OGAKI JIN

one of the kind... since 1998

撮影参加…初の「ロケ弁」!

ふぅ〜、腰が辛かった〜の大垣人でございますぅ。
終日、ほぼ立ちっぱなしだったので。
朝は午前7時30分には自宅を出発する早朝スタート。


終日クライアント様の場所で、プロによる撮影。
そう4日に続いて、です。
実際には本日が本番。役者さんが入って撮影。

そうそう、「よーい、スタート」とか「5、4、3、2…」で「カット!」ってやつ。

イメージほど派手な掛け声とかがかかるわけではなかったですけど。
複数台のカメラにモニターとか設定されて、監督の指示でカットごとの撮影が進む。
1日そんな感じでした。

幸いにして、大きな台本の修正とかにもならず、
大垣人もほぼ立会人的なところで見守っているだけで良かったです。
とはいえ、いろいろと気遣いしますけど。




今日の写真はこれじゃないですか、人生初の「ロケ弁」ってやつです。
見ずらいとは思いますが、メニューは一応「豆腐ハンバーグ弁当」でした。
いくつか選べたのですが、これに。

意外と(?)これが一番不人気だったのかもしれませんが、
大垣人としてはこういうのが好みなんです、はい。

あ、ご飯を手前で撮影…逆にすればよかったな〜。

そうそう、これ書いておかないとな。
クライアント様のメンバーの中に、以前のプロジェクトでご一緒した方がいたのですが、
その方がかなりのマニアでございました。

もちろん、「時計」マニアのことです。

その方にも出演していただいているのですが、出演時のスーツ姿ではPPのノーチラス。
ブルーラバーでオシャレ。
ただ、撮影のライトでキラキラ光りすぎてるのが気になった…なぁ。

出演が終わると、別の時計してた。
今度はロレックスのエアーキング。スポロレだ(スポーツモデルのロレックスの略)
おお、かなりのマニア度。

思わず、「時計にクリスタルガードしてますか?」って聞いちゃった。
そしたら「やんないといけないんだよね〜」だって。
おお、本物だ(!)。

時計は、服装に合わせて複数持ち歩いてたのには恐れ入りました。

バッグはヴィトンだったし、ポロシャツはモンクレールだったし、
これは稼ぎではなく、資産家のご子息って読みのほうが正しいでしょ。
給料ではそこまでいかないかと(おいおい)。

昼間はPCを開けてる時間がほとんどなかったので、夜の残務整理になったんですけど、
うーん、なかなかエネルギーが湧いてこず(!)、翌日送りとなりました。
全部じゃないですけどね。急ぎではないものはとっとと延期ってことで(おいおい)。

またあしたからがんばります(ってか)。

不良社員だな。もともとか。サボりぐせ、激しい。



今日はこちらも封印で。
仮に今夜(パワプロを)プレーしても勝敗にこだわらなくなりそうだし。
所詮、エンタメですからね〜。義務じゃないし。

明日はもう水曜日ですか。早いな〜。
ちょっとギア上げていかないと、な。
明日から、頑張っていこ。明日から。

今日は、いいの、それくらいで。だって人間だもの。

では。