Movie

大阪旅行:最終日、「大阪アジアン映画祭」へ

東京に戻ってきたで〜、の大垣人でございますぅ。
大阪旅行、34日の旅は無事に終わりました。
短いようで長い旅でした。滅多に旅行にいかないしね。

そして最終日、4日目の今日は「大阪アジアン映画祭」へ。
2本観てきました。
旅行における(MoonFlower様の)最大の目的、でしたな。





テレビ局・朝日放送の「ABCホール」で。


2025年映画鑑賞:10本目)

タイ映画「おばあちゃんと僕の約束」

これ、日本でもうすぐ単館ベースながら公開だそうです。
へー。




上映のあとのトークショーではおばあちゃん役の俳優さんが出てきました。
ちょっといいね、こういうの。
舞台挨拶とか経験ないしね。

右側のプロデューサーさんのコメントがいろいろと良かった。
上手に作品の意図なんかを説明してくださいましたね。
NICE。



2025年映画鑑賞:11本目)

もう1本。これもタイ映画。
まぁ、MF様が選ぶもんでね(爆)。

「いばらの楽園(The Paradise of Thorns)」。


Thornsとはトゲ。。。このポスターのとおりやんか。
ストーリーは、なかなかエゲツナイかも。
ドリアン農園を金の成る木(資産)として奪い合う憎悪やら愛やら。。。

同性愛がもたらす歪み。うーん、大変。
ただ、タイではすでに同性結婚が合法化されてるんだって。
そうなんだ。。。

ってことでVlogどうぞ:







3泊4日、これでジ・エンド、です。
午後9時すぎにはアパートに戻りましたが、そこから速攻仕事モード。
明日の大きな会議の資料を作成。。。

なんとか乗り切れるんだろうか。

やる気、でないなぁ(おいおい)。

では。


人形町中心にお散歩(ケーキ、パン、ピザ)

週末スタートぉ!の大垣人でございますぅ。
意外と朝早く始動したっけ。
歳のせいか?<バキッ

所用を終えたMoonFlower様と合流して、人形町界隈へ。
珍しくまた「おやつのこぼく」さんの予約が取れたって。
ありがたや〜。

ってことで、散歩がてらいろいろと巡ってきました。
最後はご馳走にありつくことに。

ってことでVlogどうぞ:







いやぁ、久々に「タンブレッロ」さんにお邪魔しました。
さすがのお味。
美味しかった〜。すぐにまたいけそうにないですけどね。

超豪華なランチになったな、と。

ランチを経て、MF様とは解散。上野に向かいました。
上野しかもうやってない映画に。
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」観てきました。


2025年映画鑑賞:9本目)

基本スルーしていたガンダム派生系ですが、これ人気らしいのでチェック。
いやぁ、上野の小さな映画館、満員でした!
すげー。

ストーリー?
しっかりとオリジナルのガンダムの映像や音楽をオマージュ入れてましたね。
オマージュ?いや、もろコピーか(笑)。

途中からオリジナルから離脱して、今風に寄せましたね。

ガンダムのシルエットはまぁ好き嫌いあるとして、
本質的な、「突然ガンダムを操れるエスパーがでてくる」のは同じですね。
キャラクターの成長記になるんですかね〜。

自作も観てみようかなと思います。


では。





関連ランキング:洋菓子 | 浜町駅水天宮前駅人形町駅





関連ランキング:パン | 水天宮前駅浜町駅人形町駅





関連ランキング:ピザ | 小伝馬町駅人形町駅新日本橋駅




カフェ巡りでの反省&改善点

3連休終了ぉ〜、の大垣人でございますぅ。
今日も天気良くて、よかったですね〜。
まぁ寒い3連休ではありましたけど。


2025年映画鑑賞:8本目)

「トリリオンゲーム」ってドラマからの劇場版だったみたい。
特に予備知識なしで鑑賞。
それでも十分楽しめたし、テレビドラマのノリも十分理解できたっけ。

こういう極端なストーリーは極端な選出が前提だよなぁ。
なので気楽なエンタメのカテゴリーですな。
ドラマは後追いでチェックしてみますかね。U-NEXTでもネトフリでも見れそうだし。

連休最後の映画のチョイスとしては良かったです。
目黒蓮主演ってこともあり、映画館は結構混んでましたっけね。
SnowMan人気なんだ〜(笑)。

あんまりアイドル興味ないです、当然ですけど。

カフェ巡りは「Cafe Pharmacy」さんへ。
お初です。
なんかゆったりとした時間の過ごせるお店ですね。




気に入りました。今度はカフェタイムではなくバータイムにお邪魔するかな。

ってことでVlogどうぞ:







カフェ巡り(cafe hopping)について、1つ反省が。
映画が終わってから、カフェに行こうと考えてましたけど、”どこへ”がハッキリせず。
食べログにはそれこそ五万というカフェの登録がされているけど、「どこに何が」不明。

もっといえば、自分が本当に行きたいお店の「リスト化」がされてない。
なのでパッと時間が空いた時にさっといく先が決まらない。
反省のポイント。

ってことで、カフェノートでも作ろうかなと。
iPad上で十分かな。
行きたいお店と駅名くらいでいいのでリストアップ。

とりあえず10店舗くらいでスタートしてメンテしますかね。
そうするとカフェ活ももっと効率的にできるかな、と。
行列だけは不確定要素ではありますけど。

そうそう、昨日UNIQLOに寄って、ソックスをゲットしたっけ。



今履いてるやつは揃ってworn out状態。穴開く寸前みたいになってるので。
ちょっと別の柄にしようかと思ったのですが、MoonFlower様から指導が入りましたっけ。
ってことでこの3足が冬場の週末ソックスとして代替わりしまーす。

さてさて、2月最終週の1週間ですね。
ヤマ場はいつだ?
ざっと予定を見ると細々といろいろとイベント、もとい、会議入ってるな。

まぁなんとかなるでしょ。

では。





関連ランキング:カフェ | 新日本橋駅三越前駅小伝馬町駅




この鮨店が贔屓店に昇格?!

お腹いっぱいで帰宅っ!の大垣人でございますぅ。
たらふく食べて、ある意味での豪遊でございました。
ってことで、今日はVlogの方からいきますか:



「レッド・ハルク」もとい「キャプテン・アメリカ」観てきましたよん。
午前10時の上映回でしたが、結構満席でした。
まぁマーベル・ユニバース作品かつアヴェンジャーズ作品ですから納得。

まぁ、大垣人も同類の期待値で見に行ってますけどね。


2025年映画鑑賞:7本目)

ストーリーは別にいいんだけど、キャプテン・アメリカが人間なんだよな。
スーツを纏わないシーンの方が多く、戦闘シーンが限られるのがなんかね。
もったいないかも。

でもまたアヴェンジャーズ系が再始動するのは嬉しいニュースだわな。
この世界観がどこまでいくのかってのもあるけど(笑)。

昨日雑誌の記事にあった「レトロ系喫茶」に行ってきましたよん。

映画のあと、ランチを兼ねて。
「オンリー」さん(南千住)。



雑誌に掲載されたので激混みか?と思ったらまったり営業してました。
お客はコンスタントに来るみたい。
同時に馴染み客のおばぁちゃんとかいて、地域感がしっかり。



コーヒーとミックスサンドいただきました。



耳つけるとボリューム増えるよってことで耳つきを選択。
パンが美味しい。
「ペリカン」さんというパン屋のものらしい。

今度はトーストをいただきにお邪魔しますかね。

その後は買い出し。今日はヨーカドーへ。
クリーニングにも寄ったっけな。

そして夜は、今週2回目となる「鮨ひぐち」さんへ。
今回はランチではなく、夜のコースにチャレンジとなったんです。
MoonFlower様が「早めにもう1度行こう」ってことで。




内容はVlog通り。いただいたすべてのものを網羅してます。
撮影大変?そんなこともなく。
まぁ遊び半分でやってますからね。真剣さからは程遠く(笑)。

二人で4ユキチ弱。コースは1.5+お酒。
食べログにも記されていますけど、コスパが高いってことですね。
いやぁ、満足でございました。

「うを徳」さんが我が家で唯一の贔屓鮨店になりますが、ここに1枚加わりますかね。
年に3、4回くらいお邪魔することになれば、我が家の贔屓店。
そうなるんじゃないですかね、おそらく。

明日からダイエットかなぁ(爆)。
では。





関連ランキング:喫茶店 | 南千住駅三ノ輪橋駅三ノ輪駅





関連ランキング:寿司 | 小伝馬町駅新日本橋駅神田駅




人形町〜日本橋界隈に出没

ふぅ〜週末終了ぉ〜、の大垣人でございますぅ。
風邪が完全に治るかと思いきや。。。
喉のイガイガだけがなぜか取れない、んだよなぁ。

あぁ、イライラさせられるわ。

今朝はマンションの年次総会で始動。
大垣人の役員任期も今日まで。
無事に滞りなく終わりましたので。




質問が数件出ただけで総会は35分で終了ぉ〜。

終了後は、アパートには戻らずそのまま外出継続。
行きたいところが日曜休みだったっけ。残念。
ってことで進路変えて、「ディゾン」さんにお邪魔しました。

ひさびさだ〜。
さすが人気店。お客さんがいっぱいいたっけ。
そうそう、ここはキーをもらう指定席制でしたな。




ちなみに今日はウブロの出番でした。

以降は写真ではなくVlogにしましたのでご覧あれ:



硬めのプリン、なかなか良かった。
失敗したのは、ラテにしたところかな。
プリンだったらブラックのコーヒーだな。今度からそうしよう。

うどん食べて、散歩モード。
ウォッチメゾンでは定期(腕時計)パトロール。
百巻店もざっとチェック、ね。


そして最後に映画。
なんとか間に合いました、「劇場版 孤独のグルメ」。
いやぁ、この映画も満席でした。すんごい任期。



2025年映画鑑賞:6本目)

多くの年配の女性が見てた気がする。
ゴローさん人気?
それとも松重豊人気?


今日もよく歩きました。

では。





関連ランキング:カフェ | 人形町駅浜町駅東日本橋駅







関連ランキング:うどん | 人形町駅水天宮前駅浜町駅




朝は以上に早く始動して長い1日に

久々の早起き〜、の大垣人でございますぅ。



こんなに早く起きたのは今年1のみならず数年来ないかも。
MoonFlower様が推し活遠征ってことでTCATへ送っていきました。

ってことでこれ以降は、vlogの流れで追っていってくださいな:




なんたって、1日映画3本も観ました。
いやぁ、どれも見逃したくないので。
しかもどの映画も人気なんだもんな。混んでましたよ、映画館。



2025年映画鑑賞:3本目)

「満ち足りた家族」


韓国映画。韓国のテイストそのまま〜って感じでしたね。
最後にドーンとくるんだろうなと思ったらその通り。
キャスティングは良かったかもな〜。大垣人がなんとなくわかる俳優さんばっか。

なんとなくですけどね。名前がわかるんではなく、見たことある的ね。




2025年映画鑑賞:4本目)

2本目は「室町無頼」をチェック。
むろまちぶらい。

ブライって読めないな。

思ったほどシンプルな時代劇ではないかな。
びっくりは映画館がほぼ満席だった。
老若男女に人気があるみたい。

ストーリーよりそっちがびっくりやな。

そして3本目。これがメインかな。
「アプレンティス」。
話題作?

アメリカではハズれ映画になってるってどこかで読んだけど。



2025年映画鑑賞:5本目)

パロディー的かと思いきや、結構真面目な感じ。
ドキュメンタリーまではいかないにしても近い。

大統領になる前、しかもTV番組に出演している頃よりも前が描かれてる。
続編ないかな。
一度事業に失敗して、復活、TV番組に出て、そして大統領出馬。

これくらいまではやってほしいな。

それにしてもトランプ人気?なのかこの映画も満席だった。
いやぁ、びっくり。

ってことでもう5本鑑賞か。ハイペースやな。
1年前の2024年1月は1本だけだったしね。
それに比べると、見たい映画が多くある状況ですな。

ってことで午前5時から午後10時すぎまで、長〜い1日でございました。
満喫、満喫、っと。

では。



話題作?「エマニュエル」観た

連休中日ぃ〜の大垣人でございますぅ。
予定ないけど、午前中から外出。
そー、この映画は見逃せないな〜って。

おそらく人気も上がらず短期上映で終わっちゃうだろうって予想。
話題作?
「エマニュエル」観てきました!


2025年映画鑑賞:2本目)

そうそう、あの「エマニュエル夫人」シリーズの作品。

モダーンなセッティングでストーリーが展開してました。
場所は、香港の高級ホテル。
クレジットをみると、「St. Regis」だって。そりゃゴージャスだわな。

露出はそれほど。どちらかというと官能的な演出が多いかな。
へーって感じで見てました。
男性客がほとんどでしたけど、女性もカップルもいましたっけ。

個人的には終わり方がちょっと残念だったけどな〜。
もうすこし結末をしっかり描いてくれると面白いのに、と思ったっけ。




遅くなったランチは、寒いこともあって、カレーうどん。
ちゃんと紙エプロンして食べましたけど、大丈夫でした(ホッ)。



買い出し。
Beaver Breadさんとか。

今日はそんなところでしたね。
そうそう、ずーっとApple Watchばかりしてきましたが、Chaykinの出番に。
新年も落ち着いてきましたし、時計のローテもそろそろ本格化させますか。



Vlogは実験的にChaykinのクローズアップを撮ってみました。
改めて、アクションカメラは接写は苦手ということを認識。
実質利用はできないですね。なので写真とうまく組み合わせて、ですね。

さすがにカメラを何台も持ち運ぶってのはないですから。

ってことでVlogをどうぞ:




連休は最終日の明日は何をしますかね〜。
あ、「劇映画 孤独のグルメ」も見逃さないようにせんとね。

では。


2025年1本目鑑賞、「グランメゾン・パリ」観た!

まだ風邪っぴき〜の大垣人でございますぅ。
とはいえ、ずーっと家にいると寂しい(!)ので最低限外出。
映画にサクッと行ってきました。

ちゃんと薬飲んで、マスクして。

咳がたまにでるくらいでそれほど辛くもなかったし〜。

ってことで本年1本目の映画鑑賞は「グランメゾン・パリ」。
そう、キムタク主演映画でございます。

多くの料理家がこぞって観に行っているとかいないとか。


2025年映画鑑賞:1本目)


フランス料理の本場・パリでMichelin3つ星が取れるかっていう単純な話。
だから余計に楽しみやすい。
あと美味しそうな料理の連続。

エンタメとしては非常によくできているなって感じで楽しめました。

まだ風邪の症状が残っているのであとは大人しくしてます。。。

では。