September 2020
9月終了。四半期終了。諸々歴史も終了?
2020年09月30日18:23更新
ちょっと疲れてきたぞ、の大垣人でございますぅ。
今日も激しく午前様。
明らかに体力が落ちている…。
ふぅ〜、って感じ。
そしてこれでもう9月が終了ですね。
また一つ四半期が過ぎ去っていきました。
コロナの風のもとに、なにもなく過ぎ去っていきました。
いやぁ、KPI的には相当ヤバいことになってきたぞ。ヤダヤダ。
9月でいろいろ終わる。
ファームの歴史もこれでまた終わり(おいおい)。
明日から新マネージメント・新体制。ま、関係ないか。
窓際所属にとっては、まったく関知しない話ですし、影響度ゼロ。
あ、新しい名刺を使わないといけないくらいか。
古い名刺、大量破棄?!
こういうときは明るい話にしないとね。
深夜作業しながら、「踊る大捜査線 the Movie」をTVで流してました。
基本仕事していて、時折映像を眺める程度なんですけどね。
今はこの手のドラマは受けないのかな?
刑事、医療とシリアスドラマのオンパレードの中、
半沢直樹みたいなありえない話もウケることが証明されたところですけど…
個人的には、こんなふうに気楽に見られるドラマ(映画)は貴重ですね。
すこしリラックスできました〜。
って所詮深夜なんですけどね(苦笑)。あとは寝るだけ。
深津絵里は何処へ?!大和ハウスのCMやってたよね。
今年も残すところあと3ヶ月ですか。
ここから早いんですよね〜。
もうおせちの注文はしたし、当然クリスマスケーキの予約は始まってるし。
時間が過ぎ去っていくスピードが確実にあがっていくことになりますね。
とりあえず、明日は時間見つけてリングフィットやるか(笑)。
では。
今日も激しく午前様。
明らかに体力が落ちている…。
ふぅ〜、って感じ。
そしてこれでもう9月が終了ですね。
また一つ四半期が過ぎ去っていきました。
コロナの風のもとに、なにもなく過ぎ去っていきました。
いやぁ、KPI的には相当ヤバいことになってきたぞ。ヤダヤダ。
9月でいろいろ終わる。
ファームの歴史もこれでまた終わり(おいおい)。
明日から新マネージメント・新体制。ま、関係ないか。
窓際所属にとっては、まったく関知しない話ですし、影響度ゼロ。
あ、新しい名刺を使わないといけないくらいか。
古い名刺、大量破棄?!
こういうときは明るい話にしないとね。
深夜作業しながら、「踊る大捜査線 the Movie」をTVで流してました。
基本仕事していて、時折映像を眺める程度なんですけどね。
今はこの手のドラマは受けないのかな?
刑事、医療とシリアスドラマのオンパレードの中、
半沢直樹みたいなありえない話もウケることが証明されたところですけど…
個人的には、こんなふうに気楽に見られるドラマ(映画)は貴重ですね。
すこしリラックスできました〜。
って所詮深夜なんですけどね(苦笑)。あとは寝るだけ。
深津絵里は何処へ?!大和ハウスのCMやってたよね。
今年も残すところあと3ヶ月ですか。
ここから早いんですよね〜。
もうおせちの注文はしたし、当然クリスマスケーキの予約は始まってるし。
時間が過ぎ去っていくスピードが確実にあがっていくことになりますね。
とりあえず、明日は時間見つけてリングフィットやるか(笑)。
では。
いつの間にか「福祉活動」が生業に?
2020年09月29日18:49更新Cafe
今日も午前様〜の大垣人でございますぅ。
仲良くしていただいているパートナーと夜メールをしていたら、
「なんかお疲れ?」と言われました。
後ろ向きになってんのかな〜。
確かに楽はしてないですけど、どうなんでしょ。
プロジェクト2つ、もうすぐ3つがスタートしそうで、気分的には落ち着いてないか。
クライアント様の要求も多く、コロコロ変わって、最終的に「船頭が多くてすみません」といわれる始末ですし。
ここは耐え時、ですかね(苦笑)。
今日は会議は少なめ。ありがたい。
また会議でもすんなりと「それで結構です」と言っていただける形となり、また一つパス。
なんとか今週、アウトプットをバンバンだして、いくつかのことを軌道に乗せたいところ。
9月終わりですからね。明日が締め切りって話もいくつもありますし。
会議と会議のインターバルが1時間半ほどあり、PC抱えてカフェへ。
ちょっと気分変えて仕事せんとって感じでした。
悪くない選択です、はい。
仕事の合間を縫って、リングフィットはやりましたよ。先週金曜日以来。
やっぱ毎日やらないといけないのかな、今日はちょっとキツめ。
ボスキャラに2度トライしたけど、勝てず、惨敗。あちゃ〜。
明日もがんばりますか(って完全にゲームにハマってるな)。
金曜日が今のところ、会議なし。可能性はあるけど。
ちょっと数字の操作もしないといけないので(!)、有給にするかな〜と画策中。
何かプライベートでやりたいことがあるわけではないし、結局仕事してんでしょうけど(おいおい)。
晩ごはんは餃子。近くの中華料理店でテイクアウトをお願いしました。
一人で餃子パーティー。麒麟淡麗グリーンラベル(350ml缶 x 1)いただきました。
ちょっといい感じになりました。
そのままリラックスできたらもっと最高だったのですが。。。
夜遅く出来上がってきた資料をみて、いろいろ悩ましく感じて、対応に苦慮。
うーん、なんかいろいろと抱え込んでる(背負わされてる)ものが多いな。
これ、どんだけ頑張っても、どんだけ時間をかけても、評価には1ミリも影響ないのですが(汗)。
本当に文字通りサービス残業ですね。
ん?サービス残業であれば給料には反映されないが、業績評価には関係あるよな。
となると、大垣人がやってんのは文字通り、ボランティアだ。
福祉活動みたいなもんだ(汗)。
では。
仲良くしていただいているパートナーと夜メールをしていたら、
「なんかお疲れ?」と言われました。
後ろ向きになってんのかな〜。
確かに楽はしてないですけど、どうなんでしょ。
プロジェクト2つ、もうすぐ3つがスタートしそうで、気分的には落ち着いてないか。
クライアント様の要求も多く、コロコロ変わって、最終的に「船頭が多くてすみません」といわれる始末ですし。
ここは耐え時、ですかね(苦笑)。
今日は会議は少なめ。ありがたい。
また会議でもすんなりと「それで結構です」と言っていただける形となり、また一つパス。
なんとか今週、アウトプットをバンバンだして、いくつかのことを軌道に乗せたいところ。
9月終わりですからね。明日が締め切りって話もいくつもありますし。
会議と会議のインターバルが1時間半ほどあり、PC抱えてカフェへ。
ちょっと気分変えて仕事せんとって感じでした。
悪くない選択です、はい。
仕事の合間を縫って、リングフィットはやりましたよ。先週金曜日以来。
やっぱ毎日やらないといけないのかな、今日はちょっとキツめ。
ボスキャラに2度トライしたけど、勝てず、惨敗。あちゃ〜。
明日もがんばりますか(って完全にゲームにハマってるな)。
金曜日が今のところ、会議なし。可能性はあるけど。
ちょっと数字の操作もしないといけないので(!)、有給にするかな〜と画策中。
何かプライベートでやりたいことがあるわけではないし、結局仕事してんでしょうけど(おいおい)。
晩ごはんは餃子。近くの中華料理店でテイクアウトをお願いしました。
一人で餃子パーティー。麒麟淡麗グリーンラベル(350ml缶 x 1)いただきました。
ちょっといい感じになりました。
そのままリラックスできたらもっと最高だったのですが。。。
夜遅く出来上がってきた資料をみて、いろいろ悩ましく感じて、対応に苦慮。
うーん、なんかいろいろと抱え込んでる(背負わされてる)ものが多いな。
これ、どんだけ頑張っても、どんだけ時間をかけても、評価には1ミリも影響ないのですが(汗)。
本当に文字通りサービス残業ですね。
ん?サービス残業であれば給料には反映されないが、業績評価には関係あるよな。
となると、大垣人がやってんのは文字通り、ボランティアだ。
福祉活動みたいなもんだ(汗)。
では。
なんとなくの月曜日になっちゃった
2020年09月28日18:08更新
ふぅ〜、今日も午前様ぁ〜の大垣人でございますぅ。
月曜日終わり。
まだ1週間始まったばかりなのか、そんな感じです。
午前9時からジメジメとした会議。
朝イチからメンドウクサイ(笑)。
そしたらその会議で資料必要だって。
予想外の作業発生で午前中は終了。なんとかやったけど。
午後は、クライアント様と電話。
先週金曜日に起きたトラブルの処理。
クライアント様にはとりあえず理解を得られた感じ。とりあえず胸を撫で下ろす。
このまま平坦に終わるとは思ってないけど、不要なことは片付けておきたいもんね。
相手が理解を示してくれてよかった。
別のクライアント様から送られてた資料の読み込み。
本当は作業に取り掛かろうと思っていたんだけど、結局資料を理解するところまで。
今日は捗らんわ。
夕方はまた別の会議。
そして夜は会社のトレーニングに参加。
内容的には別に参加しなくともいいレベルなんだけど(!)、
諸般の事情で一応参加。
これが2時間も取られちゃう(苦笑)。
でも、晩ごはん食べながらの参加だったので、まぁよしとしませう。
ビール缶1本開けました(!)。
あ、もちろん、発泡酒ですけどね。
結局仕事モードは日付が変わる前に終了。
とはいえ、終日集中力が続いたとは言い難い日になってしまったな。
なんでだ?
モチの問題か?
それとも?
うーん、ま、そういう日もあるか。
寝る前にテレビをつけたけど、結局「半沢直樹」の最終回をもう1度見ちゃった。
他に特になかったからね。
YouTubeにこんなのあるんだ、面白い。
そうなのよね、見慣れた場所がいっぱい出てくるのよね。
別に聖地巡礼とかやったりしませんけど(笑)。
「錦水(きんすい)」って料亭はすごそうだな。。。って、椿山荘の中にあるのね。納得。
一人2万円くらいか〜(溜息)。
お店の話が出てきたので、そうそう食事会の予約を入れないといけないんだった。。。
危うく忘れそうになってた(汗)。
ってことで、やることやって寝ます。
って、リングフィットやろうと思ってたけど未達。。。Orz。。。
では。
月曜日終わり。
まだ1週間始まったばかりなのか、そんな感じです。
午前9時からジメジメとした会議。
朝イチからメンドウクサイ(笑)。
そしたらその会議で資料必要だって。
予想外の作業発生で午前中は終了。なんとかやったけど。
午後は、クライアント様と電話。
先週金曜日に起きたトラブルの処理。
クライアント様にはとりあえず理解を得られた感じ。とりあえず胸を撫で下ろす。
このまま平坦に終わるとは思ってないけど、不要なことは片付けておきたいもんね。
相手が理解を示してくれてよかった。
別のクライアント様から送られてた資料の読み込み。
本当は作業に取り掛かろうと思っていたんだけど、結局資料を理解するところまで。
今日は捗らんわ。
夕方はまた別の会議。
そして夜は会社のトレーニングに参加。
内容的には別に参加しなくともいいレベルなんだけど(!)、
諸般の事情で一応参加。
これが2時間も取られちゃう(苦笑)。
でも、晩ごはん食べながらの参加だったので、まぁよしとしませう。
ビール缶1本開けました(!)。
あ、もちろん、発泡酒ですけどね。
結局仕事モードは日付が変わる前に終了。
とはいえ、終日集中力が続いたとは言い難い日になってしまったな。
なんでだ?
モチの問題か?
それとも?
うーん、ま、そういう日もあるか。
寝る前にテレビをつけたけど、結局「半沢直樹」の最終回をもう1度見ちゃった。
他に特になかったからね。
YouTubeにこんなのあるんだ、面白い。
そうなのよね、見慣れた場所がいっぱい出てくるのよね。
別に聖地巡礼とかやったりしませんけど(笑)。
「錦水(きんすい)」って料亭はすごそうだな。。。って、椿山荘の中にあるのね。納得。
一人2万円くらいか〜(溜息)。
お店の話が出てきたので、そうそう食事会の予約を入れないといけないんだった。。。
危うく忘れそうになってた(汗)。
ってことで、やることやって寝ます。
って、リングフィットやろうと思ってたけど未達。。。Orz。。。
では。
とうとう終わっちゃったね〜
2020年09月27日18:34更新Shopping
週末終了ぉ〜の大垣人でございますぅ。
「半沢直樹」の終わりましたね〜。
これで夏も完全に終わり、9月も終わりです。
なんでも終わっちゃう感だ。
MoonFlower様は「おせち」選んでたし。2020年も終わりってことに。。。
今年はコロナで結局、「何もしない1年」ってことなんですかね〜。
午後になって、MF様がシューズが買いたいってことでアウトレットへ。
写真でみると、大した人出じゃない感じですが、行くたびに人が増えてる気がする。
密になる食事は濃淡ありそうですが、こうした買い物は元に近い状態ですかね〜。
MF様が洋服を見て、シューズを見て、もう1度洋服を見てました。
シューズはAdidasのスニーカーで決まりました。
お買い物の間に冷たいものが欲しくなってソフトクリーム。
「マザー牧場」のチョコミックスを頂きました。
マザー牧場は行ったことないですけど(汗)。
ちなみに大垣人も激安のズボンを1つゲットしました。
安いものでも十分です、はい。
夜遅く東京に戻ってきました。それから録画してあった「半沢直樹」の最終回チェック。
半沢花のスピンオフを作って欲しいな〜、というのが個人的感想。
それにしても、最後は「頭取をやれ」って、どうよ。
このシリーズは「島耕作」もすこし重なってる?
にしても、このドラマ見て、月曜日に出社してそのモードで仕事したらエラいことになるな〜。
すぐ誰にでも喧嘩売らないと…(笑)。
でもまぁ、やっぱり楽しい、痛快ドラマ(あくまでフィクション)でございました。
では。
「半沢直樹」の終わりましたね〜。
これで夏も完全に終わり、9月も終わりです。
なんでも終わっちゃう感だ。
MoonFlower様は「おせち」選んでたし。2020年も終わりってことに。。。
今年はコロナで結局、「何もしない1年」ってことなんですかね〜。
午後になって、MF様がシューズが買いたいってことでアウトレットへ。
写真でみると、大した人出じゃない感じですが、行くたびに人が増えてる気がする。
密になる食事は濃淡ありそうですが、こうした買い物は元に近い状態ですかね〜。
MF様が洋服を見て、シューズを見て、もう1度洋服を見てました。
シューズはAdidasのスニーカーで決まりました。
お買い物の間に冷たいものが欲しくなってソフトクリーム。
「マザー牧場」のチョコミックスを頂きました。
マザー牧場は行ったことないですけど(汗)。
ちなみに大垣人も激安のズボンを1つゲットしました。
安いものでも十分です、はい。
夜遅く東京に戻ってきました。それから録画してあった「半沢直樹」の最終回チェック。
半沢花のスピンオフを作って欲しいな〜、というのが個人的感想。
それにしても、最後は「頭取をやれ」って、どうよ。
このシリーズは「島耕作」もすこし重なってる?
にしても、このドラマ見て、月曜日に出社してそのモードで仕事したらエラいことになるな〜。
すぐ誰にでも喧嘩売らないと…(笑)。
でもまぁ、やっぱり楽しい、痛快ドラマ(あくまでフィクション)でございました。
では。
写真(360度画像)の掲載忘れ〜
あい、千葉入りした大垣人でございますぅ。
仕事のストレスを抱えたままですが、何か。
一応会社のPCを持参で来ていますけど、気が向かない(笑)。
そーです、そんなもんです。
そうそう、昨日の写真で1枚共有忘れでした。
日比谷公園の夜の写真。
360度画像でどうぞ。
東京ミッドタウン日比谷がくっきりわかるところでの撮影でした。
Theta、持ち歩いている割に有効活用できてないのでもっと積極的に、ですね。
昨晩の使用はgoodってことで。
せっかくの大垣人ガジェット、しっかり有効活用せんとね!
今日の千葉入りは、お墓参りが目的。お彼岸をスキップしちゃってましたし。
小雨が降る中行ってきましたよん。
これで9月の諸々イベントが終了ぉ。他にもう予定ないもん。
そうそう、Apple Watch Bandが一つ増えました。
そー、ラバーシリコンの。
純正ではありません。安いやつ。
MoonFlower様から超不評ぉ。
しかし必要なんです。。。リングフィットやるときに汗だくになるので〜。
ってことで必要経費ですが、何か。
今日はこんなところです、はい。
では。
仕事のストレスを抱えたままですが、何か。
一応会社のPCを持参で来ていますけど、気が向かない(笑)。
そーです、そんなもんです。
20200925 Hibiya Park at night & Tokyo Midtown Hibiya #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
そうそう、昨日の写真で1枚共有忘れでした。
日比谷公園の夜の写真。
360度画像でどうぞ。
東京ミッドタウン日比谷がくっきりわかるところでの撮影でした。
Theta、持ち歩いている割に有効活用できてないのでもっと積極的に、ですね。
昨晩の使用はgoodってことで。
せっかくの大垣人ガジェット、しっかり有効活用せんとね!
今日の千葉入りは、お墓参りが目的。お彼岸をスキップしちゃってましたし。
小雨が降る中行ってきましたよん。
これで9月の諸々イベントが終了ぉ。他にもう予定ないもん。
そうそう、Apple Watch Bandが一つ増えました。
そー、ラバーシリコンの。
純正ではありません。安いやつ。
MoonFlower様から超不評ぉ。
しかし必要なんです。。。リングフィットやるときに汗だくになるので〜。
ってことで必要経費ですが、何か。
今日はこんなところです、はい。
では。
コロナ禍でも新入社員歓迎かい?
2020年09月25日18:49更新
あい、今日も午前様です、の大垣人でございますぅ。
とはいえ、今日は仕事ではないのです。
仕事関係ではありますが。。。
今日は、6、7、9月入社の新人コンサルタントの歓迎会でした。
会社のルールとしては、「10人までの会食可」なのでその制限内で。
パートナー、シニアマネージャー2名、新人3名、大垣人の7名で。
「HIBIYASAROH(日比谷サロー)」さんにて。
初めてのお店。ビアガーデン的なお店でしたね。とはいえ、料理はしっかり目。
オープンエアーとしてお店ができているので、賑わってましたよ。
周りはビジネススタイルのカッコしている人ばかりでしたが、こちらはカジュアルでしたけどね。
3人の新人さんのうち2名は大垣人が採用に関わった人。
それぞれの個性を再確認しながら、「なかなか有能な人たちじゃない」と目を細めましたよん。
そのうち皆さんと一緒に仕事ができるかな。
3人ともすでにプロジェクトに入って、バリバリ働いてくれてます。
カメラを通じて顔を見たことはあったものの、ライブでお会いするのは今日が本当に初めて。
向こうも当然同じなんですが、
3人から言われたのは、カメラ越しと印象がぜんぜん違うって。そーなんだ。へー。
まぁ、採用面談のときは、ちょっと違うスイッチが入るだろうしね〜。
それにしても、見え方感じ方が違うってのは3人の意見を総括すると、どうやら正しそう。
となると、これから振る舞い含めて(?)よく考えないといけないな〜。
顔が見えない中での仕事ってことをお酒をいただきながらもいろいろと考えさせられました。
2次会では新人2名(♂)と3人で。
結局午前1時すぎまでずーっと飲んでました。
久々に昔の(!)生活に戻った感じでしたよん。
では。
とはいえ、今日は仕事ではないのです。
仕事関係ではありますが。。。
今日は、6、7、9月入社の新人コンサルタントの歓迎会でした。
会社のルールとしては、「10人までの会食可」なのでその制限内で。
パートナー、シニアマネージャー2名、新人3名、大垣人の7名で。
「HIBIYASAROH(日比谷サロー)」さんにて。
初めてのお店。ビアガーデン的なお店でしたね。とはいえ、料理はしっかり目。
オープンエアーとしてお店ができているので、賑わってましたよ。
周りはビジネススタイルのカッコしている人ばかりでしたが、こちらはカジュアルでしたけどね。
3人の新人さんのうち2名は大垣人が採用に関わった人。
それぞれの個性を再確認しながら、「なかなか有能な人たちじゃない」と目を細めましたよん。
そのうち皆さんと一緒に仕事ができるかな。
3人ともすでにプロジェクトに入って、バリバリ働いてくれてます。
カメラを通じて顔を見たことはあったものの、ライブでお会いするのは今日が本当に初めて。
向こうも当然同じなんですが、
3人から言われたのは、カメラ越しと印象がぜんぜん違うって。そーなんだ。へー。
まぁ、採用面談のときは、ちょっと違うスイッチが入るだろうしね〜。
それにしても、見え方感じ方が違うってのは3人の意見を総括すると、どうやら正しそう。
となると、これから振る舞い含めて(?)よく考えないといけないな〜。
顔が見えない中での仕事ってことをお酒をいただきながらもいろいろと考えさせられました。
2次会では新人2名(♂)と3人で。
結局午前1時すぎまでずーっと飲んでました。
久々に昔の(!)生活に戻った感じでしたよん。
では。
「チガヤ」さん(小伝馬町)
2020年09月24日18:33更新Bakery
ふぅ〜、今日の仕事は午前様じゃないか!の大垣人でございますぅ。
ま、作業をサボってる(?)大垣人が悪いんですけどね。
そー、ジコセキニンっってやつでございます(汗)。
今日は打ち合わせもまずまずのレベルでこなして、夜は晩ごはんを食べてから作業モード。
明日の準備もなんとか間に合った感じ。
今週は超変則なのに、意外と長く感じるぞ。
どうしてだ?
そうそう、午後4時からの会議がちょっと珍しかった。
参加しているメンツからして、大垣人が一番下っ端ってのがありました。
殆どがパートナー様ばかり。10人ほど。
大垣人の退治できる、もとい、対峙できる相手じゃございません(爆)。
その会議はなかなかおもしろかったけど、大垣人にどんなタスク降ってくるんだろ。
興味津々?怖いもの見たさ?
ま、いいけど。やるならやるで(意味深)。
会議が午後1時すぎまで続いたゆえに、キッチンカーやお弁当の即売を逃しました。
結局、最近開店したパン屋に行ってみることに。
ソーセージの入ったパンとドーナツ(プレーン)を一つ。570円ほど。
「Chibaya(チガヤ)」さん
結果としてランチとしてはまぁまぁでした。
味の良し悪しは、MoonFlower様のご判断に委ねようと思います。
悪くないと思うけど。
今日は24日か。
お小遣い帳(!)の締日だわさ。
今月も無事に黒字決算で終えられました。
予算対比65.6%の消化率。
これ、結構いい数字だと思うけど、今年の中では最も悪い数字っす。
前月は30.7%、前々月では44.8%。ね。
ま、いいけど。
来月期は、明日も含めて(!)飲み会が複数回あるから、さらに悪化予想で。
コロナが一段落して、少しずつ消費活動が活発化し始めるってことですね。
足元でそんなことが実感できるとは。
では。
ま、作業をサボってる(?)大垣人が悪いんですけどね。
そー、ジコセキニンっってやつでございます(汗)。
今日は打ち合わせもまずまずのレベルでこなして、夜は晩ごはんを食べてから作業モード。
明日の準備もなんとか間に合った感じ。
今週は超変則なのに、意外と長く感じるぞ。
どうしてだ?
そうそう、午後4時からの会議がちょっと珍しかった。
参加しているメンツからして、大垣人が一番下っ端ってのがありました。
殆どがパートナー様ばかり。10人ほど。
大垣人の退治できる、もとい、対峙できる相手じゃございません(爆)。
その会議はなかなかおもしろかったけど、大垣人にどんなタスク降ってくるんだろ。
興味津々?怖いもの見たさ?
ま、いいけど。やるならやるで(意味深)。
会議が午後1時すぎまで続いたゆえに、キッチンカーやお弁当の即売を逃しました。
結局、最近開店したパン屋に行ってみることに。
ソーセージの入ったパンとドーナツ(プレーン)を一つ。570円ほど。
「Chibaya(チガヤ)」さん
結果としてランチとしてはまぁまぁでした。
味の良し悪しは、MoonFlower様のご判断に委ねようと思います。
悪くないと思うけど。
今日は24日か。
お小遣い帳(!)の締日だわさ。
今月も無事に黒字決算で終えられました。
予算対比65.6%の消化率。
これ、結構いい数字だと思うけど、今年の中では最も悪い数字っす。
前月は30.7%、前々月では44.8%。ね。
ま、いいけど。
来月期は、明日も含めて(!)飲み会が複数回あるから、さらに悪化予想で。
コロナが一段落して、少しずつ消費活動が活発化し始めるってことですね。
足元でそんなことが実感できるとは。
では。
運動の習慣化へ一歩前進?!加速?!
2020年09月23日23:05更新Health
4連休明けのお仕事、の大垣人でございますぅ。
今日の最後の会議は午後10時ちかくだっけ。午後8時の会議に招集されてロングラン。
うーん、連休明けで頭が鈍っていたからか(!)、大したインプットもできず。
え?いつもだろ?まぁそうですね(汗)。
ロングランってのは分かってたんで、午後4時の会議がキャンセルになったので
すこし自由時間を設けました。
30分間、リングフィットやりました。
今日はなんか負荷が大きかったみたいで、結構汗かきました。
それで疲れちゃったからか、仕事にキレがなかったんだろうな(爆)。
ちなみに1本キャンセルになって、今日の会議の数は7本でひた。
久々に、Apple Watchのアクティビティ・リングも3つ揃いましたよ。
なんとまぁ珍しい。
2020年3月19日以来、です。実に。
うわぁ、このコロナ期間、在宅勤務期間で初めてってことか。
やっぱリングフィットの存在が大きいですね。そうでないとエクセサイズしないし(おいおい)。
明日も頑張れるかな?
って毎日やるのか?いきなり?
うーん、週2〜3回を良しとしておきましょう、とりあえず。義務にはしたくないし。
(目標設定になると急に弱気になる)
台風は、今日の夜中で一段落するんですかね。直撃しなくって良かった。
なんか今回の台風は急にやってきた感があるな〜。
もうちょっと時間をかけてやってくるイメージだったのに。
先日BDメッセージを送った元同僚から連絡がきて、食事に行きましょってなりました。
金曜日も若手新人3名の歓迎会が予定されてるっけ。
こうやってだんだん普通に戻ってくんですよね、少しずつ。
そうそう、今日クライアント様とミーティングしたところ、あるイベントに登壇するのですが、
ZOOMながら、スタジオみたいなところでお願いします、だって。予想外。
さらに、海外をつなぐイベントの部分もあり、そのイベントの司会もお願いしたい、と。
あらら、いろいろ仕事が降られてきたな。。。汗
とりあえず、連休明けの「調整日」が思った以上に調整で終わらなかったってことでツカレマシタ。
では。
今日の最後の会議は午後10時ちかくだっけ。午後8時の会議に招集されてロングラン。
うーん、連休明けで頭が鈍っていたからか(!)、大したインプットもできず。
え?いつもだろ?まぁそうですね(汗)。
ロングランってのは分かってたんで、午後4時の会議がキャンセルになったので
すこし自由時間を設けました。
30分間、リングフィットやりました。
今日はなんか負荷が大きかったみたいで、結構汗かきました。
それで疲れちゃったからか、仕事にキレがなかったんだろうな(爆)。
ちなみに1本キャンセルになって、今日の会議の数は7本でひた。
久々に、Apple Watchのアクティビティ・リングも3つ揃いましたよ。
なんとまぁ珍しい。
2020年3月19日以来、です。実に。
うわぁ、このコロナ期間、在宅勤務期間で初めてってことか。
やっぱリングフィットの存在が大きいですね。そうでないとエクセサイズしないし(おいおい)。
明日も頑張れるかな?
って毎日やるのか?いきなり?
うーん、週2〜3回を良しとしておきましょう、とりあえず。義務にはしたくないし。
(目標設定になると急に弱気になる)
台風は、今日の夜中で一段落するんですかね。直撃しなくって良かった。
なんか今回の台風は急にやってきた感があるな〜。
もうちょっと時間をかけてやってくるイメージだったのに。
先日BDメッセージを送った元同僚から連絡がきて、食事に行きましょってなりました。
金曜日も若手新人3名の歓迎会が予定されてるっけ。
こうやってだんだん普通に戻ってくんですよね、少しずつ。
そうそう、今日クライアント様とミーティングしたところ、あるイベントに登壇するのですが、
ZOOMながら、スタジオみたいなところでお願いします、だって。予想外。
さらに、海外をつなぐイベントの部分もあり、そのイベントの司会もお願いしたい、と。
あらら、いろいろ仕事が降られてきたな。。。汗
とりあえず、連休明けの「調整日」が思った以上に調整で終わらなかったってことでツカレマシタ。
では。
ひさびさの映画鑑賞ぉ〜
2020年09月22日18:26更新Movie
とうとうシルバーウィークが終わりました、の大垣人でございますぅ。
ほんと、あっという間の4日間でしたね。
結構、真面目に仕事のことを忘れられていたかも(おいおい)。
仕事してないわけではないのですが、頭の中で結構スッキリと切り替えられてた…。
悪くないですね。
今この状況で、そうなれるのは貴重なこと。
前日に続いて、リングフィットで30分ほど運動。
やる前からすでに筋肉痛が軽めにでてましたけど。
今日もとりあえず30分弱、運動してみました。
それ以外は予定という予定がなかったこともあり、
今日はとりあえず1度は外出しないとってことで選んだのは映画。
外食のリスクに比べれば、大丈夫かな、と(もう判断基準は曖昧ですが)。
なので行ってきました。夜の映画になりましたけど。
今日は500円ほど安い割引デーってこともありましたし。
そして見てきたのは、前日の宣言通り、「TENET」。
(2020年映画鑑賞:8本目)
いつもの不安な緊張感を煽る音楽満載のスペクタクルでした。
うーん、難しすぎる、かな(おいおい)。
バッドマンみたいにわかり得るキャラがいないところでのストーリー。背景が見えづらく難解。
これをクリエイティブと捉えられるのか、
トリッキーと感じてしまうのか、
はたまた、結局どういうこと?なのか。
大垣人はトリッキーと考えてるほうかもな〜。
映像はすごいです。それだけで一見の価値はあるかと。
ってか、ストーリーをまともに理解して楽しもうと思うのであれば、
2度目の鑑賞は必須かな、と。そんな思いがします。
だいたい、「主人公」に名前がないんだもんな〜。
さて、大垣人はもう1度見に行くことになるんだろうか?
それは大垣人の暇加減に因るかも(おいおい)。
なかなか重たく感じる映画でございました、じゃんじゃん。
今年、これで8本目か〜。9月後半なのに。
コロナのせいで、平年に比べると大幅なペースダウンですね。
3分の1ってくらいですもんね。仕方ないですけど。
あと3ヶ月で、6〜7本見れれば十分ですかね。
最終着地点は15本くらいか。
公開スケジュールがはっきりしないでの微妙ですけど。
最新のBOND映画が、11月20日公開ってのだけは押さえましたよん。
プレビューで、ブロンズ系のダイヤルの時計をしてたのが気になりました。
OMEGAで新モデル?
やっぱり「Seamaster Diver」ですね。
108ユキチか〜。
確かにかっこいいけどねぇ。
では。
ほんと、あっという間の4日間でしたね。
結構、真面目に仕事のことを忘れられていたかも(おいおい)。
仕事してないわけではないのですが、頭の中で結構スッキリと切り替えられてた…。
悪くないですね。
今この状況で、そうなれるのは貴重なこと。
前日に続いて、リングフィットで30分ほど運動。
やる前からすでに筋肉痛が軽めにでてましたけど。
今日もとりあえず30分弱、運動してみました。
それ以外は予定という予定がなかったこともあり、
今日はとりあえず1度は外出しないとってことで選んだのは映画。
外食のリスクに比べれば、大丈夫かな、と(もう判断基準は曖昧ですが)。
なので行ってきました。夜の映画になりましたけど。
今日は500円ほど安い割引デーってこともありましたし。
そして見てきたのは、前日の宣言通り、「TENET」。
(2020年映画鑑賞:8本目)
いつもの不安な緊張感を煽る音楽満載のスペクタクルでした。
うーん、難しすぎる、かな(おいおい)。
バッドマンみたいにわかり得るキャラがいないところでのストーリー。背景が見えづらく難解。
これをクリエイティブと捉えられるのか、
トリッキーと感じてしまうのか、
はたまた、結局どういうこと?なのか。
大垣人はトリッキーと考えてるほうかもな〜。
映像はすごいです。それだけで一見の価値はあるかと。
ってか、ストーリーをまともに理解して楽しもうと思うのであれば、
2度目の鑑賞は必須かな、と。そんな思いがします。
だいたい、「主人公」に名前がないんだもんな〜。
さて、大垣人はもう1度見に行くことになるんだろうか?
それは大垣人の暇加減に因るかも(おいおい)。
なかなか重たく感じる映画でございました、じゃんじゃん。
今年、これで8本目か〜。9月後半なのに。
コロナのせいで、平年に比べると大幅なペースダウンですね。
3分の1ってくらいですもんね。仕方ないですけど。
あと3ヶ月で、6〜7本見れれば十分ですかね。
最終着地点は15本くらいか。
公開スケジュールがはっきりしないでの微妙ですけど。
最新のBOND映画が、11月20日公開ってのだけは押さえましたよん。
プレビューで、ブロンズ系のダイヤルの時計をしてたのが気になりました。
OMEGAで新モデル?
やっぱり「Seamaster Diver」ですね。
108ユキチか〜。
確かにかっこいいけどねぇ。
では。
もう伸び切っているのかも…いろいろと
2020年09月21日18:30更新Ramen
連休3日目も終了〜の大垣人でございますぅ。
今日もほろ酔いですね(!)。
もう毎日お酒飲んで、仕事せず、で完全にぐーたらなオッサン。
明後日から仕事に復帰できなくなるな…たぶん。
ぐうたらとはいえ、午前中には約30分間、室内フィットネス。
そうです、リングフィットやってました。
明日は絶対に筋肉痛確定。そんな予感です。
でもまぁ、運動不足だった大垣人がこうして多少なりとも運動。
これ、かなりの前進じゃないですか?
まぁ当面1週間数回程度でペースがつかめれば、とは思います。
ゲームの力ってすごいわ。オッサンにも影響するんだもん(笑)。
今日は映画でも見ようかと思ったのですが、明日にパス。
明日見ようと思うのは「TENET」って映画。クリストファー・ノーラン監督作品。
結構重たい映像を作る監督なのでファンではないんですけど(!)、
でも要チェックの作品かなと思って。
とりあえず、復習を兼ねて「インセプション」を真面目に見ました。長い作品。
もちろんバットマン3作品とかはしっかり記憶にあるので。
あと「インターステラー」も見始めてます…。
コロナもあるけど、そろそろ引きこもり生活のリズムを変えたいな、と。
無理のない範囲で。
リスクを最小限に。
運動したから、という言い訳ではないのですが、この前の味噌ラーメンに納得できないままでしたので。
久々の家系、良かったです、はい。
ってことで連休あと1日となりましたが、のんびりしま〜す。
では。
今日もほろ酔いですね(!)。
もう毎日お酒飲んで、仕事せず、で完全にぐーたらなオッサン。
明後日から仕事に復帰できなくなるな…たぶん。
ぐうたらとはいえ、午前中には約30分間、室内フィットネス。
そうです、リングフィットやってました。
明日は絶対に筋肉痛確定。そんな予感です。
でもまぁ、運動不足だった大垣人がこうして多少なりとも運動。
これ、かなりの前進じゃないですか?
まぁ当面1週間数回程度でペースがつかめれば、とは思います。
ゲームの力ってすごいわ。オッサンにも影響するんだもん(笑)。
今日は映画でも見ようかと思ったのですが、明日にパス。
明日見ようと思うのは「TENET」って映画。クリストファー・ノーラン監督作品。
結構重たい映像を作る監督なのでファンではないんですけど(!)、
でも要チェックの作品かなと思って。
とりあえず、復習を兼ねて「インセプション」を真面目に見ました。長い作品。
もちろんバットマン3作品とかはしっかり記憶にあるので。
あと「インターステラー」も見始めてます…。
コロナもあるけど、そろそろ引きこもり生活のリズムを変えたいな、と。
無理のない範囲で。
リスクを最小限に。
運動したから、という言い訳ではないのですが、この前の味噌ラーメンに納得できないままでしたので。
久々の家系、良かったです、はい。
ってことで連休あと1日となりましたが、のんびりしま〜す。
では。
とうとうこれにお世話になる時がくるとは…
2020年09月20日18:18更新Watch
ふぅ〜、4連休前半終了ぉ〜の大垣人でございますぅ。
雨にならず良かったですね〜。
少なくとも大垣人にはそう映ってますが、どうでしょ。。。
午後に外出しましたが、天気は持った、という認識です、はい。
本日のメインイベントはこれですね。
時計も夏を越して、冬支度…ってところでしょうか。
汗で汚れたストラップなんかをクリーニング。
そうです、ここで使うのが「ポリデント」なんです。
ぬるま湯にポリデントで…めっちゃ綺麗になります〜。
ポリデントってブルーなんですね〜(笑)。
って、大垣人もこんなふうにやったのは実は初めて。
結果からすると、「なんでもっと前からやってなかったんだ〜!」って感じ。
綺麗になりますよ、本当に。
そして過日ゲットしてた時計のコーティングを施工してみました。
そう「クリスタルガード・グラスアーマー」を使用しました。
コーティングしたのは、
Cartier Santos 100XL、Audemars Piguet Royal Oak、Panerai Luminor Due、そしてRolex Explorer II。
あ、あと、追加1本で Frank Muller Tonneau Curvex。
選に漏れたのは、Hublot Classic Fusion、Omega Seamaster、ほか多数。
とりあえず施工して、今日は使用せずに空気に触れさせておきました。
また明日も一度くらい施工してみるかな、重ね塗りで。
なかなか楽しい作業でございました。
輝きを増してくれて、気分が上がりますよ〜。
では。
雨にならず良かったですね〜。
少なくとも大垣人にはそう映ってますが、どうでしょ。。。
午後に外出しましたが、天気は持った、という認識です、はい。
本日のメインイベントはこれですね。
時計も夏を越して、冬支度…ってところでしょうか。
汗で汚れたストラップなんかをクリーニング。
そうです、ここで使うのが「ポリデント」なんです。
ぬるま湯にポリデントで…めっちゃ綺麗になります〜。
ポリデントってブルーなんですね〜(笑)。
って、大垣人もこんなふうにやったのは実は初めて。
結果からすると、「なんでもっと前からやってなかったんだ〜!」って感じ。
綺麗になりますよ、本当に。
そして過日ゲットしてた時計のコーティングを施工してみました。
そう「クリスタルガード・グラスアーマー」を使用しました。
コーティングしたのは、
Cartier Santos 100XL、Audemars Piguet Royal Oak、Panerai Luminor Due、そしてRolex Explorer II。
あ、あと、追加1本で Frank Muller Tonneau Curvex。
選に漏れたのは、Hublot Classic Fusion、Omega Seamaster、ほか多数。
とりあえず施工して、今日は使用せずに空気に触れさせておきました。
また明日も一度くらい施工してみるかな、重ね塗りで。
なかなか楽しい作業でございました。
輝きを増してくれて、気分が上がりますよ〜。
では。
ひさびさに銀座界隈を歩く(銀ブラ)?
4連休スタートしましたね〜の大垣人でございますぅ。
とりあえず今日、なんとか天気が持ってくれたお陰で、少し活動的でした。
まずは、マツダのディーラーへ。
国産車乗るのって、ひさびさって書いたら、ちょっと嫌味か?(汗)
でもマツダ車を運転するのって、ほぼ人生で初めて。
営業が若い女性ってのがまずびっくりした。
輸入車じゃ少ないからね。
そのお店、店長までも女性だって。
国産車は雰囲気が違うね〜(笑)。
乗ったのは、Mazda 3。スタイルに比べて、走りはコンサバだったな。
ディーゼルだったけど、エンジンの音と振動がなかなか上手に制御されてた。
国産車ならではの安全装備がガッツリついてたのは納得。
試乗車はトップグレードのレザー仕様のものだったけど、あれが一番上となると、
このあたりはやはり輸入車のほうが良い部分がハッキリしてくる。
ナビの画面も8インチ。なので、すごく小さく感じた。慣れれば良いんだろうけど。
価格の割に、十分かなと。
値引きはしてくれないみたい(笑)。
20代の若手セールスだったけど、こちらがいろいろと勉強させていただきました。
もうちょっと国産もしっかりと回ったほうがいいな、というのが本日の結論。
そのまま東京ミッドタウン日比谷へ。
すごい人だったな〜。連休だからかだろうな。
1階のイベントではPierothさんの試飲会イベントやってた。
でも大垣人はそれが目的じゃないのでスルー。
見に行ったのはこれです、これ。そう、Gorilla Watch。
ISHIDAさんのお店にあるってことで、行ってきました。
実物、なかなか個性的。
これはトップモデルで60ユキチほどするけど、なかなか。
でも店員さんの話を聞くと、中身はETAだし、所詮ファッション時計。
まぁそうだろうけど…。
昨日掲載したスカイブルーのモデルはまだ発売前だそう。
なので、一応発売のタイミングが分かれば教えてもらうことに。
一度みてみたいからね。
でも、60ユキチか〜、ちょっと厳しいね。
ギミックのないモデルであれば10ユキチなんだけど、それはあんまり…好みじゃなく。
う〜ん、難しい。
そう思ったら腹が減った。朝から何も食べておらず。
最近、オープンしたばかりの「OKUROJI」で味噌ラーメンをいただきました。
久々の外食のラーメン。
金澤味噌ラーメン?
まぁ、普通の味噌ラーメンだったかな。。。久々のお店のラーメンだったものの感動少なめ(おいおい)。
そのまま銀座界隈へ足を伸ばす。
「Links of London」さんへブレスレットの修理をお願いしに行こうとしたんですが、店舗がなくなってました。
おいっ!
どうも路面店舗から撤退した模様。あちゃー。
どうしようかな。。。
写真では以外に人が写ってませんが、まぁまぁの人出だったと思います。
ついでに日産が来年発売するEV「ARIYA(アリア)」も見てきました。
これが400万円台ならアリだなと思ったんですが、500万円中盤〜ってことなんで、どうでしょ。
アリヤじゃなくて、アリアと読ませるけど、スペルはARIYA。
ってことでずっと外出して、銀ブラしてきましたよ〜。
明日は雨模様なので、家で運動(?!)でもしときます。
では。
とりあえず今日、なんとか天気が持ってくれたお陰で、少し活動的でした。
まずは、マツダのディーラーへ。
国産車乗るのって、ひさびさって書いたら、ちょっと嫌味か?(汗)
でもマツダ車を運転するのって、ほぼ人生で初めて。
営業が若い女性ってのがまずびっくりした。
輸入車じゃ少ないからね。
そのお店、店長までも女性だって。
国産車は雰囲気が違うね〜(笑)。
乗ったのは、Mazda 3。スタイルに比べて、走りはコンサバだったな。
ディーゼルだったけど、エンジンの音と振動がなかなか上手に制御されてた。
国産車ならではの安全装備がガッツリついてたのは納得。
試乗車はトップグレードのレザー仕様のものだったけど、あれが一番上となると、
このあたりはやはり輸入車のほうが良い部分がハッキリしてくる。
ナビの画面も8インチ。なので、すごく小さく感じた。慣れれば良いんだろうけど。
価格の割に、十分かなと。
値引きはしてくれないみたい(笑)。
20代の若手セールスだったけど、こちらがいろいろと勉強させていただきました。
もうちょっと国産もしっかりと回ったほうがいいな、というのが本日の結論。
そのまま東京ミッドタウン日比谷へ。
すごい人だったな〜。連休だからかだろうな。
1階のイベントではPierothさんの試飲会イベントやってた。
でも大垣人はそれが目的じゃないのでスルー。
見に行ったのはこれです、これ。そう、Gorilla Watch。
ISHIDAさんのお店にあるってことで、行ってきました。
実物、なかなか個性的。
これはトップモデルで60ユキチほどするけど、なかなか。
でも店員さんの話を聞くと、中身はETAだし、所詮ファッション時計。
まぁそうだろうけど…。
昨日掲載したスカイブルーのモデルはまだ発売前だそう。
なので、一応発売のタイミングが分かれば教えてもらうことに。
一度みてみたいからね。
でも、60ユキチか〜、ちょっと厳しいね。
ギミックのないモデルであれば10ユキチなんだけど、それはあんまり…好みじゃなく。
う〜ん、難しい。
そう思ったら腹が減った。朝から何も食べておらず。
最近、オープンしたばかりの「OKUROJI」で味噌ラーメンをいただきました。
久々の外食のラーメン。
金澤味噌ラーメン?
まぁ、普通の味噌ラーメンだったかな。。。久々のお店のラーメンだったものの感動少なめ(おいおい)。
そのまま銀座界隈へ足を伸ばす。
「Links of London」さんへブレスレットの修理をお願いしに行こうとしたんですが、店舗がなくなってました。
おいっ!
どうも路面店舗から撤退した模様。あちゃー。
どうしようかな。。。
20200919 Ginza - Spherical Image - RICOH THETA
写真では以外に人が写ってませんが、まぁまぁの人出だったと思います。
ついでに日産が来年発売するEV「ARIYA(アリア)」も見てきました。
これが400万円台ならアリだなと思ったんですが、500万円中盤〜ってことなんで、どうでしょ。
アリヤじゃなくて、アリアと読ませるけど、スペルはARIYA。
ってことでずっと外出して、銀ブラしてきましたよ〜。
明日は雨模様なので、家で運動(?!)でもしときます。
では。
連休前に急降下・急ブレーキっ!
2020年09月18日18:33更新Watch
あい、4連休へ突入ぅ〜の大垣人でございますぅ。
気分良く、と言いたいところですが。。。
実はこんな感じになっております。
そうなんです、急降下。
ったくぅ。
前日「峠を越した」はずの会議の結果が1日経過して、ほぼすべてひっくり返された。
なんのための会議?
ちゃんと議論したし、合意したのに、と関係者からブーイングの嵐。
気分的にも良くないわな。
しかも、プロジェクトのスコープチェンジのおまけ付き。
なんだかなぁ~。
入札の内容からプロジェクト開始直後に変更となって、更にまた?
これでプロジェクトの工数や収益管理ってできませんって。
なぜそうなるのか?
んー、ちょっとそこまで踏み込んで言及するのはやめとこう。
いずれにしても波乱含みではなく、完全な「波乱」。
これからどうなるのか。
この4連休、仕事もあるんだけど、あんまり向き合いたくないと思うのは正直な心。
そうはいかないけど。
閑話休題。気分を変えていかんと。
Instagramで結構気になった時計を見っけ。
ブランド名くらいは知っていたけど、踏み込んでクローズアップしたのは初めて。
「ゴリラ」って時計。なかなか凝った時計なんですよ。デザインも特徴的。色使いも。
こんなカーボンを使用している時計ってなかなかないでしょ?
しかも限定。このブルーのは世界250本。
しっかりとツボを押さえてる…。
時間の表示の仕方も最初は「?」だったけど、ギミックが効いててgood。
一度分かってしまえば時間が簡単に読めるのもまたよろし。
価格を見て、ちょっとびっくりした。
コスパ良すぎ。
価格帯は、GaGa Milanoクラス、としておきましょう。
インパクト大でしょ?!
4連休、ぼっちで特にすることもないから(←仕事以外)、この時計見に行ってみるか?
って限定品だし、展示ある?!多分ない?!
ま、いいけど。
では皆さん、良い4連休を!
気分良く、と言いたいところですが。。。
実はこんな感じになっております。
そうなんです、急降下。
ったくぅ。
前日「峠を越した」はずの会議の結果が1日経過して、ほぼすべてひっくり返された。
なんのための会議?
ちゃんと議論したし、合意したのに、と関係者からブーイングの嵐。
気分的にも良くないわな。
しかも、プロジェクトのスコープチェンジのおまけ付き。
なんだかなぁ~。
入札の内容からプロジェクト開始直後に変更となって、更にまた?
これでプロジェクトの工数や収益管理ってできませんって。
なぜそうなるのか?
んー、ちょっとそこまで踏み込んで言及するのはやめとこう。
いずれにしても波乱含みではなく、完全な「波乱」。
これからどうなるのか。
この4連休、仕事もあるんだけど、あんまり向き合いたくないと思うのは正直な心。
そうはいかないけど。
閑話休題。気分を変えていかんと。
Instagramで結構気になった時計を見っけ。
ブランド名くらいは知っていたけど、踏み込んでクローズアップしたのは初めて。
「ゴリラ」って時計。なかなか凝った時計なんですよ。デザインも特徴的。色使いも。
こんなカーボンを使用している時計ってなかなかないでしょ?
しかも限定。このブルーのは世界250本。
しっかりとツボを押さえてる…。
時間の表示の仕方も最初は「?」だったけど、ギミックが効いててgood。
一度分かってしまえば時間が簡単に読めるのもまたよろし。
価格を見て、ちょっとびっくりした。
コスパ良すぎ。
価格帯は、GaGa Milanoクラス、としておきましょう。
インパクト大でしょ?!
4連休、ぼっちで特にすることもないから(←仕事以外)、この時計見に行ってみるか?
って限定品だし、展示ある?!多分ない?!
ま、いいけど。
では皆さん、良い4連休を!
ちょっと落ち着いていませんが、今週の峠は超えた?!
2020年09月17日22:35更新
朝からバタバタしてました大垣人でございますぅ。
結局夜までそのペースで推移。
なんか落ち着きませんでした。
午前はクライアント様とのミーティングが2本。
面倒な事も言われたし、
予想以上にシンプルに進んだ話もあった。
プラスマイナスゼロって感じか。
とはいえ、ちょっと至急対応しないといけないリスクも。
これはこれでやっとかんと。
午後からは中途採用の面談1本。
そして夕方からは新卒採用のウェブセミナー。
ZOOMで。
Q&Aを含めた持ち時間が短いのでちょっと気を使う。
時間がきたら、主催者側からZOOMのブレイクアウトルームから強制移動。
なかなかのタイム・コントロールだこと。
ま、なんとか時間内で対応しましたよ。
しかも、人事から意外にしっかりとお手伝いを依頼?されてた。
会社説明とQ&Aセッションを2本。
そして、最後に「懇親会」と称する自由トークの時間が更に30分。
なんだかんだで、準備からすべてで2時間位費やしている感じ。
真面目に仕事してんじゃん(おいおい)。
学生さんの食いつきはいつものごとく良かった気がする。。。
大垣人は難しいこと一切(?)言わないので分かりやすいんだろうな、
と勝手に自己分析。
とりあえず今週の主たるイベントは全部終了、かな。
明日は内部ミーティングのみで、作業中心にできそう。
そうそう、作業、やらないと。。。やれるときに(汗)。
ブレゲって、大垣人が持ってないブランドなんですよね。
この前、三越でこれを見たときに「写真で見るより全然いいな」と。
定評のあるギョーシェ。結構良いなと。
とはいえ、この「マリーン」って2018年にこのデザインに変わりましたが、
以前のフォルムは良かったんですよね。。。今でも中古で欲しいと思うくらい。
と、ここでまた「1ブランド1本」ポリシーに支障がでそうな勢い。
うーん、悩ましい。
って、買えるんかい!!!
またこの時計、見に行ってこようかな。
ちょっと仕事でバタバタしてて、自分の自由時間が想像以上に少ない。
こんな夢を見る時間はすこしあってもいいじゃない。
では。
結局夜までそのペースで推移。
なんか落ち着きませんでした。
午前はクライアント様とのミーティングが2本。
面倒な事も言われたし、
予想以上にシンプルに進んだ話もあった。
プラスマイナスゼロって感じか。
とはいえ、ちょっと至急対応しないといけないリスクも。
これはこれでやっとかんと。
午後からは中途採用の面談1本。
そして夕方からは新卒採用のウェブセミナー。
ZOOMで。
Q&Aを含めた持ち時間が短いのでちょっと気を使う。
時間がきたら、主催者側からZOOMのブレイクアウトルームから強制移動。
なかなかのタイム・コントロールだこと。
ま、なんとか時間内で対応しましたよ。
しかも、人事から意外にしっかりとお手伝いを依頼?されてた。
会社説明とQ&Aセッションを2本。
そして、最後に「懇親会」と称する自由トークの時間が更に30分。
なんだかんだで、準備からすべてで2時間位費やしている感じ。
真面目に仕事してんじゃん(おいおい)。
学生さんの食いつきはいつものごとく良かった気がする。。。
大垣人は難しいこと一切(?)言わないので分かりやすいんだろうな、
と勝手に自己分析。
とりあえず今週の主たるイベントは全部終了、かな。
明日は内部ミーティングのみで、作業中心にできそう。
そうそう、作業、やらないと。。。やれるときに(汗)。
ブレゲって、大垣人が持ってないブランドなんですよね。
この前、三越でこれを見たときに「写真で見るより全然いいな」と。
定評のあるギョーシェ。結構良いなと。
とはいえ、この「マリーン」って2018年にこのデザインに変わりましたが、
以前のフォルムは良かったんですよね。。。今でも中古で欲しいと思うくらい。
と、ここでまた「1ブランド1本」ポリシーに支障がでそうな勢い。
うーん、悩ましい。
って、買えるんかい!!!
またこの時計、見に行ってこようかな。
ちょっと仕事でバタバタしてて、自分の自由時間が想像以上に少ない。
こんな夢を見る時間はすこしあってもいいじゃない。
では。
Apple Watch 6買う?iPad Air買う?
2020年09月16日18:57更新
出ましたね〜、の大垣人でございますぅ。
Apple恒例の新製品ラッシュ。
とはいえ、iPhoneはパスでしたけど。
まずは、Apple Watch 6。
4を持つ大垣人としては、5をパスしたこともあり、買っても良いわけですよね。
(意味不明ではあるが、主観的に)
で、買うのか?
うーん、Apple Watchの新機能ってのが、ピンときてない。
心電図機能とかが日本でも使えるようになったら考える?
って、そんなに大事だっけ?
ってくらいかな。現在では。
またどこかで物欲が爆発して、買っちゃうかもしれないけど。
iPad Air。
こっちのほうが可能性ある?
Apple Pencil 2が使えて、軽いんだったら…。
とはいえ、iPad Proの新型が出てから考える、かな。
そう考えると、一旦は様子見ってことか。
iPhoneの買い替えのほうが優先順位は高いのかもしれん。
となると、発表はいつなの?コロナの影響なんだろうけど。
ちょっとホールドします。
では。
Apple恒例の新製品ラッシュ。
とはいえ、iPhoneはパスでしたけど。
まずは、Apple Watch 6。
4を持つ大垣人としては、5をパスしたこともあり、買っても良いわけですよね。
(意味不明ではあるが、主観的に)
で、買うのか?
うーん、Apple Watchの新機能ってのが、ピンときてない。
心電図機能とかが日本でも使えるようになったら考える?
って、そんなに大事だっけ?
ってくらいかな。現在では。
またどこかで物欲が爆発して、買っちゃうかもしれないけど。
iPad Air。
こっちのほうが可能性ある?
Apple Pencil 2が使えて、軽いんだったら…。
とはいえ、iPad Proの新型が出てから考える、かな。
そう考えると、一旦は様子見ってことか。
iPhoneの買い替えのほうが優先順位は高いのかもしれん。
となると、発表はいつなの?コロナの影響なんだろうけど。
ちょっとホールドします。
では。
人生初体験の「予約販売」&ぶっ飛びファッション?!
2020年09月15日18:06更新Fashion
あい、火曜日終了ぉ〜の大垣人でございますぅ。
忙しいわけじゃないなと思いつつも、結局仕事は午前様。
なんなんだ〜!って感じです、はい。
ま、コンサルワーク、そんなもんですかね。
良い仕事をしているのか、少々疑問ですが(おいおい)。
いろいろあるんですよ、諸般の事情ってやつが。
内部のみならず、外部も。
夕方にあったクライアント様とのミーティング、
オンラインで参加したのですが、いやぁ、想像を遥かに下回る話でガックシ。
クライアント様の期待値が定まってなく、定まる気配もなく。。。
これはかなり右往左往させられる展開だな〜と。
あ〜、ちょっとやな感じ。モチ(ベーション)が…。
MoonFlower様から連絡あり。オンラインでの予約購入の最終確認でした。
そうそう、試着したtsumori chisatoの洋服のことです。
日曜日に確認したやつ、期限が今日だそうです。
このシャツ1枚、購入することにしました。え?そんなん?
そーなんです(おいおい)。
こんなん買う人いるのか、ここにおります(爆)。
MF様からは半袖シャツのほうに傾くと予想してたみたいだけど、見事にハズレました。
そうそう、9月3日に掲載したこれです:
長袖が良かったんですよ、まずこれ重要。
あと自分が持っているシャツとはテイストが異なる1枚だなというのがもう一つの購入理由。
コーデもへったくれもないですが(汗)。
ちなみに、これ今日発注しても、納期は来年2月以降なんです。
そう、来年。しかも2月、かそれ以降、なんです。どうよ!
大垣人が洋服で予約販売するなんて、人生初体験です。
それ以上に、この高額商品、うまく着こなせますかね〜。
そもそもアラフィフの親父が着るシャツじゃないことはたしかですよね(滝汗)。
ま、いいじゃない(もうとっくにぶっ飛んでる)。
では。
忙しいわけじゃないなと思いつつも、結局仕事は午前様。
なんなんだ〜!って感じです、はい。
ま、コンサルワーク、そんなもんですかね。
良い仕事をしているのか、少々疑問ですが(おいおい)。
いろいろあるんですよ、諸般の事情ってやつが。
内部のみならず、外部も。
夕方にあったクライアント様とのミーティング、
オンラインで参加したのですが、いやぁ、想像を遥かに下回る話でガックシ。
クライアント様の期待値が定まってなく、定まる気配もなく。。。
これはかなり右往左往させられる展開だな〜と。
あ〜、ちょっとやな感じ。モチ(ベーション)が…。
MoonFlower様から連絡あり。オンラインでの予約購入の最終確認でした。
そうそう、試着したtsumori chisatoの洋服のことです。
日曜日に確認したやつ、期限が今日だそうです。
このシャツ1枚、購入することにしました。え?そんなん?
そーなんです(おいおい)。
こんなん買う人いるのか、ここにおります(爆)。
MF様からは半袖シャツのほうに傾くと予想してたみたいだけど、見事にハズレました。
そうそう、9月3日に掲載したこれです:
長袖が良かったんですよ、まずこれ重要。
あと自分が持っているシャツとはテイストが異なる1枚だなというのがもう一つの購入理由。
コーデもへったくれもないですが(汗)。
ちなみに、これ今日発注しても、納期は来年2月以降なんです。
そう、来年。しかも2月、かそれ以降、なんです。どうよ!
大垣人が洋服で予約販売するなんて、人生初体験です。
それ以上に、この高額商品、うまく着こなせますかね〜。
そもそもアラフィフの親父が着るシャツじゃないことはたしかですよね(滝汗)。
ま、いいじゃない(もうとっくにぶっ飛んでる)。
では。
おおがきのひと、異動だってよ?!
人生はジャーニー?の大垣人でございますぅ。
「異動」?????
コンサルファームに異動なんてあるのか?
ん?
大垣人がコンサル引退?
ファームの変革の波が押し寄せてきて、仕事内容に調整が必要な状態へ。
いろんなところから、いろんな(?)引き合いが…
もちろん内部からですけどね。
外部に対してリクルート活動はしていません、いまのところ。
あ、でも勝手に外部から連絡は来てますけどね(笑)。
で、異動…まだ検討段階です。
今日、その候補となっているチームのヘッドと話をしました。
外国人のパートナー。
とうとう大垣人も外国人の上司を持つことになるのか?!?!
外資系コンサルファームらしいといえばらしい。
30分ほど1 on 1ミーティング。
外国人らしく(!)、なんでも「いいよ」「すばらしい」系。
大垣人はいろいろと面倒なので、聞きたいことをストレートに質問。
答えは明確。はぐらかされることなく。
初顔合わせなので、一旦1ラウンドするところまでで留めておいた。
信頼関係がまだないし。
でもまぁ、感触は決してネガティブではないかな。
とはいえ、今後の仕事の仕方に大きなインパクトがあるのでよく考えます。
「異動するかも」ってMoonFlower様にご報告したら、あまりご興味ない様子。。。
まぁそんなもんかな。仕事はなんでも仕事でしょ、って感じなのかも。
この話、少なくとも9月中には着地するはず。
またご報告しますね。
ガーン、Links of Londonのブレスレットがブチ切れた。
先日のマルチペンのメッキが剥がれたのに続いて…の事件。
あぁ〜あぁ。
こちらも修理しないと。まぁ、簡単な修理でしょうけど。。。
時計が傷つかないように気をつけないと。
では。
「異動」?????
コンサルファームに異動なんてあるのか?
ん?
大垣人がコンサル引退?
ファームの変革の波が押し寄せてきて、仕事内容に調整が必要な状態へ。
いろんなところから、いろんな(?)引き合いが…
もちろん内部からですけどね。
外部に対してリクルート活動はしていません、いまのところ。
あ、でも勝手に外部から連絡は来てますけどね(笑)。
で、異動…まだ検討段階です。
今日、その候補となっているチームのヘッドと話をしました。
外国人のパートナー。
とうとう大垣人も外国人の上司を持つことになるのか?!?!
外資系コンサルファームらしいといえばらしい。
30分ほど1 on 1ミーティング。
外国人らしく(!)、なんでも「いいよ」「すばらしい」系。
大垣人はいろいろと面倒なので、聞きたいことをストレートに質問。
答えは明確。はぐらかされることなく。
初顔合わせなので、一旦1ラウンドするところまでで留めておいた。
信頼関係がまだないし。
でもまぁ、感触は決してネガティブではないかな。
とはいえ、今後の仕事の仕方に大きなインパクトがあるのでよく考えます。
「異動するかも」ってMoonFlower様にご報告したら、あまりご興味ない様子。。。
まぁそんなもんかな。仕事はなんでも仕事でしょ、って感じなのかも。
この話、少なくとも9月中には着地するはず。
またご報告しますね。
ガーン、Links of Londonのブレスレットがブチ切れた。
先日のマルチペンのメッキが剥がれたのに続いて…の事件。
あぁ〜あぁ。
こちらも修理しないと。まぁ、簡単な修理でしょうけど。。。
時計が傷つかないように気をつけないと。
では。
ショッピングデー?!
2020年09月13日18:28更新Shopping
あい、週末終了ぉ〜の大垣人でございますぅ。
お昼に千葉から東京に車で戻ってきました。
渋滞が起きる前に、って慌てて帰ってきました。
無事に、渋滞のない時間で、順調でした。
一旦帰宅してから外出したのは銀座。久々に電車で出撃。
電車も銀座も人出はもう通常通りって感じ。
唯一違うのは、外国人がいないってところですかね。
そういう意味では、銀座も日本人の街として戻ってきたとも言えそう。
それで、銀座三越へ。
目的は午後4時からオープンするっていうtsumori chisatoの新作試着会。
MoonFlower様がどうしても行きたいってことで。
こんな感じ。
気に入ったのが数点かそれ以上あったみたいです。
大垣人もメンズというかユニセックス商品をご紹介いただきました。
大垣人もシャツ2点、気になってます。
えーと、今日のイベントは試着会なので、即売ではなく。
しかも注文しても、デリバリーされるのは来年春だってことなんです(!)。
2点気になっているとはいえ、スーツ1着分に相当する額になっちゃうのでちょっと考えもの。
予算はつかないので、あと数日、よーく考えようと思います。
ひさびさの外出、ウィンドウショッピングってこともあり、時計売り場にも寄ってみました。
マラソンじゃないですよ。たまたま。
とはいえ、新色5色のRolex OPが見たかったら、ないって。そうかい、そうかい!
でも裏からデイデイトのグリーンが出てきた。展示はやっぱりされてない。
ロレックスのこの転売ヤー対策のビジネス体系もなかなかメンドウクサイ。
そりゃ、展示されてたら売らざる得ないからなんだろうけど。
腕にしてみました。
写真もトレイの上であれば可ということでこのとおり。
どうですかね。
悪くないんですけど、どうもやっぱり心躍らず。
欲しいってのが great to haveレベルであるのですが、 must haveとか nothing elseとはいかない。
なんでだろう。値段にビビっているだけなのか。
やっぱり「1ブランド1本」の所有ポリシーに反するからなのか。価値観が関係?!
うーん、答えはそんなに簡単に出る気がしませんが…。
やっぱヴァシュロンやパテックあたりが良いのかなとも思います。
決まらない。ま、急いでるわけじゃないので良いですけど。
決まったのは、こちら。
ミニトートバッグをゲットしてきました。
ま、ほぼMF様のご推薦になるんですけどね。
しかもオプションとなるストラップまでも。
もともとストラップは無地のものがついているんですが、あえての追加。
ゴールドラインの入ったストラップをチョイス。
こんな感じです。これを肩からかける感じで。
最近、そういうのが流行りのファッションなんでしょ?違うの?
オジサン、よくわからない。
実はこのトート、複数カラーの展開で、ブルーやベージュが候補でした。
それらのほうが、収まりはいい感じなんだけど、「いつもどおり」って感じ。
ちょっと差し色的に使えるほうが良いかな、とこのオレンジに。
ちなみに三越伊勢丹限定カラーってやつらしいです、このミニサイズでは。へぇ〜。
(でも他のサイズではスタンダード)
グレーやブルーに偏ってるファッションアイテムに色の奇抜なのが加わりました。
周りからなんて思われるかは、あんまり気にしないでおこうと思います。
まぁ、アラフィフのオジサンコーデなんですからね〜。
そんなの気にしていたら、そもそもtsumoriなんて着れませんけど(爆)。
では。
お昼に千葉から東京に車で戻ってきました。
渋滞が起きる前に、って慌てて帰ってきました。
無事に、渋滞のない時間で、順調でした。
一旦帰宅してから外出したのは銀座。久々に電車で出撃。
電車も銀座も人出はもう通常通りって感じ。
唯一違うのは、外国人がいないってところですかね。
そういう意味では、銀座も日本人の街として戻ってきたとも言えそう。
それで、銀座三越へ。
目的は午後4時からオープンするっていうtsumori chisatoの新作試着会。
MoonFlower様がどうしても行きたいってことで。
こんな感じ。
気に入ったのが数点かそれ以上あったみたいです。
大垣人もメンズというかユニセックス商品をご紹介いただきました。
大垣人もシャツ2点、気になってます。
えーと、今日のイベントは試着会なので、即売ではなく。
しかも注文しても、デリバリーされるのは来年春だってことなんです(!)。
2点気になっているとはいえ、スーツ1着分に相当する額になっちゃうのでちょっと考えもの。
予算はつかないので、あと数日、よーく考えようと思います。
ひさびさの外出、ウィンドウショッピングってこともあり、時計売り場にも寄ってみました。
マラソンじゃないですよ。たまたま。
とはいえ、新色5色のRolex OPが見たかったら、ないって。そうかい、そうかい!
でも裏からデイデイトのグリーンが出てきた。展示はやっぱりされてない。
ロレックスのこの転売ヤー対策のビジネス体系もなかなかメンドウクサイ。
そりゃ、展示されてたら売らざる得ないからなんだろうけど。
腕にしてみました。
写真もトレイの上であれば可ということでこのとおり。
どうですかね。
悪くないんですけど、どうもやっぱり心躍らず。
欲しいってのが great to haveレベルであるのですが、 must haveとか nothing elseとはいかない。
なんでだろう。値段にビビっているだけなのか。
やっぱり「1ブランド1本」の所有ポリシーに反するからなのか。価値観が関係?!
うーん、答えはそんなに簡単に出る気がしませんが…。
やっぱヴァシュロンやパテックあたりが良いのかなとも思います。
決まらない。ま、急いでるわけじゃないので良いですけど。
決まったのは、こちら。
ミニトートバッグをゲットしてきました。
ま、ほぼMF様のご推薦になるんですけどね。
しかもオプションとなるストラップまでも。
もともとストラップは無地のものがついているんですが、あえての追加。
ゴールドラインの入ったストラップをチョイス。
こんな感じです。これを肩からかける感じで。
最近、そういうのが流行りのファッションなんでしょ?違うの?
オジサン、よくわからない。
実はこのトート、複数カラーの展開で、ブルーやベージュが候補でした。
それらのほうが、収まりはいい感じなんだけど、「いつもどおり」って感じ。
ちょっと差し色的に使えるほうが良いかな、とこのオレンジに。
ちなみに三越伊勢丹限定カラーってやつらしいです、このミニサイズでは。へぇ〜。
(でも他のサイズではスタンダード)
グレーやブルーに偏ってるファッションアイテムに色の奇抜なのが加わりました。
周りからなんて思われるかは、あんまり気にしないでおこうと思います。
まぁ、アラフィフのオジサンコーデなんですからね〜。
そんなの気にしていたら、そもそもtsumoriなんて着れませんけど(爆)。
では。
カフェでお仕事?!
2020年09月12日18:14更新Cafe
あい、今日は夕方までずっと仕事してました、の大垣人でございますぅ。
しゃあないな〜って感じで仕事。
そこまでケツカッチンかどうか怪しいんですけど、やることやってないと言われそうだし。
アパートに籠もっていても週末気分にもなれないので、外で。
カフェにPC持ち込んで仕事していました。
音楽がかなり大きめにかかっていたのですが、それほど気にならず。
まぁまぁ捗った気がします。気持ちだけかもしれませんが(!)。
しっかり時間をかけて、過去の資料に目を通したりしたので内容的にも少し前進かな。
ま、良しとしましょう(おいおい)。
夕方になって千葉へ。
千葉へも会社のPC持ち込んでます。。。千葉でも仕事してましたが何か。
ん?そんなに急ぎか?
スキマ時間の活用をテーマにやりますかね。
今のうちに。
では。
しゃあないな〜って感じで仕事。
そこまでケツカッチンかどうか怪しいんですけど、やることやってないと言われそうだし。
アパートに籠もっていても週末気分にもなれないので、外で。
カフェにPC持ち込んで仕事していました。
音楽がかなり大きめにかかっていたのですが、それほど気にならず。
まぁまぁ捗った気がします。気持ちだけかもしれませんが(!)。
しっかり時間をかけて、過去の資料に目を通したりしたので内容的にも少し前進かな。
ま、良しとしましょう(おいおい)。
夕方になって千葉へ。
千葉へも会社のPC持ち込んでます。。。千葉でも仕事してましたが何か。
ん?そんなに急ぎか?
スキマ時間の活用をテーマにやりますかね。
今のうちに。
では。
メッキが剥がれた!軽いショックを受ける
2020年09月11日18:33更新
あ〜あぁ、の大垣人でございますぅ。
軽いショック…を受けました。
残念、な。
仕事していて、かばんからペンケースを取り出して、ペンを出してみると、「ん?」。
ちょっと指先の感触から多少なりともの違和感が。
いつもの感じのペンではないのです。
すこし触ってみると、ボロボロと…メッキが剥がれてきちゃいました。
ガーン。
ペンは結構大事に使う派なんですが、こんなことになろうとは。
このクロスの多機能ペン、意外と気に入ってたんです。
値段も少々張ったし。
ペンのトップがスタイラスになっているところも便利で、ブラウジング時に役立ってました。
これは困ったな〜。
一応、お店に持っていて修理してもらうか。
次を買ってもいいけど、それではなんかもったいない。
伊東屋か百貨店の文具売り場で聞いてみようっと。
最近は壊れたり、不具合があると、まずは修理って感じだもんね。
とりあえず問い合わせる。
いやぁ、でもちょっと軽いショックなんですわ。
では。
軽いショック…を受けました。
残念、な。
仕事していて、かばんからペンケースを取り出して、ペンを出してみると、「ん?」。
ちょっと指先の感触から多少なりともの違和感が。
いつもの感じのペンではないのです。
すこし触ってみると、ボロボロと…メッキが剥がれてきちゃいました。
ガーン。
ペンは結構大事に使う派なんですが、こんなことになろうとは。
このクロスの多機能ペン、意外と気に入ってたんです。
値段も少々張ったし。
ペンのトップがスタイラスになっているところも便利で、ブラウジング時に役立ってました。
これは困ったな〜。
一応、お店に持っていて修理してもらうか。
次を買ってもいいけど、それではなんかもったいない。
伊東屋か百貨店の文具売り場で聞いてみようっと。
最近は壊れたり、不具合があると、まずは修理って感じだもんね。
とりあえず問い合わせる。
いやぁ、でもちょっと軽いショックなんですわ。
では。
Audi e-tron Sportback見っけ!
2020年09月10日18:23更新Car
へー、これが新型のEVですか〜の大垣人でございますぅ。
お邪魔したAudi品川で見かけた新型車。
17日から発売ってことなので、その前に目撃しました。
ボディーはブラック。
そしてカメラタイプのサイドミラー。
ちょっと次世代の感じがしますね。実際に利用するには相応の慣れが必要らしいけど。
やっぱSUVタイプになっちゃうんですよね〜。
今度は試乗してみたいな。
でも、1000万円は超えちゃうようです、やっぱり。
え?なんで今日ディーラーに行ったのか?
平日なのに?
うーん、謎は深まるばかり、だ(おいおい)。
では。
お邪魔したAudi品川で見かけた新型車。
17日から発売ってことなので、その前に目撃しました。
ボディーはブラック。
そしてカメラタイプのサイドミラー。
ちょっと次世代の感じがしますね。実際に利用するには相応の慣れが必要らしいけど。
やっぱSUVタイプになっちゃうんですよね〜。
今度は試乗してみたいな。
でも、1000万円は超えちゃうようです、やっぱり。
え?なんで今日ディーラーに行ったのか?
平日なのに?
うーん、謎は深まるばかり、だ(おいおい)。
では。
ひさびさに運動してみました〜(リングフィットアドベンチャー)
2020年09月07日18:12更新Health
ふぅ〜、月曜日終了の大垣人でございますぅ。
9月ももう7日ですか。早いな。
今日は一つのプロジェクトの最終報告会。
そう、プロジェクトが終わる…はずでした(!)。
途中から参画している立場なので、すべて把握できてないのですが、
クライアント様とこちらの理解したスコープに若干のズレがありました。
よって、プロジェクトは縮小しながらも延長線に。
大垣人もやっぱり関わるってことで、タスクはそのまま残りそうです。
コンサルワークのベースとなる「スコープ」ですが、今回はそれに泣かされる形に。
もちろん、逆もあるんですよ。
プロジェクトは「生き物」といった表現する場合もありますが、スコープをどう捉えるかが大事。
今回は、メンバーの皆さんとともに「プラスに考えよう」って話になってます。
クライアント様も怒っているわけでもないので。
延長戦でしっかりと形を整えて収めたいですね。
その後は、面談だったり残務整理。
ちょっと空き時間を確保できたので(!)、「リングフィットアドベンチャー」。
ゲームを起動するのはこれが2回目。
単純エクササイズをしただけでしたが、今回は実際にゲーム(アドベンチャー)モード。
うっ。これ意外とキツイわ。
結局30分弱でやめました。いきなり一杯やるとバテるし。
明日は多分筋肉痛?だろうし。
汗だく。
ゲームじゃないわ。本当に参りました。
毎日できなくとも、すこしずつやってみますかね〜。
ありがたいことに、決してマイナス思考にならなかったのが良かった。
高い買い物だったしね〜(!)。
それ以上にいろいろ考えさせられたのは、このゲームを考えたクリエイター。
実によくできていると思います。
当面「eBaseball パワプロ」と2つで十分遊べそう。
Switchのコストを取り戻すことはできそう。
では。
9月ももう7日ですか。早いな。
今日は一つのプロジェクトの最終報告会。
そう、プロジェクトが終わる…はずでした(!)。
途中から参画している立場なので、すべて把握できてないのですが、
クライアント様とこちらの理解したスコープに若干のズレがありました。
よって、プロジェクトは縮小しながらも延長線に。
大垣人もやっぱり関わるってことで、タスクはそのまま残りそうです。
コンサルワークのベースとなる「スコープ」ですが、今回はそれに泣かされる形に。
もちろん、逆もあるんですよ。
プロジェクトは「生き物」といった表現する場合もありますが、スコープをどう捉えるかが大事。
今回は、メンバーの皆さんとともに「プラスに考えよう」って話になってます。
クライアント様も怒っているわけでもないので。
延長戦でしっかりと形を整えて収めたいですね。
その後は、面談だったり残務整理。
ちょっと空き時間を確保できたので(!)、「リングフィットアドベンチャー」。
ゲームを起動するのはこれが2回目。
単純エクササイズをしただけでしたが、今回は実際にゲーム(アドベンチャー)モード。
うっ。これ意外とキツイわ。
結局30分弱でやめました。いきなり一杯やるとバテるし。
明日は多分筋肉痛?だろうし。
汗だく。
ゲームじゃないわ。本当に参りました。
毎日できなくとも、すこしずつやってみますかね〜。
ありがたいことに、決してマイナス思考にならなかったのが良かった。
高い買い物だったしね〜(!)。
それ以上にいろいろ考えさせられたのは、このゲームを考えたクリエイター。
実によくできていると思います。
当面「eBaseball パワプロ」と2つで十分遊べそう。
Switchのコストを取り戻すことはできそう。
では。
「サンデーベイクショップ幡ヶ谷店」さん
2020年09月06日18:14更新Sweets
今日午前中はお仕事してましたが何か、の大垣人でございますぅ。
大した仕事してませんけどね(おいおい)。
明日、ひとつのプロジェクトの最終報告会。
なので最終成果物に目を通す作業。
幸いにして(?)、作業担当者じゃぁなかったのが救いでしょうか(おいおい)。
1ヶ月強のプロジェクトでこの分厚さの成果物。
半端ねぇ!
仕事できる人が集まるとこんなふうになるんだって感じ。
良い勉強になりました。
問題は、そのメンバーとなった大垣人がしっかりバリューだせてたか、でしょうか。
ちょっと焦るな、こりゃ。
ま、もう終わりなのでなんともし難いですが(汗)。
MoonFlower様を長らく待たせた後、出発。
まっすぐ千葉のアジトへ送るところですが、まずは新宿方面。
久々に「サンデーベイクショップ」さんへ行きたいとご所望されました。
首都高速、大した渋滞もなく順調だったのですが、
ナビの指示通りの出口をスルー。会話してて見落とした。
なので、大回りしてお店へ到着。
本当にひさびさにお邪魔しました。
お店はやっぱり、いつもの通り、なかなか混んでいる感じ。
MF様が入店して、大垣人はクルマで待機。
スイーツのみならずアイスクリームも買ってきてくれました。
アイスの写真撮らなかったな。
そしてそのまま首都高〜アクアラインで千葉のアジトへ。
こちらも順調。渋滞なし。
初台南から山手トンネルで大井まで一気に出るんですが、このトンネルちょっと苦手です。
普段このトンネルはあまり利用しないこともあり、クネクネ道がよく分かってないのです。
その上に、慣れてるクルマがガンガン走ってきて、プレッシャーかけられて。
ちょっと怖さを感じます。
なので、ACC入れて、サクッと左側でのんびり、って感じで巡航。
それでもS字に進んでいくからね〜。
事故もヒヤッともなく、安全運転でした。
遅めの昼ごはん食べて、買い物して、アジトへ。
早速、ケーキを頂きました。安定の美味しさだな。
ちょっと最近、こういう本格的なものをいただいてないからある意味新鮮でもあるな。
濃いめのコーヒーとよく合います。
晩ごはんも頂いて、夜9時になって帰京しました。
アクアラインでも飛ばさす、巡航モードでした。
車内では、ずっと氷室京介の音楽で。え?このチョイス珍しい?かもね。
アパートにもどってきてから半沢直樹の生放送を録画で追っかけ再生してみました。
このバラエティが高視聴率取っちゃうんだろうな〜、なんて思いながら。
確かになかなか面白い内容ではありました。
あと3話で終わっちゃうんですね〜。
TBSの次なる「水戸黄門」にはならないのか?
して欲しいと思ってるファンは多いハズ。
この時代、サラリーマンには痛快でしかないものね。
ってことで、また明日から頑張らないと。9月だし。
プロジェクトも一つ終了するし。。。
ね。もっと焦らないといけないか(おいおい)。
では。
大した仕事してませんけどね(おいおい)。
明日、ひとつのプロジェクトの最終報告会。
なので最終成果物に目を通す作業。
幸いにして(?)、作業担当者じゃぁなかったのが救いでしょうか(おいおい)。
1ヶ月強のプロジェクトでこの分厚さの成果物。
半端ねぇ!
仕事できる人が集まるとこんなふうになるんだって感じ。
良い勉強になりました。
問題は、そのメンバーとなった大垣人がしっかりバリューだせてたか、でしょうか。
ちょっと焦るな、こりゃ。
ま、もう終わりなのでなんともし難いですが(汗)。
MoonFlower様を長らく待たせた後、出発。
まっすぐ千葉のアジトへ送るところですが、まずは新宿方面。
久々に「サンデーベイクショップ」さんへ行きたいとご所望されました。
首都高速、大した渋滞もなく順調だったのですが、
ナビの指示通りの出口をスルー。会話してて見落とした。
なので、大回りしてお店へ到着。
本当にひさびさにお邪魔しました。
お店はやっぱり、いつもの通り、なかなか混んでいる感じ。
MF様が入店して、大垣人はクルマで待機。
スイーツのみならずアイスクリームも買ってきてくれました。
アイスの写真撮らなかったな。
そしてそのまま首都高〜アクアラインで千葉のアジトへ。
こちらも順調。渋滞なし。
初台南から山手トンネルで大井まで一気に出るんですが、このトンネルちょっと苦手です。
普段このトンネルはあまり利用しないこともあり、クネクネ道がよく分かってないのです。
その上に、慣れてるクルマがガンガン走ってきて、プレッシャーかけられて。
ちょっと怖さを感じます。
なので、ACC入れて、サクッと左側でのんびり、って感じで巡航。
それでもS字に進んでいくからね〜。
事故もヒヤッともなく、安全運転でした。
遅めの昼ごはん食べて、買い物して、アジトへ。
早速、ケーキを頂きました。安定の美味しさだな。
ちょっと最近、こういう本格的なものをいただいてないからある意味新鮮でもあるな。
濃いめのコーヒーとよく合います。
晩ごはんも頂いて、夜9時になって帰京しました。
アクアラインでも飛ばさす、巡航モードでした。
車内では、ずっと氷室京介の音楽で。え?このチョイス珍しい?かもね。
アパートにもどってきてから半沢直樹の生放送を録画で追っかけ再生してみました。
このバラエティが高視聴率取っちゃうんだろうな〜、なんて思いながら。
確かになかなか面白い内容ではありました。
あと3話で終わっちゃうんですね〜。
TBSの次なる「水戸黄門」にはならないのか?
して欲しいと思ってるファンは多いハズ。
この時代、サラリーマンには痛快でしかないものね。
ってことで、また明日から頑張らないと。9月だし。
プロジェクトも一つ終了するし。。。
ね。もっと焦らないといけないか(おいおい)。
では。
久々のファミリーディナー(外食)の先は?!
2020年09月05日18:35更新Food
あい、週末ぅ〜の大垣人でございますぅ。
お昼にヘアカット。またちょっと短くしてきました。
まだ夏モードって感じですかね。
まぁ、短くてもそうでなくとも、アラフィフのおっさんでしかないですが(汗)。
午後はちょっとSwitchをプレーして。
ちゃんとドラゴンズ、ダントツで首位です。あくまでファンとしてバーチャルで満足してますが。
完全に打高投低型チームですけど。
大島とビシエドだけで打ち勝っているようなものです。
チーム防御率はなんと(!)7点台。でも打率が4割7分あるからね。
それでなんとか。2位とはゲーム差10あるし、まぁ大丈夫でしょ(何が?)。
完全に自己満足の遊びですね。
結構ハマってるな〜って感じ。
その点「リングフィットアドベンチャー」の方はこれからですね。
痩せないと。
夕方になって、MoonFlower様と外出。
錦糸町方面。
ひさびさに、本当にひさびさにJRの電車に乗りました。何ヶ月ぶり?
そして「CLOUD NINE」さんへお邪魔してきました。
大垣人は4回目のお邪魔となりました。
MoonFlower様の行きつけのお店です(大垣人はおまけ)。
我々が最初のディナー客でしたが、失礼する頃には結構賑わってました。
スパークリング・ワインでスタート。ひさびさにLinks of Londonのブレスもしてました。
なんか外出を意識するってひさびさだわ、本当に。
Apple Watchとはならず、Audemars Piguetで。そうなりますよね、この場合。
食べ過ぎた。調子に乗った。ワインも珍しく4杯も飲んだ。
そして、普段よりも高くついた。
でもまぁ久々だったからな。良しとしませう。
楽しい今宵でございました。満足。
あ〜、コロナを気にせずにもう少し気楽に外食できるようになりたいな〜。
では。
お昼にヘアカット。またちょっと短くしてきました。
まだ夏モードって感じですかね。
まぁ、短くてもそうでなくとも、アラフィフのおっさんでしかないですが(汗)。
午後はちょっとSwitchをプレーして。
ちゃんとドラゴンズ、ダントツで首位です。あくまでファンとしてバーチャルで満足してますが。
完全に打高投低型チームですけど。
大島とビシエドだけで打ち勝っているようなものです。
チーム防御率はなんと(!)7点台。でも打率が4割7分あるからね。
それでなんとか。2位とはゲーム差10あるし、まぁ大丈夫でしょ(何が?)。
完全に自己満足の遊びですね。
結構ハマってるな〜って感じ。
その点「リングフィットアドベンチャー」の方はこれからですね。
痩せないと。
夕方になって、MoonFlower様と外出。
錦糸町方面。
ひさびさに、本当にひさびさにJRの電車に乗りました。何ヶ月ぶり?
そして「CLOUD NINE」さんへお邪魔してきました。
大垣人は4回目のお邪魔となりました。
MoonFlower様の行きつけのお店です(大垣人はおまけ)。
我々が最初のディナー客でしたが、失礼する頃には結構賑わってました。
スパークリング・ワインでスタート。ひさびさにLinks of Londonのブレスもしてました。
なんか外出を意識するってひさびさだわ、本当に。
Apple Watchとはならず、Audemars Piguetで。そうなりますよね、この場合。
食べ過ぎた。調子に乗った。ワインも珍しく4杯も飲んだ。
そして、普段よりも高くついた。
でもまぁ久々だったからな。良しとしませう。
楽しい今宵でございました。満足。
あ〜、コロナを気にせずにもう少し気楽に外食できるようになりたいな〜。
では。
関連ランキング:ワインバー | 押上駅、とうきょうスカイツリー駅、本所吾妻橋駅
デイデイトじゃないのか?
2020年09月04日18:04更新Watch
ふぅ〜、まだまだ暑いですね、の大垣人でございますぅ。
九州とかは台風対策準備、大変ですね。
風速85メートル、だとか。とんでもないレベル。
被害が少ないことを祈るだけです。。。
仕事はとりあえず一つのマイルストーンを迎えました。
二人のパートナーに、「宿題」を提出。
正直、求められているレベルがはっきりしてないので、暗中模索で進んできたもの。
80%くらい出来上がって、内容確認できるレベルなので一旦提出。様子見。
まぁ、「夏休みの自由課題」って位置づけでやってきたので、NG・不採用(?)でもよし。
やりました、という自己満足で終わってもいいんで。
そういう仕事だったと思ってやってきました。
さてさて、この先どうなることやら。
9月になって新製品ラッシュを迎えているRolex。目が離せない状況に。
とくにこれ:
サブマリーナなんですけど、ブルーベゼル、そしてなんといってもWG仕様なんです。
そう、ホワイトゴールド。
大垣人が今一番気になる素材なんですよね。
長らく、デイデイトが良いなと思ってきたのもの、デザインに加えてWGだから。
次購入するのはSSよりもWGとなる公算が大きいかなと。
デイデイトは、プレジデントブレスが魅力的ではありますが、エレガントすぎるかな。
そうなるとスポロレっていいよな、と。
そんなことを考えてたら(?)、このサブマリーナの登場。
やられたわ。
とはいえ、サクッと購入できるわけでもなく、観察モードではあります。
いいなぁ、WG。。。
MoonFlower様がご帰宅。いつ以来?
我が家の食卓に、ひさびさにご飯らしいものが並びました!
ありがたい。
夏休みの自由課題も一つ段階を(勝手にだけど)クリアしたので、週末は少し仕事離れてみますかね。
とかいっておいて、とんでもないフィードバックがきて、急遽大作業になったりして。
どうですかね。
では。
九州とかは台風対策準備、大変ですね。
風速85メートル、だとか。とんでもないレベル。
被害が少ないことを祈るだけです。。。
仕事はとりあえず一つのマイルストーンを迎えました。
二人のパートナーに、「宿題」を提出。
正直、求められているレベルがはっきりしてないので、暗中模索で進んできたもの。
80%くらい出来上がって、内容確認できるレベルなので一旦提出。様子見。
まぁ、「夏休みの自由課題」って位置づけでやってきたので、NG・不採用(?)でもよし。
やりました、という自己満足で終わってもいいんで。
そういう仕事だったと思ってやってきました。
さてさて、この先どうなることやら。
9月になって新製品ラッシュを迎えているRolex。目が離せない状況に。
とくにこれ:
サブマリーナなんですけど、ブルーベゼル、そしてなんといってもWG仕様なんです。
そう、ホワイトゴールド。
大垣人が今一番気になる素材なんですよね。
長らく、デイデイトが良いなと思ってきたのもの、デザインに加えてWGだから。
次購入するのはSSよりもWGとなる公算が大きいかなと。
デイデイトは、プレジデントブレスが魅力的ではありますが、エレガントすぎるかな。
そうなるとスポロレっていいよな、と。
そんなことを考えてたら(?)、このサブマリーナの登場。
やられたわ。
とはいえ、サクッと購入できるわけでもなく、観察モードではあります。
いいなぁ、WG。。。
MoonFlower様がご帰宅。いつ以来?
我が家の食卓に、ひさびさにご飯らしいものが並びました!
ありがたい。
夏休みの自由課題も一つ段階を(勝手にだけど)クリアしたので、週末は少し仕事離れてみますかね。
とかいっておいて、とんでもないフィードバックがきて、急遽大作業になったりして。
どうですかね。
では。
アラフィフおやじにこのファッション?
2020年09月03日18:40更新Fashion
あい、木曜日終わりましたね〜の大垣人でございますぅ。
なんかファッションのオススメがありました。
MoonFlower様から、「これいいんじゃない?」と。
これですか?
4.5ユキチもするんですか???
うわっ。
しかも来年2月の納品という'21ファッションコレクションだそうです。
まじか〜。
これ、若者向けファッションですよね〜。
アラフィフのオジサンが着ちゃうとどうなるんでしょ?
なんか日産の「やっちゃえ」というのが脳裏をよぎりますが、どうでしょ(笑)。
「カミサリー日本橋」さんで今日はタコスを頂きました。
なんか食堂的な変わったお店ですが、タコスは「北出食堂」のものらしいです。タコスで有名なとこですよね。。。
お初でいただきました。
ポークとシュリンプを一つずつ。シュリンプ、美味っ!また食べてもいいな。
ビールに合いますよ、間違いない。
では。
なんかファッションのオススメがありました。
MoonFlower様から、「これいいんじゃない?」と。
これですか?
4.5ユキチもするんですか???
うわっ。
しかも来年2月の納品という'21ファッションコレクションだそうです。
まじか〜。
これ、若者向けファッションですよね〜。
アラフィフのオジサンが着ちゃうとどうなるんでしょ?
なんか日産の「やっちゃえ」というのが脳裏をよぎりますが、どうでしょ(笑)。
「カミサリー日本橋」さんで今日はタコスを頂きました。
なんか食堂的な変わったお店ですが、タコスは「北出食堂」のものらしいです。タコスで有名なとこですよね。。。
お初でいただきました。
ポークとシュリンプを一つずつ。シュリンプ、美味っ!また食べてもいいな。
ビールに合いますよ、間違いない。
では。
本日オープン(?)「カミサリー日本橋」さんへ
2020年09月01日18:48更新Food
あい、とうとう9月になりましたね〜の大垣人でございますぅ。
今年もあと4ヶ月。
何も達成してないな。
サラリーマン生活もとんでもない危機感を迎えております。
といっても、できることは限られてんですけど(汗)。
仕事は順調とは言い難いですが、ま、ミリ単位で前進はしていると思います。
モチは足りてませんが(汗)。
そうそう今日からオープンっていう、「カミサリー日本橋」に寄ってきました。
散歩がてら。
コーヒー、タコス、パン、ピザ、ビールなんかの専門店の複合店。食堂っぽい。
コーヒーは、この前、アイスをテイクアウトしたのですが、プレオープンだったみたい。
パンを除いたすべてが本日オープンってことでした。
へ〜。
それで、晩ごはんを物色。というか迷わず、ピザに。
「Pizza Slice」というお店のピザ。
渋谷や南青山、あと六本木にお店を持つお店らしく、NYピザのお店らしい。
へぇ〜。
スライス売りで1枚500円。でも結構大きい。
チーズピッザだけは380円と安価。
欲張って(!)、3種類買ってみました。1,380円。ビール(もとい、発泡酒)でいただきました。
確かに安っぽい(!)アメリカのピザって感じでなかなか良いです。懐かしい味。
ランチはこれ1枚とドリンクで十分だな〜。
ちょっと食べすぎました。アラフィフおじさんがこんなに食べちゃ駄目ですね〜。反省。
ま、「リングフィット」で運動するか。って全然していません(汗)。
では。
今年もあと4ヶ月。
何も達成してないな。
サラリーマン生活もとんでもない危機感を迎えております。
といっても、できることは限られてんですけど(汗)。
仕事は順調とは言い難いですが、ま、ミリ単位で前進はしていると思います。
モチは足りてませんが(汗)。
そうそう今日からオープンっていう、「カミサリー日本橋」に寄ってきました。
散歩がてら。
コーヒー、タコス、パン、ピザ、ビールなんかの専門店の複合店。食堂っぽい。
コーヒーは、この前、アイスをテイクアウトしたのですが、プレオープンだったみたい。
パンを除いたすべてが本日オープンってことでした。
へ〜。
それで、晩ごはんを物色。というか迷わず、ピザに。
「Pizza Slice」というお店のピザ。
渋谷や南青山、あと六本木にお店を持つお店らしく、NYピザのお店らしい。
へぇ〜。
スライス売りで1枚500円。でも結構大きい。
チーズピッザだけは380円と安価。
欲張って(!)、3種類買ってみました。1,380円。ビール(もとい、発泡酒)でいただきました。
確かに安っぽい(!)アメリカのピザって感じでなかなか良いです。懐かしい味。
ランチはこれ1枚とドリンクで十分だな〜。
ちょっと食べすぎました。アラフィフおじさんがこんなに食べちゃ駄目ですね〜。反省。
ま、「リングフィット」で運動するか。って全然していません(汗)。
では。