OGAKI JIN

one of the kind... since 1998

ショッピングデー?!

あい、週末終了ぉ〜の大垣人でございますぅ。
お昼に千葉から東京に車で戻ってきました。
渋滞が起きる前に、って慌てて帰ってきました。

無事に、渋滞のない時間で、順調でした。

一旦帰宅してから外出したのは銀座。久々に電車で出撃。
電車も銀座も人出はもう通常通りって感じ。
唯一違うのは、外国人がいないってところですかね。

そういう意味では、銀座も日本人の街として戻ってきたとも言えそう。

それで、銀座三越へ。
目的は午後4時からオープンするっていうtsumori chisatoの新作試着会。
MoonFlower様がどうしても行きたいってことで。

こんな感じ。



気に入ったのが数点かそれ以上あったみたいです。
大垣人もメンズというかユニセックス商品をご紹介いただきました。
大垣人もシャツ2点、気になってます。

えーと、今日のイベントは試着会なので、即売ではなく。
しかも注文しても、デリバリーされるのは来年春だってことなんです(!)。
2点気になっているとはいえ、スーツ1着分に相当する額になっちゃうのでちょっと考えもの。

予算はつかないので、あと数日、よーく考えようと思います。

ひさびさの外出、ウィンドウショッピングってこともあり、時計売り場にも寄ってみました。
マラソンじゃないですよ。たまたま。
とはいえ、新色5色のRolex OPが見たかったら、ないって。そうかい、そうかい!

でも裏からデイデイトのグリーンが出てきた。展示はやっぱりされてない。
ロレックスのこの転売ヤー対策のビジネス体系もなかなかメンドウクサイ。
そりゃ、展示されてたら売らざる得ないからなんだろうけど。




腕にしてみました。
写真もトレイの上であれば可ということでこのとおり。
どうですかね。

悪くないんですけど、どうもやっぱり心躍らず。
欲しいってのが great to haveレベルであるのですが、 must haveとか nothing elseとはいかない。
なんでだろう。値段にビビっているだけなのか。

やっぱり「1ブランド1本」の所有ポリシーに反するからなのか。価値観が関係?!
うーん、答えはそんなに簡単に出る気がしませんが…。
やっぱヴァシュロンやパテックあたりが良いのかなとも思います。

決まらない。ま、急いでるわけじゃないので良いですけど。

決まったのは、こちら。




ミニトートバッグをゲットしてきました。
ま、ほぼMF様のご推薦になるんですけどね。
しかもオプションとなるストラップまでも。

もともとストラップは無地のものがついているんですが、あえての追加。
ゴールドラインの入ったストラップをチョイス。



こんな感じです。これを肩からかける感じで。
最近、そういうのが流行りのファッションなんでしょ?違うの?
オジサン、よくわからない。

実はこのトート、複数カラーの展開で、ブルーやベージュが候補でした。
それらのほうが、収まりはいい感じなんだけど、「いつもどおり」って感じ。
ちょっと差し色的に使えるほうが良いかな、とこのオレンジに。

ちなみに三越伊勢丹限定カラーってやつらしいです、このミニサイズでは。へぇ〜。
(でも他のサイズではスタンダード)

グレーやブルーに偏ってるファッションアイテムに色の奇抜なのが加わりました。
周りからなんて思われるかは、あんまり気にしないでおこうと思います。
まぁ、アラフィフのオジサンコーデなんですからね〜。

そんなの気にしていたら、そもそもtsumoriなんて着れませんけど(爆)。

では。