March 2025

よくわからないまま3月終わる

うーん、消化不良だ、いろいろと、の大垣人でございますぅ。
でも3月が終わっちゃった。
もう4分の1終わりよ。

クライアント様のオフィスに午後8時くらいまでいたけど、
みなさん四半期の締めの作業、売り上げの数字の集計に残業モード。
おー、そうなるわなぁ。

大垣人にとってはあんまり締めの作業とかイベントってないけど(苦笑)。

でもとにかく消化不良。
夕方に炎上プロジェクトの打ち合わせ。
うーん、よくわからない。

クライアント様も完全に見失ってる?何やっていいのかわからない?
いろいろと突っ込んだ質問をしても、「できない、わからない」を連呼。
それ言い出したらなにも始まらないなぁ、という感想しか生まれず。

モヤモヤして、帰宅の途に。
MoonFlower様と合流して蕎麦屋で一杯、となりました:








さぁて、3月終わりだ。
もう明日から4月。
提案書が2本あるんだっけ。そしてプロジェクト3つ。

うーん、今週末は仕事しないと間に合わないっぽい。

では。





関連ランキング:そば(蕎麦) | 小伝馬町駅馬喰横山駅人形町駅




飽くなき食への追求?!

ふぅ〜、週末終了!の大垣人でございますぅ。
千葉に行ってきたのですが、恒例ですね、帰りのアクアラインが混んでた。
夜8時を過ぎてからだったのですけどね〜。

ってことでVlogをどうぞ:








今日のメインはやっぱりいちごじゃないですかね。
美味しいいちご、ゲットしてきましたよん。
って、賞味期限が短いので、ガンガン食べてます(笑)。

うん、贅沢だ。



たぶん、明日までには全部食べ切る予定(爆)。



お昼は「かずさ」さんで定食。冷たい蕎麦とカツ丼。
MoonFlower様は食べ過ぎだって言ってた。
そーかいな。そーかも(汗)。




なのに晩御飯は回転寿司。ってかもう回転してないな。
すこし食べる量は抑えたっけね。
二人で5,000円って健全の範疇?

ってことで、もう3月は明日で終わりですか。早いなぁ。
桜も満開だしね。
そういう季節か。

あっという間にGWやな。
相変わらず無計画ですけどね。
ま、そんなもん。

では。






関連ランキング:そば(蕎麦) | 長浦駅




ちょっとターニングポイント?

今日もいい天気でしたね〜、の大垣人でございますぅ。
仕事は忙しめかなぁ。
いろいろと変な仕事に巻き込まれてる。。。


いやぁ、困ったなぁ。
ま、無痛状態でやるしかないな。
しゃぁない。

ってことでちょっとバタバタとしています。
大阪旅行の反動か?
やることはきっちりやってんですけどね、窓際族でも(!)。

午後はドライブ(おいおい)。




皇居〜東京駅周辺をぐるっと1周。



そうそう、このカフェには行ってないな〜と。
「Cafe 1894」さん。
内装がみたい〜(ってコーヒーとかじゃないんかい!)。




気温は前日に比べると下がっているけど、窓の外は気持ちよさそうだったな。

仕事的には気分は晴れませんが。。。(汗)。

では。


大阪旅行:最終日、「大阪アジアン映画祭」へ

東京に戻ってきたで〜、の大垣人でございますぅ。
大阪旅行、34日の旅は無事に終わりました。
短いようで長い旅でした。滅多に旅行にいかないしね。

そして最終日、4日目の今日は「大阪アジアン映画祭」へ。
2本観てきました。
旅行における(MoonFlower様の)最大の目的、でしたな。





テレビ局・朝日放送の「ABCホール」で。


2025年映画鑑賞:10本目)

タイ映画「おばあちゃんと僕の約束」

これ、日本でもうすぐ単館ベースながら公開だそうです。
へー。




上映のあとのトークショーではおばあちゃん役の俳優さんが出てきました。
ちょっといいね、こういうの。
舞台挨拶とか経験ないしね。

右側のプロデューサーさんのコメントがいろいろと良かった。
上手に作品の意図なんかを説明してくださいましたね。
NICE。



2025年映画鑑賞:11本目)

もう1本。これもタイ映画。
まぁ、MF様が選ぶもんでね(爆)。

「いばらの楽園(The Paradise of Thorns)」。


Thornsとはトゲ。。。このポスターのとおりやんか。
ストーリーは、なかなかエゲツナイかも。
ドリアン農園を金の成る木(資産)として奪い合う憎悪やら愛やら。。。

同性愛がもたらす歪み。うーん、大変。
ただ、タイではすでに同性結婚が合法化されてるんだって。
そうなんだ。。。

ってことでVlogどうぞ:







3泊4日、これでジ・エンド、です。
午後9時すぎにはアパートに戻りましたが、そこから速攻仕事モード。
明日の大きな会議の資料を作成。。。

なんとか乗り切れるんだろうか。

やる気、でないなぁ(おいおい)。

では。


大阪旅行:3日目、人気カフェ&カレー、そして観光

カフェに行って、カレー食べて、観光して、の大垣人でございますぅ。
3日目も満喫や〜。
仕事のことはとりあえずおいといて。。。ですな。

ってことでVlogどうぞ:







いやぁ、朝早かったし、いっぱい歩いたけど、その分充実してました。
前日の長蛇の列のうどん店「楽々」の経験が行きて、1時間くらいの待ち時間はへっちゃら(笑)。
そして美味しいもんが食べれれば、ね!

いやぁ、贅沢な旅行です。





そうそう、朝から贅沢にもプリン食べたっけ。
カフェ巡りやもんな〜。
「カフェ トキオナ」さんで。

パンがもう美味しいの、なんの。
近くに住んでたら、絶対に通うわ。



これが今日の行列。



これまた絶品のカレーでございました。
ほんと贅沢メシ。
まさに。

ありがたや〜。

では。





関連ランキング:カフェ | 大阪天満宮駅南森町駅なにわ橋駅





関連ランキング:カレー | 肥後橋駅本町駅渡辺橋駅




大阪旅行:2日目、仕事?遊び?

2日目は金曜日、の大垣人でございますぅ。
一応ちゃんと有給休暇を取得済み。
ただ、どんなに窓際コンサルでも許してもらえないことが。。。

午後1時、会議。
午後2時半、会議。
午後6時半、会議。

そんなんで遊んでられないですわな。
しゃぁないけど。

ってことでVlogどうぞ:







「楽々」さんのうどん、独特の喉越しだった。今まで食べたことなかったうどん。
すごかった。
2時間半待ち続けただけあるわな。その間に会議にも出たし(爆)。

午後2時半の会議は電車で移動中だったけど、最後はタクシーに乗り換えて出席。
自腹。
ったくぅ。

でも内容まったくなしなのでさらに腹立たしいわ。

夜の会議は予定通りでしたけどね。

まぁこんなんでも楽しめないとね。
仕事も遊びも両立させてなんぼやんね〜。
そうだ、そういうことなんだ(と自分に言い聞かせる)。

では。





関連ランキング:うどん | 郡津駅村野駅





関連ランキング:カフェ | 西梅田駅北新地駅福島駅(阪神)




大阪旅行:3泊4日の旅スタート!

肉をたらふく喰った!の大垣人でございますぅ。
はい、大阪へやってきました。
久々の家族旅行。

MoonFlower様に説得されて?!やってきました。
金曜日の稼働日は有給休暇取得、で。
でも仕事になってんですけどね(汗)。

まぁなんとかなるか。bygonesっ。

ってことで初日の様子、Vlogでどうぞ:







動画で記録が残るの、いいな。
あんまり考えてなかったけど、悪くない。いや、むしろ情報が多くて良いな。
まさかこんなふうにVlog仕立てをやるとはねぇ。

全然想像してませんでした。けどまぁ、楽しいわ。

肉、想像以上にインパクトありました。
「Tommy Steakhouse & Buffet」さんは3月オープンしたばかり。
インスタで見つけた豪快なステーキを求めて。。。

お肉、美味しかったなぁ。
ただボリューム前提の大きさってだけじゃなかった。
いやぁ、良い食事でした、はい。

インスタで発見したのですが、よかったな。
映えるだけじゃなくってよかったがや。

とりあえずたこ焼きも食べたし、観光モード全開中。

宿泊はタイのホテルチェーン。
MF様御用達?まぁんなもんですかね。
「Centara Grand Hotel Osaka」さんで宿泊です。

同一ホテルに3泊ってなんまりないなぁ〜。

では。





関連ランキング:ビュッフェ・バイキング | 東梅田駅大阪梅田駅(阪神)梅田駅




「Insta360 Ace Pro 2」ゲット!

カメラ開封動画が本日のお題です〜、の大垣人でございますぅ。

Vlogを見た方が早いので、どうぞ:







「Insta360 Ace Pro 2」ってアクションカメラをゲットしました。
2台目のInsta360カメラ?
いえいえ、仕事で必要。クライアント様お支払いのカメラ調達。

個人と仕事で2台持ちって、ねぇ、どうよ(笑)。

ただ、機種が全然違うので利用の仕方も異なるんですよね。
なのでまぁ、両方とも上手く使えるようになりたいかな。
欲張り?!

ちなみに撮影に使う個人所有のカメラ「GO 3S」はハンズフリーになる形の撮影に。
なるほどこうやって使う方法もあるんだねぇ〜。
ちょっと納得(笑)。

では


次なる作戦会議?!

神楽坂に出没っ!の大垣人でございますぅ。
羊食べてきました。
そうそう、2回目の「羊Sunrise」さん。

前回、このお店を紹介してくださった先輩コンサルと。

ではVlogどうぞ:







いやぁ、しっかりと羊を喰らってきましたよん。
ありがたや〜。
匂いもやっぱりしっかりついちゃったんですけどね。まぁ良いでしょう。

美味しいものを食べる犠牲はつきものです(苦笑)。

でも贅沢飯ですな。そこは変わらず。

そしてご一緒した氏とはどうやったら仕事で繋がれるか。。。模索しよう、ってことで。
なんとか歯車が合うようにしないとな。

では。





関連ランキング:ジンギスカン | 牛込神楽坂駅神楽坂駅飯田橋駅




静岡出張:恩師との再会&20数年前の思い出

本日は日帰りで静岡出張〜、の大垣人でございますぅ。
夜10時過ぎですかね、家に戻ったのは。
良い1日でした。



え?今年は出張多いね?
確かに〜。
この静岡出張は想定外ではありましたけど(笑)。





物流倉庫の視察が目的だったんですが、それ以上のイベントが。
あ、その話に行く前に、先にVlogいきますか:







そうそう、そんな感じだったんですよ。
画像にないのは夕食シーン。
大垣人人生最初のBossとの会食でした。

今は大会社の専務。気さくにアポがいただけることも本当にありがたい。
新卒あがりの何を知らない大垣人にビジネスの基礎を教えてくれた恩師。
お元気そうで何よりでした。

そのBossももう68歳ですか。そんなふうには見えない容姿。
やっぱり日々、一定の緊張があるからなんだろうな。
いろんな示唆に富んだお話が伺えました。

あとご一緒させていただいたのが20数年前。
その頃の関係者の名前がいっぱいできてきて、懐かしかった。
大垣人の口からもスラスラと名前が出てきたこともあり、びっくり。

良い経験をさせていただいていたから、なんでしょうね。

時間が経つのは早い早い。
あっという間。

ホテルの中華レストランでのコース料理の会食でしたけど、
フカヒレや北京ダックもあんまり味わうことなく(!)、話に夢中でしたわ(笑)。
そういう大事な時でございました。

なので会食の写真もなし、でご容赦くださいまし。

では。


下北沢散歩 - 「及川洋菓子店」さんへ、ほか

あいにくの雨でしたね〜、の大垣人でございますぅ。
雨の日曜日。
なんか寂しい感じね。しょうがないけど。

これでまた春に近づいている、ってことなんでしょうね。

今日は、家に籠るって案もあったのですが、結局のところ外出。
電車を乗り継いで、下北界隈へ。
乗り換えの表参道、Audemars Piguetの宣伝広告がすごかったな。

そして目的地は「及川洋菓子店」さん。
大垣人にとっては2度目の入店でしたっけ。



ちょっと怪しげなお店なんですよね〜。
前回はまだ開店したばかりだったかな。
今となっては人気店とか。へぇ〜。

ってことで映像でその辺りはご確認くださいませ:







ね。結構怪しいでしょ?
お店の看板もちっちゃいし、建物も古くて、「んなところにお店あるの?」でしょ。
まさにそんな感じで。

でも、MoonFlower様と入店したあと、2組も待ってましたよ。
恐るべし、なんですよ。

まぁスイーツのお店ってどこ行ってもオシャレなところが多いから、逆張りの論理ですかね。

そしてここの、美味しいんですからね。
いやぁ、ビジネスって面白いわ。



お昼食べた「タイ料理研究所」、なかなかのお味でした。
タイ料理、やっぱいいね。

今週は木曜日が祝日。クライアント様も変則的。
ってことは大垣人も?
どうなりますやら。

では。





関連ランキング:洋菓子 | 下北沢駅世田谷代田駅池ノ上駅






関連ランキング:タイ料理 | 下北沢駅新代田駅池ノ上駅




1ヶ月前倒しのBD高級鮨ディナー

今年最初、通算17回目の「うを徳」さんへ〜、の大垣人でございますぅ。
いつもは誕生月の4月。
今回はちょっとアレンジを変えて、1ヶ月前倒しで。

2025年の「(東京)寿司百名店」に選ばれてましたね〜。
すごいなぁ〜。



ってことで満喫してきましたよん。



お店はいつもの通り、満席で。



ってことでVlogをどうぞ。普段よりネタが多いから(?)長めです、はい:







今回は菜の花や筍、でしたね。
4月は花山椒だし。
季節を感じるものって貴重ですね。



握りもしっかりといただきました。



好物の赤貝はヒモの握りもついてました。ありがたや〜。

今日一番の握りは、「サクラマス」でしたね:



ほかもみんな絶品ではありますけどね〜。

本当に贅沢な時間でございました。

次回の予約は、MoonFlower様の誕生月の7月ではなく8月に。
また違うネタに出会えますかね〜。
楽しみにしておきます。

では。






関連ランキング:寿司 | 東向島駅曳舟駅京成曳舟駅




コーヒーばっかり飲んでた金曜日?!

はい、1週間が終わりました〜の大垣人でございますぅ
平和に?
想定よりはベターって感じです、はい。

基本ネガティブに考えてますからね(笑)。

金曜日はコーヒーの日。
それくらいコーヒーばっかり飲んでました。
時間調整、場所調整のせいやな。



メールとチャットの仕事のためってのもあるけどね。



移動するたびに、コーヒー(笑)。



プロジェクトの様子を見に行って、チョコのお返しも。
忘れずにやっとかんと部下評価に影響するし(おいおい)。

んなもん、もとから気にしたこともないけど(爆)。

ちなみに中身はラッピングされてたから写真ないですけど、
「いちごミルクの素」ってやつ。
牛乳やヨーグルトと混ぜて飲む・食べる、ってことらしい。

若い子(もとい、若手コンサル)なのでこーゆーのがいいかなと(←結構適当)。

いいでしょ、とにかく義理は果たしたってことで。

夜は、今日プロジェクトのマイルストーンをなんとかやり切った2人を慰労。
サクッと1杯、カキフライをつまみに飲ってきました。

ってことでまた来週頑張ってや〜。

ではまとめのVlogを見てくださいまし:







新橋の裏道で「全日本中学校長会館」とか「全国連合小学校長会」とかのあった。
ビルが隣同士で。
なんの施設?なんかこんな裏道にあるようなもの?って違和感がいっぱい。

変な発見がございました(笑)。
新橋は奥が深い。。。
ですよね。

さてさて、来週はちょっと変則日程になりそうですが、どうなりますやら。
では。





関連ランキング:カフェ | 虎ノ門ヒルズ駅虎ノ門駅神谷町駅




花見シーズン到来!

今日は作業中心の日でした、の大垣人でございますぅ。
会議は少なめ。
本当にありがたい日だわさ。

とはいえ、仕事する場所をコロコロと変えるのも贅沢やな。
休憩も兼ねて、ね。
ってことで三越前界隈へも足を延ばす。




あら〜、桜が綺麗じゃない。
その分、外国人もわんさか。
まぁ仕方がないですけど(苦笑)。

ちょっとdetourになってもこのエリアを歩いて通るのは気分がいい。
季節を感じられるのって大事ですね。
って、年取ったコメントか<バキッ。

写真もいいし、動画で雰囲気が感じられるのもいいなと再認識。
ってことでVlogをどうぞ:







ソメイヨシノではないです。この桜は、「オカメザクラ」。
大垣の実母とLINEしたら、その桜は知らないって。
もう咲いていることに驚いてた(確かにそうね)。

三越前はこれが風物詩よねぇ〜。

ってことで当面外出するのはこの方面か(笑)。

今夜もウォーキングしましたぁ!今週2回目!

では。


今宵は町中華ではなく町酒場

今日はネタなし、の大垣人でございますぅ。
ちょっと起伏のない1日だったな。
そういう日は珍しい。

Vlogの撮れ高も普段と比べると圧倒的にすくないもん(苦笑)。
じゃ、そのVlogどうぞ:







起伏がないってのは忙しかった?
うーん、そういうことでもないんですよね。
まぁ、深く考えるのはいいか。

それにしても毎日、たとえば数分のビデオクリップ(Vlog)作るだけだけど、
こういう「ネタ切れ」的なものには陥るのね。
基本、その日の素材を消費するゆえ、ストックも効かないし。

これで毎日続けられるのか?

とりあえず、今日まで、1月19日から継続中、なんですけどね。
継続力、多分、大垣人がもつ能力の最も最たるものですね。
スルメイカのように味が出るのは噛んで噛んで時間が経ってから(笑)。

こんなVlog制作も1年くらい継続できたら本物かもね。
どうなりますやら。

久々にお邪魔した「三善」さん。いつもの感じで。
ただ、頼んだお酒「ハイボールに梅干し」はちょっと不思議な味だったな。
今度はちょっと回避するかも(笑)。

Kirkさんやyoko110さんとLINEしている中で、
Kirkさんがこのお店にボトルを入れていたことが判明。
そーなーんだ。驚き。3-4年前とか言ってたけど。

そうだ、Kirkさんはこの界隈の達人なんだった。そうだそうだ。

今度またこの界隈で飲りますかねぇ。
まだ今年集合してないもんね。

では。


想像以上に厳しい?!

今日はあんまり仕事にならんかった!の大垣人でございますぅ。
嘘じゃないんです。
本当なんです。

クライアントPCの不調。
クラウド上のファイルにアクセスできず。
ずーっとITの人がPC触ってた。

ってことである意味、お役御免的(笑)。
明日、なんとかキャッチアップします!(おいおい)
これ、実はクライアント様からの仕掛け?

どうでしょ<バキッ。

ってことでVlogいきましょう:







ポルシェの展示を目の当たりに、大垣人は興奮っ!
これが次の車になるのか?(なるんかい!)
高級車、いいですわな〜。

良いに決まっとるがやっ。

ってことで高級飯には投資して、今日は大満足でした。はい。

高級車に贅沢飯。。。この上ないライフスタイルっちゅーもんですわ。

って、そんな高級車買えんって。
無理無理。
想像以上にハードル高いって。

ただでさえ、家計費増額交渉に渋ってるくらいなんで<バキッ。

お仕事では外部との会議に結局前に出ざる得ない状況に。
でしゃばり?
中堅と若手を蔑ろ?そうじゃない。仕事の品質を求めるだけなんですけどね。

明日クライアント様に一応聞いておこうっと。
大垣人が前に出過ぎているのかどうか。。。
大垣人は任せるには想像以上に厳しいと感じているから、なんですけどね。

うーん、むずかしいわ。ムズいってやつ。

やっぱ譲れないところがどうしても譲れない。
これって大垣人の個人の問題ですかね。
否定はできないんですけど。

もう完全に、面倒な上司でしかないのかも知れませぬ(爆)。

では。


久々のウォーキング(復活)!

いやぁ、本当に久々ぁ〜!の大垣人でございますぅ。
ウォーキング。
復活。やっと。そろそろ。

今年初じゃないかな。年始に風邪ひいてからは寒さにも負けてたし。

ってことで今夜復活。

ではとりあえずVlogをどうぞ:







今日は在宅ワークってこともあり、大きなネタはなし。
ひさびさに「PERTICA」さんに。
スタッフは変わっていたけど、フレンドリーさは変わらず。



ただ先客が若いのにエラソーな話を大きな声でしてたのは迷惑だったな(苦笑)。
退店してくれた後は居心地良く(笑)。

今日の平和さはやっぱり昨日仕事を前倒しでやっていたことに尽きるな。
って毎日こんなふうにはいかないけど(笑)。

今週のヤマ場はいつだ?目下のところ金曜日がイベント目白押し、か。
なので気持ちよく週末モードにはいれるかどうか、ですな。
まぁなんとかなるとは思うけど、っと、いつもの楽観主義。

そんなもんよ。。。

って、ウォーキングは続けないとな。

では。





関連ランキング:カフェ | 小伝馬町駅馬喰横山駅馬喰町駅




「神田伯剌西爾(かんだぶらじる)」さん(神保町)

今日はのんびりですな〜、の大垣人でございますぅ。
って、晩御飯終えてから日付変わるまで仕事している。。。
ん?どういうこと?

まぁ、昼間にやろうと思ってたのですが、ズルズルと先延ばし。
結局そういう時間になっちゃったってこと。

スライドを何枚作成したんだっけ。
5枚?2時間ちょいの作業。
まぁまぁやな。論点があらかじめ整理していたので手を動かすだけ。

なんとか帳尻を合わせました(笑)。

ってことでのんびりした1日は最後だけそれっぽくですけど、
昼間は神保町界隈へ。
「神田伯剌西爾(かんだぶらじる)」さんへお邪魔してきました。

店舗名が、ね、難読もの。
1972年開業っていうんだから、大垣人が生まれる1年も前に開業してたんだ。。。
すごい場所です。

まさにレトロ喫茶。
分煙ってことになってますが、お店に入るとタバコの匂いがします。
禁煙のほうが回転が早いようでしたね。



ってことで、Vlogどうぞ:







若いお客さんが半分くらいはいたかな。さすが昭和ブーム?レトロ喫茶ブーム?
コーヒーは丁寧に淹れてたのが印象的。
カウンターに陣取れたおかげですね。

平日はサラリーマンのスモーカーで聖地化するんだろうなぁ。
そんなふうに見てました。

チーズケーキ、これもまた昭和的でよかったです。
今風とはちょっとことなりますし。。。

ちょっと神保町界隈を攻めてみますか。
一周してまたおじゃましちゃうかも。

では。





関連ランキング:喫茶店 | 神保町駅新御茶ノ水駅竹橋駅




人形町中心にお散歩(ケーキ、パン、ピザ)

週末スタートぉ!の大垣人でございますぅ。
意外と朝早く始動したっけ。
歳のせいか?<バキッ

所用を終えたMoonFlower様と合流して、人形町界隈へ。
珍しくまた「おやつのこぼく」さんの予約が取れたって。
ありがたや〜。

ってことで、散歩がてらいろいろと巡ってきました。
最後はご馳走にありつくことに。

ってことでVlogどうぞ:







いやぁ、久々に「タンブレッロ」さんにお邪魔しました。
さすがのお味。
美味しかった〜。すぐにまたいけそうにないですけどね。

超豪華なランチになったな、と。

ランチを経て、MF様とは解散。上野に向かいました。
上野しかもうやってない映画に。
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」観てきました。


2025年映画鑑賞:9本目)

基本スルーしていたガンダム派生系ですが、これ人気らしいのでチェック。
いやぁ、上野の小さな映画館、満員でした!
すげー。

ストーリー?
しっかりとオリジナルのガンダムの映像や音楽をオマージュ入れてましたね。
オマージュ?いや、もろコピーか(笑)。

途中からオリジナルから離脱して、今風に寄せましたね。

ガンダムのシルエットはまぁ好き嫌いあるとして、
本質的な、「突然ガンダムを操れるエスパーがでてくる」のは同じですね。
キャラクターの成長記になるんですかね〜。

自作も観てみようかなと思います。


では。





関連ランキング:洋菓子 | 浜町駅水天宮前駅人形町駅





関連ランキング:パン | 水天宮前駅浜町駅人形町駅





関連ランキング:ピザ | 小伝馬町駅人形町駅新日本橋駅




食べログ高評価のお店「オステリア・トラマンダーレ」さん(人形町)へ

とりあえず無事に週末迎えられそー、の大垣人でございますぅ。
いろいろとリスクあったけど(!)、なんとかなった、かな。
若手コンサルの面々の方がもっとビビってたかと思うけど(苦笑)。

週末作業して、品質担保しておかないとね。

今日はクライアント様とランチに行って、なんか豪華だった。





「肉塊 UNO」さんってところに連れて行っていただきました。
いやぁ、昼からこんなボリューミーな肉にありつけるとは。
これで、1,200円ってよくないですか?

噛みごたえ、十分にありました(!)。

んでもってVlogどうぞ:







いやぁ、晩御飯はさらにパワーアップ。
午後8時30分に入れますかって聞いたら大丈夫でした。
人気店ですからね。食べログTop5000だもの。

期待大、そしてその期待に十分にお釣りがきました〜。

MoonFlower様も気に入ったみたいです。ありがたや〜。
ちなみに、メインのお肉は鹿のロースト。
今度は牛肉にチャレンジしたいですね。

ご馳走様でした!

お腹いっぱいで寝ます<バキッ。
明日は何しますかね。。。
とりあえず予定はなし。いつも通り。



そうそう、年度末評価と新給与の通知があったっけ。
とりあえず、「もう1年は」生かしていただけること確定。
ギリギリのラインですかね。

でもまぁ、多少はまだ期待もされているようなので、そこだけはなんとか?
やっていかないといけないですね。
それにしても、周りの皆さん、「大垣人さんって仕事に淡々としてますよね」と。

そんなイメージに映っているらしいです。
いつも心ではバタバタしていますけど〜(汗)。
まいっか。

では。





関連ランキング:ステーキ | 虎ノ門ヒルズ駅虎ノ門駅内幸町駅





関連ランキング:イタリアン | 馬喰横山駅東日本橋駅人形町駅




福岡出張:まぁなんとかなったかな

無事に東京に戻ってきました〜、の大垣人でございますぅ。
予定通り、全日程をこなしてきましたよん。
福岡も寒かったな〜。

ってことでVlogどうぞ:







福岡 - 羽田の帰りのフライトは、5:10発のを予約してましたが、
予想では1便早く乗れるのでは?ってクライアント様と話ししておりました。

結局予定通り。
さらにフライトは遅れたっけ。。。

現場での話が思った以上に長くかかったので。しゃぁない。

にしても寒い中、家に着いて、晩御飯がおでんってめっちゃいい!
ありがたいものです、はい。

次の福岡は来月?4月にまたってことになりますかね?
そうなったらそうなったで(笑)。



ちなみに連れて行っていただいたちゃんぽんのお店、よかったですよ〜!
あれは絶品だった。
また食べたい。

明日は金曜日ですな。
もう1週間。
1つのプロジェクトのヤマ場が明日だっけな。役員への説明。

無事に乗り切れるか?!
まぁ、大垣人が前に出るわけじゃないので任せないといけないんですけどね。
なんとかしてもらおうっと(おいおい)。

では。


福岡出張:久々の一泊出張

朝は早起き〜、の大垣人でございますぅ。
福岡出張。
昨年後半にもありましたっけ。

今年前半はこの現場がターゲットに?
なので何回かは足を運ぶことになりそ。
まぁ福岡は嫌いじゃないのでいいですけど(笑)。

ってことで、Vlogどうぞ:







東京も福岡も寒いけど雪じゃなかったのでよかった。
ホテルはまぁまぁ、かな。
温泉も夜鳴きそばもいただきました。

温泉の脱衣所で体重測ったけど、うーん。
こりゃこまったな(汗)。
あまり(というか全然)よくないですな。

そろそろ体調も整ってきたし、寒さも和らいできたのでウォーキング再開かな。
そんなことを思ったり、と。
少しずつ、ですね(おいおい)。

お昼は現場でお弁当。




これで570円ってお値打ち。安いよ。
さば、美味しいし。
参りました、福岡。




夜の居酒屋では、ハイボールっていうとホッピーみたいな扱いだった。
これ福岡流なの?




焼き鳥も皮ってこんな感じよね。
カリッとではなく、カリカリ。
これはこれでイケます。すぐ慣れちゃいます。




そんなに多くは食べなかったので夜泣きそばもちゃんとしっかり(笑)。

ホテルの部屋で仕事します。
昼間何にもできなかったので(汗)。

では。


嵐の前の静けさ、ってやつなの?!

今日はネタがないわ、って感じの大垣人でございますぅ。
Vlog見るとわかります。
ほんと苦しい(笑)。

じゃ、Vlogどうぞ:







ね、ネタがないでしょ。
まぁ、真面目に仕事したってことの証ですかね。
あと、飛騨市の肉のアピールはすごかったな。

金額が「無制限」とか「200万」ってなによ!想像を遥かに超えていくわ。

確かに毎年、ふるさと納税でお世話になってますけど、微々たるもの。
大垣人には当面、もとい、まったく縁がなさそうです、はい。

そしてお椀、お刺身そしていちご、おいしかった〜。
我が家のご飯、サイコーやな。
ありがたや。

明日から出張っす。
福岡に行ってきます。今年初。
シリーズもの、になりそう。

朝早いんですよね。雪も心配。東京、都心でも積雪とか。
確かに外見ると吹雪いているけど、積もったりする雪じゃないような。。。
タクシーはとっくに予約してあります。。。

では


めでたい日ではないんですけど、、、

3月3日、ひな祭り?の大垣人でございますぅ。
めでたい日?お祝いの日?
大垣人にとってはそうでもないかも。

厄介な仕事が舞い込んできた。。。から。あちゃー。

とりあえずあまり気にせずいこ。
いろいろと考えても仕方ないし。
ちなみにいつから「火消し」のイメージがついたんだっけ?

専門領域でもなんでもないけど。





先日いったtsumori chisatoの受注会ですけど、注文期限が本日。
MoonFlower様が注文入れました(入れたんだ…)。

ちなみにこのカーディンガンは最後まで悩んだ。。。
さてさて、納品は半年後。9月とか10月。
まだまだ先だ。

支払いもまだまだ先だ(笑)。




今日は仕事で移動多し。
そんななか、ラコステ買い込んでいる人を見かけた。
んなに人気なんだっけ、このワニロゴブランドって。

ちょっと気になったっけ。



晩御飯はふるさと納税でもらった松阪牛。
ごちそーやな、まさに。
いやぁ、贅沢。

味、間違いないって感じでした!

300グラム食べたんだっけ。
食べすぎたけど、普段より満足感も高かった!
明日からダイエットですな。

明日は東京で雪?
早めに家に帰ってこないとな。
明後日のこともあるし。

気温差があるので風邪ひかないようにっと。

では。


東京マラソンってとんでもないイベント

いやぁ、暑かったですね〜、の大垣人でございますぅ。
今日は汗かきました。
東京マラソンを見に外出したんですけどね。

まだ3月スタートしたばっかなのに、この陽気。すごいね。
でもまた明日から冬に逆戻りなんでしょ。
気をつけないと。

東京マラソン、最初はテレビ観戦でした。
でも特に用事もないので様子でも見に行くかと外出。
まずは浅草橋南あたりで。



両方向見れましたが、浅草に向かうほうはもう列の終わりって感じ。
時間内にゴールできるの?って方々。

そこから日本橋までずーっと歩いて登って行きました。
ってことでその様子をどうぞ。
今日は音声付き、BGMなしで。







いやぁ、びっくりなのはやっぱり運営。

このプロジェクトマネージメントって途方も無いなと。
まぁ型となるノウハウはあるんだろうけど。

交通封鎖やボランティア。交通規制。
そうそう、「横断歩道を自転車を担いで渡ってくれるボランティア」まで。
これには驚いた。

流石に人相手なのでカメラは向けませんでしたけど。

応援もすごい盛り上がりで。
海外の人が多かったのも印象的。
まぁ4万人走るとかで、応援者もいっぱいいるわな。

給水にくわえて、バナナ配ってるなと思えば、ようかんまで配ってた(笑)。

あと、カメラマンに注目させるために声がけしている写真関係者。
いやぁ、どこまでやればいいのかって驚かされましたよ。

すんごいイベント、初めて生で見ましたけど、すごかった。

遅いランチは「喫茶ストリーマー」さんで。
ひさびさ。








このピザトースト、まだ一部冷たかったっけ。
まぁあえてクレームはしませんでしたけど。
正直、ここの対応ってイマイチなイメージ。

若者向けって感じですかね、おそらく。
ここは卒業でもいいかな〜。

夜はカレーを食べてまったり。
「フォレスト」の最終回、追っかけ再生で見ました。
犯人は予想通りだったっけなぁ。まぁ外れないレベルだけど。




久々にドラマ、ちゃんと最終話まで真面目に見ました(笑)。





比嘉愛未、次の出演は何になるんだろう。

ってことで今週は寒いみたいなんで要注意。
いろいろとイベントがあったきがするので真面目に仕事します。
一応、真面目に(笑)。

では。





関連ランキング:喫茶店 | 新日本橋駅小伝馬町駅三越前駅





快晴のもと東京ドライブ

とうとう3月になっちゃいましたね〜、の大垣人でございますぅ。
そうかー、もう今年も6分の1済んじゃったのね。
まぁ、2月は短いしね。

って、ここからあっという間にGWまでいっちゃうんだろうか。
そんな感じ。

宅配で牛肉、和牛、松阪牛が到着。
生肉です!
なんと。

ふるさと納税、ありがたや〜、ですね。

ってことで今朝は、Cクーペ出動。
ちょっと仕事絡みで外出しないといけなかったので。
手土産を日本橋千疋屋でゲット。

ドライブはそこからスタート。







いい天気であえての首都高を利用せずの下道ドライブ。
とはいえ、都心はいつものとおりスイスイですが、
住宅地に行くと、車の量がすごいですね。わかってたけど。

杉並区、中野区、練馬区とドライブしたっけ。

いやぁ、生活圏だからか車が多い、道細い。
まぁ困るわけじゃないですけど、慣れないですね(笑)。
これがそのエリアじゃ普通ってことなんですけど。

用事は特段問題なく完了。

アパートに戻ってきてから遅いランチ。

夜は外食しにいくのかと思っていたら違いました。
家で食べるという結論。
それはそれでいいんですけどね。

ってことで今夜は家でまったりって感じになりました。

明日は予定ないですがどうしますかね。
東京マラソンで交通規制があって、Cクーペでは移動NGだな。
まぁいつものこと。

ってことで予定はこれから考えます。

では。