360
今年最後の忘年会(打ち上げ)?!
2020年12月18日18:27更新
今年最後の外飲み?!って感じの大垣人でございますぅ。
コロナで自粛?!ちょっと猶予してますがなにか(おいおい)。
今日もいろいろとバタバタと。
夕方からは同僚と打ち上げ。
もう年末がすぐそこまで来ているのを実感。
今年最後の忘年会、ですかね〜?
来週はいよいよクリスマスだもんね。
って、まさか、朝の3時まで飲むことになるとは!(爆)
では。
コロナで自粛?!ちょっと猶予してますがなにか(おいおい)。
今日もいろいろとバタバタと。
夕方からは同僚と打ち上げ。
20201218 Thanksgiving Party #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
もう年末がすぐそこまで来ているのを実感。
今年最後の忘年会、ですかね〜?
来週はいよいよクリスマスだもんね。
って、まさか、朝の3時まで飲むことになるとは!(爆)
では。
2020年FuRe忘年会ぃ〜!
2020年12月11日18:32更新
今日も出社しました〜の大垣人でございますぅ。
今日は外部との接触がないので、カジュアルで。ジーンズで出社。
とはいえ、いろいろとバタバタと。
今週は3回も出社した。
午前9時からは、リモートながら、プロジェクトの提案。
予想通り(!)、イマイチの出来。
ちゃんとさ、アドバイスしたこと守ってくれないとな〜って感じ。
ってか、理解できないんだろうな(ぼやき節)。
とりあえず、義理を果たしたので良しとしませう。
次の仕事へ。
そうそう、クライアント様からメールが。内容は「御礼」。
「3→2」となりました。めでたいっ。
前日に続いて、プロジェクトがまた一つクローズできました。ホッ。
こちらは6月からの半年間プロジェクト。
途中でクライアント様とはいろいろありましたが、なんとかフィニッシュ。
良かった。
来年もまた続くの?!
午後は夕方までバタバタとしてたら、所属チームのオールスタッフミーティング。
ちょっと癒やしとなりましたが、その後も会議。
気づいたら午後6時すぎ。
やばい、やばい。慌てて退社。
今日は2015年〜2016年にやってたプロジェクトメンバーとの忘年会。
今年も無事に開催っす。
欠席者が出るのは仕方ないのですが、今年も5名集合!
いろんな話が聞けました〜。楽しかった。
またやらないと。
毎年、夏と冬2回開催なのですが、今年は1回のみとなりました。
来年は2回できるかな?!
2時間制。会社のガイドラインに2次会禁止ってのもあるので、今年はコンパクトに。
それでも元気な顔を見ることが大事かな〜。
別の会社で働いている仲間が頑張ってるって話を聞いて、嬉しくなりました。
居酒屋から出てくるときにスマホで仕事のメールをチェックすると、良い知らせが。
おおっ。
来年につながる良いニュースが1本入っていました。
来年の仕事もいろいろと決まってきましたよん。
コロナでむしろ忙しくなった、長時間働いている、ってみんな言ってたな〜。
大垣人ももちろん、その一人ってことで。
では。
今日は外部との接触がないので、カジュアルで。ジーンズで出社。
とはいえ、いろいろとバタバタと。
今週は3回も出社した。
午前9時からは、リモートながら、プロジェクトの提案。
予想通り(!)、イマイチの出来。
ちゃんとさ、アドバイスしたこと守ってくれないとな〜って感じ。
ってか、理解できないんだろうな(ぼやき節)。
とりあえず、義理を果たしたので良しとしませう。
次の仕事へ。
そうそう、クライアント様からメールが。内容は「御礼」。
「3→2」となりました。めでたいっ。
前日に続いて、プロジェクトがまた一つクローズできました。ホッ。
こちらは6月からの半年間プロジェクト。
途中でクライアント様とはいろいろありましたが、なんとかフィニッシュ。
良かった。
来年もまた続くの?!
午後は夕方までバタバタとしてたら、所属チームのオールスタッフミーティング。
ちょっと癒やしとなりましたが、その後も会議。
気づいたら午後6時すぎ。
やばい、やばい。慌てて退社。
今日は2015年〜2016年にやってたプロジェクトメンバーとの忘年会。
今年も無事に開催っす。
欠席者が出るのは仕方ないのですが、今年も5名集合!
20201211 FuRe忘年会 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
いろんな話が聞けました〜。楽しかった。
またやらないと。
毎年、夏と冬2回開催なのですが、今年は1回のみとなりました。
来年は2回できるかな?!
2時間制。会社のガイドラインに2次会禁止ってのもあるので、今年はコンパクトに。
それでも元気な顔を見ることが大事かな〜。
別の会社で働いている仲間が頑張ってるって話を聞いて、嬉しくなりました。
居酒屋から出てくるときにスマホで仕事のメールをチェックすると、良い知らせが。
おおっ。
来年につながる良いニュースが1本入っていました。
来年の仕事もいろいろと決まってきましたよん。
コロナでむしろ忙しくなった、長時間働いている、ってみんな言ってたな〜。
大垣人ももちろん、その一人ってことで。
では。
忘年会シーズン、到来っ!
2020年12月06日18:46更新
週末終了ぉ〜の大垣人でございますぅ。
仕事メインだったけど、しゃぁない。
でも、イベントもありました。
そう、大垣人にも忘年会シーズンが到来っ。
今日は1発目。
昨年から恒例化することになった、「ホテルアフタヌーンティー」でのティーパーティー。
以前ご一緒した若手コンサルタントのお二人と1年ぶりの再会。
お酒飲むだけが、忘年会じゃない、ってことで。
結婚されて子供の成長の話やら、これから結婚に向けた話やら、
普段の大垣人の生活にはないトピックが目白押しで面白かったです。
ふたりとも、出てきたアフタヌーンティーのセットをガッツリ撮影されてましたよん。
まぁ、大垣人も。
午後2時スタートで、3時間ほどずぅ〜っと話し込んでましたぁ!
とはいえ、大垣人は全部食べきれず…Orz。
このあたりは歳だな。。。
前回からちょうど1年で開催。来年もこのあたりになるかな。。。多分。
また楽しみにしてます。
では。
仕事メインだったけど、しゃぁない。
でも、イベントもありました。
そう、大垣人にも忘年会シーズンが到来っ。
今日は1発目。
昨年から恒例化することになった、「ホテルアフタヌーンティー」でのティーパーティー。
以前ご一緒した若手コンサルタントのお二人と1年ぶりの再会。
20201206 Afternoon tea gathering 2020 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
お酒飲むだけが、忘年会じゃない、ってことで。
結婚されて子供の成長の話やら、これから結婚に向けた話やら、
普段の大垣人の生活にはないトピックが目白押しで面白かったです。
ふたりとも、出てきたアフタヌーンティーのセットをガッツリ撮影されてましたよん。
まぁ、大垣人も。
午後2時スタートで、3時間ほどずぅ〜っと話し込んでましたぁ!
とはいえ、大垣人は全部食べきれず…Orz。
このあたりは歳だな。。。
前回からちょうど1年で開催。来年もこのあたりになるかな。。。多分。
また楽しみにしてます。
では。
もうライトアップ。クリスマスネオンだ!
2020年11月30日18:57更新
今日は出社!の大垣人でございますぅ。
クリスマスネオンぅ〜!
もうそういう時期ですか。
コロナで3月から時間が止まっている気がするけどな(苦笑)。
Thetaで撮影してますので、こちらで楽しんでみてください。
時間があったら、ライトアップを求めて徘徊(!)してみるかな〜(おいおい)。
仕事?!
うーん、まずまずじゃない。あまり細かいことを問わない。
前進させるあるのみで。
では。
クリスマスネオンぅ〜!
もうそういう時期ですか。
コロナで3月から時間が止まっている気がするけどな(苦笑)。
Thetaで撮影してますので、こちらで楽しんでみてください。
時間があったら、ライトアップを求めて徘徊(!)してみるかな〜(おいおい)。
20201130 Tokyo Midtown Hibiya Illumination #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
仕事?!
うーん、まずまずじゃない。あまり細かいことを問わない。
前進させるあるのみで。
では。
吉田羊・主演で良かった気がするけど
2020年11月10日18:23更新
「共演NG」が少しダレてきたので(?)他のをチェック。
そうそう、コレ見てないなってのが「恋する母たち」ってドラマ。
なんか、少し「ふぞろいの林檎たち」を彷彿させるようなシナリオかな。
手法もすこしノスタルジック的?
吉田羊とおぎやはぎの矢作が夫婦役。
これだけはちょっと意義を唱えたいなぁ。
イメージが違う。
主役は木村佳乃なんだね。
ストーリーとしては、ちょっと出来すぎなところが気になるけど、でもちょっと先行きが気になる、かな。
これも追っかけておきますね〜。
昨日いろいろあったから、今日はすこしギアを入れ替えようと思いました
ま、できることは限られてるからね。
無理しない範囲で、頑張ろうっと。
東京駅前を通りかかったのでパシャリ。
20201111 Tokyo Station and Marunouchi #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
Theta、どんどん面白くなってくぅ。
では。
下北沢「織部」さんへ
2020年11月07日18:36更新
午前中はちと仕事をしてから外出っ、の大垣人でございますぅ。
相変わらず、週末に(仕事以外の)なんら用事もないわけですが、MoonFlower様のリクエスト叶えるべく外出。
電車で行けば良いような気もしたのですが、クルマで出発。
なんか12時にギャラリーの入場予約したとか。
行き先は下北沢。うーん、そのエリアって道が狭いんだよな〜、ブツブツ。。。
坂道とかも多い記憶。
コインパーキングあるんだろうか?と不安ながらもドライブ。
駐車しづらいスペースのコインパーキングでしたがなんとかクルマを駐められました。ホッ。
この地域で住んでいると運転技術があがりそうです、はい(笑)。
で、徒歩数分で到着したのが「織部」さん。
ギャラリーが併設されているカフェですね。
美濃焼を手掛けている岐阜・多治見の会社の運営みたい。
へぇ〜。
入り口ちかくのソファー席に座りました。
右手奥がギャラリー。
っていっても分かりづらいので、Thetaで撮影してみました。
これなら分かりやすいでしょ?(笑)
MF様が「1人3点まで」という購入制限の中で一生懸命器選びしてました。
予想通り(!)、制限ギリギリまでのご購入でした。
人気陶芸家の作品で、本人がいらっしゃる即売会で、楽しめたんじゃないですかね。
有名な作家さんのようですが、何も知らない大垣人としては「マツコ・デラックス?」としか見えない貫禄に圧倒されましたけど(笑)。
とにかく、買い物ができてよかった。
まっすぐ帰らず、渋谷のスイーツ店によって戻ってきました。
夜は、ガッツリ肉食べて。女子会に人気のお店?価格設定をみて納得。
肉、価格安め、ワイン飲める…の組み合わせです、はい。
「サクレフルール日本橋」さんへお邪魔してきました。
馬肉のタルタルやら石焼の”シャロレー肉”なるものをいただきました。
ワイン類はちょっと残念な感じでしたが、まぁ価格からすると相応かな、という感想です。
若い女性を連れて行くのには良さそうです(ってそんな機会ないですが)。
ちなみにここの接客については、平均点以上かもな、と。とはいえ、満員で忙しそうでしたけどね。
ってことで土曜日はこんなもんで終わりましたよん。
では。
相変わらず、週末に(仕事以外の)なんら用事もないわけですが、MoonFlower様のリクエスト叶えるべく外出。
電車で行けば良いような気もしたのですが、クルマで出発。
なんか12時にギャラリーの入場予約したとか。
行き先は下北沢。うーん、そのエリアって道が狭いんだよな〜、ブツブツ。。。
坂道とかも多い記憶。
コインパーキングあるんだろうか?と不安ながらもドライブ。
駐車しづらいスペースのコインパーキングでしたがなんとかクルマを駐められました。ホッ。
この地域で住んでいると運転技術があがりそうです、はい(笑)。
で、徒歩数分で到着したのが「織部」さん。
ギャラリーが併設されているカフェですね。
美濃焼を手掛けている岐阜・多治見の会社の運営みたい。
へぇ〜。
入り口ちかくのソファー席に座りました。
右手奥がギャラリー。
っていっても分かりづらいので、Thetaで撮影してみました。
これなら分かりやすいでしょ?(笑)
20201107 カフェ織部 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
MF様が「1人3点まで」という購入制限の中で一生懸命器選びしてました。
予想通り(!)、制限ギリギリまでのご購入でした。
人気陶芸家の作品で、本人がいらっしゃる即売会で、楽しめたんじゃないですかね。
有名な作家さんのようですが、何も知らない大垣人としては「マツコ・デラックス?」としか見えない貫禄に圧倒されましたけど(笑)。
とにかく、買い物ができてよかった。
まっすぐ帰らず、渋谷のスイーツ店によって戻ってきました。
夜は、ガッツリ肉食べて。女子会に人気のお店?価格設定をみて納得。
肉、価格安め、ワイン飲める…の組み合わせです、はい。
「サクレフルール日本橋」さんへお邪魔してきました。
馬肉のタルタルやら石焼の”シャロレー肉”なるものをいただきました。
ワイン類はちょっと残念な感じでしたが、まぁ価格からすると相応かな、という感想です。
若い女性を連れて行くのには良さそうです(ってそんな機会ないですが)。
ちなみにここの接客については、平均点以上かもな、と。とはいえ、満員で忙しそうでしたけどね。
ってことで土曜日はこんなもんで終わりましたよん。
では。
関連ランキング:喫茶店 | 下北沢駅、池ノ上駅、世田谷代田駅
アラフィフの夜遊び?!(火遊びではないです)
2020年11月06日18:38更新
あい、面倒な1週間がとりあえず終わった〜の大垣人でございますぅ。
最近、仕事がすこぶる「面倒」と感じるな〜。
ストレス抱えてますよ、ってことですかね。
しゃあない。
幸い、大きなトラブルにつながってないのが不幸中の幸いか。
言い換えれば、大きなトラブルにならないように振る舞ってると主張したいところですが<バキッ。
とりあえず今日締切の提案書は完了して提出。来週プレゼンか。
そうこうしていたら、別件で提案済みの話の進捗がはいってくる。「先方は予算化に動いてます」と。
そですか、あのプロジェクトやるんですね(←少々やる気が削がれてるのですが)。
別のメールで「こちらの案件のご説明を電話でさせていただきたい」とのアプローチも捌いて、と。
午後は来週初めてお邪魔するクライアント様へのアプローチ確認。よそのチームの雰囲気に違和感ありっと。
ま、良いんですけどね。
いろいろと動きがクロスしていて、大変だわさ。
MoonFlower様が食事会が早く終るってことで、駅で待ち合わせて二人で二次会へ。
ジーンズの色が移ったバッグですが、とりあえず復活してます。
ひさびさにお邪魔したのは「SALONE VENDREDI」さん。
今夜は金曜日だから(?)、ピアノの生演奏がありましたね。
そこはポイントではないんでしたけど、全く(おいおい)。
ストレスからか?
大垣人はいつもの2杯で終わらず、3杯飲む事態に。エライコッチャ。
とりあえず週末でリフレッシュ、ですかね!
では。
最近、仕事がすこぶる「面倒」と感じるな〜。
ストレス抱えてますよ、ってことですかね。
しゃあない。
幸い、大きなトラブルにつながってないのが不幸中の幸いか。
言い換えれば、大きなトラブルにならないように振る舞ってると主張したいところですが<バキッ。
とりあえず今日締切の提案書は完了して提出。来週プレゼンか。
そうこうしていたら、別件で提案済みの話の進捗がはいってくる。「先方は予算化に動いてます」と。
そですか、あのプロジェクトやるんですね(←少々やる気が削がれてるのですが)。
別のメールで「こちらの案件のご説明を電話でさせていただきたい」とのアプローチも捌いて、と。
午後は来週初めてお邪魔するクライアント様へのアプローチ確認。よそのチームの雰囲気に違和感ありっと。
ま、良いんですけどね。
いろいろと動きがクロスしていて、大変だわさ。
MoonFlower様が食事会が早く終るってことで、駅で待ち合わせて二人で二次会へ。
ジーンズの色が移ったバッグですが、とりあえず復活してます。
ひさびさにお邪魔したのは「SALONE VENDREDI」さん。
今夜は金曜日だから(?)、ピアノの生演奏がありましたね。
そこはポイントではないんでしたけど、全く(おいおい)。
20201106 Salone Vendredi #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
ストレスからか?
大垣人はいつもの2杯で終わらず、3杯飲む事態に。エライコッチャ。
とりあえず週末でリフレッシュ、ですかね!
では。
ん?なんだこれ?!
2020年11月03日18:32更新
祝日なのに、午前7時30分から会議ってなんだ〜!の大垣人でございますぅ。
ま、良いんですけど。
結局午前中は仕事。まぁ、予定通り。
午後1時を回ったので散歩モードに。
目指すは神田のあのお店!
ってことで、「カラシビ味噌らー麺鬼金棒」さんへ。
祝日とはいえ、ランチ時間後半で行列はないだろうな…は甘かった。
まだちゃんと列が…。
食券を購入して並ぶこと20分ですかね。
カウンターへ通されました。
迷わず一番痺れて一番辛い特製をお願いしました。
1,200円なり。
味噌味なんだよね〜?どんなん?って思って待ってたら着丼っ。
こんな感じ。
赤黒い感じですね〜。
食べてみると、なかなか。辛さも痺れもまずまずで、たしかにコクがあって美味しい。
クセになるのがわかります。食べログ上位店になるって感じ!
麺は中太麺。しっかりと辛いスープが絡んでくれて、意外と食べやすいんです。
周りは辛さ故にむせてるお客さんが何人もいましたけど、大垣人は大丈夫。
この程度じゃむせませんって。
サクッと1杯いけちゃいました。ごちそうさまです。
痺れを求めるにはスープが無いほうがいいなとは思いつつも、これはこれで良かった。
また来ますよん。
そして散歩モードへ。中央通りを歩いてると、何やらとてつもないギョーレツが。
とにかく長いの。
長い行列。なんだなんだ???
こんな感じで、目立つ行列なわけですよん。
Theta取り出して撮影してみたのでこちらもごらんください。
行列の先頭は「ますたに」という、これまたラーメン店。
以前は日本橋にあったのが、室町にも新しくオープンだとか。
へぇ〜。
日本橋のお店も再開発で移転らしいけど、この室町店は純増だって。人気なんだね。
しかもオープン記念で300円で1杯食べられるとか。
なので、あの行列はそれ目的の人、人、人だったわけ。
日本橋のお店は知っていたけど、一度も訪問履歴なし。こりゃ室町店に行かないとな。
そのうち行きますよ。
日本橋〜日本橋室町〜神田界隈でラーメン店増えてきたよな〜。
それはそれでありがたい悩みになったりして。
では。
ま、良いんですけど。
結局午前中は仕事。まぁ、予定通り。
午後1時を回ったので散歩モードに。
目指すは神田のあのお店!
ってことで、「カラシビ味噌らー麺鬼金棒」さんへ。
祝日とはいえ、ランチ時間後半で行列はないだろうな…は甘かった。
まだちゃんと列が…。
食券を購入して並ぶこと20分ですかね。
カウンターへ通されました。
迷わず一番痺れて一番辛い特製をお願いしました。
1,200円なり。
味噌味なんだよね〜?どんなん?って思って待ってたら着丼っ。
こんな感じ。
赤黒い感じですね〜。
食べてみると、なかなか。辛さも痺れもまずまずで、たしかにコクがあって美味しい。
クセになるのがわかります。食べログ上位店になるって感じ!
麺は中太麺。しっかりと辛いスープが絡んでくれて、意外と食べやすいんです。
周りは辛さ故にむせてるお客さんが何人もいましたけど、大垣人は大丈夫。
この程度じゃむせませんって。
サクッと1杯いけちゃいました。ごちそうさまです。
痺れを求めるにはスープが無いほうがいいなとは思いつつも、これはこれで良かった。
また来ますよん。
そして散歩モードへ。中央通りを歩いてると、何やらとてつもないギョーレツが。
とにかく長いの。
長い行列。なんだなんだ???
こんな感じで、目立つ行列なわけですよん。
Theta取り出して撮影してみたのでこちらもごらんください。
20201103 Ramen Shop Masutani #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
行列の先頭は「ますたに」という、これまたラーメン店。
以前は日本橋にあったのが、室町にも新しくオープンだとか。
へぇ〜。
日本橋のお店も再開発で移転らしいけど、この室町店は純増だって。人気なんだね。
しかもオープン記念で300円で1杯食べられるとか。
なので、あの行列はそれ目的の人、人、人だったわけ。
日本橋のお店は知っていたけど、一度も訪問履歴なし。こりゃ室町店に行かないとな。
そのうち行きますよ。
日本橋〜日本橋室町〜神田界隈でラーメン店増えてきたよな〜。
それはそれでありがたい悩みになったりして。
では。
2020年でもっとも多忙な1週間終了ぉ〜!
2020年10月16日18:15更新
終わった、終わった!の大垣人でございますぅ〜。
最後はヘロヘロだった。
体力ない?ないなぁ〜。
でもまぁ、1年でもっともバタバタ&緊張する1週間が終わった。
「これで年が越せます」って感じよ。本当に。
昨日までの3日間は毎年恒例のイベントをお手伝いしてたわけですが、
今週の最後は別のプロジェクト。
また新たな発見・経験がありましたよ〜。
都内某所の大型施設にお邪魔してきました。
今日のタスクは、「MA」。映像業界用語ですが、「マルチ・オーディオ」の略。
映像にナレーションを入れて、音の調整などを行う一連の作業。
クライアント様立ち会いのもと、作業が進みました。
大垣人もこんなの初体験。
昨年GoogleさんのYouTubeスタジオは見せていただきましたが、あちらの設備は比較的コンパクト。
こちらはどうも映画などのMAを行う設備らしく、まさに「プロの現場」って感じでした。
いや、実は驚きはこの設備の充実ってところじゃなかったのです。
すごかったのは、ナレーション。
別室でナレーションをプロのナレーターにお願いして、台本をベースに吹き込みました。
撮影監督と作家さん、プロマネの大垣人とですすめるのですが、監督さんや作家さんの指示が細かい。
あるフレーズに対して、
「強めになりすぎないように押さえ気味で」
とか
「問いかけになりすぎないように」
とか、どうやって対応するの?って感じの指示なんですが、それが明らかに前とのイントネーションが変わるの。
しかも微妙になんだけどそれで聞き手のイメージが結構変わる。
言葉の魔術。トークの魔術だわな。
本当にその芸当に感動したんです。
そして、ちょっと自己反省も。普段、自分のトークって単調になってないかな〜って。
まだまだバラエティー豊かに話ができるようにならないと。
え?なんの仕事してんだって?でもまぁ、いろんな表現の引き出しは邪魔にならないでしょ。
クライアント様も納得されて、かつプロジェクトのメンバーであるプロの方々の仕事ぶりをみて安心されたよう。
それも良かった。
またこのプロジェクトも一歩前進、かな。
ってことで、身体的にかなりツカレタ…。
今週末は、今週未対応の仕事もしますが、基本のんびりしようと思います。
あ、あと日本橋三越本店で始まったウォッチフェアにも行かないと(って買えないけど)。
では。
最後はヘロヘロだった。
体力ない?ないなぁ〜。
でもまぁ、1年でもっともバタバタ&緊張する1週間が終わった。
「これで年が越せます」って感じよ。本当に。
昨日までの3日間は毎年恒例のイベントをお手伝いしてたわけですが、
今週の最後は別のプロジェクト。
また新たな発見・経験がありましたよ〜。
都内某所の大型施設にお邪魔してきました。
今日のタスクは、「MA」。映像業界用語ですが、「マルチ・オーディオ」の略。
映像にナレーションを入れて、音の調整などを行う一連の作業。
クライアント様立ち会いのもと、作業が進みました。
大垣人もこんなの初体験。
昨年GoogleさんのYouTubeスタジオは見せていただきましたが、あちらの設備は比較的コンパクト。
こちらはどうも映画などのMAを行う設備らしく、まさに「プロの現場」って感じでした。
20201016 MA Studio #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
いや、実は驚きはこの設備の充実ってところじゃなかったのです。
すごかったのは、ナレーション。
別室でナレーションをプロのナレーターにお願いして、台本をベースに吹き込みました。
撮影監督と作家さん、プロマネの大垣人とですすめるのですが、監督さんや作家さんの指示が細かい。
あるフレーズに対して、
「強めになりすぎないように押さえ気味で」
とか
「問いかけになりすぎないように」
とか、どうやって対応するの?って感じの指示なんですが、それが明らかに前とのイントネーションが変わるの。
しかも微妙になんだけどそれで聞き手のイメージが結構変わる。
言葉の魔術。トークの魔術だわな。
本当にその芸当に感動したんです。
そして、ちょっと自己反省も。普段、自分のトークって単調になってないかな〜って。
まだまだバラエティー豊かに話ができるようにならないと。
え?なんの仕事してんだって?でもまぁ、いろんな表現の引き出しは邪魔にならないでしょ。
クライアント様も納得されて、かつプロジェクトのメンバーであるプロの方々の仕事ぶりをみて安心されたよう。
それも良かった。
またこのプロジェクトも一歩前進、かな。
ってことで、身体的にかなりツカレタ…。
今週末は、今週未対応の仕事もしますが、基本のんびりしようと思います。
あ、あと日本橋三越本店で始まったウォッチフェアにも行かないと(って買えないけど)。
では。
たこ焼きパーティー
2020年10月11日18:07更新
週末終了ぉ〜の大垣人でございますぅ。
来週はかなり忙しいこともあり、ゆっくりするかといえばそうでなく。
午後からお呼ばれしてきました。
以前ご一緒したプロジェクトメンバーと「たこ焼きパーティー」。
愉快な仲間が集いました〜。
来週から忙しくなる分、若手の皆さんからエネルギーを分けてもらったって感じです。
今日はThetaのみならず三脚も持参したので、こんな感じのが撮れましたよん。
午後1時くらいにスタートして、午後7時くらいに失礼してきたのですが、
正直、何を話したのか、覚えてない…です。
記憶がとんだ?うーん、どうなんだろ。
お酒が進んだからですかね。スパークリングとシャンパンを頂きました。
うーん、完全に酔っ払った?(笑)
仕事の話?した気がする。
メンバーの結婚”騒動”の話?した気がする。
あとなんだっけ。
勢いよく話しして楽しかったのは間違いないのだけど、リラックスしてた分記憶に残らず、かな。
なんか変なこと、問題発言とかしてないよな〜。
誰か若手に絡んだりしたってこともないよな〜。
そう願うばかりです、はい。
やばいことしてたら、もう呼ばれないってことで分かるかな(おいおい)。
楽しい気持ちで帰宅しましたが、ここから明日の準備せんと。
現実に戻ります。
そうそう、さっきテレビ「バナナマンのせっかくグルメ」に番宣で出ていた吉高由里子がめちゃ可愛かった。
こんなノリのいい子なんだ〜。
オジサンはイチコロだ(笑)。
ってことで、もとい、現実に戻ります。
では。
来週はかなり忙しいこともあり、ゆっくりするかといえばそうでなく。
午後からお呼ばれしてきました。
以前ご一緒したプロジェクトメンバーと「たこ焼きパーティー」。
愉快な仲間が集いました〜。
来週から忙しくなる分、若手の皆さんからエネルギーを分けてもらったって感じです。
今日はThetaのみならず三脚も持参したので、こんな感じのが撮れましたよん。
20201011 MCBCM Gathering #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
午後1時くらいにスタートして、午後7時くらいに失礼してきたのですが、
正直、何を話したのか、覚えてない…です。
記憶がとんだ?うーん、どうなんだろ。
お酒が進んだからですかね。スパークリングとシャンパンを頂きました。
うーん、完全に酔っ払った?(笑)
仕事の話?した気がする。
メンバーの結婚”騒動”の話?した気がする。
あとなんだっけ。
勢いよく話しして楽しかったのは間違いないのだけど、リラックスしてた分記憶に残らず、かな。
なんか変なこと、問題発言とかしてないよな〜。
誰か若手に絡んだりしたってこともないよな〜。
そう願うばかりです、はい。
やばいことしてたら、もう呼ばれないってことで分かるかな(おいおい)。
楽しい気持ちで帰宅しましたが、ここから明日の準備せんと。
現実に戻ります。
そうそう、さっきテレビ「バナナマンのせっかくグルメ」に番宣で出ていた吉高由里子がめちゃ可愛かった。
こんなノリのいい子なんだ〜。
オジサンはイチコロだ(笑)。
ってことで、もとい、現実に戻ります。
では。
iPhoneを忘れた…ケガの功名
2020年10月04日18:41更新
週末終了ぉ〜の大垣人でございますぅ。
MoonFlower様がお友達と飲みに行ってたのを銀座まで車で迎えに行ってすべて終了。
そか、そんなに飲んでないんだ。。。あらま。
今日は1万歩クリアとはいきませんでした。8,000歩強。まぁまぁなんですけどね。
MoonFlower様がお初となると「なな蓮」さんへ。
人気の支那そばを気に入っているようでした。
大垣人は濃い味のつけ麺。どっちって言われたら、こっちが好きです、はい。
iPhoneを忘れたのでThetaで撮影してみましが、広角の面白さが出ますね。
もっともっと活用しないと、と反省。
最近また撮影が楽しくなってきた。
お腹を満たしたら、物欲満たすか(!)ってことで、高島屋ウォッチメゾンへ。
A. ランゲ・アンド・ゾーネを見に行ったんですが、(SS製の)オデュッセウスはブティック限定だった。
ちなみに店員さんからは「WGのは2年待ちになります」って。
2年?!そんなに?!
って、買える値段じゃないですから。
SSのほうも相当待たされるってことなのかな。これもロレックスのスポーツウォッチ人気によるもの?
どんどん高価になって、どんどん入手困難になってく。
時計の趣味はそろそろ限界か?
え?まずは車のローンを払ってから考えろ?!確かに(苦笑)。
MF様がみたいものがあるってことで、日本橋三越本店へ立ち寄り。
Theta取り出してパチリ、と。
なかなか面白いものが撮れました。
あんまり上を見上げることがないから、こういうのもいいなと。
結局今日はこんなところ。こじんまりと過ごした(?)1日でしたね。
西濃運輸は都市対抗野球大会の出場を逃したとか。残念。
ドラゴンズは一服ですかね。DeNAに負けて、また4位へ。
でも、2位までの差も少なくまだなんとかなる、かな?
明日からまたバタバタとしそうですかね。ま、そうなっても仕方ないですけど(おいおい)。
とりあえず体調だけは崩さないようにします。
皆さんも。
では。
MoonFlower様がお友達と飲みに行ってたのを銀座まで車で迎えに行ってすべて終了。
そか、そんなに飲んでないんだ。。。あらま。
今日は1万歩クリアとはいきませんでした。8,000歩強。まぁまぁなんですけどね。
MoonFlower様がお初となると「なな蓮」さんへ。
人気の支那そばを気に入っているようでした。
大垣人は濃い味のつけ麺。どっちって言われたら、こっちが好きです、はい。
iPhoneを忘れたのでThetaで撮影してみましが、広角の面白さが出ますね。
もっともっと活用しないと、と反省。
最近また撮影が楽しくなってきた。
お腹を満たしたら、物欲満たすか(!)ってことで、高島屋ウォッチメゾンへ。
A. ランゲ・アンド・ゾーネを見に行ったんですが、(SS製の)オデュッセウスはブティック限定だった。
ちなみに店員さんからは「WGのは2年待ちになります」って。
2年?!そんなに?!
って、買える値段じゃないですから。
SSのほうも相当待たされるってことなのかな。これもロレックスのスポーツウォッチ人気によるもの?
どんどん高価になって、どんどん入手困難になってく。
時計の趣味はそろそろ限界か?
え?まずは車のローンを払ってから考えろ?!確かに(苦笑)。
MF様がみたいものがあるってことで、日本橋三越本店へ立ち寄り。
Theta取り出してパチリ、と。
20201004 Nihombashi Mitsukoshi #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
なかなか面白いものが撮れました。
あんまり上を見上げることがないから、こういうのもいいなと。
結局今日はこんなところ。こじんまりと過ごした(?)1日でしたね。
西濃運輸は都市対抗野球大会の出場を逃したとか。残念。
ドラゴンズは一服ですかね。DeNAに負けて、また4位へ。
でも、2位までの差も少なくまだなんとかなる、かな?
明日からまたバタバタとしそうですかね。ま、そうなっても仕方ないですけど(おいおい)。
とりあえず体調だけは崩さないようにします。
皆さんも。
では。
「ミレネリー・フロステッドゴールド・フィロソフィーク」断念?!
2020年10月02日18:01更新
宣言通り、「有給休暇」となりました大垣人でございますぅ。
月曜日の休みの方が良いかなとずっと思っていたけど、金曜日でも良いなと。結論。
それくらい(大垣人レベルとしては)活動的でございました。
のんびりするのが基本スタイルではありますが…(笑)。
午前9時からまず映画。「コンフィデンスマンJP」を見逃すまい、と。
そろそろ上映終わるタイミングだろうし。
不倫に自殺、遺作といろんな意味で話題になった作品ですし。
(ご注意:撮影は映画本編前の予告の段階のものです。まだ天井のライトが点灯してるでしょ)
映画館は平日、金曜日の朝イチの上映ってことで人はまばら。
密とは無縁で安心して見れました。
もっと前の席でも良かったんですけどね(笑)。
(2020年映画鑑賞:9本目)
面白かった。途中からは完全に「いくつの騙しが合っているか」みたいな答え合わせになってたな。
当たっているものが大半だったけど、一部は読みきれず。
このシリーズはそうやって楽しむんだろうな、多分。
気になったのは遺作とかそういう部分ではなく、時折見える長澤まさみの目尻のシワ。
化粧で普段は見えないんだけど、表情によっては結構シワが激しくです。
何歳だっけ?!まだ30歳前半でしょ?!ちょっとビックリ。
作品的には、エンドロールのあとの「死ぬんじゃないよ」ってのは、ちょっと複雑。
面白い作品が、すこし現実に引き戻された感じのフィニッシュ。
複雑だ。
そのまま日本橋、銀座方面へ徒歩。ウォーキング的に。Apple Watchでもそう認識される。
運動ですな。まさに。
丸善でCROSSの複合ペンの修理をお願いする。無料で修理してくれることになりそう。やった〜。
そのまま銀座へ。
時間がお昼時だったこともあり、まずは食事。
そう、井之頭五郎的だ。「腹がペコちゃんなのだ」。
待望の「SHIBIRE NOODLES 蝋燭屋 銀座本店」さんへ。
行列はそれほどでもなく、数名程度。
990円の汁なし担々麺の食券を買って並ぶ。
待つこと10分くらいかな。
美味しそうなものが出てきました。
パクチーのってたのが斬新。
ちなみに辛さは普通。3段階の真ん中。店員さんも「そうとう辛いです」と。
まぁ、お初だしね。
結論からいうと、味は良かったのですが、全く痺れず。
普段から痺れはしっかりめで鍛えられているからか(?)、物足りませんでした。
次回は必ず、一番辛いので勝負します。味はイケますね。かなり良いと思います。
周りでむせてる人が多くいましたけど、大垣人は辛いと感じることなく頂いたのでむせることなく完食。
さてと、次はいつトライしようかな…。
以降は、怒涛の時計チェックとなりました。はい、物欲爆発してました(笑)。
オーデマ・ピゲでミレネリー・フィロソフィークを見てきました。
実物は初めて。
アガった?クレジットカード出しそうになった?
答えは、NO。そこまでアガりきりませんでした。見たとおり、1針なんですが(!)、それも半分だけのカラーリング。
これがどうしても良いなと思えず。
うーん、どうしてもGOってことにはなりませんでした。
本当はこれで終わるはずだったんですが、この消化不良モードがいけなかった。
その後、ブライトリング、ゼニス、ウブロ、フランクミュラー、といくつのお店を回ったことやら…。
もう見すぎて、よくわかんなくなりました(おいおい)。
GINZA SIX内を久々にゆっくりぐるっとしましたね。
フランクミュラーとロレックスのお店をチェックして、あとブリーフィングのお店も。999.9も。
トノーカーベックスを所有する大垣人が進むべき道はこの「ヴァンガード」シリーズだそう。
ブルーとグレーのコンビ(右)はなかなか良いなと思いました、確かに。
大垣人の時計の好みは結局の所、ラウンドではなくトノーなんだな、と思い始めてます…。
大垣人の時計探し(まだ探すのか?って…)、まだまだ先、というか当面先延ばしになりそう。
え?仕事は大丈夫か?
うーん、どうでしょ。
って、ケイタイで逐一チェックしてますからね〜。
Apple Watchによると、13,443歩、約9.5キロ歩いたようです。ほぇ〜。
今のコロナ生活のなかじゃ、突出した結果です、はい。
今日はリングフィット不要、で(笑)。
では。
月曜日の休みの方が良いかなとずっと思っていたけど、金曜日でも良いなと。結論。
それくらい(大垣人レベルとしては)活動的でございました。
のんびりするのが基本スタイルではありますが…(笑)。
午前9時からまず映画。「コンフィデンスマンJP」を見逃すまい、と。
そろそろ上映終わるタイミングだろうし。
不倫に自殺、遺作といろんな意味で話題になった作品ですし。
20201002 Toho Cinema #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
(ご注意:撮影は映画本編前の予告の段階のものです。まだ天井のライトが点灯してるでしょ)
映画館は平日、金曜日の朝イチの上映ってことで人はまばら。
密とは無縁で安心して見れました。
もっと前の席でも良かったんですけどね(笑)。
(2020年映画鑑賞:9本目)
面白かった。途中からは完全に「いくつの騙しが合っているか」みたいな答え合わせになってたな。
当たっているものが大半だったけど、一部は読みきれず。
このシリーズはそうやって楽しむんだろうな、多分。
気になったのは遺作とかそういう部分ではなく、時折見える長澤まさみの目尻のシワ。
化粧で普段は見えないんだけど、表情によっては結構シワが激しくです。
何歳だっけ?!まだ30歳前半でしょ?!ちょっとビックリ。
作品的には、エンドロールのあとの「死ぬんじゃないよ」ってのは、ちょっと複雑。
面白い作品が、すこし現実に引き戻された感じのフィニッシュ。
複雑だ。
そのまま日本橋、銀座方面へ徒歩。ウォーキング的に。Apple Watchでもそう認識される。
運動ですな。まさに。
丸善でCROSSの複合ペンの修理をお願いする。無料で修理してくれることになりそう。やった〜。
そのまま銀座へ。
時間がお昼時だったこともあり、まずは食事。
そう、井之頭五郎的だ。「腹がペコちゃんなのだ」。
待望の「SHIBIRE NOODLES 蝋燭屋 銀座本店」さんへ。
行列はそれほどでもなく、数名程度。
990円の汁なし担々麺の食券を買って並ぶ。
待つこと10分くらいかな。
美味しそうなものが出てきました。
パクチーのってたのが斬新。
ちなみに辛さは普通。3段階の真ん中。店員さんも「そうとう辛いです」と。
まぁ、お初だしね。
結論からいうと、味は良かったのですが、全く痺れず。
普段から痺れはしっかりめで鍛えられているからか(?)、物足りませんでした。
次回は必ず、一番辛いので勝負します。味はイケますね。かなり良いと思います。
周りでむせてる人が多くいましたけど、大垣人は辛いと感じることなく頂いたのでむせることなく完食。
さてと、次はいつトライしようかな…。
以降は、怒涛の時計チェックとなりました。はい、物欲爆発してました(笑)。
オーデマ・ピゲでミレネリー・フィロソフィークを見てきました。
実物は初めて。
アガった?クレジットカード出しそうになった?
答えは、NO。そこまでアガりきりませんでした。見たとおり、1針なんですが(!)、それも半分だけのカラーリング。
これがどうしても良いなと思えず。
うーん、どうしてもGOってことにはなりませんでした。
本当はこれで終わるはずだったんですが、この消化不良モードがいけなかった。
その後、ブライトリング、ゼニス、ウブロ、フランクミュラー、といくつのお店を回ったことやら…。
もう見すぎて、よくわかんなくなりました(おいおい)。
20201002 Ginza Six #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
GINZA SIX内を久々にゆっくりぐるっとしましたね。
フランクミュラーとロレックスのお店をチェックして、あとブリーフィングのお店も。999.9も。
トノーカーベックスを所有する大垣人が進むべき道はこの「ヴァンガード」シリーズだそう。
ブルーとグレーのコンビ(右)はなかなか良いなと思いました、確かに。
大垣人の時計の好みは結局の所、ラウンドではなくトノーなんだな、と思い始めてます…。
大垣人の時計探し(まだ探すのか?って…)、まだまだ先、というか当面先延ばしになりそう。
え?仕事は大丈夫か?
うーん、どうでしょ。
って、ケイタイで逐一チェックしてますからね〜。
Apple Watchによると、13,443歩、約9.5キロ歩いたようです。ほぇ〜。
今のコロナ生活のなかじゃ、突出した結果です、はい。
今日はリングフィット不要、で(笑)。
では。
写真(360度画像)の掲載忘れ〜
2020年09月26日18:27更新
あい、千葉入りした大垣人でございますぅ。
仕事のストレスを抱えたままですが、何か。
一応会社のPCを持参で来ていますけど、気が向かない(笑)。
そーです、そんなもんです。
そうそう、昨日の写真で1枚共有忘れでした。
日比谷公園の夜の写真。
360度画像でどうぞ。
東京ミッドタウン日比谷がくっきりわかるところでの撮影でした。
Theta、持ち歩いている割に有効活用できてないのでもっと積極的に、ですね。
昨晩の使用はgoodってことで。
せっかくの大垣人ガジェット、しっかり有効活用せんとね!
今日の千葉入りは、お墓参りが目的。お彼岸をスキップしちゃってましたし。
小雨が降る中行ってきましたよん。
これで9月の諸々イベントが終了ぉ。他にもう予定ないもん。
そうそう、Apple Watch Bandが一つ増えました。
そー、ラバーシリコンの。
純正ではありません。安いやつ。
MoonFlower様から超不評ぉ。
しかし必要なんです。。。リングフィットやるときに汗だくになるので〜。
ってことで必要経費ですが、何か。
今日はこんなところです、はい。
では。
仕事のストレスを抱えたままですが、何か。
一応会社のPCを持参で来ていますけど、気が向かない(笑)。
そーです、そんなもんです。
20200925 Hibiya Park at night & Tokyo Midtown Hibiya #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
そうそう、昨日の写真で1枚共有忘れでした。
日比谷公園の夜の写真。
360度画像でどうぞ。
東京ミッドタウン日比谷がくっきりわかるところでの撮影でした。
Theta、持ち歩いている割に有効活用できてないのでもっと積極的に、ですね。
昨晩の使用はgoodってことで。
せっかくの大垣人ガジェット、しっかり有効活用せんとね!
今日の千葉入りは、お墓参りが目的。お彼岸をスキップしちゃってましたし。
小雨が降る中行ってきましたよん。
これで9月の諸々イベントが終了ぉ。他にもう予定ないもん。
そうそう、Apple Watch Bandが一つ増えました。
そー、ラバーシリコンの。
純正ではありません。安いやつ。
MoonFlower様から超不評ぉ。
しかし必要なんです。。。リングフィットやるときに汗だくになるので〜。
ってことで必要経費ですが、何か。
今日はこんなところです、はい。
では。
ひさびさに銀座界隈を歩く(銀ブラ)?
2020年09月19日18:08更新
4連休スタートしましたね〜の大垣人でございますぅ。
とりあえず今日、なんとか天気が持ってくれたお陰で、少し活動的でした。
まずは、マツダのディーラーへ。
国産車乗るのって、ひさびさって書いたら、ちょっと嫌味か?(汗)
でもマツダ車を運転するのって、ほぼ人生で初めて。
営業が若い女性ってのがまずびっくりした。
輸入車じゃ少ないからね。
そのお店、店長までも女性だって。
国産車は雰囲気が違うね〜(笑)。
乗ったのは、Mazda 3。スタイルに比べて、走りはコンサバだったな。
ディーゼルだったけど、エンジンの音と振動がなかなか上手に制御されてた。
国産車ならではの安全装備がガッツリついてたのは納得。
試乗車はトップグレードのレザー仕様のものだったけど、あれが一番上となると、
このあたりはやはり輸入車のほうが良い部分がハッキリしてくる。
ナビの画面も8インチ。なので、すごく小さく感じた。慣れれば良いんだろうけど。
価格の割に、十分かなと。
値引きはしてくれないみたい(笑)。
20代の若手セールスだったけど、こちらがいろいろと勉強させていただきました。
もうちょっと国産もしっかりと回ったほうがいいな、というのが本日の結論。
そのまま東京ミッドタウン日比谷へ。
すごい人だったな〜。連休だからかだろうな。
1階のイベントではPierothさんの試飲会イベントやってた。
でも大垣人はそれが目的じゃないのでスルー。
見に行ったのはこれです、これ。そう、Gorilla Watch。
ISHIDAさんのお店にあるってことで、行ってきました。
実物、なかなか個性的。
これはトップモデルで60ユキチほどするけど、なかなか。
でも店員さんの話を聞くと、中身はETAだし、所詮ファッション時計。
まぁそうだろうけど…。
昨日掲載したスカイブルーのモデルはまだ発売前だそう。
なので、一応発売のタイミングが分かれば教えてもらうことに。
一度みてみたいからね。
でも、60ユキチか〜、ちょっと厳しいね。
ギミックのないモデルであれば10ユキチなんだけど、それはあんまり…好みじゃなく。
う〜ん、難しい。
そう思ったら腹が減った。朝から何も食べておらず。
最近、オープンしたばかりの「OKUROJI」で味噌ラーメンをいただきました。
久々の外食のラーメン。
金澤味噌ラーメン?
まぁ、普通の味噌ラーメンだったかな。。。久々のお店のラーメンだったものの感動少なめ(おいおい)。
そのまま銀座界隈へ足を伸ばす。
「Links of London」さんへブレスレットの修理をお願いしに行こうとしたんですが、店舗がなくなってました。
おいっ!
どうも路面店舗から撤退した模様。あちゃー。
どうしようかな。。。
写真では以外に人が写ってませんが、まぁまぁの人出だったと思います。
ついでに日産が来年発売するEV「ARIYA(アリア)」も見てきました。
これが400万円台ならアリだなと思ったんですが、500万円中盤〜ってことなんで、どうでしょ。
アリヤじゃなくて、アリアと読ませるけど、スペルはARIYA。
ってことでずっと外出して、銀ブラしてきましたよ〜。
明日は雨模様なので、家で運動(?!)でもしときます。
では。
とりあえず今日、なんとか天気が持ってくれたお陰で、少し活動的でした。
まずは、マツダのディーラーへ。
国産車乗るのって、ひさびさって書いたら、ちょっと嫌味か?(汗)
でもマツダ車を運転するのって、ほぼ人生で初めて。
営業が若い女性ってのがまずびっくりした。
輸入車じゃ少ないからね。
そのお店、店長までも女性だって。
国産車は雰囲気が違うね〜(笑)。
乗ったのは、Mazda 3。スタイルに比べて、走りはコンサバだったな。
ディーゼルだったけど、エンジンの音と振動がなかなか上手に制御されてた。
国産車ならではの安全装備がガッツリついてたのは納得。
試乗車はトップグレードのレザー仕様のものだったけど、あれが一番上となると、
このあたりはやはり輸入車のほうが良い部分がハッキリしてくる。
ナビの画面も8インチ。なので、すごく小さく感じた。慣れれば良いんだろうけど。
価格の割に、十分かなと。
値引きはしてくれないみたい(笑)。
20代の若手セールスだったけど、こちらがいろいろと勉強させていただきました。
もうちょっと国産もしっかりと回ったほうがいいな、というのが本日の結論。
そのまま東京ミッドタウン日比谷へ。
すごい人だったな〜。連休だからかだろうな。
1階のイベントではPierothさんの試飲会イベントやってた。
でも大垣人はそれが目的じゃないのでスルー。
見に行ったのはこれです、これ。そう、Gorilla Watch。
ISHIDAさんのお店にあるってことで、行ってきました。
実物、なかなか個性的。
これはトップモデルで60ユキチほどするけど、なかなか。
でも店員さんの話を聞くと、中身はETAだし、所詮ファッション時計。
まぁそうだろうけど…。
昨日掲載したスカイブルーのモデルはまだ発売前だそう。
なので、一応発売のタイミングが分かれば教えてもらうことに。
一度みてみたいからね。
でも、60ユキチか〜、ちょっと厳しいね。
ギミックのないモデルであれば10ユキチなんだけど、それはあんまり…好みじゃなく。
う〜ん、難しい。
そう思ったら腹が減った。朝から何も食べておらず。
最近、オープンしたばかりの「OKUROJI」で味噌ラーメンをいただきました。
久々の外食のラーメン。
金澤味噌ラーメン?
まぁ、普通の味噌ラーメンだったかな。。。久々のお店のラーメンだったものの感動少なめ(おいおい)。
そのまま銀座界隈へ足を伸ばす。
「Links of London」さんへブレスレットの修理をお願いしに行こうとしたんですが、店舗がなくなってました。
おいっ!
どうも路面店舗から撤退した模様。あちゃー。
どうしようかな。。。
20200919 Ginza - Spherical Image - RICOH THETA
写真では以外に人が写ってませんが、まぁまぁの人出だったと思います。
ついでに日産が来年発売するEV「ARIYA(アリア)」も見てきました。
これが400万円台ならアリだなと思ったんですが、500万円中盤〜ってことなんで、どうでしょ。
アリヤじゃなくて、アリアと読ませるけど、スペルはARIYA。
ってことでずっと外出して、銀ブラしてきましたよ〜。
明日は雨模様なので、家で運動(?!)でもしときます。
では。
お取り寄せ:「CLOUD NINE」さん
2020年04月04日18:45更新
はい、千葉に疎開してきました大垣人でございますぅ。
コロナ別居中のMoonFlower様の荷物を運んできました。
なんか都会よりも田舎(!)のほうが居心地良いですね、今の状況下だと。
首都高〜アクアラインとドライブしてきましたけど、案の定、クルマ少なかったですね。
新しいTheta SC2で撮影したけど、やっぱり高速移動は苦手なカメラですね。
画像が粗いのはご勘弁を。雰囲気だけでも伝われば良いかと。
とりあえず週末はこちらで、また東京に戻る予定です、はい。
1週間ぶりのMF様は相変わらず。まぁ、変わらないわな。
むしろ東京に居ないことでリラックスできている面もある様子。でしょうね。
何度も、大垣人も永久疎開(?)するように勧められました。
古いけどまだ使えるApple TVを移設しました。地上波だけだと寂しいだろうから。
これでとりあえずHuluは見れるようになるので。
もう現役末期(?)のデバイスもまだまだ活躍できればいいですよね。
MF様が”ご贔屓”にしているレストランがどこもかしこもデリバリービジネスに拡大。
まぁ、このご時世、レストランにお客さんが入らないのは仕方ない。
といっても、指くわえて待っていられないもんね。
ってことで、早速注文したって。今宵の晩御飯は豪華になってました(嬉)。
お世話になっている「CLOUD NINE(クラウドナイン)」さんからデリバリーしてもらいました。
MF様が費用負担ってのも美味しいところ(笑)。
「オウチdeワイン」っていうメニューサービス。価格によって6〜8品だなんて豪華!
テイクアウトでもクール便での発送でも良いようです。
なので調子に乗ってちょっと高価なワインまで開けちゃいましたよん。
そもそもこのワイン、MF様が調達したのか、大垣人が海外出張した際に買い付けたのか不明。
なぜか在庫化していた1本です。
温めたり火を入れているMF様がめちゃくちゃ楽しそうでした。
そうですよね〜、こんな美味いものを目の前にしてアガらないわけないですもん。
ちょっと食べすぎレベルでしたけど、大満足!いやぁ、コロナでいろいろとストレス溜めるところですが、スッキリ!
ワインもなかなかでしたし。
これはひょっとして、毎週末こんな感じの食卓になるのでは???という密かな期待が勝手に(!)膨らんでおります。
前提は元気でいないとね。
大垣人の場合、過去2週間で濃厚接触者はMF様1名ですから(!)、大丈夫かと(笑)。
どんだけ引きこもってるんだ、というツッコミはおいといて。
ってことでもう1日疎開モードを楽しむことにします。
では。
コロナ別居中のMoonFlower様の荷物を運んできました。
なんか都会よりも田舎(!)のほうが居心地良いですね、今の状況下だと。
首都高〜アクアラインとドライブしてきましたけど、案の定、クルマ少なかったですね。
新しいTheta SC2で撮影したけど、やっぱり高速移動は苦手なカメラですね。
画像が粗いのはご勘弁を。雰囲気だけでも伝われば良いかと。
とりあえず週末はこちらで、また東京に戻る予定です、はい。
1週間ぶりのMF様は相変わらず。まぁ、変わらないわな。
むしろ東京に居ないことでリラックスできている面もある様子。でしょうね。
何度も、大垣人も永久疎開(?)するように勧められました。
古いけどまだ使えるApple TVを移設しました。地上波だけだと寂しいだろうから。
これでとりあえずHuluは見れるようになるので。
もう現役末期(?)のデバイスもまだまだ活躍できればいいですよね。
MF様が”ご贔屓”にしているレストランがどこもかしこもデリバリービジネスに拡大。
まぁ、このご時世、レストランにお客さんが入らないのは仕方ない。
といっても、指くわえて待っていられないもんね。
ってことで、早速注文したって。今宵の晩御飯は豪華になってました(嬉)。
お世話になっている「CLOUD NINE(クラウドナイン)」さんからデリバリーしてもらいました。
MF様が費用負担ってのも美味しいところ(笑)。
「オウチdeワイン」っていうメニューサービス。価格によって6〜8品だなんて豪華!
テイクアウトでもクール便での発送でも良いようです。
なので調子に乗ってちょっと高価なワインまで開けちゃいましたよん。
そもそもこのワイン、MF様が調達したのか、大垣人が海外出張した際に買い付けたのか不明。
なぜか在庫化していた1本です。
温めたり火を入れているMF様がめちゃくちゃ楽しそうでした。
そうですよね〜、こんな美味いものを目の前にしてアガらないわけないですもん。
ちょっと食べすぎレベルでしたけど、大満足!いやぁ、コロナでいろいろとストレス溜めるところですが、スッキリ!
ワインもなかなかでしたし。
これはひょっとして、毎週末こんな感じの食卓になるのでは???という密かな期待が勝手に(!)膨らんでおります。
前提は元気でいないとね。
大垣人の場合、過去2週間で濃厚接触者はMF様1名ですから(!)、大丈夫かと(笑)。
どんだけ引きこもってるんだ、というツッコミはおいといて。
ってことでもう1日疎開モードを楽しむことにします。
では。
関連ランキング:ビストロ | 押上駅、とうきょうスカイツリー駅、本所吾妻橋駅
夜桜動画@江戸桜通り
2020年03月27日18:25更新
本日UQっ!の大垣人でございますぅ。
そして週末ですね。
自粛・巣ごもり週末のスタート、ですね。
百貨店やスタバは閉店、と大手は東京都の要請をOKしたってことですかね。
逆に小規模店は通常通り営業のところが大半のようですね。
もう1日でもお店を開けて、いくらでも売上をあげないと死活問題。
そういう両極端の状況ですね。まぁ、自粛モードではそうなるでしょう。
これがロックダウンとなると、本当に惨状になるわけですけど。
有給休暇の今日も普通に家でのんびりしてました。
別に有給でなくともいいのですが、とりあえず消化しておかんとってところで。
ずっとMac見たり、TV見たりしているだけでした。
そして夜はMoonFlower様を送り届けるために出動。銀座まで。
なので、夜桜動画を取ってみました:
多少はマシな映像ですかね。
これがTheta SCで撮影する最後の動画になるかな。
え?360度画像止めちゃうのか?
いえいえ、止めはしません。。。だって、後継機がやってきました。
ブルーのTheta SC、そして今回、グレイ(白っぽいけど)でTheta SC2。
4K対応ってことで、画像は良くなっているという期待からです。
ポイントに少し現金を追加してゲットしました。
SCを売却して補填する、という構図です。悪くないでしょ。
MF様はちと反対していらっしゃいましたけど(汗)。
ま、いいか(おいおい)。
SCは3年ほど、全国行脚でいろんなホテルの部屋の撮影に使いましたねぇ〜。
これからは新機種でちょっと別の使い方ができればと思ってます。
ってことで週末突入でございます。
皆さん、家で大人しくしてましょう〜。
では。
そして週末ですね。
自粛・巣ごもり週末のスタート、ですね。
百貨店やスタバは閉店、と大手は東京都の要請をOKしたってことですかね。
逆に小規模店は通常通り営業のところが大半のようですね。
もう1日でもお店を開けて、いくらでも売上をあげないと死活問題。
そういう両極端の状況ですね。まぁ、自粛モードではそうなるでしょう。
これがロックダウンとなると、本当に惨状になるわけですけど。
有給休暇の今日も普通に家でのんびりしてました。
別に有給でなくともいいのですが、とりあえず消化しておかんとってところで。
ずっとMac見たり、TV見たりしているだけでした。
そして夜はMoonFlower様を送り届けるために出動。銀座まで。
なので、夜桜動画を取ってみました:
多少はマシな映像ですかね。
これがTheta SCで撮影する最後の動画になるかな。
え?360度画像止めちゃうのか?
いえいえ、止めはしません。。。だって、後継機がやってきました。
ブルーのTheta SC、そして今回、グレイ(白っぽいけど)でTheta SC2。
4K対応ってことで、画像は良くなっているという期待からです。
ポイントに少し現金を追加してゲットしました。
SCを売却して補填する、という構図です。悪くないでしょ。
MF様はちと反対していらっしゃいましたけど(汗)。
ま、いいか(おいおい)。
SCは3年ほど、全国行脚でいろんなホテルの部屋の撮影に使いましたねぇ〜。
これからは新機種でちょっと別の使い方ができればと思ってます。
ってことで週末突入でございます。
皆さん、家で大人しくしてましょう〜。
では。
ギンザ・パトロール
2020年03月26日18:01更新
あい、木曜日終了ぉ〜の大垣人でございますぅ。
で、大垣人にとっては今週終わり。
明日は有給消化でございます。
3月末までに必要数の有給消化が求められてますので、調整休みたいなもんです。
なにか所用とか何か理由あるわけではございません。
ましてや自粛ムード。なにもないです。
ってか明日の金曜日は本当はあったんですよね。
最初、tsbkさんと飲もうって話があったんですが、一旦延期。
自粛の煽りを受けて。
そしたら「3月中に時間もらえませんか」って若手コンサルからリクエスト。
なんかあったようだから、と思いOKするも、
小池ショックで、やむなく延期。仕方ないですよね。
実はファームのトップからもお達しが出てます。
プライベートでも飲みに行くのを控えるように、と。
もちろん強制力はないでしょうけど。そのレベルで。
なので、明日は休暇にしますが、じっとしてます(おいおい)。
今日もオフィスには行かず、在宅勤務。
電話会議は合計4本。
仕事自体がスローダウンしてきた(汗)。
コロナの影響だから(?)、社内の様々な管理が引き締めに入ってる。
レポートやら登録やら、いろいろ諸々。
そんなリマインダーなんかがいっぱい来る。
大半はちゃんとやってあるから(全部じゃないんかい!)、慌てて対応なんてことはないのですが、
以前に対応済みでも、リクエストによって再チェック…という二度手間にはなってます(汗)。
気分転換に外出。
Cクーペにガソリン入れておかないと、都心脱出できないなと。
ガソリンいれて、ちょっとドライブ…。
今日は銀座方面のパトロールっと:
平日の昼間ですが、銀座に人が少ないのが分かりますかね。
それでも、ビジネスマン以外の人出があるのはある意味、サプライズ?ある意味、楽観主義?
濃厚接触を避けてるとは思えないですが…ま、日本人の気質でしょう。
週末の都民全員引きこもりに向けて、買い占めが起きている模様。
理解も進んだこともあり、買い占めはまだら模様。起きている場所もあれば、普通のところも。
「まいばすけっと」に行ったけど、たしかにインパクトはあった模様。でも品切れではなく品薄レベル。
まぁ2日間くらいなんとでもなるでしょ〜(楽観視)。
引きこもるには最高ですよね、雨の予報(苦笑)。
普段できないことをやりませう〜。
では。
で、大垣人にとっては今週終わり。
明日は有給消化でございます。
3月末までに必要数の有給消化が求められてますので、調整休みたいなもんです。
なにか所用とか何か理由あるわけではございません。
ましてや自粛ムード。なにもないです。
ってか明日の金曜日は本当はあったんですよね。
最初、tsbkさんと飲もうって話があったんですが、一旦延期。
自粛の煽りを受けて。
そしたら「3月中に時間もらえませんか」って若手コンサルからリクエスト。
なんかあったようだから、と思いOKするも、
小池ショックで、やむなく延期。仕方ないですよね。
実はファームのトップからもお達しが出てます。
プライベートでも飲みに行くのを控えるように、と。
もちろん強制力はないでしょうけど。そのレベルで。
なので、明日は休暇にしますが、じっとしてます(おいおい)。
今日もオフィスには行かず、在宅勤務。
電話会議は合計4本。
仕事自体がスローダウンしてきた(汗)。
コロナの影響だから(?)、社内の様々な管理が引き締めに入ってる。
レポートやら登録やら、いろいろ諸々。
そんなリマインダーなんかがいっぱい来る。
大半はちゃんとやってあるから(全部じゃないんかい!)、慌てて対応なんてことはないのですが、
以前に対応済みでも、リクエストによって再チェック…という二度手間にはなってます(汗)。
気分転換に外出。
Cクーペにガソリン入れておかないと、都心脱出できないなと。
ガソリンいれて、ちょっとドライブ…。
今日は銀座方面のパトロールっと:
平日の昼間ですが、銀座に人が少ないのが分かりますかね。
それでも、ビジネスマン以外の人出があるのはある意味、サプライズ?ある意味、楽観主義?
濃厚接触を避けてるとは思えないですが…ま、日本人の気質でしょう。
週末の都民全員引きこもりに向けて、買い占めが起きている模様。
理解も進んだこともあり、買い占めはまだら模様。起きている場所もあれば、普通のところも。
「まいばすけっと」に行ったけど、たしかにインパクトはあった模様。でも品切れではなく品薄レベル。
まぁ2日間くらいなんとでもなるでしょ〜(楽観視)。
引きこもるには最高ですよね、雨の予報(苦笑)。
普段できないことをやりませう〜。
では。
クルマで花見?
2020年03月24日18:22更新
今日も在宅勤務でした、の大垣人でございますぅ。
ダレてるな〜と実感。
まぁ、なんにも影響ないんですけど(おいおい)。
終日自宅作業でした、と。
だからネタないんですよぇ(おいおい)。
ネタ作りとしては、360度動画取ってみました。Thetaで。
ちょっと白飛びしていて、クオリティーはイマイチですけど、
日本橋の日本銀行横の桜並木をCクーペで走ってみました。
地図でいうと「江戸桜通り」ってところです。
日銀横あたりは結構咲いているけど、コレド室町の方まで来るとまだまだ。
陽当たりの関係ですかね、まだ結構差があるようですね。
ほぼ同じ場所だけど。。。
例年だと夜はライトアップされてますので、今度は夜バージョンを撮影してみますかね〜。
そっちのほうがキレイに見れるかも。
動画初心者ですので(!)、ご容赦を。
ってか、読者は大垣人に動画なんか求めてないのかも知れませんが。。。
そのあたり、アンケートに回答いただけると幸いでございます。
仕事は、夕方に大きな会議があったものの、それまではマイペース。
コロナの影響に関して、あちこちにメールしたりしてたら、
元ボスからメール&電話をいただくことに。
大企業のトップになられているので電話を直接いただくと恐縮しちゃいます(汗)。
こんな電話がいただけるのもコロナの影響ですかね。
普段は相当なハードスケジュールなはずですから。
今は移動に制約がでて、空き時間ができたってことじゃないですかね?(笑)
しかも頂いたお話はビジネス。なんとか形にできると良いんですけどね。
お題はかなりふんわりとはしてるので、上手に周りと調整せんと。
ま、いろんな人に相談してみようっと。
オリンピックは1年延期になるようですね。
中止にならなくってよかった、と考えたいですね。
大垣人個人にとっても、チケットが無駄にならずホッ。
これが片付くといよいよコロナ対策に集中ってことですかね。
「Overshoot」って、日本の独特の言葉らしく、海外じゃあまり通じないって。
だとすると、そもそも誰がこんな言葉を選んで使い始めるのか?
変にいろんな言葉を使うと情報が錯綜するじゃない。
ちなみに大垣人もオーバーシュートってピンとこないもの。
ま、いいけど。
あ、今日はひとつ失敗しちゃいました。やらかしました。
朝ごはんと昼ごはん用にMoonFlower様がパンを置いていってくれたんですが、
お昼ごはんはそのパンを残して、近所で売ってるお弁当(500円)に。
理由は、パンを翌日に回そうと思ったわけですよ。
パン1個をお昼ごはんにすると、途中で間食するんじゃないかと。
そうなると結局体重増につながる。
だったらお昼ちゃんとしっかり食べて、と思って弁当を食べました。
自腹で。500円。
パン食べてればお小遣いはセーブできたところ(おいおい)。
仕事から帰ったMoonFlower様が「食べてないの?」。
明日っていったら、「今日までに食べないとダメだよ」って。
あちゃ。明日まで持たないパンだったのか。ガーン。
なかなかうまくいかないね。Tokyo2020と同じだ。
そうそう、仕事で上役のコンサルタントと打ち合わせしてたら、
ひょんなことから、大垣人ことをよく言ってくれるので、
「褒めたって何も出ませんよ。ハトすら出ないから」って。
そしたら「褒められたことないの?」って。誰が褒めてくれるんだろうな〜、って感じ。
基本うまくいっても、”まぁそんなもん”くらいの反応しか周りから得られないですからね。
ちょっと逆にそんな質問されたことが新鮮だったな。ずっと自己満足世界でやってきたんで。
今日の仕事はそんなもんですかね。明日もマイペースですな、多分。
ペースをちゃんと守らないとな〜。
では。
ダレてるな〜と実感。
まぁ、なんにも影響ないんですけど(おいおい)。
終日自宅作業でした、と。
だからネタないんですよぇ(おいおい)。
ネタ作りとしては、360度動画取ってみました。Thetaで。
ちょっと白飛びしていて、クオリティーはイマイチですけど、
日本橋の日本銀行横の桜並木をCクーペで走ってみました。
地図でいうと「江戸桜通り」ってところです。
日銀横あたりは結構咲いているけど、コレド室町の方まで来るとまだまだ。
陽当たりの関係ですかね、まだ結構差があるようですね。
ほぼ同じ場所だけど。。。
例年だと夜はライトアップされてますので、今度は夜バージョンを撮影してみますかね〜。
そっちのほうがキレイに見れるかも。
動画初心者ですので(!)、ご容赦を。
ってか、読者は大垣人に動画なんか求めてないのかも知れませんが。。。
そのあたり、アンケートに回答いただけると幸いでございます。
仕事は、夕方に大きな会議があったものの、それまではマイペース。
コロナの影響に関して、あちこちにメールしたりしてたら、
元ボスからメール&電話をいただくことに。
大企業のトップになられているので電話を直接いただくと恐縮しちゃいます(汗)。
こんな電話がいただけるのもコロナの影響ですかね。
普段は相当なハードスケジュールなはずですから。
今は移動に制約がでて、空き時間ができたってことじゃないですかね?(笑)
しかも頂いたお話はビジネス。なんとか形にできると良いんですけどね。
お題はかなりふんわりとはしてるので、上手に周りと調整せんと。
ま、いろんな人に相談してみようっと。
オリンピックは1年延期になるようですね。
中止にならなくってよかった、と考えたいですね。
大垣人個人にとっても、チケットが無駄にならずホッ。
これが片付くといよいよコロナ対策に集中ってことですかね。
「Overshoot」って、日本の独特の言葉らしく、海外じゃあまり通じないって。
だとすると、そもそも誰がこんな言葉を選んで使い始めるのか?
変にいろんな言葉を使うと情報が錯綜するじゃない。
ちなみに大垣人もオーバーシュートってピンとこないもの。
ま、いいけど。
あ、今日はひとつ失敗しちゃいました。やらかしました。
朝ごはんと昼ごはん用にMoonFlower様がパンを置いていってくれたんですが、
お昼ごはんはそのパンを残して、近所で売ってるお弁当(500円)に。
理由は、パンを翌日に回そうと思ったわけですよ。
パン1個をお昼ごはんにすると、途中で間食するんじゃないかと。
そうなると結局体重増につながる。
だったらお昼ちゃんとしっかり食べて、と思って弁当を食べました。
自腹で。500円。
パン食べてればお小遣いはセーブできたところ(おいおい)。
仕事から帰ったMoonFlower様が「食べてないの?」。
明日っていったら、「今日までに食べないとダメだよ」って。
あちゃ。明日まで持たないパンだったのか。ガーン。
なかなかうまくいかないね。Tokyo2020と同じだ。
そうそう、仕事で上役のコンサルタントと打ち合わせしてたら、
ひょんなことから、大垣人ことをよく言ってくれるので、
「褒めたって何も出ませんよ。ハトすら出ないから」って。
そしたら「褒められたことないの?」って。誰が褒めてくれるんだろうな〜、って感じ。
基本うまくいっても、”まぁそんなもん”くらいの反応しか周りから得られないですからね。
ちょっと逆にそんな質問されたことが新鮮だったな。ずっと自己満足世界でやってきたんで。
今日の仕事はそんなもんですかね。明日もマイペースですな、多分。
ペースをちゃんと守らないとな〜。
では。
3連休スタート!とりあえずお彼岸なので。。。
2020年03月20日18:23更新
千葉に来たでぇ〜の大垣人でございますぅ。
3連休スタートしましたねぇ。
今日はしっかりと車を転がしてました。。。
朝イチで「おやつのこぼく」さんの行列にMoonFlower様が参加。
無事にスイーツをゲットして千葉方面。
天気いいですよね〜。
高速道路を飛ばして、と思ったら結構な渋滞。
甘く見てました。
コロナの影響があると思ってたのに、皆さんその反動ですかね。すごい交通量。
ありゃま。
結局のところ、いつもの倍の時間がかかっちゃいました。
でもまぁ、今日お墓参りを終えて、お彼岸のタスクはクリアっと。
とりあえず健康ですってご報告できたので良しとしませう。
明日には東京に戻りますよん。
その前にアウトレットの混雑に突っ込んでいくかどうか。
アウトレット、この調子だと激混みな気がする。
マスクは必須、かな。
では。
3連休スタートしましたねぇ。
今日はしっかりと車を転がしてました。。。
朝イチで「おやつのこぼく」さんの行列にMoonFlower様が参加。
無事にスイーツをゲットして千葉方面。
20200320 car interior #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
天気いいですよね〜。
高速道路を飛ばして、と思ったら結構な渋滞。
甘く見てました。
コロナの影響があると思ってたのに、皆さんその反動ですかね。すごい交通量。
ありゃま。
結局のところ、いつもの倍の時間がかかっちゃいました。
でもまぁ、今日お墓参りを終えて、お彼岸のタスクはクリアっと。
とりあえず健康ですってご報告できたので良しとしませう。
明日には東京に戻りますよん。
その前にアウトレットの混雑に突っ込んでいくかどうか。
アウトレット、この調子だと激混みな気がする。
マスクは必須、かな。
では。