February 2020
コロナ影響下の銀座と日本橋(三越前)
2020年02月29日18:16更新Photo
世の中コロナ、コロナ、やな〜の大垣人でございますぅ。
大垣人も結局自粛モード。
外出は気分転換と食料品買い出しに限定。
それ以外はHuluとか、テレビ三昧、ネット三昧ですわ。
気分転換を兼ねた外出は、パトロール。Cクーペ出動して、ザザッと銀座と日本橋をパトロール。
時間は午後3時前後になります。
まず銀座から。
ランボが写り込んだのはおまけ(&いかにも銀座らしい)ですけど、ざっと見て、人では普段の3割減くらいですかね〜。
とはいえ、人出がまだまだあるんだ、というのが大垣人の感想。
武漢市内の様子がどこかにあったから、アレに比べれば全然普通じゃないかってところなんですけど。
続いて日本橋。三越前界隈。
こちらはイメージとしては普段どおりに近い感じ。
中国人が来ないエリアだから安心なのか、それとも日本橋界隈に出てくるおばちゃんパワーがコロナに勝るのか…。
まぁ人での割合からいえば、普段に比べて減っているのだろうけど、微減ってところで収まってる感じでした。
今日のパトロールはあくまでスナップショットレベルですけど、
想像されることは、「必要な用事(買い物)を済ませたらさっさと帰宅する」ってことでしょうか。
あとは、デパートなどお店に入っている人は外で見かけた以上に人が少ないことも考えられます。
同じ中央通り沿いにあるコーヒーショップをいくつかガラス越しにチェックしましたが、
通常満員であろう時間帯にも関わらず、ちらほら席が空いているところが大半でした。
銀座や日本橋でこのレベルなので、それ以外の場所の影響は相当になりそうですな。
・スーパーマーケット:こちらは逆に人が押しかけてることが想像できる。在宅勤務や休校で家庭内消費が増えるのに備えないと。
トイレットペーパーやティッシュペーパーだけじゃないですな。
・カーディーラー:ここは意外とダメージが大きそうなイメージ。3月という書き入れ時だけど、消費者は慌てる必要ないだろうし。
また商談や試乗って、第3者との「濃厚接触」になりかねないので、家族でディーラーに行くってのは敬遠されそう。
・デリバリーサービス(Uber Eats等):外出せずに外食ができる、という便利さがニーズを生みそう。
レストラン等でバイトしていた人がデリバリー業に流れる可能性も十分にある。
・レストラン等の外食産業:宴会系がことごとく自粛され、打撃は大きそう。
「高級魚が値下がり」のニュースもあるけど、会食など経営者層の動きも制限されそうで、外食産業全体に悪影響。
・小売業:ネットへのシフトが加速。楽天はこのタイミングで揉めてるのは痛い。
・映画館:客入りは減少しているだろうけど、一定のコアファン、コロナを恐れない逆張りグループが存在するだろうけど、
この騒動が長引けば長引くほどダメージが広がると予想される。
・ひとりキャンプ:これ人気が加速するかも。今の若者が在宅勤務を拡大解釈して、キャンプ場で仕事してても不思議でない。
自然の中で居られるだけでも楽しいんだから、意外と平日にキャンプに出かけちゃう?
・(番外編)就活生:タダでさえ、ネット企業が一番人気のところへ、こういう状況下でもネット企業は強いという考えが広がり、
ネット企業への応募が増えることも考えられる。短絡的だけど(!)。
安倍総理にいうコロナ感染を封じ込める「戦い」は実質始まったばかり。
まずは2週間後(3月中旬)に最初のマイルストーンでどういう状況になっているか。
ここで芳しくない結果となると、3月いっぱいはビジネスが停滞することになる。
「東日本大震災以上」とか「リーマンショックを超える」、「世界同時株安」なんて言い出した輩が居て、印象良くないな。
まずは早く政府が補償を含め、経済対策案を示すことが必要だけど、10日間くらい検討なんてのんびりしてるから良くない。
そこに、東京オリンピック開催、中止、延期があって、さらに問題を難しくさせている。。。
困ったな。。。
皆さん、困りましたね。。。
大垣人も結局自粛モード。
外出は気分転換と食料品買い出しに限定。
それ以外はHuluとか、テレビ三昧、ネット三昧ですわ。
気分転換を兼ねた外出は、パトロール。Cクーペ出動して、ザザッと銀座と日本橋をパトロール。
時間は午後3時前後になります。
まず銀座から。
ランボが写り込んだのはおまけ(&いかにも銀座らしい)ですけど、ざっと見て、人では普段の3割減くらいですかね〜。
とはいえ、人出がまだまだあるんだ、というのが大垣人の感想。
武漢市内の様子がどこかにあったから、アレに比べれば全然普通じゃないかってところなんですけど。
続いて日本橋。三越前界隈。
こちらはイメージとしては普段どおりに近い感じ。
中国人が来ないエリアだから安心なのか、それとも日本橋界隈に出てくるおばちゃんパワーがコロナに勝るのか…。
まぁ人での割合からいえば、普段に比べて減っているのだろうけど、微減ってところで収まってる感じでした。
今日のパトロールはあくまでスナップショットレベルですけど、
想像されることは、「必要な用事(買い物)を済ませたらさっさと帰宅する」ってことでしょうか。
あとは、デパートなどお店に入っている人は外で見かけた以上に人が少ないことも考えられます。
同じ中央通り沿いにあるコーヒーショップをいくつかガラス越しにチェックしましたが、
通常満員であろう時間帯にも関わらず、ちらほら席が空いているところが大半でした。
銀座や日本橋でこのレベルなので、それ以外の場所の影響は相当になりそうですな。
・スーパーマーケット:こちらは逆に人が押しかけてることが想像できる。在宅勤務や休校で家庭内消費が増えるのに備えないと。
トイレットペーパーやティッシュペーパーだけじゃないですな。
・カーディーラー:ここは意外とダメージが大きそうなイメージ。3月という書き入れ時だけど、消費者は慌てる必要ないだろうし。
また商談や試乗って、第3者との「濃厚接触」になりかねないので、家族でディーラーに行くってのは敬遠されそう。
・デリバリーサービス(Uber Eats等):外出せずに外食ができる、という便利さがニーズを生みそう。
レストラン等でバイトしていた人がデリバリー業に流れる可能性も十分にある。
・レストラン等の外食産業:宴会系がことごとく自粛され、打撃は大きそう。
「高級魚が値下がり」のニュースもあるけど、会食など経営者層の動きも制限されそうで、外食産業全体に悪影響。
・小売業:ネットへのシフトが加速。楽天はこのタイミングで揉めてるのは痛い。
・映画館:客入りは減少しているだろうけど、一定のコアファン、コロナを恐れない逆張りグループが存在するだろうけど、
この騒動が長引けば長引くほどダメージが広がると予想される。
・ひとりキャンプ:これ人気が加速するかも。今の若者が在宅勤務を拡大解釈して、キャンプ場で仕事してても不思議でない。
自然の中で居られるだけでも楽しいんだから、意外と平日にキャンプに出かけちゃう?
・(番外編)就活生:タダでさえ、ネット企業が一番人気のところへ、こういう状況下でもネット企業は強いという考えが広がり、
ネット企業への応募が増えることも考えられる。短絡的だけど(!)。
安倍総理にいうコロナ感染を封じ込める「戦い」は実質始まったばかり。
まずは2週間後(3月中旬)に最初のマイルストーンでどういう状況になっているか。
ここで芳しくない結果となると、3月いっぱいはビジネスが停滞することになる。
「東日本大震災以上」とか「リーマンショックを超える」、「世界同時株安」なんて言い出した輩が居て、印象良くないな。
まずは早く政府が補償を含め、経済対策案を示すことが必要だけど、10日間くらい検討なんてのんびりしてるから良くない。
そこに、東京オリンピック開催、中止、延期があって、さらに問題を難しくさせている。。。
困ったな。。。
皆さん、困りましたね。。。
コロナウイルス感染症の巷の情報・影響まとめ
2020年02月28日18:44更新
本日は有給休暇、の大垣人でございますぅ。
我がファームは、今日から”強請”在宅勤務期間スタート。現時点では3月13日まで。
途中でどうなるか分からないけど…。延長含み、かな。
あ、”強請”って書いていますが、新聞等の報道は”原則”ってあります。
なので、「強請」と書いて「げんそく」と読み替えてください(笑)。
ここで大垣人が知っている・聞いているコロナウイルス感染症による影響をまとめておきます。
・Big4会計事務所のすべてが今日から在宅勤務期間スタート
これ、今朝の新聞から。さすが新聞。情報早いねぇ〜。
PwCに限っては期限を決めてないだって。へぇ〜。
・新丸ビルで感染者あり
JR相模原駅の職員ってニュースは出ましたけど、新丸ビルのは一部報道のみ。規制された?
電通はあれほど派手にニュースを賑わせたのとは大違い。三菱グループとの姿勢の違い?
感染ラインが確実に音を立てて(?)近寄ってきている感じ。
・工場は通常稼働(ってかなるべくなら止めたくないよね)
とはいえ、工場内職員でもブルーカラーとホワイトカラーの線引がされてたりするようです。
通勤バスを分ける、ブルーカラーにマスク配布、ホワイトカラーは自己調達的な。
・管理職にはマスク必須とかいっている変な方針のところもあるらしい。
・飛行機・新幹線は比較的空いているらしい(同僚の出張者より)
・当然ですけど、国外出張は全面禁止になっているところも多いですな。
そのうち、地方の会社だと東京と北海道への出張禁止ってことにもなりかねません。
・トイレットペーパーやティッシュペーパーが売り切れる?
マスクと同じ材料で出来ているから、中国の生産が止まっているから…とまぁ適当な情報流す輩がいますね。
根拠のないこと。買い占めてた人は損かな。売り手には都合良いでしょうけど。
・確かにマスクは販売されてない、売り切れ。
昨日4軒、今日2軒見て回りましたけど(コンビニ含む)、見事に品切れ。
しゃぁないな。
・会議を実施する場合は、かならず席1人分の間隔を空けて着席するルール
かなりセンシティブな扱いなところもあるんですな…。いかにも日本的でルール縛りが厳しいわ。
・ちなみに、大垣市内でもコロナウイルスに感染した夫婦がいるとの新聞報道あり
千葉県在住の発症者が大垣に出張しているらしいケースがあるらしいが、この夫婦の感染経路は別らしい。
あらまぁ。繋がってくれたほうがむしろ楽なんですけどねぇ。
・映画館は通常業務ではあるが、チケットの払い戻しには理由を問わず応じてくれるらしい
本当は今日見に行こうかと思ったけど、一応良いオトナなので(?)自重した。
・ある会社では、極力公共交通機関を利用しないで通勤するように推奨している。
要は、マイカー通勤しなさいと。高速代も払ってくれるらしい。
そんなところもあるんだ〜。まぁ都心では出来ない対応だけど。
・今朝の通勤電車からかなり混雑が緩和されている模様
大垣人もそうだけど、在宅勤務に切り替えが進んでいる。あと時差通勤。
来週になると、学校が休校になることで更に緩和が加速されるんだろうね。
・株式市場、って空売りしたいところだけど、売れない状況が続いているんだろうな
って、投資資金などない大垣人がコメントしても始まらんな。そんな乱高下市場は素人じゃ無理だし。
・昼間の銀座はビジネスマンがメイン。あとは一部の買い物客。中国人はほぼいない。
今日は月末の金曜日だったゆえに、車も多かったけど、明日からどうなるやら。
その中でも赤ちゃん連れて銀座を楽しんでいる若いママの姿を見て、ちと考えさせられたけど。。。
ってことで週末モードへ突入です。。。って大垣人は3連休モードに入ってた(笑)。
「スカーレット」のスピンオフ・ウィークも終わりやな。。。楽しませてもらいました。
って、本編忘れそうなんだけど(おいおい)。
では。
我がファームは、今日から”強請”在宅勤務期間スタート。現時点では3月13日まで。
途中でどうなるか分からないけど…。延長含み、かな。
あ、”強請”って書いていますが、新聞等の報道は”原則”ってあります。
なので、「強請」と書いて「げんそく」と読み替えてください(笑)。
ここで大垣人が知っている・聞いているコロナウイルス感染症による影響をまとめておきます。
・Big4会計事務所のすべてが今日から在宅勤務期間スタート
これ、今朝の新聞から。さすが新聞。情報早いねぇ〜。
PwCに限っては期限を決めてないだって。へぇ〜。
・新丸ビルで感染者あり
JR相模原駅の職員ってニュースは出ましたけど、新丸ビルのは一部報道のみ。規制された?
電通はあれほど派手にニュースを賑わせたのとは大違い。三菱グループとの姿勢の違い?
感染ラインが確実に音を立てて(?)近寄ってきている感じ。
・工場は通常稼働(ってかなるべくなら止めたくないよね)
とはいえ、工場内職員でもブルーカラーとホワイトカラーの線引がされてたりするようです。
通勤バスを分ける、ブルーカラーにマスク配布、ホワイトカラーは自己調達的な。
・管理職にはマスク必須とかいっている変な方針のところもあるらしい。
・飛行機・新幹線は比較的空いているらしい(同僚の出張者より)
・当然ですけど、国外出張は全面禁止になっているところも多いですな。
そのうち、地方の会社だと東京と北海道への出張禁止ってことにもなりかねません。
・トイレットペーパーやティッシュペーパーが売り切れる?
マスクと同じ材料で出来ているから、中国の生産が止まっているから…とまぁ適当な情報流す輩がいますね。
根拠のないこと。買い占めてた人は損かな。売り手には都合良いでしょうけど。
・確かにマスクは販売されてない、売り切れ。
昨日4軒、今日2軒見て回りましたけど(コンビニ含む)、見事に品切れ。
しゃぁないな。
・会議を実施する場合は、かならず席1人分の間隔を空けて着席するルール
かなりセンシティブな扱いなところもあるんですな…。いかにも日本的でルール縛りが厳しいわ。
・ちなみに、大垣市内でもコロナウイルスに感染した夫婦がいるとの新聞報道あり
千葉県在住の発症者が大垣に出張しているらしいケースがあるらしいが、この夫婦の感染経路は別らしい。
あらまぁ。繋がってくれたほうがむしろ楽なんですけどねぇ。
・映画館は通常業務ではあるが、チケットの払い戻しには理由を問わず応じてくれるらしい
本当は今日見に行こうかと思ったけど、一応良いオトナなので(?)自重した。
・ある会社では、極力公共交通機関を利用しないで通勤するように推奨している。
要は、マイカー通勤しなさいと。高速代も払ってくれるらしい。
そんなところもあるんだ〜。まぁ都心では出来ない対応だけど。
・今朝の通勤電車からかなり混雑が緩和されている模様
大垣人もそうだけど、在宅勤務に切り替えが進んでいる。あと時差通勤。
来週になると、学校が休校になることで更に緩和が加速されるんだろうね。
・株式市場、って空売りしたいところだけど、売れない状況が続いているんだろうな
って、投資資金などない大垣人がコメントしても始まらんな。そんな乱高下市場は素人じゃ無理だし。
・昼間の銀座はビジネスマンがメイン。あとは一部の買い物客。中国人はほぼいない。
今日は月末の金曜日だったゆえに、車も多かったけど、明日からどうなるやら。
その中でも赤ちゃん連れて銀座を楽しんでいる若いママの姿を見て、ちと考えさせられたけど。。。
ってことで週末モードへ突入です。。。って大垣人は3連休モードに入ってた(笑)。
「スカーレット」のスピンオフ・ウィークも終わりやな。。。楽しませてもらいました。
って、本編忘れそうなんだけど(おいおい)。
では。
とうとう影響を受けるときが来た
2020年02月27日18:54更新Fashion
明日はユーキュー(UQ)でーす、の大垣人でございますぅ
そう有給取得。
3月末までに5日は取得しておかないとっていうobligationでございます。
しゃぁない。
幸い、提案と提案の間で、サブでプロジェクトを支援しているものがあるものの、
休みやすい状況であることには違いないです。
とはいえ、丸々1週間休んでも大丈夫ってわけでもないんですけどね。
来週もまた大垣人が担当しないといけない営業案件が振られてきた。
ありゃま。
しかも4、5年前にお付き合いしたクライアント様が担当するプロジェクトみたい。
懐かしいけど、ちょっと不安。
当時色々とご指導いただいたクライアント様ということもあり、
「大垣人はちゃんと成長しているのか」なんて言われそう。。。
来週ブリーフィングでお会いするんだっけ。
午前は2つ会議。うち一つは電話会議。
午後は若手コンサルタントと1時間面談。
女性のコンサルタントとの面談だったんですが、「大垣人さん、めっちゃピンク!」って叫ぶ。
叫ばなくとも良いんだけどなぁ。
なんかびっくりされたみたい(まぁええわ)。
大丈夫、有名辣腕弁護士である久保利氏じゃぁないんだから。この人はすごい(!)。ぶったまげてるレベル。
この方は当然スタイリストがついていらっしゃるだろうから、意識されたプロによるコーデなんでしょうけどね。
でもかなり尖ってんですよ。
話を戻します。
午後4時すぎには帰宅。在宅勤務切り替え。
仕事は結局午後9時すぎまで。
なんだかんだ雑用が多かったりするわ。
ご飯を食べて、片付けている合間に会社のメールをチェックしていると、アレがとうとうきました。
我がファームの在宅勤務に関して「推奨」から「強請」へ移行するって。
クライアント常駐のコンサルタントはパートナー判断、それ以外は原則在宅となる。
スタートは明日から。
おいおい午後9時回ってからの告知で、即刻明日からって言われても周知が遅れない?
24時間戦うコンサルタントはそんなこと関係ない?ちゃんと明日から100%遵守?(笑)
ま、いいけど。
とりあえず3月13日までは在宅勤務を敷かれましたので、そうなりますわ。
とうとうコロナウイルス感染症の影響を大垣人も受けることとなりました。
仕事への影響?ゼロじゃないですよね。
会議だって、skypeでやるにしても、F2Fと同じじゃないし。
在宅期間にアポが入っている。往訪と来訪の両方で。来訪はリスケ、ですな。往訪は先方次第?
若手コンサルタント(同僚)のインスタ見てたら、
お昼ごはんを自宅で料理した写真載せて「viva在宅勤務」ってコメントしてた。
まぁ分かるわな。自宅にいる気楽さっていろいろありがたいもんね。
SNSに載せちゃうあたりは大丈夫?と思うけど(って大垣人もこうしてブログやってんな…)。
ってことで在宅勤務期間がスタートします。
明日は有給休暇ですけどね。洗車して、映画見に行こうと思ってたのですが、これだと…
ちょっと考えさせられる。。。洗車はいいけど。
映画は、平日でガラガラだから大丈夫って思うんですけど、
なんか遭ったときに経路たどったら映画なんかいって脇が甘い、なんてなってもなぁ。
このあたり日本人的発想ですかね?(笑)
では。
そう有給取得。
3月末までに5日は取得しておかないとっていうobligationでございます。
しゃぁない。
幸い、提案と提案の間で、サブでプロジェクトを支援しているものがあるものの、
休みやすい状況であることには違いないです。
とはいえ、丸々1週間休んでも大丈夫ってわけでもないんですけどね。
来週もまた大垣人が担当しないといけない営業案件が振られてきた。
ありゃま。
しかも4、5年前にお付き合いしたクライアント様が担当するプロジェクトみたい。
懐かしいけど、ちょっと不安。
当時色々とご指導いただいたクライアント様ということもあり、
「大垣人はちゃんと成長しているのか」なんて言われそう。。。
来週ブリーフィングでお会いするんだっけ。
午前は2つ会議。うち一つは電話会議。
午後は若手コンサルタントと1時間面談。
女性のコンサルタントとの面談だったんですが、「大垣人さん、めっちゃピンク!」って叫ぶ。
叫ばなくとも良いんだけどなぁ。
なんかびっくりされたみたい(まぁええわ)。
大丈夫、有名辣腕弁護士である久保利氏じゃぁないんだから。この人はすごい(!)。ぶったまげてるレベル。
この方は当然スタイリストがついていらっしゃるだろうから、意識されたプロによるコーデなんでしょうけどね。
でもかなり尖ってんですよ。
話を戻します。
午後4時すぎには帰宅。在宅勤務切り替え。
仕事は結局午後9時すぎまで。
なんだかんだ雑用が多かったりするわ。
ご飯を食べて、片付けている合間に会社のメールをチェックしていると、アレがとうとうきました。
我がファームの在宅勤務に関して「推奨」から「強請」へ移行するって。
クライアント常駐のコンサルタントはパートナー判断、それ以外は原則在宅となる。
スタートは明日から。
おいおい午後9時回ってからの告知で、即刻明日からって言われても周知が遅れない?
24時間戦うコンサルタントはそんなこと関係ない?ちゃんと明日から100%遵守?(笑)
ま、いいけど。
とりあえず3月13日までは在宅勤務を敷かれましたので、そうなりますわ。
とうとうコロナウイルス感染症の影響を大垣人も受けることとなりました。
仕事への影響?ゼロじゃないですよね。
会議だって、skypeでやるにしても、F2Fと同じじゃないし。
在宅期間にアポが入っている。往訪と来訪の両方で。来訪はリスケ、ですな。往訪は先方次第?
若手コンサルタント(同僚)のインスタ見てたら、
お昼ごはんを自宅で料理した写真載せて「viva在宅勤務」ってコメントしてた。
まぁ分かるわな。自宅にいる気楽さっていろいろありがたいもんね。
SNSに載せちゃうあたりは大丈夫?と思うけど(って大垣人もこうしてブログやってんな…)。
ってことで在宅勤務期間がスタートします。
明日は有給休暇ですけどね。洗車して、映画見に行こうと思ってたのですが、これだと…
ちょっと考えさせられる。。。洗車はいいけど。
映画は、平日でガラガラだから大丈夫って思うんですけど、
なんか遭ったときに経路たどったら映画なんかいって脇が甘い、なんてなってもなぁ。
このあたり日本人的発想ですかね?(笑)
では。
コンサルタントのプレゼンテーション
プレゼン終わりましたわ〜の大垣人でございますぅ。
これで水曜日終了。
明日会社行ったら、週末モード。金曜日は有給休暇ってことで。
プレゼンが今週の最大イベントでしたな。
クライアント様は誰もが知っている(!)ブランドの幹部ってこともあり、服装にも気を使いました。
こんな感じで。
え?大垣人にしてはシック?そうでしょ(笑)。そういう服装もできる年になりました(おいおい)。
昔じゃ考えられないわなぁ。
プレゼンは午後4時から1時間。Q&A含みで。
午前10時前にはオフィスに入っていましたけど、10時30分くらいから個室へ。
電話をするような座れないスタンドのブースに籠もりました。
PC開けて、プレゼンの予行練習。
スライド自体は20枚ほど。すべてのスライドを自分で作ったこともあり内容は頭に入ってる。
が、練習する理由はここがポイント。
頭に入っていることが、少なくとも大垣人にとっては、うまく話せることにはならない。
実際に声に出して練習するのは、何を話すかをきちんと身体で演習して、染み込ませること。
実際にパッと1回目やってみると、案の定イマイチだな〜と実感。
2回目やってみて、納得感。
3回目は通しというより部分的な強化をして練習終了。
PCの電源が予備電源に移行していたので、時間にして2時間以上喋ってたきがする。
スライド20枚なので大体40分くらいのプレゼンかな。スライド1枚ずつ全部話すわけでもないけど。
午後1時にはコンビニ行ってサンドイッチ買う。
多少メールのコレポンしつつ、午後2時すぎたらデスクで1枚ずつスライドを凝視。
ここまでくると、もう身体が自然と次のスライドの”前”に反応するようになる。
これでOK。この感覚に到達するのが重要。
ここまでいくことの大事さは、緊張した場面でも伝えるメッセージが発せられるということ。
なので大垣人には練習が必要ってことです。
ブースに入っているときは同僚コンサルタントが通りかかって「あれ、大垣人何やってんの?」的だったけど。
周りのコンサルでプレゼンを練習するってあんまり聞かないんですよね、実は。
皆さん喋りに長けてる人ばかりなんでしょうけど。
大垣人はその点劣ってんですけどね〜。
億単位の提案でもあり、二人のパートナーについてきてもらう。
そしたら「大垣人、時計違ってるよ」って。クライアント先のエレベーター内で。
二人とも今日はパネリスティ…Paneraiしてました。
我がファームのオフィシャルウォッチは「Panerai」だって!(おいおい)
ふたりともまだ大垣人が毎日とっかえひっかえしてると思ってるみたい。
まさかApple Watch1本絞ってるなんて言ったらびっくりするだろうな〜。
プレゼン、ジャスト40分で終了。Q&Aが続いて時間55分で終了。
このクライアント様はおそらく、プレゼンや提案内容よりも$$$なんだろうなって感触は変わらず。
プレゼンは意図している側としてはきっちり出来た。パートナーの反応も上々。
でもクライアント様からしてみるとあんまり意味のない質問が続いたこともあり、受注は難しいかな。
そんな感触でした。
コンサル出身のこのプログラム担当者がどう感じたかくらいは知りたいところ。
パンデミックとか言葉が出てくるようになったコロナウイルス感染症(COVID-19)。
新丸ビルでも感染者が出たとか。
まだ我がファームは「(在宅勤務)推奨」レベル。
MoonFlower様の会社では「マスク着用」が義務付けられた、とか。
大垣人にも「マスク見つけて買ってきて」とエラい煽りを食らっております。
昨日2箇所回っても無かったんですけどね〜。
我が家の合言葉?は「免疫を高めよう!」ですが、晩御飯はこんな感じでございました。
野菜たっぷり。
ごちそうさまでした。
明日は午後から在宅勤務にするかな、なんとか会議を調整して。
では。
これで水曜日終了。
明日会社行ったら、週末モード。金曜日は有給休暇ってことで。
プレゼンが今週の最大イベントでしたな。
クライアント様は誰もが知っている(!)ブランドの幹部ってこともあり、服装にも気を使いました。
こんな感じで。
え?大垣人にしてはシック?そうでしょ(笑)。そういう服装もできる年になりました(おいおい)。
昔じゃ考えられないわなぁ。
プレゼンは午後4時から1時間。Q&A含みで。
午前10時前にはオフィスに入っていましたけど、10時30分くらいから個室へ。
電話をするような座れないスタンドのブースに籠もりました。
PC開けて、プレゼンの予行練習。
スライド自体は20枚ほど。すべてのスライドを自分で作ったこともあり内容は頭に入ってる。
が、練習する理由はここがポイント。
頭に入っていることが、少なくとも大垣人にとっては、うまく話せることにはならない。
実際に声に出して練習するのは、何を話すかをきちんと身体で演習して、染み込ませること。
実際にパッと1回目やってみると、案の定イマイチだな〜と実感。
2回目やってみて、納得感。
3回目は通しというより部分的な強化をして練習終了。
PCの電源が予備電源に移行していたので、時間にして2時間以上喋ってたきがする。
スライド20枚なので大体40分くらいのプレゼンかな。スライド1枚ずつ全部話すわけでもないけど。
午後1時にはコンビニ行ってサンドイッチ買う。
多少メールのコレポンしつつ、午後2時すぎたらデスクで1枚ずつスライドを凝視。
ここまでくると、もう身体が自然と次のスライドの”前”に反応するようになる。
これでOK。この感覚に到達するのが重要。
ここまでいくことの大事さは、緊張した場面でも伝えるメッセージが発せられるということ。
なので大垣人には練習が必要ってことです。
ブースに入っているときは同僚コンサルタントが通りかかって「あれ、大垣人何やってんの?」的だったけど。
周りのコンサルでプレゼンを練習するってあんまり聞かないんですよね、実は。
皆さん喋りに長けてる人ばかりなんでしょうけど。
大垣人はその点劣ってんですけどね〜。
億単位の提案でもあり、二人のパートナーについてきてもらう。
そしたら「大垣人、時計違ってるよ」って。クライアント先のエレベーター内で。
二人とも今日はパネリスティ…Paneraiしてました。
我がファームのオフィシャルウォッチは「Panerai」だって!(おいおい)
ふたりともまだ大垣人が毎日とっかえひっかえしてると思ってるみたい。
まさかApple Watch1本絞ってるなんて言ったらびっくりするだろうな〜。
プレゼン、ジャスト40分で終了。Q&Aが続いて時間55分で終了。
このクライアント様はおそらく、プレゼンや提案内容よりも$$$なんだろうなって感触は変わらず。
プレゼンは意図している側としてはきっちり出来た。パートナーの反応も上々。
でもクライアント様からしてみるとあんまり意味のない質問が続いたこともあり、受注は難しいかな。
そんな感触でした。
コンサル出身のこのプログラム担当者がどう感じたかくらいは知りたいところ。
パンデミックとか言葉が出てくるようになったコロナウイルス感染症(COVID-19)。
新丸ビルでも感染者が出たとか。
まだ我がファームは「(在宅勤務)推奨」レベル。
MoonFlower様の会社では「マスク着用」が義務付けられた、とか。
大垣人にも「マスク見つけて買ってきて」とエラい煽りを食らっております。
昨日2箇所回っても無かったんですけどね〜。
我が家の合言葉?は「免疫を高めよう!」ですが、晩御飯はこんな感じでございました。
野菜たっぷり。
ごちそうさまでした。
明日は午後から在宅勤務にするかな、なんとか会議を調整して。
では。
コロナウイルス感染症がついに都心へ
2020年02月25日18:49更新Health
2020年読者アンケート、実施しておりますのでご協力を〜の大垣人でございますぅ。
回収率はイマイチですな〜。ご協力よろしくです。
やる気がでま〜す!(どこかのYouTuberのマネです、はい)
っと、コロナウイルス感染症の広がりがすこしホラーめいてきましたな。
JR相模原駅の駅員ってあたりで「とうとう都心へか」なんて思ってたら、
電通本社勤務の社員が感染し、電通本社勤務全員に自宅勤務を命じられたって。
都心ど真ん中にきましたな。
汐留(新橋)ですか。
我がファームのオフィスからも目と鼻の先くらいのところじゃん(!)。
ヤバいですね。
我がファームでも「在宅勤務を積極的に推奨」ってレベルですが、
そのうち「ほぼ強請」ってことになりかねないな〜。
って、なったからってなんら困ることなんか1ミリもないですけど(笑)。
今週のしごとのメインイベントは明日の午後。
先週提出した億単位の提案の最終プレゼンテーション。
大垣人がもちろん(?)担当します。
そんな大事なプレゼン、大垣人にまかせていて大丈夫か?
皆さんそう思いますよね。
大垣人自身ですら<バキッ。
プレゼンは1時間。といってもそんなに時間がかからなさそう。
力が入ってないから?いえいえ。ネタがない(汗)。
クライアント様のほうから開示されている情報が少ないので。
これが受注できると、大垣人の首もつながるってところですけど、形勢は不利。
そんなことは最初から分かってるけどね。
社内で提案しても良い許可取るのですら一苦労の案件なんだし(!)。
さてどうなることやら。全力でやって天命を待つ、ですな。
そうそう「リテールテック2020」(幕張メッセ)に勉強に行くつもりだったけど、
こちらもまたキャンセル。
結構経済へのインパクトも顕在化してきますわな〜。
資生堂8000人の社員の出社を「原則禁止」やって。ほへぇ〜。
電通だって5000人規模だっけ。
そう思ってたらクライアント様から電話。
「明日のプレゼン、ご希望でしたらskypeに切り替えてもいいですよ」。
丁重にお断りしました(!)。
結果はダメでも納得感というか、やることはやったってことにしたいですからね。
安易にリモートにして、相手の温度感が読めないままにプレゼンするなんてちょっと嫌。
ってことであくまでF2Fでってお願いしましたわ。
よく知っているクライアント様ならいざしらず、ほぼ新規のクライアント様ですし。
今週のNHK「スカーレット」、おもろいな〜。
でもどうしてこのタイミングで1週間スピンオフドラマになったんだ?
視聴率も悪くないし、ストーリーの流れもここで途切れる意味って?
ま、林遣都クン人気を当て込んでなんだろうけど、
周りを固める女優もなかなか安定感があって絶妙。
確かにスピンオフドラマはオモロイわ。
MoonFlower様が爆笑しているし。
ってことで明日の仕事に備えますか〜。
では。
回収率はイマイチですな〜。ご協力よろしくです。
やる気がでま〜す!(どこかのYouTuberのマネです、はい)
っと、コロナウイルス感染症の広がりがすこしホラーめいてきましたな。
JR相模原駅の駅員ってあたりで「とうとう都心へか」なんて思ってたら、
電通本社勤務の社員が感染し、電通本社勤務全員に自宅勤務を命じられたって。
都心ど真ん中にきましたな。
汐留(新橋)ですか。
我がファームのオフィスからも目と鼻の先くらいのところじゃん(!)。
ヤバいですね。
我がファームでも「在宅勤務を積極的に推奨」ってレベルですが、
そのうち「ほぼ強請」ってことになりかねないな〜。
って、なったからってなんら困ることなんか1ミリもないですけど(笑)。
今週のしごとのメインイベントは明日の午後。
先週提出した億単位の提案の最終プレゼンテーション。
大垣人がもちろん(?)担当します。
そんな大事なプレゼン、大垣人にまかせていて大丈夫か?
皆さんそう思いますよね。
大垣人自身ですら<バキッ。
プレゼンは1時間。といってもそんなに時間がかからなさそう。
力が入ってないから?いえいえ。ネタがない(汗)。
クライアント様のほうから開示されている情報が少ないので。
これが受注できると、大垣人の首もつながるってところですけど、形勢は不利。
そんなことは最初から分かってるけどね。
社内で提案しても良い許可取るのですら一苦労の案件なんだし(!)。
さてどうなることやら。全力でやって天命を待つ、ですな。
そうそう「リテールテック2020」(幕張メッセ)に勉強に行くつもりだったけど、
こちらもまたキャンセル。
結構経済へのインパクトも顕在化してきますわな〜。
資生堂8000人の社員の出社を「原則禁止」やって。ほへぇ〜。
電通だって5000人規模だっけ。
そう思ってたらクライアント様から電話。
「明日のプレゼン、ご希望でしたらskypeに切り替えてもいいですよ」。
丁重にお断りしました(!)。
結果はダメでも納得感というか、やることはやったってことにしたいですからね。
安易にリモートにして、相手の温度感が読めないままにプレゼンするなんてちょっと嫌。
ってことであくまでF2Fでってお願いしましたわ。
よく知っているクライアント様ならいざしらず、ほぼ新規のクライアント様ですし。
今週のNHK「スカーレット」、おもろいな〜。
でもどうしてこのタイミングで1週間スピンオフドラマになったんだ?
視聴率も悪くないし、ストーリーの流れもここで途切れる意味って?
ま、林遣都クン人気を当て込んでなんだろうけど、
周りを固める女優もなかなか安定感があって絶妙。
確かにスピンオフドラマはオモロイわ。
MoonFlower様が爆笑しているし。
ってことで明日の仕事に備えますか〜。
では。
Apple Watchを離れてみた
2020年02月24日18:22更新Watch
連休終了ぉ〜の大垣人でございますぅ。
今日は何もしてないレベル。そう、ぐーたらレベルですわ。
昼まで寝てたもんね。え?まだそんなに寝られるの?寝られるんですわ〜(おいおい)。
結局、Cクーペで外出。
クリーニング(月曜日に出すと安い)に行って、そのまま買い出し。
MoonFlower様がレブロンのリップクリームが欲しいとかで、探し回る。
そのリップクリープはやっぱり人気らしく、2箇所チェックしてみるも売り切れ。
メーカー自体で欠品中ってことらしい。
そんな人気のリップクリームがあるんやな。へぇ。
買い出しに行ったイーオンですけど、かなりの人混みでした。
ここもまた新型ウィルスの危険がありそうだけど。
相模原駅の職員が発症したとかで、いよいよ公共交通機関も怖くなってきた。
オフィスに行くのはちょっと自重したほうがいいのかな。
無理することないし。
このあたりは自由裁量でもあるし(一応管理職だかんね)。
今日は丸1日活動ってわけでもないことから(寝てたしね)、Apple Watchを離れてみた。
12月中旬から3ヶ月に渡ってずーっとApple Watchのみだったんですけどね。
そして腕にしたのはカルティエ。
いやぁ、気持ち上がりますわ。
やっぱ時計好きであることを再認識。
でも多分、また明日からApple Watchに戻すんだろうけど(まだ未定)。
ちょっと複雑になってきた。
こうやってデジタルとアナログを交互にしていれば、
欲しい病っていう難病とうまく付き合っていけるのかも知れないな。
そんなことを勝手に考えてる。
時計の新作が4月発表に集中する今年ですが、そろそろ「予想」が出てきてます:
時計の2大展示会、SIHHとBaselworld。今年はスタートが4月で、両展示会が連続開催される注目の年。
4月25日からSIHH、30日からBaselworldとGW直前、しかも大垣人の誕生日あたりは気持ちが揺れるかも(おいおい)。
パンデミック宣言とかされちゃうと開催はどうなるかわかりませんけど。
え?GWだからスイスに行っちゃう?いえいえ、ないです。ないですって。
明日からちゃんと仕事せんとね。
では。
今日は何もしてないレベル。そう、ぐーたらレベルですわ。
昼まで寝てたもんね。え?まだそんなに寝られるの?寝られるんですわ〜(おいおい)。
結局、Cクーペで外出。
クリーニング(月曜日に出すと安い)に行って、そのまま買い出し。
MoonFlower様がレブロンのリップクリームが欲しいとかで、探し回る。
そのリップクリープはやっぱり人気らしく、2箇所チェックしてみるも売り切れ。
メーカー自体で欠品中ってことらしい。
そんな人気のリップクリームがあるんやな。へぇ。
買い出しに行ったイーオンですけど、かなりの人混みでした。
ここもまた新型ウィルスの危険がありそうだけど。
相模原駅の職員が発症したとかで、いよいよ公共交通機関も怖くなってきた。
オフィスに行くのはちょっと自重したほうがいいのかな。
無理することないし。
このあたりは自由裁量でもあるし(一応管理職だかんね)。
今日は丸1日活動ってわけでもないことから(寝てたしね)、Apple Watchを離れてみた。
12月中旬から3ヶ月に渡ってずーっとApple Watchのみだったんですけどね。
そして腕にしたのはカルティエ。
いやぁ、気持ち上がりますわ。
やっぱ時計好きであることを再認識。
でも多分、また明日からApple Watchに戻すんだろうけど(まだ未定)。
ちょっと複雑になってきた。
こうやってデジタルとアナログを交互にしていれば、
欲しい病っていう難病とうまく付き合っていけるのかも知れないな。
そんなことを勝手に考えてる。
時計の新作が4月発表に集中する今年ですが、そろそろ「予想」が出てきてます:
時計の2大展示会、SIHHとBaselworld。今年はスタートが4月で、両展示会が連続開催される注目の年。
4月25日からSIHH、30日からBaselworldとGW直前、しかも大垣人の誕生日あたりは気持ちが揺れるかも(おいおい)。
パンデミック宣言とかされちゃうと開催はどうなるかわかりませんけど。
え?GWだからスイスに行っちゃう?いえいえ、ないです。ないですって。
明日からちゃんと仕事せんとね。
では。
人生初の「血管年齢」測ってみた
はい、2月のお墓参りを終えてきました〜の大垣人でございますぅ。
とりあえず東京に戻ってきてますよん。
渋滞を避けて夜移動にしたのですが、意外と渋滞してましたわ。
お墓参りのあと、遅めのランチは「鰻」となりました。
贅沢やな〜って感じ。
しかもMoonFlower様が電話で「焼いといてください」的に。
お邪魔したのは「津多屋 木更津店」さん。いつもお世話になってます。
でも相変わらず美味しいものを頂いてきました。満足。
千葉だからなのか、コスパも良いですわ。
東京で食べちゃったら桁が一つ上がるもんでしょうし。
その後、買い出しやらなんやら。
そしたら100円で血管年齢が測定できる機械を見つけたので面白半分にやってみました。
ま、普通に健康ってことですな。
血管年齢は「33〜37歳」って実年齢より10歳以上は若いってのはまずまずでしょ。
ま、アテになるのやらならないのやら…(笑)。
元気度80%って。
3月に健康診断ありますけどね〜。
とりあえず東京に戻ってきてますよん。
渋滞を避けて夜移動にしたのですが、意外と渋滞してましたわ。
お墓参りのあと、遅めのランチは「鰻」となりました。
贅沢やな〜って感じ。
しかもMoonFlower様が電話で「焼いといてください」的に。
お邪魔したのは「津多屋 木更津店」さん。いつもお世話になってます。
でも相変わらず美味しいものを頂いてきました。満足。
千葉だからなのか、コスパも良いですわ。
東京で食べちゃったら桁が一つ上がるもんでしょうし。
その後、買い出しやらなんやら。
そしたら100円で血管年齢が測定できる機械を見つけたので面白半分にやってみました。
ま、普通に健康ってことですな。
血管年齢は「33〜37歳」って実年齢より10歳以上は若いってのはまずまずでしょ。
ま、アテになるのやらならないのやら…(笑)。
元気度80%って。
3月に健康診断ありますけどね〜。
こんな騒動の中、リスクを省みずに(汗)
2020年02月22日18:11更新Movie
夜になって千葉入りした大垣人でございますぅ。
連休、皆さんはどこへお出かけですか?
相変わらずのMoonFlower&大垣人は、計画なし、ルーティングのお墓参り、のみです(汗)。
皆さんのところではGWの予定がすでに確定していたり、計画があるんでしょうけど、我が家は無いです。
全くありません。
そんなもんなんです。毎年そうなんです。
え?だからこのブログのネタが増えず、面白さもなく、読者も増えないんだって?
ごもっともでございます。
そういう(数少ない)読者様の声を募集しております。
ご協力よろしくお願いします。
MF様はお出かけ。時間のある大垣人はこんなご時世の中でも、マイペースに映画へ。
金曜日に封切りされたばかりのこの映画で迷わず決まり。
これはずっと見てみたいと思ってましたからね。
邦題は「スキャンダル」ですが、現代は「Bombshell」。
Bombshellって、「爆弾、砲弾、(通例不快な) 人を驚かすような事、突発事件、魅力的な女性、かわいこちゃん」
なかなか捻りのあるタイトルなのが、和訳されちゃうと薄っぺらくなっちゃうな〜って感じ。
しゃぁないけど。
(2020年映画鑑賞:6本目)
2016年に起こった実話とフィクションを織り交ぜた作品。
実話の部分で実名で出ているところがまたすごいわな。
あと、シャーリーズ・セロンのメイクアップも驚愕。
単純なセクハラの話ではなく、それに加えて、
権力、組織、派閥、プロモーション、野心、LBTGQ、政治、そして競争。
こんなものが複雑に絡み合うからこの映画は面白い。
2時間楽しめましたわ。
映画館は封切り映画だったからか、アカデミー終了直後だからか、満員でした。
かなりの人がマスクしてましたけど。
ちょっと焦りました。しょうがないですけど。
結果論として、大垣人はリスクを全く顧みずに映画に行ったってことですよね。
楽しめない部分はさらにこちら:
満額(タリフ)でチケットを購入したことでした。
1300円のTCクーポンが無くなっていることに気づきました。
ネットでオーダーしても丸1日くらいかかるから、リアルタイムでは無理なの。
もったいな〜い。
新聞読んでいたら、中年もアルコール離れへってあったけど、そーなの?
週3回以上飲酒する人が減っているってことだったのですが、
そんなのお構いなく、今宵も99円のハイボールをいただきますが、何か(笑)。
連休、皆さんはどこへお出かけですか?
相変わらずのMoonFlower&大垣人は、計画なし、ルーティングのお墓参り、のみです(汗)。
皆さんのところではGWの予定がすでに確定していたり、計画があるんでしょうけど、我が家は無いです。
全くありません。
そんなもんなんです。毎年そうなんです。
え?だからこのブログのネタが増えず、面白さもなく、読者も増えないんだって?
ごもっともでございます。
そういう(数少ない)読者様の声を募集しております。
ご協力よろしくお願いします。
MF様はお出かけ。時間のある大垣人はこんなご時世の中でも、マイペースに映画へ。
金曜日に封切りされたばかりのこの映画で迷わず決まり。
これはずっと見てみたいと思ってましたからね。
邦題は「スキャンダル」ですが、現代は「Bombshell」。
Bombshellって、「爆弾、砲弾、(通例不快な) 人を驚かすような事、突発事件、魅力的な女性、かわいこちゃん」
なかなか捻りのあるタイトルなのが、和訳されちゃうと薄っぺらくなっちゃうな〜って感じ。
しゃぁないけど。
(2020年映画鑑賞:6本目)
2016年に起こった実話とフィクションを織り交ぜた作品。
実話の部分で実名で出ているところがまたすごいわな。
あと、シャーリーズ・セロンのメイクアップも驚愕。
単純なセクハラの話ではなく、それに加えて、
権力、組織、派閥、プロモーション、野心、LBTGQ、政治、そして競争。
こんなものが複雑に絡み合うからこの映画は面白い。
2時間楽しめましたわ。
映画館は封切り映画だったからか、アカデミー終了直後だからか、満員でした。
かなりの人がマスクしてましたけど。
ちょっと焦りました。しょうがないですけど。
結果論として、大垣人はリスクを全く顧みずに映画に行ったってことですよね。
楽しめない部分はさらにこちら:
満額(タリフ)でチケットを購入したことでした。
1300円のTCクーポンが無くなっていることに気づきました。
ネットでオーダーしても丸1日くらいかかるから、リアルタイムでは無理なの。
もったいな〜い。
新聞読んでいたら、中年もアルコール離れへってあったけど、そーなの?
週3回以上飲酒する人が減っているってことだったのですが、
そんなのお構いなく、今宵も99円のハイボールをいただきますが、何か(笑)。
ひさびさにファミリーディナー@「CLOUD NINE」(押上)
2020年02月21日18:43更新Food
3連休突入ぅ〜の大垣人でございますぅ。
MoonFlower様は今日を含めて4連休だけどぉ〜。
ま、それは良いとして。
午前中は少々タイムセンシティブ。
入札に対する応札手続きが午後12時までってことで、最終確認モード。
億単位の見積もりでして…(汗)。
午前11時30分に無事(?)手続完了。ホッ。
午後からは電話会議と調整事項ばかり。
メールのコレポンは最小限。
ここんところ、こういう仕事が多いのよね〜。
決して後ろ向きではないのですが、面倒くさい。向いてない。以上。
極めつけは来週水曜日に出張してほしいって要請が。
なんで大垣人?なんて思いながら、発信元のパートナーを探す。
さらに他の人を巻き込んで、なんとかその騒動から脱出。ホッ。
午後6時10分にひっそりとオフィスを抜け出す。
って、定時は過ぎてるからなんら悪いことしてないんですけどね。
まぁそんなもん。
錦糸町駅でMF様と合流。予約してある「CLOUD NINE」さんへ。
大垣人、これで3度目のお邪魔となります。
最初のときに頂いた北海道の仔牛肉が忘れられませんが、今日は(も)無いって。
駅からちょっと距離があるのですが、初回を除いて徒歩で。
スパークリングワインでスタートして、今日は3杯?飲んじゃったかな。
ちょっと普段より勢いありましたわ。
ウェールズの仔牛肉も良いよ、ってメニューにないお肉を出していただきました。
「メニューに有るオーストラリア産より高くなるけどね」
「北海道のとはまた違って、でも同じくらい美味しいよ」と。
商品説明を受ければ受けるほど、流されますって。結局値段なんか確認もせずオーダーしてるしね。
そしてマスターが言う通り、全く期待を裏切らず、シェフ自慢のものをもっといただくことに。
フレンチなのに、イタリアンな要求して、自家製のパンチェッタとでローマ風カルボナーラを作ってもらいました。
メニューには当然載ってない、大垣人のわがままで(汗)。
最高ぉ〜!
ロンドンとミュンヘンに出張してたときに食べたものと比べても、やっぱ日本で食べる食事は良いなぁ、と再確認。
今度はフランスに出張してみるか?
ってネタないけど(おいおい)。
フランスに出張って人生1度きりだな、今のところ。
では楽しい連休を!
MoonFlower様は今日を含めて4連休だけどぉ〜。
ま、それは良いとして。
午前中は少々タイムセンシティブ。
入札に対する応札手続きが午後12時までってことで、最終確認モード。
億単位の見積もりでして…(汗)。
午前11時30分に無事(?)手続完了。ホッ。
午後からは電話会議と調整事項ばかり。
メールのコレポンは最小限。
ここんところ、こういう仕事が多いのよね〜。
決して後ろ向きではないのですが、面倒くさい。向いてない。以上。
極めつけは来週水曜日に出張してほしいって要請が。
なんで大垣人?なんて思いながら、発信元のパートナーを探す。
さらに他の人を巻き込んで、なんとかその騒動から脱出。ホッ。
午後6時10分にひっそりとオフィスを抜け出す。
って、定時は過ぎてるからなんら悪いことしてないんですけどね。
まぁそんなもん。
錦糸町駅でMF様と合流。予約してある「CLOUD NINE」さんへ。
大垣人、これで3度目のお邪魔となります。
最初のときに頂いた北海道の仔牛肉が忘れられませんが、今日は(も)無いって。
駅からちょっと距離があるのですが、初回を除いて徒歩で。
スパークリングワインでスタートして、今日は3杯?飲んじゃったかな。
ちょっと普段より勢いありましたわ。
ウェールズの仔牛肉も良いよ、ってメニューにないお肉を出していただきました。
「メニューに有るオーストラリア産より高くなるけどね」
「北海道のとはまた違って、でも同じくらい美味しいよ」と。
商品説明を受ければ受けるほど、流されますって。結局値段なんか確認もせずオーダーしてるしね。
そしてマスターが言う通り、全く期待を裏切らず、シェフ自慢のものをもっといただくことに。
フレンチなのに、イタリアンな要求して、自家製のパンチェッタとでローマ風カルボナーラを作ってもらいました。
メニューには当然載ってない、大垣人のわがままで(汗)。
最高ぉ〜!
ロンドンとミュンヘンに出張してたときに食べたものと比べても、やっぱ日本で食べる食事は良いなぁ、と再確認。
今度はフランスに出張してみるか?
ってネタないけど(おいおい)。
フランスに出張って人生1度きりだな、今のところ。
では楽しい連休を!
関連ランキング:ビストロ | 押上駅、とうきょうスカイツリー駅、本所吾妻橋駅
ドイツで有名なチョコレートは「スポーツ」?
2020年02月20日18:21更新
木曜日終了ぉ〜、明日を終えると3連休ですね!の大垣人でございますぅ。
そうかと思えば、MoonFlower様は明日有給休暇取得。
そう、4連休なんだよな。うらやまし〜。
大垣人も代休がたっぷり(!)溜まっていて、会議がなければ休めそう…
って、明日は提案書の提出日じゃないか。
そして午後3時から電話会議が入った。。。
ってことで無残にも「休んじゃう?」って気持ちは萎みました。
しゃぁない。
今日の午前は、採用面談。
社会人4年目って人でした。真面目そうな人。
社会人3年経過して、ちょっといろいろ見えてきたってところですかね。
その後パートナーと提案内容の確認。
午後から若手コンサルタントと面談。
なんか悩みが多そうな若手だったな。
話を聞いてもちょっと微妙な表現が入っていたり、場合によっては要領を得なかったり。
伸び悩んでいるのかな、と思っちゃった。
普段接することのない若手だったので、詳しいことは分からないけど。
雑念はおいておいて、まっすぐ実直に物事に取り組んでほしいよな〜。
おやつの時間あたりになって、やっと落ち着いて仕事できるように。
提案書の確認だとか、必要資料の取り寄せとか。
そしたらクライアント様からいろいろメールが飛んできて…
結局集中して作業できたとは言い難い事態になってた気がする。
一旦帰宅して、家ですこし落ち着いて作業。。。いつものパターン。
ドイツで買ってきたチョコ。「Ritter SPORT」っていうなぜか”スポーツ”って名前が気になるブランド。
食べてみると、ふつうに美味しいんだけど、特徴もなく、やっぱり普通。
まぁ、そんなもんかな。
ヘーゼルナッツのが美味しいかな。
今度またドイツに行くことになったら、これをまた買うべきか、他のにするべきか。
マリンプラッセ広場へ散歩に行った際にスーパーマーケットに寄って見つけたのはこれだったんだよね。
他のにあまり目が行かなかったっけ。
ドイツに行くことになったらちゃんとリサーチしますかね。
本日給料日。ちゃんとATMで家計費を下ろして、MF様へ。
来月もちゃんとおまんまが食べられると思います。
明日はとりあえず見積もり提出して、気持ちよく連休迎えますかね。
コロナは心配ですが、MF様はそれ以上に食欲。明日早速外食の予定を入れてたっけ。
ま、良いんですけど〜。
では。
そうかと思えば、MoonFlower様は明日有給休暇取得。
そう、4連休なんだよな。うらやまし〜。
大垣人も代休がたっぷり(!)溜まっていて、会議がなければ休めそう…
って、明日は提案書の提出日じゃないか。
そして午後3時から電話会議が入った。。。
ってことで無残にも「休んじゃう?」って気持ちは萎みました。
しゃぁない。
今日の午前は、採用面談。
社会人4年目って人でした。真面目そうな人。
社会人3年経過して、ちょっといろいろ見えてきたってところですかね。
その後パートナーと提案内容の確認。
午後から若手コンサルタントと面談。
なんか悩みが多そうな若手だったな。
話を聞いてもちょっと微妙な表現が入っていたり、場合によっては要領を得なかったり。
伸び悩んでいるのかな、と思っちゃった。
普段接することのない若手だったので、詳しいことは分からないけど。
雑念はおいておいて、まっすぐ実直に物事に取り組んでほしいよな〜。
おやつの時間あたりになって、やっと落ち着いて仕事できるように。
提案書の確認だとか、必要資料の取り寄せとか。
そしたらクライアント様からいろいろメールが飛んできて…
結局集中して作業できたとは言い難い事態になってた気がする。
一旦帰宅して、家ですこし落ち着いて作業。。。いつものパターン。
ドイツで買ってきたチョコ。「Ritter SPORT」っていうなぜか”スポーツ”って名前が気になるブランド。
食べてみると、ふつうに美味しいんだけど、特徴もなく、やっぱり普通。
まぁ、そんなもんかな。
ヘーゼルナッツのが美味しいかな。
今度またドイツに行くことになったら、これをまた買うべきか、他のにするべきか。
マリンプラッセ広場へ散歩に行った際にスーパーマーケットに寄って見つけたのはこれだったんだよね。
他のにあまり目が行かなかったっけ。
ドイツに行くことになったらちゃんとリサーチしますかね。
本日給料日。ちゃんとATMで家計費を下ろして、MF様へ。
来月もちゃんとおまんまが食べられると思います。
明日はとりあえず見積もり提出して、気持ちよく連休迎えますかね。
コロナは心配ですが、MF様はそれ以上に食欲。明日早速外食の予定を入れてたっけ。
ま、良いんですけど〜。
では。
学び?反省?存在感?
2020年02月19日18:30更新
今日は午後からずーっと缶詰でした、の大垣人でございますぅ。
朝、ファームのオフィスに行ったら、席が空いてる、ガランとしている。
ん?
そーかー、コロナウイルス感染症のせいで、ファームが「在宅勤務」を推奨してるからだ。
前日、そのようなメールが出たよな。
みんな反応が早いな〜。
大垣人は全然お構いなし。ま、週後半はちょっと考えないと。
午前はメールのコレポンと見積書の作成。
見積書を作成してたら、すでに12時過ぎるところ。
お昼、ってことより、移動。
またランチ食べられず。
午後から夜までずっと代官山〜中目黒エリアに雲隠れしてました。
まぁ別に隠れてたわけじゃないけど。
アライアンスパートナーの方々とのワークショップ。
キックオフ・ミーティングという形で、主旨の説明やらコアメンバーの自己紹介から。
自己紹介、仕事の中で最も苦手なトピック。
自分のことを話すのがとにかく好きじゃないんですよね、人前で。雑談ベースは良いんですけど。
そのあたりもなんとかクリアして、数時間かそれ以上、ずーっとディスカッション。
参加者は12、3人だったかな。
面白かったというより、勉強になりました。
あと大垣人のインプットが大したことなく、反省も。
こういう場で存在感を出せる人ってすごいな〜と思う。
発言の数でもなく、重みってのかな。
そういうのをいろいろと考えさせられたな。
大垣人の場合は「数撃ちゃ当たる」的な感じ(おいおい)。
言い換えれば、まだまだ成長できるってことですかね(そこまでポジティブにならなくともいいけど)。
メンバー(ほぼ)全員で懇親会へ突入。面白い話が聞けたっけ。
皆さん魅力的な人ばかりで、この会(グループ)がどう連携できるか、ちと楽しみかも。
ま、メインの仕事もしっかりせんとあかんけど。
帰り道で仕事のメールをチェックしてたら、大人数のイベントは極力避ける・キャンセルと。
そして金曜日に予定されていたイベントもキャンセルするって案内が来てた。
ありゃま。
いろいろと影響出ますね。
では。
朝、ファームのオフィスに行ったら、席が空いてる、ガランとしている。
ん?
そーかー、コロナウイルス感染症のせいで、ファームが「在宅勤務」を推奨してるからだ。
前日、そのようなメールが出たよな。
みんな反応が早いな〜。
大垣人は全然お構いなし。ま、週後半はちょっと考えないと。
午前はメールのコレポンと見積書の作成。
見積書を作成してたら、すでに12時過ぎるところ。
お昼、ってことより、移動。
またランチ食べられず。
午後から夜までずっと代官山〜中目黒エリアに雲隠れしてました。
まぁ別に隠れてたわけじゃないけど。
アライアンスパートナーの方々とのワークショップ。
キックオフ・ミーティングという形で、主旨の説明やらコアメンバーの自己紹介から。
自己紹介、仕事の中で最も苦手なトピック。
自分のことを話すのがとにかく好きじゃないんですよね、人前で。雑談ベースは良いんですけど。
そのあたりもなんとかクリアして、数時間かそれ以上、ずーっとディスカッション。
参加者は12、3人だったかな。
面白かったというより、勉強になりました。
あと大垣人のインプットが大したことなく、反省も。
こういう場で存在感を出せる人ってすごいな〜と思う。
発言の数でもなく、重みってのかな。
そういうのをいろいろと考えさせられたな。
大垣人の場合は「数撃ちゃ当たる」的な感じ(おいおい)。
言い換えれば、まだまだ成長できるってことですかね(そこまでポジティブにならなくともいいけど)。
メンバー(ほぼ)全員で懇親会へ突入。面白い話が聞けたっけ。
皆さん魅力的な人ばかりで、この会(グループ)がどう連携できるか、ちと楽しみかも。
ま、メインの仕事もしっかりせんとあかんけど。
帰り道で仕事のメールをチェックしてたら、大人数のイベントは極力避ける・キャンセルと。
そして金曜日に予定されていたイベントもキャンセルするって案内が来てた。
ありゃま。
いろいろと影響出ますね。
では。
ジリジリと追い詰められてる???(サラリーマンの宿命)
2020年02月18日18:30更新Humor
バタバタ継続中〜の大垣人でございますぅ。
落ち着かん。
今日も結局就寝時間まで会社PCとにらめっこ。
ま、そんなもん。
なんとか今週(金曜日)dueとなっている資料の準備もほぼ出来上がり…。
この手のものはいつもいろいろと苦労させられてるが仕方ない。
周りからは、この手に関しての「エキスパート」くらい言われるけど…(汗)。
午前は資料作りで終わり。
午後イチは、社内役員前でのプレゼン。
うちのトップは大垣人のこと、当然だけど知らないだろうな〜。
今日プレゼンしたからって、インパクトないでしょ。
プレゼン終わったら、そのままクライアント先へ。
電車で移動。思っていた以上に近いところで遅れず到着。
年末に続いて、2回目の打ち合わせ。
大垣人が先鋒的な動きで、プレゼン。
あらら、今日2回目だった。
まぁ、あんまり意識してないけど。
今日の話はうまく落ち着いたのか?
話はまとまったけど、障害が多すぎ。どうよ。
さっきの「エキスパート」的話と同じで複雑な手配・手続きが必要。
手がかかるばっかりだ〜。周りから効率悪いって言われるわ(言われてないけど)。
まさに、このリリックスがピンとくる。。。
コロンビア出身のShakira(シャキーラ)の歌。スペイン語の歌:
「chantaje」(発音:チャンタヘ):脅迫、強要、強請
どうよ?(笑)
落ち着かん。
今日も結局就寝時間まで会社PCとにらめっこ。
ま、そんなもん。
なんとか今週(金曜日)dueとなっている資料の準備もほぼ出来上がり…。
この手のものはいつもいろいろと苦労させられてるが仕方ない。
周りからは、この手に関しての「エキスパート」くらい言われるけど…(汗)。
午前は資料作りで終わり。
午後イチは、社内役員前でのプレゼン。
うちのトップは大垣人のこと、当然だけど知らないだろうな〜。
今日プレゼンしたからって、インパクトないでしょ。
プレゼン終わったら、そのままクライアント先へ。
電車で移動。思っていた以上に近いところで遅れず到着。
年末に続いて、2回目の打ち合わせ。
大垣人が先鋒的な動きで、プレゼン。
あらら、今日2回目だった。
まぁ、あんまり意識してないけど。
今日の話はうまく落ち着いたのか?
話はまとまったけど、障害が多すぎ。どうよ。
さっきの「エキスパート」的話と同じで複雑な手配・手続きが必要。
手がかかるばっかりだ〜。周りから効率悪いって言われるわ(言われてないけど)。
まさに、このリリックスがピンとくる。。。
コロンビア出身のShakira(シャキーラ)の歌。スペイン語の歌:
「chantaje」(発音:チャンタヘ):脅迫、強要、強請
どうよ?(笑)
バタバタの職場復帰
2020年02月17日18:14更新
あか〜ん、の大垣人でございますぅ。
バタバタ。
まぁ、昨日も帰国早々自宅で深夜まで仕事でしたけど。。。今日も、です。
今日は仕事が雑になったな〜という感じ。なんとなく。
もちろん集中しているタスクは手を抜いてないのですが、それ以外は品質の落差激しく。
心に余裕がない証拠ですな。
ちと反省。
明日からすこし落ち着いて考えて仕事しないと、ですね。
ちゃんと前向きに考えながら。
そ、それが大事。
お陰様で体調は普通に良好。
時差ボケもないのです。
ってか、バタバタしているからか、ボケてる時間がないのが正直なところ。
昨日は夕方に眠気が襲ってきたけど、今日は皆無。
もう完全に普通ですわ。
次の海外出張ってある?いつ?
4月にシンガポールって話もあるけど、どうですかね〜。
それよりも国内出張?Will see。
いいや、それより(出張)ももっと気になってることもあるんで(汗)。
もう2月も後半ですな。
頑張っていかんと。
では。
バタバタ。
まぁ、昨日も帰国早々自宅で深夜まで仕事でしたけど。。。今日も、です。
今日は仕事が雑になったな〜という感じ。なんとなく。
もちろん集中しているタスクは手を抜いてないのですが、それ以外は品質の落差激しく。
心に余裕がない証拠ですな。
ちと反省。
明日からすこし落ち着いて考えて仕事しないと、ですね。
ちゃんと前向きに考えながら。
そ、それが大事。
お陰様で体調は普通に良好。
時差ボケもないのです。
ってか、バタバタしているからか、ボケてる時間がないのが正直なところ。
昨日は夕方に眠気が襲ってきたけど、今日は皆無。
もう完全に普通ですわ。
次の海外出張ってある?いつ?
4月にシンガポールって話もあるけど、どうですかね〜。
それよりも国内出張?Will see。
いいや、それより(出張)ももっと気になってることもあるんで(汗)。
もう2月も後半ですな。
頑張っていかんと。
では。
ミュンヘン出張:ふぅ〜帰国
2020年02月16日18:09更新Travel
あい、日付変わって帰国した大垣人でございますぅ。
中央駅から空港行きの電車に乗って。
一人で気楽に移動。
電車で隣に座ったおばあさん(ドイツ人)から、
「良いフライトを」って言われた。
あれれ、ドイツ人ってそんなオープンだったっけ?と嬉しいサプライズ。
空港内ではAudiの電気自動車e-Tronが展示されてた。デカいよな。
そして我が家へのお土産…いろいろ悩んだんですが、これに落ち着きました:
シャンパン2本。
ヴーヴ・クリコとモエシャンドン。
決して安くもないのですが(!)、とりあえず。
え?MoonFlower様が欲しいものではなく、大垣人の欲しい物?
そーですが、何か?
帰りはルフトハンザ。アイル席。
サービスは、まぁ、そんなもんでしょ。
食事も、まぁ、そんなに期待してない。
しゃぁない。
ってことで出張終わりです!
お疲れさまでした!
では。
中央駅から空港行きの電車に乗って。
一人で気楽に移動。
電車で隣に座ったおばあさん(ドイツ人)から、
「良いフライトを」って言われた。
あれれ、ドイツ人ってそんなオープンだったっけ?と嬉しいサプライズ。
空港内ではAudiの電気自動車e-Tronが展示されてた。デカいよな。
そして我が家へのお土産…いろいろ悩んだんですが、これに落ち着きました:
シャンパン2本。
ヴーヴ・クリコとモエシャンドン。
決して安くもないのですが(!)、とりあえず。
え?MoonFlower様が欲しいものではなく、大垣人の欲しい物?
そーですが、何か?
帰りはルフトハンザ。アイル席。
サービスは、まぁ、そんなもんでしょ。
食事も、まぁ、そんなに期待してない。
しゃぁない。
ってことで出張終わりです!
お疲れさまでした!
では。
ミュンヘン出張:マリエン広場散歩
2020年02月15日18:04更新Travel
ミュンヘン出張終わり〜の大垣人でございますぅ。
フライトが午後で、午前は丸々フリータイム。
といっても何かしたいわけじゃないんですけどね(おいおい)。
とりあえず、散策に出かけました。散歩ね。
変わってないな〜。
でも中に入ったのは今回が初めて?ま、それもいいか。
(あんまり興味なし?)
ここは定番ですね。
このホテル、以前4泊か5泊くらいお世話になったっけ。
外見からは分からないけど、ブティック・ホテルでおしゃれでしたよん。
その分、レートが高かった気がする。
まだあるんだ〜。懐かしい。
ってことで散歩して日本に帰ります。
帰国便は、スタンバイではないことを祈ります(苦笑)。
では。
フライトが午後で、午前は丸々フリータイム。
といっても何かしたいわけじゃないんですけどね(おいおい)。
とりあえず、散策に出かけました。散歩ね。
変わってないな〜。
でも中に入ったのは今回が初めて?ま、それもいいか。
(あんまり興味なし?)
ここは定番ですね。
このホテル、以前4泊か5泊くらいお世話になったっけ。
外見からは分からないけど、ブティック・ホテルでおしゃれでしたよん。
その分、レートが高かった気がする。
まだあるんだ〜。懐かしい。
ってことで散歩して日本に帰ります。
帰国便は、スタンバイではないことを祈ります(苦笑)。
では。
ミュンヘン出張:ロンドンから移動
2020年02月14日18:34更新Travel
ミュンヘンにやってきました〜の大垣人でございますぅ。
人生でミュンヘンはこれで8回目?
慣れちゃったな。
でもミュンヘン市内まで電車できたのはお初。
いつもはレンタカーだもの。
ま、それも経験か。
それよりも、LHR-MUCのフライトが「スタンバイ」ってどうよ。
危うく乗れないところでした。
一番後ろで一番端の席。座れてよかったけど。
イギリスとはまた違いますね〜。
1泊でサクッと仕事(会議)やって帰りますよ。
はよ帰りたい、と思うのは年取ったせいか???
ま、いいけど。
では。
人生でミュンヘンはこれで8回目?
慣れちゃったな。
でもミュンヘン市内まで電車できたのはお初。
いつもはレンタカーだもの。
ま、それも経験か。
それよりも、LHR-MUCのフライトが「スタンバイ」ってどうよ。
危うく乗れないところでした。
一番後ろで一番端の席。座れてよかったけど。
イギリスとはまた違いますね〜。
1泊でサクッと仕事(会議)やって帰りますよ。
はよ帰りたい、と思うのは年取ったせいか???
ま、いいけど。
では。
ロンドン出張:結局観光はゼロ!!!
2020年02月13日18:34更新Travel
終日会議でした〜の大垣人でございますぅ。
明日は移動日。
しかも朝早いの。
ドイツに行くんですけどね。
いやぁ、10何年ぶりのロンドンでしたが結局観光らしいことは一切ないままに終わりました。
ピカデリーサーカスすら見てません。
ロンドンブリッジとタワーブリッジ見たくらいですかね。
収穫の多い出張?どうなんでしょ(汗)。
でもまぁ、必要な出張だったってことで。
では明日、めっちゃ朝早いですが寝坊しないようにしないと。
では。
明日は移動日。
しかも朝早いの。
ドイツに行くんですけどね。
いやぁ、10何年ぶりのロンドンでしたが結局観光らしいことは一切ないままに終わりました。
ピカデリーサーカスすら見てません。
ロンドンブリッジとタワーブリッジ見たくらいですかね。
収穫の多い出張?どうなんでしょ(汗)。
でもまぁ、必要な出張だったってことで。
では明日、めっちゃ朝早いですが寝坊しないようにしないと。
では。
ロンドン出張:20年経っても不変だった
2020年02月12日18:33更新Travel
あい、ロンドンのイベントスタートの大垣人でございますぅ。
仕事で来るのは初めて。
とはいえ、その昔住んでいた街でもあります。。。懐かしい。
ってか、懐かしいって言ってられるほど余裕も自由時間もないけど。
真面目に仕事しとりますがな。
20年経っても、間違いなく不変なものがありましたわ。
これ、そもそもなんだっけ〜?味もよくわからない。
これがリゾットって言われてもな〜。
デザートのチーズケーキって。。。
ラムジー・ゴードン(英国出身の著名料理人)はどうなったのか知らないけど、
やっぱりイギリス料理の不味さは不変でございました。
しかも、びっくりするレベルで。
食べきれませんでした。ゴメンナサイ。
でもちょっと安心した。何もかもが変わっている感じがしたので。
では。
仕事で来るのは初めて。
とはいえ、その昔住んでいた街でもあります。。。懐かしい。
ってか、懐かしいって言ってられるほど余裕も自由時間もないけど。
真面目に仕事しとりますがな。
20年経っても、間違いなく不変なものがありましたわ。
これ、そもそもなんだっけ〜?味もよくわからない。
これがリゾットって言われてもな〜。
デザートのチーズケーキって。。。
ラムジー・ゴードン(英国出身の著名料理人)はどうなったのか知らないけど、
やっぱりイギリス料理の不味さは不変でございました。
しかも、びっくりするレベルで。
食べきれませんでした。ゴメンナサイ。
でもちょっと安心した。何もかもが変わっている感じがしたので。
では。
ロンドン出張:ひさびさのロンドンです!
2020年02月11日18:33更新Travel
あい、やってきましたロンドン!の大垣人でございますぅ。
いつ以来???
1997年以来?20年ぶり以上ですね。懐かし〜。
コロナウイルス対策でマスク。一応飛行機に乗っている間はしてました。
ヒースロー空港では外しましたけどね。
やばい人になっちゃうから!
ちょっと遠目に富士山が見ましたっけ。
ANAの食事は安定してますな。行きはANAで帰りはルフトハンザなので楽しめるのは行きだけ(汗)。
イギリス〜!光景が違いますな。
タワーブリッジからの光景。
といっても予定からすると、観光なんかできなさそう。
ピカデリーサーカスにまで行けたら良いけど。
最初の晩の食事は上司であるパートナーと。イタリアンになりました。そう、ピザで。
なかなか美味しかった。人気店だったみたいでいくらか待たされましたけど、美味しいお店で良かった。
さ、明日から真面目に仕事します!
って何のために来たのか、未だにビミョーなのは内緒(おいおい)。
では。
いつ以来???
1997年以来?20年ぶり以上ですね。懐かし〜。
コロナウイルス対策でマスク。一応飛行機に乗っている間はしてました。
ヒースロー空港では外しましたけどね。
やばい人になっちゃうから!
ちょっと遠目に富士山が見ましたっけ。
ANAの食事は安定してますな。行きはANAで帰りはルフトハンザなので楽しめるのは行きだけ(汗)。
イギリス〜!光景が違いますな。
タワーブリッジからの光景。
といっても予定からすると、観光なんかできなさそう。
ピカデリーサーカスにまで行けたら良いけど。
最初の晩の食事は上司であるパートナーと。イタリアンになりました。そう、ピザで。
なかなか美味しかった。人気店だったみたいでいくらか待たされましたけど、美味しいお店で良かった。
さ、明日から真面目に仕事します!
って何のために来たのか、未だにビミョーなのは内緒(おいおい)。
では。
荷造り難航しているのはナゼ?
2020年02月10日18:38更新Sweets
あららぁ〜荷造り難航中ぅ、の大垣人でございますぅ。
旅行?出家?夜逃げ?
いえいえ、出張です。これでも、一応仕事があるので(汗)。
スーツケースを納戸から出してきてパッキングスタート。
もちろん自分でやります。
上司は奥さんがやっているって言ってたっけ。そんなことは我が家では有り得ませぬ。
いつもは淡々と粛々とパッキングが進むんですが、
ちゃんと何を入れるか頭に入っているのですが、
今日はなんか進み具合がイマイチ。
あまり行きたい出張じゃないから?
忙しいこのタイミングだから?
まぁ、いろいろありますわな。心ここにあらず、で。
でもサラリーマン。しゃぁない。とりあえず行ってきますわ。
本日のおやつは「銀座あけぼの」さんのいちご大福。
「鈴懸」さんの違いを認識すべく頂いたのですが、
これはこれで美味しいですな。
餅がしっかり目ってのがこの「あけぼの」さんの特徴。
あと黒餡ね。大垣人は白餡も黒餡もどっちも好き。
「あけぼの」さんもなかなかでございました。餅好きとしてはこれも良いんですわ(笑)。
今度は「あけぼの」さんの豆大福を食べ比べ、ですかね。
ってことでとりあえず明日から出張です。
仕事いっぱい抱えながらなんですけど…(汗)。
では。
旅行?出家?夜逃げ?
いえいえ、出張です。これでも、一応仕事があるので(汗)。
スーツケースを納戸から出してきてパッキングスタート。
もちろん自分でやります。
上司は奥さんがやっているって言ってたっけ。そんなことは我が家では有り得ませぬ。
いつもは淡々と粛々とパッキングが進むんですが、
ちゃんと何を入れるか頭に入っているのですが、
今日はなんか進み具合がイマイチ。
あまり行きたい出張じゃないから?
忙しいこのタイミングだから?
まぁ、いろいろありますわな。心ここにあらず、で。
でもサラリーマン。しゃぁない。とりあえず行ってきますわ。
本日のおやつは「銀座あけぼの」さんのいちご大福。
「鈴懸」さんの違いを認識すべく頂いたのですが、
これはこれで美味しいですな。
餅がしっかり目ってのがこの「あけぼの」さんの特徴。
あと黒餡ね。大垣人は白餡も黒餡もどっちも好き。
「あけぼの」さんもなかなかでございました。餅好きとしてはこれも良いんですわ(笑)。
今度は「あけぼの」さんの豆大福を食べ比べ、ですかね。
ってことでとりあえず明日から出張です。
仕事いっぱい抱えながらなんですけど…(汗)。
では。
ボッテガヴェネタでVIP扱い
2020年02月09日18:24更新Sweets
いえいえ、何も買ってません〜の大垣人でございますぅ。
買ってないけど、お店には行きました。
こいつを持参して。
そー、このカバン、購入して約2年が経過。
傷もちょっとついているので、メンテをお願いしにボッテガヴェネタの旗艦店@銀座へ。
なんか大層なVIP扱いを受けました。
丁寧に使っていることで傷も少ないことを褒めてくれるんですけど、
まぁ、それが大げさなこと。
気分が悪くなるわけではないのでいいんですけど〜。
とりあえず状態を確認してもらい、見積もりを受けることに。
見積もり期間に修理期間を入れると結構時間がかかるらしいのだけど、
それもまたたいそうな気の使い方。
まぁ、毎日愛用してもらっていると考えれば確かにそうなんだけど。
4月くらいにはまた手元に戻ってくるかな〜。
実はボッテガ・ヴェネタだけじゃないんですよね〜。
コーチのカバンも修理したいし、もうひとつのカバンも。
長年愛用しているから?使い方が荒いから?一斉にそんなタイミング。
出張目前ってのに(おいおい)。
実は銀座に寄ったはこれが目的ではなく、むしろついでの立ち寄りでした。
もともとは新宿方面にCクーペを転がして、「サンデーベイクショップ」さんへ行ってきました。
これ、これ、これ〜。
やっぱ美味いっす。
名前はビクトリア・スポンジって言うらしいです。
手前がベリーで大垣人用。後ろがアプリコット。どちらもイケてます。
明日1日仕事行ったら、また休み(祝日)なんですよね〜。
もともとは有給休暇にしていたのですが、叶わず。
明日も仕事に行きます、はい。
では。
買ってないけど、お店には行きました。
こいつを持参して。
そー、このカバン、購入して約2年が経過。
傷もちょっとついているので、メンテをお願いしにボッテガヴェネタの旗艦店@銀座へ。
なんか大層なVIP扱いを受けました。
丁寧に使っていることで傷も少ないことを褒めてくれるんですけど、
まぁ、それが大げさなこと。
気分が悪くなるわけではないのでいいんですけど〜。
とりあえず状態を確認してもらい、見積もりを受けることに。
見積もり期間に修理期間を入れると結構時間がかかるらしいのだけど、
それもまたたいそうな気の使い方。
まぁ、毎日愛用してもらっていると考えれば確かにそうなんだけど。
4月くらいにはまた手元に戻ってくるかな〜。
実はボッテガ・ヴェネタだけじゃないんですよね〜。
コーチのカバンも修理したいし、もうひとつのカバンも。
長年愛用しているから?使い方が荒いから?一斉にそんなタイミング。
出張目前ってのに(おいおい)。
実は銀座に寄ったはこれが目的ではなく、むしろついでの立ち寄りでした。
もともとは新宿方面にCクーペを転がして、「サンデーベイクショップ」さんへ行ってきました。
これ、これ、これ〜。
やっぱ美味いっす。
名前はビクトリア・スポンジって言うらしいです。
手前がベリーで大垣人用。後ろがアプリコット。どちらもイケてます。
明日1日仕事行ったら、また休み(祝日)なんですよね〜。
もともとは有給休暇にしていたのですが、叶わず。
明日も仕事に行きます、はい。
では。
兎にも角にも美味しいものを追い求めて
週末スタートぉ〜の大垣人でございますぅ。
今日はなぜかめちゃくちゃ活動的な1日になりましたわ。
MoonFlower様の計画に従っただけなのですが(汗)。
午前中には売り切れるって、言われて、午前9時には出発。
表参道方面。
売り切れる=行列ってイメージだったのですが、行列なし。
「原宿 瑞穂」さんで大福ゲット。
美味いわ〜、これ。
甘すぎず、上品な感じ。
餅好きの大垣人にしてみると、これがまた良いんです。
MF様は調子に乗って、今度はこっちと地下鉄を乗り継ぐ。
今度は「松島屋」さん。
ここは確かに行列がありました。並ぶこと30分くらいですかね。
しかし、お店の前にくると、これがドーンと目に入ってくる。
大福売り切れてました。がーん。
この話、インスタ上で共有したら「前日のテレビに出てたお店ですね」って。
ありゃま、前日のテレビ放送で出ちゃった直後だったみたい。やられた〜。
今日の朝活は1勝1敗、ってところですな。
お昼を食べて、大垣人はヘアカットに。3ヶ月ぶり?とりあえず短すぎず、長すぎずで。
そしてまたMF様と合流してまた外出。今度はまた世田谷方面へ。
駅から更に結構距離のあるお店へ。
地図を見るのもApple Watchに頼っていくと楽ですな。
三軒茶屋駅から徒歩で10分以上のところにある「コジコメ」さん。お初です。
MF様が仕入れてきた事前情報とはちょっと事情が違いましたが、
味に関する情報に関しては当たってました。なかなかcozyなイタリアンワインバル。
今日の一番は「鹿肉」か「パスタ」ですかね。どれも良い仕事してました。
MF様とまたお邪魔することになりそうです。距離なんか関係なしで!
グルメ食べ歩きはまだまだ続きますよん。
では。
今日はなぜかめちゃくちゃ活動的な1日になりましたわ。
MoonFlower様の計画に従っただけなのですが(汗)。
午前中には売り切れるって、言われて、午前9時には出発。
表参道方面。
売り切れる=行列ってイメージだったのですが、行列なし。
「原宿 瑞穂」さんで大福ゲット。
美味いわ〜、これ。
甘すぎず、上品な感じ。
餅好きの大垣人にしてみると、これがまた良いんです。
MF様は調子に乗って、今度はこっちと地下鉄を乗り継ぐ。
今度は「松島屋」さん。
ここは確かに行列がありました。並ぶこと30分くらいですかね。
しかし、お店の前にくると、これがドーンと目に入ってくる。
大福売り切れてました。がーん。
この話、インスタ上で共有したら「前日のテレビに出てたお店ですね」って。
ありゃま、前日のテレビ放送で出ちゃった直後だったみたい。やられた〜。
今日の朝活は1勝1敗、ってところですな。
お昼を食べて、大垣人はヘアカットに。3ヶ月ぶり?とりあえず短すぎず、長すぎずで。
そしてまたMF様と合流してまた外出。今度はまた世田谷方面へ。
駅から更に結構距離のあるお店へ。
地図を見るのもApple Watchに頼っていくと楽ですな。
三軒茶屋駅から徒歩で10分以上のところにある「コジコメ」さん。お初です。
MF様が仕入れてきた事前情報とはちょっと事情が違いましたが、
味に関する情報に関しては当たってました。なかなかcozyなイタリアンワインバル。
今日の一番は「鹿肉」か「パスタ」ですかね。どれも良い仕事してました。
MF様とまたお邪魔することになりそうです。距離なんか関係なしで!
グルメ食べ歩きはまだまだ続きますよん。
では。
究極の時計男子を発見!
2020年02月07日18:22更新Watch
ふぅ〜、金曜日終了ぉ〜の大垣人でございますぅ。
今日の仕事はイマイチだったな〜。
大垣人が悪いんじゃないのかもしれないけど、良い結果に結びつくとは思い難い事態。
なかなか難しいわ。
その中でブログのネタに値するものって、やっぱこれ。
午後イチで外部との打ち合わせがファームのオフィスであり、参加。
初めてお会いする方がとっても特徴的でした。
右手にApple Watch。ゴールドのもの。
左手にRolex。
ただのロレックスじゃぁない。
デイデイト。
しかも普通の無垢のデイデイトじゃない。
アイスブルーの文字盤。
そう、プラチナ仕様のデイデイトなのだ。
すげー!!!
700ユキチはする時計だ。中古だとしても400ユキチ以上。
もう仕事はどうでも良くなって、ずっとその人の腕元ばかり注目してた。
しかも一つの懸念事項が頭の中でグルグルする。
それは「両腕に時計をすること」。
他人から見て受け入れられるのか。ファッションとかで通せる話なのか。
答えが見つからない。
確かにインスタグラム上、時計好きの人の中で両腕につけてる人いるけど、大垣人ができるのか。
どうなんでしょ。
今日の仕事はイマイチだったな〜。
大垣人が悪いんじゃないのかもしれないけど、良い結果に結びつくとは思い難い事態。
なかなか難しいわ。
その中でブログのネタに値するものって、やっぱこれ。
午後イチで外部との打ち合わせがファームのオフィスであり、参加。
初めてお会いする方がとっても特徴的でした。
右手にApple Watch。ゴールドのもの。
左手にRolex。
ただのロレックスじゃぁない。
デイデイト。
しかも普通の無垢のデイデイトじゃない。
アイスブルーの文字盤。
そう、プラチナ仕様のデイデイトなのだ。
すげー!!!
700ユキチはする時計だ。中古だとしても400ユキチ以上。
もう仕事はどうでも良くなって、ずっとその人の腕元ばかり注目してた。
しかも一つの懸念事項が頭の中でグルグルする。
それは「両腕に時計をすること」。
他人から見て受け入れられるのか。ファッションとかで通せる話なのか。
答えが見つからない。
確かにインスタグラム上、時計好きの人の中で両腕につけてる人いるけど、大垣人ができるのか。
どうなんでしょ。
意外と忙しくなっているけど…意味ある?
2020年02月06日18:19更新Sweets
ふぅ〜、ほぼ深夜モードじゃないか、の大垣人でございますぅ。
まぁ深夜を超えてまで無理はしていませんけど。
なんだかまた忙しい。
午前中はクライアント様のオフィスへ訪問。新しい案件の説明を受ける。
うーん、一言でいうと「難しい」。
コンサル力を試される案件なんだよな〜。本来そういうものなんだけど。
リソース(人)が逼迫しているとどうしても管理側はリスクを取りたくなくなるからねぇ。
さてさて、明日からいろいろと海外も含めて調整進めていかないと、なぁ。
って、もう始めてるんだけど(!)。
ま、こちらで勝手に判断せず、複数シナリオをもって進めていかないとね。
MoonFlower様が「酔いどれ会」から帰ってくる。
当然酔っ払ってる。
こういう夜は危険なのだ。からまれる。。。のでとっとと先に寝るに限る。
おー、5月だった「ワイルド・スピード」最新作。
1回目のトレーラーからするとファンシーなクルマはあんまり出てこない感じだけど、まぁいいわ。
これも当然見に行くことになるしね。
ハンが復活するってさぁ、死んじゃったし、葬式もやったのに…
まぁこのシリーズはありえないことの連続だからファンの目も慣れちゃってて、良いんでしょうね〜。
5月9日公開。カレンダーに記録しておかないと。
GW外してくるんだ〜。まぁGWは子供向け映画優先、か。
「鈴懸」さんのいちご大福。これ、やっぱ最高やな。
また買ってこんと。
この冬、何回買ったっけ〜。
福岡のお店ですけど、東京では2箇所で買えます:
・伊勢丹新宿
・東京ミッドタウン日比谷
いやぁ、うまいわ。
明日はとうとう金曜日。午前はまた新規案件の打ち合わせがあったっけ。
午後はクライアント様との打ち合わせ。
こりゃ、あっという間に1日終わっちゃうな〜。
夜はちょっと飲みに行かないとやってられないかな〜。息抜きせんと。
では。
まぁ深夜を超えてまで無理はしていませんけど。
なんだかまた忙しい。
午前中はクライアント様のオフィスへ訪問。新しい案件の説明を受ける。
うーん、一言でいうと「難しい」。
コンサル力を試される案件なんだよな〜。本来そういうものなんだけど。
リソース(人)が逼迫しているとどうしても管理側はリスクを取りたくなくなるからねぇ。
さてさて、明日からいろいろと海外も含めて調整進めていかないと、なぁ。
って、もう始めてるんだけど(!)。
ま、こちらで勝手に判断せず、複数シナリオをもって進めていかないとね。
MoonFlower様が「酔いどれ会」から帰ってくる。
当然酔っ払ってる。
こういう夜は危険なのだ。からまれる。。。のでとっとと先に寝るに限る。
おー、5月だった「ワイルド・スピード」最新作。
1回目のトレーラーからするとファンシーなクルマはあんまり出てこない感じだけど、まぁいいわ。
これも当然見に行くことになるしね。
ハンが復活するってさぁ、死んじゃったし、葬式もやったのに…
まぁこのシリーズはありえないことの連続だからファンの目も慣れちゃってて、良いんでしょうね〜。
5月9日公開。カレンダーに記録しておかないと。
GW外してくるんだ〜。まぁGWは子供向け映画優先、か。
「鈴懸」さんのいちご大福。これ、やっぱ最高やな。
また買ってこんと。
この冬、何回買ったっけ〜。
福岡のお店ですけど、東京では2箇所で買えます:
・伊勢丹新宿
・東京ミッドタウン日比谷
いやぁ、うまいわ。
明日はとうとう金曜日。午前はまた新規案件の打ち合わせがあったっけ。
午後はクライアント様との打ち合わせ。
こりゃ、あっという間に1日終わっちゃうな〜。
夜はちょっと飲みに行かないとやってられないかな〜。息抜きせんと。
では。
まだまだ悶々としてるのですけど…
2020年02月05日18:25更新
なんか寒くなってきた?の大垣人でございますぅ。
明日から明後日にかけて寒波だって。
また冬に逆戻り?
って、まだまだ冬なんだけど。
明日はコート着たほうがいいかなぁ〜(笑)。
今日のお仕事もなんとなく消化。生産性?まぁおいといて(おいおい)。
とりあえず来週の出張の全行程が確定。
リクエストされている「宿題」も提出終了ぉ。
あとは出発時間がやってくるのを待つだけ。あ、パッキングしないといけないけど。
MoonFlower様に「マスクは持っていくように」って言われたけど、
巷じゃ、マスク不足になってんじゃないの?
もう買えない?
インフライトムービーでこれ観れないよね…
イギリスやアメリカの封切りも4月だっけ?
あ、日にちは違えど、全部4月みたいだ。
未だ観れない。。。
明日はまた別のクライアント様のところに話を聞きに行くことになったけど、
出張やら他の案件やらあって、対応できるのか?って感じ。
提案書は週末と移動中に作成?ってなことにならないように祈りたいところ。
祈ったところでそうなること必須…(汗)。
まだまだ悶々とした日々が続きそうだわ。
では。
明日から明後日にかけて寒波だって。
また冬に逆戻り?
って、まだまだ冬なんだけど。
明日はコート着たほうがいいかなぁ〜(笑)。
今日のお仕事もなんとなく消化。生産性?まぁおいといて(おいおい)。
とりあえず来週の出張の全行程が確定。
リクエストされている「宿題」も提出終了ぉ。
あとは出発時間がやってくるのを待つだけ。あ、パッキングしないといけないけど。
MoonFlower様に「マスクは持っていくように」って言われたけど、
巷じゃ、マスク不足になってんじゃないの?
もう買えない?
インフライトムービーでこれ観れないよね…
イギリスやアメリカの封切りも4月だっけ?
あ、日にちは違えど、全部4月みたいだ。
未だ観れない。。。
明日はまた別のクライアント様のところに話を聞きに行くことになったけど、
出張やら他の案件やらあって、対応できるのか?って感じ。
提案書は週末と移動中に作成?ってなことにならないように祈りたいところ。
祈ったところでそうなること必須…(汗)。
まだまだ悶々とした日々が続きそうだわ。
では。
続いていますApple Watch生活。。。
2020年02月04日18:23更新Watch
今日も夜遅くまで仕事…の大垣人でございますぅ。
大した仕事じゃないものですが、数が増えてて…汗。
仕方ないですけど。
晩ごはんはおでん。いいねぇ〜。
美味しくいただきました。
ご飯(白米)は食べたいところですが、なしで。
12月途中からスタートしたApple Watch生活。
とうとう1月は丸々1月をApple Watchで過ごすことになりました。
Audemars PiguetやOmega、Paneraiなど出番なし。
ううっ。2020年になって未だ出番なしってことだ!!!(汗)
アクティビティのダッシュボードがこんな感じになりました。
途中多少目標設定を上げてみたりはしています。
このダッシュボードに万歩計も入れて欲しいな〜。
さて、million dollar questionなのは、「いつまでApple Watch生活か」ということ。
そろそろ飽きてくる?
飽きないように、さらにバンド(ストラップ)を追加する?もう6本ほどあるけど(おいおい)。
少しずつ時計コレクションたちの出番に替わる?
それとも、もう時計趣味は終わりで、このままApple Watch生活がベースになる?
うーん、どれも捨てがたい<バキッ。
どうしますかね。。。悩みはつきませんわ。
では。
大した仕事じゃないものですが、数が増えてて…汗。
仕方ないですけど。
晩ごはんはおでん。いいねぇ〜。
美味しくいただきました。
ご飯(白米)は食べたいところですが、なしで。
12月途中からスタートしたApple Watch生活。
とうとう1月は丸々1月をApple Watchで過ごすことになりました。
Audemars PiguetやOmega、Paneraiなど出番なし。
ううっ。2020年になって未だ出番なしってことだ!!!(汗)
アクティビティのダッシュボードがこんな感じになりました。
途中多少目標設定を上げてみたりはしています。
このダッシュボードに万歩計も入れて欲しいな〜。
さて、million dollar questionなのは、「いつまでApple Watch生活か」ということ。
そろそろ飽きてくる?
飽きないように、さらにバンド(ストラップ)を追加する?もう6本ほどあるけど(おいおい)。
少しずつ時計コレクションたちの出番に替わる?
それとも、もう時計趣味は終わりで、このままApple Watch生活がベースになる?
うーん、どれも捨てがたい<バキッ。
どうしますかね。。。悩みはつきませんわ。
では。
人生にツヤなし・輝きなし
2020年02月03日18:06更新Humor
夜まで仕事ぉ〜の大垣人でございますぅ。
今日は節分か〜。鬼は外でお願いします。
今週の予定は結構オープンかな、と思ってたんですよね。
来週から出張でバタバタするとはいえ。
甘かった。
今日は一番立て込んでるかなと思ってたら、明日もいろいろ打ち合わせが入り、
木曜日も金曜日も少しずつ。
こりゃ、前週までと変わらない状況になりそうや。
しゃぁない。
大垣人がサブで支援するプロジェクトが今日キックオフ。
キックオフ・ミーティングには一応参加。
大垣人のKPIには全然貢献しないけど、まぁ勉強にもなるし。
面白かったわ、そのミーティング。
本部長、部長、プロジェクトリードと3者意見が合ってない。
ありゃま。なかなかここまで明らかな違いに遭遇するのはそうそうない。
面白そう〜(笑)。こういうのを楽しまないとね。
なぜそんな違いがあるのか。それぞれの考えは?
そして何より、コンサルとして何をしてこれを落ち着けるのか・納得させるのか。
大垣人はサブメンバーなので、メンバーの動き方を含めて勉強させてもらおうと思います。
楽しみ〜。
楽しみといえば、Super Bowlがありましたね。
ハーフタイムショーはJ-LoとShakiraという組み合わせ。
ラティーノを被せてきましたね〜。
J-Loのほうが圧倒的に格上ですが、Shakiraも「Hips don't lie」歌ってて懐かしかった〜。
ShakiraはJ-Loを見て続けていけば、人気が維持できそうな感じがしたわ。
ある意味、同じカテゴリーのエンターテイナーだからな。
J-Loは50歳。ツヤがあるよな〜。
その点、大垣人はツヤなし。ガサガサ。ボロボロ。
肌荒れもひどく、懐具合も芳しくない(!)。
なんて差だ(ってJ-Loと比べても仕方ない)。
大垣人の人生にツヤなし。一度くらい輝いたりするのだろうか(まだ輝いた記憶もなし)。
バタバタしているだけで、大きな成果につながっているとは言い難い現状。
このあたりで考え方を変えないといけないんだろうか。
悩ましい。
福はずっと側にお願いします。
では。
今日は節分か〜。鬼は外でお願いします。
今週の予定は結構オープンかな、と思ってたんですよね。
来週から出張でバタバタするとはいえ。
甘かった。
今日は一番立て込んでるかなと思ってたら、明日もいろいろ打ち合わせが入り、
木曜日も金曜日も少しずつ。
こりゃ、前週までと変わらない状況になりそうや。
しゃぁない。
大垣人がサブで支援するプロジェクトが今日キックオフ。
キックオフ・ミーティングには一応参加。
大垣人のKPIには全然貢献しないけど、まぁ勉強にもなるし。
面白かったわ、そのミーティング。
本部長、部長、プロジェクトリードと3者意見が合ってない。
ありゃま。なかなかここまで明らかな違いに遭遇するのはそうそうない。
面白そう〜(笑)。こういうのを楽しまないとね。
なぜそんな違いがあるのか。それぞれの考えは?
そして何より、コンサルとして何をしてこれを落ち着けるのか・納得させるのか。
大垣人はサブメンバーなので、メンバーの動き方を含めて勉強させてもらおうと思います。
楽しみ〜。
楽しみといえば、Super Bowlがありましたね。
ハーフタイムショーはJ-LoとShakiraという組み合わせ。
ラティーノを被せてきましたね〜。
J-Loのほうが圧倒的に格上ですが、Shakiraも「Hips don't lie」歌ってて懐かしかった〜。
ShakiraはJ-Loを見て続けていけば、人気が維持できそうな感じがしたわ。
ある意味、同じカテゴリーのエンターテイナーだからな。
J-Loは50歳。ツヤがあるよな〜。
その点、大垣人はツヤなし。ガサガサ。ボロボロ。
肌荒れもひどく、懐具合も芳しくない(!)。
なんて差だ(ってJ-Loと比べても仕方ない)。
大垣人の人生にツヤなし。一度くらい輝いたりするのだろうか(まだ輝いた記憶もなし)。
バタバタしているだけで、大きな成果につながっているとは言い難い現状。
このあたりで考え方を変えないといけないんだろうか。
悩ましい。
福はずっと側にお願いします。
では。
クルマをぶっ飛ばせ!
2020年02月02日18:24更新Movie
ふぅ〜、週末終了ぉ〜の大垣人でございますぅ。
ちょっとお酒が入ってます。入れてます。
夜、stsubokiさんとご一緒して焼き鳥食べてきました〜。
今朝は、前日未達だった洗車からスタート。
今日は洗車場、3つの枠のうち1つ空いてました。
隣はBMWとランクル。
今年初めての洗車ってこともあり、じっくりと。1時間以上かかっちゃいました。
特にタイヤホイール周りを念入りに。
ボディーは雨で汚れた後が結構残ってましたね。
午後は映画。
「バッド・ボーイズ フォー・ライフ」をチョイス。
満員御礼でしたね〜。
(2020年映画鑑賞:5本目)
ハチャメチャなのはいつもどおり。そこに「年取ったな」的なギャグを交えたっていう単純さ。
でもさ、この映画、このキャラ設定はこれでいいのよって思わせるものがあるよな。
そして、ブルーのポルシェ911がなんといってもかっこいい。
ここまでクルマのかっこよさを見せてくれるのってなかなかないわ。
ボンド映画でもここまでは見せてないし。
ポルシェ911(992型)、良いな〜。え?1700万円?うわ〜。
クルマがかっこよく感じた余韻に浸って、夜は少し時間ができたのでドライブ。
クルマを出して、銀座界隈をドライブ。
飛ばすわけではなく、クルマで東京観光的に(笑)。
あ、修理が完了していた革靴もピックアップした。
夜でも銀座・中央通りは人もクルマも多いね〜。
stsubokiさんと焼き鳥つつきながら、転職活動の動向とかお話を伺ってました。
え?大垣人も転職するの?
いえいえ、あくまでstsubokiさんの活動のお話です。別に情報収集でもございません。
業界違うし〜。
焼き鳥のお店はタブレットでの注文でした。
居酒屋も効率化、ですな。接客はないって感じで。
そうすれば外国人を雇いやすくなるしね。
でも寂しいわな。焼き鳥屋ってやっぱり煙もくもくで、活気がないと。
さ、2月の仕事スタート。
やることやらんとな〜。
では。
ちょっとお酒が入ってます。入れてます。
夜、stsubokiさんとご一緒して焼き鳥食べてきました〜。
今朝は、前日未達だった洗車からスタート。
今日は洗車場、3つの枠のうち1つ空いてました。
隣はBMWとランクル。
今年初めての洗車ってこともあり、じっくりと。1時間以上かかっちゃいました。
特にタイヤホイール周りを念入りに。
ボディーは雨で汚れた後が結構残ってましたね。
午後は映画。
「バッド・ボーイズ フォー・ライフ」をチョイス。
満員御礼でしたね〜。
(2020年映画鑑賞:5本目)
ハチャメチャなのはいつもどおり。そこに「年取ったな」的なギャグを交えたっていう単純さ。
でもさ、この映画、このキャラ設定はこれでいいのよって思わせるものがあるよな。
そして、ブルーのポルシェ911がなんといってもかっこいい。
ここまでクルマのかっこよさを見せてくれるのってなかなかないわ。
ボンド映画でもここまでは見せてないし。
ポルシェ911(992型)、良いな〜。え?1700万円?うわ〜。
クルマがかっこよく感じた余韻に浸って、夜は少し時間ができたのでドライブ。
クルマを出して、銀座界隈をドライブ。
飛ばすわけではなく、クルマで東京観光的に(笑)。
あ、修理が完了していた革靴もピックアップした。
夜でも銀座・中央通りは人もクルマも多いね〜。
stsubokiさんと焼き鳥つつきながら、転職活動の動向とかお話を伺ってました。
え?大垣人も転職するの?
いえいえ、あくまでstsubokiさんの活動のお話です。別に情報収集でもございません。
業界違うし〜。
焼き鳥のお店はタブレットでの注文でした。
居酒屋も効率化、ですな。接客はないって感じで。
そうすれば外国人を雇いやすくなるしね。
でも寂しいわな。焼き鳥屋ってやっぱり煙もくもくで、活気がないと。
さ、2月の仕事スタート。
やることやらんとな〜。
では。
お墓参りと蕎麦と珍しい車
クルマ汚いわ〜の大垣人でございますぅ。
今日は洗車が叶わなかった…。明日チャレンジ。
朝早起きして、アクアラインぶっ飛ばして、千葉へ。
横風注意ってあったけど、それほどではありませんでした。
クルマの走りっぷりはいつもどおり。
え?そんなに飛ばしていませんって。
MoonFlower様の実家に行って、その後お墓参り。
お昼は、随分とお邪魔してない蕎麦屋さんへ。
MoonFlower様はカツ丼セットにしていましたけど(!)、大垣人は天丼セット。
うーん、汁まで頂いちゃいました。アカンアカン。
温まったけどね。
そうそうに千葉を撤退。
午後の早い時間なので、アクアラインもスイスイ。渋滞なし。
東京に戻って買い出し。
MF様を降ろして、洗車へ。
いつもの洗車場に行ったら、見たこともないような人の数。
どうやら珍しいクルマ(?)があったみたいなんだけど、人垣で見えず。
とりあえずそんなところで落ち着いて洗車する自信がないので、撤退。
ガススタでお願いしても良かったんですけど、今日は見合わせることに。
明日トライして同じだったら、ガススタに駆け込むことにします。
晩ごはんは鍋。最後のシメはオジヤ。
いや〜最高やな。
日本人に生まれて良かった、っていう瞬間。ごちそうさまでした。
明日こそ洗車だな。早起きしていくか?
では。
今日は洗車が叶わなかった…。明日チャレンジ。
朝早起きして、アクアラインぶっ飛ばして、千葉へ。
横風注意ってあったけど、それほどではありませんでした。
クルマの走りっぷりはいつもどおり。
え?そんなに飛ばしていませんって。
MoonFlower様の実家に行って、その後お墓参り。
お昼は、随分とお邪魔してない蕎麦屋さんへ。
MoonFlower様はカツ丼セットにしていましたけど(!)、大垣人は天丼セット。
うーん、汁まで頂いちゃいました。アカンアカン。
温まったけどね。
そうそうに千葉を撤退。
午後の早い時間なので、アクアラインもスイスイ。渋滞なし。
東京に戻って買い出し。
MF様を降ろして、洗車へ。
いつもの洗車場に行ったら、見たこともないような人の数。
どうやら珍しいクルマ(?)があったみたいなんだけど、人垣で見えず。
とりあえずそんなところで落ち着いて洗車する自信がないので、撤退。
ガススタでお願いしても良かったんですけど、今日は見合わせることに。
明日トライして同じだったら、ガススタに駆け込むことにします。
晩ごはんは鍋。最後のシメはオジヤ。
いや〜最高やな。
日本人に生まれて良かった、っていう瞬間。ごちそうさまでした。
明日こそ洗車だな。早起きしていくか?
では。