Work
整理するってこと
2009年12月07日23:59
今日は”整理しまひょ”ってのがキーワードだった大垣人でございますぅ。
まず、”事実を整理しましょ”。
トレーニングを開催することが決まった話に対して、トレーニング対象の人がどういうニーズをもっているかを理解するため、まずはその人達がどういう実績があるかを確認。
それから”期待値と今のタスクを整理しましょ”。
コンサルタントメンバーに対するクライアント様の期待値が今どのレベルにあるのか、またそれに見合ったタスク(とその難易度)を確認。これはプロマネが勝手な理解を持ってないかを検証してみる。
最後に”何をゴールにしているのかをちゃんと関係者全員で理解できるべく、経緯を整理し検証しましょ”。
なんかよく分からない(!)プロジェクトを回している(上記とは別の)クライアント様のお話を伺ったときに大垣人が発した言葉。
トップダウンで決まった話が発端としていたけど、実際プロジェクトに関わっている人たちが”何を達成とするのか?”というものが明確化されてないとみんな困るんじゃないですか?ってなお話。そもそも何のプロジェクトだっけ?ってな感じ。HOW(手段)だけが示されていても、WHAT(何)を達成したいのかがないといけないんじゃないですか。
なんか今日はどのお話もモヤモヤッとしてました(苦笑)。とってもシンプルで当然なことなんですけどぉ。
もう年末モードだよねぇ。今週はなかなかハードスケジュールなのも(?)、「師走」の象徴かなぁ。
今夜も新橋に行ってきましたし、水曜日~金曜日まで予定詰まってるもの。体力的に大丈夫なのかなぁ?
あ、今夜は4,000円出費。サイフの具合を心配する方が優先だ…<バキッ。
本日のボキャブラリー「ローカライゼーション」。
<本日のカシワモチ君>
おひさ。困るんですけどね、ブログ停止されて僕の立場もいい加減にされちゃ。お陰で、資料を提出に行くところに資料持参せずに行っちゃうじゃない。調子狂うんだよね。
まず、”事実を整理しましょ”。
トレーニングを開催することが決まった話に対して、トレーニング対象の人がどういうニーズをもっているかを理解するため、まずはその人達がどういう実績があるかを確認。
それから”期待値と今のタスクを整理しましょ”。
コンサルタントメンバーに対するクライアント様の期待値が今どのレベルにあるのか、またそれに見合ったタスク(とその難易度)を確認。これはプロマネが勝手な理解を持ってないかを検証してみる。
最後に”何をゴールにしているのかをちゃんと関係者全員で理解できるべく、経緯を整理し検証しましょ”。
なんかよく分からない(!)プロジェクトを回している(上記とは別の)クライアント様のお話を伺ったときに大垣人が発した言葉。
トップダウンで決まった話が発端としていたけど、実際プロジェクトに関わっている人たちが”何を達成とするのか?”というものが明確化されてないとみんな困るんじゃないですか?ってなお話。そもそも何のプロジェクトだっけ?ってな感じ。HOW(手段)だけが示されていても、WHAT(何)を達成したいのかがないといけないんじゃないですか。
なんか今日はどのお話もモヤモヤッとしてました(苦笑)。とってもシンプルで当然なことなんですけどぉ。
もう年末モードだよねぇ。今週はなかなかハードスケジュールなのも(?)、「師走」の象徴かなぁ。
今夜も新橋に行ってきましたし、水曜日~金曜日まで予定詰まってるもの。体力的に大丈夫なのかなぁ?
あ、今夜は4,000円出費。サイフの具合を心配する方が優先だ…<バキッ。
本日のボキャブラリー「ローカライゼーション」。
<本日のカシワモチ君>
おひさ。困るんですけどね、ブログ停止されて僕の立場もいい加減にされちゃ。お陰で、資料を提出に行くところに資料持参せずに行っちゃうじゃない。調子狂うんだよね。
どこまで手を差し出すか
2009年11月24日22:18
連休明けの身体は重い???の大垣人でございますぅ。
とはいえ、朝からそれ以上に(!)重たい話でスタートした。なので仕事モードに戻るっていうトッツキが悪い分けではなかったっけ。
クライアント様の部署の全体ミーティングがあった。30分という比較的手短な(慌てた?)ミーティングだった。
ランチ(カレー)食べてから、まだニューフェイスの若手の人とまとめをやった。
1時間弱話をして、フォローアップを実施したわけなんですが…。
ここで少々問題があったなと後になって反省(いつもなんですけどねぇ=苦笑)。
問題があったのは形式。最初に分からない用語の説明やシステムアーキテクチャーの話をしたあと、ミーティングの進行に合わせて簡単な説明をした。所要時間45分。まだ全体感のない若人には大変な話だとは思うんだけど、失敗したのはここ。
分からない部分を整理する→何がどう分からないかを質問する→説明を受ける→自分なりにまとめる
といったようなサイクルを回す必要があったなと反省しているわけでふ。
なぜか。やっぱり”受け身”では理解するスピードがあまり上がらないなと思うんです。頭に入っていかない。ちゃんと自分で”うーん、分からない”っていうエネルギーを蓄積させてからじゃないと”スッキリ”しないように思える。全体を俯瞰できる資料なんかは以前から渡してあるから、いざとなれば自分で調べることもある意味可能。でもそこまで(不満・困ったという類の)エネルギーがないから、とりあえずそのままになってしまう感じが端から見ていて思える。
んでもって、なんかあると、”以前説明したよな”って思っちゃうし。
古いスタイルのはなしをすれば、”人のやってることをマネる”とか”(先輩の)背中をみて育つ”とかあるんだけど、そういうのは完全に過去のものか。かといって過保護に対応すると、結局実になってなかったり…。
このあたりのバランスというかさじ加減が本当にムズカシイでふ。ある一定のレベルまでエネルギーを蓄えさせないとダメかな~。
とはいえ、朝からそれ以上に(!)重たい話でスタートした。なので仕事モードに戻るっていうトッツキが悪い分けではなかったっけ。
クライアント様の部署の全体ミーティングがあった。30分という比較的手短な(慌てた?)ミーティングだった。
ランチ(カレー)食べてから、まだニューフェイスの若手の人とまとめをやった。
1時間弱話をして、フォローアップを実施したわけなんですが…。
ここで少々問題があったなと後になって反省(いつもなんですけどねぇ=苦笑)。
問題があったのは形式。最初に分からない用語の説明やシステムアーキテクチャーの話をしたあと、ミーティングの進行に合わせて簡単な説明をした。所要時間45分。まだ全体感のない若人には大変な話だとは思うんだけど、失敗したのはここ。
分からない部分を整理する→何がどう分からないかを質問する→説明を受ける→自分なりにまとめる
といったようなサイクルを回す必要があったなと反省しているわけでふ。
なぜか。やっぱり”受け身”では理解するスピードがあまり上がらないなと思うんです。頭に入っていかない。ちゃんと自分で”うーん、分からない”っていうエネルギーを蓄積させてからじゃないと”スッキリ”しないように思える。全体を俯瞰できる資料なんかは以前から渡してあるから、いざとなれば自分で調べることもある意味可能。でもそこまで(不満・困ったという類の)エネルギーがないから、とりあえずそのままになってしまう感じが端から見ていて思える。
んでもって、なんかあると、”以前説明したよな”って思っちゃうし。
古いスタイルのはなしをすれば、”人のやってることをマネる”とか”(先輩の)背中をみて育つ”とかあるんだけど、そういうのは完全に過去のものか。かといって過保護に対応すると、結局実になってなかったり…。
このあたりのバランスというかさじ加減が本当にムズカシイでふ。ある一定のレベルまでエネルギーを蓄えさせないとダメかな~。
ショーシン
2009年10月26日22:31
といっても岐阜にある「(岐阜)信用商工組合」じゃぁないよ(爆)。
あ、それは”しょうしん”だ。
お祝いメールを頂いた、ってよりも正確には”奢ってください”ないしは”ごっそーさまです”メールを数多く頂戴しました。
みんなすげー(ひどい?)。
問題はこれからのしかかってくる大きな責任をどーこなしていくかな~ってところ。
正直、”やるしかない”で片付けられるレベルじゃないところが悩み、かな。うーん、ムズカシイデス。
よく考えます…。
あ、それは”しょうしん”だ。
お祝いメールを頂いた、ってよりも正確には”奢ってください”ないしは”ごっそーさまです”メールを数多く頂戴しました。
みんなすげー(ひどい?)。
問題はこれからのしかかってくる大きな責任をどーこなしていくかな~ってところ。
正直、”やるしかない”で片付けられるレベルじゃないところが悩み、かな。うーん、ムズカシイデス。
よく考えます…。
若いコンサルタントさんからの刺激
2009年10月22日22:29
あ~、やばっ、今週3回目の飲みになっちゃったよぉ、の大垣人でございますぅ。
予定で行けば明日の金曜日も会議の後に飲み会になってるし(まぁそれは仕事モードか)。
かくいう今夜だって会議やってその勢いで若いコンサルさん2名(♂1名、♀1名)を拉致ってみた。
家に帰ってもMF様がどっかに遊びに行ってる関係上(=エサを与えてもらえない)、若いお二人にお相手してもらいまひた。
まだ入社して半年未満のふたり。いやぁ、希望に満ちあふれてまふ。うらやましい。
若いっていいなぁ~。人生やり直せたらいいな、って思わされました。
やり直すんだったら、もっと地道に…真面目に…<バキッ。
だいたい、大垣人に希望ってあるのか???
脂肪とかはたっぷりあるのは十分理解できるけど<バキッ、ボコッ。
(↑なんとかしたいという希望はあります)
うちのファームの事務所近くの九州・沖縄料理。以前行ったことがある気が(終わった今になって)してきた。
お酒は、生ビール→ウーロンハイ。
御飯は二人が選んで頼んでました。
若い人が主体となるのがコンサルファームだし、こういう人たちがしょって立つんだろうねぇ。
ん?大垣人はもうお役御免?(まぁとっくにそうなってるという噂はあるけど)
ってことで午前零時からのミーティングに合わせて帰宅(ちゃんと間に合った!)。
MCやってたアメリカ人、1枚のスライドを長々説明した後まわりが沈黙しているので、
So any question??? Are you there???
ってずーっと呪文のように繰り返してた…(笑)。
そうそう、久々にクライアント様のところにきてる派遣の女性とバッタリ。以前は席が近いこともあってよく話をしてたんだけど、今は顔合わせることもまずないんだよね。
「いやぁ、大垣人さん久々ですね~。ケッコンおめでとー」
「あ、ありがとうございます。で、でももう3ヶ月前ですけどねぇ」
「え?ラブラブでしょぉ?」
「いろいろ大変ですよ」
「そういえば、なんか痩せたよね」
ヤセタ?本人の認識はブクブク太った感があるんですが…(この前のゴルフ場のお風呂場にあったヘルスメーターで定量的にも分析してある<バキッ)。
「太ったよね」
って言われる前に痩せとかないと…。
(最近の肉食は反省に値するな)
<本日のカシワモチ君>
体調不良。風邪かな。大垣人は風邪引かないけど、僕は風邪引くんだよ。
予定で行けば明日の金曜日も会議の後に飲み会になってるし(まぁそれは仕事モードか)。
かくいう今夜だって会議やってその勢いで若いコンサルさん2名(♂1名、♀1名)を拉致ってみた。
家に帰ってもMF様がどっかに遊びに行ってる関係上(=エサを与えてもらえない)、若いお二人にお相手してもらいまひた。
まだ入社して半年未満のふたり。いやぁ、希望に満ちあふれてまふ。うらやましい。
若いっていいなぁ~。人生やり直せたらいいな、って思わされました。
やり直すんだったら、もっと地道に…真面目に…<バキッ。
だいたい、大垣人に希望ってあるのか???
脂肪とかはたっぷりあるのは十分理解できるけど<バキッ、ボコッ。
(↑なんとかしたいという希望はあります)
うちのファームの事務所近くの九州・沖縄料理。以前行ったことがある気が(終わった今になって)してきた。
お酒は、生ビール→ウーロンハイ。
御飯は二人が選んで頼んでました。
若い人が主体となるのがコンサルファームだし、こういう人たちがしょって立つんだろうねぇ。
ん?大垣人はもうお役御免?(まぁとっくにそうなってるという噂はあるけど)
ってことで午前零時からのミーティングに合わせて帰宅(ちゃんと間に合った!)。
MCやってたアメリカ人、1枚のスライドを長々説明した後まわりが沈黙しているので、
So any question??? Are you there???
ってずーっと呪文のように繰り返してた…(笑)。
そうそう、久々にクライアント様のところにきてる派遣の女性とバッタリ。以前は席が近いこともあってよく話をしてたんだけど、今は顔合わせることもまずないんだよね。
「いやぁ、大垣人さん久々ですね~。ケッコンおめでとー」
「あ、ありがとうございます。で、でももう3ヶ月前ですけどねぇ」
「え?ラブラブでしょぉ?」
「いろいろ大変ですよ」
「そういえば、なんか痩せたよね」
ヤセタ?本人の認識はブクブク太った感があるんですが…(この前のゴルフ場のお風呂場にあったヘルスメーターで定量的にも分析してある<バキッ)。
「太ったよね」
って言われる前に痩せとかないと…。
(最近の肉食は反省に値するな)
<本日のカシワモチ君>
体調不良。風邪かな。大垣人は風邪引かないけど、僕は風邪引くんだよ。
午前会議ぃ〜(誤字)
2009年10月19日22:28
御前会議ぃ~
あい、今週は激しいスタートとなった大垣人でございますぅ~。
午前9時前から会社入りして、御前会議にスタンバイ。
そーひさびさに来た社長へのプレゼン。
普通、コンサルタントとしてのプレゼン準備といえば、いろんなハウツー本に書いてある通り”準備がすべて”ですよねぇ。
大垣人も当然、すべてスクリプト書いて、リハーサルして、考えられるQ&Aをシュミレーションして・・・
してません<バキッ。
完全に行き当たりばったりですが、それが何か?(爆)
たしか前回に関してはすべて段取りを考えていったんだっけ。 ちゃんとその通り出来たんだよね。
今回はなんで何も考えてなかったんだろ。余裕?まさかぁ。
今回は結構重要度の高いプレゼンになったと思うけど、なぜか何も考えずに言葉がスラスラと出てきた。
え?これが(おしゃべり)大垣人の真骨頂ぉ~?(おいおい)
他のえらい人からも質問が出ましたが、一つ一つ丁寧に対応した(できた)と思う。
よかった(←実はエラくほっとしている)。
結局うまくスタートが切れた関係で(?)、調子こいて夜は飲みに行ってしまいました。
猫田猫吉クンに誘われちゃったからねぇ~(ニヤリ)
MF様には急遽晩御飯キャンセルの連絡をして。
え?大丈夫なのぉ?
いーの、いーの、(たぶん)いーの。
でもさぁ、10月ももう19日ぃ。あ、明日給料日だ!(これで明るくなれるぅ?)
そろそろ新婚旅行の旅費も払わないといけないだろうしぃ(←ユキチ君が・・・トホホ)。
あい、今週は激しいスタートとなった大垣人でございますぅ~。
午前9時前から会社入りして、御前会議にスタンバイ。
そーひさびさに来た社長へのプレゼン。
普通、コンサルタントとしてのプレゼン準備といえば、いろんなハウツー本に書いてある通り”準備がすべて”ですよねぇ。
大垣人も当然、すべてスクリプト書いて、リハーサルして、考えられるQ&Aをシュミレーションして・・・
してません<バキッ。
完全に行き当たりばったりですが、それが何か?(爆)
たしか前回に関してはすべて段取りを考えていったんだっけ。 ちゃんとその通り出来たんだよね。
今回はなんで何も考えてなかったんだろ。余裕?まさかぁ。
今回は結構重要度の高いプレゼンになったと思うけど、なぜか何も考えずに言葉がスラスラと出てきた。
え?これが(おしゃべり)大垣人の真骨頂ぉ~?(おいおい)
他のえらい人からも質問が出ましたが、一つ一つ丁寧に対応した(できた)と思う。
よかった(←実はエラくほっとしている)。
結局うまくスタートが切れた関係で(?)、調子こいて夜は飲みに行ってしまいました。
猫田猫吉クンに誘われちゃったからねぇ~(ニヤリ)
MF様には急遽晩御飯キャンセルの連絡をして。
え?大丈夫なのぉ?
いーの、いーの、(たぶん)いーの。
でもさぁ、10月ももう19日ぃ。あ、明日給料日だ!(これで明るくなれるぅ?)
そろそろ新婚旅行の旅費も払わないといけないだろうしぃ(←ユキチ君が・・・トホホ)。
オープンパーティ
2009年10月13日22:25
今日は午後から帝国ホテルぅ~の大垣人でございますぅ。
といってもオチゴト、ね。
講演会に参加(?)してきました。
こんな感じぃ。
その後パーティ(立食形式)もありましたけど、別段なにもなく…。お酒も一滴もなく(笑)。
なんかとってもストレスな1日でした。今週はこんな感じなのかな。とりあえずバタバタしてまふ。
といってもオチゴト、ね。
講演会に参加(?)してきました。
こんな感じぃ。
その後パーティ(立食形式)もありましたけど、別段なにもなく…。お酒も一滴もなく(笑)。
なんかとってもストレスな1日でした。今週はこんな感じなのかな。とりあえずバタバタしてまふ。
通常モードに調整中ぅ〜
2009年09月28日23:02
あらら、木曜日の飲み会キャンセルぅ~の大垣人でございますぅ。
ジミントーのエライ人が谷垣さんに決まっても、今の民主党の注目度から考えると、霞みすぎってところでしょうか。
誰も興味ないでしょ。
今日は、成果物のレビューを数件。
アメリカ人の作ってきたパワポ資料に結構ドライなコメントをしちゃいました。
ストーリーが決まってない。
セクションを分けて、伝えたいことをきちんと明文化する。
論理立てて説明する。
んなところかな。
あと、金曜日に作っておいた資料をクライアント様からダメ出ししていただく(爆)。
パルテノン神殿型あらため、ドーナツ型に(爆)。いいのかそれでー!
今日のランチはカレー。880円。
晩御飯は(遅くなっちゃったけど)自宅で。秋刀魚と玉子とじのが出てきた。食べ過ぎないように注意。あと、早食いに注意。ってことで、少しずつ食べ物を口に運んで、と。
家でコーヒーがなくなった(る)とかで、楽天でコーヒー発注。土曜着だって。
ジミントーのエライ人が谷垣さんに決まっても、今の民主党の注目度から考えると、霞みすぎってところでしょうか。
誰も興味ないでしょ。
今日は、成果物のレビューを数件。
アメリカ人の作ってきたパワポ資料に結構ドライなコメントをしちゃいました。
ストーリーが決まってない。
セクションを分けて、伝えたいことをきちんと明文化する。
論理立てて説明する。
んなところかな。
あと、金曜日に作っておいた資料をクライアント様からダメ出ししていただく(爆)。
パルテノン神殿型あらため、ドーナツ型に(爆)。いいのかそれでー!
今日のランチはカレー。880円。
晩御飯は(遅くなっちゃったけど)自宅で。秋刀魚と玉子とじのが出てきた。食べ過ぎないように注意。あと、早食いに注意。ってことで、少しずつ食べ物を口に運んで、と。
家でコーヒーがなくなった(る)とかで、楽天でコーヒー発注。土曜着だって。
レビューの結果
2009年08月24日23:18
あい、新しい週が始まったよ~の大垣人でございますぅ。
今日はミーティングは2本と比較的平和な1日でした。あとはパワポの作業とWBSまわりの更新だな。あと明日のミーティングに使用する資料のレビューなど。
若いコンサルさんが作ってくる資料を見てると、かなりキョーレツな思いこみが描かれており、そーいうものなのかなと考えさせられる。決して自分が特段すごいとかそういうことではなくて、いかに物事を正確に端的に伝えることが重要で、そのメッセージを反映した絵がないと意味がないでしょ。そういうのって、”繰り返していけば出来るようになるモノなのかな?”と思ったりもする(いつものことだけど)。
そして行き着くところは、”疑いの念を持つかどうか”かな、と。
見直しを全然しない、客観的意見を取り入れようとしない、思いこみだけで突っ走る、いつまで経っても指摘したことを100%直してこない…今までいろんなパターンを見てきたけど、共通項はこのあたり。やってることに、”これでいいの?本当にいいの?”って思ってないことかな。
大垣人なんか、小心者だから(?)いつまでも同じスライド見直してて、”よし、完璧”なんて思ったことないのに(苦笑)。
え?それまた問題?ハハハ。
そういう意味では今日はあまり成果なかった。トホホ。
金曜日のトレーニングのお礼メールがいっぱい来た。その返事にも結構時間掛かったっけ(笑)。
今のところの反応はまーまーです。やって良かったかな。”またやれ”って言われるとドツボだな。
今日は家に仕事持ち帰りモード。今週は手帳を見るといろいろ予定があるねぇ。
食事も家で取るのは今夜だけみたい、だ。あとはずーっと外食の予定。うわっ。
今日はミーティングは2本と比較的平和な1日でした。あとはパワポの作業とWBSまわりの更新だな。あと明日のミーティングに使用する資料のレビューなど。
若いコンサルさんが作ってくる資料を見てると、かなりキョーレツな思いこみが描かれており、そーいうものなのかなと考えさせられる。決して自分が特段すごいとかそういうことではなくて、いかに物事を正確に端的に伝えることが重要で、そのメッセージを反映した絵がないと意味がないでしょ。そういうのって、”繰り返していけば出来るようになるモノなのかな?”と思ったりもする(いつものことだけど)。
そして行き着くところは、”疑いの念を持つかどうか”かな、と。
見直しを全然しない、客観的意見を取り入れようとしない、思いこみだけで突っ走る、いつまで経っても指摘したことを100%直してこない…今までいろんなパターンを見てきたけど、共通項はこのあたり。やってることに、”これでいいの?本当にいいの?”って思ってないことかな。
大垣人なんか、小心者だから(?)いつまでも同じスライド見直してて、”よし、完璧”なんて思ったことないのに(苦笑)。
え?それまた問題?ハハハ。
そういう意味では今日はあまり成果なかった。トホホ。
金曜日のトレーニングのお礼メールがいっぱい来た。その返事にも結構時間掛かったっけ(笑)。
今のところの反応はまーまーです。やって良かったかな。”またやれ”って言われるとドツボだな。
今日は家に仕事持ち帰りモード。今週は手帳を見るといろいろ予定があるねぇ。
食事も家で取るのは今夜だけみたい、だ。あとはずーっと外食の予定。うわっ。
ひさびさの飲み会&それでも僕はしゃべり続けたっ
2009年08月21日23:17
あい、午前6時から仕事モードだった大垣人でございますぅ。
午前6時にスタートして、本日すべてを終了したのは午前2時半…。あら、どれだけ働いていたのぉ?(笑)
って、最後は飲み会だったな<バキッ。
今日のメインイベントは午後6時半からのトレーニング。
そー、2つめのトレーニング講師ってやつ。このためになんだかんだで準備してきましたけど、やっと終わりました!(嬉)
今回は、「概論」って位置づけだったのであくまで”初歩編””基礎編”ってのを強く意識してやりました。
なんたって、新卒クンとか若い人が対象だったので。
淡々と進むことを意識していて、短時間で終わるかなと思っていたのですが結局のところ時間ちょいオーバーって結果でした。そこそこ盛り上がったのかなぁ。ま、このあたりは受講した16名の人のフィードバックで分かることになりまふ(おー、怖っ)。
ま、とにかく会社から指定されたタスクは完結したぞ、と(ホッ)。
午後10時くらいから、トレーニングに参加していた有志と飲みに行ってきましたぁ。
行き先は浜松町。
10人くらいで行ったかなぁ。ひさびさのお酒ってこともあり、結構早く酔いが回りましたぁ。
ちょっと(意味不明な)説教モードだったかも。あー、オヤジ臭い。
というか、トレーニングで3時間ちかく話したはずなのに、それでもまだ喋ってた。
一体、どんだけ喋れるんだ???(爆)喋りすぎだ、リミッター振り切ってた。
午前1時半にお店が閉店ってことで解散に。
タクシー乗って帰ってくるのはいつもと同じなんですが、いつもと唯一違ったのは若いオネーさんとタクシー一緒だった…。それ以外覚えてない(おいおい)。なんでだ???(爆)
そのあとまっすぐ帰ったと思うんだけどぉ(おいおい)。
午前6時にスタートして、本日すべてを終了したのは午前2時半…。あら、どれだけ働いていたのぉ?(笑)
って、最後は飲み会だったな<バキッ。
今日のメインイベントは午後6時半からのトレーニング。
そー、2つめのトレーニング講師ってやつ。このためになんだかんだで準備してきましたけど、やっと終わりました!(嬉)
今回は、「概論」って位置づけだったのであくまで”初歩編””基礎編”ってのを強く意識してやりました。
なんたって、新卒クンとか若い人が対象だったので。
淡々と進むことを意識していて、短時間で終わるかなと思っていたのですが結局のところ時間ちょいオーバーって結果でした。そこそこ盛り上がったのかなぁ。ま、このあたりは受講した16名の人のフィードバックで分かることになりまふ(おー、怖っ)。
ま、とにかく会社から指定されたタスクは完結したぞ、と(ホッ)。
午後10時くらいから、トレーニングに参加していた有志と飲みに行ってきましたぁ。
行き先は浜松町。
10人くらいで行ったかなぁ。ひさびさのお酒ってこともあり、結構早く酔いが回りましたぁ。
ちょっと(意味不明な)説教モードだったかも。あー、オヤジ臭い。
というか、トレーニングで3時間ちかく話したはずなのに、それでもまだ喋ってた。
一体、どんだけ喋れるんだ???(爆)喋りすぎだ、リミッター振り切ってた。
午前1時半にお店が閉店ってことで解散に。
タクシー乗って帰ってくるのはいつもと同じなんですが、いつもと唯一違ったのは若いオネーさんとタクシー一緒だった…。それ以外覚えてない(おいおい)。なんでだ???(爆)
そのあとまっすぐ帰ったと思うんだけどぉ(おいおい)。
トレーニング講師なんだっけ
2009年08月11日23:12
あい、貯めだしたTポイント、69ポイントまできました~の大垣人でございますぅ。
毎日、ファミマで購入するジュース代につくポイントですが、使っている金額が少額である故、やむを得ないか。
静岡の自身の傷跡、なかなかすさまじいですね。
これでも東海地震の規模とは異なる、まだまだ(今回のは)小さいという。どーなるんだろ。
高速道路は早々に復旧する?突貫でやる?大丈夫なんだろうか。たしかにお盆に通行止めはかなりのダメージだけど。
物流に関していえば、工場が停止している今週だからこそ影響は軽微かな。突貫工事で復旧できれば大きな問題にはならないだろうし。
そうそう、物流と言えば…。
来週金曜日に社内トレの講師役があるんだっけ。今日はトレーニングのアジェンダ等提出するよう求められた。
何のトレーニングしようか<バキッ。
1時間半のトレーニングだから、3日間トレーニングの講師役に比べればなんてことないんだけど…。
でも資料はスクラッチから作成しないといけないってのは(正直)重いよぉ(涙)。
とりあえずバクッと書いて送信。トレーニング資料が出来てないから、当然バクッとなる(おいおい)。
今週末に頑張ってやりまふので(苦笑)。間に合うのか?(寝ずに間に合わせまふ)
今日もなんだかんだでミーティングが多く、自分の仕事があんまし出来なかったな。
一応、プロジェクトプランニングとか問題管理はやってますが、それでいいのか?って感じ。このフェーズ(8月~10月期)もいろいろありそーだなも。
若いコンサルさんの相手してたらすぐに時間って経っちゃうんだよな(ブツブツ)。これも仕事のうち(というか大事な仕事)ってのはよーく分かっているんですけどね~。
なんかいろいろあって、疲れてきたかも。
<本日のカシワモチ君>
(人間ドック目前で)今日はまっすぐ帰るつもりだったんだ…。あれ、どして?意志と行動が合致してない。
毎日、ファミマで購入するジュース代につくポイントですが、使っている金額が少額である故、やむを得ないか。
静岡の自身の傷跡、なかなかすさまじいですね。
これでも東海地震の規模とは異なる、まだまだ(今回のは)小さいという。どーなるんだろ。
高速道路は早々に復旧する?突貫でやる?大丈夫なんだろうか。たしかにお盆に通行止めはかなりのダメージだけど。
物流に関していえば、工場が停止している今週だからこそ影響は軽微かな。突貫工事で復旧できれば大きな問題にはならないだろうし。
そうそう、物流と言えば…。
来週金曜日に社内トレの講師役があるんだっけ。今日はトレーニングのアジェンダ等提出するよう求められた。
何のトレーニングしようか<バキッ。
1時間半のトレーニングだから、3日間トレーニングの講師役に比べればなんてことないんだけど…。
でも資料はスクラッチから作成しないといけないってのは(正直)重いよぉ(涙)。
とりあえずバクッと書いて送信。トレーニング資料が出来てないから、当然バクッとなる(おいおい)。
今週末に頑張ってやりまふので(苦笑)。間に合うのか?(寝ずに間に合わせまふ)
今日もなんだかんだでミーティングが多く、自分の仕事があんまし出来なかったな。
一応、プロジェクトプランニングとか問題管理はやってますが、それでいいのか?って感じ。このフェーズ(8月~10月期)もいろいろありそーだなも。
若いコンサルさんの相手してたらすぐに時間って経っちゃうんだよな(ブツブツ)。これも仕事のうち(というか大事な仕事)ってのはよーく分かっているんですけどね~。
なんかいろいろあって、疲れてきたかも。
<本日のカシワモチ君>
(人間ドック目前で)今日はまっすぐ帰るつもりだったんだ…。あれ、どして?意志と行動が合致してない。
午前1時からのミーティング…
2009年08月10日23:11
あい、新しい週の始まりぃ~の大垣人でございますぅ。
そう、月曜日の深夜(=火曜日の早朝)にミーティングがセットされてる。
「Mさんの部屋にて」なんて書いてあって、午前1時から午前5時まで。あれ、米国の皆さんのミーティングに日本にいる大垣人だけが参加を求められてる…完全にアウェーだ(といっても別に取って食われるワケじゃぁないだろうけど)。
そんでもって、ミーティングの主催者であるひと(♂)が別メールを送ってきて「ごめん、出席できないから」。
ふむふむ。ま、そういうことはあるわな…と思いながらメールを読んでいくと、どーやら出席できないのはアメフトのチケットが入手できたからなんだそーだ。
え?
まじで?
大まじめに書いてあった。多数のマネージャーさん達の名前をメールの宛先に入れて…。
す、す、スケールが違う。考えてることとその体裁が次元が…。す、す、すごい。
しかも、MTGは(延期すりゃぁいいのに)、先週雇われたばかりの女性に任せた、って。おおー、この感覚もスケールが桁違いだ。
先週、大ボス(♀)がこのMTGの主催者のことを「非現実的なタイトスケジュールでもとっても頑張ってるから」と表現していたのですが、忙しい理由はいろいろあるんだなぁ(笑)。
で、大垣人は4時間のミーティング出席ぃ?はい、もちろんしませんっ。所詮サブメンバーですし、この時間はあり得ないです。翌日(明日)寝ていてもいいんだったら話は別でふ。そういうワケにはいかないでしょ。
だいたい、僕…新婚なんですけどっ(爆)。
(え?指輪もしてないし、そういう雰囲気が全くないのに、そういう時だけ使うな?いーの、いーの。)
ランチ:ハンバーグカレー。880円。
晩御飯:ぶっかけうどん。280円。
本日の総出費:1,480円。1,500円換算で、月20日…30,000円かぁ。晩御飯でラーメン(800円以上)食べると2,000円換算、40,000円か。これじゃぁ、飲みに行けんがや…(涙)。
<本日のカシワモチ君>
今週は、プチ精密検査だ…(人間が犬になるヤツ=人間ドック)。早速禁酒モード、っと、っと、っと。今日は飲んで検査前祝い。明日から禁酒モードにしよ。
そう、月曜日の深夜(=火曜日の早朝)にミーティングがセットされてる。
「Mさんの部屋にて」なんて書いてあって、午前1時から午前5時まで。あれ、米国の皆さんのミーティングに日本にいる大垣人だけが参加を求められてる…完全にアウェーだ(といっても別に取って食われるワケじゃぁないだろうけど)。
そんでもって、ミーティングの主催者であるひと(♂)が別メールを送ってきて「ごめん、出席できないから」。
ふむふむ。ま、そういうことはあるわな…と思いながらメールを読んでいくと、どーやら出席できないのはアメフトのチケットが入手できたからなんだそーだ。
え?
まじで?
大まじめに書いてあった。多数のマネージャーさん達の名前をメールの宛先に入れて…。
す、す、スケールが違う。考えてることとその体裁が次元が…。す、す、すごい。
しかも、MTGは(延期すりゃぁいいのに)、先週雇われたばかりの女性に任せた、って。おおー、この感覚もスケールが桁違いだ。
先週、大ボス(♀)がこのMTGの主催者のことを「非現実的なタイトスケジュールでもとっても頑張ってるから」と表現していたのですが、忙しい理由はいろいろあるんだなぁ(笑)。
で、大垣人は4時間のミーティング出席ぃ?はい、もちろんしませんっ。所詮サブメンバーですし、この時間はあり得ないです。翌日(明日)寝ていてもいいんだったら話は別でふ。そういうワケにはいかないでしょ。
だいたい、僕…新婚なんですけどっ(爆)。
(え?指輪もしてないし、そういう雰囲気が全くないのに、そういう時だけ使うな?いーの、いーの。)
ランチ:ハンバーグカレー。880円。
晩御飯:ぶっかけうどん。280円。
本日の総出費:1,480円。1,500円換算で、月20日…30,000円かぁ。晩御飯でラーメン(800円以上)食べると2,000円換算、40,000円か。これじゃぁ、飲みに行けんがや…(涙)。
<本日のカシワモチ君>
今週は、プチ精密検査だ…(人間が犬になるヤツ=人間ドック)。早速禁酒モード、っと、っと、っと。今日は飲んで検査前祝い。明日から禁酒モードにしよ。
だいばーしてぃ
2009年07月31日23:57
あい、今フェーズ(5月~7月期)も無事終了しました、の大垣人でございますぅ。
おつ~。最終日、っていうのに特に大きなドタバタもなく、静かにクロージング。
8月からのフェーズ(8月~10月期)もいろいろ山あり谷ありなんだろーなぁ~(笑)。
夜はオチゴト関係ぇ。”関係”というのだから、完全な”オチゴト”とは一線を画す。
意味ぃ?そーですねぇ、ま、”仕事に繋がるお勉強”ってことでどうでしょ。
場所は渋谷のアイリッシュバー。六本木からバスで向かいまひた。
いろいろ教えていただける女性3名と御一緒してきました。
そのオベンキョ…お題は「ダイバーシティ」。そう、diversityっ。
一番身近なところでいえば、女性登用とか。あと人種を超えていろんな考えやスタイルを許容して経営に生かしていく、ってところでしょうか。
「多様性の受容」っところです。
これにはグローバル化ってキーワードも関係してくる。当然っ。
今日はこういうことを社内活動として携わっているグループの皆さんと食事してきましたんです。
コトバで言い表すのは簡単だけど、何をどう実践していくのかってのは奥が深いな。
抵抗勢力、じゃないですけど(笑)、やっぱり変化を許容できないひとはどこにでもいる。いっぱいいる。
その人たちにどう理解を求め、賛同してもらい、会社の姿勢や仕事のやり方に変化をもたらせるか…壮大な話だ。
今日は、初対面ってこともあって、難しい話よりは、普段の苦労話を中心にお話を聞いた。
現場って感じがして、非常に面白い話を聞くことができた。役員レベルの経営層の姿勢から、一般社員が普段のオペレーションで感じる問題など本当に多義にわたる内容だった。
大垣人は、ダイバーシティがコンサルのスペシャリティじゃぁございません。
カンキョーとかロジスティックス、公共とネタはいろいろあるのですが、このダイバーシティってのも一つ加えたいな。
おつ~。最終日、っていうのに特に大きなドタバタもなく、静かにクロージング。
8月からのフェーズ(8月~10月期)もいろいろ山あり谷ありなんだろーなぁ~(笑)。
夜はオチゴト関係ぇ。”関係”というのだから、完全な”オチゴト”とは一線を画す。
意味ぃ?そーですねぇ、ま、”仕事に繋がるお勉強”ってことでどうでしょ。
場所は渋谷のアイリッシュバー。六本木からバスで向かいまひた。
いろいろ教えていただける女性3名と御一緒してきました。
そのオベンキョ…お題は「ダイバーシティ」。そう、diversityっ。
一番身近なところでいえば、女性登用とか。あと人種を超えていろんな考えやスタイルを許容して経営に生かしていく、ってところでしょうか。
「多様性の受容」っところです。
これにはグローバル化ってキーワードも関係してくる。当然っ。
今日はこういうことを社内活動として携わっているグループの皆さんと食事してきましたんです。
コトバで言い表すのは簡単だけど、何をどう実践していくのかってのは奥が深いな。
抵抗勢力、じゃないですけど(笑)、やっぱり変化を許容できないひとはどこにでもいる。いっぱいいる。
その人たちにどう理解を求め、賛同してもらい、会社の姿勢や仕事のやり方に変化をもたらせるか…壮大な話だ。
今日は、初対面ってこともあって、難しい話よりは、普段の苦労話を中心にお話を聞いた。
現場って感じがして、非常に面白い話を聞くことができた。役員レベルの経営層の姿勢から、一般社員が普段のオペレーションで感じる問題など本当に多義にわたる内容だった。
大垣人は、ダイバーシティがコンサルのスペシャリティじゃぁございません。
カンキョーとかロジスティックス、公共とネタはいろいろあるのですが、このダイバーシティってのも一つ加えたいな。
選ばれるってことは…
2009年07月29日23:56
今夜の出没先はGINZAですぅ~の大垣人でございますぅ。
あい、ちゃんと午前6時までには起床してますよ~。
ちゃんと風呂掃除してますよ~。
そう、大垣人の生活は完全に「修行」だ。
我慢、って必要って思ってるので(トリアエズイマノトコロ)大丈夫、だ。
逆に言うと今までどれくらいやってなかった、ってことぉ???(笑)
昨晩、うちの若いコンサルさん(2名)がセミナーに行ってきたという。
「選ばれるコンサルタントになるには」ていうタイトル。
感想を聞いてみると、二人とも
「普段から言われていることばかりで真新しいものはなかった」んだそうだ。
”無私”としてクライアントに仕える、といったようなことを教えられたらしい。
(全部で6つか7つのキーワードで講義?があったみたい)
確かに新しいとは思えない。
逆に言えば、普段から”コンサルタントはこうでないと”って言われているところがそれほどまでに重要だってことだよな。
大垣人自身も、軽視することなくやってかないと~。
どうも講師はそのネタで本を書いた(出版する?)らしい。
そんなんだったら大垣人でも本が書けるがや!!!
↓あれ、カシワモチ君が大垣人と同じ万年筆(スケルトン)を買ってる。
だめじゃん、真似しちゃあ!!!(笑)
あい、夜は銀座に繰り出してきました。連日連夜外で遊んでいますが…その先には何が待ってる?(苦笑)
ビール+麦焼酎(ロック)でした。食べたのは和食。
ご案内したお二人(♀)には気に入っていただけた模様。ほっ。
今夜のお店:
隠 銀座店
http://r.gnavi.co.jp/g193207/
眺めがとっても良い感じっ!
あと2日かぁ~。がんばりませう~。
<本日のカシワモチ君>
万年筆(LAMY)購入。あれ、なんでこんなの買ってんだろう。
あい、ちゃんと午前6時までには起床してますよ~。
ちゃんと風呂掃除してますよ~。
そう、大垣人の生活は完全に「修行」だ。
我慢、って必要って思ってるので(トリアエズイマノトコロ)大丈夫、だ。
逆に言うと今までどれくらいやってなかった、ってことぉ???(笑)
昨晩、うちの若いコンサルさん(2名)がセミナーに行ってきたという。
「選ばれるコンサルタントになるには」ていうタイトル。
感想を聞いてみると、二人とも
「普段から言われていることばかりで真新しいものはなかった」んだそうだ。
”無私”としてクライアントに仕える、といったようなことを教えられたらしい。
(全部で6つか7つのキーワードで講義?があったみたい)
確かに新しいとは思えない。
逆に言えば、普段から”コンサルタントはこうでないと”って言われているところがそれほどまでに重要だってことだよな。
大垣人自身も、軽視することなくやってかないと~。
どうも講師はそのネタで本を書いた(出版する?)らしい。
そんなんだったら大垣人でも本が書けるがや!!!
↓あれ、カシワモチ君が大垣人と同じ万年筆(スケルトン)を買ってる。
だめじゃん、真似しちゃあ!!!(笑)
あい、夜は銀座に繰り出してきました。連日連夜外で遊んでいますが…その先には何が待ってる?(苦笑)
ビール+麦焼酎(ロック)でした。食べたのは和食。
ご案内したお二人(♀)には気に入っていただけた模様。ほっ。
今夜のお店:
隠 銀座店
http://r.gnavi.co.jp/g193207/
眺めがとっても良い感じっ!
あと2日かぁ~。がんばりませう~。
<本日のカシワモチ君>
万年筆(LAMY)購入。あれ、なんでこんなの買ってんだろう。
クニエの大垣人になりまひた
2009年07月01日23:39
あい、クニエっつー会社の社員になった大垣人でございますぅ。
別段なんにも変わらない。
あ、でもこの新会社「変の5乗」を標榜しているので(as per 昨夜の会社コンセプトの説明)、大垣人が体現していること(?)がそのまま会社に受け入れられるべきものかなと思ってみたりする(意味不明)。
それはそれで(かなり)ヤバいだろー!(爆)
社長が日刊工業新聞に「出発」とかでインタビュー記事がでていたそーな。
京大卒なんですか。すご~。でも居たんですね、うちのファームに京大出身者。みんな東大で偏ってるのかなっててっきり思ってました(ねぇ、猫吉クンっ)。
あ、とりあえず昨晩いただいた新しい名刺に全部入れ替えました。
給与とかなんの変更もないですし(あったら怖い?)。
大垣人にとって何回目の合併劇だっけ。”そういうの(合併)はもうこりごり”っていって、ニフコに行ったんだっけ(笑)。ま、その時その時でいろいろですね~。
でも、3年って日本に帰ってきてからの単一企業での勤続年数の最大値だっけ?そろそろまたビョーキがでる(出そう)???
「クニエ」ってのは、「先進性」と「上質」なサービスを表現した造語ってことで報道資料にはありましたけど、
Qunie: "Quality UNItes Enthusiasms." ってことでまとまってるらしいです。どうやって訳しましょ???誰か教えて~。
ってことで明日は朝が早いので(午前7時からミーティング)、またねぇ~。
別段なんにも変わらない。
あ、でもこの新会社「変の5乗」を標榜しているので(as per 昨夜の会社コンセプトの説明)、大垣人が体現していること(?)がそのまま会社に受け入れられるべきものかなと思ってみたりする(意味不明)。
それはそれで(かなり)ヤバいだろー!(爆)
社長が日刊工業新聞に「出発」とかでインタビュー記事がでていたそーな。
京大卒なんですか。すご~。でも居たんですね、うちのファームに京大出身者。みんな東大で偏ってるのかなっててっきり思ってました(ねぇ、猫吉クンっ)。
あ、とりあえず昨晩いただいた新しい名刺に全部入れ替えました。
給与とかなんの変更もないですし(あったら怖い?)。
大垣人にとって何回目の合併劇だっけ。”そういうの(合併)はもうこりごり”っていって、ニフコに行ったんだっけ(笑)。ま、その時その時でいろいろですね~。
でも、3年って日本に帰ってきてからの単一企業での勤続年数の最大値だっけ?そろそろまたビョーキがでる(出そう)???
「クニエ」ってのは、「先進性」と「上質」なサービスを表現した造語ってことで報道資料にはありましたけど、
Qunie: "Quality UNItes Enthusiasms." ってことでまとまってるらしいです。どうやって訳しましょ???誰か教えて~。
ってことで明日は朝が早いので(午前7時からミーティング)、またねぇ~。
ザカティーコンサルティング最後の日
2009年06月30日23:46
そー、6月も今日で終わりぃ~の大垣人でございますぅ。
それとは全く関係ないところで豪華なランチとなりました~!
そー、クライアント様の一人が今日を最後に産休に入られるため、でした。
ランチは、ミッドタウン・ガレリア内の「VINOTECA」へ。ここは以前何度も利用したことありますが、本当に久々でした。
もちろん、ランチビールとかワインとかは飲んでおりませんのでくれぐれもお間違えのなきようお願いしまふ(爆)。
え?こうやって書いた方がさらに怪しい?いえいえ、ホントにないってば。
普通に仕事終了ぉ。これでザカティーコンサルティングの社員として終わりました。
夜は、キックオフミーティングへ。
うーん、200名以上の集まりになっていましたけど、正直コンサルティングファームが立ち上がるってよりは、
”これって事業会社のノリ?”
って感じでした。ま、しょうがないんだろうけど。
先日会食でお会いしたエラぁ~い方もいらっしゃっていたので、最低限ご挨拶だけしてきました。
なんか大垣人みたいなぺーぺーがあまりにも(?)エラい方と話しているので、なんか挨拶した人の順番待ちみたいになってて、フツーに落ち着いて話できなかったけど(笑)。まいっか。
あと、メキシコ出身のコンサルさんがいて、紹介してもらった。
今後仕事で交わるかどうかは未知数だけど、スペイン語で会話してたらいっぱいチャチ入れられました。
「おい、ヘンタイ大垣人、一体何カ国語話すんだ?」みたいな(でもって日本語が一番あやしーんでしょ?)。
あと、明日付で入社する若人(♂ x 2)も紹介された。一人は田中クンだって。
キタぁ~~~!!!田中Qunieだっ!(爆)自己紹介もそうやってツカみやってたっけ(ある意味エラい)。
もう一人は川上クンだっけ。
就職した会社が初日に合併するってどんなキモチなんでひょ?うーん、複雑。
社長からは「もうちょっとガンバれ」って声かけられたんだっけ。「もうちょっとガマンしろ」だったっけ?微妙に覚えてない(おいおい)。でもなんだかんだで入社3年…社長に名前覚えてもらったようだ。それはそれでメデたい。
所詮、大垣人は(服装はともあれ)社内では目立たない存在でふ。
え?そんなことないでしょ?って思うでしょ?実はホントーなんです。
だって、会社の会議に出席するのに、出欠リスト前に受付の会社の人が「名前は?」って聞かれますから。
大垣人はまだまだです。
それとは全く関係ないところで豪華なランチとなりました~!
そー、クライアント様の一人が今日を最後に産休に入られるため、でした。
ランチは、ミッドタウン・ガレリア内の「VINOTECA」へ。ここは以前何度も利用したことありますが、本当に久々でした。
もちろん、ランチビールとかワインとかは飲んでおりませんのでくれぐれもお間違えのなきようお願いしまふ(爆)。
え?こうやって書いた方がさらに怪しい?いえいえ、ホントにないってば。
普通に仕事終了ぉ。これでザカティーコンサルティングの社員として終わりました。
夜は、キックオフミーティングへ。
うーん、200名以上の集まりになっていましたけど、正直コンサルティングファームが立ち上がるってよりは、
”これって事業会社のノリ?”
って感じでした。ま、しょうがないんだろうけど。
先日会食でお会いしたエラぁ~い方もいらっしゃっていたので、最低限ご挨拶だけしてきました。
なんか大垣人みたいなぺーぺーがあまりにも(?)エラい方と話しているので、なんか挨拶した人の順番待ちみたいになってて、フツーに落ち着いて話できなかったけど(笑)。まいっか。
あと、メキシコ出身のコンサルさんがいて、紹介してもらった。
今後仕事で交わるかどうかは未知数だけど、スペイン語で会話してたらいっぱいチャチ入れられました。
「おい、ヘンタイ大垣人、一体何カ国語話すんだ?」みたいな(でもって日本語が一番あやしーんでしょ?)。
あと、明日付で入社する若人(♂ x 2)も紹介された。一人は田中クンだって。
キタぁ~~~!!!田中Qunieだっ!(爆)自己紹介もそうやってツカみやってたっけ(ある意味エラい)。
もう一人は川上クンだっけ。
就職した会社が初日に合併するってどんなキモチなんでひょ?うーん、複雑。
社長からは「もうちょっとガンバれ」って声かけられたんだっけ。「もうちょっとガマンしろ」だったっけ?微妙に覚えてない(おいおい)。でもなんだかんだで入社3年…社長に名前覚えてもらったようだ。それはそれでメデたい。
所詮、大垣人は(服装はともあれ)社内では目立たない存在でふ。
え?そんなことないでしょ?って思うでしょ?実はホントーなんです。
だって、会社の会議に出席するのに、出欠リスト前に受付の会社の人が「名前は?」って聞かれますから。
大垣人はまだまだです。
イラッとした?
2009年06月26日23:45
はい、週末モードぉ、の大垣人でございますぅ。
でも今日はイライラすることがいくつもあったかも。もちろん仕事関係で。
決めてあることが決めてあるとおりに出来てない…当たり前のことが当たり前に出来てないのは腹立たしいんですけどねー。
今週は結局いろいろあって、毎日まっすぐ帰ることが出来なかったですね~。
今夜もプロジェクト先から会社へ戻ったりしていましたので。あと帰りに東京駅にあるお店にも用事があったし…。
なんだかんだでバタバタした金曜日だったな。
来週は新会社へ以降だの、健康診断…なんかそう考えるといろいろあるな。
あ、ガッコの授業はキャンセルか。月曜日は多少余裕あるかな?(たぶん…ない)
ビックリな話…買いそびれてる「BRIO」、今回で休刊するんだって。杉本彩のブログで知った(って読んでんのか?)。
えー、終わっちゃうんだ。ショック。唯一、買い続けていたファッション誌だったのに。
さ、これからどーしよ。何に乗り換えれば良いんだ???
でも今日はイライラすることがいくつもあったかも。もちろん仕事関係で。
決めてあることが決めてあるとおりに出来てない…当たり前のことが当たり前に出来てないのは腹立たしいんですけどねー。
今週は結局いろいろあって、毎日まっすぐ帰ることが出来なかったですね~。
今夜もプロジェクト先から会社へ戻ったりしていましたので。あと帰りに東京駅にあるお店にも用事があったし…。
なんだかんだでバタバタした金曜日だったな。
来週は新会社へ以降だの、健康診断…なんかそう考えるといろいろあるな。
あ、ガッコの授業はキャンセルか。月曜日は多少余裕あるかな?(たぶん…ない)
ビックリな話…買いそびれてる「BRIO」、今回で休刊するんだって。杉本彩のブログで知った(って読んでんのか?)。
えー、終わっちゃうんだ。ショック。唯一、買い続けていたファッション誌だったのに。
さ、これからどーしよ。何に乗り換えれば良いんだ???
トレーニング(&講師として)無事終了ぉ
2009年06月23日23:41
あい、深夜帰宅ぅ~の大垣人でございますぅ。
今日は丸1日、プロジェクトから失礼して、トレーニングに集中。それもそのはず、大垣人がフルフルで社内講師(!)になる日でしたので。
この講師は2回目になることもあって、比較的(?)落ち着いて進められた。
最終日ってこともあり、夜7時半から打ち上げも企画された。ってことで、2日目のメニューが繰り越されてる現実が、余計に時間管理をきっちり行うことにも繋がった。
結果的にちゃんと時間内に展開できたのでよかった。多少はそういうことができるようになったってことは大垣人も成長したな~(笑)。
2チーム制での最終のプロポーザルプレゼンテーションは、20分ずつ。スライドにして20枚くらいかな。あい、もちろんNPVやIRR(vs. RRR)の計算結果をシナリオに沿って説明していただいて…。
ハハハ、大垣商業高校出でそんなもんを”講師”として教えていていいのでしょうか~(爆)。
やっと人前で話すときにちょっと余裕が出てきたのかな?(たぶんまだかな)
無事(ほぼ)時間通り打ち上げもスタート。渋谷の沖縄料理店で。飲み放題だった。
「大垣人さん、(普段)ヘンなカッコしてるだけじゃなくてちゃんと真面目に(?)仕事されるんですね」(はい、根は真面目だと思います)
受講者のひとりのご感想。普段は(社内で不本意ながら)”ヘンタイ”で終始している弊害だなぁ…。
変なカッコ…ポールスミスのマルチストライプのシャツを着てたときのことを指して”アフリカの昆虫みたい”だったそうだ。
それってどんな?
残念ながら今日の大垣人、ここで本日終了ぉとはいきませんでひた。
9時半すぎに品川に移動。プロジェクトの若いコンサルさん(♂)と合流。明日の会議資料のレビュー。
駅近くのエクセルシオールでやってたら11時の店舗閉店…。そのままデニーズに移動して作業継続。
なんとか明日午前の作業指示をまとめて、それ以外の仕事の話して…。ほぼ午前1時。あらら。
しかも深夜モードなのに、デニーズでデザート食べちゃったよ!!!(爆)
あかんがや、もうすぐ健康診断なのに…。
さ、明日の大きなミーティングを超えれば少しスローダウンできるかな…たぶん(←希望的観測)。
でも夜も含めて今週は一杯イベントあるんだよねぇ。トホホ。
受講者の皆さん、お疲れ様でした。今回もよい方々に恵まれて、なんとか講師役を果たせたと思いまふ。ほっ。あと、co-講師だったKanちゃん、今回もお世話になりました。これからもよろしくー。
帰りのタクシーの運ちゃんもまたよー喋る人やった(笑)。”今まで乗ってきた芸能人”で盛り上がった。このネタいいな。
今日は丸1日、プロジェクトから失礼して、トレーニングに集中。それもそのはず、大垣人がフルフルで社内講師(!)になる日でしたので。
この講師は2回目になることもあって、比較的(?)落ち着いて進められた。
最終日ってこともあり、夜7時半から打ち上げも企画された。ってことで、2日目のメニューが繰り越されてる現実が、余計に時間管理をきっちり行うことにも繋がった。
結果的にちゃんと時間内に展開できたのでよかった。多少はそういうことができるようになったってことは大垣人も成長したな~(笑)。
2チーム制での最終のプロポーザルプレゼンテーションは、20分ずつ。スライドにして20枚くらいかな。あい、もちろんNPVやIRR(vs. RRR)の計算結果をシナリオに沿って説明していただいて…。
ハハハ、大垣商業高校出でそんなもんを”講師”として教えていていいのでしょうか~(爆)。
やっと人前で話すときにちょっと余裕が出てきたのかな?(たぶんまだかな)
無事(ほぼ)時間通り打ち上げもスタート。渋谷の沖縄料理店で。飲み放題だった。
「大垣人さん、(普段)ヘンなカッコしてるだけじゃなくてちゃんと真面目に(?)仕事されるんですね」(はい、根は真面目だと思います)
受講者のひとりのご感想。普段は(社内で不本意ながら)”ヘンタイ”で終始している弊害だなぁ…。
変なカッコ…ポールスミスのマルチストライプのシャツを着てたときのことを指して”アフリカの昆虫みたい”だったそうだ。
それってどんな?
残念ながら今日の大垣人、ここで本日終了ぉとはいきませんでひた。
9時半すぎに品川に移動。プロジェクトの若いコンサルさん(♂)と合流。明日の会議資料のレビュー。
駅近くのエクセルシオールでやってたら11時の店舗閉店…。そのままデニーズに移動して作業継続。
なんとか明日午前の作業指示をまとめて、それ以外の仕事の話して…。ほぼ午前1時。あらら。
しかも深夜モードなのに、デニーズでデザート食べちゃったよ!!!(爆)
あかんがや、もうすぐ健康診断なのに…。
さ、明日の大きなミーティングを超えれば少しスローダウンできるかな…たぶん(←希望的観測)。
でも夜も含めて今週は一杯イベントあるんだよねぇ。トホホ。
受講者の皆さん、お疲れ様でした。今回もよい方々に恵まれて、なんとか講師役を果たせたと思いまふ。ほっ。あと、co-講師だったKanちゃん、今回もお世話になりました。これからもよろしくー。
帰りのタクシーの運ちゃんもまたよー喋る人やった(笑)。”今まで乗ってきた芸能人”で盛り上がった。このネタいいな。
人生初の記録&トレーニング2日目
2009年06月22日23:41
あい、バタバタの月曜日終了ぉ~の大垣人でございますぅ。
ん?待てよ。まだ終わってない。このブログ更新したら仕事に戻らないと。
あい、トレーニング2日目。ちょっとタイムオーバーで、コストのパートのプレゼンが明日に回されたっけ。ま、しょうがない。明日最終日は大垣人の講師モードだ。落ち着いてできるかな?
え~、こんなバタバタしている日だからこそ作れる記録がある。
そー、1日でタクシー3回乗った。しかも自宅にはちゃんとフツーに電車で帰宅したんだけど、それでも3回で計9,000円ほど。こんなところだけコンサルらしくなってどーするってか?<バキッ
① トレーニングの場所である研修センター(UNIV)から、プロジェクトレビューのために六本木へ。2,010円。
② 六本木から研修センター(池尻大橋)へ逆戻り。2,600円
③ 研修センター(池尻大橋)から、夜のガッコ(京橋)へ。3,950円。
慌ただしい1日だったけど、3回ともよー喋る運転手ばっかだったっけな(笑)。
タクシーの中ではメールチェックしたり、頭の中を整理するには良い時間なんだけど(酔っぱらってないしぃ)…ああやって一杯話されるとちょっとぉ(苦笑)。
昼間は教える役で、夜は学ぶ役。よい意味で、立場が入れ替わって面白いです。
今日の夜のガッコのセンセはコンサルではなく、公認会計士のセンセ。なかなか話がまとまってて分かりやすかった。数字に強いな~(当然だけど)、って感じが前面に出てた。
夜のガッコ、トレーニングが時間オーバーで欠席も考えたけど、無理して行って良かった。
六本木でのレビューもなんとか乗り切った。あ、もう一発水曜日にあるんだった(トホホ)。
雨に降られずラッキーだったな。
ん?待てよ。まだ終わってない。このブログ更新したら仕事に戻らないと。
あい、トレーニング2日目。ちょっとタイムオーバーで、コストのパートのプレゼンが明日に回されたっけ。ま、しょうがない。明日最終日は大垣人の講師モードだ。落ち着いてできるかな?
え~、こんなバタバタしている日だからこそ作れる記録がある。
そー、1日でタクシー3回乗った。しかも自宅にはちゃんとフツーに電車で帰宅したんだけど、それでも3回で計9,000円ほど。こんなところだけコンサルらしくなってどーするってか?<バキッ
① トレーニングの場所である研修センター(UNIV)から、プロジェクトレビューのために六本木へ。2,010円。
② 六本木から研修センター(池尻大橋)へ逆戻り。2,600円
③ 研修センター(池尻大橋)から、夜のガッコ(京橋)へ。3,950円。
慌ただしい1日だったけど、3回ともよー喋る運転手ばっかだったっけな(笑)。
タクシーの中ではメールチェックしたり、頭の中を整理するには良い時間なんだけど(酔っぱらってないしぃ)…ああやって一杯話されるとちょっとぉ(苦笑)。
昼間は教える役で、夜は学ぶ役。よい意味で、立場が入れ替わって面白いです。
今日の夜のガッコのセンセはコンサルではなく、公認会計士のセンセ。なかなか話がまとまってて分かりやすかった。数字に強いな~(当然だけど)、って感じが前面に出てた。
夜のガッコ、トレーニングが時間オーバーで欠席も考えたけど、無理して行って良かった。
六本木でのレビューもなんとか乗り切った。あ、もう一発水曜日にあるんだった(トホホ)。
雨に降られずラッキーだったな。
トレーニングスタート(1日目)
2009年06月19日23:39
金曜日からトレーニングスタートなのぉ?の大垣人でございますぅ。
今日はおかげで朝からバタバタよ~。タイミング悪い。
前回のトレーニングは初日から講師モードだったんですが、今回は都合もあり、クローザー役。そー、火曜日の最終日が登板予定です。
とはいっても、今日も20分ほど”登板”しました。
あんまり(?)考えて行かなかったから、反応はビミョーだったなぁ。
というか、前回のメンバーと比べて明らかに違うねぇ(当たり前だけど)。
プロジェクトの中間報告のタイミングと重なってるし、他にもいろいろあってメンドーなことになってる。
トホホ。
予想通り、今週から来週の中盤までは我慢の連続だな、って感じ。
我慢、我慢、我慢。
週末も仕事せんと追いつけないなぁ~(涙)。
プロジェクトサイト→ガッコ→会社のハシゴぉ〜
2009年06月15日23:38
今お風呂から上がってひとつの失敗に気付いた大垣人でございますぅ。
あかんがや~!
何を失敗したかって?えーとですね、仕事を一つ買って出たのは良いのですが、今週の金曜日までに準備しないといけないことにさっき気付いたのです。トホホ。なんか時間的感覚が飛んでました。コンサルとしては失格っすかね(笑)。
今日は午前からアクセル全開だったからね~。
イギリス人が休暇の合間にわざわざ東京支社に来ていただいて、いろいろヒアリングさせていただきました。
答えを引き出すのに、午前10時から週末のダラダラさがウソのようにマシンガントーク(爆)。
カシワモチ君も、”ほんまこの人、よー喋るわ”って感じだったことでしょう。
(あい、大垣人のことを指しております=爆)。
午後からは大垣人がオブザーバーで入ったミーティングだったのですが、結局大垣人も中に入ってトークしてました。
ん?1日中話しっぱなしぃ?そーいうことかも(笑)。
終わったら午後5時。うわっ。
慌てて、明日必要な資料作ったり…したけど限定的だった(苦笑)。
そして月曜日…。そーガッコの日です。今日も真面目にカイケーのオベンキョ。フムフム。
午後9時半に授業終了…しない。センセー、時間通りに終わってくださいっ!(コンサルですよねぇ<バキッ)
結局10分ほどオーバー。ま、いいか。
外、土砂降り(やられたっ)。
慌ててタクシー捕まえる。
向かったのは、会社。そー、会社に行って金曜日からのトレーニングの打ち合わせ。
(あい、午後10時のアポになってました)
こっちは大垣人が講師なんだよなぁ(トホホ)。
んでやっとここで冒頭の話に戻る。そー、一つエキストラの講義をやることしたのは良いんだけど、それのスライド作成から何から引き受けたんだよね。アジェンダ確認したら金曜日午後最初のタイミング。あらら。時間ないがや。
でも引き受けちゃったからやらないとぉ!来週水曜日まではこんな感じでバタバタ…綱渡りだなぁ。
がんばりまふ~。
あかんがや~!
何を失敗したかって?えーとですね、仕事を一つ買って出たのは良いのですが、今週の金曜日までに準備しないといけないことにさっき気付いたのです。トホホ。なんか時間的感覚が飛んでました。コンサルとしては失格っすかね(笑)。
今日は午前からアクセル全開だったからね~。
イギリス人が休暇の合間にわざわざ東京支社に来ていただいて、いろいろヒアリングさせていただきました。
答えを引き出すのに、午前10時から週末のダラダラさがウソのようにマシンガントーク(爆)。
カシワモチ君も、”ほんまこの人、よー喋るわ”って感じだったことでしょう。
(あい、大垣人のことを指しております=爆)。
午後からは大垣人がオブザーバーで入ったミーティングだったのですが、結局大垣人も中に入ってトークしてました。
ん?1日中話しっぱなしぃ?そーいうことかも(笑)。
終わったら午後5時。うわっ。
慌てて、明日必要な資料作ったり…したけど限定的だった(苦笑)。
そして月曜日…。そーガッコの日です。今日も真面目にカイケーのオベンキョ。フムフム。
午後9時半に授業終了…しない。センセー、時間通りに終わってくださいっ!(コンサルですよねぇ<バキッ)
結局10分ほどオーバー。ま、いいか。
外、土砂降り(やられたっ)。
慌ててタクシー捕まえる。
向かったのは、会社。そー、会社に行って金曜日からのトレーニングの打ち合わせ。
(あい、午後10時のアポになってました)
こっちは大垣人が講師なんだよなぁ(トホホ)。
んでやっとここで冒頭の話に戻る。そー、一つエキストラの講義をやることしたのは良いんだけど、それのスライド作成から何から引き受けたんだよね。アジェンダ確認したら金曜日午後最初のタイミング。あらら。時間ないがや。
でも引き受けちゃったからやらないとぉ!来週水曜日まではこんな感じでバタバタ…綱渡りだなぁ。
がんばりまふ~。
ザカティーコンサルティング→クニエ
2009年05月29日23:22
とうとう発表されましたね~、の大垣人でございますぅ。
NTTデータの戦略に従って、ザカティーコンサルティングは、同じグループ会社のNTTデータビジネスコンサルティングと経営統合されると発表されました~。
良い話?悪い話?さーどーなんでしょ。
存続会社はNTTデータビジネスコンサルティング。
新会社名は「クニエ」。Qunie Corporation。英語では”クーニー”って発音することになるよねぇ。
名前?ビミョー?田中邦衛ぇ~?(爆)そー言われるよね。
あと”コンサルティング”って名前がつかない。
ついでに、”NTTデータ”っていう冠もない。
どーいうメディア戦略なんでしょ。営業に直結する話だからねぇ~。
合併して300人体制ですか~。さー、これからどーなっていくんでしょうか~。
NTTデータの戦略に従って、ザカティーコンサルティングは、同じグループ会社のNTTデータビジネスコンサルティングと経営統合されると発表されました~。
良い話?悪い話?さーどーなんでしょ。
存続会社はNTTデータビジネスコンサルティング。
新会社名は「クニエ」。Qunie Corporation。英語では”クーニー”って発音することになるよねぇ。
名前?ビミョー?田中邦衛ぇ~?(爆)そー言われるよね。
あと”コンサルティング”って名前がつかない。
ついでに、”NTTデータ”っていう冠もない。
どーいうメディア戦略なんでしょ。営業に直結する話だからねぇ~。
合併して300人体制ですか~。さー、これからどーなっていくんでしょうか~。
カンゲーカイっ
2009年05月25日23:20
月曜日早々、朝からバタバタしてた大垣人でございますぅ。
なんか突然”今日中だから”とか言われて、なんだかよく分からないまま作業…作業…。午後には落ち着いたので良いんですけどね~(笑)。
夕方からは先週延期になったミーティングが今夜になったので会社に移動。
2時間のミーティングは明らかに長丁場←慣れてない。あ、なんか飲み物でも持っていけばよかった。
ミーティング後、チームにメンバーが一人増えたこともあってカンゲーカイになりました。
それにしても、行く前に「じゃぁ、今日は自腹で」って言われて…あらら(大粒涙)。
ビールにソーセージ…外はそれほど暑くなかったけど、やっぱよい組み合わせッス。
今日の飲み会は若手(?)…あ違った、下っ端の大垣人が場所をおさえました。
最近大垣人がその手の仕事をすると、居酒屋系ばっかになるので今夜はこんな洋風居酒屋(?)にしてみました。
3,500円のコースに、2,500円の飲み放題。一人当たり6,000円…。あれ、請求書来たときにはひとり7,000円になってたぞ。
あれ、なんだろ?なんだ?うーん。酔っぱらってたからワケ分かんなくなってた<バキッ。
お酒が入るにつれ、ボケ・ツッコミが噛み合うようになって楽しかった(おいおい)。
最後は、おきまりの(?)Satautoさん(♂)の千鳥足モードを確認して(これが、満足いただいて帰っていただく証拠…)帰ってきました。月曜日からお酒飲んじゃったなぁ~。
なんか突然”今日中だから”とか言われて、なんだかよく分からないまま作業…作業…。午後には落ち着いたので良いんですけどね~(笑)。
夕方からは先週延期になったミーティングが今夜になったので会社に移動。
2時間のミーティングは明らかに長丁場←慣れてない。あ、なんか飲み物でも持っていけばよかった。
ミーティング後、チームにメンバーが一人増えたこともあってカンゲーカイになりました。
それにしても、行く前に「じゃぁ、今日は自腹で」って言われて…あらら(大粒涙)。
ビールにソーセージ…外はそれほど暑くなかったけど、やっぱよい組み合わせッス。
今日の飲み会は若手(?)…あ違った、下っ端の大垣人が場所をおさえました。
最近大垣人がその手の仕事をすると、居酒屋系ばっかになるので今夜はこんな洋風居酒屋(?)にしてみました。
3,500円のコースに、2,500円の飲み放題。一人当たり6,000円…。あれ、請求書来たときにはひとり7,000円になってたぞ。
あれ、なんだろ?なんだ?うーん。酔っぱらってたからワケ分かんなくなってた<バキッ。
お酒が入るにつれ、ボケ・ツッコミが噛み合うようになって楽しかった(おいおい)。
最後は、おきまりの(?)Satautoさん(♂)の千鳥足モードを確認して(これが、満足いただいて帰っていただく証拠…)帰ってきました。月曜日からお酒飲んじゃったなぁ~。
表彰された???民主党に戦略なし???
2009年05月12日23:15
あい、オチゴト復帰2日目ぇ~の大垣人でございますぅ。
今日も午前からクライアント様に呼ばれてミーティング。1時間ほどだったけど、”えぇ~それやらないといけないんですか~”的なネタ(問題)でした。あい、チョイスは御座いません。前身あるのみ(笑)。
連休終えて復帰2日目っていうけど、頭の回転は(それなりに)動いている感じなのでとりあえずウォームアップ十分ってところでしょうか。少しずつスピード上げていて結果だしていかないといけないですね~(だってこのご時世ヤバすぎるっ)。
表彰…大垣人が表彰されたのはMBAを終える時、学校に貢献した(とかなんとか)で個人表彰してもらっていらいですかね(それより以前になると思い当たるモノすらないのですが…)。そう、表彰されたらしい(おいおい)。だって、うちのファームのイントラネットで知りました。先日欠席した年次総会で発表されてたらしいのですが、心当たりのない(!)大垣人は、それを知らせてくれた皆様に「同姓の同僚のほうでしょ?」って答えてました。
Best Performance、だそうです。有り難う御座います。感無量ぉ(←大げさ)。
(何の?っていうツッコミはやめときまひょ。ひょっとして”安月給の割によく働いた”ってことか?<バキッ)
そりゃそーだよね、大垣商業高校で落ちこぼれてたんですから…普通校に行けなかったんですから。大垣にある東西南北すべてのフツー高は無理だったんですから(実話)。それがコンサルファームで一丁前に(!)表彰してもらえる(た)んですから。有り難いと思わないとバチが当たりまふ。
皆様のおかげでございます。
え?副賞は?なんかあるの?ヒョーショージョーだけ?どーなんでしょ。
(詳細は分かり次第、ご報告するってしまふ)
そーそー、気がついたら小沢センセー、民主党党首を投げ出してたのね。今日のニュースだと、鳩山センセーか岡田センセーが本命らしいじゃない。
大垣人の個人意見としては、”ちょっとキャパはないけど、とりあえず民主党に政権やらせてみたい”ってのはあんまり変わってないんですけど当の民主党のセンセー方は何考えてるの?って問い質したいですぅ。
どうしてか?
民主党は自民党との対決なんでしょ。とりあえずの目標は「政権奪取」だよね。相手が嫌がる(相手にダメージを与えられる)ことをやらないといけないんでしょ。麻生 vs. 小沢の人気の構図はまさにその通りだったよね。なのに、急に党首交代になると世間が見えない。あららって感じ。
自民党が嫌がるのは”若い””クリーン””希望を持たせてくれるキャラ”ってところでしょ。なのに名前が挙がってるのは以前も党首やったことある人ばっかじゃん。そういうイメージが弱いじゃん。意味なし。なんで党内論理で回しているのかな。結局自民党のスピンアウト組でしかないじゃん。
”この際、トップは飾りでもいい。政権奪取できることを優先する”って言う人いないのかな???
みんな、キムタクの「チェンジ」を見てなかったのだろうか(爆)。
今からでもいいので、党内鑑賞会やってください(笑)。
ドラはやっと連敗脱出か。ホッ。岩瀬が200セーブかぁ。すごいな。でも今シーズン持つのかなぁ?
ジャイアンツは異常だ。強すぎ。どっかでコケたら面白いのに。
今日の音楽はこの前購入したこれ:
"Quiet Nights" (アルバム)--- Diana Krall
好きです、この人の音楽ぅ。1回だけ実物見たことあるんだよね~。
うちのチームの若いコンサルさん(♂)が連日風邪でダウンしている。インフルエンザか?大丈夫かなぁ~。
不景気のお陰で…いろんな熱があがってみたりする
2009年04月13日23:47
あい、不景気のお陰でいろいろ怪しくなってきた~の大垣人でございますぅ。
体調、怪しくなってきた。
プロジェクトメンバーのひとり…そう、カシワモチ君が風邪。朝からヒドいもんです。鼻水と咳…明らかに風邪の諸症状なのに、「これって花粉症かな」とか(意外に物わかり悪い???)。
仕事してもらうこともそうですが、これ以上体調悪化していただきたくないので常備している風邪薬をお渡しする。でも結構ヤバそーな感じ。しかも午後からは成果物チェックのミーティングを別室で開催。完全に大垣人とのマンツーマンモードだったので大垣人も明らかに菌を浴びてます…ハハハ。明日から体調悪くなって”お休みさせていただきます~”なんてことになってたりして。
もう一人の若いコンサルさんも”花粉?”とかいって、鼻が詰まっているご様子でひた。みんな大丈夫ぅ~?
(大垣人は相も変わらず、バカは風邪引かないってのを体現中ぅ~)
不景気のお陰(?)で、大垣人の勉強熱も上がってきた。あれ、これってカシワモチ君の風邪によるものか?(その熱じゃぁないがや…おいおい)。
5月から夜学校に行くことはもうご報告済みですが、なんかいっぱい本が買いたくなってきた。
というか、タイミングよく、あちこちで”あぁ、この本読みたい”と思えるような書評に出会うのだ。
大垣人、タイトルで本を買うことはほとんどなく、大抵書評(アマゾンとか)に頼る。しかも書いてある内容もそこそこ大事なんだけど、それ以上にその書評を書いている人の日本語レベルを結構見てます。どうしてか?そりゃ、どういった人にウケてる本なのかってところが購入ポイントになるから。もちろんこのあたりは肌感なんですけど、書評が上手くまとまっていて、さらにポイントがきっちりまとまっていて、そのポイントが大垣人の”読みたい”ってところと合致するかかな。
今買いたいと思っている本がすでに2冊。あれ、今日1冊最寄りのコンビニでピックアップしてきたばっかなのに(笑)。
この本、本日楽天ブックから受け取りました~。さくっと読んでいますが、なかなか良くまとまっているなと思う良書。コンサルチックな本かなと思うところもありまふ(まぁ、コンサルが書いているのでそうなんですけど)。
また新たに本を買ったら報告します~。え?ちゃんと読んで自分の知識にせいって?あい、ごもっとも(笑)。
デュポンの万年筆がインク切れだった。あれれ。最近、あんまり使ってなかったっけ?あい、補充終了ぉ。
<本日のカシワモチ君>
ゴホッ、ゴホッ、ゴホッ…あれれ、なんで調子悪いんだろ。
体調、怪しくなってきた。
プロジェクトメンバーのひとり…そう、カシワモチ君が風邪。朝からヒドいもんです。鼻水と咳…明らかに風邪の諸症状なのに、「これって花粉症かな」とか(意外に物わかり悪い???)。
仕事してもらうこともそうですが、これ以上体調悪化していただきたくないので常備している風邪薬をお渡しする。でも結構ヤバそーな感じ。しかも午後からは成果物チェックのミーティングを別室で開催。完全に大垣人とのマンツーマンモードだったので大垣人も明らかに菌を浴びてます…ハハハ。明日から体調悪くなって”お休みさせていただきます~”なんてことになってたりして。
もう一人の若いコンサルさんも”花粉?”とかいって、鼻が詰まっているご様子でひた。みんな大丈夫ぅ~?
(大垣人は相も変わらず、バカは風邪引かないってのを体現中ぅ~)
不景気のお陰(?)で、大垣人の勉強熱も上がってきた。あれ、これってカシワモチ君の風邪によるものか?(その熱じゃぁないがや…おいおい)。
5月から夜学校に行くことはもうご報告済みですが、なんかいっぱい本が買いたくなってきた。
というか、タイミングよく、あちこちで”あぁ、この本読みたい”と思えるような書評に出会うのだ。
大垣人、タイトルで本を買うことはほとんどなく、大抵書評(アマゾンとか)に頼る。しかも書いてある内容もそこそこ大事なんだけど、それ以上にその書評を書いている人の日本語レベルを結構見てます。どうしてか?そりゃ、どういった人にウケてる本なのかってところが購入ポイントになるから。もちろんこのあたりは肌感なんですけど、書評が上手くまとまっていて、さらにポイントがきっちりまとまっていて、そのポイントが大垣人の”読みたい”ってところと合致するかかな。
今買いたいと思っている本がすでに2冊。あれ、今日1冊最寄りのコンビニでピックアップしてきたばっかなのに(笑)。
この本、本日楽天ブックから受け取りました~。さくっと読んでいますが、なかなか良くまとまっているなと思う良書。コンサルチックな本かなと思うところもありまふ(まぁ、コンサルが書いているのでそうなんですけど)。
また新たに本を買ったら報告します~。え?ちゃんと読んで自分の知識にせいって?あい、ごもっとも(笑)。
デュポンの万年筆がインク切れだった。あれれ。最近、あんまり使ってなかったっけ?あい、補充終了ぉ。
<本日のカシワモチ君>
ゴホッ、ゴホッ、ゴホッ…あれれ、なんで調子悪いんだろ。
大垣人、怒るっ!&野菜ジュース大量消費へ
2009年03月30日23:35
怒るキモチいっぱいで帰宅した~の大垣人でございます。
あーやってられない。来るところまできた感じ。といっても誰かに爆発させられるわけでもなく、悶々としてるだけですけどね(あ~あぁ)。
コンサルの仕事ってこういう意味で辛いとは思ってもみなかった。何で頑張ってんだ???
悪い話ばっかだと暗くなるので、明るい話題を…がない(トホホ)。
こういう時はショードーガイに限るよね~!なにがいいかな(おいおい)。あ、借金いっぱいあった<バキッ。
おー、とうとうSkypeがiPhoneに対応するらしい!やっとぉ???(笑)でもこれはこれでメデタイ話っ。
おー、楽天ポイントが結構溜まってきた。4万ポイント超えっ!(嬉)
最近は楽天で本買っただけでなく、野菜ジュース買ったしなぁ~。
カゴメの主力商品である「野菜生活100」の
オリジナル(緑)
野菜とヨーグルトイチゴ(ピンク)
黄色の野菜(黄)
それぞれ紙パック(200ml)24本ずつ、計72本を購入!
どうも売上順でいくと、オリジナルが一番で、その次は<紫>だそうだ。えー、そーなのぉ?
大垣人が一番好きなのは、<黄>なんですけどね。
でも買いすぎぃ?でも1本あたり75円とかって見たら、ポチッとしちゃうじゃないですか(実際した…おいおい)。
もちろん、全部自分で消費する予定ですっ!
あ、でも野菜ジュースじゃぁ、怒りの鎮静剤にはならん<バキッ。
で、今日の晩御飯んは野菜ジュースとパン一切れ。わびし。ビンボー生活まっしぐらだ。
明日は早朝からのオチゴトモードなので、そろそろ寝ないとなぁ。
じゃ、皆様ぁ、おやふみなさいまひ。
あーやってられない。来るところまできた感じ。といっても誰かに爆発させられるわけでもなく、悶々としてるだけですけどね(あ~あぁ)。
コンサルの仕事ってこういう意味で辛いとは思ってもみなかった。何で頑張ってんだ???
悪い話ばっかだと暗くなるので、明るい話題を…がない(トホホ)。
こういう時はショードーガイに限るよね~!なにがいいかな(おいおい)。あ、借金いっぱいあった<バキッ。
おー、とうとうSkypeがiPhoneに対応するらしい!やっとぉ???(笑)でもこれはこれでメデタイ話っ。
おー、楽天ポイントが結構溜まってきた。4万ポイント超えっ!(嬉)
最近は楽天で本買っただけでなく、野菜ジュース買ったしなぁ~。
カゴメの主力商品である「野菜生活100」の
オリジナル(緑)
野菜とヨーグルトイチゴ(ピンク)
黄色の野菜(黄)
それぞれ紙パック(200ml)24本ずつ、計72本を購入!
どうも売上順でいくと、オリジナルが一番で、その次は<紫>だそうだ。えー、そーなのぉ?
大垣人が一番好きなのは、<黄>なんですけどね。
でも買いすぎぃ?でも1本あたり75円とかって見たら、ポチッとしちゃうじゃないですか(実際した…おいおい)。
もちろん、全部自分で消費する予定ですっ!
あ、でも野菜ジュースじゃぁ、怒りの鎮静剤にはならん<バキッ。
で、今日の晩御飯んは野菜ジュースとパン一切れ。わびし。ビンボー生活まっしぐらだ。
明日は早朝からのオチゴトモードなので、そろそろ寝ないとなぁ。
じゃ、皆様ぁ、おやふみなさいまひ。
成果物チェックポイント
2009年03月25日23:32
2月から始まったプロジェクトも残すは1ヶ月少々ぉ~の大垣人でございますぅ。
今日は一つの成果物のチェックポイントとなりました。
クライアント様の生の声を聞く理由はいくつかありまふ:
・スコープの(再)確認
・成果物の内容確認
・成果物作成に関わるサポート確認
といったところかな。とりあえず必要なコメントは頂戴したし、確認(見せておきたいところ)はちゃんとできまひた。
あと1ヶ月…ちゃんとガンバり抜かないといけまへん。
エネルギー残ってるか???(少々)
モチベーションあるか???(同)
心配事は数えられないほどありまふが、なんとか乗り切っていきたいです…。
忍耐…忍耐…忍耐。
晩御飯は松屋でカレー。
そうそう、カレーは松屋。本来、大垣人としては、(一宮からの)ココイチ(CoCo壱番屋)になるところですが、一つ問題が。
小岩駅から大垣人のアジトまでにココイチがない!!!
(あっても予算オーバーで食べられないことが…)
ってことでPreference第2位の松屋でカレーが習慣化されているのです。
駅の反対側にココイチがあったっけ。今度、ゴージャスに食事するときにでも行ってみよう<バキッ。
今日は一つの成果物のチェックポイントとなりました。
クライアント様の生の声を聞く理由はいくつかありまふ:
・スコープの(再)確認
・成果物の内容確認
・成果物作成に関わるサポート確認
といったところかな。とりあえず必要なコメントは頂戴したし、確認(見せておきたいところ)はちゃんとできまひた。
あと1ヶ月…ちゃんとガンバり抜かないといけまへん。
エネルギー残ってるか???(少々)
モチベーションあるか???(同)
心配事は数えられないほどありまふが、なんとか乗り切っていきたいです…。
忍耐…忍耐…忍耐。
晩御飯は松屋でカレー。
そうそう、カレーは松屋。本来、大垣人としては、(一宮からの)ココイチ(CoCo壱番屋)になるところですが、一つ問題が。
小岩駅から大垣人のアジトまでにココイチがない!!!
(あっても予算オーバーで食べられないことが…)
ってことでPreference第2位の松屋でカレーが習慣化されているのです。
駅の反対側にココイチがあったっけ。今度、ゴージャスに食事するときにでも行ってみよう<バキッ。
NTTデータコンサルティング(株)設立
2009年03月16日23:29
出たんですね~とうとう、の大垣人でございます。
NTTデータが子会社のコンサルティング会社3社を統括する(中間)持株会社、だそうだ。
プレスリリース:
http://www.nttdata.co.jp/release/2009/031600.html
・NTTデータ総合研究所(シンクタンク系)
・NTTデータビジネスコンサルティング(経営コンサルティング)
・ザカティーコンサルティング(経営コンサルティング)
この3つを統括する、ってことね(うわっ!)。
この持株会社の社長はビジネスコンサルティングの社長が就任するとのこと。
NTTデータが子会社のコンサルティング会社3社を統括する(中間)持株会社、だそうだ。
プレスリリース:
http://www.nttdata.co.jp/release/2009/031600.html
・NTTデータ総合研究所(シンクタンク系)
・NTTデータビジネスコンサルティング(経営コンサルティング)
・ザカティーコンサルティング(経営コンサルティング)
この3つを統括する、ってことね(うわっ!)。
この持株会社の社長はビジネスコンサルティングの社長が就任するとのこと。
魔の13日の金曜日・京都編
2009年03月13日23:27
朝から新幹線に乗り込んで京都へ、の大垣人でございますぅ。
この出張に行く前に、打ち合わせという打ち合わせがなかったので、嫌な予感があったのですが…まんまと的中しました。
しかもこれ以上、悪くはならないよっていうレベルで。
プレゼンの1時間、本当に地獄にいるような時間でした。
(細かくは割愛しまふ)
コンサルとかそういう次元ではなく、完全にビジネスマンとしてのレベルを逸していました。
反省…こういうのは最後にしよう。ミスは繰り返さない。分かり切っている問題は事前にクリアする、できないなら回避する。
当たり前のことを当たり前に出来なかったことが敗因です。
自分一人になっても実行しないと、共倒れしてしまう…。
「勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなし」…身に染みます。
これでまたおつむがちょっと良くなったかも。いや、今回の大きなミスは(おつむを)良くする糧にしないといけない。
京都の後は、名古屋へ。あれれ、大垣通過したじゃん(爆)。
名古屋で情報収集(何の?)。そして、最後は「世界の山ちゃん」で食事してきました。
そう、手羽先のお店。
http://www.yamachan.co.jp/index.html
結局終電まで飲んでました。これで転職先を確保した(???)。ははは。
なんとか終電車で大垣にたどり着いて、タクシー乗って実家へ。午前零時半すぎてました。
ドア…開かず。鍵掛かってました(爆)。
それにしても今日の失敗は後悔ばっかりだ。
あ、ChanKen選手にご挨拶する予定、1日違いで都合あわなかったですね。すみません。またということでよろしくお願いします。
この出張に行く前に、打ち合わせという打ち合わせがなかったので、嫌な予感があったのですが…まんまと的中しました。
しかもこれ以上、悪くはならないよっていうレベルで。
プレゼンの1時間、本当に地獄にいるような時間でした。
(細かくは割愛しまふ)
コンサルとかそういう次元ではなく、完全にビジネスマンとしてのレベルを逸していました。
反省…こういうのは最後にしよう。ミスは繰り返さない。分かり切っている問題は事前にクリアする、できないなら回避する。
当たり前のことを当たり前に出来なかったことが敗因です。
自分一人になっても実行しないと、共倒れしてしまう…。
「勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなし」…身に染みます。
これでまたおつむがちょっと良くなったかも。いや、今回の大きなミスは(おつむを)良くする糧にしないといけない。
京都の後は、名古屋へ。あれれ、大垣通過したじゃん(爆)。
名古屋で情報収集(何の?)。そして、最後は「世界の山ちゃん」で食事してきました。
そう、手羽先のお店。
http://www.yamachan.co.jp/index.html
結局終電まで飲んでました。これで転職先を確保した(???)。ははは。
なんとか終電車で大垣にたどり着いて、タクシー乗って実家へ。午前零時半すぎてました。
ドア…開かず。鍵掛かってました(爆)。
それにしても今日の失敗は後悔ばっかりだ。
あ、ChanKen選手にご挨拶する予定、1日違いで都合あわなかったですね。すみません。またということでよろしくお願いします。
おつむが多少は良くなりそうなことをしてみる
2009年03月10日23:25
外国人講師のキチョーなお話を伺ってきた大垣人でございますぅ。
そー、講師はオランダ人。でも決して発音アクセントに特徴がなかったので分かりやすかった(笑)。
はい、かぶれた系大垣人の似非英語力でも十分でした<バキッ。
そーそー、こうやってたまには刺激を受けないと。
え?どこに?そりゃ、おつむに。退化しきっているからね(っていうか進化しない系おつむだから)。
トレーニングに参加していたコンサルの皆さんの中に大垣人も申し訳なさそうに座ってみた。
なんかトレーニング内容に対して大垣人の参加以前の認識とちょびっと違った。そう、大垣人十八番の「勘違い」っす。
ちゃんと学習しないとぉ。
ってことでちゃんとセッションを最後まで乗り切りました。合格させてもらえるのかな?
え?テーマは?「サービス管理」ってところね。(なにか分からなくてもいいんじゃないでしょうか、とりあえず)
晩御飯は夜仕事に戻ることもあって、ラーメンすすってエネルギーを蓄えてみる。
え?ラーメンは太るぅ?(もう太ってるって!!!)
ひさびさの「澤」のつけ麺は美味しかった。ここ、今は社員3名でまわしてるんだ。すげー。繁盛してる。
夜の仕事は、トレーニング資料の見直しとベンダーさんへの連絡資料作りとかかな。
そう、プロジェクトでプロマネといわれても大垣人は所詮雑用専門。
そーそー、PJでも「リーダー」とか言われても、リードする役ってよりは、”チャンバラトリオ”のリーダーとかそういう感じのリーダーですから(爆)。
あい、今日も終了ぉ~。
そー、講師はオランダ人。でも決して発音アクセントに特徴がなかったので分かりやすかった(笑)。
はい、かぶれた系大垣人の似非英語力でも十分でした<バキッ。
そーそー、こうやってたまには刺激を受けないと。
え?どこに?そりゃ、おつむに。退化しきっているからね(っていうか進化しない系おつむだから)。
トレーニングに参加していたコンサルの皆さんの中に大垣人も申し訳なさそうに座ってみた。
なんかトレーニング内容に対して大垣人の参加以前の認識とちょびっと違った。そう、大垣人十八番の「勘違い」っす。
ちゃんと学習しないとぉ。
ってことでちゃんとセッションを最後まで乗り切りました。合格させてもらえるのかな?
え?テーマは?「サービス管理」ってところね。(なにか分からなくてもいいんじゃないでしょうか、とりあえず)
晩御飯は夜仕事に戻ることもあって、ラーメンすすってエネルギーを蓄えてみる。
え?ラーメンは太るぅ?(もう太ってるって!!!)
ひさびさの「澤」のつけ麺は美味しかった。ここ、今は社員3名でまわしてるんだ。すげー。繁盛してる。
夜の仕事は、トレーニング資料の見直しとベンダーさんへの連絡資料作りとかかな。
そう、プロジェクトでプロマネといわれても大垣人は所詮雑用専門。
そーそー、PJでも「リーダー」とか言われても、リードする役ってよりは、”チャンバラトリオ”のリーダーとかそういう感じのリーダーですから(爆)。
あい、今日も終了ぉ~。
2009年度の物流動向
2009年03月06日23:33
あい、マイペース大垣人で御座いますぅ。
以前、物流関係の人から「ニッツーソーケンガブッソーナヨソウヲシテル」って聞いてたので、来る新年度の物流動向についての発表をチェックしておきました~(笑)。
日通総研から:
国際貨物輸送は、2009年度の外貿コンテナ貨物(主要9港)の輸出は、夏場以降に中国や新興国向け貨物を中心に回復傾向と予想されるが、上期は30%超の減少が見込まれる。下期は、10-12月期に減少幅が縮小するが増加に転ずるのは1-3月期になってからと予想されている。年度全体では19.6%減と過去最大の減少となる。
輸入は、主力貨物の食品、衣料品などの消費財のほか、機械・機器類も年間を通じて減少基調で推移することから、年度全体では3年連続の減少となる8.4%減となり、輸出と同様に減少幅は過去最大になると予測される。
国際航空の輸出は、外需の持ち直しがあまり見込めないことから、3路線とも年間を通じ減少傾向となる見通し。自動車部品は米国の自動車需要低迷が長引くこともあり、回復は遅れる模様。半導体なども増加に転ずるのは1-3月期以降と見られる。
年度全体では32.8%減と前年度以上の大幅減を予測。輸入は、生鮮貨物に持ち直しの兆しが見られるが、増加までには至らず食料品や衣料品、IT関連貨物なども低迷し、年度全体では20.2%減となり、5年連続の減少になると見込まれる。
どうですか?”まーそんなもん”って感じですか?
もう動かすだけっていう単調なモノでは喰っていけないので、この先をどう見越して、どう投資して、どうサービスに付加価値いれるかですかねぇ。あと、どの業界を飯の種にしていくか、かな。
最近、ロコモコとカレーばかり食べてる感じ。
昼はやっぱりカレー。
晩御飯は気を遣って、サンドイッチにしてみました。
あ、あと、オメガの時計復活しました~!予算オーバーのオーバーホール代となってしましたけど、今後も長いお付き合いですし必要な投資ってことで大事にしたいと思いまふ。ベルトも新しくしたし~。
以前、物流関係の人から「ニッツーソーケンガブッソーナヨソウヲシテル」って聞いてたので、来る新年度の物流動向についての発表をチェックしておきました~(笑)。
日通総研から:
国際貨物輸送は、2009年度の外貿コンテナ貨物(主要9港)の輸出は、夏場以降に中国や新興国向け貨物を中心に回復傾向と予想されるが、上期は30%超の減少が見込まれる。下期は、10-12月期に減少幅が縮小するが増加に転ずるのは1-3月期になってからと予想されている。年度全体では19.6%減と過去最大の減少となる。
輸入は、主力貨物の食品、衣料品などの消費財のほか、機械・機器類も年間を通じて減少基調で推移することから、年度全体では3年連続の減少となる8.4%減となり、輸出と同様に減少幅は過去最大になると予測される。
国際航空の輸出は、外需の持ち直しがあまり見込めないことから、3路線とも年間を通じ減少傾向となる見通し。自動車部品は米国の自動車需要低迷が長引くこともあり、回復は遅れる模様。半導体なども増加に転ずるのは1-3月期以降と見られる。
年度全体では32.8%減と前年度以上の大幅減を予測。輸入は、生鮮貨物に持ち直しの兆しが見られるが、増加までには至らず食料品や衣料品、IT関連貨物なども低迷し、年度全体では20.2%減となり、5年連続の減少になると見込まれる。
どうですか?”まーそんなもん”って感じですか?
もう動かすだけっていう単調なモノでは喰っていけないので、この先をどう見越して、どう投資して、どうサービスに付加価値いれるかですかねぇ。あと、どの業界を飯の種にしていくか、かな。
最近、ロコモコとカレーばかり食べてる感じ。
昼はやっぱりカレー。
晩御飯は気を遣って、サンドイッチにしてみました。
あ、あと、オメガの時計復活しました~!予算オーバーのオーバーホール代となってしましたけど、今後も長いお付き合いですし必要な投資ってことで大事にしたいと思いまふ。ベルトも新しくしたし~。
主文、大垣人は「有罪に処するっ!」
2009年03月02日23:22
年度末ですね~、の大垣人でございますぅ。
はい、年度末ってことは評価時期ってことです。
ってことで、出ました…判決文。
大垣人の2008年度の評価は、「有罪」でした。
人間として(コンサルとして?)の態度・言動が評価できる基準を満たしていない、というのがその主な理由。
評価欄でいうと「PEOPLE」に著しい欠陥があるとのこと。
人を育ててない、というのも問題らしい。
(あれ、大垣人の立場で育てることがもともと前提だったのかな?だいたい、大垣人自身がセイチョーするのに忙しいっていうのに…爆笑)
あれ?それって入社前から分かってたよね。毒アゲハって言われていたんだから(そういう問題?)。
今更なんてことないんだけど、有罪判決だった。
でも、とりあえず会社に居続けられることはできそうだ。それが肝心?
正直、1年振り返ってみて無罪放免ってことになるとは考えてなかったので、受け売りですが”想定の範囲内”のデキゴトっちゅーやつやねん。
問題はこれからどうやって自分でモチベーションを見つけるか、ですね。
少なくともモチベーションを与えてもらえる環境ではないことはよーく認識できているので(爆)。
来年度はどーゆー1年にすればいいのかなぁ。これを考えると正直、困るんですよぉ。
あぁ~あ。
捨てる神あれば拾う神あり、なんだよねぇ~(おいおい神頼み???)。
はい、年度末ってことは評価時期ってことです。
ってことで、出ました…判決文。
大垣人の2008年度の評価は、「有罪」でした。
人間として(コンサルとして?)の態度・言動が評価できる基準を満たしていない、というのがその主な理由。
評価欄でいうと「PEOPLE」に著しい欠陥があるとのこと。
人を育ててない、というのも問題らしい。
(あれ、大垣人の立場で育てることがもともと前提だったのかな?だいたい、大垣人自身がセイチョーするのに忙しいっていうのに…爆笑)
あれ?それって入社前から分かってたよね。毒アゲハって言われていたんだから(そういう問題?)。
今更なんてことないんだけど、有罪判決だった。
でも、とりあえず会社に居続けられることはできそうだ。それが肝心?
正直、1年振り返ってみて無罪放免ってことになるとは考えてなかったので、受け売りですが”想定の範囲内”のデキゴトっちゅーやつやねん。
問題はこれからどうやって自分でモチベーションを見つけるか、ですね。
少なくともモチベーションを与えてもらえる環境ではないことはよーく認識できているので(爆)。
来年度はどーゆー1年にすればいいのかなぁ。これを考えると正直、困るんですよぉ。
あぁ~あ。
捨てる神あれば拾う神あり、なんだよねぇ~(おいおい神頼み???)。
ビンボーコンサルはストーカーにまでなるんだ!!!
2009年02月26日23:03
あれ、声出るじゃん!(by Satautoさん)なんて言われたけど、まだ本調子からほど遠い大垣人でございますぅ。
大体、口数が少ないモン。
あと、風邪薬大量投下中で、頭回ってないもん(250-130=120っていうのが分かるまで時間がかかった。なぜか、80…80だとその間思ってた。230-150ってずーっと見えてたって後から判明!!!だめじゃんっ)。
昼はロコモコ。
夜はレトルトカレーと食パン1枚。
このエネルギー源が問題か?(おいおい)
なぜか食パンがブームだ。朝ご飯に1枚。晩御飯に1枚。
ん、うちにはトースターがないよ。ってことは…あい、食パン生で食べてます。メキシコでの貧困生活を思い出すやが~(実話)。
え?今も貧困生活でしょ?それはそーですが。それが何か?<バキッ
今朝は家で仕事モードで始まって、最後も家で仕事モード。
ちゃんとプロジェクトサイトへも行ったし、うちのファームのオフィスにも行った。
家では、メールとかで全然コミュニケーション取れない人にどーしても接触しないといけないので、ネット上で待ち伏せた。
ん?ヴァーチャルストーカー?でも相手は仕事関係者でマネージャ。イギリス人(だと思う)。そして♂だから。
やっととっつかまえてチャットし始めたら、「忙しい。次(のミーティング)まで時間ないんだけど。この前のメールじゃダメなの?」って。あらら、大垣人の返信を(予想通り)読んでないがや。
うーん、この先、思いやられる。トホホ。
でもとりあえず、こちらから2つの案件について、すでにインプット(ないし更なるリクエスト)をしていることを伝える。回答欲しい旨お願いする。「いつまでにやればいいの?」って聞かれたので、「お忙しいのは重々承知しておりますので、出来る限り速くの範疇でお願いします」というと、「じゃ、金曜日くらいね。それでいい?」って。円満解決(?)。
あれ、上から目線の姿勢が常の大垣人がなんでこんなに下手なのって思う読者の皆さん、その認識が間違ってまふ。
なになに、巷ではシングルズバーが人気なんですか?え?六本木のお店に調査隊(3人編成)が近く忍び込む予定?ほほぉ~。成果次第によっては、大垣人も特攻隊として名乗りを上げるとするか?(無理無理)
先日若いコンサルタントさんと飲んだときに、その人の同僚を呼んであげてもいいよって話になってたんですよ。そしたら今日その同僚から、「合流できなくてスミマセン」って。話をしていくと、どうやら終わったときには近くまで来てたらしい。大垣人が声かすれてて、早めに上がったらそんなことになってた。とっても申し訳ないことをしまひた。反省。
明日は午前7時から仕事モードだ(ちなみに今朝は8時ね)。ひさびさに早起きして仕事だぁ。ってどーせ午前6時には大体目が覚めているんだし、大したことないか。
来週は、大垣人のこの1年間の評決(評価)が下るらしい…。宣言通り、年収削減へ突入ぅ~だ。これ以上ビンボー生活できるのか、答えが出せない(出したくない?)質問が宙に浮いたままだ…。
<本日のカシワモチ君>
今回の席替え(大垣人は、”年功序列型”とか呼んでるけど)は、あくまで期間限定ってことでよろしく。
(確かに、なんでもいいよって言ったけどさ)
大体、口数が少ないモン。
あと、風邪薬大量投下中で、頭回ってないもん(250-130=120っていうのが分かるまで時間がかかった。なぜか、80…80だとその間思ってた。230-150ってずーっと見えてたって後から判明!!!だめじゃんっ)。
昼はロコモコ。
夜はレトルトカレーと食パン1枚。
このエネルギー源が問題か?(おいおい)
なぜか食パンがブームだ。朝ご飯に1枚。晩御飯に1枚。
ん、うちにはトースターがないよ。ってことは…あい、食パン生で食べてます。メキシコでの貧困生活を思い出すやが~(実話)。
え?今も貧困生活でしょ?それはそーですが。それが何か?<バキッ
今朝は家で仕事モードで始まって、最後も家で仕事モード。
ちゃんとプロジェクトサイトへも行ったし、うちのファームのオフィスにも行った。
家では、メールとかで全然コミュニケーション取れない人にどーしても接触しないといけないので、ネット上で待ち伏せた。
ん?ヴァーチャルストーカー?でも相手は仕事関係者でマネージャ。イギリス人(だと思う)。そして♂だから。
やっととっつかまえてチャットし始めたら、「忙しい。次(のミーティング)まで時間ないんだけど。この前のメールじゃダメなの?」って。あらら、大垣人の返信を(予想通り)読んでないがや。
うーん、この先、思いやられる。トホホ。
でもとりあえず、こちらから2つの案件について、すでにインプット(ないし更なるリクエスト)をしていることを伝える。回答欲しい旨お願いする。「いつまでにやればいいの?」って聞かれたので、「お忙しいのは重々承知しておりますので、出来る限り速くの範疇でお願いします」というと、「じゃ、金曜日くらいね。それでいい?」って。円満解決(?)。
あれ、上から目線の姿勢が常の大垣人がなんでこんなに下手なのって思う読者の皆さん、その認識が間違ってまふ。
なになに、巷ではシングルズバーが人気なんですか?え?六本木のお店に調査隊(3人編成)が近く忍び込む予定?ほほぉ~。成果次第によっては、大垣人も特攻隊として名乗りを上げるとするか?(無理無理)
先日若いコンサルタントさんと飲んだときに、その人の同僚を呼んであげてもいいよって話になってたんですよ。そしたら今日その同僚から、「合流できなくてスミマセン」って。話をしていくと、どうやら終わったときには近くまで来てたらしい。大垣人が声かすれてて、早めに上がったらそんなことになってた。とっても申し訳ないことをしまひた。反省。
明日は午前7時から仕事モードだ(ちなみに今朝は8時ね)。ひさびさに早起きして仕事だぁ。ってどーせ午前6時には大体目が覚めているんだし、大したことないか。
来週は、大垣人のこの1年間の評決(評価)が下るらしい…。宣言通り、年収削減へ突入ぅ~だ。これ以上ビンボー生活できるのか、答えが出せない(出したくない?)質問が宙に浮いたままだ…。
<本日のカシワモチ君>
今回の席替え(大垣人は、”年功序列型”とか呼んでるけど)は、あくまで期間限定ってことでよろしく。
(確かに、なんでもいいよって言ったけどさ)
新しいPCと格闘中
2009年02月20日23:01
給料日ぃ~の大垣人でございますぅ。
今月も生かせていただき、ありがとうございますぅ。今年ももう2ヶ月が経過しようとしているんだ。かなりスピードが速いなぁ。
ファームから支給されているPC(ThinkPad)が12月に新しくなっていたんですが、クライアント支給のPCも昨日新しいものが配給されました。これで2台ともX61sになりました。
クライアントのPCの調整に手間取る。昨日から受難続き。結局、データの移行が上手くいかず、新旧2台とも2時間半ほどの入院を経て無事、手元に戻ってきました。プロセッサーのパフォーマンスが良いので今までよりサクサク感があります(といってもこの感触はすぐに薄れていくんでしょうけど…)。
ということで、無事に週末を迎えられそうです。
メンドーなのは、オフィスのアプリケーションに個別設定してあったパレットの位置などが全部初期のセッティングになっているので、以前のセッティングがどーなってたのか?多少の微調整は必要でふ。
アメリカのベリングポイント(大手コンサルティングファーム)がチャプター11を申請したとのこと。日本で言う、会社更生法だ。日本のベリポは別会計になっており、影響を受けないって発表になっていますね。いずれにしろ、ここでも不景気の波がコンサル不況にまで及んだってところでしょうか。
大垣人にもベリポ(日本)にオトモダチがいたっけ。上記の発表があるから問題ないでしょうけどね~。
今日はお酒を入れずにまっすぐに帰宅です。風邪なんだろうね、喉の痛みが引きません。酷い声をしております。
週末は静かにしてよっと。
今月も生かせていただき、ありがとうございますぅ。今年ももう2ヶ月が経過しようとしているんだ。かなりスピードが速いなぁ。
ファームから支給されているPC(ThinkPad)が12月に新しくなっていたんですが、クライアント支給のPCも昨日新しいものが配給されました。これで2台ともX61sになりました。
クライアントのPCの調整に手間取る。昨日から受難続き。結局、データの移行が上手くいかず、新旧2台とも2時間半ほどの入院を経て無事、手元に戻ってきました。プロセッサーのパフォーマンスが良いので今までよりサクサク感があります(といってもこの感触はすぐに薄れていくんでしょうけど…)。
ということで、無事に週末を迎えられそうです。
メンドーなのは、オフィスのアプリケーションに個別設定してあったパレットの位置などが全部初期のセッティングになっているので、以前のセッティングがどーなってたのか?多少の微調整は必要でふ。
アメリカのベリングポイント(大手コンサルティングファーム)がチャプター11を申請したとのこと。日本で言う、会社更生法だ。日本のベリポは別会計になっており、影響を受けないって発表になっていますね。いずれにしろ、ここでも不景気の波がコンサル不況にまで及んだってところでしょうか。
大垣人にもベリポ(日本)にオトモダチがいたっけ。上記の発表があるから問題ないでしょうけどね~。
今日はお酒を入れずにまっすぐに帰宅です。風邪なんだろうね、喉の痛みが引きません。酷い声をしております。
週末は静かにしてよっと。
合コンの反省と若いコンサルさんとの飲み
2009年02月19日23:00
「嵐って分かりませんよ~」って言ったらクライアント様に、”それくらい分からないでどうするの?”と言われた大垣人でございますぅ。
ドラマはラブ・シャッフルしか見てないし、ジャニーズは全然分からないんですけどぉ、それが何か?
合コンの報告はクライアント様にもさせていただいたのですが、まず”場違い”という反応を頂きました。要は大垣人がアピールできる場ってそういうところじゃない、というご指摘。ごもっとも。大垣人自身、違和感がありまふ(笑)。
ってことは、大垣人がジャニーズとかアイドルが分かって、下ネタのトークとか軽~く出来るようになったら道が開ける?ん、待てよ。そーゆーキャラになれるとは到底思えないけど(ハハハ)。
仕事は夕刻にプロジェクト先を失礼して、会社へ。1時間ほどミーティングして、午後7時半くらいには自由の身に。
珍しくオフィス内で若いコンサルタントさん(大垣人がチューター役になっている人)を見かける。あれれ、プロジェクト終わって会社に詰めているんですか~?って感じ。ってことで、お話を聞くのが大垣人のお仕事ってこともあり、食事に連れ出す。
あ、風邪で声が出ないのに…。昨日も飲んでいたばかりなのに…。
ってことでビールを数杯引っかけてきました。
最近遊んだことは?なんて質問に、
「この前、歌舞伎に行ってきました。良かったですよ」だって。大垣人はビックリした。なんか思っていることとは違う答えが返ってきたから。そーそー、この前までプロジェクトに参加していたコンサルさんも「嫁と朝までカラオケに行ってました」とかあったっけ。大垣人には分からない世界がまだそこにありそうだ(笑)。
若いコンサルさん、「ドレステリア」というセレクトショップがお気に入りらしい。どういう店?知らないんだけど、さっき調べたらミッドタウンに入ってる店だった。へぇ。今度チェックしてみよう。
ドラマはラブ・シャッフルしか見てないし、ジャニーズは全然分からないんですけどぉ、それが何か?
合コンの報告はクライアント様にもさせていただいたのですが、まず”場違い”という反応を頂きました。要は大垣人がアピールできる場ってそういうところじゃない、というご指摘。ごもっとも。大垣人自身、違和感がありまふ(笑)。
ってことは、大垣人がジャニーズとかアイドルが分かって、下ネタのトークとか軽~く出来るようになったら道が開ける?ん、待てよ。そーゆーキャラになれるとは到底思えないけど(ハハハ)。
仕事は夕刻にプロジェクト先を失礼して、会社へ。1時間ほどミーティングして、午後7時半くらいには自由の身に。
珍しくオフィス内で若いコンサルタントさん(大垣人がチューター役になっている人)を見かける。あれれ、プロジェクト終わって会社に詰めているんですか~?って感じ。ってことで、お話を聞くのが大垣人のお仕事ってこともあり、食事に連れ出す。
あ、風邪で声が出ないのに…。昨日も飲んでいたばかりなのに…。
ってことでビールを数杯引っかけてきました。
最近遊んだことは?なんて質問に、
「この前、歌舞伎に行ってきました。良かったですよ」だって。大垣人はビックリした。なんか思っていることとは違う答えが返ってきたから。そーそー、この前までプロジェクトに参加していたコンサルさんも「嫁と朝までカラオケに行ってました」とかあったっけ。大垣人には分からない世界がまだそこにありそうだ(笑)。
若いコンサルさん、「ドレステリア」というセレクトショップがお気に入りらしい。どういう店?知らないんだけど、さっき調べたらミッドタウンに入ってる店だった。へぇ。今度チェックしてみよう。
合格?失格?
2009年02月13日23:57
あい、バレンタイン前日ぅ~の大垣人でございますぅ。
だから何?それがどーした?(笑)
13日のキンヨウビーぃ?あんまり関係ないよなぁ。大阪のビジョが突然目の前に現れて挨拶していただけたんですよぉ。大垣人的にはむしろ良い1日になったんですけど(爆)。
今日は出社時も退社時もインド人に遭遇。プロジェクト関連でお世話になっている方々なんですが、行きは部下のKさん。退社時はボスでマネージャのDさんと電車で御一緒した。まぁ~珍し。どこのプロジェクトも大変らしい(トホホ)。
大垣人も午前は会議でバタバタ。午後は資料作ったり、上司に相談してたりしたらすぐに時間切れ。でも結局午後8時すぎまで会社に居残りモード。本当は午後7時半に青山の約束だったのに…。あい、遅れて参上した次第。
T-birdの皆さんと食事してきました。計4名だっけ。Tomoさん主導の飲み会でした。ひさびさに同氏のエネルギッシュな話を聞いて、感化されてきました。こういうの、必要ですね。
で、本日の話題…。「合格」「失格」のはなし。
先週あったトレーニングの評価がまとめられて送られてきました。そ、受講者からのコース評価。イコール、これが大垣人の個人評価になるんだから、それはそれは恐ろしいシロモノ。このご時世、評価が悪ければ会社にいられなくなりますしぃ。
8名の受講者サマ(!)からの評価は「可」でした。なんとか合格させていただいた、ってところでしょうか。個々のコメントはここでは敢えて(?)明示しませんが、見るとこ見てますね~って感じ。イタイところちゃんとつかれてる(苦笑)。
ってことで、とりあえず会社側から次回の講義も継続して担当するように通達ありました。よって、首の皮1枚で繋がったことになりました。ふぅ。
とりあえず、また一つクリアした、ってところでしょうか。
お疲れ様でふ。
だから何?それがどーした?(笑)
13日のキンヨウビーぃ?あんまり関係ないよなぁ。大阪のビジョが突然目の前に現れて挨拶していただけたんですよぉ。大垣人的にはむしろ良い1日になったんですけど(爆)。
今日は出社時も退社時もインド人に遭遇。プロジェクト関連でお世話になっている方々なんですが、行きは部下のKさん。退社時はボスでマネージャのDさんと電車で御一緒した。まぁ~珍し。どこのプロジェクトも大変らしい(トホホ)。
大垣人も午前は会議でバタバタ。午後は資料作ったり、上司に相談してたりしたらすぐに時間切れ。でも結局午後8時すぎまで会社に居残りモード。本当は午後7時半に青山の約束だったのに…。あい、遅れて参上した次第。
T-birdの皆さんと食事してきました。計4名だっけ。Tomoさん主導の飲み会でした。ひさびさに同氏のエネルギッシュな話を聞いて、感化されてきました。こういうの、必要ですね。
で、本日の話題…。「合格」「失格」のはなし。
先週あったトレーニングの評価がまとめられて送られてきました。そ、受講者からのコース評価。イコール、これが大垣人の個人評価になるんだから、それはそれは恐ろしいシロモノ。このご時世、評価が悪ければ会社にいられなくなりますしぃ。
8名の受講者サマ(!)からの評価は「可」でした。なんとか合格させていただいた、ってところでしょうか。個々のコメントはここでは敢えて(?)明示しませんが、見るとこ見てますね~って感じ。イタイところちゃんとつかれてる(苦笑)。
ってことで、とりあえず会社側から次回の講義も継続して担当するように通達ありました。よって、首の皮1枚で繋がったことになりました。ふぅ。
とりあえず、また一つクリアした、ってところでしょうか。
お疲れ様でふ。
社長さんらと…
2009年02月10日23:55
あい、火曜日終了ぉ~の大垣人でございますぅ。
今日は仕事的にはちゃんと立派な(?)マイルストーンだったんですよね~。
もちろん、締め切りはちゃんとクリアしてきました。ホッ。やることやってないとこのご時世、何が起こるかわかんないですからね~(←あい、危機感いっぱいありまふ)。
Dupontの万年筆を今日のメインとして使おうと思ってたんですが、インクがほとんど残ってなかった(爆)。セーラーのを代用しようかと思ったら、こちらもまた同様にインクが殆ど残ってなかった(ダメじゃん)。ま、他にもあるので問題はないのですけれど…木曜日までにはちゃんとどれも使えるようにしておかないと。
今日はアフターでもお仕事(?)モード。新橋界隈。
コンサルキャリアとしてすんごい先輩になる方々とお酒を御一緒させていただきました。そー、みなさん、コンサル業で独立されたシャチョーさんばっかり(3名)。いやぁ、自分だけで生きていけるスキルとその度胸…大垣人には無いものを皆さんがお持ちです。
独立する・しないの云々よりも、それに匹敵するスキル・経験知は積んでいきたいですね。まだまだ道半ばというより、まだスタートしたばっかりってところですけどね~(笑)。「継続は力なり」で頑張りまふ。
研究所所長さん(♂)は、PANERAIの時計されてました。「気に入ってこればっかりしてるよ」っておっしゃってました。大垣人も「僕もこれ欲しいんですよ~。ちゃんと仕事やった暁には…(買いたいでふ)」って。
いっぱい刺激を頂きました。ありがとうございました~。
今日は仕事的にはちゃんと立派な(?)マイルストーンだったんですよね~。
もちろん、締め切りはちゃんとクリアしてきました。ホッ。やることやってないとこのご時世、何が起こるかわかんないですからね~(←あい、危機感いっぱいありまふ)。
Dupontの万年筆を今日のメインとして使おうと思ってたんですが、インクがほとんど残ってなかった(爆)。セーラーのを代用しようかと思ったら、こちらもまた同様にインクが殆ど残ってなかった(ダメじゃん)。ま、他にもあるので問題はないのですけれど…木曜日までにはちゃんとどれも使えるようにしておかないと。
今日はアフターでもお仕事(?)モード。新橋界隈。
コンサルキャリアとしてすんごい先輩になる方々とお酒を御一緒させていただきました。そー、みなさん、コンサル業で独立されたシャチョーさんばっかり(3名)。いやぁ、自分だけで生きていけるスキルとその度胸…大垣人には無いものを皆さんがお持ちです。
独立する・しないの云々よりも、それに匹敵するスキル・経験知は積んでいきたいですね。まだまだ道半ばというより、まだスタートしたばっかりってところですけどね~(笑)。「継続は力なり」で頑張りまふ。
研究所所長さん(♂)は、PANERAIの時計されてました。「気に入ってこればっかりしてるよ」っておっしゃってました。大垣人も「僕もこれ欲しいんですよ~。ちゃんと仕事やった暁には…(買いたいでふ)」って。
いっぱい刺激を頂きました。ありがとうございました~。
バタバタ月曜日ぃ〜
2009年02月09日23:55
あい、トレーニングも終わったし、今日から通常モードぉの大垣人でございますぅ。
今日はじっくりPCに向かって…とはいかなかった(苦笑)。
午前は比較的余裕があったっけ。
午後1時:2時までプロジェクトミーティング
午後3時すぎ:プロジェクト先から自分の会社へ
午後3時半:報告がてら上司と打ち合わせ。人事へも報告を上げる
午後4時:面談(面接?)
午後5時5分:面談終了ぉ。
午後6時まえ:プロジェクト先に逆戻り
午後6時半:プロジェクトミーティング
午後7時半:ロンドンにいるマネージャさん2名とミーティング(午後8時20分終了)
っと、午後8時半すぎてから、やっと腰落ち着けて作業のことが考えられるようになったっけ(トホホ)。
ってことで珍しく家に仕事を持ち帰らず、プロジェクト先で午後10時くらいまでオチゴト。家について”さぁ、風呂でも入ろうかな”と思ったら
日付が変わろうとしてたっけ(トホホ)。あ、でも今週は水曜日がお休みだから、なんとか明日を持ちこたえればいいのか(意味不明)。
今日学んだこと:ちがかった
(違う、の若者言葉らしい)
こんな言葉があるんだ。初めて知った。たぶん大垣人は使わないだろうなぁって感じですけど。
そうそう、面談も若い人(♂)のお話を伺いました。明らかにレジュメを暗記していた系。エラいねぇ。でも何を聞いても”コンサルになりたいのはオレがエラくなりたいから”って感じだった。それはそれでなかなか面白いんだけど。
やっぱコンサルを中途で受けに来るってことは、そういう強烈な上昇志向が必要なんだろうか…。
大垣人にそんな上昇志向があるとは思えない…(爆)。
ん?待てよ。なんでコンサル業なんてやってんだ???(おいおい)
自分のモチベーション管理も重要だなぁ。
<本日のカシワモチ君>
あれ、大垣人…あんパン食べてる。甘い物好きだよね。だから自分にも甘いんだ…。
今日はじっくりPCに向かって…とはいかなかった(苦笑)。
午前は比較的余裕があったっけ。
午後1時:2時までプロジェクトミーティング
午後3時すぎ:プロジェクト先から自分の会社へ
午後3時半:報告がてら上司と打ち合わせ。人事へも報告を上げる
午後4時:面談(面接?)
午後5時5分:面談終了ぉ。
午後6時まえ:プロジェクト先に逆戻り
午後6時半:プロジェクトミーティング
午後7時半:ロンドンにいるマネージャさん2名とミーティング(午後8時20分終了)
っと、午後8時半すぎてから、やっと腰落ち着けて作業のことが考えられるようになったっけ(トホホ)。
ってことで珍しく家に仕事を持ち帰らず、プロジェクト先で午後10時くらいまでオチゴト。家について”さぁ、風呂でも入ろうかな”と思ったら
日付が変わろうとしてたっけ(トホホ)。あ、でも今週は水曜日がお休みだから、なんとか明日を持ちこたえればいいのか(意味不明)。
今日学んだこと:ちがかった
(違う、の若者言葉らしい)
こんな言葉があるんだ。初めて知った。たぶん大垣人は使わないだろうなぁって感じですけど。
そうそう、面談も若い人(♂)のお話を伺いました。明らかにレジュメを暗記していた系。エラいねぇ。でも何を聞いても”コンサルになりたいのはオレがエラくなりたいから”って感じだった。それはそれでなかなか面白いんだけど。
やっぱコンサルを中途で受けに来るってことは、そういう強烈な上昇志向が必要なんだろうか…。
大垣人にそんな上昇志向があるとは思えない…(爆)。
ん?待てよ。なんでコンサル業なんてやってんだ???(おいおい)
自分のモチベーション管理も重要だなぁ。
<本日のカシワモチ君>
あれ、大垣人…あんパン食べてる。甘い物好きだよね。だから自分にも甘いんだ…。
トレーニング2日目
2009年02月05日23:52
延長戦?やばいよやばいよ~の大垣人でございますぅ。
昨日書いたとおり、3日間トレーニングの大垣人の担当は前半。そー、今日はランチ食べる頃には楽々モードに切り替わっているはず…だったがや。ところが、午前では終わらずにオーバーラン。
結局、もう一人の講師(←こちらのコンサルさんが所詮メイン講師ね)にバトンタッチしたのは午後2時すぎになってからでした。
す、スミマセンっ!
ってことで8名の受講生の皆さんは継続してガリガリ(仮想)プロジェクトを回していただいております…。
大垣人は疲れて(?)午後4時前後はなんか放心状態だったがや(爆)。
トレーニング2日目は延長戦モードにはいって、結局8時くらいに終わったかな。
長かった…。
昨日書いたとおり、3日間トレーニングの大垣人の担当は前半。そー、今日はランチ食べる頃には楽々モードに切り替わっているはず…だったがや。ところが、午前では終わらずにオーバーラン。
結局、もう一人の講師(←こちらのコンサルさんが所詮メイン講師ね)にバトンタッチしたのは午後2時すぎになってからでした。
す、スミマセンっ!
ってことで8名の受講生の皆さんは継続してガリガリ(仮想)プロジェクトを回していただいております…。
大垣人は疲れて(?)午後4時前後はなんか放心状態だったがや(爆)。
トレーニング2日目は延長戦モードにはいって、結局8時くらいに終わったかな。
長かった…。
トレーニング1日目
2009年02月04日23:51
とうとう始まったがや~の大垣人でございますぅ。
そう、トレーニング。大垣人が”講師”と称するものを生まれて初めて?いや、英語教育関係なら以前やったことあるけど、非英語関係においては人生初めてっていうセンセー役。
根本的に、性に合わない(爆)。ホント。自分でそういう認識があるから困ったもの。それなのに、会社からは(なぜか?)、3日間缶詰のトレーニングの講師役に大垣人を指名。一人でやるわけではないんですけどね。同僚のコンサルさんと2名で。
大垣人の担当は前半。今日丸々1日と明日午前だ。
ってこと始まったんですが、冷や汗出まくりです!準備不足は否めないので…(←かなり正直)。
午前9時15分に始まって、夕方まで…チームでの演習はあるものの、レクチャーは一人で全部話す。無口な大垣人にはこれほどロングランで話するのはある意味至難の技<バキッ。
受講してるコンサルタントは合計8名。最初はキンチョー気味の面々も見受けられたので、なるべく打ち解けられるように・リラックスできるようにと、個別に話を振ったりとかしたんですけどねぇ。上手くいったとは思えない(おいおい)。
夕方…終わってみると脱力感いっぱい。
大垣人がファイナンス関係の話をしているなんて、誰が想像出来ようか…だからエネルギー消耗っと(笑)。
あーツカレタ。
そう、トレーニング。大垣人が”講師”と称するものを生まれて初めて?いや、英語教育関係なら以前やったことあるけど、非英語関係においては人生初めてっていうセンセー役。
根本的に、性に合わない(爆)。ホント。自分でそういう認識があるから困ったもの。それなのに、会社からは(なぜか?)、3日間缶詰のトレーニングの講師役に大垣人を指名。一人でやるわけではないんですけどね。同僚のコンサルさんと2名で。
大垣人の担当は前半。今日丸々1日と明日午前だ。
ってこと始まったんですが、冷や汗出まくりです!準備不足は否めないので…(←かなり正直)。
午前9時15分に始まって、夕方まで…チームでの演習はあるものの、レクチャーは一人で全部話す。無口な大垣人にはこれほどロングランで話するのはある意味至難の技<バキッ。
受講してるコンサルタントは合計8名。最初はキンチョー気味の面々も見受けられたので、なるべく打ち解けられるように・リラックスできるようにと、個別に話を振ったりとかしたんですけどねぇ。上手くいったとは思えない(おいおい)。
夕方…終わってみると脱力感いっぱい。
大垣人がファイナンス関係の話をしているなんて、誰が想像出来ようか…だからエネルギー消耗っと(笑)。
あーツカレタ。
雰囲気の悪い職場…どれくらい悪いかって?
2009年02月02日23:51
あい、2月で最初の仕事の日ぃ~の大垣人でございますぅ。
リスク…このオチゴトになって本当によく使うことば。正直、この言葉が好きじゃないかも。世の中リスクだらけだよ(爆)。
以前誰かが言ってたっけ、
「リスクは認識できた時点で(対応策ができることから)もうリスクでない」
なんて…そんな類のリスクじゃないんだけどね、今日話に出てたことは…。
今日はリスクの話が途中から責任論になってたから厄介。正直この手の話は苦手かも。
あー、今年も昨年同様(?)巡り合わせがあまり良くないのぉ~。
正直少々疲れました。まだ週がスタートしたばっかなんだけど。気疲れ。気を張りすぎたか。
あ、ビジョ(♀)の誕生日忘れ取るがや、というコワ~イご指摘も頂きました。あかんがや。しかも今日電話するつもりだったけど、それも忘れた。ジリ貧だ。トホホ。
今日のランチは唐揚げ定食。
晩御飯はファミマでサンドイッチ買ってきました。
明日から仕事も軌道修正せなあかんし…。水曜日からイベントもあるし…。いろいろあるなぁ~。
NHKスペシャルの「米国発 世界自動車危機」っての見たよ。あー恐ろしって感じ。
ある人からも「コスト削減は現在、七掛けの七掛けがターゲット」とか聞いたっけ。それって半減ってことでしょ。すごいことになってるね。3月すぎると派遣だけでなく多くの人が失業するよなぁ~。
そーいえば、今日会社で2月1日付入社の人を見かけたな~。ディレクターに「あの人見かけたことないですね?」って聞いたら新顔だそうだ。どうりであちこちで人が話しているところをキョロキョロ気にして、ソワソワしてたっけ。
ま、うちのオフィス、居心地悪いんだけどね<バキッ。
(こんな時期に転職する・できるのはラッキーなんだろうか?)
ちなみに大垣人はこの居心地悪い環境に慣れてきたかも。以前は行くだけで通り過ぎてくる感じだったけど…もう数年こうしているのでなんとなく雰囲気に慣れて、人の目を気にせず雑談できるようになってきた(おいおい)。
え?そんなに居心地悪いオフィスかって?はい、そう思います(爆笑)。いえいえ、プロジェクト先じゃないですよん。うちのファームの事務所ね。はい、自社のことです。うちのプロジェクトにいる入社3ヶ月の人(♂)なんか、”先に行って席に座って待ってて”って言っても、怖くて入り口で待ってたくらいですから(核爆)。
<本日のカシワモチ君>
週末、家で足をぶつけて流血した…。イタタ。
リスク…このオチゴトになって本当によく使うことば。正直、この言葉が好きじゃないかも。世の中リスクだらけだよ(爆)。
以前誰かが言ってたっけ、
「リスクは認識できた時点で(対応策ができることから)もうリスクでない」
なんて…そんな類のリスクじゃないんだけどね、今日話に出てたことは…。
今日はリスクの話が途中から責任論になってたから厄介。正直この手の話は苦手かも。
あー、今年も昨年同様(?)巡り合わせがあまり良くないのぉ~。
正直少々疲れました。まだ週がスタートしたばっかなんだけど。気疲れ。気を張りすぎたか。
あ、ビジョ(♀)の誕生日忘れ取るがや、というコワ~イご指摘も頂きました。あかんがや。しかも今日電話するつもりだったけど、それも忘れた。ジリ貧だ。トホホ。
今日のランチは唐揚げ定食。
晩御飯はファミマでサンドイッチ買ってきました。
明日から仕事も軌道修正せなあかんし…。水曜日からイベントもあるし…。いろいろあるなぁ~。
NHKスペシャルの「米国発 世界自動車危機」っての見たよ。あー恐ろしって感じ。
ある人からも「コスト削減は現在、七掛けの七掛けがターゲット」とか聞いたっけ。それって半減ってことでしょ。すごいことになってるね。3月すぎると派遣だけでなく多くの人が失業するよなぁ~。
そーいえば、今日会社で2月1日付入社の人を見かけたな~。ディレクターに「あの人見かけたことないですね?」って聞いたら新顔だそうだ。どうりであちこちで人が話しているところをキョロキョロ気にして、ソワソワしてたっけ。
ま、うちのオフィス、居心地悪いんだけどね<バキッ。
(こんな時期に転職する・できるのはラッキーなんだろうか?)
ちなみに大垣人はこの居心地悪い環境に慣れてきたかも。以前は行くだけで通り過ぎてくる感じだったけど…もう数年こうしているのでなんとなく雰囲気に慣れて、人の目を気にせず雑談できるようになってきた(おいおい)。
え?そんなに居心地悪いオフィスかって?はい、そう思います(爆笑)。いえいえ、プロジェクト先じゃないですよん。うちのファームの事務所ね。はい、自社のことです。うちのプロジェクトにいる入社3ヶ月の人(♂)なんか、”先に行って席に座って待ってて”って言っても、怖くて入り口で待ってたくらいですから(核爆)。
<本日のカシワモチ君>
週末、家で足をぶつけて流血した…。イタタ。
週半ばで見通し立ってきた?(疑心暗鬼)
2009年01月27日23:47
あい、火曜日終了ぉの大垣人でございますぅ。
唇のひび割れがイタイのだぁ~!ロクシタンのシアバター大量投下中(爆)。あ、これ、overdoseにならない?(おいおい)
連日午前2時以降に就寝してますけど、昼間眠くならない。あ、昔の学生時代の感覚だ(笑)。まだまだ頑張れるな。
プロジェクトのタスクを進めながら、別件の情報収集…。とりあえず一つずつ潰していかないとってことで慌てず進めてます。自分で時間を切って…。今日は気持ち悪いくらいに時間通り進んだっけ(エラ~い!)。
あ、余裕持った時間配分か<バキッ。
今日の帰り道でのテーマソングは、スピッツの「Na de Na de ボーイ」。
プロジェクトメンバーの一人から「明日(水曜日)にいったん会社のほうへ出向くように言われたのですが、プロジェクトの方がいかがですか?」だって。あれ、プロジェクトメンバーなんだよね(爆笑)。
今日一番なにがなんだかわからない瞬間だった。プロジェクト=大垣人ってことなんだろうか?
ははは、そーなると合点がいくじゃん。なかなか面白い。今になって笑える。
晩御飯は変なコンビネーションになった。
おにぎりと肉まんとわかめスープ。メタボ路線なのか派遣村路線なのか???
あい、仕事も戻りまふ。
<本日のカシワモチ君>
ちゃんと更新してくれないと困るよね~。データ分析よりブログ更新優先してよね。
唇のひび割れがイタイのだぁ~!ロクシタンのシアバター大量投下中(爆)。あ、これ、overdoseにならない?(おいおい)
連日午前2時以降に就寝してますけど、昼間眠くならない。あ、昔の学生時代の感覚だ(笑)。まだまだ頑張れるな。
プロジェクトのタスクを進めながら、別件の情報収集…。とりあえず一つずつ潰していかないとってことで慌てず進めてます。自分で時間を切って…。今日は気持ち悪いくらいに時間通り進んだっけ(エラ~い!)。
あ、余裕持った時間配分か<バキッ。
今日の帰り道でのテーマソングは、スピッツの「Na de Na de ボーイ」。
プロジェクトメンバーの一人から「明日(水曜日)にいったん会社のほうへ出向くように言われたのですが、プロジェクトの方がいかがですか?」だって。あれ、プロジェクトメンバーなんだよね(爆笑)。
今日一番なにがなんだかわからない瞬間だった。プロジェクト=大垣人ってことなんだろうか?
ははは、そーなると合点がいくじゃん。なかなか面白い。今になって笑える。
晩御飯は変なコンビネーションになった。
おにぎりと肉まんとわかめスープ。メタボ路線なのか派遣村路線なのか???
あい、仕事も戻りまふ。
<本日のカシワモチ君>
ちゃんと更新してくれないと困るよね~。データ分析よりブログ更新優先してよね。
御前会議に出る
2009年01月26日23:44
週末いっぱい(?)遊んだあとの大垣人でございますぅ。
そーなると、緊張感がいっぱいある仕事が回ってくる。
週明け早々から、御前会議に出て社長(うちのファームの)にプロジェクトの経過説明をせなあかんがや。
ホームページに大垣人が紹介されていても(知ってるぅ?)、社長は大垣人のこと全く知らないでしょ。
社内で無名の大垣人。そりゃぁ、しょうがない。クラスAコンサルタントだもん。そう、ベンツと一緒。一番売れない・目立たない。
一応、コンサバめに(?)ゴールドのメガネとPUCCIの紫色のタイで臨む。
ってことで司会進行役のディレクター様にご指名を受けてプレゼンしたんですが、嫌みのように(?)社長にスクエアになるように立ってずーっと話してきました。
足はガクガク震えます。人前で話するの苦手だしぃ。
でもまぁ、なんとか乗り切ったんじゃないでしょうか。誰からもなんの反応もないのがよい(?)証拠(多分)。
少しでも柔らかい雰囲気があれば、アイスブレーカー的なものを撃ち込もうと思ったのですが(!!!)、さすがコンサルティング会社の経営会議(?)、ピンと張り詰めたものがありとても打ち破れませんでした(爆笑)。
これで今日の仕事が終わったわけじゃないんだよな。今週はプロジェクトのフェーズ最終週。そー、デリバラ(成果物)を出さないといけないので。そのうちの一つが先週から立て直しが必要っての。ってことで、今週は大垣人がいっぱい手を動かすことになりまふ。
カシワモチ君にもご迷惑が…。申し訳ありません。
午後6時にプロジェクト先から会社へ逆戻り。別の打ち合わせ。
2月1週目にトレーニングの講師(大垣人にまかせて大丈夫ぅ?)があるのでその打ち合わせ。こちらはあまり手がついておらず、Kセンセイとも話し合って今回のゴールを設定。ロジスティックスの確認とトレーニングまでの準備プロセス・日程を確認。
時間ないがやぁ~。
ってことであっという間に終わる。
でも家でまた作業っす(あぁ~あ)。一応午前1時半で打ち切る予定ですけど(←自分ルール)。
そーなると、緊張感がいっぱいある仕事が回ってくる。
週明け早々から、御前会議に出て社長(うちのファームの)にプロジェクトの経過説明をせなあかんがや。
ホームページに大垣人が紹介されていても(知ってるぅ?)、社長は大垣人のこと全く知らないでしょ。
社内で無名の大垣人。そりゃぁ、しょうがない。クラスAコンサルタントだもん。そう、ベンツと一緒。一番売れない・目立たない。
一応、コンサバめに(?)ゴールドのメガネとPUCCIの紫色のタイで臨む。
ってことで司会進行役のディレクター様にご指名を受けてプレゼンしたんですが、嫌みのように(?)社長にスクエアになるように立ってずーっと話してきました。
足はガクガク震えます。人前で話するの苦手だしぃ。
でもまぁ、なんとか乗り切ったんじゃないでしょうか。誰からもなんの反応もないのがよい(?)証拠(多分)。
少しでも柔らかい雰囲気があれば、アイスブレーカー的なものを撃ち込もうと思ったのですが(!!!)、さすがコンサルティング会社の経営会議(?)、ピンと張り詰めたものがありとても打ち破れませんでした(爆笑)。
これで今日の仕事が終わったわけじゃないんだよな。今週はプロジェクトのフェーズ最終週。そー、デリバラ(成果物)を出さないといけないので。そのうちの一つが先週から立て直しが必要っての。ってことで、今週は大垣人がいっぱい手を動かすことになりまふ。
カシワモチ君にもご迷惑が…。申し訳ありません。
午後6時にプロジェクト先から会社へ逆戻り。別の打ち合わせ。
2月1週目にトレーニングの講師(大垣人にまかせて大丈夫ぅ?)があるのでその打ち合わせ。こちらはあまり手がついておらず、Kセンセイとも話し合って今回のゴールを設定。ロジスティックスの確認とトレーニングまでの準備プロセス・日程を確認。
時間ないがやぁ~。
ってことであっという間に終わる。
でも家でまた作業っす(あぁ~あ)。一応午前1時半で打ち切る予定ですけど(←自分ルール)。
立て直し急務っ
2009年01月20日23:43
今日から絶食モードやがや~の大垣人でございますぅ。
昨日は午前3時に寝て…今日は眠くなるかな?と思ったんですが結局そんな余裕すらなく…(苦笑)。
なんかミーティングのあとまたミーティングやり直し、みたいにして時間が過ぎていく。
悩ましい…。
現在の契約は来週が最終週。ってことは締め切りの仕事があるわけで…。そろそろラストスパート。
ちゃんときちんとしないとと思っていると、いろんな問題が顕在化してくるわけ。分かってるものと分かり切ってないものとあるんだけどぉ。でもまぁ、手を打って一つ一つ潰し込んでいくだけだな。
来週は少々頭痛くなるかもねぇ。今週はまだ今日あたりまでは様子見でしたけど、大垣人も手を突っ込んでいかないといけないみたい(とうとう、か!)。
以前読んだ本で、「プロマネとして、コンサルタントにやってもらう作業は、自分でやった場合のスピードの4倍から5倍は時間的余裕を持たせて我慢する」ってあったな。要は、自分でやる4~5倍のスピードが掛かると考えるべきで、その範囲なら”放置プレー”だ、と。ホント?って感じ。
ちなみにひとつのタスクで一つのデータを処理するのにこんな感じで…
若いコンサルさん:10分(1時間で6件)
大垣人:2分(40分で19件)
あ、さっきの本は当たってるじゃん…ちょうど5倍っ(爆)。ってこれで良い訳じゃぁないんだけどぉ~(笑)。
がんばろ。なんとかちゃんとやらないと…。
<本日のカシワモチ君>
自宅でのんびり?いえいえ、ちゃんと真面目に仕事してるよ。
昨日は午前3時に寝て…今日は眠くなるかな?と思ったんですが結局そんな余裕すらなく…(苦笑)。
なんかミーティングのあとまたミーティングやり直し、みたいにして時間が過ぎていく。
悩ましい…。
現在の契約は来週が最終週。ってことは締め切りの仕事があるわけで…。そろそろラストスパート。
ちゃんときちんとしないとと思っていると、いろんな問題が顕在化してくるわけ。分かってるものと分かり切ってないものとあるんだけどぉ。でもまぁ、手を打って一つ一つ潰し込んでいくだけだな。
来週は少々頭痛くなるかもねぇ。今週はまだ今日あたりまでは様子見でしたけど、大垣人も手を突っ込んでいかないといけないみたい(とうとう、か!)。
以前読んだ本で、「プロマネとして、コンサルタントにやってもらう作業は、自分でやった場合のスピードの4倍から5倍は時間的余裕を持たせて我慢する」ってあったな。要は、自分でやる4~5倍のスピードが掛かると考えるべきで、その範囲なら”放置プレー”だ、と。ホント?って感じ。
ちなみにひとつのタスクで一つのデータを処理するのにこんな感じで…
若いコンサルさん:10分(1時間で6件)
大垣人:2分(40分で19件)
あ、さっきの本は当たってるじゃん…ちょうど5倍っ(爆)。ってこれで良い訳じゃぁないんだけどぉ~(笑)。
がんばろ。なんとかちゃんとやらないと…。
<本日のカシワモチ君>
自宅でのんびり?いえいえ、ちゃんと真面目に仕事してるよ。
若いコンサルタントさんと…
2009年01月15日23:39
あい、いろいろ刺激を受けた1日でひた~の大垣人でございますぅ。
フツーの仕事(プロジェクトのオチゴト)のあと、今まで全く一緒に仕事をしたことのないコンサルタントさんと時間を過ごしてきました。基本的には、彼の今までの活動報告と今後の方針みたいなムズカシーことを拝聴する時間でした。
プロジェクトに参加して、自分の役割から始まって、プロマネから評価されたこと・指摘されたことだとかリサーチの仕事を通じて経験したことなんかを体系的にまとめていただきました。
ご存じの通り(?)、大垣人はずーっと事業会社を歩き渡ってからコンサルに来たのですが、このコンサルタントさんはこの仕事が最初。キャリアの構成が根本的に違うので大垣人にはなかなか新鮮でした。
どっちが良いとか悪いとかはないんですけどね。
その後、食事に行って若い世代のヒトの話もいっぱい聞いてきました。
若い人たちのキャリアプランっていきなり大学(院)卒業して2年とかで次の仕事ってのを考えてるヒトがいっぱいいるって聞いて”へぇ~”って感じでした。今はそう言う風になっているんですね。
大垣人はなにもまともに考えてないので、そういう意味では大垣人自身が一番ちゃんとしてないんでしょうねぇ~。
晩御飯はビール2杯飲んじゃいました。これで3連チャンだ(苦笑)。
<本日のカシワモチ君>
今日から真面目に電車通勤でがんばるぞ。
フツーの仕事(プロジェクトのオチゴト)のあと、今まで全く一緒に仕事をしたことのないコンサルタントさんと時間を過ごしてきました。基本的には、彼の今までの活動報告と今後の方針みたいなムズカシーことを拝聴する時間でした。
プロジェクトに参加して、自分の役割から始まって、プロマネから評価されたこと・指摘されたことだとかリサーチの仕事を通じて経験したことなんかを体系的にまとめていただきました。
ご存じの通り(?)、大垣人はずーっと事業会社を歩き渡ってからコンサルに来たのですが、このコンサルタントさんはこの仕事が最初。キャリアの構成が根本的に違うので大垣人にはなかなか新鮮でした。
どっちが良いとか悪いとかはないんですけどね。
その後、食事に行って若い世代のヒトの話もいっぱい聞いてきました。
若い人たちのキャリアプランっていきなり大学(院)卒業して2年とかで次の仕事ってのを考えてるヒトがいっぱいいるって聞いて”へぇ~”って感じでした。今はそう言う風になっているんですね。
大垣人はなにもまともに考えてないので、そういう意味では大垣人自身が一番ちゃんとしてないんでしょうねぇ~。
晩御飯はビール2杯飲んじゃいました。これで3連チャンだ(苦笑)。
<本日のカシワモチ君>
今日から真面目に電車通勤でがんばるぞ。