Movie
人形町〜日本橋界隈に出没
2025年01月19日18:50更新
ふぅ〜週末終了ぉ〜、の大垣人でございますぅ。
風邪が完全に治るかと思いきや。。。
喉のイガイガだけがなぜか取れない、んだよなぁ。
あぁ、イライラさせられるわ。
今朝はマンションの年次総会で始動。
大垣人の役員任期も今日まで。
無事に滞りなく終わりましたので。
質問が数件出ただけで総会は35分で終了ぉ〜。
終了後は、アパートには戻らずそのまま外出継続。
行きたいところが日曜休みだったっけ。残念。
ってことで進路変えて、「ディゾン」さんにお邪魔しました。
ひさびさだ〜。
さすが人気店。お客さんがいっぱいいたっけ。
そうそう、ここはキーをもらう指定席制でしたな。
ちなみに今日はウブロの出番でした。
以降は写真ではなくVlogにしましたのでご覧あれ:
硬めのプリン、なかなか良かった。
失敗したのは、ラテにしたところかな。
プリンだったらブラックのコーヒーだな。今度からそうしよう。
うどん食べて、散歩モード。
ウォッチメゾンでは定期(腕時計)パトロール。
百巻店もざっとチェック、ね。
そして最後に映画。
なんとか間に合いました、「劇場版 孤独のグルメ」。
いやぁ、この映画も満席でした。すんごい任期。
(2025年映画鑑賞:6本目)
多くの年配の女性が見てた気がする。
ゴローさん人気?
それとも松重豊人気?
今日もよく歩きました。
では。
風邪が完全に治るかと思いきや。。。
喉のイガイガだけがなぜか取れない、んだよなぁ。
あぁ、イライラさせられるわ。
今朝はマンションの年次総会で始動。
大垣人の役員任期も今日まで。
無事に滞りなく終わりましたので。
質問が数件出ただけで総会は35分で終了ぉ〜。
終了後は、アパートには戻らずそのまま外出継続。
行きたいところが日曜休みだったっけ。残念。
ってことで進路変えて、「ディゾン」さんにお邪魔しました。
ひさびさだ〜。
さすが人気店。お客さんがいっぱいいたっけ。
そうそう、ここはキーをもらう指定席制でしたな。
ちなみに今日はウブロの出番でした。
以降は写真ではなくVlogにしましたのでご覧あれ:
硬めのプリン、なかなか良かった。
失敗したのは、ラテにしたところかな。
プリンだったらブラックのコーヒーだな。今度からそうしよう。
うどん食べて、散歩モード。
ウォッチメゾンでは定期(腕時計)パトロール。
百巻店もざっとチェック、ね。
そして最後に映画。
なんとか間に合いました、「劇場版 孤独のグルメ」。
いやぁ、この映画も満席でした。すんごい任期。
(2025年映画鑑賞:6本目)
多くの年配の女性が見てた気がする。
ゴローさん人気?
それとも松重豊人気?
今日もよく歩きました。
では。
朝は以上に早く始動して長い1日に
2025年01月18日18:24更新
久々の早起き〜、の大垣人でございますぅ。
こんなに早く起きたのは今年1番…のみならず数年来ないかも。
MoonFlower様が推し活遠征ってことでTCATへ送っていきました。
ってことでこれ以降は、vlogの流れで追っていってくださいな:
なんたって、1日映画3本も観ました。
いやぁ、どれも見逃したくないので。
しかもどの映画も人気なんだもんな。混んでましたよ、映画館。
(2025年映画鑑賞:3本目)
「満ち足りた家族」
韓国映画。韓国のテイストそのまま〜って感じでしたね。
最後にドーンとくるんだろうなと思ったらその通り。
キャスティングは良かったかもな〜。大垣人がなんとなくわかる俳優さんばっか。
なんとなくですけどね。名前がわかるんではなく、見たことある的ね。
(2025年映画鑑賞:4本目)
2本目は「室町無頼」をチェック。
むろまちぶらい。
ブライって読めないな。
思ったほどシンプルな時代劇ではないかな。
びっくりは映画館がほぼ満席だった。
老若男女に人気があるみたい。
ストーリーよりそっちがびっくりやな。
そして3本目。これがメインかな。
「アプレンティス」。
話題作?
アメリカではハズれ映画になってるってどこかで読んだけど。
(2025年映画鑑賞:5本目)
パロディー的かと思いきや、結構真面目な感じ。
ドキュメンタリーまではいかないにしても近い。
大統領になる前、しかもTV番組に出演している頃よりも前が描かれてる。
続編ないかな。
一度事業に失敗して、復活、TV番組に出て、そして大統領出馬。
これくらいまではやってほしいな。
それにしてもトランプ人気?なのかこの映画も満席だった。
いやぁ、びっくり。
ってことでもう5本鑑賞か。ハイペースやな。
1年前の2024年1月は1本だけだったしね。
それに比べると、見たい映画が多くある状況ですな。
ってことで午前5時から午後10時すぎまで、長〜い1日でございました。
満喫、満喫、っと。
では。
こんなに早く起きたのは今年1番…のみならず数年来ないかも。
MoonFlower様が推し活遠征ってことでTCATへ送っていきました。
ってことでこれ以降は、vlogの流れで追っていってくださいな:
なんたって、1日映画3本も観ました。
いやぁ、どれも見逃したくないので。
しかもどの映画も人気なんだもんな。混んでましたよ、映画館。
(2025年映画鑑賞:3本目)
「満ち足りた家族」
韓国映画。韓国のテイストそのまま〜って感じでしたね。
最後にドーンとくるんだろうなと思ったらその通り。
キャスティングは良かったかもな〜。大垣人がなんとなくわかる俳優さんばっか。
なんとなくですけどね。名前がわかるんではなく、見たことある的ね。
(2025年映画鑑賞:4本目)
2本目は「室町無頼」をチェック。
むろまちぶらい。
ブライって読めないな。
思ったほどシンプルな時代劇ではないかな。
びっくりは映画館がほぼ満席だった。
老若男女に人気があるみたい。
ストーリーよりそっちがびっくりやな。
そして3本目。これがメインかな。
「アプレンティス」。
話題作?
アメリカではハズれ映画になってるってどこかで読んだけど。
(2025年映画鑑賞:5本目)
パロディー的かと思いきや、結構真面目な感じ。
ドキュメンタリーまではいかないにしても近い。
大統領になる前、しかもTV番組に出演している頃よりも前が描かれてる。
続編ないかな。
一度事業に失敗して、復活、TV番組に出て、そして大統領出馬。
これくらいまではやってほしいな。
それにしてもトランプ人気?なのかこの映画も満席だった。
いやぁ、びっくり。
ってことでもう5本鑑賞か。ハイペースやな。
1年前の2024年1月は1本だけだったしね。
それに比べると、見たい映画が多くある状況ですな。
ってことで午前5時から午後10時すぎまで、長〜い1日でございました。
満喫、満喫、っと。
では。
話題作?「エマニュエル」観た
2025年01月12日18:36更新
連休中日ぃ〜の大垣人でございますぅ。
予定ないけど、午前中から外出。
そー、この映画は見逃せないな〜って。
おそらく人気も上がらず短期上映で終わっちゃうだろうって予想。
話題作?
「エマニュエル」観てきました!
(2025年映画鑑賞:2本目)
そうそう、あの「エマニュエル夫人」シリーズの作品。
モダーンなセッティングでストーリーが展開してました。
場所は、香港の高級ホテル。
クレジットをみると、「St. Regis」だって。そりゃゴージャスだわな。
露出はそれほど。どちらかというと官能的な演出が多いかな。
へーって感じで見てました。
男性客がほとんどでしたけど、女性もカップルもいましたっけ。
個人的には終わり方がちょっと残念だったけどな〜。
もうすこし結末をしっかり描いてくれると面白いのに、と思ったっけ。
遅くなったランチは、寒いこともあって、カレーうどん。
ちゃんと紙エプロンして食べましたけど、大丈夫でした(ホッ)。
買い出し。
Beaver Breadさんとか。
今日はそんなところでしたね。
そうそう、ずーっとApple Watchばかりしてきましたが、Chaykinの出番に。
新年も落ち着いてきましたし、時計のローテもそろそろ本格化させますか。
Vlogは実験的にChaykinのクローズアップを撮ってみました。
改めて、アクションカメラは接写は苦手ということを認識。
実質利用はできないですね。なので写真とうまく組み合わせて、ですね。
さすがにカメラを何台も持ち運ぶってのはないですから。
ってことでVlogをどうぞ:
連休は最終日の明日は何をしますかね〜。
あ、「劇映画 孤独のグルメ」も見逃さないようにせんとね。
では。
予定ないけど、午前中から外出。
そー、この映画は見逃せないな〜って。
おそらく人気も上がらず短期上映で終わっちゃうだろうって予想。
話題作?
「エマニュエル」観てきました!
(2025年映画鑑賞:2本目)
そうそう、あの「エマニュエル夫人」シリーズの作品。
モダーンなセッティングでストーリーが展開してました。
場所は、香港の高級ホテル。
クレジットをみると、「St. Regis」だって。そりゃゴージャスだわな。
露出はそれほど。どちらかというと官能的な演出が多いかな。
へーって感じで見てました。
男性客がほとんどでしたけど、女性もカップルもいましたっけ。
個人的には終わり方がちょっと残念だったけどな〜。
もうすこし結末をしっかり描いてくれると面白いのに、と思ったっけ。
遅くなったランチは、寒いこともあって、カレーうどん。
ちゃんと紙エプロンして食べましたけど、大丈夫でした(ホッ)。
買い出し。
Beaver Breadさんとか。
今日はそんなところでしたね。
そうそう、ずーっとApple Watchばかりしてきましたが、Chaykinの出番に。
新年も落ち着いてきましたし、時計のローテもそろそろ本格化させますか。
Vlogは実験的にChaykinのクローズアップを撮ってみました。
改めて、アクションカメラは接写は苦手ということを認識。
実質利用はできないですね。なので写真とうまく組み合わせて、ですね。
さすがにカメラを何台も持ち運ぶってのはないですから。
ってことでVlogをどうぞ:
連休は最終日の明日は何をしますかね〜。
あ、「劇映画 孤独のグルメ」も見逃さないようにせんとね。
では。
2025年1本目鑑賞、「グランメゾン・パリ」観た!
2025年01月04日18:39更新
まだ風邪っぴき〜の大垣人でございますぅ。
とはいえ、ずーっと家にいると寂しい(!)ので最低限外出。
映画にサクッと行ってきました。
ちゃんと薬飲んで、マスクして。
咳がたまにでるくらいでそれほど辛くもなかったし〜。
ってことで本年1本目の映画鑑賞は「グランメゾン・パリ」。
そう、キムタク主演映画でございます。
多くの料理家がこぞって観に行っているとかいないとか。
(2025年映画鑑賞:1本目)
フランス料理の本場・パリでMichelin3つ星が取れるかっていう単純な話。
だから余計に楽しみやすい。
あと美味しそうな料理の連続。
エンタメとしては非常によくできているなって感じで楽しめました。
まだ風邪の症状が残っているのであとは大人しくしてます。。。
では。
とはいえ、ずーっと家にいると寂しい(!)ので最低限外出。
映画にサクッと行ってきました。
ちゃんと薬飲んで、マスクして。
咳がたまにでるくらいでそれほど辛くもなかったし〜。
ってことで本年1本目の映画鑑賞は「グランメゾン・パリ」。
そう、キムタク主演映画でございます。
多くの料理家がこぞって観に行っているとかいないとか。
(2025年映画鑑賞:1本目)
フランス料理の本場・パリでMichelin3つ星が取れるかっていう単純な話。
だから余計に楽しみやすい。
あと美味しそうな料理の連続。
エンタメとしては非常によくできているなって感じで楽しめました。
まだ風邪の症状が残っているのであとは大人しくしてます。。。
では。