ラブちゃん

今日はMF様の実家にお邪魔してました~の大垣人でございますぅ。
あ、天皇誕生日…陛下、おめでとうございます。

一杯御飯とか食べさせていただいて~。
んで、写真は愛犬・ラブちゃんをパシャリとしてきました。



これがベストショットかな?あまり犬とか動物を撮ったことないので、結構難しいなと思ったりしました。







クリスマスってことで?唐揚げ一杯食べて、おまけにクリスマスケーキ(イチゴ)まで。
いやぁ、メタボ一直線どころか、完全に(メタボエリアの)スイートスポットに入ってるかも(笑)。

ん~、お腹いっぱいだ。

よし、明日から晩御飯を抜いていこう(いいの?)。

マリオット(新宿3丁目)

酔っぱらい?の大垣人でございますぅ。
今日の出没先は新宿です。あい、もちろん仕事カンケーですが、何か?(爆)

普通に居酒屋で適当に飲んで(あ、あと鍋も食べた)、バーに行ってきました。
いえいえ、オネーサマがいるようなお店ではなく、バーです(笑)。

新宿3丁目。
「マリオット」っていうバーなんですが、今回で3回目。音楽(ロック)好きマニアの集うお店、ってところでしょうか。



ここは、ボトルキープするとオリジナルのボトルラベルに名前とか入れて作成してくれる。
なかなか面白い。とってもユニークなラベルが並んでた。

それが楽しいのか、けたたましいほどのボトルが、カウンターに壁にびっしり並んでたっけ。
ファンが多いんだろうねぇ。ロック好きにはタマラン場所だ。

20代の若い男女が一緒にいましたけど、女性はボーカルでバンドがコンサートをやるってこちらまで告知されるほど。
なんか面白い出会いもありそげだった(笑)。

バンド名:不思議なバレッツ
http://barretts.jp/index.html
えみちょ。さん(V.)の名刺までもらったし…。



これ、飲ませてもらったボトル。
あい、確かに飲ませていただきました(おごり?)。



今日はソーダ割りで。何杯飲んだんだろう。ちょっとお酒でカロリー摂取しすぎでふ。
やばいなぁ。

ってことで月曜日終了ぉ~。あとは火曜日、木&金曜日で3日かぁ。
今日はちょうどいくつかの成果物がキリよく上がってきたので、明日からレビューだなんだってあるので意外にバタバタしそうかな。
ま、それはそれで良いことだ。

GR Digital III試し撮り中〜(嬉)

い、忙しっ!の大垣人でございますぅ。
なんかバタバタしてまふ。どうして?どうしてなんだろう(おいおい)。
仕事のやり方に手を加えてる最中で、どうしても手数が増えてる、ってところかな。11月以降どうなるやら。
今日も仕事は持ち帰りです(あーんど、深夜モードぉ?)。今週はずーっとこんな感じだな。

ここんとこ就寝が午前1時すぎ、起床が午前6時ってパターンになってきてる。

仕事の息抜きに(?)、GR触ってます。いやぁ、楽しい。止められなくなるなって感じ。久々のカメラ熱です。大学院以来かな。



仕事してたら出てきた晩御飯「ブリと大根」をパシャリ。部屋の明るさはそれほどではないんですが、なかなかかな。
やっぱiPhoneとかだと野外では明るさが十分取れるから比較的大丈夫だけど室内だと致命的。
このあたり専門のカメラはいいね。特に設定することなく、このレベルまでは十分撮れる。いいねぇ。

楽しくなってきた!

「なんで晩御飯の写真撮って、公開しているの!」なんてMF様に言われそうだけどぉ…。

イタリア旅行の支払いも終了ぉ。諭吉様が大挙をなして去っていかれしまいました。代わりに日程表が手元に。
だんだん(それなりに?)準備モードになってきた。

 <本日のカシワモチ君>
とうとう病院へ。胃炎だって診断だった。薬服用中。快方に向かいます。

ららぽーと豊洲(初)

あい、初めて行ってきましたよぉ~の大垣人でございますぅ。
子供さんがいらっしゃる読者はすでにいったことあるとは思いますが大垣人には本当に初めてだったんです、ららぽーと豊洲。
午後1時すぎに家を出発してドライブがてら行ってきました。
さほど駐車場も混んでおらず、サクッと入れましたよ。

ららぽーと東京ベイ(船橋)のは正直あんまり好きじゃないんですよね。構造的にもセレクション(お店のラインナップ)的にも。
ってことで、正直暇つぶしベース。

えー、行ってみてだけど、正直東京ベイとは確かに違うことは分かったけど、大垣人の興味がそそられることはなかった…。
たぶん、当面来ないな(苦笑)。

天気が良かったね。
海辺が望めるオープンエリアで写真撮ってみました(といっても逆光ですが…汗)。



ユニクロを見て、そのまま帰ってきました。収穫ゼロ。ハハハ。

あらぁ~連休が終了だ~!早っ!

ZOPF

あい、午前5時半起床の大垣人でございますぅ。
ゴルフ、じゃぁ~ないよ。
夏休みのラジオ対応でもない(ってとっくに終わった…)。

30分ほど車に乗って、パン屋に行ってきました。先週の「ソロモン流」で紹介されたZopfっていうパン屋。
MF様が早速行きたい、ということで行ってきました。

パン屋の開店は午前6時半。ってことで家を午前6時に出発。
そして…甘かった。TVの力は偉大だった…。



午前6時40分到着でこの長蛇の列に加わった。でもすぐに後方まで延びてる。
パッとサインを見たら、「2時間待ち」ってところのちょい後。

えっ、2時間待ちぃ?テキトーに言ってるでしょ。
と思うこと2時間。かっちり2時間で入店できました。そー、午前8時40分すぎ。雨が降ってくる前で良かった…。



はい、入店。お店の中は無茶苦茶狭い。そりゃ入れんわ。
MF様はご満足のようで一杯パンを買ってました。大垣人は、駐車場整理の警備員と仲良くなっちゃいました。
毎日、こんな感じだそうで…。すげ。

家にまっすぐ帰って朝食(昼食?)。



おー、パンだ(爆)。一番左(奥の袋の中)にあるのが、カレーパン。これ、有名らしい。
かなり美味しかった。でも朝からカレーパン???(笑)

お祝品の紹介=その3

連日飲み歩いてる(?)大垣人でございますぅ。
今日は六本木じゃぁ、ないよ。今日は浜松町ぉ。ま、どこでもいいか。
でもね。ちゃんと電車で家に帰ってます。まぁ、電車すいてるしね~(笑)。

あい、またご紹介。



クール宅急便が来てました…。すぐに受け取れなかったのですが、今夜MF様に(大垣人が飲み歩いてる間に)受け取っておいていただきました。

ワインが1本。おおー。なかなかオツなお祝いだ。でも高いんじゃないのぉ?



「Lynch Bages」というシャトーのワイン(赤)です。MF様お好みのMEDOCってこともあり、たいそうお喜びでした。
1975年か、年代物ですね~。高そ。

Kanちゃん(♂)ありがとうございます(明日電話しとかないと…)。
いつ飲もうかなぁ。

トレーニングの話は、社内アナウンスがあってから半日しないうちに”満員御礼”となりました。
おーい、それ、まずいよ。定員12名ってしてあったのに、16名に増員された。さらに、となりの事業部にあるロジ専門のコンサルタントチームからも何名か専門家がくるそうだ。あれ、だめじゃん。そんなにハードルを誰があげたんだっ(涙)。

参ったなぁ。かなり追い込まれてきた。逃げるか。
あい、あと1日。がんばっていこ。
お、明日は県岐阜商が甲子園に登場ぉ。ま、1回勝っても次はPLだしな。期待せずにいきまひょ。

 <本日のカシワモチ君>
人間ドック終了した。予想通り再検査。想定の範囲内ってところだし動揺はない。

お祝品の紹介=その1

やっと週半ばですね~の大垣人でございますぅ。
今日は以前の仕事関係者から連チャンで連絡もらいましたっけ。
UPSSCSerの露久保センセー(♂)。
NFの生技の宮姉(♀)。
どちらももう随分連絡とってない方でしたので嬉しかったです。

そうそう、紹介しないとと思ってたことが繰り越されてたのでこのあたりでやっときますね。
結婚関係。お祝い品。
まぁ、結婚のことは派手に宣伝しているわけではないし、まだまだ知らない人も多いので別にたくさんあるワケじゃないんです。
でも読者がらみのお祝いはちゃんとご報告しておかないと、後が怖い(爆)。

ってことで、ご紹介するお祝品はこちら:





ST. Dupontのカフスを頂戴しました。いただいたのはAO&SHIGE様はじめとした大学院仲間の皆さん(約10名)。
これで、万年筆とお揃いです。ちゃんとそこまで考えていただいたのでしょう…。
金のカフスは初めて、だ(嬉)。

ありがとうございます!

他にはお茶碗セットとかいただきました~。

あ、”まだあげてないから何か準備しないと”っていう皆様(例:カシワモチ君、など)、お気を遣われることなく現金で十分ですのでよろしくお願いいたします<バキッ。
海外読者様用にPayPalも口座を持ち合わせていますので、そちらでもOKです。国内で面識がないから、といった国内読者の皆様用には、通常の口座振込(三井住友銀、三菱UFJ銀、だいしん=大垣信用金庫にて可)に加え、Edyでも対応できますので(核爆)。

水天宮エリア徘徊〜

あい、仕事の後オトモダチに会ってきました~の大垣人でございますぅ。
半年ぶり?1年ぶりぃ?とにかく、ご無沙汰していました…Kirkさん。

誘っていただいたのはおでん。そう、おでん。また食べてる、おでん(笑)。
今日は水天宮エリアに出没してきたんだよ~。



ほら、おでん。



あれ、なんか林家正蔵に似てきた?



なぜかそのおでん屋の女将が3.5カラットのダイヤをしていたので拝見っ。すげー!



おでんのあとは、中華でラーメン。これが日本酒の後結構イケまひた。

いやぁ、オヤジモード全開だっ!

あ、忘れてた。昼間のこと。今日は消防(避難)訓練がありました。そう、参加しました。27階から地下1階まで階段で下りましたよ~!所要時間は10分少々。「火災が10階で発生しました」って、そういう場合はそれより上の階は避難できるとは限らないよね。そーなったらどーなるのぉ?(ヤボな質問?)



みなさん、無事に避難完了ぉ。ふー、汗かきました。アツ~。

東京→大垣

あい~、大垣に来たがやの大垣人でございますぅ。

来週からのクールビズ前倒し導入計画に合わせ(!)、早速ユニクロ大垣店で買い込みに行ってきました。
え?東京で買っても同じ?そりゃそーでしょ(笑)。



いやぁ、買い込んできました~。パンツ4本。ジャケット2つ。
どうやって毎日コーディネーションすればいいのやら…トホホ。

それにしても安すぎ???これでユニクロは儲かるのか???(そうでしょ)

民主党はハトヤマセンセーですか。そーですか。

地元に帰ってきているのに、全然ドラゴンズを意識してないなぁ。
デーゲームばっかだしぃ。え?横浜相手に連勝ぉ?そりゃいいじゃない!

オチゴト再開っ!母校に貢献っ!難題が発生…(トホホ)

いやぁ、12日間のGWを終了して、出社したよ~の大垣人でございますぅ。
まだまだ脳ミソ動いてない?そーかもしれませぬ。
とはいえ、「今日中にお願いします」と依頼された資料作成があったり、あとGW直後の恒例行事(?)になった母校への貢献活動もちゃんとやってきましたよ~!(笑)

母校・サンダーバードの(G)MBAの学生さん22名によるジャパンツアー(今年で2回目)。貢献活動はプレゼンっす。

普段通り出社して、ランチしたらそのままプロジェクト先を離れる。行き先は、シェラトン都ホテル。去年と同じじゃん。
ちゃんと時間に間に合う。スタート時間は1時。ロビーにProfessor Dashがいて、「やぁ、ひさしぶり」って。
おー、わざわざお出迎えありがとうございますぅ。

ってことで、午後1時からプレゼンやってきました。久々の(?)英語だったけど(GWで使ってないじゃんね)、なんだかんだ普段通り(ホッ)。去年は2時間セッションだったんですが、今日は1時間プレゼン、30分質疑応答だって。
1時間のプレゼン、とりあえず30枚弱のスライドで乗り切りました。

なんのお題?去年と基本は一緒です。
日本のビジネス概要から始まって、その歴史、マネージメントスタイル、などなど。
去年は結構好評だったとかで、今年の紹介されるときは期待値をグーンとあげられてしまいました(あらら)。

あと、もうひとつプレッシャーが。あのShige様(♂)が、ご参観にいらっしゃったのだ!!!あらぁ~、”オオガキジン君っ、君はどれくらいできるのかな?”ってな感じで高みの見物だったのかなぁ(爆)。せっかくだったのでプレゼン中にネタをひとつふたつ振らせていただきまひた(笑)。



ね、見せかけだけだけど、真面目にやってるでしょ!!!(爆)



本音は…とっても助かりました。有り難う御座いました(ペコリン)。
プレゼンは、結構時間を確認しながら進めることができました(良かった)。ってことでほぼ1時間フルフルで終了。そのあとの質疑応答も予定通りで終了してくれました。今年のウケはどーかな?と思うところはありますが、とにかく終わったのでよしとしませう!!!(おいおい)

ちゃんと母校に恩返し、っと。来年もあるのかな?調子に乗って「来年もこんなんで良ければやります」って優等生発言してきちゃいました<バキッ(too lateっ)。

Shige様とその後、反省会。とりあえず「いいんじゃない」と及第点を頂戴しました。ありがとうございます。そして、六本木まで乗せて行っていただきました(何から何まで助かります)。

オフィスに戻った後は、打ち合わせモードみたいなものが続いて、今日提出が必要な資料作って終了。あっという間に時間がすぎる。今日はこれだけじゃぁないのよん。

今日から夜間スクール通いがスタート。今週と来週は、ビジネスコーチング。興味のある分野か?と言われればそう。今日の印象…奥が深いか?って言われると今日の段階ではまだなんとも言えないかも(意外に単純か・簡素化できそうなものかな)。来週残りをやってみて判断したいです。でもクラスそのものはとってもインタラクティブで楽しかったです。何人かの人と仲良くなることがきたしぃ。

で、その仲良くなったお三方と食事(兼飲み?)にまでいってきました。もうすこしで終電になるところだったよ。
あー、長い1日になった。でもやっぱ連休でエネルギーが持て余してた感があるので、こうやって活動的に動き回るのは”やっぱ性に合ってる”って思えたかも。暇なのはダメなんだろうなぁ。

最後にひとつ問題が勃発。これかなりシンコクっ。
クライアント様から、クールビススタートにあたって、「スーツ着用禁止」が打ち出されてしまった。ウソぉ?ホントぉ?どーしよ。「前身ユニクロでも許されますか?」ってのも全然オッケーだそうだ。

「毎日チノパンでいいじゃない」
と言われたものの、チノパンは1本しかない。ジーンズは、”手の柄がついた”派手目のモノをはじめ何本かあるけどねぇ~。
これはだいたい業務命令の類なのだろうか。

クールビスは6月からスタートだと思うんだけど、上記の”お達し”は来週から施行されるらしい(えっ…)。

基本的に大垣人ファッションはジコマンゾク以外何にでもない…。とても世間一般から受け入れてもらえれるシロモノではないっ(どんなんだ一体…?)。
ってことは今週末に相当ショッピングに行かないといけないのかなぁ。

このお達しはどこまで本気にすればいいのだろうか…。あぁ、今夜眠れないかも<バキッ。

長浦ぁ〜

新しい靴&会社の定例総会は欠席、の巻

新しい靴を履いてプロジェクト先に向かったよ~の大垣人でございますぅ。
そー、誕生日プレゼントとして靴を頂いたのでぇ。あ、誕生日は明日だ。
(MF様ありがとうございまふ)

靴はこちら:



あい、またまたブラウンでーす。とうとう、家の靴のストックはブラック4、ブラウン4になりまひた~。

んでもって、今日はこんな感じで仕事に行ったのでした~:



手前の赤・ピンクのはネクタイの先ね。ネクタイは、お気に入りのPUCCI
どーですか?怪しさ満載?そーでしょ、そーでしょ(おいおい)。

今日は午後からミーティングが連チャンでありまひた。4月末がプロジェクト期間最終とあって、パフォーマンスのレビューやら、次フェーズ(5月~)の作業内容確認など。とりあえず予定していたものが全部完了したのでホッと胸をなで下ろしておりまふ。

なんか夕方からカシワモチ君が突貫作業に入ったこともあって、結局夜にあった会社の定例総会は間に合わず。”原則全員参加”ってことではあったけど、おとがめはないでしょう(あったら怖いっ)。会の後にある懇親会に若いコンサルさんに顔を出してもらうようにお願いしたので、まぁ多少体裁は保てたと思うけど(多分…)。

結局午後9時すぎにプロジェクト先を後にしました。タンジョービ?ってことでカシワモチ君と食事&オチャケに行ってきました。奢っていただきまひた。ありがとうございまふ。
調子に乗って(?)、ビール飲んでカシスオレンジ飲んできました~。さ、週末スタートだぁ。

 <本日のカシワモチ君>
作業は終わったけど、あれで大丈夫だったのかなぁ~?気になる…。

2009年SAKURA



六本木・東京ミッドタウン。
(あれ、週末も平日と同じ場所に来てる<バキッ…お勤めモードだ)

ん~、もう満開通り越してるなぁ~。