ザカティーコンサルティング最後の日

そー、6月も今日で終わりぃ~の大垣人でございますぅ。
それとは全く関係ないところで豪華なランチとなりました~!
そー、クライアント様の一人が今日を最後に産休に入られるため、でした。

ランチは、ミッドタウン・ガレリア内の「VINOTECA」へ。ここは以前何度も利用したことありますが、本当に久々でした。









もちろん、ランチビールとかワインとかは飲んでおりませんのでくれぐれもお間違えのなきようお願いしまふ(爆)。
え?こうやって書いた方がさらに怪しい?いえいえ、ホントにないってば。

普通に仕事終了ぉ。これでザカティーコンサルティングの社員として終わりました。
夜は、キックオフミーティングへ。

うーん、200名以上の集まりになっていましたけど、正直コンサルティングファームが立ち上がるってよりは、

これって事業会社のノリ?”

って感じでした。ま、しょうがないんだろうけど。
先日会食でお会いしたエラぁ~い方もいらっしゃっていたので、最低限ご挨拶だけしてきました。
なんか大垣人みたいなぺーぺーがあまりにも(?)エラい方と話しているので、なんか挨拶した人の順番待ちみたいになってて、フツーに落ち着いて話できなかったけど(笑)。まいっか。

あと、メキシコ出身のコンサルさんがいて、紹介してもらった。
今後仕事で交わるかどうかは未知数だけど、スペイン語で会話してたらいっぱいチャチ入れられました。

「おい、ヘンタイ大垣人、一体何カ国語話すんだ?」みたいな(でもって日本語が一番あやしーんでしょ?)。

あと、明日付で入社する若人(♂ x 2)も紹介された。一人は田中クンだって。
キタぁ~~~!!!田中Qunieだっ!(爆)自己紹介もそうやってツカみやってたっけ(ある意味エラい)。
もう一人は川上クンだっけ。

就職した会社が初日に合併するってどんなキモチなんでひょ?うーん、複雑。

社長からは「もうちょっとガンバれ」って声かけられたんだっけ。「もうちょっとガマンしろ」だったっけ?微妙に覚えてない(おいおい)。でもなんだかんだで入社3年…社長に名前覚えてもらったようだ。それはそれでメデたい。
所詮、大垣人は(服装はともあれ)社内では目立たない存在でふ。
え?そんなことないでしょ?って思うでしょ?実はホントーなんです。

だって、会社の会議に出席するのに、出欠リスト前に受付の会社の人が「名前は?」って聞かれますから。
大垣人はまだまだです。

とうとう発表だ!(祝)

今日のネタは2本立て~、の大垣人でございますぅ。

まず、お祝いの発表ぉ。



いきなりこの写真見せられて、ほーケッコン?って聞いたら”違う、違う、婚約だけ”って言われました。

そー、Anshu嬢が婚約しました~。パフパフドンドンドンっ!メデタイな~!
相手は親が決めてきた人?かどうかは別にして、とりあえず良かった。

まて、Anshuはまだまだ若いぞ。結婚早いぞ。まいっか。
11月に結婚式だそうだ。「カルカッタまで来て」って言われたけどどーしまひょ。
Keira嬢(タイ人)は来るってことらしい。

インドまで幾ら掛かるんだろぉ。

とにかく、彼女が婚約したんだ~。よかったよかった。

あと残念なこと(2番目のネタ)。
大垣人の恒例夏の行事だった東京ドームの都市対抗野球観戦ツアーですが、今年はキャンセルです。
7年ぶりに(!)、西濃運輸は予選敗退してしまいましたっ。
東海からは6チーム出られるのに、ひとつも引っかからなかったとは…。全然あかんがやっ。サイアクっ。

ま、しょうがない。

とんぼ返り〜

名古屋にとんぼ返りした~の大垣人でございますぅ。
岐阜(大垣)じゃぁないんだけどね。
あ、exボス伊藤さん(名古屋抑留中ぅ~)に知らせてなかった…怒られるかな?
ん、待てよ。このブログはもー読んでないはずだ。危険なのは、奥さんの方だ…ヤバっ。

(そ、ここのブログ、最初はオトモダチが読んでくれるんですが、途中からその奥さんが読者になるケースが散見できるのです!なんでだろ)

それにしても朝早くからだったので、疲れました。
お土産はなぜか「うなぎパイ」。それって浜松じゃん!ってツッコまれそー。

行きはN700に初めて乗りました。といってもグリーン車じゃぁないよ。無理無理。指定席のみね。
帰りはフツーの700系だった。

あ、名古屋で食事しちゃった(中華料理)から、恒例の新幹線でベントーってのはなしだった。
また今度ってことで(笑)。

イラッとした?

はい、週末モードぉ、の大垣人でございますぅ。
でも今日はイライラすることがいくつもあったかも。もちろん仕事関係で。
決めてあることが決めてあるとおりに出来てない…当たり前のことが当たり前に出来てないのは腹立たしいんですけどねー。

今週は結局いろいろあって、毎日まっすぐ帰ることが出来なかったですね~。
今夜もプロジェクト先から会社へ戻ったりしていましたので。あと帰りに東京駅にあるお店にも用事があったし…。
なんだかんだでバタバタした金曜日だったな。

来週は新会社へ以降だの、健康診断…なんかそう考えるといろいろあるな。
あ、ガッコの授業はキャンセルか。月曜日は多少余裕あるかな?(たぶん…ない)

ビックリな話…買いそびれてる「BRIO」、今回で休刊するんだって。杉本彩のブログで知った(って読んでんのか?)。
えー、終わっちゃうんだ。ショック。唯一、買い続けていたファッション誌だったのに。

さ、これからどーしよ。何に乗り換えれば良いんだ???

傘回収ぅ

昨日行った六本木ヒルズクラブってところ、また行ってきたよ~の大垣人でございますぅ。
ランチをサクッと麺をすすって@光麺、その足で六本木ヒルズへ。

なんとなーく覚えてたルートをたどってレストランについた。ランチも夜に劣らずゴーセーな感じがいっぱいでした。
で、そそくさと傘をもらって退散(笑)。

仕事は書類作成といくつかのミーティングで終了ぉ。平和かと言われれば平和だったなも。
夜のミーティングでは普通大垣人は黙っていることが多いんだけど(!)、今夜は例外だったな。なんだかんだでチャチャ入れるだけでなく、真面目なお話も少々ぉ。

はい、総論として(とりあえず)ちゃんと仕事してまふ。

六本木ヒルズクラブ

あい、接待モードだった大垣人でございますぅ。
(また夜遅くなっちゃいまひた)

今日は六本木ヒルズクラブってところに行ってきた。ヒルズ(森ビル)の51階にあるレストラン。会員制。
な、な、なんと会員になるには200万円かかるという、なんともバブリーなところ。
そんでもって食事がタダになるわけでもない。フツーに払う。ますますバブリーだ(笑)。

インテリアはなかなか凝ってた。コンラン・デザインといわれれば納得。
料理はイタリアンだった。イタリア料理”ラ・クチーナ”ってお店ね。

上司がドライの赤ワインを注文してたけど、味わってみたら…おー、かなりのものでした。あんなドライなワイン、飲んだことなかったかも。

コース料理食べた。ペペロンチーノ・パスタと魚料理。前菜には山ほどチーズとか出てきた。
コストパフォーマンスは???だけど、味はかなり確かだなと思った。また来たい?来れるわけがないっ。

上司とクライアント様は、大垣人が結婚したらプロモーションさせてもいい、なんて(勝手に)話をまとめてた。
しかもその逆はない、って。

居酒屋人事と変わらんがや!!!

あ、そのクラブに傘置いて来ちゃったよ。明日行って取ってこないと(爆)。

その後は、お客を見送って、上司と飲んできました。行った先は…六本木にいるってことで、自動的に(?)上司行きつけのお店。
相変わらず、お店の人、ママさんをはじめ全員に呼び捨てされてる。

オオガキジーンっ!”
相変わらず完全アウェーだ(苦笑)。

ってことであっという間に、深夜モードになってしまいました。
一杯お酒飲んだ、かな。レストランではビール→ワイン。その後は水割り系。ま、許容範囲かな(ホント?)。

あい、今週もあと2日。頑張っていこ。

トレーニング(&講師として)無事終了ぉ

あい、深夜帰宅ぅ~の大垣人でございますぅ。
今日は丸1日、プロジェクトから失礼して、トレーニングに集中。それもそのはず、大垣人がフルフルで社内講師(!)になる日でしたので。
この講師は2回目になることもあって、比較的(?)落ち着いて進められた。
最終日ってこともあり、夜7時半から打ち上げも企画された。ってことで、2日目のメニューが繰り越されてる現実が、余計に時間管理をきっちり行うことにも繋がった。
結果的にちゃんと時間内に展開できたのでよかった。多少はそういうことができるようになったってことは大垣人も成長したな~(笑)。



2チーム制での最終のプロポーザルプレゼンテーションは、20分ずつ。スライドにして20枚くらいかな。あい、もちろんNPVやIRR(vs. RRR)の計算結果をシナリオに沿って説明していただいて…。
ハハハ、大垣商業高校出でそんなもんを”講師”として教えていていいのでしょうか~(爆)。
やっと人前で話すときにちょっと余裕が出てきたのかな?(たぶんまだかな)

無事(ほぼ)時間通り打ち上げもスタート。渋谷の沖縄料理店で。飲み放題だった。

「大垣人さん、(普段)ヘンなカッコしてるだけじゃなくてちゃんと真面目に(?)仕事されるんですね」(はい、根は真面目だと思います)
受講者のひとりのご感想。普段は(社内で不本意ながら)”ヘンタイ”で終始している弊害だなぁ…。
変なカッコ…ポールスミスのマルチストライプのシャツを着てたときのことを指して”アフリカの昆虫みたい”だったそうだ。
それってどんな?

残念ながら今日の大垣人、ここで本日終了ぉとはいきませんでひた。
9時半すぎに品川に移動。プロジェクトの若いコンサルさん(♂)と合流。明日の会議資料のレビュー。
駅近くのエクセルシオールでやってたら11時の店舗閉店…。そのままデニーズに移動して作業継続。
なんとか明日午前の作業指示をまとめて、それ以外の仕事の話して…。ほぼ午前1時。あらら。

しかも深夜モードなのに、デニーズでデザート食べちゃったよ!!!(爆)
あかんがや、もうすぐ健康診断なのに…。

さ、明日の大きなミーティングを超えれば少しスローダウンできるかな…たぶん(←希望的観測)。
でも夜も含めて今週は一杯イベントあるんだよねぇ。トホホ。

受講者の皆さん、お疲れ様でした。今回もよい方々に恵まれて、なんとか講師役を果たせたと思いまふ。ほっ。あと、co-講師だったKanちゃん、今回もお世話になりました。これからもよろしくー。

帰りのタクシーの運ちゃんもまたよー喋る人やった(笑)。”今まで乗ってきた芸能人”で盛り上がった。このネタいいな。

人生初の記録&トレーニング2日目

あい、バタバタの月曜日終了ぉ~の大垣人でございますぅ。
ん?待てよ。まだ終わってない。このブログ更新したら仕事に戻らないと。



あい、トレーニング2日目。ちょっとタイムオーバーで、コストのパートのプレゼンが明日に回されたっけ。ま、しょうがない。明日最終日は大垣人の講師モードだ。落ち着いてできるかな?

え~、こんなバタバタしている日だからこそ作れる記録がある。
そー、1日でタクシー3回乗った。しかも自宅にはちゃんとフツーに電車で帰宅したんだけど、それでも3回で計9,000円ほど。こんなところだけコンサルらしくなってどーするってか?<バキッ

① トレーニングの場所である研修センター(UNIV)から、プロジェクトレビューのために六本木へ。2,010円。
② 六本木から研修センター(池尻大橋)へ逆戻り。2,600円
③ 研修センター(池尻大橋)から、夜のガッコ(京橋)へ。3,950円。

慌ただしい1日だったけど、3回ともよー喋る運転手ばっかだったっけな(笑)。
タクシーの中ではメールチェックしたり、頭の中を整理するには良い時間なんだけど(酔っぱらってないしぃ)…ああやって一杯話されるとちょっとぉ(苦笑)。

昼間は教える役で、夜は学ぶ役。よい意味で、立場が入れ替わって面白いです。
今日の夜のガッコのセンセはコンサルではなく、公認会計士のセンセ。なかなか話がまとまってて分かりやすかった。数字に強いな~(当然だけど)、って感じが前面に出てた。

夜のガッコ、トレーニングが時間オーバーで欠席も考えたけど、無理して行って良かった。
六本木でのレビューもなんとか乗り切った。あ、もう一発水曜日にあるんだった(トホホ)。

雨に降られずラッキーだったな。

なんで「スマイル」なんだろ

よー雨降るがやぁ~の大垣人でございますぅ。
昼間に映画でも一人でいこうかと思ったけど、雨がずーっと降っていたので、メンドーになってパスした~。
見るとしたら「トランスフォーマー」だったけど(笑)。

ためていたビデオ見まくり。その中で”結局録画して見るようになったドラマ”が一本ある。
TBSで放映されてる「スマイル」っての。
差別とか偏見ってのがテーマなんだろうけど、ちょっとストーリーがショボイ。そのショボさが目について返って見てるって感じかな。
警察の対応といい、ちょっと現実的ではないしぃ。

でも巷の評判は良くないみたいね。2話を残して脚本家が入れ替えられたとかなんとか。
ま、とりあえず最後まで見るけど(ここまできたら、ねぇ~=苦笑)。

夕方から仕事モード。
あ、昨日も夜は仕事してたっけ(成果物のレビューと調査案件、etc)。なんかまだ落ち着かないし、いろいろやることが残っとるがや。あぁ~あ。

ランチは、コッペパン。100円。
晩御飯は、御飯とカレーをチンして食べた。

掃除もしたし、洗濯もした。あと”こいつらは捨てるべきだよなぁ”って思われてたものも少々整理して捨てました。部屋の一部がとっても(?)すっきりしまひた。

読書とリサーチの日

今週末は予定がゼロだ~、の大垣人でございますぅ。
結果的にゼロなのか、ゼロにしたのか、解釈はいろいろあるがや(おいおい)。
夕方、最寄りのコンビニに注文してあった本が届いた。



期待していた本ってこともあり、夕方からずーっと読み始めた。すぐ読めた(笑)。
値段だけはあるかも(2,400円)。
サプライズは少ないけど、正統なアプローチでまとめてあるところが好印象。
一度skim throughしただけではもったいない(?)ので、もうちょっとじっくり読み込もうと思いまふ。

2,000円以上の本は、それなりの価値があるな~っていう普段の考えを強められた結果になりました。
調子に乗って4,000円の本を注文したのはおまけか?(おいおい)

読書以外には、仕事のリサーチかな。珍しく週末なのに(!)、一生懸命ノートを取ったり…。大垣人の週末の姿ではないなぁ<バキッ。

トレーニングスタート(1日目)


金曜日からトレーニングスタートなのぉ?の大垣人でございますぅ。
今日はおかげで朝からバタバタよ~。タイミング悪い。
前回のトレーニングは初日から講師モードだったんですが、今回は都合もあり、クローザー役。そー、火曜日の最終日が登板予定です。
とはいっても、今日も20分ほど”登板”しました。
あんまり(?)考えて行かなかったから、反応はビミョーだったなぁ。

というか、前回のメンバーと比べて明らかに違うねぇ(当たり前だけど)。
プロジェクトの中間報告のタイミングと重なってるし、他にもいろいろあってメンドーなことになってる。

トホホ。

予想通り、今週から来週の中盤までは我慢の連続だな、って感じ。
我慢、我慢、我慢。

週末も仕事せんと追いつけないなぁ~(涙)。

会社周辺でランチ

今日は社内会議でスタートしたよ~の大垣人でございますぅ。
新会社になるための説明会が1時間半ほど。
それからそのままオフィスに残って仕事。上司に評価の話を受けたり、etc。
タイミング的に”ランチしてからプロジェクト先に移動しよ”ってことになりました。

ずーっとプロジェクトに入れていただいている関係で会社の周辺にどんなレストランがあるのかも???です。
ってことで、Satautoさんにランチ連れてっていただきました。



ランチは、トラジのヌードル。1,000円也。ボリュームがかなりあり、ビックリしました。
でもかなり美味しかったです!

会社にいると、結構美味しいものがあるんだね~。
お店を出るときに、他のコンサルさんたちが複数グループで食事してたっけ。

プロジェクトサイト→ガッコ→会社のハシゴぉ〜

今お風呂から上がってひとつの失敗に気付いた大垣人でございますぅ。
あかんがや~!

何を失敗したかって?えーとですね、仕事を一つ買って出たのは良いのですが、今週の金曜日までに準備しないといけないことにさっき気付いたのです。トホホ。なんか時間的感覚が飛んでました。コンサルとしては失格っすかね(笑)。

今日は午前からアクセル全開だったからね~。
イギリス人が休暇の合間にわざわざ東京支社に来ていただいて、いろいろヒアリングさせていただきました。
答えを引き出すのに、午前10時から週末のダラダラさがウソのようにマシンガントーク(爆)。
カシワモチ君も、”ほんまこの人、よー喋るわ”って感じだったことでしょう。
(あい、大垣人のことを指しております=爆)。

午後からは大垣人がオブザーバーで入ったミーティングだったのですが、結局大垣人も中に入ってトークしてました。
ん?1日中話しっぱなしぃ?そーいうことかも(笑)。
終わったら午後5時。うわっ。

慌てて、明日必要な資料作ったり…したけど限定的だった(苦笑)。
そして月曜日…。そーガッコの日です。今日も真面目にカイケーのオベンキョ。フムフム。

午後9時半に授業終了…しない。センセー、時間通りに終わってくださいっ!(コンサルですよねぇ<バキッ)
結局10分ほどオーバー。ま、いいか。

外、土砂降り(やられたっ)。
慌ててタクシー捕まえる。

向かったのは、会社。そー、会社に行って金曜日からのトレーニングの打ち合わせ。
(あい、午後10時のアポになってました)
こっちは大垣人が講師なんだよなぁ(トホホ)。

んでやっとここで冒頭の話に戻る。そー、一つエキストラの講義をやることしたのは良いんだけど、それのスライド作成から何から引き受けたんだよね。アジェンダ確認したら金曜日午後最初のタイミング。あらら。時間ないがや。

でも引き受けちゃったからやらないとぉ!来週水曜日まではこんな感じでバタバタ…綱渡りだなぁ。
がんばりまふ~。

ハゲタカ

あい、久々に映画に行ってきたでよ、の大垣人でございますぅ。
観てきたのは「ハゲタカ」。そー、NHKの人気ドラマの映画版。

あの、Shigeさん(♂)がエキストラで出演されているってのが観ることになった理由ではないことだけは言っておきましょう(爆)。
ちゃんと作業着姿で顔も結構パチッと出ていたよなぁ、Shigeさん。やるな、おぬしっ。

でもShigeさんの出演シーンが段ボールを積み上げている作業員って設定がいいよねぇ~。これでスーツでファンドのメンバーだったらそれこそそれが理由で映画観るのパスするところだし(爆)。サイトは曙ブレーキの工場ですかね?(クレジットから想像)

Shigeさん登場は、映画スタートしてから15分経過するくらいのところ。初めて工場のシーンで最初は屋内での作業シーンが展開されるのですがその後屋外へ。ここでスクリーン上右後ろで一人段ボールを片付けてる人…それがShigeさん。ドアから出てくる人を見かけるゆえ、顔も映っています(確信犯か)。

最後のクレジットロールにも出ていましたよ。

ハゲタカ公募エキストラの皆さん”って大きな字で!<バキッ



あのアカマ自動車のGTとかいう車は明らかにマツダのRX-8だねぇ~。でもアカマはトヨタを見立ててるんだよね?だったらソアラくらいをいじって欲しかったかなぁ(おいおい)。

大垣人が笑ったシーンはひとつだけ。え?笑えるところがあるのかって?あい、爆笑ではないのですが、吹き出し笑い。
それはですねぇ、鷲津ファンドの資金繰りで出向いた先がドバイだったから。

捻りもなにもなく、とってもストレートな出来映えに「え?やっぱそうなの?ストレート、ど真ん中?」って思ったとたんかなり笑えました。

全体的には出来すぎのストーリー感がありますが、世界情勢を踏まえた展開でもありなかなか楽しめました。

五大陸ぅ〜

今日はネタがないなぁ~の大垣人でございますぅ。
あ、脱・ユニクロモード。結果論だけどぉ。そー、どーもユニクロばかり来ているとどうも気持ちのハリがでない(おいおい)。しかもミーティングだなんだってあればちょっとはちゃんとしてないと、ってことでこれを買ってきました。



ちょっと綺麗に写ってないから分かりづらいけど、グレーのジャケット by 五大陸。このブランドのは初めて買いました。
大垣人のファッションは昔は派手な色が多かったですが、最近は(?)グレーのスーツやジャケットに茶色の靴ってのがパターン化してきましたなぁ~。それが好きなんだな。

え?なぜPaul Smithじゃないのか?ちょっと予算が合いませんでした。
バーバリーとか他のブランドも結構チェック。ありそーでなかったなぁ。でもこうやって一つ買えたので良かった。

新・インク入手ぅ〜:グリーン

あい、会社帰りに伊東屋に寄った大垣人でございますぅ。
寄ったついでに(?)万年筆チェックして…あと溜まっていたポイントはたいてこいつを購入ぅ:



新緑グリーン買ってきました。そー、Lamyの万年筆に投入予定なのだ~。
ラインアップからしてグリーン系のカラーがないことからこいつに決まりました。
それにしてもこのシリーズ、かなりお気に入りかも。他の色も欲しい(すでにこのシリーズ2色、計3色持ち合わせることになっているっつーのに、だ)。

いかん、またビョーキ再発か???

また同じ場所ぉ?

今日は時間がなくてバタバタしてまひた~の大垣人でございますぅ。
すみません、体調がビミョーで更新遅れてまふ。

木曜日にしては珍しくミーティングがなかったんですが(!)、その分進める作業が溜まってますぅ。トホホ。
ってことでエクセルとパワポと睨めっこしてました。
夕方はいつもの会議…あ、会議あったじゃん。でも社内会議。クライアント様とのではごじゃりませぬ。

「大垣人はやる気があるのか?」
「大垣人は怖い顔して若いコンサルをビビらしてばかりいるんじゃないのか」
とか言われる。
やる気ない、ですかぁ。そーですかぁ、って感じ。
さすがに「顔のこと言われても僕にはわかりません」
って答えてみた(笑)

ま、いいけど。あんまり気にしていると疲れるので(笑)。

ちょっとミーティングが長引いたので、午後7時半の約束に30分ほど遅刻しちゃいました。すいませーん。
Shigeさん(♂)とベーさん(♂)と御一緒してきました。
あい、いつものホルモン焼きです。え?好きだねって?あい、好きです。

Shigeさんとベーさんは同じ会社の同僚ってこともあって、熱い議論を展開。なかなか面白かった。勉強にもなったし。
ベーさんと御一緒させていただくのはこれで2回目。ちゃんと連絡先も交換しました。

そー、男性相手だとこういう展開できるけど、女性相手じゃ、こーはいかないんだよなぁ(トホホ)。

どうも、ベーさんの職場には23歳の美人がいるらしい。ここあたりがターゲットか?<バキッ
美人といえば、飲んでる途中でビジンコンサル(♀)から電話がありました。

「オーガキジーン、どこで飲んでるの?近くでしょ?」
残念。今日は新橋界隈ではありませんでした。またの機会でお願いします。

あい、今夜のお会計は3,000円。これくらいが大垣人には丁度よいッス。
何杯飲んだっけかな。4杯かな。これもまぁ丁度良いかも。
ではでは~。

ウソのようなホントのはなし

朝から目が覚めたよ…の大垣人でございますぅ。
普通通りに出社モードだった大垣人。そう、向かうは六本木のプロジェクトサイト。
雨も手伝って電車は若干遅れ気味。日比谷線で六本木駅に着いたのは午前9時25分。まぁこんなもん。
それから地下通路を通って淡々とミッドタウンへ。

ここでびっくりどっきりが…。

地下からエスカレーターをあがって、メインタワーの入り口に入ったところですごいものを目にした。

見たのは生尻。はい、モロ見えでした。
低層階に行くほうへ行かれたのでIT系企業の人なんだと思いますが、20代の♀。シルクのような軽い素材のワンピースの上からシースルーのワンピースを着てらっしゃいました(なぜ敬語?)。あとは黒いストッキング。

どうしてそういう状況になっていたのか?
大きなバッグを肩からさげていました。そのバッグになぜかインナーのワンピースが引っかかっており、完全にbutt-nacked状態だった。
え?パンツが見えてただけでしょ?

いいえ。それだけではないのです。

なんか六本木の夜のオネーサマのような感じだったのです。そー、下着はセクシーなランジェリーで完全にお尻のcheekが丸々見えてた。
もうこれだけで鼻血ものです<バキッ。目が覚めました(爆)。

これってホントは”ドッキリじゃないの?”って勘ぐるほど。
結局、その女性は、バッグの位置を直したおかげで、そのインナーがするりと落ちて普通に戻りました。
それまで平気な顔して普通に歩くこと数秒ぉ。ほんとどうしようかと思った。

さすが六本木、派手さが半端じゃぁありませんね!(おいおい)
中途半端に見せるとかチラ見せじゃない…ガツンとっ(爆)。

六本木ってこんなに良い場所だったね。再認識したよ<バキッ。

仕事は出社している人が少なかった(?)ので静かだった。でもチームミーティングだなんだで時間が過ぎてく。ま、しょうがない。
夜はガッコ。今日のセンセイ、コンサルさんだったけどちょっと残念だったかも。ニーズに合ってないトークだったかな。どうも期待値の理解を埋めるプロセスが欠落してた。次回のセッションでそういうところが埋められる期待をしたいところだけど、今日のは明らかに「なんだっけ?」って思って帰った受講者が大半じゃないかなぁ。

チームでディスカッションしてても、誰もピンと来ている感じじゃなかったし(すみません、結局僕一人で話してました=爆)。具体的にどう、ってはなししてあげないとイメージが沸かないんだろうね。

あい、今週も張り切っていきませう。

サンダーバード同窓会祭

いやぁ、地の果てまで行ったかと思ったがや…の大垣人でございますぅ。
行ってきました、「Ikkan(♂)の誕生会」に。
って、これは明らかに子供の誕生会と称した親(T-bird=大学院でお世話になった皆さん)の飲み会ほかありませんでした(爆)。
久々にお会いする面々…。奥様連中は大垣人が独身貴族ってこともあって、もともと交流がない。よって、認知度もないけど、それなりに”見たことある人だなぁ~”って感じな程度だった。大体、ダンナと奥様のペアリングは分かる。でも子供が分からない(ホント)。

そんなもんです、無責任だから<バキッ。
Shigeさん&Aoさん夫妻にはお世話になりました。ありがとうございました(ペコリン)。
その他の出席者は、Daiさん家族、Akiさん家族、Hideさん家族、Hiroさん家族、ジョセフ夫妻、あと初顔でShinsuke夫妻とか。
独身組は、大垣人と途中で合コンにいっちゃったTomoさん(♂)のみでした(笑)。

Shisukeさん(♂)とは在籍期間が違うので初顔となりました。大垣人のあまりに突飛なファッションだからか、

「大垣人さん、アパレル関係のお仕事ですか?」

って質問受けた(爆)。アパレル関係の人が嫌がるじゃんねぇ。いずれにしろ、これからもよろしくぅ(ってここで言ってもだめじゃんね)。
え?どんなカッコ?チノパンにピンクのシャツ&綿の白ジャケット。そんなに派手だったかいなぁ(笑)。






Ikkan君、おめでとー。





この誕生会は1次会。午後2時半くらいから参加させていただいて、午後6時にすぎに1時間ほど掛けて有楽町まで移動。銀座で2次会してきました。これも半分は1次会のメンバー、残りの半分はさらに別のT-bird(大学院のオトモダチ)の皆様でした。

2次会は、Satoruさん(♂)を囲む会でした。

今日は完全に大学院つながりのお祭りでした。結局午後11時くらいまで飲んでいましたから、なんだかんだで10時間くらいお酒に浸かっていたってことですよねぇ(おいおい)。大垣人には至極珍しいっ。

静岡空港開港したね〜

はいぃ~、大垣人でございますぅ。



昨日とーとーカイコーしましたね~、静岡空港。地方空港のトリ。正式名称「富士山静岡空港」。
JAL機の背後にちゃっかりFDA機がある写真がいいねぇ~。

霧の問題、どれくらいインパクトがあるんでしょ。山の上で霧が出やすく、視界不良で着陸が出来ないケースが出たんでしょ。中部国際に着陸したって言うけど、国内線じゃ大問題だよ~。
あと、補償問題。静岡県の搭乗保証はいつまで続けられるのか、かな。JALとかに搭乗率7割を切ったら、補填するってやつ。路線維持は今後どーなるんだろ。
あと国際線はインフルエンザとかの影響が出るんだろうか…。

注目のFDAの就航は7月22日だっけ。もうちょっと先だ。

今週もなんとか乗り切った?

あい、ちょいほろ酔いで帰ってきました大垣人でございますぅ。
あ、こういうの完全にオヤジ化してんじゃん。あかんがや。

今日は午後からなんだかんだであっという間に時間が過ぎていった。夕方にプロジェクトレビューもあって、いろんなお話を受けた。とりあえずまたなんとか乗り切ったって感じなんだろうか。前向きにいかないと。
そのレビューが1時間以上掛かったこともあって、そのまま慌ててプロジェクト先を失礼して”ビーチハウス(海岸)”のオフィスへ急行。ミーティングに15分遅れで参加。

今年の目標(といっても今年=今年度もすでに2ヶ月経過しているんだけどぉ…)だなんだを明示されたんだけど、どうなんでしょ。
正直達成できるか…やっぱ無理だよなぁ。
この世界、できなきゃ出来る人に取って代わられるだけだから、深く考える必要はないかも知れないけどぉ。

その後は反省会と称する食事会へ。
反省会としてスタートしたはずなんですけど、途中から財テク・老後の心配の話に集中ぅ。
確かにセンパイコンサルと飲んでいたからそーいう方向になるのは当然か(笑)。

それにしても、”引退して85歳まで生きるとして、月に30万必要として…1億○千万必要で…”なんて。

うわー、そんなこと考えたことないど~!大垣人はまさに”その日暮らし。”まだ借金返済だっておぼつかないのに(故、独身街道まっしぐら~)。ちょっと今度暇なときにエクセル回してみるか~。

みなさん、そんなこと考えたことありまふか???

そーそー、Satautoさん(♂)から、大垣人のメガネとiPhoneがダメージを喰らう。スープをこぼされたぁ~。
ほかの皆さんが、”ケイタイ大丈夫?”って感じなんだけど、大垣人は全然メガネのほうが大事なのです(爆)。
ケイタイよりメガネのほうが高いんだし!

「いいよ、新しいの(メガネ)買ってあげるから。領収書持っておいで」と同氏(が言ったよーな言ってないよーな)。
お酒飲んでて覚えてないだろーなぁ~。なんてね(おいおい)。

さ、明日はキンヨービだ。今週の残務を全部処理する日にしてあるから、ちゃんと整理しないとぉ。
週末、天気悪いんだよねぇ。残念。

あい、ではまた明日。

辞めちゃうのもひとつの方法なんだね

あい、週も半ばまでさしかかってきました、大垣人でございますぅ。
体調は微妙ですが、なんとかやってます。
今日は夜までミーティング。消化不良で終わったので、なんか余計にビミョー。
思わず、同じく参加していたクライアント様と

「え?今ので終わり?ホントに?全然まとまってないけど

なんて会話したくらい、突然終わったんです。まぁ、力んでもしょうがないのですが。
なんかいろいろなことが中途半端です。

そうそう、昼間のデキゴト:



あれ、センパイ…まさかここでそんな発表…辞めちゃうなんて…。
え?大垣人は質問したのか?そりゃしてないです(おいおい)。
っていうか、行ってないし<バキッ。

猫吉猫太様、婚約発表もこういう感じでいかがでしょうか<バキッ、ボコッ。

明日はとうとう”最後の地方空港”といわれる静岡空港が開港~。
FDAの就航は7月だっけ。まだもうちょっと先だ。

ではでは~。

ストレス?イライラしてみる

体調もイマイチだけど…の大垣人でございますぅ。
ストレスかなぁ?イライラすることが多い。朝からイライラしてみる。
午前8時からのミーティングの内容もビミョーだったからか?(苦笑)
根本的原因?ひとつじゃぁないんだなぁ、これが。でも打開策もなく、じっと耐えるのみなんだけどぉ。
こういう時こそ、パーッと飲みに行くべきか???(笑)

生活のリズムもイマイチだもんね。毎月24日発売の雑誌・BRIOを買い忘れてるのに今日気付いた。普段は手帳にも書いてあるのに。あらら。

夜は、駅地下で餃子買ってきて御飯にした。洗濯もした。
餃子は、正直御飯と合わせたいところなんだけど…御飯は我慢して、あくまでおかずのみで。
シソ餃子も売ってたんだよな、そっちにすればよかったかな。

「天地人」をはじめ、ビデオが溜まってるなぁ。バーッと見ないと。

今日学んだこと:
・シュラスコ(ブラジルの肉料理)
・積小為大(せきしょういだい=二宮尊徳)
・15%ルール(時間配分=3M)

うーん、ネタがない…平凡だ。

ガッコ再スタートぉ

あいぃ~、とーとーロクガツぅ~の大垣人でございますぅ。
今年ももう半分経過ぁ~?今日クライアント様が「もう夏なんか忙しくてないわよ、気付いたらメリークリスマスっ」なんて話されてましたけど、そーなっちゃうのかなぁ?そこまでここのプロジェクトがあるのかっていう根本的な問題はありますが…(←これはいつものことですねぇ、どのプロジェクトでも…)。

今日はミーティングの調整が多かった。ミーティングそのものは月曜日なのでない…。明日以降ね。

夜は、また学校モード再会です。そー、もー、ビジネスコーチングは終わっちゃったの(って、続編は9月に受講しようと思ってまふ)。ってことで今日からはカイケー(会計)ね。6月はこれが勉強ネタ、です。
今日は正直、肩すかしを喰らった感じで簡単に終わってしまったんですが、前回のコーチングも1回目はそんなもんだったのでよしとしませう(笑)。

今日のセンセイ、パワポ使っていたんですが、”資料自分で作ったの?”ってツッコミ入れたくなりました(爆)。
なんかパワポの操作も微妙だったし。途中の資料は、パワポの画像がなぜかワードに貼ってあったしぃ。
まいっか。
(そーそー、大垣人は生徒なんだしぃ)

それにしてもクラスがスタートするのが午後8時。ビミョーな時間だ。御飯食べるべきか否かって感じで。
結局のところ、立ち食い蕎麦屋で330円の冷やし蕎麦をすすってきた。うーん、微妙だった(苦笑)。
しかも午前零時目前でお腹が減ってきたかも…。頑張ってこのまま寝てしまおうっ。

6月1日。今日って、うちのファームの”創立記念日”ってことでお休みだったらしい。って、6月1日の休みってこれが最後じゃん。来年からはちゃんと7月1日は休みになるんだろうか???
とにかくフツーにプロジェクトに行ったけど、これもとりあえず「休日出勤扱い」…いつ振替られるかって?何言ってんのぉ~、大垣人は過去2年間で振替休日10日以上捨ててますからぁ~!残念っ!(古っ)

あ、会社お休みなのに、経理担当のE様から何回かメール来たよなぁ。請求書の件で…。これってなんかこっちが迷惑を掛けてたから(請求の数字が先週の金曜日に揃ってなかったから)、休日出勤されてたのかな?こういうのって後が怖いから(?)明日謝罪メール入れておこっと。

冷蔵庫に飲むものが…ない(ワインとかシャンパンしか入ってない)。なんじゃそれ…。だいたい、大垣人はそんな酒飲みじゃぁないがや。

GMはやっとチャプター11っ?遅いって感じ。でも回避していたよりもずーっといいか。
これでダウジョーンズ(DJIA)の構成銘柄から外れた…あれ、Citiも一緒に外れたのぉ~?CISCO(IT)とTravelers(自動車保険)が新に構成銘柄になるんだ。へぇ~。