Fun
自分のことを自分に知らせる?
2020年07月02日22:42更新
暑いですね〜の大垣人でございますぅ。
夕方、仕事の合間を縫って外出。夕飯のおかずを調達がてら少し散歩。
夕方というタイミングなのですこし涼しい風が吹いていて気持ちよかった。
ですが、周りを見ると、暑いからでしょうね、マスクしてない人が確実に増えてました。
しょうがないですよね。
こっちは昼間、部屋の中でTシャツ・短パンですけど、皆さんクールビズとはいえ、
暑いですもんね。わかります、わかります。
んなこといってたら、今日の東京都の感染者数は100人オーバー。
おいおい、これからどうなるの?
仕事していて、一つ笑ったことがあった。。。
メールを受信して、開けてみると、
火曜日に収録したウェビナーの告知。登壇者に自分の名前があった。当たり前だけど。
なんか自分で喋っておいて、自分に案内がくるって変な感じ。
今日は比較的作業中心の1日でマイペースでやれました。
仕事に必要な情報にたどり着けたし、生産性はまずまず。
上司が外出していて忙しくしてくれているおかげか?<バキッ
明日は今日とは打って変わり、色々忙しくなりそう。
海外の留学生の採用面談もあるし、あるパートナーに相談事もあるし、
クライアント様とのワークショップを仕切らないといけないし。
夜には廃人かデガラシ状態になっているだろうな。
あ、でも夜のうちに千葉に移動しないといけないんだっけ。。。ありゃま。
とりあえず週末に仕事しないといけない事態だけは避けねばならぬ。。。
それにしてのストレスが多いな〜。
今日もハイボール1缶いただきました。
それが唯一の楽しみ。
あと最近はTwitter > Instagram ってことになりつつあるけど、どうした?(笑)
いえいえ、両方コンスタントにやっていきますので。
では。
夕方、仕事の合間を縫って外出。夕飯のおかずを調達がてら少し散歩。
夕方というタイミングなのですこし涼しい風が吹いていて気持ちよかった。
ですが、周りを見ると、暑いからでしょうね、マスクしてない人が確実に増えてました。
しょうがないですよね。
こっちは昼間、部屋の中でTシャツ・短パンですけど、皆さんクールビズとはいえ、
暑いですもんね。わかります、わかります。
んなこといってたら、今日の東京都の感染者数は100人オーバー。
おいおい、これからどうなるの?
仕事していて、一つ笑ったことがあった。。。
メールを受信して、開けてみると、
火曜日に収録したウェビナーの告知。登壇者に自分の名前があった。当たり前だけど。
なんか自分で喋っておいて、自分に案内がくるって変な感じ。
今日は比較的作業中心の1日でマイペースでやれました。
仕事に必要な情報にたどり着けたし、生産性はまずまず。
上司が外出していて忙しくしてくれているおかげか?<バキッ
明日は今日とは打って変わり、色々忙しくなりそう。
海外の留学生の採用面談もあるし、あるパートナーに相談事もあるし、
クライアント様とのワークショップを仕切らないといけないし。
夜には廃人かデガラシ状態になっているだろうな。
あ、でも夜のうちに千葉に移動しないといけないんだっけ。。。ありゃま。
とりあえず週末に仕事しないといけない事態だけは避けねばならぬ。。。
それにしてのストレスが多いな〜。
今日もハイボール1缶いただきました。
それが唯一の楽しみ。
あと最近はTwitter > Instagram ってことになりつつあるけど、どうした?(笑)
いえいえ、両方コンスタントにやっていきますので。
では。
人生初、コンサルタントとしてセミナー登壇
2020年06月30日18:00更新
きょうは記念日?の大垣人でございますぅ。
タイトル通り、セミナーで登壇する機会に恵まれ(?)ました。
人生初。
ファームが主催ではなく、某グローバルIT企業主催のセミナー。
実際にはウェブ上なので、いわゆる「Webinar」ってやつです、はい。
大垣人がパブリックに露出するなんて、今までありませんでした。
だって、窓際人生だし、ファーム内だって存在が知られてない。
知られないようなステルス行動が基本だもの(おいおい)。
なのに、あれよあれよとそんなことになりまして。
仕事の合間にコツコツ資料作って。
なんとか今日に間に合わせました。
ちなみに、今日は録画のみ。実際の本番は7月中旬。
3人のスピーカーのうち、大垣人が1番手。
役割としては前座ですね。後続のお二人の話のための目線合わせ的な話。
時間は20分。
収録は午前11時からだったのですが、
とりあえず自分で時間を計測しながら予行演習。
結局4回プラクティスして本番に臨みました。
3、4回やるとやっぱり自分の言葉になってるな、と実感しながら話せました。
ペースもまずまず。
なんと20分と数秒で終えられて、上手くバトンを繋げられました。ホッ。
ちょっとした人生の記念です。
では。
タイトル通り、セミナーで登壇する機会に恵まれ(?)ました。
人生初。
ファームが主催ではなく、某グローバルIT企業主催のセミナー。
実際にはウェブ上なので、いわゆる「Webinar」ってやつです、はい。
大垣人がパブリックに露出するなんて、今までありませんでした。
だって、窓際人生だし、ファーム内だって存在が知られてない。
知られないようなステルス行動が基本だもの(おいおい)。
なのに、あれよあれよとそんなことになりまして。
仕事の合間にコツコツ資料作って。
なんとか今日に間に合わせました。
ちなみに、今日は録画のみ。実際の本番は7月中旬。
3人のスピーカーのうち、大垣人が1番手。
役割としては前座ですね。後続のお二人の話のための目線合わせ的な話。
時間は20分。
収録は午前11時からだったのですが、
とりあえず自分で時間を計測しながら予行演習。
結局4回プラクティスして本番に臨みました。
3、4回やるとやっぱり自分の言葉になってるな、と実感しながら話せました。
ペースもまずまず。
なんと20分と数秒で終えられて、上手くバトンを繋げられました。ホッ。
ちょっとした人生の記念です。
では。
緊急事態宣言解除ですぐに正常化?
2020年05月26日18:01更新
今日は移動もあって千葉で晩御飯の大垣人でございますぅ。
え?週中なのに?
そーなんです。
週末は普段食料品や生活品の輸送モード。
私的「ウーバーイーツ」なんですけど(!)、
今日はクスリの運び屋。
あ、なんかこうやって書くと、コカインやらマリファナ的だな。
MoonFlower様が普段飲んでいるお薬をドラッグストアでピックアップしてデリバリー。
もう完全に私設秘書だわ。
ま、いいんだけど。
午後6時30分の会議の前に移動。
なんとか間に合いました。
仕事は午後8時すぎには終了。とりあえずってことで。
電気とガスの請求は普段通りの数字。ノーサプライズで。
でもお小遣いのほうがコロナ生活の様子が数字にはっきりと出てます。
お小遣い、全然余ってるもの。予算消化率で言うと10%台ですよ!!!
全部時計貯金に回しますが、なにか(笑)。
MF様は逆にコロナ生活は苦しいって。
世の中の流れにそって、先月の生活費は25%増しで渡したのですが…(汗)。
もうこれ以上袖は振れませんって。
ホロ酔い。安くて程よい酔い、が肝心だな。
そしてうまい飯。MoonFlower様と一緒のときはこうでないと。
シュウマイも焼豚も東北の方からの「お取寄せ」だそうです。
詳細不明。お店の名前聞いたけど、中華っぽくなかった。忘却。
緊急事態宣言が全面解除でこういうお取寄せやテイクアウトも減少するのかな???
深夜は就寝前に指のエクセサイズ。
なつかしい「ドンキーコング」。
大垣人にはマリオブラザーズよりもこっちのほうが懐かしく感じる。
とはいえ、腕前は恥ずかしいレベル。まともに数面程度しかクリアできません(汗)。。。
大垣人の在宅勤務はまだまだ継続するようです。
出社するならパートナー承認がいるのですが、会議目的ではNGらしい。
会議はリモートで。
では。
え?週中なのに?
そーなんです。
週末は普段食料品や生活品の輸送モード。
私的「ウーバーイーツ」なんですけど(!)、
今日はクスリの運び屋。
あ、なんかこうやって書くと、コカインやらマリファナ的だな。
MoonFlower様が普段飲んでいるお薬をドラッグストアでピックアップしてデリバリー。
もう完全に私設秘書だわ。
ま、いいんだけど。
午後6時30分の会議の前に移動。
なんとか間に合いました。
仕事は午後8時すぎには終了。とりあえずってことで。
電気とガスの請求は普段通りの数字。ノーサプライズで。
でもお小遣いのほうがコロナ生活の様子が数字にはっきりと出てます。
お小遣い、全然余ってるもの。予算消化率で言うと10%台ですよ!!!
全部時計貯金に回しますが、なにか(笑)。
MF様は逆にコロナ生活は苦しいって。
世の中の流れにそって、先月の生活費は25%増しで渡したのですが…(汗)。
もうこれ以上袖は振れませんって。
ホロ酔い。安くて程よい酔い、が肝心だな。
そしてうまい飯。MoonFlower様と一緒のときはこうでないと。
シュウマイも焼豚も東北の方からの「お取寄せ」だそうです。
詳細不明。お店の名前聞いたけど、中華っぽくなかった。忘却。
緊急事態宣言が全面解除でこういうお取寄せやテイクアウトも減少するのかな???
深夜は就寝前に指のエクセサイズ。
なつかしい「ドンキーコング」。
大垣人にはマリオブラザーズよりもこっちのほうが懐かしく感じる。
とはいえ、腕前は恥ずかしいレベル。まともに数面程度しかクリアできません(汗)。。。
大垣人の在宅勤務はまだまだ継続するようです。
出社するならパートナー承認がいるのですが、会議目的ではNGらしい。
会議はリモートで。
では。
アタリますように???
2020年05月12日18:43更新
しましたよ〜、抽選販売の応募!の大垣人でございますぅ。
え?
なんの販売?
えーとですね、任天堂スイッチの抽選販売@ヨドバシ・ドット・コム。
明日発表ですけど、どーでしょ。
なんで買うの?
うーん、ファミコンじゃ、最先端じゃないし、すこしくらいゲーミングワールドも理解しようかと。
あと、すこし家の中での運動材料になれば、と(おいおい)。
そういう不純な?中途半端な?購買意識レベルです。。。が何か?(苦笑)
遊びなんてそんなもんじゃないのかな。
あとは、「このゲームやりたい!」っていうソフトドリブンの場合かな。こちらのほうが強いかもね。
別に「どうぶつの森」に惹かれている訳ではないです、一応明確にしておきますけど(笑)。
今日は野菜不足を感じていることもあり、コンビニでサラダを買って、晩御飯に添えました。
晩御飯のメインは生姜焼き。セブンイレブンのおかげで美味しいものにありつけました。
美味しかったけど、味付けは結構濃いめでしたね。
仕事は昨日より今日、今日より明日って感じで忙しくなりそう。
まぁ、できることは限られてはいますけど、なんかちょっとエネルギー出てきた(workaholic?)。
時間はたっぷし(!)あるしね。
時計も今日からApple Watchに一旦休業していただいて、他の時計群の出番としてます。
このあたりの気分の転換はよいなと勝手に自画自賛。
ちょっと在宅勤務も飽きてきたので。。。かなり本気度高く。
でもまぁ、まだまだ続きそうな雰囲気もあるので上手くコントロールしないと、ですね。
皆さんも大変ですよね。
そうこうしていると、アメリカでは大型倒産(Chapter 11)の話が続いています。
アパレルのJ CrewやスポーツジムのGold Gymなんて話もありましたが、
とうとう高級百貨店のニーマン・マーカスまでも。
日本ではまだ、コロナで倒産ってめぼしいところではないものの、これからどうなんでしょ。
すでに倒産しているところの大半は、コロナ前から本業が不振だったところばかりですからね。
そのあたりは分けて考える必要あります。。。よね。
トヨタの決算発表も見ましたが、よくこの状況下で「来年の決算の見通し」を出しましたよね。
他の名だたる企業が、見通しを保留している中ですごいなと。
しかも4−6月期が底で、最終的には前年並みにまで回復すると想定してる。
コンサバな見通しとは言い難いような気もしますが、どうなんでしょ。
「リーマンショック以上」とは言っても「大恐慌並み」と言わないのは比較が難しいからなのかどうなのか。
まだまだ決算発表が続きますが、引き続き注目ですね。
あと明日地震があるとかないとか。ノストラダムス的に拡散されてますが、どうなの???
確かに10日に中国で地震が合ったものをベースに「11日に日本で地震」ってのがピタッと当たってたんですよね。
その声の中から、11日が前震とかいうものが。。。どうなんでしょ。
これがピタッとあたると大垣人も信用しちゃうかも(おいおい)。
では。
え?
なんの販売?
えーとですね、任天堂スイッチの抽選販売@ヨドバシ・ドット・コム。
明日発表ですけど、どーでしょ。
なんで買うの?
うーん、ファミコンじゃ、最先端じゃないし、すこしくらいゲーミングワールドも理解しようかと。
あと、すこし家の中での運動材料になれば、と(おいおい)。
そういう不純な?中途半端な?購買意識レベルです。。。が何か?(苦笑)
遊びなんてそんなもんじゃないのかな。
あとは、「このゲームやりたい!」っていうソフトドリブンの場合かな。こちらのほうが強いかもね。
別に「どうぶつの森」に惹かれている訳ではないです、一応明確にしておきますけど(笑)。
今日は野菜不足を感じていることもあり、コンビニでサラダを買って、晩御飯に添えました。
晩御飯のメインは生姜焼き。セブンイレブンのおかげで美味しいものにありつけました。
美味しかったけど、味付けは結構濃いめでしたね。
仕事は昨日より今日、今日より明日って感じで忙しくなりそう。
まぁ、できることは限られてはいますけど、なんかちょっとエネルギー出てきた(workaholic?)。
時間はたっぷし(!)あるしね。
時計も今日からApple Watchに一旦休業していただいて、他の時計群の出番としてます。
このあたりの気分の転換はよいなと勝手に自画自賛。
ちょっと在宅勤務も飽きてきたので。。。かなり本気度高く。
でもまぁ、まだまだ続きそうな雰囲気もあるので上手くコントロールしないと、ですね。
皆さんも大変ですよね。
そうこうしていると、アメリカでは大型倒産(Chapter 11)の話が続いています。
アパレルのJ CrewやスポーツジムのGold Gymなんて話もありましたが、
とうとう高級百貨店のニーマン・マーカスまでも。
日本ではまだ、コロナで倒産ってめぼしいところではないものの、これからどうなんでしょ。
すでに倒産しているところの大半は、コロナ前から本業が不振だったところばかりですからね。
そのあたりは分けて考える必要あります。。。よね。
トヨタの決算発表も見ましたが、よくこの状況下で「来年の決算の見通し」を出しましたよね。
他の名だたる企業が、見通しを保留している中ですごいなと。
しかも4−6月期が底で、最終的には前年並みにまで回復すると想定してる。
コンサバな見通しとは言い難いような気もしますが、どうなんでしょ。
「リーマンショック以上」とは言っても「大恐慌並み」と言わないのは比較が難しいからなのかどうなのか。
まだまだ決算発表が続きますが、引き続き注目ですね。
あと明日地震があるとかないとか。ノストラダムス的に拡散されてますが、どうなの???
確かに10日に中国で地震が合ったものをベースに「11日に日本で地震」ってのがピタッと当たってたんですよね。
その声の中から、11日が前震とかいうものが。。。どうなんでしょ。
これがピタッとあたると大垣人も信用しちゃうかも(おいおい)。
では。
NHKマイルカップ、キターッ
2020年05月10日18:33更新
すんごい風〜!の大垣人でございますぅ。
さすがにアクアラインも閉鎖されましたね。あれだけの風。
普通に歩くのも困難なレベル。
そんなこんなで千葉に足かせを喰らってます(おいおい)。
来週も在宅勤務なので良いので、影響ゼロですけどね。
今日はブログのタイトル通り、ですね。
GIレース(競馬ね)のNHKマイルカップ。
いつものごとく、少額、同じパターンで賭けました。
少額なので少リターンではありますが、勝ちました。やった〜!
1,600円→14,320円という結果でした。
単勝と馬連(1位と2位の馬を当てる)のでうまく的中。
これで競馬バジェットがまた少し増えて、遊べる期間が長くなりました。
普通に負け続けても(?)、年内のすべての(GI)レースには賭けられる計算。
もうちょっと楽しめそうです。
え?8倍にもなるんだから、もっと賭けろ、ですか???
確かに、単純に10倍で考えると、
16,000円→143,200円、ですもんね。
そんな簡単なもんじゃないですよ。そう思います。
ずっと競馬新聞チェックして、前走をチェックしたり、ツヤや毛並み見たり…出来ません。
そんなのめり込みはできそうにないです。
とりあえずギャンブルなので(!)、網を張る形だけですから。それを毎度やってるだけ。
ブレてもないし、欲もかきません。
まぁこれが数年続いて、安定的に勝てると分かればなにかするかもしれませんけど。
まだ2年目。スタートして、バジェット費330%以上の結果ではありますが…これからどうなることやら。
無理しない範囲で遊ぼうと思います、はい。
ちなみに1着のラウダシオンは、単勝で9番人気だったようです。。。へぇ〜(←全然気にしてない)。
まさに素人ギャンブラーですね(汗)。
来週もレースあるようです…忘れなかったらやります。
今日も賭けておいて、レースはライブで見てないですからねぇ〜<バキッ。
ってことで週末終了ぉ。
天気が安定しないから何度も雨に濡れたこともあり、クルマが汚い〜。
さすがに洗車しようかな。いや、しないとまずい。
それでは。
さすがにアクアラインも閉鎖されましたね。あれだけの風。
普通に歩くのも困難なレベル。
そんなこんなで千葉に足かせを喰らってます(おいおい)。
来週も在宅勤務なので良いので、影響ゼロですけどね。
今日はブログのタイトル通り、ですね。
GIレース(競馬ね)のNHKマイルカップ。
いつものごとく、少額、同じパターンで賭けました。
少額なので少リターンではありますが、勝ちました。やった〜!
1,600円→14,320円という結果でした。
単勝と馬連(1位と2位の馬を当てる)のでうまく的中。
これで競馬バジェットがまた少し増えて、遊べる期間が長くなりました。
普通に負け続けても(?)、年内のすべての(GI)レースには賭けられる計算。
もうちょっと楽しめそうです。
え?8倍にもなるんだから、もっと賭けろ、ですか???
確かに、単純に10倍で考えると、
16,000円→143,200円、ですもんね。
そんな簡単なもんじゃないですよ。そう思います。
ずっと競馬新聞チェックして、前走をチェックしたり、ツヤや毛並み見たり…出来ません。
そんなのめり込みはできそうにないです。
とりあえずギャンブルなので(!)、網を張る形だけですから。それを毎度やってるだけ。
ブレてもないし、欲もかきません。
まぁこれが数年続いて、安定的に勝てると分かればなにかするかもしれませんけど。
まだ2年目。スタートして、バジェット費330%以上の結果ではありますが…これからどうなることやら。
無理しない範囲で遊ぼうと思います、はい。
ちなみに1着のラウダシオンは、単勝で9番人気だったようです。。。へぇ〜(←全然気にしてない)。
まさに素人ギャンブラーですね(汗)。
来週もレースあるようです…忘れなかったらやります。
今日も賭けておいて、レースはライブで見てないですからねぇ〜<バキッ。
ってことで週末終了ぉ。
天気が安定しないから何度も雨に濡れたこともあり、クルマが汚い〜。
さすがに洗車しようかな。いや、しないとまずい。
それでは。
昔はこんなんじゃなかったのに
2020年05月05日18:19更新
GWも終わりが見えてきましたね〜の大垣人でございますぅ。
とはいえ、緊急事態宣言が延長。少なくともGWみたいな(?)モードが5月末まで続きます。
我慢、我慢、そして我慢、ですね。
今日は食料品の買い物以外、外出なし。
でもその食料品の買い出しは徒歩で。
おかげで徒歩の歩数もぐっと伸びて、6,000歩台。最近じゃ、立派な数字です(おいおい)。
時間の合間を縫って(?)このGW用に購入したファミリーコンピュータクラシックミニを開封、設定。
数十本のゲームが内蔵されていますが、やっぱり手を付けるのはこれ、ですね。
名作「ギャラガ」。なんと1981年の作品でございます。
その昔、ゲームコーナーでハマりました。うまくいくと20面くらいまでクリアできました。当時。
やってみると、なかなか10面すらクリアが難しいです。
コントローラーのせいなのか、
大垣人自身の問題なのいか。
随分とプレーしてないので感も鈍っていますしね(←言い訳)。
やりすぎると肩や腰にきそうなので(!)、連続プレーは1時間以内にしてます。
このゲーム以外にやってみたのは、
「ドンキーコング」「マリオブラザーズ」「スーパーマリオブラザーズ」あたり。
どれも大してうまくないのですが(汗)。
マリオブラザーズは二人プレーでやらないと面白さが出づらいよな〜。
いずれにしても、なにをやっても、懐かしい感じ。
GW最終日の明日もこれをプレーしてんだろうな。
では。
とはいえ、緊急事態宣言が延長。少なくともGWみたいな(?)モードが5月末まで続きます。
我慢、我慢、そして我慢、ですね。
今日は食料品の買い物以外、外出なし。
でもその食料品の買い出しは徒歩で。
おかげで徒歩の歩数もぐっと伸びて、6,000歩台。最近じゃ、立派な数字です(おいおい)。
時間の合間を縫って(?)このGW用に購入したファミリーコンピュータクラシックミニを開封、設定。
数十本のゲームが内蔵されていますが、やっぱり手を付けるのはこれ、ですね。
名作「ギャラガ」。なんと1981年の作品でございます。
その昔、ゲームコーナーでハマりました。うまくいくと20面くらいまでクリアできました。当時。
やってみると、なかなか10面すらクリアが難しいです。
コントローラーのせいなのか、
大垣人自身の問題なのいか。
随分とプレーしてないので感も鈍っていますしね(←言い訳)。
やりすぎると肩や腰にきそうなので(!)、連続プレーは1時間以内にしてます。
このゲーム以外にやってみたのは、
「ドンキーコング」「マリオブラザーズ」「スーパーマリオブラザーズ」あたり。
どれも大してうまくないのですが(汗)。
マリオブラザーズは二人プレーでやらないと面白さが出づらいよな〜。
いずれにしても、なにをやっても、懐かしい感じ。
GW最終日の明日もこれをプレーしてんだろうな。
では。
オンライン飲み会やってます?
2020年04月27日18:10更新
4月最終週スタート、の大垣人でございますぅ。
そうGW目前ですよね。
先週末からGWが始まっている人もいらっしゃるようですけど。
今日は打ち合わせらしい打ち合わせはなく、資料作成とそれにともなう情報収集が中心。
あと採用希望者(転職組)の採用面談。
夜は、周り人が「大垣人の誕生日だから」と気を使っていただいて、オンライン飲み会。
あっという間に、でも内容は薄く(!)1日が過ぎ去っていきました。
外出は1回。
仕事とオンライン飲み会の合間にクルマで銀座へ。
「宇平」さんにお借りしていたテイクアウト用の容器をお返しに。
土砂降りの雨。お店の横に駐車したので自分が濡れることは大した問題ではなく。
相変わらず、洗車できてないクルマのほうが気になってます。
いつもの地下駐車場での洗車を避けてるけどそろそろ青空洗車でもしないと…。
とりあえずto-doをひとつクリアできてホッ。
とりあえずサクッと晩御飯を食べて、オンライン飲み会に参加。
3人の飲み会で、いつも深夜まで飲んでるメンバーってこともあり、
いつもどおりロングランとなりました。
帰宅する移動時間がないのが良いね、って話に。
スタート時間は午後7時30分。
終了時間は翌日の午前1時すぎ。
実に5時間30分以上のオンライン飲み会でございました(!)。
話が尽きないメンバーですからねぇ(笑)。
それだけの時間があると、トピックも幅広く。
健康診断の結果を見せ合ったり、採用面談(新卒&中途)の見ているポイントだったり、
周りの上役の評価だったり(!)、カーシェアリングの話だったり。
大垣人は食べてからの参加でしたが、目の前でご飯食べてる人も。
そうそう、これも話題になりました。
今夜の晩御飯。チルトのシュウマイ、白米、味噌汁。
話題になったのは、大垣人が「パセリが好物」で、生のパセリを山盛り食べるってこと。
まわりから「そんな人、聞いたことない」って。
先週末、MoonFlower様と買い出しに行って、パセリ1束買ってもらってたんです。
タッパにはいったパセリ山盛りの一部をこうして盛り付けて食べたですよね。
普通は、「ちょっと彩りに」添えられたり、場合によっては「食べないもの」でしょうけど。
大垣人、パクチーもそうですけど、生でガンガン食べるのが好きなんですよね。
パセリはこの独特の苦味が好きでして。。。
あと運転技術の話も出てて、カーシェアリングを利用して買い出しに出る話を聞いた。
駐車場がないお店で、突っ込んでいったら駐輪場で、細いところから出るのに苦労した話。
大垣人が「この機能があればどう?」と紹介したのがBMWのリバースアシスト機能。
結論として、是非この機能を体験してみよう、ってことになり同僚は試乗に行くって。
大垣人も機能として知っていて、挙動は今のCクーペからして想像できるけど、それでも未体験。
今度、大垣人も行ってみようかな。BMWディーラーに知り合いがいないけど…(笑)。
採用面談のトピックも、どんなところで評価を上げる?下げる?という目線合わせは盛り上がる。
しかも1次、2次と段階的に見るポイントが変わるのか、採用パス(ルート)によってのハードルの違いとか。
あと評価者のコメントの内容だったり、評価者の信ぴょう性まで(!)。
面談は人事から依頼ベースで対応するのですが、噂では、過去の信ぴょう性(?)評価があり
面談者リストが常に見直されているらしい。ずっと依頼が継続されれば「会社が評価している」んだとか。
そ、そ、そーなの?評価者も結局どこかで評価されているってことか〜(笑)。
まぁ、そうでしょうねぇ〜。選ぶ側も真剣だし、そもそもお金かかるし。
あっという間の5時間30分。映画2本分って感じですよね。
大垣人、350mlのハイボール缶1本で走りきりました(!)。
周りは大垣人以上に飲んでたよな〜(笑)。
オンライン飲み会の良いところは、やっぱりカジュアルであること。
集合するための移動、解散・帰宅の移動がないことですね。「そのまま寝るよ〜」って。
あと可愛いパジャマ着た娘さんが登場したりして、仕事外の様子に触れられることも新鮮。
あとオンラインだからっていう点では、先程のBMWのYouTubeとか、その場でシェアできること。
みんなで一緒に見ながら、「お〜」とか言えること。
なかなか興味深い。
コロナが終わっても、飲み会しようって話になったあとで「オンで?オフで?」なんてなるんだろうか。
コロナ禍が長引けは一定の市民権を得る気がするね。
ただ、オンラインの飲み会は場合によっては「オフライン回避」なんて湾曲した理解もできそうだけどね。
ってことで、皆さんオンライン飲み会ってやってます?
では。
そうGW目前ですよね。
先週末からGWが始まっている人もいらっしゃるようですけど。
今日は打ち合わせらしい打ち合わせはなく、資料作成とそれにともなう情報収集が中心。
あと採用希望者(転職組)の採用面談。
夜は、周り人が「大垣人の誕生日だから」と気を使っていただいて、オンライン飲み会。
あっという間に、でも内容は薄く(!)1日が過ぎ去っていきました。
外出は1回。
仕事とオンライン飲み会の合間にクルマで銀座へ。
「宇平」さんにお借りしていたテイクアウト用の容器をお返しに。
土砂降りの雨。お店の横に駐車したので自分が濡れることは大した問題ではなく。
相変わらず、洗車できてないクルマのほうが気になってます。
いつもの地下駐車場での洗車を避けてるけどそろそろ青空洗車でもしないと…。
とりあえずto-doをひとつクリアできてホッ。
とりあえずサクッと晩御飯を食べて、オンライン飲み会に参加。
3人の飲み会で、いつも深夜まで飲んでるメンバーってこともあり、
いつもどおりロングランとなりました。
帰宅する移動時間がないのが良いね、って話に。
スタート時間は午後7時30分。
終了時間は翌日の午前1時すぎ。
実に5時間30分以上のオンライン飲み会でございました(!)。
話が尽きないメンバーですからねぇ(笑)。
それだけの時間があると、トピックも幅広く。
健康診断の結果を見せ合ったり、採用面談(新卒&中途)の見ているポイントだったり、
周りの上役の評価だったり(!)、カーシェアリングの話だったり。
大垣人は食べてからの参加でしたが、目の前でご飯食べてる人も。
そうそう、これも話題になりました。
今夜の晩御飯。チルトのシュウマイ、白米、味噌汁。
話題になったのは、大垣人が「パセリが好物」で、生のパセリを山盛り食べるってこと。
まわりから「そんな人、聞いたことない」って。
先週末、MoonFlower様と買い出しに行って、パセリ1束買ってもらってたんです。
タッパにはいったパセリ山盛りの一部をこうして盛り付けて食べたですよね。
普通は、「ちょっと彩りに」添えられたり、場合によっては「食べないもの」でしょうけど。
大垣人、パクチーもそうですけど、生でガンガン食べるのが好きなんですよね。
パセリはこの独特の苦味が好きでして。。。
あと運転技術の話も出てて、カーシェアリングを利用して買い出しに出る話を聞いた。
駐車場がないお店で、突っ込んでいったら駐輪場で、細いところから出るのに苦労した話。
大垣人が「この機能があればどう?」と紹介したのがBMWのリバースアシスト機能。
結論として、是非この機能を体験してみよう、ってことになり同僚は試乗に行くって。
大垣人も機能として知っていて、挙動は今のCクーペからして想像できるけど、それでも未体験。
今度、大垣人も行ってみようかな。BMWディーラーに知り合いがいないけど…(笑)。
採用面談のトピックも、どんなところで評価を上げる?下げる?という目線合わせは盛り上がる。
しかも1次、2次と段階的に見るポイントが変わるのか、採用パス(ルート)によってのハードルの違いとか。
あと評価者のコメントの内容だったり、評価者の信ぴょう性まで(!)。
面談は人事から依頼ベースで対応するのですが、噂では、過去の信ぴょう性(?)評価があり
面談者リストが常に見直されているらしい。ずっと依頼が継続されれば「会社が評価している」んだとか。
そ、そ、そーなの?評価者も結局どこかで評価されているってことか〜(笑)。
まぁ、そうでしょうねぇ〜。選ぶ側も真剣だし、そもそもお金かかるし。
あっという間の5時間30分。映画2本分って感じですよね。
大垣人、350mlのハイボール缶1本で走りきりました(!)。
周りは大垣人以上に飲んでたよな〜(笑)。
オンライン飲み会の良いところは、やっぱりカジュアルであること。
集合するための移動、解散・帰宅の移動がないことですね。「そのまま寝るよ〜」って。
あと可愛いパジャマ着た娘さんが登場したりして、仕事外の様子に触れられることも新鮮。
あとオンラインだからっていう点では、先程のBMWのYouTubeとか、その場でシェアできること。
みんなで一緒に見ながら、「お〜」とか言えること。
なかなか興味深い。
コロナが終わっても、飲み会しようって話になったあとで「オンで?オフで?」なんてなるんだろうか。
コロナ禍が長引けは一定の市民権を得る気がするね。
ただ、オンラインの飲み会は場合によっては「オフライン回避」なんて湾曲した理解もできそうだけどね。
ってことで、皆さんオンライン飲み会ってやってます?
では。
在宅勤務でも他人から学ぶケーススタディ
2020年04月17日18:16更新
在宅勤務連続20日!の大垣人でございますぅ。
そして金曜日。週末モードでございます。
ちょっとホロ酔い。って1缶飲んだだけですけど(汗)。
午後は1時から5時まで会議に缶詰だった反動で酔いやすくなってますかね。
ん?
ウェブ会議で缶詰ってなんかおかしいな。ま、いいけど。
20名弱くらいの参加者がいた会議ですけど、何度か発言することに。
正直、静かにしてたいのですが(!)、いろんなところからプレッシャー受けて仕方なく。
どう考えても、リードしている人に「面倒なことを言っている参加者」状態。
ウェブ会議で、音声だけなので様子がつかめないですからね。
なんか悪役になっていることはひとまず置いておいて、その会議意外と学びが多い。
会議の進め方、合意形成のスタイル、ディスカッションの促進方法、などなど。
若手コンサルにオブザーブさせながら、いろいろ解説したくなる感じ。
まさにこんな実況解説やってみたいなと(おいおい)。
良いボールが投げ込まれると周りに波及・共鳴する。
中途半端なボールが投げ込まれると、様々な意見が飛び交い始める。
色んな意見が出始めると、周りも状況を察していろいろ予防線を張り始める。
人間の心理をついたものだな、と。
社内の会議でもないこともあり、また上下関係や役割もあるので、あらゆるコンフリクトは回避したい。
そういうのが垣間見えるがゆえに、学びにつながるな、と。
大垣人自身も、リード役の方の立場であればどうしているのか、何が必要なのか、どんな言葉が効果的なのか、
ずっとそんなことを考えながら参加してました。
ミュートにしているからって他事なんかしてないですよん(おいおい)。
大垣人にとっても学びです。在宅勤務となって、人との接触回数が減っている中での学びの機会。
貴重です、はい。
この会議の先を心配しないといけないところまで来たので、来週の課題はこれかなぁ。
ま、週末なので心配事はとりあえず先送りしておきますけど<バキッ。
本日もカジュアルですが…パジャマで仕事してませんので。
そうそうTwitterで見つけたんですけど、
「スクーターで輸入車ディーラーにいってみた」とか「軽トラで行ってみた」なんてのがあって、
YouTubeでありました:
ありゃま、こんなことを記録している人がいるんだ。
確かに検証する材料としてはありなんだろうけど、お店にしてみると迷惑だろうな、と。
ミステリーショッピング(覆面調査)よりたちが悪いのでは???
メディアは怖いです〜。
当うぇぶさいとは平和がベースですので(!)。
「SUITS」、見続けてますよ。今日は日本の番組以上に見ているかも。ホロ酔いで(!)。
明日も多分見続けている気がするな。
良い英語の勉強?このドラマの英語を覚えちゃうと、普通の楽しい会話ができなくなりそうですけど(笑)。
MoonFlower様とは明日の夜に合流予定。
どうやらまた別のお店の「お取り寄せ」をアレンジしている模様。
家計は火の車でございます。いや、破綻寸前…まさに家計崩壊寸前だ。
どうなることやら。。。
明日は雨?激しい雨?
ちょうと家の中整理してたらこれが出てきたので、こいつが相手ですかね:
ガンプラ「ゲルググ」。この箱が本棚の奥にありました。。。
(テレビ以外に)これで数時間は遊べるでしょ。
そうそう久々にex-Bossと打ち合わせする機会がありました。
新しい仕事に就かれて、その概要なんかも教えていただきました。
まだまだチャレンジし続ける姿、そのエネルギー、見習わないと。
では。
そして金曜日。週末モードでございます。
ちょっとホロ酔い。って1缶飲んだだけですけど(汗)。
午後は1時から5時まで会議に缶詰だった反動で酔いやすくなってますかね。
ん?
ウェブ会議で缶詰ってなんかおかしいな。ま、いいけど。
20名弱くらいの参加者がいた会議ですけど、何度か発言することに。
正直、静かにしてたいのですが(!)、いろんなところからプレッシャー受けて仕方なく。
どう考えても、リードしている人に「面倒なことを言っている参加者」状態。
ウェブ会議で、音声だけなので様子がつかめないですからね。
なんか悪役になっていることはひとまず置いておいて、その会議意外と学びが多い。
会議の進め方、合意形成のスタイル、ディスカッションの促進方法、などなど。
若手コンサルにオブザーブさせながら、いろいろ解説したくなる感じ。
まさにこんな実況解説やってみたいなと(おいおい)。
良いボールが投げ込まれると周りに波及・共鳴する。
中途半端なボールが投げ込まれると、様々な意見が飛び交い始める。
色んな意見が出始めると、周りも状況を察していろいろ予防線を張り始める。
人間の心理をついたものだな、と。
社内の会議でもないこともあり、また上下関係や役割もあるので、あらゆるコンフリクトは回避したい。
そういうのが垣間見えるがゆえに、学びにつながるな、と。
大垣人自身も、リード役の方の立場であればどうしているのか、何が必要なのか、どんな言葉が効果的なのか、
ずっとそんなことを考えながら参加してました。
ミュートにしているからって他事なんかしてないですよん(おいおい)。
大垣人にとっても学びです。在宅勤務となって、人との接触回数が減っている中での学びの機会。
貴重です、はい。
この会議の先を心配しないといけないところまで来たので、来週の課題はこれかなぁ。
ま、週末なので心配事はとりあえず先送りしておきますけど<バキッ。
本日もカジュアルですが…パジャマで仕事してませんので。
そうそうTwitterで見つけたんですけど、
「スクーターで輸入車ディーラーにいってみた」とか「軽トラで行ってみた」なんてのがあって、
YouTubeでありました:
ありゃま、こんなことを記録している人がいるんだ。
確かに検証する材料としてはありなんだろうけど、お店にしてみると迷惑だろうな、と。
ミステリーショッピング(覆面調査)よりたちが悪いのでは???
メディアは怖いです〜。
当うぇぶさいとは平和がベースですので(!)。
「SUITS」、見続けてますよ。今日は日本の番組以上に見ているかも。ホロ酔いで(!)。
明日も多分見続けている気がするな。
良い英語の勉強?このドラマの英語を覚えちゃうと、普通の楽しい会話ができなくなりそうですけど(笑)。
MoonFlower様とは明日の夜に合流予定。
どうやらまた別のお店の「お取り寄せ」をアレンジしている模様。
家計は火の車でございます。いや、破綻寸前…まさに家計崩壊寸前だ。
どうなることやら。。。
明日は雨?激しい雨?
ちょうと家の中整理してたらこれが出てきたので、こいつが相手ですかね:
ガンプラ「ゲルググ」。この箱が本棚の奥にありました。。。
(テレビ以外に)これで数時間は遊べるでしょ。
そうそう久々にex-Bossと打ち合わせする機会がありました。
新しい仕事に就かれて、その概要なんかも教えていただきました。
まだまだチャレンジし続ける姿、そのエネルギー、見習わないと。
では。
マツコは正しかった!ドンピシャ!
2020年04月14日18:58更新
在宅勤務連続17日の大垣人でございますぅ。
本日の東京の感染者は161名。200名までいってないから落ち着き始めた?
どーなんでしょ。
在宅勤務でもうちょっとお気楽になれるのか(?)と思ってたけど、全然。
少なくとも今日は。
仕事は午前9時30分からの役員向けプレゼンの準備でスタート。
英語でやるのか日本語でやるのかわからず、とりあえず両方準備。
まぁ、日本語だろうという読みだったんですけどね。
午前9時半から会議。プレゼンの順番は10時過ぎにまわってきた。
日本語で行われることを確認。
ひさびさに畏まったプレゼンですこしキンチョーしたわ。
会議は10時45分に終了。ちゃんと承認もサクッといただけました。ホッ。
「少し話できる」とディレクターから声をかけられ午前11時から打ち合わせ。
明日の会議のためのすり合わせだった。
他のプロジェクトのアップデートや情報交換など諸々。
お昼ごはん…とはならず、午後12時から採用面談。
あれ?昨日もやったよね???
昨日は転職面談。今日は新卒面談。
ひとりキャンセルが出て、3名で済ませてもらえました、ホッ。
午後1時45分すぎに終了。
やべ、お昼ごはん食べれてない。トイレにも行けてない!!!
そうそう、マツコがテレビで「これ、めちゃくちゃ美味い!」って言ってたのを再現。
蒙古タンメン中本のカップラーメンに納豆。
そうそう、これね:
「マツコの知らない世界」でやってたらしい。
実は1年前くらいの放送らしいのですが、なぜか大垣人はつい最近見かけたのだ。
なんでだ???まぁ良いけど(意味不明)。
午前中からの飲みかけのお茶と。
混ぜてみる。
んな感じ。
結論。「マツコは正しい!」。これ、うまかったです。
もともと蒙古タンメン中本のカップ麺が美味いんだろうな。初めて食べたけど。
実は納豆は朝ごはんに引き続いて2食連続。朝はごはんと一緒にだったけど。
あれれ、そんなに納豆大好きだった?んですよねぇ〜、これが(笑)。
美味かったなぁ〜!また食べようか?なんて余韻に浸る暇もなく資料作成モード。午後3時に間に合わせんと。
午後3時、担当パートナーのお二人とレビューミーティング。
資料は80%ほどできていたんですけど、お二人から内容に対してGOサインをいただく。ふぅ。
午後3時30分すぎ、もうスタートして1時間弱経過している新卒の研修に合流。
ウェブ会議にログインしたら、なんか重い雰囲気。
あれれ、もう説教モード???なんて思っちゃいました。
途中から参加なので、完全にsneak-inモード。
せっかくなので、出席者全員の顔をスクリーン上に並べて様子を観察してみました。
みんな、真剣な顔してた。
大変だな〜とも(おいおい)。大垣人だったら新卒でコンサルティングファームになんか入れんし。
こうやってうまく潜り込んだから居られるのであって(おいおい)。
sneak-inレベルなので、ずっとオブザーブモードで終わろうかと思ってたのですが、
まぁちゃんと他の講師役の同僚の手前、少しは貢献しておかないとってことで、何度か発言。
コンサルらしく(?)ちゃんとアウトプットしました〜<バキッ。
カットインして発言したこともあり、新卒の皆さんがいきなりPCの画面を覗き込んできたのが面白かった。
こっちは1ヶ月以上にヘアカットに行ってなくて、髪の毛ボサボサなんですけどね(苦笑)。
次の会議があったので途中離脱。
離脱先の会議がコロナの話で意外とコンパクトに。
また新卒研修に復帰。最後のご挨拶。
その後、仲の良いディレクターと1on1のビデオチャット。
いろんな情報交換に発展して、「5分いいですか?」が1時間30分ほどに。
あれま、御飯食べる時間が…。
晩御飯を買いに行く時間もなくなり、結局テキトーに済ませることに。
好物のお餅をMoonFlower様が置いていってくれたので、トースターで焼く。実に3個。
お餅をかじりながら仕事復帰。
午後9時からグローバルの会議に出席。ちょっと情報が足りてなくてフラストレーションが溜まる。
まぁ明日確認しておけばいいか、とあまり真剣に取り合わず。知らないことは知らないので。
それから1時間、明日提出締切の資料作成。午後11時ちかくになって作業完了。
担当パートナーに資料を送付して、明日の午前中のレビューで最終化っと。
あれれ、今日は丸1日外出すらせず、文字通り引きこもりモードになっちゃいました。
在宅勤務、忙しいじゃない!!!
ま、マツコの言ってたことが検証できたのでいいけど。好物のお餅も食べられたし。
今日はこのままとっとと寝ますかね〜。
見たいドラマもあるんだけど。仕方ないか。
今週後半は反動で暇になる…かも???どうでしょ。代休もまだ残っているし休んじゃう???
まだ先が読めないなぁ。
外出ゼロ、接触ゼロ、接触10割カット!!!
AppleWatchによると、それでも2,076歩歩いてるってよ。へぇ〜。
エクセサイズは0分ですけど、何か(爆)。
では!
本日の東京の感染者は161名。200名までいってないから落ち着き始めた?
どーなんでしょ。
在宅勤務でもうちょっとお気楽になれるのか(?)と思ってたけど、全然。
少なくとも今日は。
仕事は午前9時30分からの役員向けプレゼンの準備でスタート。
英語でやるのか日本語でやるのかわからず、とりあえず両方準備。
まぁ、日本語だろうという読みだったんですけどね。
午前9時半から会議。プレゼンの順番は10時過ぎにまわってきた。
日本語で行われることを確認。
ひさびさに畏まったプレゼンですこしキンチョーしたわ。
会議は10時45分に終了。ちゃんと承認もサクッといただけました。ホッ。
「少し話できる」とディレクターから声をかけられ午前11時から打ち合わせ。
明日の会議のためのすり合わせだった。
他のプロジェクトのアップデートや情報交換など諸々。
お昼ごはん…とはならず、午後12時から採用面談。
あれ?昨日もやったよね???
昨日は転職面談。今日は新卒面談。
ひとりキャンセルが出て、3名で済ませてもらえました、ホッ。
午後1時45分すぎに終了。
やべ、お昼ごはん食べれてない。トイレにも行けてない!!!
そうそう、マツコがテレビで「これ、めちゃくちゃ美味い!」って言ってたのを再現。
蒙古タンメン中本のカップラーメンに納豆。
そうそう、これね:
「マツコの知らない世界」でやってたらしい。
実は1年前くらいの放送らしいのですが、なぜか大垣人はつい最近見かけたのだ。
なんでだ???まぁ良いけど(意味不明)。
午前中からの飲みかけのお茶と。
混ぜてみる。
んな感じ。
結論。「マツコは正しい!」。これ、うまかったです。
もともと蒙古タンメン中本のカップ麺が美味いんだろうな。初めて食べたけど。
実は納豆は朝ごはんに引き続いて2食連続。朝はごはんと一緒にだったけど。
あれれ、そんなに納豆大好きだった?んですよねぇ〜、これが(笑)。
美味かったなぁ〜!また食べようか?なんて余韻に浸る暇もなく資料作成モード。午後3時に間に合わせんと。
午後3時、担当パートナーのお二人とレビューミーティング。
資料は80%ほどできていたんですけど、お二人から内容に対してGOサインをいただく。ふぅ。
午後3時30分すぎ、もうスタートして1時間弱経過している新卒の研修に合流。
ウェブ会議にログインしたら、なんか重い雰囲気。
あれれ、もう説教モード???なんて思っちゃいました。
途中から参加なので、完全にsneak-inモード。
せっかくなので、出席者全員の顔をスクリーン上に並べて様子を観察してみました。
みんな、真剣な顔してた。
大変だな〜とも(おいおい)。大垣人だったら新卒でコンサルティングファームになんか入れんし。
こうやってうまく潜り込んだから居られるのであって(おいおい)。
sneak-inレベルなので、ずっとオブザーブモードで終わろうかと思ってたのですが、
まぁちゃんと他の講師役の同僚の手前、少しは貢献しておかないとってことで、何度か発言。
コンサルらしく(?)ちゃんとアウトプットしました〜<バキッ。
カットインして発言したこともあり、新卒の皆さんがいきなりPCの画面を覗き込んできたのが面白かった。
こっちは1ヶ月以上にヘアカットに行ってなくて、髪の毛ボサボサなんですけどね(苦笑)。
次の会議があったので途中離脱。
離脱先の会議がコロナの話で意外とコンパクトに。
また新卒研修に復帰。最後のご挨拶。
その後、仲の良いディレクターと1on1のビデオチャット。
いろんな情報交換に発展して、「5分いいですか?」が1時間30分ほどに。
あれま、御飯食べる時間が…。
晩御飯を買いに行く時間もなくなり、結局テキトーに済ませることに。
好物のお餅をMoonFlower様が置いていってくれたので、トースターで焼く。実に3個。
お餅をかじりながら仕事復帰。
午後9時からグローバルの会議に出席。ちょっと情報が足りてなくてフラストレーションが溜まる。
まぁ明日確認しておけばいいか、とあまり真剣に取り合わず。知らないことは知らないので。
それから1時間、明日提出締切の資料作成。午後11時ちかくになって作業完了。
担当パートナーに資料を送付して、明日の午前中のレビューで最終化っと。
あれれ、今日は丸1日外出すらせず、文字通り引きこもりモードになっちゃいました。
在宅勤務、忙しいじゃない!!!
ま、マツコの言ってたことが検証できたのでいいけど。好物のお餅も食べられたし。
今日はこのままとっとと寝ますかね〜。
見たいドラマもあるんだけど。仕方ないか。
今週後半は反動で暇になる…かも???どうでしょ。代休もまだ残っているし休んじゃう???
まだ先が読めないなぁ。
外出ゼロ、接触ゼロ、接触10割カット!!!
AppleWatchによると、それでも2,076歩歩いてるってよ。へぇ〜。
エクセサイズは0分ですけど、何か(爆)。
では!
テキトーにやってたらアタリました
2020年04月06日18:56更新
在宅勤務11日目の大垣人でございますぅ。
コロナ別居は2周目、第6日目になりますね。
今日の仕事は、朝イチからの会議。
社内の”ラジオ番組的”会議にゲストとして呼ばれました。
1度軽く打ち合わせをしただけで、あとはMCの質問等に答える形で進みました。
なかなか面白い取り組みだなと思いました。
全員ウェブでの参加(当然ですけど)なので、反応は不明ですが…(汗)。
実際に喋った方としては面白かったです。
明日の大垣人が所属するチームの会議で報告しておこうと思います。
とうとう「緊急事態宣言」が出るようですね。明日かな。
合わせて救済措置についても明確な発表がなされるという…すこし動き始めた感じ。
緊急事態宣言は1ヶ月の期間ですか。当面ってことでしょう。
ベンチマークとして、ニューヨークが良い例だと思いますが、
同市の非常事態宣言は、3月12日。ほぼ1ヶ月前のこと。
ここ数日になってCNNのニュースで「感染者のピークに達したか?」と報道されてる。
ポイントは「か?」というひとつの仮説。事実ではない。
場合によっては、ピークが長期に渡って続くことも考えられるし。
10万人の死者に達するレベルまでいっての話というのが更に怖い。
強制力の弱い日本の「緊急事態宣言&ロックダウン」での効果は、まさに我々の「良心」に委ねられる。
2020年4月8日に「緊急事態宣言」が発効。
とりあえず自粛モードで様子見だろうが、感染者が増えること(オーバーシュート)になれば、
行動制限に手を加えることがその次の手段になる。
具体的には公共交通機関。
最初は終電の切り上げ、週末ダイヤの運転。そこから更に間引き運転。
高速道路の封鎖はちょっと難しいだろうけど。
これくらいは想定しておいた方が良いでしょう。
プロ野球も今年は忘れましょう。MLBも諦めてると思うし。
落ち着いたとしても、大観衆を集めてのイベントが開催できるのは一番最後なんだし。
無観客にウェブをつないで、エキシビションじゃないけど、面白い取り組みしてみれば?
こんなときなんで、何やっても失敗しても大丈夫ってのを生かさないと。
今日の外出は1回。コンビニとクリーニングによって来ました。徒歩で。
時間にして10分?かな。
あとはずっと家におりました。みなさんはどうでした?
MoonFlower様は通常通り出勤してるはず。。。
そうそう、午後には新卒採用の面談を4人ほどこなしました。
セキュリティーが不安視されているZoomだったけど、特に問題なし。
♀、♀、♀、♂の面談。
留学中の候補者は、一時帰国と現地に残ったままの両方いましたね。
どちらも全員、授業はオンラインに切り替えられているとのこと。
まぁ、そうですよね。
資料作成もそこそこに、仕事は切り上げモード。月曜日だけど。
なんか道のりが長いと思うと、無理してもなぁ、と思っちゃう。
クライアント様からのレスポンスも当然ながら良くないし…。こちらで時間管理はしてますけど。
ひとり晩御飯はこんな感じ:
MF様が準備する食事とはエラい違いでファンシーでもなんでも無いですけどね。
まぁ、今はそんなのは良いでしょう。
あと、新しいボトルを開封して、すこしだけウィスキーを頂きました。
これくらいはいいでしょ。え?少なすぎる?いえいえ、少しだけで良いんです。
大垣人、飲兵衛じゃないしぃ〜(笑)。
「踊る大捜査線」をU-NEXTで見てました。今見ても、よくできているよな〜と。
明日も見続けちゃうかも。
そうそう見続けるといえば、「カーネーション」の最終回と「エール」をキャッチアップ。
「エール」はまだ良さがわからないというか、トーン(ノリ)についていけて無いなぁ。
様子見。二階堂ふみってそれほど注目してないしなぁ。演技は上手みたいだけど。
そーそー、忘れてました。日曜日の競馬「大阪杯」の結果報告。
相変わらずの「お遊び」で、真剣なる博打とは程遠い(!)ですが、とりあえずアタリました!
って、ビギナーズラックのレベルですけどね。
馬の見方も、レースの情報も何一つわかってません。でもそういうふうに(深入りせずに)遊ぼうと決めたので(!)。
まぁ、16,000円を使っていれば、35,200円になってたんですけどね〜(爆)。
今週末は桜花賞だ!もちろん馬券ゲットしまーす。
じゃ、そろそろ寝ます。
では。
コロナ別居は2周目、第6日目になりますね。
今日の仕事は、朝イチからの会議。
社内の”ラジオ番組的”会議にゲストとして呼ばれました。
1度軽く打ち合わせをしただけで、あとはMCの質問等に答える形で進みました。
なかなか面白い取り組みだなと思いました。
全員ウェブでの参加(当然ですけど)なので、反応は不明ですが…(汗)。
実際に喋った方としては面白かったです。
明日の大垣人が所属するチームの会議で報告しておこうと思います。
とうとう「緊急事態宣言」が出るようですね。明日かな。
合わせて救済措置についても明確な発表がなされるという…すこし動き始めた感じ。
緊急事態宣言は1ヶ月の期間ですか。当面ってことでしょう。
ベンチマークとして、ニューヨークが良い例だと思いますが、
同市の非常事態宣言は、3月12日。ほぼ1ヶ月前のこと。
ここ数日になってCNNのニュースで「感染者のピークに達したか?」と報道されてる。
ポイントは「か?」というひとつの仮説。事実ではない。
場合によっては、ピークが長期に渡って続くことも考えられるし。
10万人の死者に達するレベルまでいっての話というのが更に怖い。
強制力の弱い日本の「緊急事態宣言&ロックダウン」での効果は、まさに我々の「良心」に委ねられる。
2020年4月8日に「緊急事態宣言」が発効。
とりあえず自粛モードで様子見だろうが、感染者が増えること(オーバーシュート)になれば、
行動制限に手を加えることがその次の手段になる。
具体的には公共交通機関。
最初は終電の切り上げ、週末ダイヤの運転。そこから更に間引き運転。
高速道路の封鎖はちょっと難しいだろうけど。
これくらいは想定しておいた方が良いでしょう。
プロ野球も今年は忘れましょう。MLBも諦めてると思うし。
落ち着いたとしても、大観衆を集めてのイベントが開催できるのは一番最後なんだし。
無観客にウェブをつないで、エキシビションじゃないけど、面白い取り組みしてみれば?
こんなときなんで、何やっても失敗しても大丈夫ってのを生かさないと。
今日の外出は1回。コンビニとクリーニングによって来ました。徒歩で。
時間にして10分?かな。
あとはずっと家におりました。みなさんはどうでした?
MoonFlower様は通常通り出勤してるはず。。。
そうそう、午後には新卒採用の面談を4人ほどこなしました。
セキュリティーが不安視されているZoomだったけど、特に問題なし。
♀、♀、♀、♂の面談。
留学中の候補者は、一時帰国と現地に残ったままの両方いましたね。
どちらも全員、授業はオンラインに切り替えられているとのこと。
まぁ、そうですよね。
資料作成もそこそこに、仕事は切り上げモード。月曜日だけど。
なんか道のりが長いと思うと、無理してもなぁ、と思っちゃう。
クライアント様からのレスポンスも当然ながら良くないし…。こちらで時間管理はしてますけど。
ひとり晩御飯はこんな感じ:
MF様が準備する食事とはエラい違いでファンシーでもなんでも無いですけどね。
まぁ、今はそんなのは良いでしょう。
あと、新しいボトルを開封して、すこしだけウィスキーを頂きました。
これくらいはいいでしょ。え?少なすぎる?いえいえ、少しだけで良いんです。
大垣人、飲兵衛じゃないしぃ〜(笑)。
「踊る大捜査線」をU-NEXTで見てました。今見ても、よくできているよな〜と。
明日も見続けちゃうかも。
そうそう見続けるといえば、「カーネーション」の最終回と「エール」をキャッチアップ。
「エール」はまだ良さがわからないというか、トーン(ノリ)についていけて無いなぁ。
様子見。二階堂ふみってそれほど注目してないしなぁ。演技は上手みたいだけど。
そーそー、忘れてました。日曜日の競馬「大阪杯」の結果報告。
相変わらずの「お遊び」で、真剣なる博打とは程遠い(!)ですが、とりあえずアタリました!
って、ビギナーズラックのレベルですけどね。
馬の見方も、レースの情報も何一つわかってません。でもそういうふうに(深入りせずに)遊ぼうと決めたので(!)。
まぁ、16,000円を使っていれば、35,200円になってたんですけどね〜(爆)。
今週末は桜花賞だ!もちろん馬券ゲットしまーす。
じゃ、そろそろ寝ます。
では。
家族サービスデー(ホワイトデーだから?)
2020年03月14日18:44更新
あい、朝早くから起床!の大垣人でございますぅ。
朝から電車に乗って、秋葉原。
あれ、昨日の夜も来なかった???来たましたよ、来ました。
どうしてまた?
午前9時のドン・キホーテ秋葉原店の開店に合わせて来ました。
雨が激しく降る中で、でございます(汗)。
午前8時45分くらいに到着すると、すでに列ができてます。
でも男性オンリーの列なんですよね。
とりあえず並ぶ。列の先は入口のシャッターだし、何の列であるかは確認せず。
大垣人はこころの中で「これさ〜、どうみてもAKB劇場の行列だよな〜」。
ま、良いんですけど。
午前9時ちょい過ぎ(オンタイムじゃないのがドンキ流?)、シャッターが開く。
でもこの行列動かない。動く気配すらない。
ほら、やっぱりAKB行列だってば。
MoonFlower様が空いたシャッターの入り口を確認。入店できることを確認。
ここでとうとうAKB行列から離脱。
サクッとドンキ入店。
人生初のAKB48ファンの列に並ぶイベントでございました(おいおい)。
でも、探しているマスクはありませんでした。残念。
そのあと、秋葉原駅周辺のドラッグストア数店舗を回ってチェックしても同様に入荷なし。
今日は成果ありませんでした。
その間、MF様の同僚が千葉で「マスク箱買い」だって。
やっぱり都心よりも住宅地のほうがマスクは入手しやすいのかも。
明日もマスク探しの旅なのか?(ちと不明)
一旦アパートに戻って、クルマで出動。
今度は三鷹方面へドライブ。雨模様ですけどね〜。
Cクーペ、明日以降でガッツリ洗車せんとね。濡れてホコリかぶると一気に汚れるから。
目的地は「ダン・ラ・ナチュール」さん。
MF様がは3回目、大垣人は2回目。
いつも行列ができているマフィン、ケーキ、クッキーなど洋菓子のお店。
11時開店で、MF様は1番手になっていろいろ買えました。
駐車場も無いので、大垣人は近くのコンビニの駐車場で待機。
無事に欲しい物が買えてご満足のMF様を乗せて、そのまま買い出しへ。イーオン。
昼過ぎってタイミングだったので、比較的お客さんの数は少なめ。
買い出し終えて、帰宅。
その後はずっと自宅におりました。
MF様が「田中圭特集」のテレビにずっとハマってて、
大垣人もお付き合いして「おっさんずラブ」全話を夜まで見てました。
その間、PCでYouTubeとかいろいろ見てましたけどね〜。
これもすべて「家族サービスデー」ってやつですよ。
巷じゃ、ホワイトデーって言われてますからね〜。そんなもんです、はい。
しゃぁないですわ(おいおい)。
そのかわり、晩ごはんのメニューは大垣人が選びました〜。
料理の本を渡されて、その中で好きなものを選んだラインナップで晩ごはん。
美味しゅうございました〜。食べすぎやな。
まいっか。
では。
朝から電車に乗って、秋葉原。
あれ、昨日の夜も来なかった???来たましたよ、来ました。
どうしてまた?
午前9時のドン・キホーテ秋葉原店の開店に合わせて来ました。
雨が激しく降る中で、でございます(汗)。
午前8時45分くらいに到着すると、すでに列ができてます。
でも男性オンリーの列なんですよね。
とりあえず並ぶ。列の先は入口のシャッターだし、何の列であるかは確認せず。
大垣人はこころの中で「これさ〜、どうみてもAKB劇場の行列だよな〜」。
ま、良いんですけど。
午前9時ちょい過ぎ(オンタイムじゃないのがドンキ流?)、シャッターが開く。
でもこの行列動かない。動く気配すらない。
ほら、やっぱりAKB行列だってば。
MoonFlower様が空いたシャッターの入り口を確認。入店できることを確認。
ここでとうとうAKB行列から離脱。
サクッとドンキ入店。
人生初のAKB48ファンの列に並ぶイベントでございました(おいおい)。
でも、探しているマスクはありませんでした。残念。
そのあと、秋葉原駅周辺のドラッグストア数店舗を回ってチェックしても同様に入荷なし。
今日は成果ありませんでした。
その間、MF様の同僚が千葉で「マスク箱買い」だって。
やっぱり都心よりも住宅地のほうがマスクは入手しやすいのかも。
明日もマスク探しの旅なのか?(ちと不明)
一旦アパートに戻って、クルマで出動。
今度は三鷹方面へドライブ。雨模様ですけどね〜。
Cクーペ、明日以降でガッツリ洗車せんとね。濡れてホコリかぶると一気に汚れるから。
目的地は「ダン・ラ・ナチュール」さん。
MF様がは3回目、大垣人は2回目。
いつも行列ができているマフィン、ケーキ、クッキーなど洋菓子のお店。
11時開店で、MF様は1番手になっていろいろ買えました。
駐車場も無いので、大垣人は近くのコンビニの駐車場で待機。
無事に欲しい物が買えてご満足のMF様を乗せて、そのまま買い出しへ。イーオン。
昼過ぎってタイミングだったので、比較的お客さんの数は少なめ。
買い出し終えて、帰宅。
その後はずっと自宅におりました。
MF様が「田中圭特集」のテレビにずっとハマってて、
大垣人もお付き合いして「おっさんずラブ」全話を夜まで見てました。
その間、PCでYouTubeとかいろいろ見てましたけどね〜。
これもすべて「家族サービスデー」ってやつですよ。
巷じゃ、ホワイトデーって言われてますからね〜。そんなもんです、はい。
しゃぁないですわ(おいおい)。
そのかわり、晩ごはんのメニューは大垣人が選びました〜。
料理の本を渡されて、その中で好きなものを選んだラインナップで晩ごはん。
美味しゅうございました〜。食べすぎやな。
まいっか。
では。