OGAKI JIN

one of the kind... since 1998

年越し準備、着々と

東京千葉へ移動してきた大垣人でございますぅ。
年越しモードです、はい。
今年最後の独身モードの食事は「ラーメン」と思って外出。

うーん、これがあかんかった。

食べたいラーメン屋がやってませんでした。
近場の別のお店は混んでて、ちょっとパス。
結局更に歩いて、いつもの「雲林坊」さんへ。

ラーメンじゃなきゃ、汁なし担々麺、ってことで。

でも食券機の前で考えちゃいました。
大垣人、性格のみならず思考もコンサバでいつも同じものばかりを注文。
こっと代わり映えしないなと。

結局「麻婆豆腐かけタンメン」なるものを注文。好きなものの組み合わせだから良いかなと。
950円の食券を1万円札を投じて購入。
おつりが…5,050円ん???

あれれ、おかしいぞ。お釣りは9,050円であるべき。
この差は?!
1千円札が5枚のお釣りってところが解せぬ。

要は1千円札が4枚、5千円札が1枚ってことろじゃない?

お店のスタッフにお願いして確認してもらいました。
無事に1千円札を5千円札と交換。
危ない危ない。4,000円損こいちゃうところでしたわ。




頂いたのはまずまず。
やっぱ担々麺でパンチのきいた痺れが必要だったかも。
また来年ですね。

年末は千葉で過ごすために荷物まとめて、バッグをトランクに放り込んで出発。




カフェでラテを頂きながら、調べ物。
調べ物が重要ではなく、その間にCクーペを洗車していただきました。
2人でやる洗車だから早いね。




カフェから見えてるところもポイント。
細かいチェックがしたいわけじゃないのですが、ちょっとオペレーションに興味があったので。
年末で忙しいかなと思ったら、Cクーペの前に2台洗車待ちがあったのですが、1時間かからずに出来上がりました。

ちょっと4,000円の手洗い洗車の割に雑な拭き取り具合でしたが、まぁしゃあないですね。
しかも明日は雨予報みたい。
すぐ汚れるな。

いいの、いいの、年末に洗車したってのが大事。年越し準備の一環でね。

ってことで千葉入り。渋滞もなく、安定走行でしたわ。
では。




関連ランキング:コーヒー専門店 | 茅場町駅水天宮前駅人形町駅





関連ランキング:担々麺 | 新日本橋駅神田駅三越前駅

下北沢「織部」さんへ

午前中はちと仕事をしてから外出っ、の大垣人でございますぅ。
相変わらず、週末に(仕事以外の)なんら用事もないわけですが、MoonFlower様のリクエスト叶えるべく外出。
電車で行けば良いような気もしたのですが、クルマで出発。

なんか12時にギャラリーの入場予約したとか。

行き先は下北沢。うーん、そのエリアって道が狭いんだよな〜、ブツブツ。。。
坂道とかも多い記憶。
コインパーキングあるんだろうか?と不安ながらもドライブ。

駐車しづらいスペースのコインパーキングでしたがなんとかクルマを駐められました。ホッ。
この地域で住んでいると運転技術があがりそうです、はい(笑)。
で、徒歩数分で到着したのが「織部」さん。

ギャラリーが併設されているカフェですね。
美濃焼を手掛けている岐阜・多治見の会社の運営みたい。
へぇ〜。




入り口ちかくのソファー席に座りました。
右手奥がギャラリー。
っていっても分かりづらいので、Thetaで撮影してみました。

これなら分かりやすいでしょ?(笑)

20201107 カフェ織部 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



MF様が「1人3点まで」という購入制限の中で一生懸命器選びしてました。
予想通り(!)、制限ギリギリまでのご購入でした。
人気陶芸家の作品で、本人がいらっしゃる即売会で、楽しめたんじゃないですかね。

有名な作家さんのようですが、何も知らない大垣人としては「マツコ・デラックス?」としか見えない貫禄に圧倒されましたけど(笑)。

とにかく、買い物ができてよかった。

まっすぐ帰らず、渋谷のスイーツ店によって戻ってきました。

夜は、ガッツリ肉食べて。女子会に人気のお店?価格設定をみて納得。
肉、価格安め、ワイン飲める…の組み合わせです、はい。



「サクレフルール日本橋」さんへお邪魔してきました。
馬肉のタルタルやら石焼のシャロレー肉なるものをいただきました。
ワイン類はちょっと残念な感じでしたが、まぁ価格からすると相応かな、という感想です。

若い女性を連れて行くのには良さそうです(ってそんな機会ないですが)。

ちなみにここの接客については、平均点以上かもな、と。とはいえ、満員で忙しそうでしたけどね。

ってことで土曜日はこんなもんで終わりましたよん。

では。




関連ランキング:喫茶店 | 下北沢駅池ノ上駅世田谷代田駅





関連ランキング:ビストロ | 新日本橋駅三越前駅小伝馬町駅

いつの間にか「福祉活動」が生業に?

今日も午前様〜の大垣人でございますぅ。
仲良くしていただいているパートナーと夜メールをしていたら、
「なんかお疲れ?」と言われました。

後ろ向きになってんのかな〜。

確かに楽はしてないですけど、どうなんでしょ。
プロジェクト2つ、もうすぐ3つがスタートしそうで、気分的には落ち着いてないか。
クライアント様の要求も多く、コロコロ変わって、最終的に「船頭が多くてすみません」といわれる始末ですし。

ここは耐え時、ですかね(苦笑)。

今日は会議は少なめ。ありがたい。
また会議でもすんなりと「それで結構です」と言っていただける形となり、また一つパス。
なんとか今週、アウトプットをバンバンだして、いくつかのことを軌道に乗せたいところ。

9月終わりですからね。明日が締め切りって話もいくつもありますし。




会議と会議のインターバルが1時間半ほどあり、PC抱えてカフェへ。
ちょっと気分変えて仕事せんとって感じでした。
悪くない選択です、はい。

仕事の合間を縫って、リングフィットはやりましたよ。先週金曜日以来。
やっぱ毎日やらないといけないのかな、今日はちょっとキツめ。
ボスキャラに2度トライしたけど、勝てず、惨敗。あちゃ〜。

明日もがんばりますか(って完全にゲームにハマってるな)。

金曜日が今のところ、会議なし。可能性はあるけど。
ちょっと数字の操作もしないといけないので(!)、有給にするかな〜と画策中。
何かプライベートでやりたいことがあるわけではないし、結局仕事してんでしょうけど(おいおい)。

晩ごはんは餃子。近くの中華料理店でテイクアウトをお願いしました。
一人で餃子パーティー。麒麟淡麗グリーンラベル(350ml缶 x 1)いただきました。
ちょっといい感じになりました。

そのままリラックスできたらもっと最高だったのですが。。。
夜遅く出来上がってきた資料をみて、いろいろ悩ましく感じて、対応に苦慮。
うーん、なんかいろいろと抱え込んでる(背負わされてる)ものが多いな。

これ、どんだけ頑張っても、どんだけ時間をかけても、評価には1ミリも影響ないのですが(汗)。

本当に文字通りサービス残業ですね。
ん?サービス残業であれば給料には反映されないが、業績評価には関係あるよな。
となると、大垣人がやってんのは文字通り、ボランティアだ。

福祉活動みたいなもんだ(汗)。

では。

カフェでお仕事?!

あい、今日は夕方までずっと仕事してました、の大垣人でございますぅ。
しゃあないな〜って感じで仕事。
そこまでケツカッチンかどうか怪しいんですけど、やることやってないと言われそうだし。




アパートに籠もっていても週末気分にもなれないので、外で。
カフェにPC持ち込んで仕事していました。
音楽がかなり大きめにかかっていたのですが、それほど気にならず。

まぁまぁ捗った気がします。気持ちだけかもしれませんが(!)。

しっかり時間をかけて、過去の資料に目を通したりしたので内容的にも少し前進かな。
ま、良しとしましょう(おいおい)。

夕方になって千葉へ。
千葉へも会社のPC持ち込んでます。。。千葉でも仕事してましたが何か。
ん?そんなに急ぎか?

スキマ時間の活用をテーマにやりますかね。
今のうちに。
では。

え〜、何これ!!!超ビックリ!

あい、ディーラーに行ってきました、大垣人でございますぅ。
とはいえ、パンク状態と認識していたので、
営業さんにアレンジしてもらって、家に一番近いお店へ入庫。

距離にして…ってか、時間にして10分もかからない先。
とはいえ、恐る恐る、低速で向かいました。
仕事の合間に(おいおい)。




コロナ対策でペットボトルが出てきた。これはこれで、いいわ。



さてさて、この空気圧の警告の原因なのですが…こ、こ、こいつでした。



ドライバーの工具がタイヤに縦に突き刺さっていました。
釘とかそういうレベルではないです!!!
ビビりました。

一応修理してもらって、空気漏れはしてないことを確認。

とはいえ、これほど大きな穴が空いたのでこれはかなり不安。
基本、高速道路を運転することがメインなので怖いです。
お店のオススメもあり、交換することにしました。

後ろのタイヤ2本交換ですわ。

19インチのスポーツタイヤですので高価ではありますが、
安全を買うと思って、そうします。
不安ながらに運転したり、出先でまた動けなくなってもねぇ。

ちょっとした釘だったら修理して様子見にしたのですが、
このバカでかい工具を見せられたら、120%観念しますよね。
10ユキチ以上の出費になるんですけどね。

まぁ、運が悪かったとしか言いようがないです、はい。観念してます。

だめだよ、こんなの路上に放置しちゃ!!!

個人的には、こういうのって踏みつけるんじゃなくって刺さっちゃうのね…って感じ。

午後のしごとは作業モードだったのですが、どうも集中できず。
最近できたカフェに行って、コーヒーを買ってみた。
気分転換に。




テイクアウトがメインのカフェコーナーみたいなところ。
流行りのお店なんだろうか(不明)。
お店の看板も見当たらず、お店の名前も不明(おいおい)。

若いお兄さんが一人でやってた。
まだソフトオープンみたいなことを言ってた。
これもコロナで予定が狂ったとか。




アメリカーノのアイスにしてみた。450円。
なかなか香ばしい香りとともにスッキリとした味わいだ。
へぇ〜。

今度はやっぱりホットコーヒー飲んでみるかな。

ちょっと良さげなお店を発見した感じ。

火曜日終了か〜。今週は長く感じそうな予感。

では。

まぁ、小池さん以外考えられない状況ですね

あい、週末終了!の大垣人でございますぅ。
スッキリしない天気でしたねぇ〜。
九州、特に熊本はエライことになっちゃってるし。

明日からまた天気は雨模様が続くんだそうです。
くれぐれもお気をつけて。

この日曜日、東京では都知事選の投票日。
そして大垣人もちゃんと都民の責任を果たしました。
MoonFlower様も。

二人が投じた一票は同じ候補者でないのはまぁいいとして(!)、
予想通り現職の小池さんの圧勝でしたね。
本「女帝・小池百合子」って批判も物ともせず。

夜の池上さんの番組見てましたが、
さすが圧勝の小池さん、池上さんの攻撃も全然余裕でかわしていましたね。
池上さんの鋭さもさすがの状況だからか、ちょっとイマイチでもあった。

言い方が嫌味っぽさばかりが全面に出てしまい、内容は平凡。
ま、今日は仕方ないですかね。

そうそう、久々にデパートに続いて、久々にスタバ。
千葉へ移動する際に、お店に寄ってきました。
もちろん、アプリでオーダーして、クルマは店の前で停車。

準備できた通知に合わせて取りに行く。




MF様はこの体験が初めてだったみたいで、「早っ」って驚いてました。

そして頂いたのは「ゴロッとイチゴフラペチーノ」っての。7月21日までの販売だって。
いやぁ、甘酸っぱさがって、なかなかうまい!
450キロカロリーなんて、気にしない!ってことで。

値段も高いけどねぇ。700円ほど。たまにのご褒美レベルですね。

いやぁ、昨日に引き続いて贅沢だ。



晩ごはんは、ビール祭り。
酔っ払った〜。

食事後はGame祭り。って、まだSwitchは抽選で当たってません。
なので、いつもどおりFamily Computer Classic Miniでプレイ。
「Mario Bros.」にハマる。これが一番上手くできるゲームかな。

21面までなんとか生き延びました。20年以上も前のゲームだけど、単純で楽しいわ。

ってことでまた1週間頑張りましょう。

では。

大垣:とりあえず帰垣しました〜

あい、岐阜・大垣にやってきました大垣人でございますぅ。
朝からちとバタバタ。。。
新幹線に乗る前にMoonFlower様のリクエストをこなす有様。



「Style's Cakes & Co.」さんにお邪魔してきました。
クリーニングに行ったあとに、クルマで行ってきましたわ。
とはいえ、行列店なので、大垣人はクルマで待機。結構な待ち時間だったかも。

まぁ、クルマの中なんで関係ないですけどね。

このバナナクリームタルト、なかなか良かったです。
バナナケーキってハズれが少ないケーキなんですけど、とっても上品なお味でした。
食べログでも点数高いですもんね、流石。




っと、遅れないように新幹線乗車。
東京駅の時点ではお客は少なかったですが、新横浜でとうとう大垣人となりのD席も埋まりました。
ま、そんなもんでしょ。




岐阜羽島で下車。いつものとおりですね。

今回の帰垣(帰省)は完全に予定外。
そうです、空き巣が入ったってことで様子を見にきました。
被害はないものの、一人暮らしの母親は心配になるでしょうし。

案の定、音には結構敏感になっていた気がします。

それ以外は特に何もなく、とりあえず一安心。ホッ。

実は月曜日を有給休暇に充ててます。。。ので月曜日まで大垣にいるつもりで来たのですが、
会社のメールを見ると、「週末中に対応ください」的メールが(!)。
会社のスマホは持ってたけど、PCは持ってません。対応はイントラでやらないといけない…。

仕方ないので、東京に戻るのを明日に切り上げます。しゃぁない。
じゃ。




関連ランキング:ケーキ | 神保町駅新御茶ノ水駅御茶ノ水駅