Food

ご褒美?スリランカ料理ディナー

これでGWが見えた?の大垣人でございますぅ。
今週が作業的には一番キツいところでしたが、乗り切った感じ。
来週の準備もできたし。

来週までに必要だった社内承認も今日全て出揃った。
昨日深夜作業した甲斐がありました(!)。

ってことで本日のVlogはこちら:







え?サボってる?
んなことはないと思います。。。多分<バキッ。

相変わらずの窓際ぶりでございます(苦笑)。

GW後の動きを考えないとなぁ、そろそろ。そんな感じ。

とりあえず今週末の仕事はミニマムになりそうなのでありがたいです、はい。
天気はいいんでしょ?
気温も上がるんでしょ?

ちょっとは過ごしやすくなるんで気持ちも上がりますわな。

映画から離れてるっけ。チェックできてないよなぁ〜。
あと、伊勢丹やら三越へ行く用事もあったな。
GWに向けて仕事(そこそこ)やって、気分上げてこ!

ディナーは映像通りスリランカ料理。「HOPPERS」さんでのディナーはお初。
ちょっと値は張りますが、納得のお味でした。
MoonFlower様もご満足だったご様子。また行きたいって言うんだろうな。

またお世話になる予定です、はい。

では。





関連ランキング:スリランカ料理 | 茅場町駅日本橋駅三越前駅




何年ぶり?の「ともすけ」さん(馬喰横山)

今週末はなんも予定ないな〜と思ってた大垣人でございますぅ。
そしたら降って湧いたようなレストランの予約が成立。
久々に「ともすけ」さん(馬喰横山)にお邪魔することができました!

予約必須のお店で、いつも満席。

MoonFlower様とお邪魔した最後って2019年8月だもんな。







いやぁ、美味しかった。
いっぱい季節のものをいただいたな〜。
贅沢やわ。

今日は人形町界隈で散歩して、午後は仕事して、夜は外食。
まぁまぁなイベント感のある1日だったかな。
仕事は今日は軽めで。メインは明日だな。

明日はフル稼働かも。
ちょうど天気も微妙っていうようなのでそういう予定にしました。
といっても仕事のネタが難産なんですけどね。

悩ましい。

でもまぁ明日悩みますよ。
今日はこの「ともすけ」さんの余韻を楽しんでおかないとね〜。

では。


カフェ巡り&食べ歩きの金曜日?!

今日は作業日!の大垣人でございますぅ
今日は会議も入れず(実際には1本)、とにかく集中、集中!
ってそんな1日でした。

え?気楽な金曜日?
そーでもないです。
週末も仕事確定なので。余裕ないです。

ただ、気分的にはすこし余裕を持たせないとストレス溜まる状況。
なので仕事場所はコロコロと変えてみたりして工夫。
在宅ワークにしたメリットではありますね。









こんな1日(Vlog)になりましたわ。
夜はご褒美&週末への景気付け、ですかね。
「Nico」さんへお初にお邪魔しました。

んなオシャレなお店があったんですね。しかもジビエ料理の。

とりあえず今日は早く寝ます。
なんか眠いもん。
仕事し過ぎか、今週は。たぶん、そう(笑)。

では。





関連ランキング:カフェ | 馬喰町駅浅草橋駅馬喰横山駅





関連ランキング:日本料理 | 小伝馬町駅岩本町駅馬喰町駅





関連ランキング:カフェ | 馬喰町駅馬喰横山駅小伝馬町駅





関連ランキング:ビストロ | 新日本橋駅神田駅三越前駅


よくわからないまま3月終わる

うーん、消化不良だ、いろいろと、の大垣人でございますぅ。
でも3月が終わっちゃった。
もう4分の1終わりよ。

クライアント様のオフィスに午後8時くらいまでいたけど、
みなさん四半期の締めの作業、売り上げの数字の集計に残業モード。
おー、そうなるわなぁ。

大垣人にとってはあんまり締めの作業とかイベントってないけど(苦笑)。

でもとにかく消化不良。
夕方に炎上プロジェクトの打ち合わせ。
うーん、よくわからない。

クライアント様も完全に見失ってる?何やっていいのかわからない?
いろいろと突っ込んだ質問をしても、「できない、わからない」を連呼。
それ言い出したらなにも始まらないなぁ、という感想しか生まれず。

モヤモヤして、帰宅の途に。
MoonFlower様と合流して蕎麦屋で一杯、となりました:








さぁて、3月終わりだ。
もう明日から4月。
提案書が2本あるんだっけ。そしてプロジェクト3つ。

うーん、今週末は仕事しないと間に合わないっぽい。

では。





関連ランキング:そば(蕎麦) | 小伝馬町駅馬喰横山駅人形町駅




飽くなき食への追求?!

ふぅ〜、週末終了!の大垣人でございますぅ。
千葉に行ってきたのですが、恒例ですね、帰りのアクアラインが混んでた。
夜8時を過ぎてからだったのですけどね〜。

ってことでVlogをどうぞ:








今日のメインはやっぱりいちごじゃないですかね。
美味しいいちご、ゲットしてきましたよん。
って、賞味期限が短いので、ガンガン食べてます(笑)。

うん、贅沢だ。



たぶん、明日までには全部食べ切る予定(爆)。



お昼は「かずさ」さんで定食。冷たい蕎麦とカツ丼。
MoonFlower様は食べ過ぎだって言ってた。
そーかいな。そーかも(汗)。




なのに晩御飯は回転寿司。ってかもう回転してないな。
すこし食べる量は抑えたっけね。
二人で5,000円って健全の範疇?

ってことで、もう3月は明日で終わりですか。早いなぁ。
桜も満開だしね。
そういう季節か。

あっという間にGWやな。
相変わらず無計画ですけどね。
ま、そんなもん。

では。






関連ランキング:そば(蕎麦) | 長浦駅




次なる作戦会議?!

神楽坂に出没っ!の大垣人でございますぅ。
羊食べてきました。
そうそう、2回目の「羊Sunrise」さん。

前回、このお店を紹介してくださった先輩コンサルと。

ではVlogどうぞ:







いやぁ、しっかりと羊を喰らってきましたよん。
ありがたや〜。
匂いもやっぱりしっかりついちゃったんですけどね。まぁ良いでしょう。

美味しいものを食べる犠牲はつきものです(苦笑)。

でも贅沢飯ですな。そこは変わらず。

そしてご一緒した氏とはどうやったら仕事で繋がれるか。。。模索しよう、ってことで。
なんとか歯車が合うようにしないとな。

では。





関連ランキング:ジンギスカン | 牛込神楽坂駅神楽坂駅飯田橋駅




下北沢散歩 - 「及川洋菓子店」さんへ、ほか

あいにくの雨でしたね〜、の大垣人でございますぅ。
雨の日曜日。
なんか寂しい感じね。しょうがないけど。

これでまた春に近づいている、ってことなんでしょうね。

今日は、家に籠るって案もあったのですが、結局のところ外出。
電車を乗り継いで、下北界隈へ。
乗り換えの表参道、Audemars Piguetの宣伝広告がすごかったな。

そして目的地は「及川洋菓子店」さん。
大垣人にとっては2度目の入店でしたっけ。



ちょっと怪しげなお店なんですよね〜。
前回はまだ開店したばかりだったかな。
今となっては人気店とか。へぇ〜。

ってことで映像でその辺りはご確認くださいませ:







ね。結構怪しいでしょ?
お店の看板もちっちゃいし、建物も古くて、「んなところにお店あるの?」でしょ。
まさにそんな感じで。

でも、MoonFlower様と入店したあと、2組も待ってましたよ。
恐るべし、なんですよ。

まぁスイーツのお店ってどこ行ってもオシャレなところが多いから、逆張りの論理ですかね。

そしてここの、美味しいんですからね。
いやぁ、ビジネスって面白いわ。



お昼食べた「タイ料理研究所」、なかなかのお味でした。
タイ料理、やっぱいいね。

今週は木曜日が祝日。クライアント様も変則的。
ってことは大垣人も?
どうなりますやら。

では。





関連ランキング:洋菓子 | 下北沢駅世田谷代田駅池ノ上駅






関連ランキング:タイ料理 | 下北沢駅新代田駅池ノ上駅




1ヶ月前倒しのBD高級鮨ディナー

今年最初、通算17回目の「うを徳」さんへ〜、の大垣人でございますぅ。
いつもは誕生月の4月。
今回はちょっとアレンジを変えて、1ヶ月前倒しで。

2025年の「(東京)寿司百名店」に選ばれてましたね〜。
すごいなぁ〜。



ってことで満喫してきましたよん。



お店はいつもの通り、満席で。



ってことでVlogをどうぞ。普段よりネタが多いから(?)長めです、はい:







今回は菜の花や筍、でしたね。
4月は花山椒だし。
季節を感じるものって貴重ですね。



握りもしっかりといただきました。



好物の赤貝はヒモの握りもついてました。ありがたや〜。

今日一番の握りは、「サクラマス」でしたね:



ほかもみんな絶品ではありますけどね〜。

本当に贅沢な時間でございました。

次回の予約は、MoonFlower様の誕生月の7月ではなく8月に。
また違うネタに出会えますかね〜。
楽しみにしておきます。

では。






関連ランキング:寿司 | 東向島駅曳舟駅京成曳舟駅




今宵は町中華ではなく町酒場

今日はネタなし、の大垣人でございますぅ。
ちょっと起伏のない1日だったな。
そういう日は珍しい。

Vlogの撮れ高も普段と比べると圧倒的にすくないもん(苦笑)。
じゃ、そのVlogどうぞ:







起伏がないってのは忙しかった?
うーん、そういうことでもないんですよね。
まぁ、深く考えるのはいいか。

それにしても毎日、たとえば数分のビデオクリップ(Vlog)作るだけだけど、
こういう「ネタ切れ」的なものには陥るのね。
基本、その日の素材を消費するゆえ、ストックも効かないし。

これで毎日続けられるのか?

とりあえず、今日まで、1月19日から継続中、なんですけどね。
継続力、多分、大垣人がもつ能力の最も最たるものですね。
スルメイカのように味が出るのは噛んで噛んで時間が経ってから(笑)。

こんなVlog制作も1年くらい継続できたら本物かもね。
どうなりますやら。

久々にお邪魔した「三善」さん。いつもの感じで。
ただ、頼んだお酒「ハイボールに梅干し」はちょっと不思議な味だったな。
今度はちょっと回避するかも(笑)。

Kirkさんやyoko110さんとLINEしている中で、
Kirkさんがこのお店にボトルを入れていたことが判明。
そーなーんだ。驚き。3-4年前とか言ってたけど。

そうだ、Kirkさんはこの界隈の達人なんだった。そうだそうだ。

今度またこの界隈で飲りますかねぇ。
まだ今年集合してないもんね。

では。


想像以上に厳しい?!

今日はあんまり仕事にならんかった!の大垣人でございますぅ。
嘘じゃないんです。
本当なんです。

クライアントPCの不調。
クラウド上のファイルにアクセスできず。
ずーっとITの人がPC触ってた。

ってことである意味、お役御免的(笑)。
明日、なんとかキャッチアップします!(おいおい)
これ、実はクライアント様からの仕掛け?

どうでしょ<バキッ。

ってことでVlogいきましょう:







ポルシェの展示を目の当たりに、大垣人は興奮っ!
これが次の車になるのか?(なるんかい!)
高級車、いいですわな〜。

良いに決まっとるがやっ。

ってことで高級飯には投資して、今日は大満足でした。はい。

高級車に贅沢飯。。。この上ないライフスタイルっちゅーもんですわ。

って、そんな高級車買えんって。
無理無理。
想像以上にハードル高いって。

ただでさえ、家計費増額交渉に渋ってるくらいなんで<バキッ。

お仕事では外部との会議に結局前に出ざる得ない状況に。
でしゃばり?
中堅と若手を蔑ろ?そうじゃない。仕事の品質を求めるだけなんですけどね。

明日クライアント様に一応聞いておこうっと。
大垣人が前に出過ぎているのかどうか。。。
大垣人は任せるには想像以上に厳しいと感じているから、なんですけどね。

うーん、むずかしいわ。ムズいってやつ。

やっぱ譲れないところがどうしても譲れない。
これって大垣人の個人の問題ですかね。
否定はできないんですけど。

もう完全に、面倒な上司でしかないのかも知れませぬ(爆)。

では。


人形町中心にお散歩(ケーキ、パン、ピザ)

週末スタートぉ!の大垣人でございますぅ。
意外と朝早く始動したっけ。
歳のせいか?<バキッ

所用を終えたMoonFlower様と合流して、人形町界隈へ。
珍しくまた「おやつのこぼく」さんの予約が取れたって。
ありがたや〜。

ってことで、散歩がてらいろいろと巡ってきました。
最後はご馳走にありつくことに。

ってことでVlogどうぞ:







いやぁ、久々に「タンブレッロ」さんにお邪魔しました。
さすがのお味。
美味しかった〜。すぐにまたいけそうにないですけどね。

超豪華なランチになったな、と。

ランチを経て、MF様とは解散。上野に向かいました。
上野しかもうやってない映画に。
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」観てきました。


2025年映画鑑賞:9本目)

基本スルーしていたガンダム派生系ですが、これ人気らしいのでチェック。
いやぁ、上野の小さな映画館、満員でした!
すげー。

ストーリー?
しっかりとオリジナルのガンダムの映像や音楽をオマージュ入れてましたね。
オマージュ?いや、もろコピーか(笑)。

途中からオリジナルから離脱して、今風に寄せましたね。

ガンダムのシルエットはまぁ好き嫌いあるとして、
本質的な、「突然ガンダムを操れるエスパーがでてくる」のは同じですね。
キャラクターの成長記になるんですかね〜。

自作も観てみようかなと思います。


では。





関連ランキング:洋菓子 | 浜町駅水天宮前駅人形町駅





関連ランキング:パン | 水天宮前駅浜町駅人形町駅





関連ランキング:ピザ | 小伝馬町駅人形町駅新日本橋駅




食べログ高評価のお店「オステリア・トラマンダーレ」さん(人形町)へ

とりあえず無事に週末迎えられそー、の大垣人でございますぅ。
いろいろとリスクあったけど(!)、なんとかなった、かな。
若手コンサルの面々の方がもっとビビってたかと思うけど(苦笑)。

週末作業して、品質担保しておかないとね。

今日はクライアント様とランチに行って、なんか豪華だった。





「肉塊 UNO」さんってところに連れて行っていただきました。
いやぁ、昼からこんなボリューミーな肉にありつけるとは。
これで、1,200円ってよくないですか?

噛みごたえ、十分にありました(!)。

んでもってVlogどうぞ:







いやぁ、晩御飯はさらにパワーアップ。
午後8時30分に入れますかって聞いたら大丈夫でした。
人気店ですからね。食べログTop5000だもの。

期待大、そしてその期待に十分にお釣りがきました〜。

MoonFlower様も気に入ったみたいです。ありがたや〜。
ちなみに、メインのお肉は鹿のロースト。
今度は牛肉にチャレンジしたいですね。

ご馳走様でした!

お腹いっぱいで寝ます<バキッ。
明日は何しますかね。。。
とりあえず予定はなし。いつも通り。



そうそう、年度末評価と新給与の通知があったっけ。
とりあえず、「もう1年は」生かしていただけること確定。
ギリギリのラインですかね。

でもまぁ、多少はまだ期待もされているようなので、そこだけはなんとか?
やっていかないといけないですね。
それにしても、周りの皆さん、「大垣人さんって仕事に淡々としてますよね」と。

そんなイメージに映っているらしいです。
いつも心ではバタバタしていますけど〜(汗)。
まいっか。

では。





関連ランキング:ステーキ | 虎ノ門ヒルズ駅虎ノ門駅内幸町駅





関連ランキング:イタリアン | 馬喰横山駅東日本橋駅人形町駅




渋滞続きの一日でした〜

午前9時にCクーペ出動ぉ!の大垣人でございますぅ。
いやぁ、今日はひどかったよ、渋滞。
予想外。

いつもの1時間の道のりが本日は4倍。
午後1時に到着だもんなぁ。
まいりました。



天気が良かったのが救い。
首都高、レンボーブリッジを超えるのも、アクアライン疾走も、楽しい。
渋滞がなければサイコーやったな。

まぁ事故られたり・巻き込まれたりがないだけでもありがたい、か。

千葉ではお墓参りやら買い物やら、友人へのお届け物やら。
あっという間に夜になったわな。

お届け先の場所を勘案して帰りはグルッと湾岸を走ることに。
ついでに、随分とご無沙汰している「ヴィーコロ」さんでディナー。
軽いピザを美味しくいただきました〜。




そうそう、湾岸走って良かったのは、東京ディズニーランドの花火が見れたこと。
小岩時代にはよく見えてましたっけね。
高速道路からも見えて良かったです、はい。

それもなんとか映像に入ってますので見てってくださいな。
ではVlogどうぞ:







帰りの、この花火が見れるくらいまでは結構渋滞がつづきましたっけね。
Stop & Goの繰り返し。
いやぁ、今日一日、車の中で何時間過ごしたんだか。。。



明日はのんびりですかね。
映画、かな?

では。





関連ランキング:ピザ | みどり台駅西登戸駅千葉みなと駅




雨ではなかったけど西麻布へ

ふぅ〜、これで3連休モード突入ぅ!の大垣人でございますぅ。
ストレス、ストレスぅ!
ま、仕事の一部か。

って、巷ではVlogのせい(?)で「大垣人、仕事しろ!」というノイズも少々(苦笑)。

Vlogって対して労力かけてませんので〜。
仕事に対する影響は(ほぼ)ゼロ。
タバコ休憩くらいのイメージでご理解くださいまし。

ってタバコ吸ったことないけど<バキッ。

ストレスはプロジェクトチームの運営。。。
ディレクターさんにお任せしてるのですが…不十分。
1時間以上かけて、軌道修正のお願いをしました。

パワハラにならないように。

ってことで、午後7時ちかくまで押したので終業。
慌てて、銀座線に飛び乗って、表参道へ。
駅からトボトボとあるいて、人生初(!)の西麻布界隈へ。

雨は降ってませんでした(笑)。
↑ネタが古い?

「山田五郎邸ごりょんさん 西麻布」さんへ。
当然ですが、初入店。



焼き鳥のお店。
美食家さんと待ち合わせでした。




左は「たけのこマーボー」(大垣人)
右は「新じゃがーりっくチーズ」(美食家さん)

個性的なネーミングとお味の串。

ってことで、Vlogどうぞ:







焼き鳥、美味しかった〜。
よくよく考えると前日に続いての2日連続にはなりましたが、気にならず。

メニューにあった「いちご大福巻き」がSOLD OUT。
美食家さんと食べる気満々だったんですけどね。
再来店時に電話でお願いしておくと、取り置きしてくれるんだった。

へー。

美食家さんのお支払いにて、幾らかは不明ですが、なかなか良いお店でした。
味や雰囲気も良かったのですが、サービスも。
食後にアイスや飴とか出してくれて、なかなか。

そして特筆すべきは大将のフロアマネジメント能力。
若いスタッフが多いからか、指示や注意がテキパキと出てくる。
しかも聞いていても健全な指導って感じで嫌味がない。

あんなふうに上手く伝えられたらな〜、って感激したっけ。
酔っ払ってたとはいえ、そこだけは記憶ハッキリ、っす。

そしてギロッポンはいつも通り。今日は入店拒否はうかなかったっけ。
それでも先客2組。小さいお店でも繁盛してたっけ。



ここはまぁ、いつもどおりのお酒の宴ってことで(笑)。
いつもありがとうございます。
また来年(爆)。

なんて言ってたら、大塚ローテックからメールが。
そうそう、「5号改」の抽選販売のお知らせ。



製造本数に限りがあるってことで抽選販売。
今回は3月1日午後6時〜11時までの受付だって。

応募の時間も日数単位ではなく、時間単位。
驚愕の5時間でっせ。
さてさて、応募しますかねぇ〜。

熟考します、はい。

え?結論出てるだろ?
当たるかどうかもわからないんだし?
基本ポリシーとしてキャンセルは効きませんので、ご注意を。

ってことで3連休突入ぅ!

では。





関連ランキング:居酒屋 | 乃木坂駅表参道駅外苑前駅




この鮨店が贔屓店に昇格?!

お腹いっぱいで帰宅っ!の大垣人でございますぅ。
たらふく食べて、ある意味での豪遊でございました。
ってことで、今日はVlogの方からいきますか:



「レッド・ハルク」もとい「キャプテン・アメリカ」観てきましたよん。
午前10時の上映回でしたが、結構満席でした。
まぁマーベル・ユニバース作品かつアヴェンジャーズ作品ですから納得。

まぁ、大垣人も同類の期待値で見に行ってますけどね。


2025年映画鑑賞:7本目)

ストーリーは別にいいんだけど、キャプテン・アメリカが人間なんだよな。
スーツを纏わないシーンの方が多く、戦闘シーンが限られるのがなんかね。
もったいないかも。

でもまたアヴェンジャーズ系が再始動するのは嬉しいニュースだわな。
この世界観がどこまでいくのかってのもあるけど(笑)。

昨日雑誌の記事にあった「レトロ系喫茶」に行ってきましたよん。

映画のあと、ランチを兼ねて。
「オンリー」さん(南千住)。



雑誌に掲載されたので激混みか?と思ったらまったり営業してました。
お客はコンスタントに来るみたい。
同時に馴染み客のおばぁちゃんとかいて、地域感がしっかり。



コーヒーとミックスサンドいただきました。



耳つけるとボリューム増えるよってことで耳つきを選択。
パンが美味しい。
「ペリカン」さんというパン屋のものらしい。

今度はトーストをいただきにお邪魔しますかね。

その後は買い出し。今日はヨーカドーへ。
クリーニングにも寄ったっけな。

そして夜は、今週2回目となる「鮨ひぐち」さんへ。
今回はランチではなく、夜のコースにチャレンジとなったんです。
MoonFlower様が「早めにもう1度行こう」ってことで。




内容はVlog通り。いただいたすべてのものを網羅してます。
撮影大変?そんなこともなく。
まぁ遊び半分でやってますからね。真剣さからは程遠く(笑)。

二人で4ユキチ弱。コースは1.5+お酒。
食べログにも記されていますけど、コスパが高いってことですね。
いやぁ、満足でございました。

「うを徳」さんが我が家で唯一の贔屓鮨店になりますが、ここに1枚加わりますかね。
年に3、4回くらいお邪魔することになれば、我が家の贔屓店。
そうなるんじゃないですかね、おそらく。

明日からダイエットかなぁ(爆)。
では。





関連ランキング:喫茶店 | 南千住駅三ノ輪橋駅三ノ輪駅





関連ランキング:寿司 | 小伝馬町駅新日本橋駅神田駅




どうする?応募する?

祝日終わり〜の大垣人でございますぅ。
今日は火曜日だよな。

水曜日から3日間持ち堪えるだけ、か。
って、月曜日も一応仕事したっけ。
そういう意味では祝日が火曜日や水曜日に入ると変速。

1週間がかなり短く感じます。
その分、来週は長く感じるんだろうなぁ。

なんか朝ごはんを豪華に食べて外食。
「おやつのこぼく」さんの予約が珍しく取れたっていうので。
徒歩で。

午後は、大塚ローテックの時計の展示に行きたくって表参道へ。
表参道から原宿までずーっと歩き。
久々に竹下通りも歩いたけど、もうスコープ外の人になってました(笑)。



お目当てはこの「5号改」っての。
3月に抽選販売だっけ。
日本でしか販売しないっていうブランド。

転売対策が大変だろうなぁ。

すでに別モデルじゃ2倍どころか4〜5倍の値段が。
マニアの間じゃ陶酔の眼差しの先にあるもんなんでしょうね。

晩御飯は、評判のいいスペイン料理のお店へ。
melocotón」(メロコトン)さん(茅場町)。
もちろんお初です。



隠れ家的なお店でしたね。裏通りにあるし。
なかなか良いお店でしたよん。
またお邪魔します。

ってことで今日はこんな感じですかね:





1日があっという間でしたね。
しかも美味しいものをいただいてフィニッシュは最高です、はい。
贅沢な時間の使い方でしたな。

ちょっとビデオの作り方も高度化させないとな。
なかなかうまく撮れないし、調整もできないんですけどね。




そうそう、さすがに帰りは風が冷たくって、電車で帰ってきました。
普通は徒歩で、って感じですね。
そういう意味でも利用しやすいお店になるかも、です。

コスパもいいですし!

昨日のお鮨のお店といい、贔屓にするお店が増えそう?!

で、大塚ローテック、どうしますかね。
80万円ほどとお安くはないのです。
プレ値が付くってのもポイントでもないです、はい。

大垣人の時計コレクションのラインナップに入れるかどうか。
MoonFlower様の反応は、それほどポジティブではありませんでした。
周りから言わせると、「かわいい」とか「マニア向け」とかありますけどね。

ボーナスが出たら真剣に悩みますかね。
そうだ、それがまずは先かな。
そうじゃなければ時計貯金(500円貯金)を取り崩す?!

まずはボーナスの確認まであまり考えすぎないようにします(笑)。

では。





関連ランキング:洋菓子 | 浜町駅水天宮前駅人形町駅







関連ランキング:スペイン料理 | 八丁堀駅茅場町駅水天宮前駅




順調に消化中ぅ〜!

明日もまた休みやがや〜、の大垣人でございますぅ。
昨日も書いたと思うんですけど、今日は仕事ながら、ライトな日。
クライアント様でお休みを取られている方が多いので。

午前8時に営業会議。
午前9時30分にプロジェクトのタスク確認会議。
会議は2本。

あと休んでいるはずのクライアント様から電話1本。

メール整理して、スケジュール調整して、1日が終わった、なと。
実質1日でもないな。半日以上1日未満<バキッ。
でも有給にはしていません(笑)。

そうそう、昨日の家の整理、早速効果が。
フリマの楽天ラクマに何点も出品していますが、早速一つ売れました。
カルティエのソフト時計ケース。






990円で売れました〜。利益はコーヒー1杯くらいか。
十分ですわな。
買ってくれた方、ありがとーございますぅ。

他もまだ5点以上あるけど、よろしくお願いします(笑)。

ランチは、休暇取得していたMoonFlower様と。
鮨を食べたい、と指定されまして(汗)。
この前空振りした「鮨ひぐち」さんが営業してました!





ってことでランチ映像でございます:




まさに贅沢ランチ!
ちなみに一人3,000円ほどと、MF様のリクエストは高くつきますわ。
でも今日に限っては高い満足度と大きな満腹感。

ご馳走様でした!

次は夜、フルでお邪魔したいと存じます。

午後のおやつがないなってことで、さらに歩いて、「オブコベーカー」さんへ。
随分と久々に入店しました。



若者に人気のこのお店。おっさんが入ってよかったのか?(おいおい)





クッキー2枚ゲットしてきましたよん。



午後のおやつとして食べて消えてなくなりました〜。

さて、明日は何しますかね?
予定は特にないです。
が、MF様になにかあるみたい。。。

では。






関連ランキング:寿司 | 小伝馬町駅新日本橋駅神田駅





関連ランキング:洋菓子 | 小伝馬町駅馬喰横山駅馬喰町駅




コンサル女子と銀座でランデブー

今日はコンサル同窓会!の大垣人でございますぅ。
BIG4現役コンサル女子と銀座でランチしてきました。
いつもは3人の会ですが、今日は2人で。

じゃ、映像いきますか、先に:




お店はスペイン料理。
「LA BODEGA」さん。お初です。
この店名「酒蔵」とかって意味じゃないかな。まさにって感じね。

都内に何店舗も展開しているみたい。
だけど大垣人のアンテナに引っかかってないな(笑)。

ひさびさのコンサル女子との再会。いつ以来?
コロナで約束が延びたりして、なんだかんだで3年ぶりくらい。
元気そうな姿でよかった。

食事の間の話題はやっぱり仕事、さらに転職の話。
そしてパワハラやモラハラの話。
この話はネタが尽きないですな。

12時にスタートしてあっという間に数時間がたったっけ。
楽しい時間はあっという間ですわ。
今度はNYにいっちゃってる残りの1人と3人でやりましょう、でお開き。

豪華なランチに調子に乗って飲みすぎましたわ。

ちょっと落ち着かんと(!)ってことでコーヒー。
ドトールは違うな、銀座だしってことで徒歩モード。
「BUNDOZA」さんへ。

ここには2回目かな。
以前、まだメディアとかで取り上げられる前の時に。
ガラガラだったけど、今となっては人気店。

雰囲気いいもんね〜。



ってことですこしchill out。

「OBJ」さんでメガネチェック。
やっぱLindbergの軽さは捨て難いし大人なデザインやな〜。
Mikliは流通量がかなり減っているのとオールドファンからはテイスト変わったの指摘。

うーん、難しいね。

メガネは今年、誕生日あたりか後半で1本新調しますかね。予算確保せんと。

その後、銀座三越で時計やら洋服やらをショールーミング。

戦利品はなしで。

そして夜はワイン会から帰ってきたMoonFlower様と軽い晩御飯。
「豆鈴」さん(人形町)。






昼間が洋食だったからね。
夜はこうやっておにぎりあたりでよかった。

明日は映画とかですかね。
なんか見逃してたのはなかったっけ?
確認しておこうっと。

では。





関連ランキング:スペイン料理 | 銀座駅有楽町駅日比谷駅





関連ランキング:カフェ | 銀座一丁目駅東銀座駅新富町駅





関連ランキング:おにぎり | 人形町駅水天宮前駅浜町駅




なんだか疲れたぞっと

ツカレマシタワ、の大垣人でございますぅ。
真面目に仕事した1日やったからな。
って、ほんとか?

まぁ、1日インタビューして、最後のまとめをクライアント様役員と。
最初は社長からのアレルギーに対抗しないといけなかったけど、
そのうちこちらの真意が伝わったようで、前向きな話に。

所要時間2時間。エネルギー使ったわ。

でも必要なエネルギーではあるのでまぁそれって仕事のうち。

リフレッシュも兼ねて途中で高級外車をみてみたりして(おいおい)。
2,600万円ってなんやねん!
死んでも買えないようなシロモンやったな〜。

夜はMoonFlower様と合流。彼女も残業でお疲れ。
サクッと外で食事を済ませて帰ってきました。

「大金星」、スタッフさんが外国人なんですけど一生懸命働いてる。
メニューも味もまずまず。ちょっと濃いめだけど。
そういう意味で総合的に好印象。

また行っちゃうな〜。






そして、お財布にも優しいぃ〜。



前回も確か5,000円代だったよな〜。
軽く飲めて、3,000円以内って大垣人には非常にありがたい。
まぁ、センベロ(千円でベロベロ)世界はあるにはあるけど…。

さて、週末スタートですな。

明日はランチの約束があったっけ。
あと何しますかね。

あ、渋谷に行かないといけないんだっけね。。。忘れないように、っと。

では。





関連ランキング:居酒屋 | 新日本橋駅三越前駅神田駅




ハズレたか〜、残念っ!

今週もあと1日や〜、の大垣人でございますぅ。
今週のヤマ場ってどこだ?
福岡出張がキャンセルになったゆえに、ボヤけたな。

強いて言えば、明日でしょ。
1日現場仕事。
営業さんのお話をずーっと聞いてる仕事じゃん。

ま、だいたい想像つくので難易度は低めか。
ただ、検証ポイントがいくつかあるのでちゃんと確認しないと。
あと役員報告がそのまま夕方にあるんだっけ。

ん?役員?正しいけど、厳密にいうと社長報告やな。
しっかり乗り切って、気分良く週末にいきたいですな。

今日は午前中は在宅ワーク。
プロジェクト会議を1つこなして、っと。

行きたいお鮨屋さんに今日休暇だったMoonFlower様と一緒に。
と思ったらランチ休業だった。
ガーン。

なので蕎麦屋。



「更科」さん(新日本橋駅)。お初です。
お鮨屋さんのちかくってことでここに。
でも、ここの行列店。

10分くらいは並んだでしょうか。
蕎麦屋だけに超高速回転。
あ、でも立ち食いじゃないですよ。




メニューに「フィッシュ&チップス」って(笑)。

んでもって午後はクライアント様のオフィスで作業&打ち合わせ。
まぁ、順調ですかね。
他のプロジェクトはみなさん在宅ワークが多かったな。

特に問題なしってことで。

晩御飯はホームアローン確定。
なので食べるものを買って引きこもり。




わざわざ高級食品店にまで足を運んでの、贅沢飯に。
ワインまで買っちゃったもんな。

ってことで今日のサマリーをどうぞ:



ね、高級飯でしょ!



2月のお小遣い、気をつけて管理していかないとな。

ドラマ「プライベートバンカー」ちょっと惰性になってきた。
パンチが足らん。
もうちょっとテクニカルな面とか面白みがないとな〜。

これじゃ、バンカーというなの私立探偵なんかと全然変わらないよな。
まぁ、唐沢寿明は良いとして。
そういう意味じゃ、宝の持ち腐れ的でもあるな。


では。





関連ランキング:そば(蕎麦) | 新日本橋駅小伝馬町駅三越前駅




「田中せんべい」応援ツアー

今日は半日ちかく銀座にいた?の大垣人でございますぅ。
いましたね、間違いなく。

若手コンサルと軽い打ち合わせなんかを(なぜか)銀座三越のラウンジ(4F)とかで。




そうそう、ランチは中堅コンサルとプロジェクトの話をしながら。



あとカフェでメールのコレポンもやってたっけ。

なんか落ち着かない1日でしたわ。
銀座では、松屋に出店中の「田中屋せんべい」さんの応援にも。
社長は不在でしたけど。

ってことで本日はこんなかんじでした:





残業モードとなったMoonFlower様とは外食を選びました。
まぁ、そうですわな。



「三善」さんのところでのディナーはお値打ちだったかも。
財布に優しい居酒屋さんでしたね。
またお邪魔します(確定ね)。

え?仕事本当に真面目にやっているのか、ですか?
そーですねぇ、そもそもキャパとコンピに制限・制約があるんですよね〜<バキッ。
あと、とにかく他力本願で。若手や中堅コンサルに1,000%依存します。

って、大丈夫かいな?
本当に窓際から窓の外に投げ出されるんじゃないかっていうリスクはあります。
2月末でプロジェクトも2つにまでなるしね。

どうなりますやら。
ってか、明日は明日の風が吹く、はず!!!

では。


伊勢丹「丹青会」でお買い物ぉ〜!

2月はお買い物でスタートぉ!の大垣人でございますぅ。

午前中は自由行動で、上野界隈散策。
時計のお店とかにも入ったけど、戦利品ゼロ。

その代わり午後、MoonFlower様と合流してから一変。
伊勢丹へ行ってきました。
昨日から始まった「丹青会」イベント。

昨日行けたらもっとよかったんでしょうけど、しゃぁない。

戦利品は2つ。
一つはRimowaのスーツケース。出張1泊用、ですな。
もう一つはApple Watch用バンド。Camille Fournet(カミーユ・フォルネ)。

スーツケースはCクーペじゃなかったので、880円で配送に。
月曜日にはくるんじゃないかな。
すぐ出張があるので即デビューですな(!)。

Apple Watch用バンド(ストラップ)は納期3か月とか。
もっと早くなるかも、だけど。
こんな色です:



オーダー表見ると、「ブルーグリーン」って。
名前からして微妙、もとい絶妙な色やな。
ね、そうやって書いてあるでしょ。



MF様からも「その色がいいよ」ってことで。

大垣人の予想は、3月末には来るんじゃないかと。

そして晩御飯は、トンカツが食べたい、ってことに。
百名店の「すぎ田」さんへ。
お初での入店となりました。



カウンター席、一番入り口に近いところに。
カウンター内が見えるのがいいところね。



今日はとりあえず、ロースをいただきました。
おいしかったぁ〜。
MF様も絶賛していました。

今度は、ヒレですかね。
近いうちにまた行かないと、って感じです。

大垣人のトンカツ店リストで1番に躍り出ましたわ。
ご馳走様でした。

地方のトンカツ店の子息を預ってるようで、
やる気のない子達を店主が一生懸命鼓舞してましたっけ。
あれはちょっとさすがに気の毒なレベルだったなぁ。

もっとやる気だしてくれるとお店の評価もさらに良くなるのに。。。

っていう余分な情報はおいておいて、本日のVlogです:



いやぁ、豪快なお買い物とうまいトンカツで充実した1日でしたな。
歩行も1.2万歩だって。上々だわな。

明日もこの調子で?とはいかないわな。破産するわ(笑)。

では。




関連ランキング:とんかつ | 蔵前駅田原町駅浅草駅(東武・都営・メトロ)




とりあえず今週(今月)はクローズ、っと

1週間終わり、1月も終わり、の大垣人でございますぅ。
なんとか乗り切ったという20251月、ですかね。
まだ事態の収拾までにはいたってないものもあり、落ち着かんな。

しゃぁない。

来週から「43」。
1年間やってきたプロジェクトが終わって、担当は3つのプロジェクトに。
プロジェクト終わりに役員に御礼の言葉を伝えたら「別途話がしたい」と。

これはどうなるんだ?
まぁそのクライアントのところにニーズはいくつか顕在化しているので支援は可能。
あとは予算とエグゼクティブ・ディシジョンだな(笑)。





カフェで若手コンサルタントと面談。1時間30分くらい。
場所は「タンネ本店」さんにて。
JR市川駅の駅前界隈に。

面談するのに、チェーン店じゃ味気ないかな〜と思って。
え?
いや、大垣人が行きたいだけだったんだろ、ですか?

まぁ、そういうことも成り立ちますね<バキッ。
イチゴケーキいただきましたっ(笑)。
ケーキセットで1,000円は安いよな。

若手はコーラ飲んでた。
ひさびさにみたっけ、喫茶店でコーラ頼んでる人(笑)。

夜は残業続きだったMoonFlower様と千葉駅で合流。
贔屓の「Tetsu流」さんにお邪魔しました。
今年初、です。




満席でした。
ってか、MF様が強引に席開けてもらったんじゃないかな〜。
行くって決めたの夕方だったし。

それにしても相変わらず美味しい料理でございました。
今日の一番は刺身か、グラタンか、お肉か、うーん、決めかねます。
さすがのお料理でした。




今日はChaykin様の出番。金曜日にこれ、っていい組み合わせな気がする。

このフェース(ダイヤル)、目立つみたい。
何人もの人から、今日1日だけで、目線がそこに行くって言われたっけ。
スーツに合わせるギャップが個人的にはお気に入りではあります(笑)。

毎週金曜日はChaykin様の登板日にしますかね。
うーん、悩む。

ってことで、本日のVlogをどうぞ:



明日から2月ですか〜。
しかも週末は寒い?東京も雪?
どうなるやら。

仕事もプロジェクトが3つになり、2月にまた一つ終わると2つになる予定。
元々の予定通りだからサプライズではないのですが、さて、また増えるのやら。。。
ってことでこの先のビジネスの天気予報も気にしていこうかと。

では。





関連ランキング:喫茶店 | 市川駅市川真間駅国府台駅





関連ランキング:居酒屋 | 葭川公園駅県庁前駅栄町駅


千葉で所用をこなすと美味しいものにありつける

千葉往復してきました〜、の大垣人でございますぅ。
今日はちょっと寒かったですね。
ユニクロの「極暖」シャツ着てました。

あったかいわ、あれ。すごい技術ですな。

Cクーペ出動。首都高〜アクアライン。
渋滞はほとんどなく、スイスイ。
ただ、途中で小雨が降ってきましたっけ。

千葉でガソリン入れましたけど、
高いなぁ。
一瞬200円?(リッターあたり)と思ったけどそこまででなかった。



タンクの残量は半分以下だったっけ。44リットルも入ってる(笑)。
千葉で買い出しいったり、お墓参りいったり、といつものルーティン。

そうそう、いちご買いに行ったっけ。
いちご狩りができるところへ。
2パック買った。




車の中で1パック食べた。
大きいんだけど、繊細な甘さ。
パンチがあるわけでなく、上品に甘い感じ。

いちごもいろいろあるな〜。

お墓参りのあとはイタリアンのランチ。
久々に「Trattoria Delfino」さん。


そして夜はいくつかの候補の中から焼肉を選択。
贅沢〜。

「赤とんぼ」さんに予約をして行ってきました。



車なので、ノンアルビール→ウーロン茶、でお肉をいただいてきました〜。
お腹いっぱい。
食べすぎた。



二人で1ユキチ(エイイチ)。
んなもん?高い?
一人5,000円ってことですのでまぁまぁですかね。

あ〜、一つ忘れた。
お墓で猫ちゃんみつけました〜。



MoonFlower様は近寄れたのですが、大垣人はNG。
すぐに逃げられちゃいました。




なんでやね〜ん!



今日もなぜかAppleWatchの出番でしたっけね。
カメラ操作に便利かと思ったんだけど、その操作はせず(笑)。
まだまだ映像の撮り方とか全然わからんけど。。。

あ、編集もか。なんでも勉強・吸収、ですな。

ってことでそのfootage、本日のVlogをどうぞ:



って毎日Vlog撮り続けるってできんのか?
とりあえず3日に1回くらいを最低ペースにしますかね。
ネタがあるか、だもんな。

まぁね。

明日は冷蔵庫がやってくるんだっけ。お〜!

では。





関連ランキング:イタリアン | 祇園駅上総清川駅木更津駅





関連ランキング:焼肉 | 長浦駅




1週間のまとめとしてはよかったな

週末到来っ!の大垣人でございますぅ。



まだ下が高いけど、まぁ許容範囲かな。

午前中は在宅ワーク。会議が一つキャンセルに。
おかげで、作業集中モード。
ちょっと営業の仕事(タスク)があったっけ。

今年の数字(売上)、作らないとな〜。マジにやらないとクビになるでぇ。
午後1時すぎてからランチ。
「そばよし」目指して歩いていったんですが、、、




撃沈でした!



って、1,600円とかランチに使えるわけないし〜。



で、吉牛じゃんね。



それでも贅沢じゃないか!(汗)

午後はカフェでお仕事したっけ。それがこちら:





来週に繰り越すタスクはほぼなし、と結構捗った。
とはいえ、来週はまたいろいろあるからなぁ。

MoonFlower様が残業なので、晩御飯は外へ。





昼のリベンジじゃないですけど、魚のお店。
「魚盛」さん。
初入店でございます。








ここ、なかなか良かったな。
コスパがいい。
また行きたいな、ってやつです、はい。

ひさびさにエクスプローラー2の出番がやってきたっけ。
今年初じゃない?違うかな。




やっぱいいな。
アガりましたわ、これで。
仕事捗ったのはコイツのおかげだったんだな〜(おいおい)。

やっぱデザイン、質感、いいですな、ほんと。

ってことで気持ちよく週末へと参りませう。

では。





関連ランキング:カフェ | 小伝馬町駅新日本橋駅三越前駅







関連ランキング:居酒屋 | 新日本橋駅三越前駅神田駅


朝は以上に早く始動して長い1日に

久々の早起き〜、の大垣人でございますぅ。



こんなに早く起きたのは今年1のみならず数年来ないかも。
MoonFlower様が推し活遠征ってことでTCATへ送っていきました。

ってことでこれ以降は、vlogの流れで追っていってくださいな:




なんたって、1日映画3本も観ました。
いやぁ、どれも見逃したくないので。
しかもどの映画も人気なんだもんな。混んでましたよ、映画館。



2025年映画鑑賞:3本目)

「満ち足りた家族」


韓国映画。韓国のテイストそのまま〜って感じでしたね。
最後にドーンとくるんだろうなと思ったらその通り。
キャスティングは良かったかもな〜。大垣人がなんとなくわかる俳優さんばっか。

なんとなくですけどね。名前がわかるんではなく、見たことある的ね。




2025年映画鑑賞:4本目)

2本目は「室町無頼」をチェック。
むろまちぶらい。

ブライって読めないな。

思ったほどシンプルな時代劇ではないかな。
びっくりは映画館がほぼ満席だった。
老若男女に人気があるみたい。

ストーリーよりそっちがびっくりやな。

そして3本目。これがメインかな。
「アプレンティス」。
話題作?

アメリカではハズれ映画になってるってどこかで読んだけど。



2025年映画鑑賞:5本目)

パロディー的かと思いきや、結構真面目な感じ。
ドキュメンタリーまではいかないにしても近い。

大統領になる前、しかもTV番組に出演している頃よりも前が描かれてる。
続編ないかな。
一度事業に失敗して、復活、TV番組に出て、そして大統領出馬。

これくらいまではやってほしいな。

それにしてもトランプ人気?なのかこの映画も満席だった。
いやぁ、びっくり。

ってことでもう5本鑑賞か。ハイペースやな。
1年前の2024年1月は1本だけだったしね。
それに比べると、見たい映画が多くある状況ですな。

ってことで午前5時から午後10時すぎまで、長〜い1日でございました。
満喫、満喫、っと。

では。



イタリアン「Ritrovo」さん(水天宮)

3連休スタートぉ!の大垣人でございますぅ。
特に予定ないですけどね(爆)。
あと寒いしね。。。

でも秋葉原へ出かけました。
MoonFlower様のお買い物。
ヨドバシアキバ。




最初はメガネの新調。
JINSで。



大垣人はずーっと待ちぼうけ。



子供用に置いてある絵本に「バーバパパ」シリーズが。
ん?
おばけって書いてあるけど、おばけなんだっけ?そうとは知らなかったな。

その後はユニクロ。今度の旅行で使うアウターを物色。
ユニクロはなんでもあるなぁって感じですよね。
ただ、微妙に値段の幅が広がっていて、すこし値が張るものもあるよね。

無事に必要なものが決まりました、と。

そしてヨドバシ。

とうとう冷蔵庫を買い替える機運が高まってきました。
我が家にある冷蔵庫は17、8年前のもの。
そ、大垣人が独身時代から使っているもの。

容量としては200とか250ℓとか(爆)。

やっとMF様が買い替える気になったってことで。



カラーとしてはこれがいいらしい。



機能としてはこれがいいらしい。

で、どうなりますやら。
3連休中に決まるのかなぁ。
さてさて。

晩御飯は水天宮にあるイタリアン「Ritrovo(リトローボ)」さんへ。
美味しいらしいという噂を耳にしての初入店。
良心的な価格設定で、気取らず使いやすいお店でした。




ってことで、Vlogどうぞ:




さて、明日は何しますかね〜。
では。





関連ランキング:イタリアン | 水天宮前駅人形町駅茅場町駅