January 2020
1月終了ぉ〜!
2020年01月31日18:41更新
もう12分の1が終わった〜の大垣人でございますぅ。
あっという間やね。
なんも大したことしてない1月だった。
初詣はしたけどね、っていう程度やな。
仕事は。。。Orz。。。
とはいえ、生産性が上がらないまま、ダラダラと。。。
今夜も結局退社が9時ちかく。
ホント、あかん。
本当は今日、映画でも見に行こうか、と考えてた。
バシッと時間で仕事を終えて、行こうと。
まったく意味をなしていませんでしたけど(汗)。
メリハリもつけられなくなってる有様。
コンサルとしてどうよ。
イケてないわ。
MoonFlower様は帰宅されないってことだったので、
帰りにラーメンを食べて、ひと駅分歩いて、帰宅。
本当はバーあたりにいってのんびりとお酒でも楽しめれば良いんだけど、
そーゆー、大人な時間を知らないし(汗)。
あかんな、ホント。
とっとと寝ますわ。
週末は、洗車しないとな〜。クルマ、雨で汚れたままになってる。
かなり汚いもん。
週末天気次第だけど、できる限り洗車しておきたい。
あとは革靴修理のピックアップもしとかんとな。
映画はおそらく「バッド・ボーイズ フォー・ライフ」かな〜。
では。
あっという間やね。
なんも大したことしてない1月だった。
初詣はしたけどね、っていう程度やな。
仕事は。。。Orz。。。
とはいえ、生産性が上がらないまま、ダラダラと。。。
今夜も結局退社が9時ちかく。
ホント、あかん。
本当は今日、映画でも見に行こうか、と考えてた。
バシッと時間で仕事を終えて、行こうと。
まったく意味をなしていませんでしたけど(汗)。
メリハリもつけられなくなってる有様。
コンサルとしてどうよ。
イケてないわ。
MoonFlower様は帰宅されないってことだったので、
帰りにラーメンを食べて、ひと駅分歩いて、帰宅。
本当はバーあたりにいってのんびりとお酒でも楽しめれば良いんだけど、
そーゆー、大人な時間を知らないし(汗)。
あかんな、ホント。
とっとと寝ますわ。
週末は、洗車しないとな〜。クルマ、雨で汚れたままになってる。
かなり汚いもん。
週末天気次第だけど、できる限り洗車しておきたい。
あとは革靴修理のピックアップもしとかんとな。
映画はおそらく「バッド・ボーイズ フォー・ライフ」かな〜。
では。
新しいApple Watchバンド到着
2020年01月30日18:22更新Watch
今夜は夜遅くに電話会議…の大垣人でございますぅ。
今年初の電話会議。
イギリス、アメリカ、ドイツのメンバーを中心に20名弱の出席者。
なんかコネクションが悪く参加できないメンバーもって言ってたっけ。
いろんなコミュニケーションの中で2月の海外出張の話も。
ちゃんと日本からの出席者について周知されててびっくり。あらま。
中国にいるメンバーの出席が大丈夫かなんて話になってたけど、
このまま騒動が拡大すると日本もアウトにならないかな?!
大丈夫かいな。
年末に終了したプロジェクトの打ち上げも、その出張のタイミングに。
退職者の関係上仕方なくそのタイミングだって。ありゃま。
ま、そうせざる得ないですわな。
久々に時計ネタ。
ずっとApple Watchつけてますが、ここにきてバンド追加。
こんなのが到着。
かなりカジュアルに振ったデザインを選んでみました。週末用ですかね。
名前入りで(笑)。
でも、スーツにつけて「はずし」にも良いのかも。やってみないとわかんないな。
お、あと1日で週末だ。がんばろ。耐え忍ぼう(おいおい)。
では。
今年初の電話会議。
イギリス、アメリカ、ドイツのメンバーを中心に20名弱の出席者。
なんかコネクションが悪く参加できないメンバーもって言ってたっけ。
いろんなコミュニケーションの中で2月の海外出張の話も。
ちゃんと日本からの出席者について周知されててびっくり。あらま。
中国にいるメンバーの出席が大丈夫かなんて話になってたけど、
このまま騒動が拡大すると日本もアウトにならないかな?!
大丈夫かいな。
年末に終了したプロジェクトの打ち上げも、その出張のタイミングに。
退職者の関係上仕方なくそのタイミングだって。ありゃま。
ま、そうせざる得ないですわな。
久々に時計ネタ。
ずっとApple Watchつけてますが、ここにきてバンド追加。
こんなのが到着。
かなりカジュアルに振ったデザインを選んでみました。週末用ですかね。
名前入りで(笑)。
でも、スーツにつけて「はずし」にも良いのかも。やってみないとわかんないな。
お、あと1日で週末だ。がんばろ。耐え忍ぼう(おいおい)。
では。
宮沢りえショック!
2020年01月29日18:20更新
そろそろ1月終わりやな、の大垣人でございますぅ。
2020年の12分の1が終わろうとしている、と。
そんな今宵、MoonFlower様はまたもや不在。3日連続。
え?家出?別居?離婚?11年目にしてとうとう?
ま、とりあえずなんとかなると思います、大垣人の生活。。。
って、単純にMF様は仕事で忙しい模様です、はい。
毎年この時期はそうなんですけど、今年は特に大変な模様。
大垣人はとりあえずコンビニ食で過ごしております。
特に不満もないです。
飲みに行くこともなく。夜も家で仕事してたし。
若手コンサルとチャットしたら「働きすぎですよ。社畜レベル」って言われたっけ。
そーかー、社畜かぁ。
まぁ、そーゆーレベルなのかもなぁ。
仕事を終えたのは10時くらい。
食事は仕事しながら、9時くらいだったかな。
テレビ見ると、新型肺炎・コロナウイルスの話ばっかり。でも、どんどん酷くなってるね。
そろそろオフィスでもなにか対策とか立てられるんだろうか。
その後、Huluで「紙の月」を見てダラダラと過ごしてました。
宮沢りえ主演の映画。2014年かな。
銀行員がお金を横領、使い込んで破滅していくストーリー。
てっきりノンフィクションだと思ってみていたのですが、どうもフィクションみたい。
でもかなりリアルな話で見入ってしまったわ。
もともとは真面目で誠実な人だったのが魔が差しておかしくなっちゃうのは怖いな、と。
全然期待値なしのところから見始めて、結構見入っちゃったよ。
こういうの珍しい。
宮沢りえ、同い年なんだよな〜。写真集「Santa Fe」の衝撃が高校時代の思い出(爆)。
さて、暇人モードで1ヶ月が過ぎようとしているので(!)、そろそろ真面目に仕事せんと…まずいがや。
今日の上司面談でもやんわりと(意外とはっきりと?)言われたっけ(滝汗)。
やばいよやばいよ~。
では。
2020年の12分の1が終わろうとしている、と。
そんな今宵、MoonFlower様はまたもや不在。3日連続。
え?家出?別居?離婚?11年目にしてとうとう?
ま、とりあえずなんとかなると思います、大垣人の生活。。。
って、単純にMF様は仕事で忙しい模様です、はい。
毎年この時期はそうなんですけど、今年は特に大変な模様。
大垣人はとりあえずコンビニ食で過ごしております。
特に不満もないです。
飲みに行くこともなく。夜も家で仕事してたし。
若手コンサルとチャットしたら「働きすぎですよ。社畜レベル」って言われたっけ。
そーかー、社畜かぁ。
まぁ、そーゆーレベルなのかもなぁ。
仕事を終えたのは10時くらい。
食事は仕事しながら、9時くらいだったかな。
テレビ見ると、新型肺炎・コロナウイルスの話ばっかり。でも、どんどん酷くなってるね。
そろそろオフィスでもなにか対策とか立てられるんだろうか。
その後、Huluで「紙の月」を見てダラダラと過ごしてました。
宮沢りえ主演の映画。2014年かな。
銀行員がお金を横領、使い込んで破滅していくストーリー。
てっきりノンフィクションだと思ってみていたのですが、どうもフィクションみたい。
でもかなりリアルな話で見入ってしまったわ。
もともとは真面目で誠実な人だったのが魔が差しておかしくなっちゃうのは怖いな、と。
全然期待値なしのところから見始めて、結構見入っちゃったよ。
こういうの珍しい。
宮沢りえ、同い年なんだよな〜。写真集「Santa Fe」の衝撃が高校時代の思い出(爆)。
さて、暇人モードで1ヶ月が過ぎようとしているので(!)、そろそろ真面目に仕事せんと…まずいがや。
今日の上司面談でもやんわりと(意外とはっきりと?)言われたっけ(滝汗)。
やばいよやばいよ~。
では。
旅行会社の行く末をみた
2020年01月28日18:19更新
ふぅ〜、雨ひどいね〜まぁ雪でなくてよかった、の大垣人でございますぅ。
今宵も家で一人です。
昨晩からMoonFlower様不在。そう、”ぼっち”です。
とはいえ、夜遅くまでオフィスに居たので、寝に帰ってきたのとほぼ同じですけど。
今日は朝からちょっとバタバタとしてました。
実は、大垣人にまたもや海外出張の話が。
大垣から急遽帰ってきたのはそのアレンジの関係だったんですけどね。
2月の出張。
昨日の段階でファームが契約しているトラベルデスクと何度かやり取りして、
夕方に予約のお願いをメールでして終了してたのですが、昨晩確認メールは入らず。
おいおい、遅いな〜と。
今朝になって11時くらいかな、予約の確認メールが入る。
「予約はご指定の通り確保しました。ただし、席数の関係でお値段が上がっております」と。
よく見てみると、値段が30万だったものが70万円強に。
上がるっていっても2倍以上になっているものを軽く言われても無理でしょ。
それくらいわかってほしいよなぁ。
契約により見積もりは2パターンまでしか出せないとかいっていたので…電話。
新しいパターンを指定して値段を確認。
「メールで連絡します」っていうから「とりあえず今電話で教えてもらってその場でOKします」と。
5分くらい電話を保留された後、「おまたせしました」として新しいパターンを確認。
そしたら、最初に「出発日が2月○日」「フライトは…」となって、…驚愕。
出発日が間違ってる。
よく見たら70万円に跳ね上がった予約自体もその間違った日付になってた。あかん!
大垣人が出したオリジナルのリクエストメールを確認したら、出発日は正しく記されてる。
人的ミス、だな。
電話で確認していなかったらメールはもう数回行き来していることになっていたであろう。
ネット予約でいけば、自己責任ながら、その場で済む。
そりゃ、ネットのほうが便利になるわな。
スピードも品質も、今回はネットが圧勝だ。
その上価格も、「取次手数料5,000円」ってのがまったくもって余計と言われちゃうだろうし。
5,000円払って、こちらの手間を必要以上にかけて、ってなことが大きな矛盾。
旅行取次会社(JTBやHISなど)はこういう単純な手配業ではもう食べていけないだろうな。
パック旅行や観光開発みたいなことをやっていかないと。
そんなこと分かっていたんですけど、たまたま大垣人がそういうことを「体験」して「実感」することに。
やっぱそうだわな。
火曜日終了か〜。あと4日頑張らんと。
では。
今宵も家で一人です。
昨晩からMoonFlower様不在。そう、”ぼっち”です。
とはいえ、夜遅くまでオフィスに居たので、寝に帰ってきたのとほぼ同じですけど。
今日は朝からちょっとバタバタとしてました。
実は、大垣人にまたもや海外出張の話が。
大垣から急遽帰ってきたのはそのアレンジの関係だったんですけどね。
2月の出張。
昨日の段階でファームが契約しているトラベルデスクと何度かやり取りして、
夕方に予約のお願いをメールでして終了してたのですが、昨晩確認メールは入らず。
おいおい、遅いな〜と。
今朝になって11時くらいかな、予約の確認メールが入る。
「予約はご指定の通り確保しました。ただし、席数の関係でお値段が上がっております」と。
よく見てみると、値段が30万だったものが70万円強に。
上がるっていっても2倍以上になっているものを軽く言われても無理でしょ。
それくらいわかってほしいよなぁ。
契約により見積もりは2パターンまでしか出せないとかいっていたので…電話。
新しいパターンを指定して値段を確認。
「メールで連絡します」っていうから「とりあえず今電話で教えてもらってその場でOKします」と。
5分くらい電話を保留された後、「おまたせしました」として新しいパターンを確認。
そしたら、最初に「出発日が2月○日」「フライトは…」となって、…驚愕。
出発日が間違ってる。
よく見たら70万円に跳ね上がった予約自体もその間違った日付になってた。あかん!
大垣人が出したオリジナルのリクエストメールを確認したら、出発日は正しく記されてる。
人的ミス、だな。
電話で確認していなかったらメールはもう数回行き来していることになっていたであろう。
ネット予約でいけば、自己責任ながら、その場で済む。
そりゃ、ネットのほうが便利になるわな。
スピードも品質も、今回はネットが圧勝だ。
その上価格も、「取次手数料5,000円」ってのがまったくもって余計と言われちゃうだろうし。
5,000円払って、こちらの手間を必要以上にかけて、ってなことが大きな矛盾。
旅行取次会社(JTBやHISなど)はこういう単純な手配業ではもう食べていけないだろうな。
パック旅行や観光開発みたいなことをやっていかないと。
そんなこと分かっていたんですけど、たまたま大垣人がそういうことを「体験」して「実感」することに。
やっぱそうだわな。
火曜日終了か〜。あと4日頑張らんと。
では。
映画三昧の日。だって「auマンデー」
2020年01月27日18:21更新Movie
新型肺炎怖いね〜の大垣人でございますぅ。
我が家でも出てます、規制が。
「銀座立入禁止」。特に中央通りやね。中国人多いから。
なるべく人出の多いところは避けないと、っていうのが唯一の自衛手段ですかね。
今日は月曜日。そう「auマンデー」の日。1,100円で映画が見れる日ですわ。
ってことで調子に乗って2本イッキ見。
さすがに3本までにはしませんでしたけど、仕事ありましたし(汗。
いえいえ、ちゃんと有給休暇です。何やってても良いんです。
けど、メールだけは見てないと自分が困るんで。
午前中は、革靴の修理に行って…。
Coachのバッグの修理もと思ったら、「1.2万円くらい」って言われる。
だったらお店に持ち込んだほうがいいなと見合わせ。
午後は映画三昧。
(2020年映画鑑賞:3本目)
「Richard Jewell(リチャード・ジュエル)」。
アトランタオリンピックのオリンピック公園爆破事件の冤罪の映画。
(大垣人が以前住んでいた)アトランタらしさは映画の中でほとんど出てこなかったけど、
冒頭に「マカレナ」を踊っているシーンを見て懐かしくなった。
事件はちょうど大垣人がアトランタに住み始めたころか直前の話。
Clint Eastwood監督ってのがポイントかな。
有名な俳優はほどんと出てこないのが返って玄人好みのポイント。
演出はなかなか良かった。政府・FBIの立場ってのがうまく編み込まれてた。
切なくなったのは、この主人公のJewellさん、44歳の人生だったところ。。。まじか。
2本目は、これですわ:
(2020年映画鑑賞:4本目)
韓国映画の「パラサイト」。オスカーも注目する作品。
途中まではトントン拍子。途中から歯車が噛み合わなくなるっていう典型的ストーリー。
でも、韓国人の人生観が入っていて、日本も将来はそういう価値観になるんだろうな、と。
日本も確実にそこに向かっている気がした。
しかし、最後はどうかなと少し考えさせられた。韓国人気質だから?
エンタメのエンディングとして韓国らしさといえばそうなんだけど、日本人的には「?」かな。
オスカーをゲットするところまではいってない気がした…。好みの問題だけど。
では。
我が家でも出てます、規制が。
「銀座立入禁止」。特に中央通りやね。中国人多いから。
なるべく人出の多いところは避けないと、っていうのが唯一の自衛手段ですかね。
今日は月曜日。そう「auマンデー」の日。1,100円で映画が見れる日ですわ。
ってことで調子に乗って2本イッキ見。
さすがに3本までにはしませんでしたけど、仕事ありましたし(汗。
いえいえ、ちゃんと有給休暇です。何やってても良いんです。
けど、メールだけは見てないと自分が困るんで。
午前中は、革靴の修理に行って…。
Coachのバッグの修理もと思ったら、「1.2万円くらい」って言われる。
だったらお店に持ち込んだほうがいいなと見合わせ。
午後は映画三昧。
(2020年映画鑑賞:3本目)
「Richard Jewell(リチャード・ジュエル)」。
アトランタオリンピックのオリンピック公園爆破事件の冤罪の映画。
(大垣人が以前住んでいた)アトランタらしさは映画の中でほとんど出てこなかったけど、
冒頭に「マカレナ」を踊っているシーンを見て懐かしくなった。
事件はちょうど大垣人がアトランタに住み始めたころか直前の話。
Clint Eastwood監督ってのがポイントかな。
有名な俳優はほどんと出てこないのが返って玄人好みのポイント。
演出はなかなか良かった。政府・FBIの立場ってのがうまく編み込まれてた。
切なくなったのは、この主人公のJewellさん、44歳の人生だったところ。。。まじか。
2本目は、これですわ:
(2020年映画鑑賞:4本目)
韓国映画の「パラサイト」。オスカーも注目する作品。
途中まではトントン拍子。途中から歯車が噛み合わなくなるっていう典型的ストーリー。
でも、韓国人の人生観が入っていて、日本も将来はそういう価値観になるんだろうな、と。
日本も確実にそこに向かっている気がした。
しかし、最後はどうかなと少し考えさせられた。韓国人気質だから?
エンタメのエンディングとして韓国らしさといえばそうなんだけど、日本人的には「?」かな。
オスカーをゲットするところまではいってない気がした…。好みの問題だけど。
では。
大垣で勉強する
2020年01月26日18:13更新Car
あい、東京に逆戻り〜の大垣人でございますぅ。
夕方の新幹線で戻ってきました。
行きと同じく窓際E席で。
MoonFlower様や職場にお土産買って、新幹線に乗り込みました。
あ、ハイボール缶1本も買ってたっけ。
Apple Musicで今は亡き桂歌丸師匠の高座を聞いておりました。
左甚五郎の「ねずみ」って噺。
「竹の水仙」はよく知っているけど、「ねずみ」は初。
そうこうしているうちに、酔いが回って眠くなった。しばし睡眠。
そうそう、母親に付き添って、トヨタディーラーに寄ってきたんだっけ。
トヨタのディーラー、お初。しかも地元で。岐阜トヨタさん。
レクサスとも雰囲気違って…なかなか感想に困るわな。
象徴的だったのがこれ。新型トヨタ・クラウン。
20万ポイント贈呈ってのが全面に。しかもクルマのデザインを邪魔するレベル。
うーん、これが国産メーカーのやり方なんだっけ?
500万円もするクルマの売り方が、まるで軽自動車やカローラと同じだなんて。
ちょっと信じられなかったな〜。
新しい経験だわさ。
このあたり4月から始まる全車種併売化で、洗練されることに鳴るんだろうか。
それとも、販売が荒れることによりブランドイメージの低下を招くのだろうか。
興味は尽きませんねぇ。
大垣に行って、一つ勉強になりましたわ。
では。
夕方の新幹線で戻ってきました。
行きと同じく窓際E席で。
MoonFlower様や職場にお土産買って、新幹線に乗り込みました。
あ、ハイボール缶1本も買ってたっけ。
Apple Musicで今は亡き桂歌丸師匠の高座を聞いておりました。
左甚五郎の「ねずみ」って噺。
「竹の水仙」はよく知っているけど、「ねずみ」は初。
そうこうしているうちに、酔いが回って眠くなった。しばし睡眠。
そうそう、母親に付き添って、トヨタディーラーに寄ってきたんだっけ。
トヨタのディーラー、お初。しかも地元で。岐阜トヨタさん。
レクサスとも雰囲気違って…なかなか感想に困るわな。
象徴的だったのがこれ。新型トヨタ・クラウン。
20万ポイント贈呈ってのが全面に。しかもクルマのデザインを邪魔するレベル。
うーん、これが国産メーカーのやり方なんだっけ?
500万円もするクルマの売り方が、まるで軽自動車やカローラと同じだなんて。
ちょっと信じられなかったな〜。
新しい経験だわさ。
このあたり4月から始まる全車種併売化で、洗練されることに鳴るんだろうか。
それとも、販売が荒れることによりブランドイメージの低下を招くのだろうか。
興味は尽きませんねぇ。
大垣に行って、一つ勉強になりましたわ。
では。
大垣:とりあえず帰垣しました〜
あい、岐阜・大垣にやってきました大垣人でございますぅ。
朝からちとバタバタ。。。
新幹線に乗る前にMoonFlower様のリクエストをこなす有様。
「Style's Cakes & Co.」さんにお邪魔してきました。
クリーニングに行ったあとに、クルマで行ってきましたわ。
とはいえ、行列店なので、大垣人はクルマで待機。結構な待ち時間だったかも。
まぁ、クルマの中なんで関係ないですけどね。
このバナナクリームタルト、なかなか良かったです。
バナナケーキってハズれが少ないケーキなんですけど、とっても上品なお味でした。
食べログでも点数高いですもんね、流石。
っと、遅れないように新幹線乗車。
東京駅の時点ではお客は少なかったですが、新横浜でとうとう大垣人となりのD席も埋まりました。
ま、そんなもんでしょ。
岐阜羽島で下車。いつものとおりですね。
今回の帰垣(帰省)は完全に予定外。
そうです、空き巣が入ったってことで様子を見にきました。
被害はないものの、一人暮らしの母親は心配になるでしょうし。
案の定、音には結構敏感になっていた気がします。
それ以外は特に何もなく、とりあえず一安心。ホッ。
実は月曜日を有給休暇に充ててます。。。ので月曜日まで大垣にいるつもりで来たのですが、
会社のメールを見ると、「週末中に対応ください」的メールが(!)。
会社のスマホは持ってたけど、PCは持ってません。対応はイントラでやらないといけない…。
仕方ないので、東京に戻るのを明日に切り上げます。しゃぁない。
じゃ。
朝からちとバタバタ。。。
新幹線に乗る前にMoonFlower様のリクエストをこなす有様。
「Style's Cakes & Co.」さんにお邪魔してきました。
クリーニングに行ったあとに、クルマで行ってきましたわ。
とはいえ、行列店なので、大垣人はクルマで待機。結構な待ち時間だったかも。
まぁ、クルマの中なんで関係ないですけどね。
このバナナクリームタルト、なかなか良かったです。
バナナケーキってハズれが少ないケーキなんですけど、とっても上品なお味でした。
食べログでも点数高いですもんね、流石。
っと、遅れないように新幹線乗車。
東京駅の時点ではお客は少なかったですが、新横浜でとうとう大垣人となりのD席も埋まりました。
ま、そんなもんでしょ。
岐阜羽島で下車。いつものとおりですね。
今回の帰垣(帰省)は完全に予定外。
そうです、空き巣が入ったってことで様子を見にきました。
被害はないものの、一人暮らしの母親は心配になるでしょうし。
案の定、音には結構敏感になっていた気がします。
それ以外は特に何もなく、とりあえず一安心。ホッ。
実は月曜日を有給休暇に充ててます。。。ので月曜日まで大垣にいるつもりで来たのですが、
会社のメールを見ると、「週末中に対応ください」的メールが(!)。
会社のスマホは持ってたけど、PCは持ってません。対応はイントラでやらないといけない…。
仕方ないので、東京に戻るのを明日に切り上げます。しゃぁない。
じゃ。
関連ランキング:ケーキ | 神保町駅、新御茶ノ水駅、御茶ノ水駅
県岐阜商、春の甲子園出場決定!
2020年01月24日18:06更新
まぁ当然の選考でしたな、の大垣人でございますぅ。
タイトル通り、春の選抜甲子園大会の出場。
見事に、秋季県大会優勝し、東海大会2位となった県岐阜商が切符を掴んだ。
良かったね〜。まぁ、わかってたとは思うけど。はっきり確定するとスッキリするよね。
あ〜、そうやって考えると、
秋季大会準優勝の大垣商が惜しかったな〜。
決勝戦、一時は3点リードだったしねぇ。
来年夏の予選大会に大垣勢の期待が集まるかもね〜。
県岐阜商が優勝したけど、準優勝以下に、大垣商、大垣日大、大垣西。
あと春の大会でどれくらいレベルアップしているかもポイントですな。
今夜仕事帰りに映画に行こうかと思った。
ターゲットは「パラサイト」。
韓国人の若手コンサルに聞いたら、ぜひ見てって。
でも今日は時間が合わなかった。
作業が終わらなくって。
ま、週末かな?
今日は朝から提案の最終化に向けて、バタバタしてました。
午前中に資料のレビューをして、午後に手直し。
あと若手コンサルのインタビューに参加したり。
夕方は面倒見ている別の若手コンサルと近況について話を聞く。
お昼ちゃんとサンドイッチ食べたのに空腹感が襲ってきて、
コーヒーにドーナツをつけちゃったな。いかんいかん。
若手コンサルの話は前向きで良かった。
今のプロジェクトの内容からして、本人にとっても好環境な様子。
大丈夫かな〜と老婆心的な心配をしてたけど、安心した。
その後、そのプロジェクトを仕切っているトップコンサルタントと立ち話。
さっき聞いた話をかいつまんで共有。
なんとかうまくやっていけそうで良かった。
え?人の心配している場合じゃないって?ちゃんと自分のことやれって?
おっしゃるとおり。
まったくもって反論できません。
大垣人に窓際脱出の策はあるのか???(実はまったくない…)
午後はそんな感じ(?)でバタバタしてたので作業集中モードになりきれず。
今日もともと計画していた最低達成要件を満たせず、作業は夜も続く。
結局映画の時間に間に合うなんてことにはならず、軽くパスすることとなりました。
ま、気持ちよく、キリよく週末を迎えられることを良しとしませう。
夜はラーメンすすって帰宅しました。
週末モードへ。
では。
タイトル通り、春の選抜甲子園大会の出場。
見事に、秋季県大会優勝し、東海大会2位となった県岐阜商が切符を掴んだ。
良かったね〜。まぁ、わかってたとは思うけど。はっきり確定するとスッキリするよね。
あ〜、そうやって考えると、
秋季大会準優勝の大垣商が惜しかったな〜。
決勝戦、一時は3点リードだったしねぇ。
来年夏の予選大会に大垣勢の期待が集まるかもね〜。
県岐阜商が優勝したけど、準優勝以下に、大垣商、大垣日大、大垣西。
あと春の大会でどれくらいレベルアップしているかもポイントですな。
今夜仕事帰りに映画に行こうかと思った。
ターゲットは「パラサイト」。
韓国人の若手コンサルに聞いたら、ぜひ見てって。
でも今日は時間が合わなかった。
作業が終わらなくって。
ま、週末かな?
今日は朝から提案の最終化に向けて、バタバタしてました。
午前中に資料のレビューをして、午後に手直し。
あと若手コンサルのインタビューに参加したり。
夕方は面倒見ている別の若手コンサルと近況について話を聞く。
お昼ちゃんとサンドイッチ食べたのに空腹感が襲ってきて、
コーヒーにドーナツをつけちゃったな。いかんいかん。
若手コンサルの話は前向きで良かった。
今のプロジェクトの内容からして、本人にとっても好環境な様子。
大丈夫かな〜と老婆心的な心配をしてたけど、安心した。
その後、そのプロジェクトを仕切っているトップコンサルタントと立ち話。
さっき聞いた話をかいつまんで共有。
なんとかうまくやっていけそうで良かった。
え?人の心配している場合じゃないって?ちゃんと自分のことやれって?
おっしゃるとおり。
まったくもって反論できません。
大垣人に窓際脱出の策はあるのか???(実はまったくない…)
午後はそんな感じ(?)でバタバタしてたので作業集中モードになりきれず。
今日もともと計画していた最低達成要件を満たせず、作業は夜も続く。
結局映画の時間に間に合うなんてことにはならず、軽くパスすることとなりました。
ま、気持ちよく、キリよく週末を迎えられることを良しとしませう。
夜はラーメンすすって帰宅しました。
週末モードへ。
では。
またまた同窓会
2020年01月23日18:29更新Friends
また同窓会〜の大垣人でございますぅ。
仕事はとっとと(?)切り上げて、東京駅周辺へ。
静岡から出張してきた元同僚(ってか先輩、上司じゃなかったけど)を囲んでの会。
その中には10年ぶり以上のメンバーもいて懐かしかった。
蓋を開けてみたら、クライアント先で仕事している元同僚とかいて超びっくり。
しかも大垣人がすこし関係していた案件もあったりして。
世の中、狭いのぉ〜。
年末年始のイベント系はこれが最後になるかな。
もう新年会もないしね〜。
今日はランチもガッツリ食べたこともあって、ダイエットモードがすっかり色褪せてる。
3月の健康診断に向けて、すこし管理していかないとな〜。
Apple Watchして、可視化しているから大丈夫ってのは過信だな。気をつけよ。
仕事は混迷を極める話があって、ストレスになるのではなく、もう笑い話になってるものが。
当事者ど真ん中じゃない立場ゆえに、ある意味気楽なんだけど、自分のやるべきことちゃんとやっとかんと。
明日はもう金曜日じゃん。早いな。今週何やった?って感じ。
では。
仕事はとっとと(?)切り上げて、東京駅周辺へ。
静岡から出張してきた元同僚(ってか先輩、上司じゃなかったけど)を囲んでの会。
その中には10年ぶり以上のメンバーもいて懐かしかった。
蓋を開けてみたら、クライアント先で仕事している元同僚とかいて超びっくり。
しかも大垣人がすこし関係していた案件もあったりして。
世の中、狭いのぉ〜。
年末年始のイベント系はこれが最後になるかな。
もう新年会もないしね〜。
今日はランチもガッツリ食べたこともあって、ダイエットモードがすっかり色褪せてる。
3月の健康診断に向けて、すこし管理していかないとな〜。
Apple Watchして、可視化しているから大丈夫ってのは過信だな。気をつけよ。
仕事は混迷を極める話があって、ストレスになるのではなく、もう笑い話になってるものが。
当事者ど真ん中じゃない立場ゆえに、ある意味気楽なんだけど、自分のやるべきことちゃんとやっとかんと。
明日はもう金曜日じゃん。早いな。今週何やった?って感じ。
では。
空き巣被害に遭った
2020年01月22日18:21更新Ogaki
ムムム、電話がなったときに嫌な予感…の大垣人でございますぅ。
夜、もうすぐ10時かという時間に電話が鳴る。
大垣の母親から。
こんな時間に電話が鳴るのは決して良い話ではないのでちょっと慌てた。
病気?入院?なんだ?
電話を出てみると、とりあえず冷静な口調で話し始める母親。
健康問題ではなさそう。
話を聞いてみると、実家に空き巣が入ったと。
ちょうど警察による現場検証が終わったところだって。
幸いにして金品に関する被害はゼロ。良かった。ホッ。
それにしても家の中は相当荒らされたよう。
殆どの引き出しが開けられ、仏壇の中や冷蔵庫の中まで見ていったらしい。
家の中隅々まで。
ったく。。。
足跡から犯人はどうやら単独犯らしい。
一人暮らしなんて明らかだし、外出している時間が長かったゆえに、
しっかり時間かけて金品を探しまくったんだろうな。
被害がなかったこともそうだけど、母親が変なタイミングで帰宅して泥棒に出くわさなくて良かった。
そうなるとただの空き巣が強盗になりかねない。
そういう意味では「不幸中の幸い」というか、最も軽症で済んだということか。
でも精神的不安は残るよな〜。
大垣人だって怖いもん。力負けするし(ってか全然無理)。
警察もちゃんとパトロールしてくれよ〜。
とりあえず週末は予定を変更して(?)、大垣に行くか考えないと。
夜、もうすぐ10時かという時間に電話が鳴る。
大垣の母親から。
こんな時間に電話が鳴るのは決して良い話ではないのでちょっと慌てた。
病気?入院?なんだ?
電話を出てみると、とりあえず冷静な口調で話し始める母親。
健康問題ではなさそう。
話を聞いてみると、実家に空き巣が入ったと。
ちょうど警察による現場検証が終わったところだって。
幸いにして金品に関する被害はゼロ。良かった。ホッ。
それにしても家の中は相当荒らされたよう。
殆どの引き出しが開けられ、仏壇の中や冷蔵庫の中まで見ていったらしい。
家の中隅々まで。
ったく。。。
足跡から犯人はどうやら単独犯らしい。
一人暮らしなんて明らかだし、外出している時間が長かったゆえに、
しっかり時間かけて金品を探しまくったんだろうな。
被害がなかったこともそうだけど、母親が変なタイミングで帰宅して泥棒に出くわさなくて良かった。
そうなるとただの空き巣が強盗になりかねない。
そういう意味では「不幸中の幸い」というか、最も軽症で済んだということか。
でも精神的不安は残るよな〜。
大垣人だって怖いもん。力負けするし(ってか全然無理)。
警察もちゃんとパトロールしてくれよ〜。
とりあえず週末は予定を変更して(?)、大垣に行くか考えないと。
若手コンサルにびっくりさせられる
2020年01月21日18:20更新Work
今日は午前8時30分から会議〜の大垣人でございますぅ。
朝早っ。
午後眠くなったもんなぁ〜<バキッ。
今日はまともにPCに向かう時間がないような1日。
それこそあっという間でしたわ。
会議の数、ざっと8本。
前向きなものがほとんどだけど、中には「?」なものも。
ま、大垣人が悪いわけじゃないので〜(おいおい)。
今週の忙しさのピークって感じでございました。
明日はちと作業できるかな。というか、やらないといけない。
そう、会議の合間を縫って、若手コンサルと立ち話。
というか、探して話に行ったんですけどね。
内容は「評価」の話。
そう、今ちょうど評価シーズン真っ盛り。
年末で完了したプロジェクトのメンバーに「評価やるよ〜」といって、
各メンバーからリクエストをもらっているんだけど、
その若手からはいつになってもリクエストが来ない。
大垣人と一番一緒に仕事をしたメンバーゆえに「?」な状態。
立ち話。
若手の話が面白かった。
「今回は評価をお願いしません」って。え?は?
どうして、と聞いてみると、想像もしない答えが返ってきた。
・前サイクルで一度評価していただいた
・1年で6名の評価者がいればいいので十分
・より多くの方の評価いただきたいので今回は別の人に
・大垣人さんは忙しいので申し訳ない、etc.
まぁ、ルールをきちんと理解してなかっただけなんだけど、笑いましたわ。
まず6名ってのは、「最低」の数。上限の制限はない。
これはむしろ評価者が多い方が評価の凸凹がならされることにも繋がり、適性評価につながる。
前サイクルやったから、といってもパフォーマンスの評価は時間軸でやらないといけない。
このあたりが変に理解されていて、さらに大垣人に対して遠慮があったようだ。ま、いいけど。
今どきの子の考え方なのかな?
我々世代(?)だと、ルールに則ったうえで、いかにして良い評価に繋げるか、繋げられるかを考えそうなものだけど、
若い世代は、ルールをとりあえず満たすレベルってことが平等ってことなんだろうか。
最初びっくりさせられて、その後色々と考えさせられましたわ。
また一つ大垣人も勉強したなぁと。
では。
朝早っ。
午後眠くなったもんなぁ〜<バキッ。
今日はまともにPCに向かう時間がないような1日。
それこそあっという間でしたわ。
会議の数、ざっと8本。
前向きなものがほとんどだけど、中には「?」なものも。
ま、大垣人が悪いわけじゃないので〜(おいおい)。
今週の忙しさのピークって感じでございました。
明日はちと作業できるかな。というか、やらないといけない。
そう、会議の合間を縫って、若手コンサルと立ち話。
というか、探して話に行ったんですけどね。
内容は「評価」の話。
そう、今ちょうど評価シーズン真っ盛り。
年末で完了したプロジェクトのメンバーに「評価やるよ〜」といって、
各メンバーからリクエストをもらっているんだけど、
その若手からはいつになってもリクエストが来ない。
大垣人と一番一緒に仕事をしたメンバーゆえに「?」な状態。
立ち話。
若手の話が面白かった。
「今回は評価をお願いしません」って。え?は?
どうして、と聞いてみると、想像もしない答えが返ってきた。
・前サイクルで一度評価していただいた
・1年で6名の評価者がいればいいので十分
・より多くの方の評価いただきたいので今回は別の人に
・大垣人さんは忙しいので申し訳ない、etc.
まぁ、ルールをきちんと理解してなかっただけなんだけど、笑いましたわ。
まず6名ってのは、「最低」の数。上限の制限はない。
これはむしろ評価者が多い方が評価の凸凹がならされることにも繋がり、適性評価につながる。
前サイクルやったから、といってもパフォーマンスの評価は時間軸でやらないといけない。
このあたりが変に理解されていて、さらに大垣人に対して遠慮があったようだ。ま、いいけど。
今どきの子の考え方なのかな?
我々世代(?)だと、ルールに則ったうえで、いかにして良い評価に繋げるか、繋げられるかを考えそうなものだけど、
若い世代は、ルールをとりあえず満たすレベルってことが平等ってことなんだろうか。
最初びっくりさせられて、その後色々と考えさせられましたわ。
また一つ大垣人も勉強したなぁと。
では。
嘘のようなホントのはなし
2020年01月20日18:14更新Humor
ふぅ〜、月曜日ってのに午前様だわ〜の大垣人でございますぅ。
仕事?いえいえ、違います。
ただの飲み会で遅くなりました。
え?ダメですか?許してくださいな〜。
その代わり、今日のネタは「嘘のようなホントのはなし」で許してくださいな〜。
今日の宴会は男女それぞれ2名の4名の飲み会でした。
合コンじゃございません。
決して「恋愛四季報」の評価を上げたいわけでもございません。
ただの仕事関連の飲みで、たまたまそういう組み合わせに。
ちなみに「恋愛四季報」が気になるのであれば、こちらでどうぞ:
https://www.motesetu.com/matchmaking-guidebook/
で、飲み会であったびっくりした話なんですが、
いろいろあるんですが、もっともびっくりしたことだけとりあえず書いときますね。
付き合っている彼氏からもらった最もサプライズなプレゼントが何かって、話でした。
いやぁ、モテる人は違うというか、あるところにはあるっていうか。。。
「別に誕生日でもない普段の日に、ポルシェをプレゼントされた」って。
銀座のママがマンション手にするのに近い話だわ。
しかも、ナンバープレートは女性の誕生日。
ちゃんと名義もプレゼント相手の女性のものだそうだ。
もう酔いはまわらなかった。まわりようがないレベル。
付き合っているだけで新車のポルシェがプレゼントされるって世界、
少なくとも大垣人のいる世界ではなさそう。そんなところには居りませぬ。
いやぁ〜、びっくりするわ、そのレベル。
大垣人がMoonFlower様に贈ったプレゼントのレベルなんて、とても比較対象にはならない。
我が家は決して「釣った魚に餌はあげない」なんてことはないんですよ。
でも、こういう事実を知ると、レベルもラベルも違って、世の中いろいろだな、と。
ちなみにモテ期の来ない大垣人に対しては、
「本当にモテようとしてない」と一刀両断。
MF様に指摘されているようなことと同じフィードバックでございました。
そうか、モテ期って自然と訪れるようなものではなく、自分から創造することなんだな、と。
間違った解釈をしておりました(汗)。
って、本当にモテたいのか?!まずその自問から始めんとな。
と、今日はとっちらかって終わりです。
はい。
またあした。明日は朝早いのよ。午前8時30分から会議。もう寝ないと。
では。
仕事?いえいえ、違います。
ただの飲み会で遅くなりました。
え?ダメですか?許してくださいな〜。
その代わり、今日のネタは「嘘のようなホントのはなし」で許してくださいな〜。
今日の宴会は男女それぞれ2名の4名の飲み会でした。
合コンじゃございません。
決して「恋愛四季報」の評価を上げたいわけでもございません。
ただの仕事関連の飲みで、たまたまそういう組み合わせに。
ちなみに「恋愛四季報」が気になるのであれば、こちらでどうぞ:
https://www.motesetu.com/matchmaking-guidebook/
で、飲み会であったびっくりした話なんですが、
いろいろあるんですが、もっともびっくりしたことだけとりあえず書いときますね。
付き合っている彼氏からもらった最もサプライズなプレゼントが何かって、話でした。
いやぁ、モテる人は違うというか、あるところにはあるっていうか。。。
「別に誕生日でもない普段の日に、ポルシェをプレゼントされた」って。
銀座のママがマンション手にするのに近い話だわ。
しかも、ナンバープレートは女性の誕生日。
ちゃんと名義もプレゼント相手の女性のものだそうだ。
もう酔いはまわらなかった。まわりようがないレベル。
付き合っているだけで新車のポルシェがプレゼントされるって世界、
少なくとも大垣人のいる世界ではなさそう。そんなところには居りませぬ。
いやぁ〜、びっくりするわ、そのレベル。
大垣人がMoonFlower様に贈ったプレゼントのレベルなんて、とても比較対象にはならない。
我が家は決して「釣った魚に餌はあげない」なんてことはないんですよ。
でも、こういう事実を知ると、レベルもラベルも違って、世の中いろいろだな、と。
ちなみにモテ期の来ない大垣人に対しては、
「本当にモテようとしてない」と一刀両断。
MF様に指摘されているようなことと同じフィードバックでございました。
そうか、モテ期って自然と訪れるようなものではなく、自分から創造することなんだな、と。
間違った解釈をしておりました(汗)。
って、本当にモテたいのか?!まずその自問から始めんとな。
と、今日はとっちらかって終わりです。
はい。
またあした。明日は朝早いのよ。午前8時30分から会議。もう寝ないと。
では。
「カイジ」見た
2020年01月19日18:18更新Movie
日曜日としては早起きした大垣人でございますぅ。
午前中にマンション組合の総会。
誰も質問とかしないので、大垣人ひとりだけ挙手。
うーん、こんなところで職業病を出さなくても良いのにねぇ〜、と(自虐)。
午後は映画にしました。
MoonFlower様はお友達とどこぞらのホテルのラウンジにお茶しに行ったようですし。
迷わずこれに照準を合わせました。
(2020年映画鑑賞:2本目)
「カイジ」シリーズ最終作となる「カイジ ファイナルゲーム」。
1900円なんて満額で見ることはいたしません!!!
ちゃんと500円分は安くして、と。3本見たら1本タダになる計算。
しかもTohoシネマズでは6本見ると1本無料だしね。
安く、できるだけみたい映画は全部見るという方針で。
ビールで始まって、ビールで終わるこの映画、気楽に見れて良いですな。
トリックの一部がちとあからさま過ぎて、「おいおい、そのレベルかよ」ってツッコミ入れたくなりましたけど。
ま、それもいいでしょ。
漫画を読んだら楽しめるんですかね。。。まだこのシリーズ、続いて欲しい気がします。
あ〜、また明日から仕事か〜。
では。
午前中にマンション組合の総会。
誰も質問とかしないので、大垣人ひとりだけ挙手。
うーん、こんなところで職業病を出さなくても良いのにねぇ〜、と(自虐)。
午後は映画にしました。
MoonFlower様はお友達とどこぞらのホテルのラウンジにお茶しに行ったようですし。
迷わずこれに照準を合わせました。
(2020年映画鑑賞:2本目)
「カイジ」シリーズ最終作となる「カイジ ファイナルゲーム」。
1900円なんて満額で見ることはいたしません!!!
ちゃんと500円分は安くして、と。3本見たら1本タダになる計算。
しかもTohoシネマズでは6本見ると1本無料だしね。
安く、できるだけみたい映画は全部見るという方針で。
ビールで始まって、ビールで終わるこの映画、気楽に見れて良いですな。
トリックの一部がちとあからさま過ぎて、「おいおい、そのレベルかよ」ってツッコミ入れたくなりましたけど。
ま、それもいいでしょ。
漫画を読んだら楽しめるんですかね。。。まだこのシリーズ、続いて欲しい気がします。
あ〜、また明日から仕事か〜。
では。
ケンヂ、定年だってよ
2020年01月18日18:08更新Friends
いやぁ〜雪模様でしたね〜の大垣人でございますぅ。
さぶぅ〜。
英語でいうと、「Brrr」ですかね〜。ホント、そんな感じ。東京にも雪って。
幸いにして積もることもなく、首都圏が麻痺するような事態でもなく、ただ寒いだけ。
良かったわ。
カミーユ・フォルネから電話があり、ベルトの修理完了だってことで引取に。
そのまま、新橋へ歩いて移動。
その頃にはすっかり雨でしたな。寒さは厳しくとも。
夜6時から飲み会。
ex.ボスが目出度く、定年を迎えたってことでお祝いでございました。
ケンヂ、定年だってよ。
ちゃんちゃんこは着てないってことでしたが、我々から贈ったTシャツはその代わりって感じかな。
その場で早速着ていただけました。
大垣人がもう10年も15年もお会いしてない人も含めての集いで懐かしさ満載。
楽しい時間は1次会だけで終わることなく、今日は午前様での帰宅となりました〜。
それだけ楽しかったってことで。
明日は朝イベントがあるから、早く起きないといけないんだっけ。
ヤバいわ。
早く寝んとな。
では。
さぶぅ〜。
英語でいうと、「Brrr」ですかね〜。ホント、そんな感じ。東京にも雪って。
幸いにして積もることもなく、首都圏が麻痺するような事態でもなく、ただ寒いだけ。
良かったわ。
カミーユ・フォルネから電話があり、ベルトの修理完了だってことで引取に。
そのまま、新橋へ歩いて移動。
その頃にはすっかり雨でしたな。寒さは厳しくとも。
夜6時から飲み会。
ex.ボスが目出度く、定年を迎えたってことでお祝いでございました。
ケンヂ、定年だってよ。
ちゃんちゃんこは着てないってことでしたが、我々から贈ったTシャツはその代わりって感じかな。
その場で早速着ていただけました。
大垣人がもう10年も15年もお会いしてない人も含めての集いで懐かしさ満載。
楽しい時間は1次会だけで終わることなく、今日は午前様での帰宅となりました〜。
それだけ楽しかったってことで。
明日は朝イベントがあるから、早く起きないといけないんだっけ。
ヤバいわ。
早く寝んとな。
では。
使い物にならず。。。
2020年01月17日18:33更新Work
今朝は早くから仕事モードの大垣人でございますぅ。
午前8時30分にはオフィスに。
大垣人にしては超絶早いオフィス入り。
金曜日なのにぃ、よ。ま、仕事ですから。
午前11時40分、タクシーで移動。
上司のパートナーのお供。
ホテルオークラへ。新しくなって初めて行ってきました。
ロビー、日本のホテルらしく、重厚感がありましたわ。
中華料理「桃花林」さん。
先方2名、こちら2名の会食でした。
ランチコース。
メニューはこんな感じで。HPから引用ね。
1月限定ランチコース
Monthly Lunch Course
2020年1月6日(月)~ 1月31日(金)
January 6th - 31st, 2020
お一人様 ¥ 4,000
4,000 yen per person
毎位四拼 特製四種盛り合わせ冷菜(銘々盛り) Specially-assorted Cold Appetizer (Served individually)
魚翅雲吞 ふかひれ入り大粒ワンタンスープ Shark Fin and Wonton Soup
椒塩腩肉 豚肉の唐揚げ 椒塩風味 Deep-Fried Pork with Chinese Pepper
菜花魷魚 いかと菜の花の炒め Sautéed Squid with Rape Blossom
乾焼蝦仁 海老のチリソース煮 Braised Shrimp with Chili Sauce
姜牛炒飯 和牛と紅生姜入り炒飯 Fried Rice with Wagyu and Red Ginger
地果豆腐 苺入り杏仁豆腐 Almond Jelly with Strawberry
コースメニューは、お二人様より承ります。
Minimum Order - 2 persons.
いやぁ、豪華でしょ。いやぁ、それは豪華でしたわ。
写真は撮れませんでした、さすがに。度胸なし。
というか、ビジネスの話していましたからね、一応。
この豪華さ、普段とエラい違いですよ。普段って、こんなもんだからね:
しかも、食事の時間も早くて1時台、遅いと2時や3時ってこともざらにあるわけですし。
なので今日はランチの時間きっかりに、あれだけの食事の量。
お腹がパンパンに張りましたわ。
もうこれ以上食べられませんってくらいに。身体もびっくりしているレベル。
おかげで?午後は仕事にならんかった(おいおい)。
しかもこの会食はビジネスに繋がるものになったのか???
ビジネスには多少のゆるさと特別感が必要なのでしょうけど、今日のはどうなんですかね。
その答えは数ヶ月以内にわかる、かも?
ってことで週末突入。
明日は東京も雪が舞うかも?
みなさま、お気をつけて。
では。
午前8時30分にはオフィスに。
大垣人にしては超絶早いオフィス入り。
金曜日なのにぃ、よ。ま、仕事ですから。
午前11時40分、タクシーで移動。
上司のパートナーのお供。
ホテルオークラへ。新しくなって初めて行ってきました。
ロビー、日本のホテルらしく、重厚感がありましたわ。
中華料理「桃花林」さん。
先方2名、こちら2名の会食でした。
ランチコース。
メニューはこんな感じで。HPから引用ね。
1月限定ランチコース
Monthly Lunch Course
2020年1月6日(月)~ 1月31日(金)
January 6th - 31st, 2020
お一人様 ¥ 4,000
4,000 yen per person
毎位四拼 特製四種盛り合わせ冷菜(銘々盛り) Specially-assorted Cold Appetizer (Served individually)
魚翅雲吞 ふかひれ入り大粒ワンタンスープ Shark Fin and Wonton Soup
椒塩腩肉 豚肉の唐揚げ 椒塩風味 Deep-Fried Pork with Chinese Pepper
菜花魷魚 いかと菜の花の炒め Sautéed Squid with Rape Blossom
乾焼蝦仁 海老のチリソース煮 Braised Shrimp with Chili Sauce
姜牛炒飯 和牛と紅生姜入り炒飯 Fried Rice with Wagyu and Red Ginger
地果豆腐 苺入り杏仁豆腐 Almond Jelly with Strawberry
コースメニューは、お二人様より承ります。
Minimum Order - 2 persons.
いやぁ、豪華でしょ。いやぁ、それは豪華でしたわ。
写真は撮れませんでした、さすがに。度胸なし。
というか、ビジネスの話していましたからね、一応。
この豪華さ、普段とエラい違いですよ。普段って、こんなもんだからね:
しかも、食事の時間も早くて1時台、遅いと2時や3時ってこともざらにあるわけですし。
なので今日はランチの時間きっかりに、あれだけの食事の量。
お腹がパンパンに張りましたわ。
もうこれ以上食べられませんってくらいに。身体もびっくりしているレベル。
おかげで?午後は仕事にならんかった(おいおい)。
しかもこの会食はビジネスに繋がるものになったのか???
ビジネスには多少のゆるさと特別感が必要なのでしょうけど、今日のはどうなんですかね。
その答えは数ヶ月以内にわかる、かも?
ってことで週末突入。
明日は東京も雪が舞うかも?
みなさま、お気をつけて。
では。
ガ~ン、ショックだわ。。。
ショック…の大垣人でございますぅ。
今日はクライアント様とのアポ(英語)と新卒採用の面談(2件)と作業で終了ぉ。
とは言いつつ、PC閉じたのは午後11時過ぎとる。
ったくぅ、効率もへったくれ(?)もないがや。
働き方?なっとらんわ。
ま、そんなもん。
そう、ショックなことがあったんです。
んもぉ〜って感じ。
仕事のメールで。ファームのトップから。内容が…
「PCをもっと高性能なものに順次入れ替えます」
今のパナソニックから別メーカーのPCに代わるそうだ。
しかも重くなりそう。1キロだったのが1.5キロくらいになるみたい。
あちゃ〜。
それもイタイんだけど、もっとイタイのは、個人で投資した追加のACアダプターが利用できなくなること。
もう1年以上使っているけど、純正アダプターって高いのよ。1万円以上した気がする。
ったくぅ、無駄になっちゃう日が思いがけないタイミングでやってくるとは。
ほんと、ツイてないわ。
しかもさー、パナソニックのPC「レッツノート」のCMキャラクターは比嘉愛未サマなんですよ。
もう何年やってると思うのぉ?6年だよ、6年。長くやってんだから。
それなのに、我がファームはさっさと他ブランドのPCに乗り換えるなんて…。
納得できんわ〜。
その比嘉サマが今日からスタートしたドラマにご出演。
ちゃんとTVの真正面に陣取って、正座して拝見しましたよ(おいおい)。
ドラマは「ケイジとケンジ所轄と地検の24時」:
ちょっとストーリーとか演出は気に入らない部分が多いけど(これもショック)、まぁ仕方ないとしませう。
ちゃんと見ます。全話しっかりと見ます。視聴率上げられるように、放映時間に合わせます。
あ、別の我家のテレビは視聴率調査対象じゃないか(汗)。
まぁいい、とにかく。
では(終わりかいっ!)。
今日はクライアント様とのアポ(英語)と新卒採用の面談(2件)と作業で終了ぉ。
とは言いつつ、PC閉じたのは午後11時過ぎとる。
ったくぅ、効率もへったくれ(?)もないがや。
働き方?なっとらんわ。
ま、そんなもん。
そう、ショックなことがあったんです。
んもぉ〜って感じ。
仕事のメールで。ファームのトップから。内容が…
「PCをもっと高性能なものに順次入れ替えます」
今のパナソニックから別メーカーのPCに代わるそうだ。
しかも重くなりそう。1キロだったのが1.5キロくらいになるみたい。
あちゃ〜。
それもイタイんだけど、もっとイタイのは、個人で投資した追加のACアダプターが利用できなくなること。
もう1年以上使っているけど、純正アダプターって高いのよ。1万円以上した気がする。
ったくぅ、無駄になっちゃう日が思いがけないタイミングでやってくるとは。
ほんと、ツイてないわ。
しかもさー、パナソニックのPC「レッツノート」のCMキャラクターは比嘉愛未サマなんですよ。
もう何年やってると思うのぉ?6年だよ、6年。長くやってんだから。
それなのに、我がファームはさっさと他ブランドのPCに乗り換えるなんて…。
納得できんわ〜。
その比嘉サマが今日からスタートしたドラマにご出演。
ちゃんとTVの真正面に陣取って、正座して拝見しましたよ(おいおい)。
ドラマは「ケイジとケンジ所轄と地検の24時」:
ちょっとストーリーとか演出は気に入らない部分が多いけど(これもショック)、まぁ仕方ないとしませう。
ちゃんと見ます。全話しっかりと見ます。視聴率上げられるように、放映時間に合わせます。
あ、別の我家のテレビは視聴率調査対象じゃないか(汗)。
まぁいい、とにかく。
では(終わりかいっ!)。
ザワザワし始めたわ
2020年01月15日18:12更新
ふぅ〜、半月終了ですか〜の大垣人でございますぅ。
1月15日。
昔はこの日が固定で祝日でしたね、「成人の日」。
今年初のスーツの上にコート着用。
え?今まで着てなかった?着てませんでした。
それほど寒くないもん。
ってか、例年、コートを着ているのは1月後半か2月から1ヶ月程度。
暦上、3月になるとコートは不要になってました。
周りでは「大垣人はコート持ってないらしいよ」くらいの勢い。
ちゃんとありますから。
それを証明スべく、着用?!?!
ってか、今日は小雨模様の中、海辺に行くことになったので「寒いだろうな」と。
海辺?
東京ビッグサイトへ。展示会に行ってきましたわ。
「オートモーティブワールド」。
展示会よりも基調講演が聞きたくって、行ってきました。
企業のトップの話を直接聞けることもあり、多くの人が参加してました。約2,000名。
ごった返しておりました。
日産の副社長とホンダの役員がプレゼン。
今回はちょっとがっかりだったな。
目線が比較的低いところにあって、面白い話がなかった。平凡。
周りでは熱心にメモを取る人も居たので、人によっては貴重なインプットになっていた模様。
基調講演中に会社のメールに会議招集がポンポン入ってくる。
しかも午後の設定。
あらら、早くオフィスに戻らないとってことで、展示会を見て回る時間は限られちゃった。
ま、いいけど。
オフィスに戻って会議に出るといろいろとザワザワし始めてる。
うう、これってこれから忙しくなるってことのサインか。
予想通り1月後半からいろいろありそうな感じが現実になりつつあるのか。
どうなることやら。
夜はクライアント様との会食。プロジェクトの慰労会と新年会などすべて引っくるめて。
お店は大垣人にとってお初の場所でした。
接待に利用するにはなかなか良いところでした。値段はやや高めでしたけど。
会食だったので、写真はありません。
今度はプライベートで行ってみないと、ですね。
芸能人のYouTuber化が留まることない勢いですけど、だからなのかメディアが騒がしい。
日経でも「9割が消える? ユーチューバーが迎える試練のとき」を掲載した。
ま、誰にでも手軽に作れる動画サイトゆえに、アイデア勝負、キャラクター勝負とわかりやすい競争原理。
子供はYouTuberになりたい夢までもつ世界。楽しそうで稼ぎがすごいってことなんだろうな。あと「自分でもなれる(なれそう)」。
この掲載したYouTubeは、オリエンタルラジオ・中田氏による「中田敦彦のYouTube大学」。
これもまた問題視され始めてるようだ。
問題は内容における信憑性。有名人が出てくると、それっぽくパフォーマンスすると、それすべてが「事実と認識」されちゃうってことだ。
ゴーン問題(先日の記者会見)と同じ構図。世の中どんどん単純化、短絡化、だな。
この構図をしっかり理解して、他人よりも先に何かをすると、本質的に正しいかどうかは別に、金脈を掘り当てられる。
うーん、良い世界なのか、そうでないのか。
深いわ〜。
な〜んてことを考えながら、酔い醒ましとエクセサイズを兼ねて、徒歩で帰宅するのであった。
では。
1月15日。
昔はこの日が固定で祝日でしたね、「成人の日」。
今年初のスーツの上にコート着用。
え?今まで着てなかった?着てませんでした。
それほど寒くないもん。
ってか、例年、コートを着ているのは1月後半か2月から1ヶ月程度。
暦上、3月になるとコートは不要になってました。
周りでは「大垣人はコート持ってないらしいよ」くらいの勢い。
ちゃんとありますから。
それを証明スべく、着用?!?!
ってか、今日は小雨模様の中、海辺に行くことになったので「寒いだろうな」と。
海辺?
東京ビッグサイトへ。展示会に行ってきましたわ。
「オートモーティブワールド」。
展示会よりも基調講演が聞きたくって、行ってきました。
企業のトップの話を直接聞けることもあり、多くの人が参加してました。約2,000名。
ごった返しておりました。
日産の副社長とホンダの役員がプレゼン。
今回はちょっとがっかりだったな。
目線が比較的低いところにあって、面白い話がなかった。平凡。
周りでは熱心にメモを取る人も居たので、人によっては貴重なインプットになっていた模様。
基調講演中に会社のメールに会議招集がポンポン入ってくる。
しかも午後の設定。
あらら、早くオフィスに戻らないとってことで、展示会を見て回る時間は限られちゃった。
ま、いいけど。
オフィスに戻って会議に出るといろいろとザワザワし始めてる。
うう、これってこれから忙しくなるってことのサインか。
予想通り1月後半からいろいろありそうな感じが現実になりつつあるのか。
どうなることやら。
夜はクライアント様との会食。プロジェクトの慰労会と新年会などすべて引っくるめて。
お店は大垣人にとってお初の場所でした。
接待に利用するにはなかなか良いところでした。値段はやや高めでしたけど。
会食だったので、写真はありません。
今度はプライベートで行ってみないと、ですね。
芸能人のYouTuber化が留まることない勢いですけど、だからなのかメディアが騒がしい。
日経でも「9割が消える? ユーチューバーが迎える試練のとき」を掲載した。
ま、誰にでも手軽に作れる動画サイトゆえに、アイデア勝負、キャラクター勝負とわかりやすい競争原理。
子供はYouTuberになりたい夢までもつ世界。楽しそうで稼ぎがすごいってことなんだろうな。あと「自分でもなれる(なれそう)」。
この掲載したYouTubeは、オリエンタルラジオ・中田氏による「中田敦彦のYouTube大学」。
これもまた問題視され始めてるようだ。
問題は内容における信憑性。有名人が出てくると、それっぽくパフォーマンスすると、それすべてが「事実と認識」されちゃうってことだ。
ゴーン問題(先日の記者会見)と同じ構図。世の中どんどん単純化、短絡化、だな。
この構図をしっかり理解して、他人よりも先に何かをすると、本質的に正しいかどうかは別に、金脈を掘り当てられる。
うーん、良い世界なのか、そうでないのか。
深いわ〜。
な〜んてことを考えながら、酔い醒ましとエクセサイズを兼ねて、徒歩で帰宅するのであった。
では。
データがどこぞやから出てきたわ
2020年01月14日18:23更新Movie
あい、火曜日終了ぉ〜の大垣人でございますぅ。
今日は静かやった。
会議は1本だけだったしね。
え?暇人?このままずっと窓際で居られる?ファームを追い出されない?
うーん、それは神のみぞ知る、ですな(おいおい)。
基本神頼み。基本運試し。
なるようにしかならんがや。
タスクの合間にEvernoteデータの整理をしてました。たまたま。
そしたら面白いものが出てきました。
これです:
2007年 8本
2008年 14本
2009年 11本
2010年 12本
2011年 8本
2012年 24本
2013年 19本
2014年 14本
2015年 9本
2016年 7本
2017年 30本
2018年 24本
2019年 20本
これ、何?わかりますよね。
大垣人の「年間映画鑑賞本数」のデータ。
へぇ〜。
突然こんなのが出てきたわ。
MBA留学から戻って以来のデータですな。映画館での鑑賞本数。
最高30本(2017年)。最少は2016年の7本。
最少を記録した翌年に最高記録か〜。
2017年以降3年間は安定的に多い。これには理由があるわな。
一人で映画を見に行くことになったことと、平日でも見に行けるくらい映画館に近くなったこと。
これが大きい。
まずは目指すは40本。最低でも30本ってところですかね。
前にも書きましたが、毎月数本コンスタントにいけば達成できるので。
とはいえ、見たい映画ってがの前提かな。
まずは目先のタスクとして「カイジ ファイナルゲーム」を見に行かないとな。
では。
今日は静かやった。
会議は1本だけだったしね。
え?暇人?このままずっと窓際で居られる?ファームを追い出されない?
うーん、それは神のみぞ知る、ですな(おいおい)。
基本神頼み。基本運試し。
なるようにしかならんがや。
タスクの合間にEvernoteデータの整理をしてました。たまたま。
そしたら面白いものが出てきました。
これです:
2007年 8本
2008年 14本
2009年 11本
2010年 12本
2011年 8本
2012年 24本
2013年 19本
2014年 14本
2015年 9本
2016年 7本
2017年 30本
2018年 24本
2019年 20本
これ、何?わかりますよね。
大垣人の「年間映画鑑賞本数」のデータ。
へぇ〜。
突然こんなのが出てきたわ。
MBA留学から戻って以来のデータですな。映画館での鑑賞本数。
最高30本(2017年)。最少は2016年の7本。
最少を記録した翌年に最高記録か〜。
2017年以降3年間は安定的に多い。これには理由があるわな。
一人で映画を見に行くことになったことと、平日でも見に行けるくらい映画館に近くなったこと。
これが大きい。
まずは目指すは40本。最低でも30本ってところですかね。
前にも書きましたが、毎月数本コンスタントにいけば達成できるので。
とはいえ、見たい映画ってがの前提かな。
まずは目先のタスクとして「カイジ ファイナルゲーム」を見に行かないとな。
では。
バトー(Bateau)さん(江古田駅)
2020年01月13日18:26更新Sweets
連休終了ぉ〜、の大垣人でございますぅ。
今日は映画なし。
クリーニングに行ったり、買い出しに行ったりと必要なことはしました。
それ以外の「余暇」としての活動は…とりあえず江古田に出没。
3度目の正直ってやつなんですけど。
過去2回は「売り切れました」と空振り。
午後4時開店するお店なんで、それに合わせて。
西武池袋線江古田駅。仕事じゃ絶対に来ない場所だな〜。
この駅周辺には、「パーラー江古田」さんもあるしね。プライベートでやってくる場所ですわ。
今日の目的地は「バトー(Bateau)」さん。
そう、3度目の正直なんです。
すでに行列。店内は狭いので外で行列。
午後4時5分すぎですでに10人以上が並んでました。
でもとうとう今日はなんとかなったとホッとしました。
お目当てはこれ。クレープ。500円。生クリームのトッピング。プラス100円。
熱いうちにその場で食べてってことでいただきました。
確かにうまい。
3度目の正直だったから、ですかね。
しかも電車でなく、ドライブで行ってきました。運転快適ぃ〜。
今日は映画なし。
クリーニングに行ったり、買い出しに行ったりと必要なことはしました。
それ以外の「余暇」としての活動は…とりあえず江古田に出没。
3度目の正直ってやつなんですけど。
過去2回は「売り切れました」と空振り。
午後4時開店するお店なんで、それに合わせて。
西武池袋線江古田駅。仕事じゃ絶対に来ない場所だな〜。
この駅周辺には、「パーラー江古田」さんもあるしね。プライベートでやってくる場所ですわ。
今日の目的地は「バトー(Bateau)」さん。
そう、3度目の正直なんです。
すでに行列。店内は狭いので外で行列。
午後4時5分すぎですでに10人以上が並んでました。
でもとうとう今日はなんとかなったとホッとしました。
お目当てはこれ。クレープ。500円。生クリームのトッピング。プラス100円。
熱いうちにその場で食べてってことでいただきました。
確かにうまい。
3度目の正直だったから、ですかね。
しかも電車でなく、ドライブで行ってきました。運転快適ぃ〜。
お年玉をいただきました〜!
2020年01月12日18:48更新Food
のんびり日曜日〜の大垣人でございますぅ。
正確には、ぐーたら日曜日、ですな。
まぁ、3連休だし。まだ正月気分が抜けきらないし。
その証拠に、まだお雑煮食べてますから(←餅好き)。
午後になってウォーキングモード。そうそう、Apple Watchして、歩数計測して。
ちゃんと今日は1万歩超えましたよ。
3つのモードの無事に達成したし。
そろそろ普通の時計が恋しくなってくる頃ですな。
Apple Watchオンリーにして、1ヶ月が経つところなんでね。
ってことで、ウォーキングの場所は銀座。やっぱり「銀ブラ」になっちゃうな。
今日は誘惑に負けないようにっと。
で、銀座にした理由は、もう一つの目的が。
ユニクロで部屋着(←PJ)を買うというミッション。
これ、誘惑の範疇ではなく、必要なもの・必需品ってことで別枠。
今の部屋着は結構着古していたこともあり、MF様から懇願<命令されました。
歩行者天国〜。やっぱり外国人が多いね。
ユニクロ店内は中国人がさらに目立つ。買い物しづらい!
もうユニクロはオンラインで注文するようにしないと、って思いましたわ。
その後、MF様が靴みたいってことで、三越へ。
いくつか気に入ったものが見つかったけど、サイズが合わず断念。
おー、危ない、危ない。
そこで、知っている人を見かけたよ〜な。。。どうでしょ。
時計パトロールも出来たのですが、そのあたりはスルーで。
銀座で「軽くご飯して帰る?」なんて会話になったので、お店探し。
でも銀座まで来ていると、ご贔屓のお店に顔出そうと。
なので「宇平」さんへ。
そしたらお年玉を頂きました〜!
大垣人がもらえるなんて。もうずっと払うほうでしかないのに〜。
ありがたいです。
豪華な前菜盛り合わせ。
見た目も美味しいご飯ですよね〜。
さらに豪華なお造り。
今宵は日本酒ナイト、ですね。
結局、かなりガッツリと頂いていました。
「軽く」じゃなかったです、はい。
連休は残すところあと1日ですね〜。
では。
正確には、ぐーたら日曜日、ですな。
まぁ、3連休だし。まだ正月気分が抜けきらないし。
その証拠に、まだお雑煮食べてますから(←餅好き)。
午後になってウォーキングモード。そうそう、Apple Watchして、歩数計測して。
ちゃんと今日は1万歩超えましたよ。
3つのモードの無事に達成したし。
そろそろ普通の時計が恋しくなってくる頃ですな。
Apple Watchオンリーにして、1ヶ月が経つところなんでね。
ってことで、ウォーキングの場所は銀座。やっぱり「銀ブラ」になっちゃうな。
今日は誘惑に負けないようにっと。
で、銀座にした理由は、もう一つの目的が。
ユニクロで部屋着(←PJ)を買うというミッション。
これ、誘惑の範疇ではなく、必要なもの・必需品ってことで別枠。
今の部屋着は結構着古していたこともあり、MF様から懇願<命令されました。
歩行者天国〜。やっぱり外国人が多いね。
ユニクロ店内は中国人がさらに目立つ。買い物しづらい!
もうユニクロはオンラインで注文するようにしないと、って思いましたわ。
その後、MF様が靴みたいってことで、三越へ。
いくつか気に入ったものが見つかったけど、サイズが合わず断念。
おー、危ない、危ない。
そこで、知っている人を見かけたよ〜な。。。どうでしょ。
時計パトロールも出来たのですが、そのあたりはスルーで。
銀座で「軽くご飯して帰る?」なんて会話になったので、お店探し。
でも銀座まで来ていると、ご贔屓のお店に顔出そうと。
なので「宇平」さんへ。
そしたらお年玉を頂きました〜!
大垣人がもらえるなんて。もうずっと払うほうでしかないのに〜。
ありがたいです。
豪華な前菜盛り合わせ。
見た目も美味しいご飯ですよね〜。
さらに豪華なお造り。
今宵は日本酒ナイト、ですね。
結局、かなりガッツリと頂いていました。
「軽く」じゃなかったです、はい。
連休は残すところあと1日ですね〜。
では。
クルマにアルコール、他になにか?
今年最初の映画はなかなか高評価、の大垣人でございますぅ。
「フォード vs. フェラーリ」見てきました。
キャスティングもなかなか良かったし、何より絵が良かった。
(2020年映画鑑賞:1本目)
興味深かったのは、映画館の客入りが良かったということ以上に、
年配の男女がとっても多かったこと。やっぱりキャスティング以上に、クルマのファンって感じですかね。
まして、フォードがル・マンで勝つという歴史に基づくストーリーだし。
ヘンリー・フォード2世って、ああいうキャラなのかな、ってのがずっと気になってましたけど。
面白い映画です。おすすめ。
あとは飲んだくれてましたわ(!)。
2年ぶりくらい?に、人形町の「フレンチーズ」さんへ行っていました。
相変わらずの味と落ち着いた雰囲気。
最後はお肉で締めたはずなのに、「パスタ食べたい」というMoonFlower様に同調。
もう1軒、ハシゴすることに。
結局、パスタで終わらず、リゾットまで。
あらら、途中から完全に「炭水化物まつり」になっちゃった。
ま、いいでしょ。しゃあない。でもね、美味かったのよ、とにかく。
やめられないわ〜。
「フォード vs. フェラーリ」見てきました。
キャスティングもなかなか良かったし、何より絵が良かった。
(2020年映画鑑賞:1本目)
興味深かったのは、映画館の客入りが良かったということ以上に、
年配の男女がとっても多かったこと。やっぱりキャスティング以上に、クルマのファンって感じですかね。
まして、フォードがル・マンで勝つという歴史に基づくストーリーだし。
ヘンリー・フォード2世って、ああいうキャラなのかな、ってのがずっと気になってましたけど。
面白い映画です。おすすめ。
あとは飲んだくれてましたわ(!)。
2年ぶりくらい?に、人形町の「フレンチーズ」さんへ行っていました。
相変わらずの味と落ち着いた雰囲気。
最後はお肉で締めたはずなのに、「パスタ食べたい」というMoonFlower様に同調。
もう1軒、ハシゴすることに。
結局、パスタで終わらず、リゾットまで。
あらら、途中から完全に「炭水化物まつり」になっちゃった。
ま、いいでしょ。しゃあない。でもね、美味かったのよ、とにかく。
やめられないわ〜。
関連ランキング:フレンチ | 人形町駅、水天宮前駅、茅場町駅
関連ランキング:ワインバー | 小伝馬町駅、馬喰横山駅、馬喰町駅
3連休スタートですね!
Barely made the 1st working week in 2020…の大垣人でございますぅ。
なんとか1週間持ちこたえたな、ってところです。
く、く、苦しい(おいおい)。
午前はクライアント様へ訪問。
最終提案。
大垣人、珍しく発言なし。
いろいろと見渡して、様子を見ていたけど、
フロントランナー(プレゼンター)が言い切ったほうが良いと判断。
少なくとも今日の話は、そういう形がシンプルで説得力があるな、と。
静かにしているのはむしろ珍しい方ですけど(!)。
午後は作業モード。会議もなく、マイペース。
そしたら、ケーキを買いにいく話に。
プロジェクトのメンバーの一人が誕生日だったんだって。昨日。
ってことで。
プロジェクトメンバーが全員集まれれば良かったのですが、そうもいかず。
結局8名のみの集合。
それでも結構集まったかな。
大垣人が食べてたのは、リキュールたっぷりのケーキ。
オフィスで酔っ払っていたのは大垣人ですが、何か<バキッ。
連休スタートってこともあり、とっとと帰るつもりだったのですが、
なんだかんだで午後8時までオフィスに居残りモード。
仕事の進め方、効率が悪いですな。
MoonFlower様も残業だったので、まぁいいんですけど。
そしたら、家飲みが今夜のメニュー。
へぇ〜。
スパークリングワインになりました。
その際に食べてたナッツがうまかった…。
これです:
楽天でみると一袋1,000円を超えるものですけど、うまいんです。
もともとカシューナッツ好きではありますが、これはまさに高級版。
これは北米出張のお土産で買ってきたもの。
同僚からシアトルのお土産に、と紹介されたもの。ナイス。
今日全て食べきらなかったけど、また次を買っちゃいそうです。
では。
なんとか1週間持ちこたえたな、ってところです。
く、く、苦しい(おいおい)。
午前はクライアント様へ訪問。
最終提案。
大垣人、珍しく発言なし。
いろいろと見渡して、様子を見ていたけど、
フロントランナー(プレゼンター)が言い切ったほうが良いと判断。
少なくとも今日の話は、そういう形がシンプルで説得力があるな、と。
静かにしているのはむしろ珍しい方ですけど(!)。
午後は作業モード。会議もなく、マイペース。
そしたら、ケーキを買いにいく話に。
プロジェクトのメンバーの一人が誕生日だったんだって。昨日。
ってことで。
プロジェクトメンバーが全員集まれれば良かったのですが、そうもいかず。
結局8名のみの集合。
それでも結構集まったかな。
大垣人が食べてたのは、リキュールたっぷりのケーキ。
オフィスで酔っ払っていたのは大垣人ですが、何か<バキッ。
連休スタートってこともあり、とっとと帰るつもりだったのですが、
なんだかんだで午後8時までオフィスに居残りモード。
仕事の進め方、効率が悪いですな。
MoonFlower様も残業だったので、まぁいいんですけど。
そしたら、家飲みが今夜のメニュー。
へぇ〜。
スパークリングワインになりました。
その際に食べてたナッツがうまかった…。
これです:
楽天でみると一袋1,000円を超えるものですけど、うまいんです。
もともとカシューナッツ好きではありますが、これはまさに高級版。
これは北米出張のお土産で買ってきたもの。
同僚からシアトルのお土産に、と紹介されたもの。ナイス。
今日全て食べきらなかったけど、また次を買っちゃいそうです。
では。
ゴーンが勝利したのか?
2020年01月09日18:27更新
おやおや、明日1日頑張ると、3連休なんですね〜の大垣人でございますぅ。
厳密に言えば、明日1日をなんとか耐え忍んだ暁には、ですな(苦笑)。
でも天気悪いんだっけ?
とりあえずゴーン会見のニュースがワイドショーまでどっぷりになったので、
当うぇぶさいとでもちょっとだけ(?)触れておきます。
ゴーンはこの会見でクーデーターに屈することなく勝利を納めたのか?
もはやこのゲームは法律・裁判の範疇を超えた。
(日本に戻ってこないだろうから)
もはやこのゲームは、ルノーと日産の主導権争いはどうでも良くなった。
(まぁ、首謀者の西川さんも追いやられたし)
もはやこのゲームは、日本の司法制度・裁判制度や文化の話でもなくなった。
(会見の内容からはきちんと議論されてないし、ゴーンの不満が並んだだけ)
じゃぁ、なんなのか。
もはやこのゲームは、ゴーンを認めるか否かの問題。
「ゴーンさん大変だったね。もう大丈夫」というイメージができれば勝利、ということだ。
そう、このゲームはゴーンのイメージの問題。
そして、このゲームには一つ特徴がある。
上記のように、ゲームの性質が変わってきたこともあって、敵対関係がはっきりしなくなった。
ゆえに、正しいゲーム理論が機能しない。
それを更に助長させるファクターがある。
「静観」とか「無反応」ってやつだ。
これはすべてゴーンのイメージアップを助けていることになる。
結局の所、とても優秀な頭脳を持った人であり、良いブレーンを持っているということなのだろう。
勝ち方というより、負けないやり方をよく知っている。
会見のプレゼンだって、内容はないレベルだけど、パフォーマンスは十分。それで良かったんだし。
会見ってのはゴーンにすれば「ステージ」だかんね。経営者は人前では喋ってなんぼが仕事、だ。
これが「ゴーンの勝利」として決定づけられるのか、そうではない新たなゲームにもう一度変貌を遂げるのか。
今の時間が重要な気がする。
しかし、そういうの日本人は不得意だからなぁ。決められないし、時間かかるし。
ゴーンはそんなところは前提要件として織り込んでるだろうし。
伊達に日本で経営を何年もやってきてないしね。
あらら。書き出したら長くなった。サクッと終わるつもりだったのに。
今日はこんなところですな。
Apple Watchによると、
ムーブ:430KCAL、エクセサイズ:31分、スタンド:14
3つのゴール達成だって。珍しい。でも特別なことはあんまりしてない。
でも一応ダイエットモードっす。
では。
厳密に言えば、明日1日をなんとか耐え忍んだ暁には、ですな(苦笑)。
でも天気悪いんだっけ?
とりあえずゴーン会見のニュースがワイドショーまでどっぷりになったので、
当うぇぶさいとでもちょっとだけ(?)触れておきます。
ゴーンはこの会見でクーデーターに屈することなく勝利を納めたのか?
もはやこのゲームは法律・裁判の範疇を超えた。
(日本に戻ってこないだろうから)
もはやこのゲームは、ルノーと日産の主導権争いはどうでも良くなった。
(まぁ、首謀者の西川さんも追いやられたし)
もはやこのゲームは、日本の司法制度・裁判制度や文化の話でもなくなった。
(会見の内容からはきちんと議論されてないし、ゴーンの不満が並んだだけ)
じゃぁ、なんなのか。
もはやこのゲームは、ゴーンを認めるか否かの問題。
「ゴーンさん大変だったね。もう大丈夫」というイメージができれば勝利、ということだ。
そう、このゲームはゴーンのイメージの問題。
そして、このゲームには一つ特徴がある。
上記のように、ゲームの性質が変わってきたこともあって、敵対関係がはっきりしなくなった。
ゆえに、正しいゲーム理論が機能しない。
それを更に助長させるファクターがある。
「静観」とか「無反応」ってやつだ。
これはすべてゴーンのイメージアップを助けていることになる。
結局の所、とても優秀な頭脳を持った人であり、良いブレーンを持っているということなのだろう。
勝ち方というより、負けないやり方をよく知っている。
会見のプレゼンだって、内容はないレベルだけど、パフォーマンスは十分。それで良かったんだし。
会見ってのはゴーンにすれば「ステージ」だかんね。経営者は人前では喋ってなんぼが仕事、だ。
これが「ゴーンの勝利」として決定づけられるのか、そうではない新たなゲームにもう一度変貌を遂げるのか。
今の時間が重要な気がする。
しかし、そういうの日本人は不得意だからなぁ。決められないし、時間かかるし。
ゴーンはそんなところは前提要件として織り込んでるだろうし。
伊達に日本で経営を何年もやってきてないしね。
あらら。書き出したら長くなった。サクッと終わるつもりだったのに。
今日はこんなところですな。
Apple Watchによると、
ムーブ:430KCAL、エクセサイズ:31分、スタンド:14
3つのゴール達成だって。珍しい。でも特別なことはあんまりしてない。
でも一応ダイエットモードっす。
では。
健康診断は3月だっけ?
2020年01月08日18:55更新Health
テレビは現在、カルロス・ゴーンの会見一色やな、の大垣人でございますぅ。
ま、全部終わってからコメントすっか。
パッと見ていると、勢いよく喋ってるだけで、抽象的な話が中心のようだ。
具体的新事実、なんてのは出てこなさそう。ま、どーでもいいけど(!)。
カルロス・ゴーンの記者会見ほど派手さはないけど、
舌癌を患った堀ちえみの「徹子の部屋」出演もインパクトがあった。
朝のモーニングショーでもやってたくらいだもんな。
話を聞いていると奥深い。
家族愛、人間の生命力、医療の進歩。どれをとってもリアルで、想像を絶する世界がそこにあった。
もう死んでしまってもいいや、と思ってたことにも、仕方がないよねと思えてしまう。
まだ回復途中ってことらしいけど、再発しないことを祈りたい。
最近は、自分の周りで亡くなる人がポツポツでることだったり、
毎年の健康診断で「今年は大丈夫かな?」と心配したり、
若い時と様子が変わってきている。
年をとったということなんだけど。
もともと糖尿病の家系に生まれた大垣人。
まだ幸いにして糖尿病になってないけど、
親父も兄も40歳のときには発病してたっけ。そういう意味でも怖い。
ここまで大きな病気もしたことないし、入院の経験も、手術の経験もない。
そういう意味では不健康に対するメンタルは弱いかも知れない…。
仕方ないわなぁ。
そういう意味も含め(?)、ずっとApple Watchを腕に巻いてんだけど…
一応「ダイエット目的」で。
一駅手前で電車降りてあるくとかね(とはいえ、JRではなく、地下鉄だけど)。。。
明日は午前9時から会議入れられたっけ。
はよ起きんとな〜。
この時期の朝は辛いよ〜。
まだまだリハビリ中なのであった。
では。
ま、全部終わってからコメントすっか。
パッと見ていると、勢いよく喋ってるだけで、抽象的な話が中心のようだ。
具体的新事実、なんてのは出てこなさそう。ま、どーでもいいけど(!)。
カルロス・ゴーンの記者会見ほど派手さはないけど、
舌癌を患った堀ちえみの「徹子の部屋」出演もインパクトがあった。
朝のモーニングショーでもやってたくらいだもんな。
話を聞いていると奥深い。
家族愛、人間の生命力、医療の進歩。どれをとってもリアルで、想像を絶する世界がそこにあった。
もう死んでしまってもいいや、と思ってたことにも、仕方がないよねと思えてしまう。
まだ回復途中ってことらしいけど、再発しないことを祈りたい。
最近は、自分の周りで亡くなる人がポツポツでることだったり、
毎年の健康診断で「今年は大丈夫かな?」と心配したり、
若い時と様子が変わってきている。
年をとったということなんだけど。
もともと糖尿病の家系に生まれた大垣人。
まだ幸いにして糖尿病になってないけど、
親父も兄も40歳のときには発病してたっけ。そういう意味でも怖い。
ここまで大きな病気もしたことないし、入院の経験も、手術の経験もない。
そういう意味では不健康に対するメンタルは弱いかも知れない…。
仕方ないわなぁ。
そういう意味も含め(?)、ずっとApple Watchを腕に巻いてんだけど…
一応「ダイエット目的」で。
一駅手前で電車降りてあるくとかね(とはいえ、JRではなく、地下鉄だけど)。。。
明日は午前9時から会議入れられたっけ。
はよ起きんとな〜。
この時期の朝は辛いよ〜。
まだまだリハビリ中なのであった。
では。
まだまだリハビリ中ぅ〜
2020年01月07日18:32更新
火曜日終了ぉ〜、なんかもう長いわ、の大垣人でございますぅ。
今朝もまた昨日とは別のクライアント先へ直行。2時間弱打ち合わせ。
なんか1月後半はバタバタしそうな雲行き。
今のうちかな、マイペースで仕事できるのはって予感。
そのうちお尻に火がつくのかもね。
ニュースではCES 2020が開幕したって。
ソニーの自動運転・クルマも目を引きますけど、
まぁ、所詮「ソニーじゃなくともできるもんね」って感じ。
ソニーの最新テクノロジーがもりもりだったり、
デザインがもっとAiboでも、昔のVAIOを彷彿させるノスタルジーがあってもよかったのに。
あ、VAIOは売却しちゃっているから無理か。
大垣人の驚きは、トヨタ。そう、世界のTOYOTA。
確かに内容もインパクトがありました。
工場跡地に、フューチャーシティーを創っちゃおうと。
確かにすごい。
でも、大垣人が”地味に”すごいと思ったのは、トヨタ章男社長のプレゼン。
随分と形になってきた、というか、外国人が聞きやすい・わかりやすいプレゼンにまとまってたこと。
いつからこんなにうまくなってた?
以前のイメージは身振り手振りを交えていたものの、ぎこちなさが出ていた感じ。
それがこなれてきて、言葉のポージングとか強調とかもポイントを抑えている感じ。
相当の回数をこなしただろうし、練習もしたんだろうなぁ、と。
実は未だこのプレゼン全編を見たわけじゃない段階の感想なんですけど、
あとでじっくり再度チェックしてみようと思います。
この第一印象は変わらないと思うけど。
CES2020、行きたかったな〜って、出張の予定すらもともとないけど。
ファームから行っている人がいるようなので、現地情報を待とうと思います。
今日は夜の会議に出席したあと、銀座へ。
日曜日に購入したカミーユ・フォルネの(Apple Watch用)ストラップを修理に出してきました。
裏がすこし剥がれているようだったので。
店員さんは平謝り。まぁ仕方ないもんね。
1週間くらいで直るとか。まぁ慌てません。
今のところ、ストラップは4本あるので(!)。
ん?この新調したストラップを含めて合計5本か。
スーツと同じように毎日変えられるわけか。
そう、スーツは現在、冬のローテーションで5着体制。
3月くらいまでにあと1着か2着買い足す予定。
今日はMoonFlower様が電車事故の影響を受けて、帰宅時間が大幅に遅れました。
その結果、我が家の晩ごはんも夜遅く。
うーん、正月以降、体重を整える・減らす要素がまだ揃っておりませぬぅ。
では。
今朝もまた昨日とは別のクライアント先へ直行。2時間弱打ち合わせ。
なんか1月後半はバタバタしそうな雲行き。
今のうちかな、マイペースで仕事できるのはって予感。
そのうちお尻に火がつくのかもね。
ニュースではCES 2020が開幕したって。
ソニーの自動運転・クルマも目を引きますけど、
まぁ、所詮「ソニーじゃなくともできるもんね」って感じ。
ソニーの最新テクノロジーがもりもりだったり、
デザインがもっとAiboでも、昔のVAIOを彷彿させるノスタルジーがあってもよかったのに。
あ、VAIOは売却しちゃっているから無理か。
大垣人の驚きは、トヨタ。そう、世界のTOYOTA。
確かに内容もインパクトがありました。
工場跡地に、フューチャーシティーを創っちゃおうと。
確かにすごい。
でも、大垣人が”地味に”すごいと思ったのは、トヨタ章男社長のプレゼン。
随分と形になってきた、というか、外国人が聞きやすい・わかりやすいプレゼンにまとまってたこと。
いつからこんなにうまくなってた?
以前のイメージは身振り手振りを交えていたものの、ぎこちなさが出ていた感じ。
それがこなれてきて、言葉のポージングとか強調とかもポイントを抑えている感じ。
相当の回数をこなしただろうし、練習もしたんだろうなぁ、と。
実は未だこのプレゼン全編を見たわけじゃない段階の感想なんですけど、
あとでじっくり再度チェックしてみようと思います。
この第一印象は変わらないと思うけど。
CES2020、行きたかったな〜って、出張の予定すらもともとないけど。
ファームから行っている人がいるようなので、現地情報を待とうと思います。
今日は夜の会議に出席したあと、銀座へ。
日曜日に購入したカミーユ・フォルネの(Apple Watch用)ストラップを修理に出してきました。
裏がすこし剥がれているようだったので。
店員さんは平謝り。まぁ仕方ないもんね。
1週間くらいで直るとか。まぁ慌てません。
今のところ、ストラップは4本あるので(!)。
ん?この新調したストラップを含めて合計5本か。
スーツと同じように毎日変えられるわけか。
そう、スーツは現在、冬のローテーションで5着体制。
3月くらいまでにあと1着か2着買い足す予定。
今日はMoonFlower様が電車事故の影響を受けて、帰宅時間が大幅に遅れました。
その結果、我が家の晩ごはんも夜遅く。
うーん、正月以降、体重を整える・減らす要素がまだ揃っておりませぬぅ。
では。
2020年仕事始め
はい、現実に戻ってまいりました、の大垣人でございますぅ。
とはいえ、朝は布団から出るの、苦労しました。
みなさんも、同じでしたよね?
2020年仕事始め。「初め」じゃぁないですね。
今年はどんな年になるやら。楽しみでもあり、不安でもあり。
経営コンサルタントって仕事、1年でガラッと変わることがありますからね。
今日はまっすぐ出社せず、いきなりクライアント様と打ち合わせ。
その後出社。お昼過ぎになったんですけど、もう座るところない有様。
あちゃー。同僚から「大垣人さん、家で仕事したほうがいいよ」って言われる始末。
実話です。
そうそう、昨日ゲットした新しいストラップ、早速使用。
大人っぽい!です。
なかなか良いチョイス。
ネクタイもしてみた。そ、全部今日の仕事始めに合わせて下ろしてみました。
昔は、新調した洋服とか、全部元旦に取っておきましたよね。
大垣人はそんな幼少時代でした。
12月に買ってもらった洋服を元旦用にたたんで、目につくところにおいてました。
新年だから、きれいにスタートするっていうやつですね。
最近はそういうのってあんまりないですよね。大垣人もやってないし。
でも今日の仕事始めにはそう合わせてみましたわ。
午後は新年早々に、新卒の採用面談。3つ。Skypeで。
まだ正月気分が抜けてないんじゃないの?って感じでしたね(笑)。
そうそう、ふるさと納税の特例申請ってそろそろ投函しないとまずいタイミングですよね。
ってことで慌てて5件分申請準備。
明日中には全部対応せんとな。
MoonFlower様に「そういうのやってもらって助かる」って。
食べることには執着していても、こういった段取り手続き系は一切NGだもんな〜。
庶務はなぜか大垣人に10,000パーセント任せっぱなしって感じです。
今回は、
山形市、和歌山市、松阪市、北海道白糠郡白糠町、そして佐賀県三養基郡基山町
に寄付させていただきました。
まだどれも届いていませんが、これから順を追ってやってくると思います。
フルーツやら肉、あとイクラ。楽しみ。
転職活動を展開中の人が大垣人の周りにも何人か居ますが、
今日、転職が決まった旨のお知らせをいただきました。良かった。
この手の話って、その後どうなったかって聞きやすいようなそうでないような。
こうやって一つずつ落ち着いていくんでしょう。新年早々に良いニュース。良かった。
楽天が携帯サービスを4月から本格展開するって言っちゃいましたね〜。
三木谷さんが先行してしまっているのか、本当に予定通りなのかは、もう少ししないとわからない。
楽天内では大騒ぎになってないといいけどなぁ〜、「社長が公表しちゃったし」みたいな。
ITでトップダウンの強い会社ってこういうこと「あるある」だもんなぁ。
前zozo社長・前澤さんの「10億のお年玉キャンペーン」とか巷で話題ですよね。
特にTwitter界隈。
斬新なんだけど、ちょっとセンスというか品格がないのが惜しいなと。
まぁ実業家だから、そのうち新しい事業を立ち上げてくるんだろうけど、
若い人が勘違いしないか、変な価値観を持たないか、と心配になってくる。
社会貢献ってことらしいけど、かえって格差社会を助長しているとも言えそうで仕方がない。
ま、大垣人にはそんなことすらできませんけど〜(笑)。
ってことで、正月リハビリモード、続きます。
とはいえ、朝は布団から出るの、苦労しました。
みなさんも、同じでしたよね?
2020年仕事始め。「初め」じゃぁないですね。
今年はどんな年になるやら。楽しみでもあり、不安でもあり。
経営コンサルタントって仕事、1年でガラッと変わることがありますからね。
今日はまっすぐ出社せず、いきなりクライアント様と打ち合わせ。
その後出社。お昼過ぎになったんですけど、もう座るところない有様。
あちゃー。同僚から「大垣人さん、家で仕事したほうがいいよ」って言われる始末。
実話です。
そうそう、昨日ゲットした新しいストラップ、早速使用。
大人っぽい!です。
なかなか良いチョイス。
ネクタイもしてみた。そ、全部今日の仕事始めに合わせて下ろしてみました。
昔は、新調した洋服とか、全部元旦に取っておきましたよね。
大垣人はそんな幼少時代でした。
12月に買ってもらった洋服を元旦用にたたんで、目につくところにおいてました。
新年だから、きれいにスタートするっていうやつですね。
最近はそういうのってあんまりないですよね。大垣人もやってないし。
でも今日の仕事始めにはそう合わせてみましたわ。
午後は新年早々に、新卒の採用面談。3つ。Skypeで。
まだ正月気分が抜けてないんじゃないの?って感じでしたね(笑)。
そうそう、ふるさと納税の特例申請ってそろそろ投函しないとまずいタイミングですよね。
ってことで慌てて5件分申請準備。
明日中には全部対応せんとな。
MoonFlower様に「そういうのやってもらって助かる」って。
食べることには執着していても、こういった段取り手続き系は一切NGだもんな〜。
庶務はなぜか大垣人に10,000パーセント任せっぱなしって感じです。
今回は、
山形市、和歌山市、松阪市、北海道白糠郡白糠町、そして佐賀県三養基郡基山町
に寄付させていただきました。
まだどれも届いていませんが、これから順を追ってやってくると思います。
フルーツやら肉、あとイクラ。楽しみ。
転職活動を展開中の人が大垣人の周りにも何人か居ますが、
今日、転職が決まった旨のお知らせをいただきました。良かった。
この手の話って、その後どうなったかって聞きやすいようなそうでないような。
こうやって一つずつ落ち着いていくんでしょう。新年早々に良いニュース。良かった。
楽天が携帯サービスを4月から本格展開するって言っちゃいましたね〜。
三木谷さんが先行してしまっているのか、本当に予定通りなのかは、もう少ししないとわからない。
楽天内では大騒ぎになってないといいけどなぁ〜、「社長が公表しちゃったし」みたいな。
ITでトップダウンの強い会社ってこういうこと「あるある」だもんなぁ。
前zozo社長・前澤さんの「10億のお年玉キャンペーン」とか巷で話題ですよね。
特にTwitter界隈。
斬新なんだけど、ちょっとセンスというか品格がないのが惜しいなと。
まぁ実業家だから、そのうち新しい事業を立ち上げてくるんだろうけど、
若い人が勘違いしないか、変な価値観を持たないか、と心配になってくる。
社会貢献ってことらしいけど、かえって格差社会を助長しているとも言えそうで仕方がない。
ま、大垣人にはそんなことすらできませんけど〜(笑)。
ってことで、正月リハビリモード、続きます。
2020年の「初買い」の結果は?
とうとう年末年始終わりですね〜の大垣人でございますぅ。
最終日に悪あがき。
銀ブラに繰り出しました。あくまでウォーキングの予定で。
とはいえ、この街のテンプテーションには勝てず。
バーニーズではセールやってたので、ネクタイをゲット。
最近、ネクタイコレクションが着古されてダメになるものが続出、コレクション数が減少傾向でしたので奮発。
バーニーズ・ニューヨークのオリジナルブランドタイです。
MoonFlower様の「カワイイ」の一声で決まりました。明日、早速仕事初めに着用しようかな。
そしてApple Watch用のバンドも追加。またまたカミーユフォルネで新調してきました。
パープルのバンドに加えて2本目。
パープルのも限定品でしたが、こちらもまたまた限定品。
グレーカラーながら、バンドの「定革」と「遊革」は色違いのツートンカラー仕様。
なかなかオシャレで、あまり悩むことなく(?)これに決まりました。
ネクタイと時計バンドの買い物と比較的コンパクトな(!)スタートでございます。
明日の仕事初めは、いきなりクライアント様との打ち合わせから。
早ければすぐにでもプロジェクトが始動しそうなお話。
どうなることやら。
とりあえず今年も何事にも前向きにやっていこうかなと思っとります。
bygonesっ。
最終日に悪あがき。
銀ブラに繰り出しました。あくまでウォーキングの予定で。
とはいえ、この街のテンプテーションには勝てず。
バーニーズではセールやってたので、ネクタイをゲット。
最近、ネクタイコレクションが着古されてダメになるものが続出、コレクション数が減少傾向でしたので奮発。
バーニーズ・ニューヨークのオリジナルブランドタイです。
MoonFlower様の「カワイイ」の一声で決まりました。明日、早速仕事初めに着用しようかな。
そしてApple Watch用のバンドも追加。またまたカミーユフォルネで新調してきました。
パープルのバンドに加えて2本目。
パープルのも限定品でしたが、こちらもまたまた限定品。
グレーカラーながら、バンドの「定革」と「遊革」は色違いのツートンカラー仕様。
なかなかオシャレで、あまり悩むことなく(?)これに決まりました。
ネクタイと時計バンドの買い物と比較的コンパクトな(!)スタートでございます。
明日の仕事初めは、いきなりクライアント様との打ち合わせから。
早ければすぐにでもプロジェクトが始動しそうなお話。
どうなることやら。
とりあえず今年も何事にも前向きにやっていこうかなと思っとります。
bygonesっ。
正月に茶の間で見た映画
2020年01月04日18:14更新Movie
とりあえず備忘録的のブログ〜の大垣人でございますぅ。
正月3が日の間に見た映画…といっても寝正月の間に見た映画です。
自宅で、地上波(含・録画)、CS放送とかでね。
この正月に見たのは3本。
元旦に見たのがこれ、「娼年」。
主演は松坂桃李クン。
イケメン映画の代表格?
MoonFlower様が「TVガイドにいい映画ってあったから」という理由で見たのですが、
衝撃作?!
驚愕の作品?!
女性の性欲がテーマであり、前編ほぼsexシーン。ありゃ〜って感じ。
しかも今トレンドのイケメンが出演しているところが驚愕か。
一応、最後まで見たけど、うーん、なんとも反応しづらい映画。
映画館で見てなくて良かったな、と(おいおい)。
2本目はもうすぐ続編が公開となる「スマホを落としただけなのに」。
これは圭くん(田中圭)枠で見る映画。
そう、大垣人のチョイスではないです。
北川景子が若い、細い、美しい。
ちょっとヲタク的なところが見受けられることと、脚本自体ちょっとチープな感じ。
不自然なことがいろいろと目についちゃって。
まぁ、キャスティングで稼ぐ映画ですかね。それでもシリーズ2作目があるっていうんだし。
こちらも、続編を映画館で鑑賞しよう、ってことにはならないですかね〜。
映画館でみたい、の代表格はこちらですかね。
現在エピソード9が上映中のスター・ウォーズ。
録画してあったのを見ました。年末、エピソード9を見に行く前にも一度見たけど、再度。
エピソード8の再復習、といったところですかね。
可能であれば、エピソード9を再度映画館で鑑賞しようかと検討中です、はい。
昨年は映画鑑賞が20本。
3年前の30本から右肩下がり。
今年こそ、30本台に乗せないと、ですね(理由はおいといて)。
記録達成への近道は「年間で30本」ではなく「月間3本」をクリアしていくこと、でしょ。
そう考えれば確実にできそう。
やってみますかね〜。
とりあえず「フォードvs.フェラーリ」(1月10日公開)は要チェック。
あとは「ブラック・ウィドウ」、「トップガン・マーベリック」、
さらに007ボンド映画の年でもありますね〜。
30本は意外と楽勝かな。
では。
正月3が日の間に見た映画…といっても寝正月の間に見た映画です。
自宅で、地上波(含・録画)、CS放送とかでね。
この正月に見たのは3本。
元旦に見たのがこれ、「娼年」。
主演は松坂桃李クン。
イケメン映画の代表格?
MoonFlower様が「TVガイドにいい映画ってあったから」という理由で見たのですが、
衝撃作?!
驚愕の作品?!
女性の性欲がテーマであり、前編ほぼsexシーン。ありゃ〜って感じ。
しかも今トレンドのイケメンが出演しているところが驚愕か。
一応、最後まで見たけど、うーん、なんとも反応しづらい映画。
映画館で見てなくて良かったな、と(おいおい)。
2本目はもうすぐ続編が公開となる「スマホを落としただけなのに」。
これは圭くん(田中圭)枠で見る映画。
そう、大垣人のチョイスではないです。
北川景子が若い、細い、美しい。
ちょっとヲタク的なところが見受けられることと、脚本自体ちょっとチープな感じ。
不自然なことがいろいろと目についちゃって。
まぁ、キャスティングで稼ぐ映画ですかね。それでもシリーズ2作目があるっていうんだし。
こちらも、続編を映画館で鑑賞しよう、ってことにはならないですかね〜。
映画館でみたい、の代表格はこちらですかね。
現在エピソード9が上映中のスター・ウォーズ。
録画してあったのを見ました。年末、エピソード9を見に行く前にも一度見たけど、再度。
エピソード8の再復習、といったところですかね。
可能であれば、エピソード9を再度映画館で鑑賞しようかと検討中です、はい。
昨年は映画鑑賞が20本。
3年前の30本から右肩下がり。
今年こそ、30本台に乗せないと、ですね(理由はおいといて)。
記録達成への近道は「年間で30本」ではなく「月間3本」をクリアしていくこと、でしょ。
そう考えれば確実にできそう。
やってみますかね〜。
とりあえず「フォードvs.フェラーリ」(1月10日公開)は要チェック。
あとは「ブラック・ウィドウ」、「トップガン・マーベリック」、
さらに007ボンド映画の年でもありますね〜。
30本は意外と楽勝かな。
では。
今年は駅伝観戦はありませんでした
あい、正月が終わろうとしております、の大垣人でございますぅ。
本来明日が平日であれば仕事初めの日。幸いにして、明日は土曜日。あと2日、リハビリ期間。
ってことで、今日も夜ふかしモードなのですが(!)。
昨年は人生初の箱根駅伝生観戦でしたが、今年はそれほど盛り上がらず、TV観戦も限定的。
青学が優勝ってのだけはちゃんとちぇっくしてましたよん。
録画されているドラマで「これは経費で落ちません!」を第7話までチェック。
ちゃんと見ないと、って思ってたのが今になっちゃいました。いかんいかん。
第8話〜第10話までは明日チェックっと。
あとは、MacBook Airを取り出して、過去のブログデータを整理。
一部データが壊れていたりしていたものを修復する作業など。
あと一部のブログを更新したり。
そういう作業していたらあっという間に1日が経っちゃいましたね。
MoonFlower様は2020年最初の女子会活動に出られました。
ただの飲んだくれ会でしょうけど<バキッ。
なので晩ごはんはございませぬ。。。
散歩を兼ねて神田方面へ。
久々に辛いものをと思って選んだお店が名古屋の有名店「味仙」さん。
名古屋へ行ったときにお邪魔したましたが東京はお初。
とりあえずにんにくなしの台湾ラーメンを頂きました。
う〜ん、辛くて美味しいのですが、最近の流行りはやっぱり痺れなんですね〜。
こういう香辛料系も悪くないのですが、ちょっとパンチ不足と感じちゃいました。
名古屋で食べたときは、この香辛料の辛さが強烈パンチに感じたわけですけど。
また別の機会にチャレンジして、チェックしてみたいと思います。
夜11時。有楽町〜銀座〜日本橋、とCクーペでパトロール(という名のドライブ)。
そして飲んだくれ会、もとい、女子会のMoonFlower様を迎えに行って、お友達を家まで送って、帰宅。
今日も楽しい1日でございました。
明日もまた別の女子会らしいので、大垣人の自由時間は続きそうでございます(!)。
では。
本来明日が平日であれば仕事初めの日。幸いにして、明日は土曜日。あと2日、リハビリ期間。
ってことで、今日も夜ふかしモードなのですが(!)。
昨年は人生初の箱根駅伝生観戦でしたが、今年はそれほど盛り上がらず、TV観戦も限定的。
青学が優勝ってのだけはちゃんとちぇっくしてましたよん。
録画されているドラマで「これは経費で落ちません!」を第7話までチェック。
ちゃんと見ないと、って思ってたのが今になっちゃいました。いかんいかん。
第8話〜第10話までは明日チェックっと。
あとは、MacBook Airを取り出して、過去のブログデータを整理。
一部データが壊れていたりしていたものを修復する作業など。
あと一部のブログを更新したり。
そういう作業していたらあっという間に1日が経っちゃいましたね。
MoonFlower様は2020年最初の女子会活動に出られました。
ただの飲んだくれ会でしょうけど<バキッ。
なので晩ごはんはございませぬ。。。
散歩を兼ねて神田方面へ。
久々に辛いものをと思って選んだお店が名古屋の有名店「味仙」さん。
名古屋へ行ったときにお邪魔したましたが東京はお初。
とりあえずにんにくなしの台湾ラーメンを頂きました。
う〜ん、辛くて美味しいのですが、最近の流行りはやっぱり痺れなんですね〜。
こういう香辛料系も悪くないのですが、ちょっとパンチ不足と感じちゃいました。
名古屋で食べたときは、この香辛料の辛さが強烈パンチに感じたわけですけど。
また別の機会にチャレンジして、チェックしてみたいと思います。
夜11時。有楽町〜銀座〜日本橋、とCクーペでパトロール(という名のドライブ)。
そして飲んだくれ会、もとい、女子会のMoonFlower様を迎えに行って、お友達を家まで送って、帰宅。
今日も楽しい1日でございました。
明日もまた別の女子会らしいので、大垣人の自由時間は続きそうでございます(!)。
では。
今回の初詣は神田明神へ
2020年01月02日18:00更新Family
あい、寝正月モードの大垣人でございますぅ。
とはいえ、ずっと食って飲んでだけじゃぁ、エラいことになりますので…
初詣に行ってきました。
今年は神田明神へ。
毎年違うパターンになりますが、今年は「勝負の年」だから?
あまり深く考えず、行ってきました。
前年の初詣で行った湯島天神ほどの人出ではないですが、それでもしっかりと賑わってました。
列は整備され、きちんと管理されている中、境内へ進んでいきます。
それでもお参りできる最前列までしっかりと時間かかりましたね。
家族の健康と平和をお願いしてきました。
あとは仕事、ですかね(!)。
とはいえ、ずっと食って飲んでだけじゃぁ、エラいことになりますので…
初詣に行ってきました。
今年は神田明神へ。
毎年違うパターンになりますが、今年は「勝負の年」だから?
あまり深く考えず、行ってきました。
前年の初詣で行った湯島天神ほどの人出ではないですが、それでもしっかりと賑わってました。
列は整備され、きちんと管理されている中、境内へ進んでいきます。
それでもお参りできる最前列までしっかりと時間かかりましたね。
家族の健康と平和をお願いしてきました。
あとは仕事、ですかね(!)。
2020年謹賀新年っ!
年が明けました〜!の大垣人でございますぅ。
今年も、このブログ、ゆるぅ〜く(?)やってきますのでよろしくお願いしまーす。
今年も読者の皆さんに多くの幸せがありますように。
今年もMoonFlower様が選んだおせち料理でございます。
昨日ちゃんと届きました。
巷ではまた「届かないおせち」がニュースになってますからねぇ。
京料理。「たん熊北店」さんのおせち料理です。
今朝(というかほぼ昼になってましたが)の、今年初の食事はこんな感じになりました〜。
二人のおせち料理なので、こうやって二段くらいで十分です。
そりゃぁ、三段で豪華な方が見栄えは良いでしょうけど、食べきれないんで。。。
夜はドンペリを開けてみました〜!
今年最初のお酒。ワイン。スパークリングワインを超えて、シャンパーニュ。
冷えすぎていると味わいが感じられない、少々手強いお酒でした。
ワイングラスは、普段使いではなく、特別なロブマイヤー。良いですな〜。
ってことで元旦はのんびり、と。
贅沢な時間でございました。
明日はちゃんと(?)外出します。初詣に行きます。
では。
今年も、このブログ、ゆるぅ〜く(?)やってきますのでよろしくお願いしまーす。
今年も読者の皆さんに多くの幸せがありますように。
今年もMoonFlower様が選んだおせち料理でございます。
昨日ちゃんと届きました。
巷ではまた「届かないおせち」がニュースになってますからねぇ。
京料理。「たん熊北店」さんのおせち料理です。
今朝(というかほぼ昼になってましたが)の、今年初の食事はこんな感じになりました〜。
二人のおせち料理なので、こうやって二段くらいで十分です。
そりゃぁ、三段で豪華な方が見栄えは良いでしょうけど、食べきれないんで。。。
夜はドンペリを開けてみました〜!
今年最初のお酒。ワイン。スパークリングワインを超えて、シャンパーニュ。
冷えすぎていると味わいが感じられない、少々手強いお酒でした。
ワイングラスは、普段使いではなく、特別なロブマイヤー。良いですな〜。
ってことで元旦はのんびり、と。
贅沢な時間でございました。
明日はちゃんと(?)外出します。初詣に行きます。
では。