える

あっ、後者だと大垣人はjoblessになっちゃう。うわっ。ただでさえ、セクハラ男扱いされて、ホットラインに通報されそうなんですけど(爆)。
でも姿勢が悪いよな~って感じ。後ろから見てると、結構パソコンの画面にへばりついている感じなんだよね。
大垣人もたまに肩こりがありますけど、最近はストレッチなんかしてる関係でそれほど気にならないかも。

来年5月ぅ?とかのSPITZのコンサート代金を振り込み。あと株式配当金も頂戴しました。でも結局、振込額>配当金で、お金払うことになっちゃったんだけどぉ(MF様のご指示による大垣人バジェットからの充当方針)。

<ニュースより>
UPSジャパンは12月10日、同社とUPSサプライチェーンソリューション・ジャパンの社長に、梅野正人氏が就任したと発表した。溝口美樹社長は退職し、梅野新社長が日本でのUPSの全オペレーションを統括する。梅野氏は1990年ヤマト運輸に入社。航空貨物業務に従事し、91年にUPSとヤマト運輸の合弁会社に出向した後94年にUPSに移籍。日本とアジア太平洋地域本部で主にエンジニアリング、オペレーション業務の要職を歴任した。2006年からは香港のUPS北アジア地区本部のエンジニアリング・マネージャーを務めていた。

へぇ~、UPSのトップ交代ですか~。溝口氏は退職して、また違う会社へってことなんだろうか。

そうか、今日は討ち入りの日だっけ。

「2012」観てきました〜(久々の映画)

あい、久々に映画観てきたよ~の大垣人でございますぅ。
市川のコルトンプラザだったんですけど、道がえらい渋滞してて…大遅刻。タイトルコールはちゃんと間に合いましたけど少なくとも最初の5分くらいは分かんないまんま…。でもこのタイプの映画だとさほど大きな話ではないかな(笑)。



それにしても大物俳優が出演しておらず、脇役俳優が結構多かったのが笑えました。ここにも不況の波なのかな?って感じ。
ひさびさにThandie (Newton)観た~(嬉)。

最近、見逃す映画が多かったのでやっと映画もちゃんといける生活ペースになってきたのかも。
「宇宙戦艦ヤマト」もちゃんと映画館にいって観たいな。
来年もしっかり映画を観るようにしないと!!!



あい、リアドロの箱が開けられました。こんな感じ~。
買ったのは2009年と2010年のボール。なかなか綺麗でふ。他にもいっぱいクリスマスデコレーションが集まってきて、なんかとっても雰囲気が出てきましたぁ。

でもこれで晩御飯のおかずが1品減ったりするんだろうか、ちと心配(爆)。
師走はなにかと物入りが続きますぅ~。

あ、お風呂に入って今夜はワイン(といってもミニボトルかな)を開ける予定でーす。イタリアンワインっ。

ってことで、これ飲みました~。すんごく美味しかったけど、すんげー酔っぱらったぁ。



じゃ、また明日ぁ~。

休肝日ぃ〜&クリスマスショッピング

あい、週末モードぉの大垣人でございますぅ。
といっても昨晩の深酒?がたたってか、身体は何かまだアルコール臭く、かつ声はガラガラぁ。
午前10時くらいに起床しましたけどね~。

あい、MF様が実家から帰宅して(=大垣人の短期独身生活は終了)、それから銀座に出かけました。
銀座、ひさびさ~。すんごい人出でした。いやーびっくり。
目的はリヤドロのクリスマスオーナメント。事前チェックもしてあったので実物チェックして購入ぅ。
大事に(割れないように!)持ち帰ってきました。

え?クリスマスツリーあるの?まだでふ<バキッ。

持ち帰っただけなので開封したらまたご報告しまふ。

ツカレター、フーって一息つくためにお茶しました。今回はあんみつ~。
(はい、日本の和菓子も大好きなのです!)



1,300円はさすがに高いかなと思うんですが…。でも美味しかった!

銀座 鹿乃子
http://homepage3.nifty.com/kanoko/

あとはヨドバシアキバによって、時計のアクセサリをチェックしてきました。結局購入はしませんでしたけどぉ。
家に帰ったらすっかり疲れちゃいました。
んじゃまた明日~!

忘年会をダブルブッキングぅ〜!

いかん、飲み過ぎでふぅ~の大垣人でございますぅ。
仕事もなんかいつもの金曜日とは違う形で進んでいったのでお酒が進んだ分(?)、ハメを外してしまっていたのかもシレマセヌ。

あい、忘年会真っ盛りですよねぇ~。ボーナスも出たんでしょうし(金額は良いじゃない。イベント的に明るい話題にすることが大事!)。
大垣人は、ボーナスが出てなくとも(事実)、お酒が入っていようともいなくとも(!)、明るくいつものペースなですけどね~。
(え?あちこちで毒を吐いて口害になってる?えー、そーなのぉ?)

ってことで、ダブルブッキングとなってひまった本日ですが、ちゃんと乗り切ってきました。
まずは新宿方面っ。Thunderbird時代の皆さんに合流ぅ。九州から上京してるサトル様を囲んでの会。
7時集合なのに、7時40分着ですでに皆さん盛り上がっていました~。



久々にお会いする面々ばっかです。ホント、ご無沙汰してます…。



転職してたり、仕事の環境が替わってたり(セーケン替わったかんね)、引っ越してたり…皆さんもいろいろ変化していますね~って感じ。
え?そーゆー、大垣人もケッコンしただろ?あい、させていただきました…そーいえば<バキッ。

すんません、余りに酔ってた関係で(?)、手ぶれ補正のないカメラってこともあり(!)、手ぶれバリバリでふ。
あかんがやー(涙)。

ってことで、T-birdのみなさんとは1次会でお別れして…ちゃんと、「では良いお年を~来年もまたやりませう~」って。
(あ、タケシさんに「もー今年はないの?」ってツッコまれました。もちろん、今年もまだ粘ってもいいでふぅ)

新宿→新橋まで高速移動する(powered by 中央線+山手線)。

午後8時からの忘年会にたどり着いたのは午後9時20分に到着ぅ。こちらは50分遅れ。どーもすみませんっ!
しっかりウォームアップできた状態での試合参加っていうこともあり、同僚コンサルタントの皆さんに気後れすることなく飛ばして(!)いきまひた。



奥にいる人(手をあげてる人)が大垣人の天敵(天敵様は歴代女性だったのですが、現在の職場では異なる様相)となりつつあるコワーい人。
特徴は、怪しげな武器を隠しているであろうデカいジュラルミンケースを持ち歩いてます(RIMOWA製か)。

あ、ジュラルミンケース持ち歩いてる大阪弁口調のコンサルってあんまりロクなのいないよなぁ。
(注意:あくまで個人的感想です。すべての事実を言い当ててる確証は全くありません)
新橋の交番付近で「税金払ってるんだから、これにも乗れる」ってパトカーに近寄っていったり…。
たぶん、税金払うとかの問題じゃなくて、風貌+言動だけで乗せてもらえそうです(爆)。

大垣人、職場では通称”ヘンタイ”で済ませていただいているのですが、この人にかかると”エロス”になって最後は”セクハラ”って。

セクハラは「相手がどう思うかでそれが定義される」ってそりゃごもっとも。最近、会社のトレーニングで学びまひた。
でも大丈夫。後腐れがないのが大垣人の(唯一の)良いところ(意味不明)。

本日の総括:
1次会:新宿)もつ鍋
2次会:新橋)もつ鍋(あ、カブってた)
3次会:新橋)居酒屋(なぜかビールと漬け物中心)
4次会:新橋)アイリッシュパブ
5次会:新橋)ラーメン(Satautoさんお気に入りのお店にお忍びで…)

いやぁ、無茶苦茶楽しませていただきました~。気付いたら午後2時過ぎてた?もー時間なんかどーでも良くなってたかも(おいおい)。
お酒一杯飲んで、バカ騒ぎして、(あるかないか分からない)ストレス発散して…。
ありがとーございましたっ!(笑)

銀座・天利(てんとし)

あい、写真撮ってこなかったけどぉ天ぷら行ってきた~の大垣人でございますぅ。
えー、約束の時間に大幅遅刻。す、す、すみませんっ。予想外にオチゴトが増えちゃいまして…。

慌ててタクシーに飛び乗って銀座へ。”天”とつけばそりゃもちろん天麩羅のお店ぇ。

銀座・天利(てんとし)
http://tentoshi.com/index.html
http://www.r-two.jp/shopinfo.asp?shopid=1575

エビが最高ぉ~!小ぶりだったけどありゃうみゃーがや!(笑)
〆に食べた「天バラ」っていう御飯とかき揚げが混ざったのはなかなかよかった。初めてあんなの食べたかも。

ん?女将さんはなぜか大垣人のことを知っている?ん?どーしてだ?(笑)

あ、時間がないのでとりあえず今日はこれまで!
御免っ。

 <今宵のビジンコンサル様のお仕置き>
大垣人、ちゃんと私を誘え。イタリアン(レストラン)に連れて行け~。1月29日は私の誕生日なのよ。

Surprise, Surpriseぅ〜!

今日はイタリア旅行以来のピザになりました~!
え?今日はどこへ?えっとですね、下北沢。そー、シモキタっ。お初じゃない?

Amy嬢が主催者の「誕生会・忘年会・クリスマスパーティー」(?)なるものに行ってきました。

まずはお店データから。

「ピッツェリア ラ・ベファーナ」
http://r.gnavi.co.jp/g394000/

どうやらAmy嬢の行きつけのお店らしい。あれ?シモキタって若い人の街じゃ?<バキッ



ってことでピッザぁ~。



そんでももってもう1枚ピッザぁ~。



あれ、イタリアでは前菜的だったパスタぁ~(笑)。



本日の主役ぅ~!Takashi様。ここで年齢バラすのはやめとこ(爆)。



んでもって、独身男性2名(右はカズマ様)が驚いたものは?
(いや、実際には違うかな…驚いてないな。嬉しくなった?)



「妄撮」の2冊。そー、1冊目(右)は9月末にみんなで集まったときにカズマ様がもらってた。
へぇ~、「GOLD」ってのがあるんだ。

んでもって、これを(クリスマスプレゼントとして)もらったのは…ワタクシ大垣人でございました(爆笑)。
うーん、ウレシイ?

それにしても楽しい会でした。Amy嬢の名字が”ネモト”だったなんて、10年以上の知り合いだけど初めて知った。なんか違う名字だったと思っていたんだけど(意味深)。

休肝日ぃ〜&脳ミソも休んでる日?

そ、今日はそういう日なんでふ、の大垣人でございますぅ。
キューカンビー。
なんたって、昨日は新橋で飲んでて、明日からは3連チャン。そー、3連チャン。

雨、雨、権藤、雨、権藤…より凄いでしょ(古っ)。

今日は家に宿題を持ち帰りましたし、家でPCに向かってたのです。なんか最近仕事の効率がイマイチ…。

今日あった定期ミーティングの議事録を眺めてみても、自分に振られている仕事が一番多かったりする(悲)。
あのフローチャート、このコミュニケーション…云々。いやぁ、こなしていくだけで精一杯?(おいおい)

あかん、あかん、頑張らんと。

最近、「メンタリティー」って言葉を良く発するなと思った。どうやって使っているか?
若手の育成時に、ってのがほとんどかな。

メンタリティーとは、辞書で…

知性。
知力。
「幼稚な―」 心理状態。
心的傾向。
[類語] 精神

じゃ、自分ではどういう風に使うかというと、”そういう行動をとる考え方や姿勢”かな。心構え、とでもいうかな。
精神でもいいね。メンタリティーとかってカタカナ使ってると理解してもらえないかもね(おいおい)。

仕事もあと12日か。もうすぐお正月だ~。あ、年賀状まだだ。

お昼は生姜焼き。晩御飯は中華。
MF様と午後8時すぎに小岩駅で落ち合って、駅地下の中華料理店で済ませてきました。
(MF様は帰宅途中に人身事故とかで上り電車の中で1時間くらい待たされて疲れちゃったらしい)

ん?ってことは今週は全部外食モードだ。

あ、あかん…。全然考えても見なかった。

仕事は午後11時半くらいに終了して、お風呂。んで就寝は午前1時すぎてました。
明日は中日か、水曜日だね。

あ、ATMでお金おろしてくるのを忘れた。もともと金欠だけど、本当にヤバいかも。

 <本日のカシワモチ君>
今日は(万歩計つけないまでも)しっかり歩いた。25階と27階の往復したし、新橋から歩いて帰ったし。

整理するってこと

今日は”整理しまひょ”ってのがキーワードだった大垣人でございますぅ。

まず、”事実を整理しましょ”。

トレーニングを開催することが決まった話に対して、トレーニング対象の人がどういうニーズをもっているかを理解するため、まずはその人達がどういう実績があるかを確認。

それから”期待値と今のタスクを整理しましょ”。

コンサルタントメンバーに対するクライアント様の期待値が今どのレベルにあるのか、またそれに見合ったタスク(とその難易度)を確認。これはプロマネが勝手な理解を持ってないかを検証してみる。

最後に”何をゴールにしているのかをちゃんと関係者全員で理解できるべく、経緯を整理し検証しましょ”。

なんかよく分からない(!)プロジェクトを回している(上記とは別の)クライアント様のお話を伺ったときに大垣人が発した言葉。
トップダウンで決まった話が発端としていたけど、実際プロジェクトに関わっている人たちが”何を達成とするのか?”というものが明確化されてないとみんな困るんじゃないですか?ってなお話。そもそも何のプロジェクトだっけ?ってな感じ。HOW(手段)だけが示されていても、WHAT(何)を達成したいのかがないといけないんじゃないですか。

なんか今日はどのお話もモヤモヤッとしてました(苦笑)。とってもシンプルで当然なことなんですけどぉ。

もう年末モードだよねぇ。今週はなかなかハードスケジュールなのも(?)、「師走」の象徴かなぁ。
今夜も新橋に行ってきましたし、水曜日~金曜日まで予定詰まってるもの。体力的に大丈夫なのかなぁ?

あ、今夜は4,000円出費。サイフの具合を心配する方が優先だ…<バキッ。

本日のボキャブラリー「ローカライゼーション」。

 <本日のカシワモチ君>
おひさ。困るんですけどね、ブログ停止されて僕の立場もいい加減にされちゃ。お陰で、資料を提出に行くところに資料持参せずに行っちゃうじゃない。調子狂うんだよね。

復活宣言!



いやぁ~苦しかった!の大垣人でございますぅ。
11月20日くらいから始まった当うぇぶさいとの不調。本日只今をもって”復活宣言”でございまふ。
長かった道のり…ホント大変やったがや。

最初はアップロードしたい写真がアップロードできない…ってところから始まり、他のファイルが壊れたり、スクリプトそのものがアップロード出来なくなったり。ずーっと使用しているアプリを疑っていました。なんせ古いもの使ってますので。とっくにサポート終わってるし、メジャーアップグレードをすでに2回も経ているソフトなんだし…。

でもそんなことが問題ではありませんでした。

原因は、サーバーが新しいモノに更新されておりogaki.netの登録に更新が必要だったのが遅れた関係で起きた様々なトラブルでした。
大きなトラブルは3つくらいだったかな。
FTPサーバーの変更
DNSの更新
そして一番分からなかったのがFTPでのアップロード時のターゲットフォルダ階層の理解。
サーバーが替わったこともあり、コントロールパネルも別の運営になっていて、フォルダ構成も全然変わっていた。
おいー!って感じで。

試行錯誤を繰り返してやっと(!)乗り越えたって感じでこんな風に元に戻ってくれました。ホッ。

祝杯でもあげたい気分!ですが、会社の仕事しないとね(おいおい)。
MF様にも、「家にワイン(ボトル)たまってるから、そろそろ」って言われたっけ。イタリアで調達してきたワインも飲んでないもんな。

いやぁ、良かった。ホント良かった。

ブログ始めたのが1998年。12年目にして迎えた大型トラブル。ほんと、こんなのなかったもんな。たぶん、ドメインの有効期限が切れたとかっていうのが過去にはあったけどぉ。

ちなみに今のドメイン=www.ogaki.net=は2014年(!)まで大垣人が権利を保持しておりまふ(爆)。