OGAKI JIN

one of the kind... since 1998

10月終わっちゃいましたね〜

千葉入りしました〜の大垣人でございますぅ。
午前中はお仕事。いろいろ忙しいのだ。
午後はMoonFlower様の司令のもと、焼き菓子をゲットしに。

田原町にある「フーコ」ってお店へ。

MF様が事前に予約して、大垣人は受け取り&支払い。
そしてそのままCクーペ飛ばして千葉へ。
途中、パトカーの後ろを走ったけど、特に何もなし(笑)。

所詮安全運転でございます。




せっかくなので、今週末はFredを身につけることに。
微妙に重さを感じますが、それでも良いです。超気に入りました。
傷をつけないように大事にしま〜す。

ぶつけないようにしないとね。

普段とは少し違うところから高速道路に入りました。
途中から普段の道につながったので、大垣人の記憶マップが強化された感じ。
運転楽し。

今日は、仕事、スイーツピックアップ、運転、以上だな。
明日、お墓参りにいく予定。
アウトレットでも行く?うーん、混雑の中に突っ込んでいくほどの用事はないなぁ。

アレが欲しい、コレ買わないといけない、ってのが根本的にないもん(おいおい)。

仕事があるから、早めに帰ってくるかな〜。

ってか、10月終わりです。終わっちゃいました。
2020年10月エンド。あとは11月と12月。
仕事は実質あと1ヶ月半が勝負?!どうなる?

そんな感じですね。なんかやばい。やばいよやばいよ~、って感じ。

では。

若手にエネルギーを分けてもらうことは大事なことだ

週末!の大垣人でございますぅ。
って、午前3時まで仕事してました。調子にのって(!)。
若手にエネルギーもらったからに違いない。

そうなんです、晩ごはんに若手コンサルタントお二人とご一緒させていただきました。
「いただく」のが正しい表現です、はい。
こんなオジサン相手にしてくれるだけでも、ね。

他ファームだと、「飲みに連れて行った」かもしれないですけど(笑)。
ん?自ファームでも?
どうでしょ(笑)。

2年目のコンサルタントのお二人。面白い話をいっぱい教えてくれます。
癒し?
楽し。

みんないい人ばかりでありがたい(一部例外はあります=爆)。

食事はスペイン料理だったのですが、足りたのかな。
大垣人は調子にのって、ビール飲んだあとにスパークリング・ワインを2杯。
飲みすぎレベルですな。



(今日は写真撮らなかったぞ

それにしてもコロナの影響で、お店が早く閉まること閉まること。
そんなん?
まぁ午後10時30分くらいには散会。

家に戻って仕事再開。週末やらないといけない提案書作成開始。
調子にのって、深夜作業モードになりましたわ。
ひさびさに午前2時過ぎても仕事してたな。本当に久々。

健康に配慮して午前1時か午前1時半には一旦止めるようにしてるしね。

明日お休みだから、まいっかって感じでリミッター解除ってやつです(おいおい)。
オジサンもまだ仕事頑張れる???

って、明日の朝資料見返して「なんじゃこりゃ?」にならないことを祈りますが(汗)。

と思ったら、午前2時から別の若手コンサルタントからチャットが飛んできた。
びっくり。
普段話しもしない人なんで(おいおい)。

(作業が遅れていることに関しての)お詫びの連絡でした。こんな時間に…ワカテハタイヘンダ。

ってことで、週末ね!

では。

ストレス発散、ボトル開封っ!

10月も29日ですか〜の大垣人でございますぅ。
もう11月目前だわさ。
プロジェクトのスケジュール調整にてんやわんやの真っ最中。

年末、無事に迎えられますように、ですな。

夕方の会議を終えて、一息。
晩ごはんを兼ねて自由時間が1時間。
その後仕事に戻る想定で。

迷わず、キレイになったクルマを転がしにでました。
ストレスだな。
なんかドライブでもしたい気分。



銀座〜有楽町エリアのパトロールに(笑)。

ネオンもそうだけど、それ以上にボンネットのリフレクションがキレイ。
キレイなクルマ、やっぱ良いですよ!!!(←自己満足)

すご〜い人。もう普通じゃないかって感じ。
ヨーロッパでは第2波?第3波?またロックダウンとかなんでしょ。
日本はこのまま平穏にいくんだろうか。

なんて書いているけど、コロナに慣れたのか、飽きたのか、
これからコロナでどうなるって興味が以前と薄れてきた気がする…。
大垣人だけ?!

ドライブだけじゃなくって、マック買って帰ってきました。
晩御飯の時間も兼ねていましたからね。
ダブルチーズバーガー。雑な食事だ…。

結局午前様で仕事してました。
午後11時30分過ぎて、もう巡航モードで仕事しているなか、これを開封。




「白州」のシングルモルトウイスキー。
なかなかフルーティーやね。
飲みやすい。

そんな飲みすぎてないですよん。もちろん、1杯だけすこし頂いただけ。
ガッツリ飲むのは、明日かな?
あ、週末仕事確定です。

さーらーにぃ〜、火曜日の祝日も仕事確定。

あちゃ〜。

では。

刺激が不足?運動も不足してますが…

なんか言葉少なに、いろいろと考えさせられる1日でした、の大垣人でございますぅ。
朝イチ、クライアント様から「プロジェクトの稟議おりました」のご連絡。
年末にもう1本プロジェクトが走ることになりました。

ま、ちっちゃいプロジェクトなんですけどね。それでもしっかりやらんと。

契約書発行手続きやらプロジェクト発番手続きやら、庶務の連続。
そして、もう一つの提案に向けた内部稟議もほぼGOサイン。
あと1つ承認取られたらGOってところまできた。内部調整に2週間って…(汗)。

でもさ、前進しているのだからよしとしませう。たとえ、ほふく前進レベルでも(おいおい)。

と思ったら、別件のRFP来た。まじか。
今週はないんじゃないのって半分くらい思ってたんだけど。
そして、別のチームから「案件のご相談」って。

あちゃー、ちょっと、年末に向けてどうなるんだ?
しかも火曜日に提案した案件は今日クライアント様のところで役員稟議だっけ。
まわるのか、これ?

いいや。受注したものから手を付けますか。手一杯になったら、周りがなんとかしてくれる…ハズ。

なんだかんだで午後1時過ぎてました。
お腹がペコちゃんになったので、コンビニ?と外出。
でも、運動不足の気になったのですこしウォーキングも兼ねる。

幸い、午後の会議は遅めのものしかなかったし。

気づいたらJR神田駅周辺。
「味仙」さん?とも思ったけど、せっかくだったら新しいお店にチャレンジと検索。
食べログの記録で一つでてきました。以前、MoonFlower様から教えていただいたお店。

「炎麻堂(神田店)」さん。

名前からして辛そうだわさ。期待大。




メニューの4分の1のスペースを埋める麻婆豆腐定食。
これ一択ですわ。
5段階のカラさですが、とりあえず様子見で「4カラ」選択。



ドンっ。
かなり赤いよりも、赤黒い。



食べてみると香辛料がかなりはいっているみたいで、食感にも影響。
豆腐の弾力ある触感の先に香辛料を噛んでるような感覚。
辛さ>痺れの構造ですね。

悪くいないです。美味しく感じました。
やっぱ最高レベルの「5カラ」を食べないと最終評価にはなりませんね。
またお邪魔しようと思います。

あと見かけたお店で「カラシビ味噌らー麺・つけ麺 鬼金棒 」さんが気になる。
食べログでチェックしたらtop 5000にランクインしてる。
ここも行かねば!行列必至っ。

仕事一段落して、運動不足解消モードに。
リングフィットをやらずに、こっちになりました。
洗車。久々。雨が多かったですしね(←言い訳)。




キレイになったど〜!

隣で先に洗車してた方が「どうぞ、手が汚れちゃうよ」ってハンドグローブを頂きました。
一旦は断ったんですけど、ボンネットにポンっておいていかれちゃいました。
使用済みのなのか、新品なのか、不明…。知らない人だし。

ありがたいのですが…お気持ちだけで、ということにさせていただきました。

それにしても洗車、やり始めるまで大変だけど、やりきると気持ちいいです。

少なくともジュリエッタよりこまめに洗車できているとは思います(おいおい)。

夜は午前様になる前に業務終了ぉ。今日も結局長かった。
ただダラダラやってるだけ?(おいおい)
とりあえず。

テレビつけてみたら波瑠主演「#リモラブ ~ 普通の恋は邪道~」やってた。
第3話。
全然見たことないけど、少し見たらベタなコミカルさ。

深夜になってから2週間前の第1話の録画を探して見てみました。




気楽に見られそうなイージーさがいいね。
お酒のつまみに丁度いい。いかにも”イマドキ”だし。
ってことで、響のボトルが空になりました。

次は、白州だ。

では。




関連ランキング:中華料理 | 神田駅新日本橋駅岩本町駅

ザギンでランチ?!

なんだか身体がだるいぞ〜?の大垣人でございますぅ。
風邪?まさか。
遊びすぎ?それは絶対ないな。

今朝は早かったんですよね〜。
午前7時30分から仕事開始。
ってか、ミーティング。

海外との会議?いえいえ、ドメ(国内)なんですよ。
なんだその時間!って感じですよね。
でもまぁ、御前会議(!)でもあるし、承認いただかないと提案・見積できないし。

ってことでサクッとプレゼンして、異議なしにて、承認獲得。ふぅ〜。

そして午前8時から別のミーティング。
こちらは海外と。アトランタにいる同僚コンサルトの会議。
英語なんですけど、Southern Englishなので、聞きやすい(おいおい)。

大げさに言いました。そんなアクセントは強くなかったです。
ただ、アメリカ人の英語なので分かりやすい(笑)。

もうお昼までくると、まるで1日仕事したかのような感覚に。

そして、ランチ時には外出。そー、ランチアポがあったので〜。




FRED、初めて身につけて外出してみました。
オサレ〜(自己満足)。
別に誰も褒めてくれなくとも良いです。自分で気に入っているので〜。

そして、ザギンへ。
ゲートホテルのレストラン「アンカー・トーキョー」さんへ。
利用は2度目。ランチばかりですが、相変わらずこちらはコスパが高いと思います。

あと接客もなかなか良いと思います。

ただ、前回のときよりやっぱりお客さんの数が明らかに増えてましたけど(苦笑)。
人の移動・動きはどんどん回復基調だな〜。
前回はポツン、ポツンとお客がいた程度だったけど、今日は7、8割席が埋まってましたもん。




サラダ。今の大垣人の食生活には非常に貴重です(!)。

スープが出てきたけど、写真撮り忘れ(不覚)。

そうそう、なんでランチアポかっていうと、同僚コンサルタントが産休に入るので。
お祝いを兼ねて、4人でランチ。

妊娠とか子供とか大垣人にとっては「知らない世界」。
産婦人科のエピソードとか、妊婦さんの大変さとかいろいろ伺いました。

もちろん仕事の話もガッツリ。
聞かなくて良い、知らなくて良い情報までゲットして少々困惑…(汗)。
どしよ。




魚はタイが選べたのですが、前回お魚頂いたので今回は肉。ポークで。
味付けが優しめで大垣人の好みです。
またお邪魔しちゃうかな。




デザートもコーヒーとともに頂きました。
クレープはまぁ普通に美味しい。
この頃にはもう食べ物よりも話に夢中だったか(おいおい)。


ちょっと話し込み過ぎたかもしれません。
予定時間を大幅にオーバー(おいおい)。
仕事に影響?あったかもしれません。。。スミマセン。

だからなのか(?)、仕事は午前様モードになったのは言うまでもありません(爆)。


では。



関連ランキング:洋食 | 日比谷駅銀座駅有楽町駅

こっちは優勝ですが!

現実の世界では2位ですがの大垣人でございますぅ。
そう、中日ドラゴンズのお話。
今のドラゴンズは勢いあるよね。

巨人から全然離されてしまっている2位だけど、それでもいい。
中継ぎ陣がしっかりしている、形が確立できたことが大きいね。
あとは打線か。

根尾は来年出てくるのか?どうなの?

と現実的なことも大事なのですが、バーチャルでは更に良い結果が。
8月にゲットした「eBaseballパワフルプロ野球2020」で、
初年度2020年シーズンで大垣人がプレーするドラゴンズは無事優勝!




2位に10ゲーム差以上をつけての圧倒的強さ。
防御率は6点台(!)とリーグ最低ながら、打率は4.7割と打ち勝ってきました。
勝率は7割弱。

7、8,000円と高いゲームですが、もう間違いなく(!)十分元が取れたかと。
しっかり遊ばせてもらいましたよん。

ここで根尾は準レギュラーですが、ホームラン1本、打率4割とまずまずの活躍。
21年シーズンではレギュラーになれるか?

あ、まずは日本一にならないとな。
当面、家でのエンタメには欠かさない存在です。

その反面、リングフィットから遠ざかってるぞ。やらないとな。

では。

記念品(!)いただきましたぁ〜

あい、週末終了ぉ〜の大垣人でございますぅ。
アクアライン渋滞がすごかったみたいで、千葉のMoonFlower様のアジトを出発したのは午後10時。
結果渋滞が避けられたので良かったんですけどね。

あと、吉高由里子の「危険なビーナス」(第2話)も見れたしね。

このドラマ、バランスが取れないぎこちなさと時折入る変なギャグちっくさを気に入らないと見続けられない。
あとは純粋な吉高由里子ファンってことでない限り。
まぁ、とりあえず見るけど(笑)。

土曜日の「とうとうこうなりました」の続きをお伝えしておかないとね。
オーディマ・ピゲでラバーストラップの一式を揃えるだけでは買い物は済まされず。
そのまま銀座三越へ行ったんです。

日本橋三越本店と違って、銀座店は我々がターゲット層なのか、接客対応はかなりいい感じ。
まぁ、中国人がいたらどうなってたかは分からないけど(苦笑)。
新館2階のフロアへ。いえいえ、時計フロアじゃございません。

下調べは1年前くらい(?)にしてあったので、シリアルをお伝えして在庫の確認。
記憶が吹っ飛んでたのですが(!)、なんとなく、そーそー、そんなようなものだった、と。
で、そのままお買い上げ!

というか、MF様に買っていただきましたぁ。
そうです、スイート10のお返しギフトってことで。
もう11も超えてるタイミングではありますが(笑)。




そうです、FRED(フレッド)のギフトになりました。
大垣人にとってこのブランドはお初です。
雑誌広告などはいっぱい見かけてきましたけど、今日まで縁がなかったな〜。




ってことで開封ぅ〜。



あい、ちょっと室内照明の関係でイエローっぽく写ってますが、色はシルバーです。
この前1本切れてしまったのに変わって、次なるブレスレットとなります。
ちょっと贅沢ですけどね〜。

大事に使いたいと思います。

ご存知かもしれませんが、この金具とチェインは分離ができます。
ってことは、チェインをコレクションするのが既定路線、か。
いろいろとチェックして、服装にコーデできるよう、考えますかね〜。

では。

とうとうこうなりました

今日はいっぱい歩いたな〜の大垣人でございますぅ。
歩数にして、17,300歩。
距離にして11.8キロ。

電車にも車にも乗らず、すべて徒歩。
明日は筋肉痛確定です、はい(苦笑)。
午前中は、「おかしのこぼく」さんへスイーツゲットに。

一旦帰宅して、午後何しようって感じにはなったのですが、銀ブラへ。
銀座でブラブラするのみならず、「銀座まで徒歩」ってことで。
この時点ではまさか帰りも歩くとは思ってなかったのはナイショ。

銀座では迷わず、Audemars Piguetのお店へ。
1階のショールームではなく、2階のサービスの窓口へ。
アポなしでしたけど、タイミングよく、対応してもらえました。




2階へは初めて。まぁこんな感じだわね。



ジャジャーン。
Royal Oakのラバーバンド。
いつかはこういうのも、って思ってたのを手に入れてきました。

ラバーがキャンペーンで1ユキチほどお安くなってたのはサプライズ。

黒、ネイビー、グレーの3色から選ぶのですが、まぁダイヤルがシルバーなのでどれでも良かったのですが、
初心貫徹でグレーをチョイス。
ちょっと大人っぽさを演出ってのがその理由です。グレーやグレージュが今の憧れ大人カラーなのです、はい(笑)。




早速換装してもらいました。
MoonFlower様からは「なぜ今?」と聞かれましたが、特に理由はありません。
欲しいものは、欲しい。たまたま今になった、くらいです(汗)。

このあと別の買い物にも至るわけですが、それはまた明日くらいにでも(おいおい)。

晩ごはんは銀座で食べるか、家に戻るかと2択となりましたが、
料理人・ホーリーさんの「宇平」さんのところへお邪魔してきました。
見たこともない大型のサヨリ(通称・カンヌキ)をいただきましたよん。




ホーリーさんいわく、「銀座界隈で今夜最も大きいサヨリ」ってことですが、まぁそうでしょうね!間違いなく。





サヨリにサワラに。。。笑。
美味しくいただきました!
このお店にきて、必ず刺身盛り合わせをいただくのがすっかり定番化しました。




焼き物や揚げ物(カキフライ)も。



最後はなぜか(!)B級グルメ的に焼きそばをいただきました。
いやぁ、贅沢な晩ごはんとなりました、はい。

今日は複数の買い物と美味しいご飯。これ以上はないですね〜。
ん?なんかクリスマスが先にやってきたってことか?
どーでしょー???

APラバー、しっかり楽しみますよん。

では。

それを聞いてビックリ!

あい、火曜日終了ぉ〜の大垣人でございますぅ。
プロ野球選手の引退話と来週月曜日のドラフトにかかりそうな選手と入り乱れてますね。
今日は阪神の藤川投手が1イニングをピシャリと押さえたとか。



一番大変なのは、メディアに露出もなく新しい道を模索する選手でしょうね。
まだ年末の「戦力外通告」に出られる数人の選手は良い方。
完全にスポーツ紙の最下段に数行の露出で終わる選手が一番大変だろうな、と。

ファームでもいますよ。
いきなり「今日が最終出社日です」ってメールくるパターン。
さすがにいつの間にか退社してたってのがないですけど。

環境が合わなかったり、スキルのアンマッチとか。
野球とは別の理由かもしれないですが、stay出来なかったことには変わりなく。
今日も昔話に花が咲いたこともあり、若手が次のところでうまくいかなかった話を聞いたな。

そのままstayしてたらどうなってたのか。
うーん、すべてそりゃ自己責任って言葉で括れちゃうけど、100%ってこともないし。
周りが手を差し伸ばしてあげられてたら状況は少なくとも少しは変わってたでしょ。

またそういうところでうまくつないできている人がいるのも事実。

プロ野球選手もそうだよね。引退っていって、成績や実績とは別で球団職員になれたり。

なにがどうなるかわからないけど、ニュースを見ると複雑な気持ちになるな〜。

昨日の「ピエロ」「ジョーカー」「ドラキュラ」騒動ですけど(!)、
輸入代理店に電話してみました。
親切にいろいろ教えてくれました。

国内に展示品や在庫はなく、全く見ることが出来ない状態だそうです。
来年2月に「ジョーカー」が1本展示になるものがあるとか。
そうか、それまでは本物は見れないんだなと。

値段も聞きました。
ジョーカーが360ユキチ。
ドラキュラに限ると650ユキチ。

まじか!高っ。独立時計師の時計の値段ってそういう傾向になるのは分かってるけど。
日本の独立時計師の時計も1,000ユキチとかだもんね。そういう認識。
MoonFlower様イチオシの「ピエロ」は日本に入ってきてないけど、恐らくジョーカーと同価格だって。

へぇ〜。

ちょっと無理っぽいな。中古探すか?ってマニア向けの時計ですべて限定なので恐らく皆無。
うーん、また縁の遠い話に迷い込んだ感が。
しゃぁない。



YouTubeでも見ておきますか!(笑)

仕事はまた忙しい話がいろいろと舞い込んできた。
うーん、昨日今日とマイペースにさせてもらったけど、どうも長くは続けられそうにないな。
年末までバタバタになるのか?!

ってことで、今日はここまで。

では。

「ピエロ」に「ジョーカー」さらに「ドラキュラ」?

今日は雑務で終わったような気がする大垣人でございますぅ。
先週こなせなかったことを粛々と。
幸いにも会議は少ないし。

まだ身体から疲労感が拭えず、集中力もイマイチですね〜。
ダラダラやってるつもりもないですが、結局夜遅くまで仕事してました。
ま、すこしずつペースを取り戻しますかね。

そうそう、一つ成果物が完成したっけ。
とりあえずまたプロジェクトが前進したってことで、よしと。
先週のイベントの請求書も以来済みだし(請求手続きは速攻です、はい)。

外出は、食料調達に限定。2,000歩くらいしか歩いてないよな〜。
ま、しゃぁない。

そうそう、夜、特に用もないけど珍しくMoonFlower様に電話してみた。
LINEだけど。
そしたら、音声がブチブチに切れるの。

MF様のiPhoneって、「SE」。そう初代の。2016年のモデル。
充電しながらだったのか、筐体がめちゃくちゃ熱くなるって。
もう限界なんじゃないかな。。。

iPhone12買えば?って言ったら、予算がないそう…じゃぁ駄目じゃん。

大垣人はX(テン)ですが、買い替えは、しない予定。
一応もう2年経過するし、普段であればここで購入なんですけどね。
それほどの必要性を感じず。予算もないし(汗)。

夫婦で金欠ってどうよ(おいおい)。

それにしても、まともに会話できないって…ビックリ。
通信の影響じゃないよな、あれは。
ま、仕方ない。

そうそう最近のMF様のノミネーションといえばこれ:



「ピエロ」っていうコンスタンチン・チャイキンという新興ブランドのモデル。
顔の表情をきめるギョーシェが綺麗に見えますね。

MF様がどこからこんなマニアックなのを見つけてきたのか不思議。
時計好きでもこのブランドを知っている人はかなりのマニアじゃない?
大垣人のインスタ等で見て、このモデル持ってるのは超マニアなお一人のみです。

かなり逝っちゃってる時計ですよね〜。

こんなのもあります:



「ジョーカー」というモデル。顔の輪郭が赤と緑がある模様。

確かに面白い。時間に合わせて表情が変わるってのが良いギミック。
いかにも(?)大垣人らしいモデル(?)
どうでしょ。

ちょっと実物みたいところ。

時間を読むのはすぐに慣れるそうだ(本当か?)。


値段も高そう。150〜200ユキチっぽい(まぢか)。
しかも限定モデルオンリーっぽい。
ちょっとハードル高いな。

あと「ドラキュラ」ってのもあるけど、それは日本に1本しか入ってこないとか。



このドラキュラの牙が出るのが夜中のみっていうなんともニクイ演出がそそります。

こりゃちょっと無理っぽいな。

最近の傾向として、大垣人が良いな・欲しいなと思うモデルはことごとく、「手に入らない」。
ちょっと諦めが入ってきた。

それにしてもこのインパクト、すごいな。

リテールでは高島屋・ウォッチメゾンで取り扱いがあるとか。
現物はないだろうけど、一度行ってみるか。
明日あたり(おいおい)。

さてさて、雲上時計を物色するかと思えば、こんなぶっ飛んだもんに手を出すことに?
大垣人の時計探しは完全に迷路で迷走中ですが、どうなることやら。
多分、結局「出会い」によるんだろうな。

どんなものに出くわすやら…。乞うご期待(!)。

では。

あちゃー、やってもーた!!!(ガックシ)

週末終了ぉ〜!ゆっくりしました、の大垣人でございますぅ〜。
ちょっと体力回復。
仕事は必要最小限で。ってそれでもやったんかい(苦笑)。

まぁ、期限があるものがあるんでねー、やらざるを得ないんですよ。

以前利用していたクリーニング店が9月末で閉店しちゃったこともあり、
新しいクリーニング店へ。同じ系列なんだけど、お店ごとに登録しないといけないって。
500円のメンバーシップもお支払い。

なんかスッキリせんけど(苦笑)。

笑えるのは、今日行った新しいお店のほうが実はアパートから近い。
さらに、車を停めるスペースもあって、利用には至極便利ってこと。
もっと早く切り替えておけば良かった?かな。

雨が上がったこともあり、どこかへ出かけても良かったのですが、結局なし。
こちらも必要最低限ってレベルで。
クリーニングのあとは、「すき家」で食事。

前回、テイクアウトで利用した時に、オーダーを取り間違えられたんですけど、
今日のイートインでもまた事件が。
「ほうれん草牛カレー」を頼んだけど、牛のない「ほうれん草カレー」が来た。

まぁ、良いんだけど。

こういうときに、大垣人は大抵そのまま納得しちゃう。クレーム等しません。

すき家のスタッフは外国人だけど、大垣人の言葉が通じないんだな〜(おいおい)。

そうそう、事件といえば、こっちですよ。




MoonFlower様とお揃いで使っていたトートバッグ。



肩からかけてることもあって、気づいたら、ジーンズの色がガッツリ移ってました。
ガーン、ショックぅ。
大枚はたいて買ったのにぃ。

いやぁ、ショック。

腰からお尻にかけて擦れたこともあり、色がついちゃったんですよね。
あちゃ〜。
まったくノーマークでした。

不幸中の幸いは、バッグの1面(裏面)のみのダメージってところ。
もう一面(表面)は擦れてないので、無傷。
心のショックの方が大きいわな。

MF様に相談したら洗えば落ち着かも、と。

とりあえず、洗剤つけて洗ってみました。
歯ブラシでやさしめにこすってみると…落ちます…なんとか。
完璧に、元通りってわけにはいかないですが、目立たないレベルまでには戻りました。

ふぅ〜。

こういう色だからですよね、黒じゃそうはならんだろうし。

一瞬、「もう1個買わんと!」くらいに思いましたが(爆)、とりあえず最悪のケースは回避。

今度から、着るものとバッグの相性は考えないといけませんね〜。
いやぁ、もう、こういうのは勘弁してもらいたい。

え?そんなオレンジみたいな色のものを買うのがおかしい?!
そーゆー、ご意見もあろうかと思います。
そもそも大垣人がこの色を選んでいるわけではないですからね〜(苦笑)。

とりあえず落ち着きました。お騒がせしました。

では。

三越ワールドウォッチフェア

終日雨でしたね〜の大垣人でございますぅ。
ずっと自宅に引きこもり、と思いきや、一応外出してました。
午前中から、まずヘアカット。

いつもどおり(?)、短くしてもらう。

カットしてくれるいつものスタイリストのお兄さんから
「大垣人さんはベビーフェイスなんで、年齢より若く見える」的なこと言われました。
ん?ベビーフェイスなの?

ちょっと予想外のボキャブラリーが出てきたぞ。そうなの?そうなの???

確かに、年齢より若く見えることが損になることが多いなと思うよな。

某輸入車ディーラーに車を見に行っても相手にされない。見下される(た)。
時計を見に行っても、相手にされない。
などなど、枚挙にいとまがないもの。

サングラスでもするか?!(苦笑)

Thetaをかばんに入れるのを忘れて外出しちゃったので一旦帰るかと悩んだものの、
そのまま続行。
とりあえずお昼ごはん。迷わず、お初のお店へ。

「天馬」さん。

メニューは基本、濃い味の「あごだし中華蕎麦」か
薄味に「和風柚子塩らーめん」か。
とりあえず、初めてだから濃い味を選ぶ。




お、たしかに煮干しがガツンと効いていますな。
細麺とよく絡みます。
が、大垣人がここまで濃い味が好きかと言われるとちょっと。。。

次回は柚子塩のほうをチャレンジしますね。

それ以上に気になったのはこのお店がなぜここに出店したか。
10メートル先には、「こはる」さんがあるわけで、
カテゴリーとしては丸かぶりじゃないか、と。

もう1店舗でてくると、共存共栄の形ができるところですが、
このままじゃ、食い合いにしかならないような気がしますが、どうでしょ。
雨とはいえ、ランチ時にお客様が少なかったことがちと気になる…。

で、日本橋三越本店の「第23回ワールドウォッチフェア」へ行ってきました。




どうもこのWG製「オデュッセウス」の展示もあったようですが、
商談中だったらしく、ショーケースは空になってましたね。
トコトン縁がないわな。

まぁ、500ユキチもするわけで(!)、そもそも縁はないわな(爆)。



MoonFlower様が「これは?」と推挙してたのが、BLANCPAIN(ブランパン)。
全くノーマークのブランドですね。
あえていうなら、「フィフティ・ファゾムス」というダイバーズウォッチが人気。

そのモデルに関しても大垣人のアンテナには大して引っかかってないです。

MF様の推挙はこの「ヴィルレ」というメインライン。名前すら知りませんでした(!)。

エレガント・ウォッチ。手にしたのは18金の時計でしたが、なかなかの作り込み。
デザインとバランスからして、飽きのこない時計だな、と。
あとはこのブランドの愛着レベル次第、かな。

ブランパンは、ムーンフェイズが特徴的でありデザインのウリ。
月齢を気にすることがないと思っていたら、逆に時計をすると気になるようになるんだろう。
へぇ〜。

ブルーフェイスのギョーシェが施されているモデルがちょうど売れちゃったとのこと。
それを実物で見ていたら、もっと揺れていたかな。
このゴールドのようにもシルバーのようにも見えるフェイスも特徴的で良いなと。

ってことで十分目の保養をしてきました〜。

雨模様だったからか、開催最初の週末の土曜日でしたが、来場は少なめ。
さらにいうと、三越の上顧客らしき人だけ。
大垣人のように時計好きで一人でやってくる人は少なく、三越側のターゲットからハズレている模様。

ま、三越顧客のためのイベントですわな。


ついでにメンズファッションのフロアもぐるりと。
ちょっとオシャレな服装にも目が行きました。

そこでふと思ったことが一つ。「大垣人の生活って地味すぎる?」
良いものを見ていると、もうすこしケチらず(?)お金使ってそれなりのカッコ・生活すべき?
そんな気持ちになりました。衝動買いの前兆か?(苦笑)

では。




関連ランキング:ラーメン | 三越前駅新日本橋駅日本橋駅

2020年でもっとも多忙な1週間終了ぉ〜!

終わった、終わった!の大垣人でございますぅ〜。
最後はヘロヘロだった。
体力ない?ないなぁ〜。

でもまぁ、1年でもっともバタバタ&緊張する1週間が終わった。

「これで年が越せます」って感じよ。本当に。

昨日までの3日間は毎年恒例のイベントをお手伝いしてたわけですが、
今週の最後は別のプロジェクト。
また新たな発見・経験がありましたよ〜。

都内某所の大型施設にお邪魔してきました。



今日のタスクは、「MA」。映像業界用語ですが、「マルチ・オーディオ」の略。
映像にナレーションを入れて、音の調整などを行う一連の作業。
クライアント様立ち会いのもと、作業が進みました。



大垣人もこんなの初体験。
昨年GoogleさんのYouTubeスタジオは見せていただきましたが、あちらの設備は比較的コンパクト。
こちらはどうも映画などのMAを行う設備らしく、まさに「プロの現場」って感じでした。

20201016 MA Studio #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



いや、実は驚きはこの設備の充実ってところじゃなかったのです。
すごかったのは、ナレーション。
別室でナレーションをプロのナレーターにお願いして、台本をベースに吹き込みました。

撮影監督と作家さん、プロマネの大垣人とですすめるのですが、監督さんや作家さんの指示が細かい。
あるフレーズに対して、

「強めになりすぎないように押さえ気味で」

とか

「問いかけになりすぎないように」

とか、どうやって対応するの?って感じの指示なんですが、それが明らかに前とのイントネーションが変わるの。
しかも微妙になんだけどそれで聞き手のイメージが結構変わる。
言葉の魔術。トークの魔術だわな。

本当にその芸当に感動したんです。

そして、ちょっと自己反省も。普段、自分のトークって単調になってないかな〜って。
まだまだバラエティー豊かに話ができるようにならないと。
え?なんの仕事してんだって?でもまぁ、いろんな表現の引き出しは邪魔にならないでしょ。

クライアント様も納得されて、かつプロジェクトのメンバーであるプロの方々の仕事ぶりをみて安心されたよう。
それも良かった。
またこのプロジェクトも一歩前進、かな。

ってことで、身体的にかなりツカレタ…。
今週末は、今週未対応の仕事もしますが、基本のんびりしようと思います。
あ、あと日本橋三越本店で始まったウォッチフェアにも行かないと(って買えないけど)。

では。

イベント3日間無事に(!)終了ぉ〜

あい、とうとうイベント終わったでぇ〜!の大垣人でございますぅ。
毎年恒例のイベント。なんとか3日間やりきりましたぁ〜!
大きなトラブルもなく、安堵してますわ。




最終日のカッコ。Hublotで臨みました〜。
うーん、見栄えは良いんでしょうけど、やっぱこの時計ではあんまり(!)アガらないな〜(おいおい)。



スタッフの方に(記念)写真を撮ってもらいましたので、チラ見せ〜。



カメラ2台、照明2機。正面だけじゃ映像的につまらないってことで横からもということでした。
って、モデルがイケてないんだからな〜と思ったのはナイショ。

長いプログラムだったのですが、時間管理もきっかりできて、予定時間ジャストで終了ぉ〜。
いやぁ、この時間管理の感覚ってなんだろう〜。
ここだけの話、いつもきっちり終えられるのですが、時間の計算って大垣人には全然できてないんです。

ぶっちゃけていえば、”結果オーライ”なんです。本当に。

ありがたいことに時間管理ができないって事態に陥ったことがほとんどないですね。
どこかで無意識になにかが働いている?!




本日ご提供いただいたロケ弁。なかなかオシャレ。味もまずまず。

って、家について、完全に抜け殻モードです。
ホッとしたのと、肉体的披露。しょうがないよね。
今年一番エネルギーを使う1週間だもんな。

明日も別イベントありますが、なんとか乗り切って、週末はぼーっとします。

では。

イベント2日目なんとか終了ぉ〜

あい、イベント2日目もなんとか終わりました〜!の大垣人でございます。
今日は大垣人は司会進行と解説役でした。
参加者は50名くらいだったかな。ZOOMです、はい。




カメラに向かって。ピンマイクして。

オープニングの挨拶や今日の内容を一通り説明して、最初の登壇者へ。
大垣人がシンガポールのプレゼンターに振って一旦カメラから外れるはず…だった。
シンガポールの人の声が聞こえない。

なんども声をかけるが駄目。

そしたら参加者からは「聞こえてます」と。
あちゃ〜。
スタジオだけに音が届いてない模様。

時間をつなぐことは予想せず、焦りました。
最終的にはなんとか回復。
それまでの時間、数分〜5分くらい、焦りましたよ〜。

大垣人は技術的操作は一切してないのもあって、ドキドキしかできずでしたからね(笑)。




今日はグレーのスーツに合わせて、そしてリラックスモードだったのでApple Watch
って、全然リラックスできなかったけど。



お弁当も提供いただいたのですが、タイミングがうまく合わず、
ランチ時間終了間際に慌てて食べました。
味?あんまりわからないままでしたね(苦笑)。

午後のセッションは大きな問題もなく進みました。
あえていうと、少々難しいプレゼンが1時間ほど続いたところがあり、
大垣人が解説に結構時間をかけないといけなくなったくらいですかね。

プレゼンターと参加者(約50名の役員クラスの皆様)のブリッジ。
プレゼンターにリスペクトしながらも、参加者の理解レベルにまで内容を落とし込むのは意外と気を使います。
ま、たぶん、なんとかうまく対応できたのではないかな、と思いますが…。

ってことでなんとか2日目まで大きな問題なく終了。
あとは最終日。これが一番重いのですが、なんとか乗り切れればと思います。
早く寝ます。

では。

イベント初日だけでツカレタぁ〜

あい、今週は忙しいよって宣言してました大垣人でございますぅ。
今日から3日間、クライアント様の毎年恒例の重要イベント。
コロナの影響を受けて、今年はオンラインで開催。

前日のカメラリハーサルを経て、今日から本番に臨みました。

午前10時スタート。午後4時までのスケジュール。
とはいえ、もともとイベントはワークショップを含む形で構成されているのですが、
今日ちょっと難しそう。

さてさて、どうしますかって感じで大して(?)考えずに本番突入ぅ〜。
いきあたりばったりってやつですね(おいおい)。

ひさびさのスーツ・ネクタイ姿。



一応セレモニーなので、シックに(?)レザーベルトの時計 PANERAI をチョイス。
ってか、時間管理はこういう視認性の高い時計に限ります、はい。
Apple Watchでもいいっていえばそうですが(!)。

最終的には午後3時30分すぎに無事すべての予定が終了ぉ〜。
1日目は無事に大きな問題もなく、ワークショップも「それっぽく」行ないました。
参加者の多くは会社の役員さんでしたが、一生懸命聞いてくれましたし、指名されると発言していただきました。

とりあえず良かった。

夕方から通常業務に戻ったのですが、睡魔が襲ってきました。
ツカレチャッタよ。
1日、緊張感が張り詰めてたので。

あと2日がんばらんと。
毎年恒例で、これを乗り切るといよいよ年末モードって感じだもんな〜。
なんとか持ちこたえるようにします。

会社のメールとか他のプロジェクトは申し訳ないですが、ちょっと後回しです、はい。
他のクライアント様から怒られませんようにっと。
はい、明日に備えます。

では。

ZOOMスタジオへ?!

今日はZOOM三昧〜の大垣人でございますぅ。
午前中は、新卒就活説明会でファームを代表してプレゼン。
1時間弱。

業者が運営する会でプロのアナウンサーが司会・前フリする有様。
キンチョーした〜。
そして午後からは明日からのZOOMイベントのカメラ・リハーサル。

こんな感じ。




プレゼンする側。大垣人がこの手前の椅子に座って正面のテレビとカメラに向かって話をします。
照明が2つ。
あとサイドにもカメラがもう1台。



裏側。裏方さんたちが調整してくれるようです。

こんなギョーギョーしいの初めて。
こっちのほうがさらに緊張するなぁ〜。
明日から3日間、大丈夫だろうか?(おいおい)

お仕事なので頑張ります。

では。

たこ焼きパーティー

週末終了ぉ〜の大垣人でございますぅ。
来週はかなり忙しいこともあり、ゆっくりするかといえばそうでなく。
午後からお呼ばれしてきました。

以前ご一緒したプロジェクトメンバーと「たこ焼きパーティー」。
愉快な仲間が集いました〜。
来週から忙しくなる分、若手の皆さんからエネルギーを分けてもらったって感じです。



今日はThetaのみならず三脚も持参したので、こんな感じのが撮れましたよん。

20201011 MCBCM Gathering #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



午後1時くらいにスタートして、午後7時くらいに失礼してきたのですが、
正直、何を話したのか、覚えてない…です。
記憶がとんだ?うーん、どうなんだろ。

お酒が進んだからですかね。スパークリングとシャンパンを頂きました。
うーん、完全に酔っ払った?(笑)

仕事の話?した気がする。
メンバーの結婚”騒動”の話?した気がする。
あとなんだっけ。

勢いよく話しして楽しかったのは間違いないのだけど、リラックスしてた分記憶に残らず、かな。

なんか変なこと、問題発言とかしてないよな〜。
誰か若手に絡んだりしたってこともないよな〜。
そう願うばかりです、はい。

やばいことしてたら、もう呼ばれないってことで分かるかな(おいおい)。

楽しい気持ちで帰宅しましたが、ここから明日の準備せんと。
現実に戻ります。

そうそう、さっきテレビ「バナナマンのせっかくグルメ」に番宣で出ていた吉高由里子がめちゃ可愛かった。
こんなノリのいい子なんだ〜。
オジサンはイチコロだ(笑)。

ってことで、もとい、現実に戻ります。

では。

「一般人には販売しません」の考察

台風が離れていくようでよかったですね、の大垣人でございますぅ。
なんとか来週のイベントに間に合わせるように仕事してます。
完全に「夏休みの宿題」的ではありますが(汗)。

しゃぁない、それが現実。実力?!

とりあえず遅くなったお昼ごはんに意を決して外出。
目指すは神田。
食べたいものは刺激の強いものってことで。

午後2時に差し掛かる時間だったので、ひょっとするとランチ営業終わってるかな?
不安でしたが、大丈夫でした。
幸い、お店のかなり空いてました。密も避けられてよろし。

「雲林坊」さん、久しぶりでした〜。
この前銀座で少々満足度不足に陥ったこともあり、期待大で。
いつものとおり、汁なし担々麺を「(辛さ)4、(痺れ)4」で注文。

5段階ですが、無料アップグレードの限界は4まで。




美味かった。いつもどおりの味。
ただ、痺れがすこし不足してた気が…。慣れちゃったか?
それとも普段と違ったのか?

銀座よりはもちろん痺れてるのですが…これは困ったな。
今度は有料で最高レベルを目指すしかないですね(笑)。

MoonFlower様に別のお店を教えてもらったので、そちらの痺れチェックもしないとな。
そこは平日限定なので、再来週くらいに予定しよかな、と。
ちょっと楽しみ。

腹ごしらえが済んで、そのまま日本橋三越本店の時計売り場へ。
これが見れたらラッキーくらいな感じで。




そう、Aランゲ・アンド・ゾーネの「オデュッセウス」。
店員さんから、一般人は買えませんと伝えられる。なんとなく知ってたけど、忘れてた。
同ブランドで過去に2.8万ユーロ(350万円)以上の購入実績がないと「販売しません」と。

どのブランドもLTV戦略を取るのは分かるけどね。
特に供給<需要の構図の中、転売などの「サブビジネス」に寄与することは是が非でも避けたい。
なのでロレックスでも販売数量に制限を設けてる。分かる。

残念なのは、店員の説明の仕方だった。申し訳無さそうに言うならまだいざしらず、相手への配慮がなさすぎた。
ま、そう何度も説明しているからだろうけど。
事実内容と接客対応を分けて考える教育不足なのかな。その店員の実力不足。

案の定、そのあとに行ったヴァシュロン・コンスタンタンの店員は、
3針のブルーダイヤルの「オーバーシーズ」は20名以上の予約で、数年待ちになることを伝えた上で、
申し訳ない状況である旨を上手に伝えてきた。

同じ売場の中でもかなりのギャップだったな〜。

さて、オーバーシーズですら入手不可能な状態に陥っている有様で、時計探しは迷走モード。
ロレックスも手に入らないし、ランゲ・アンド・ゾーネは販売対象外、オーバーシーズですら実機が見られない。
どうなることやら。

明日は昔のプロジェクトメンバーらとの集まりがあって、外出予定。
あ、あとトイレ掃除と掃除機かけないとな〜。

では。




関連ランキング:担々麺 | 新日本橋駅神田駅三越前駅

コロナに因る衝動買い

あかんな〜って感じです、の大垣人でございますぅ。
何がって、リズムというか流れというか。
ストレスですかね、コロナのせいで。

ネットでポチッとしてしまう傾向か強まってます。




あい、スニーカーをゲットしてしまいました。
一応、セールスですけどね。

あ〜あぁ、やってもーた。そんな感じです。

MoonFlower様が白のスニーカーにこだわっているのにも影響されました。
別になにかにこだわったわけじゃないですが、DIESELのスニーカーに。

ちょっと出費がかさんでる傾向が…気をつけないと。
ネットショッピング、ちょっと気をつけます、はい。

って、皆さんも同じですよね〜?(同意を求めることで気休めにしたい)

では。

GINZA SIX「The Gran 47」さん

気晴らし?の大垣人でございますぅ。
ずっと午前様で仕事ばっかりしていて、少々ストレス過多かな。
良い仕事するにはすこしリラックスせんと。

ってことで外出!
仕事を一旦中断(?)して、外食ぅ。
以前プロジェクトをご一緒した元同僚(♀)と銀座でご一緒してきました〜。

久々の再会でした。前回は昨年12月のマンダリン・オリエンタルのアフタヌーンティー会以来。

ってことで、フレンチディナー。










お店はGINZA SIXの最上階にあるレストラン「The Gran 47(ザ・グラン・フォーティーセブン)」さん。

カジュアルからフォーマルダイニングまでできるお店ですが、なかなかの雰囲気でした。
そしてお料理。
思った以上に良かったです。最後の山形和牛も相当なグレードじゃないですかね。

食材もかなり贅沢なもののオンパレードでしたね。
フォアグラ、サーモン、キャビア、ウニ、オマール海老。
ぜーたくだ〜。

また行ってみたいなと思いました。
あえていうと、窓からの景色がな〜、くらいですかね。
写真撮りたいと思えず、撮ってません。

多分、カジュアルダイニングの方からは銀座を見下ろすことができるんじゃないですかね。

食事だけじゃなくって話も面白かった。
元同僚がいつ結婚するのか、彼氏をどう「その気」にさせるか。
興味深い。次は12月?それまでに進展あるのか。

毎年、年末のタイミングで会食すると「来年は」ってなってるけどな〜。
どう転がることやら(笑)。

ってことで良い食事で1日がフィニッシュできず、これから仕事に戻ります。
とりあえず。

では



関連ランキング:フレンチ | 銀座駅東銀座駅銀座一丁目駅

困る質問、悩ましい質問

水曜日終了ぉ〜ってなんかツカレテルゾ、の大垣人でございますぅ。
今日も午前様モード。
終わらないぞ、なんにも!って感じ。

周りからも「Outlook見ると、全然時間ないね」って言われる始末。
会議をはしごするパートナーみたいな感じで時間が詰まってる。
作業もあるんだけど(パートナーには作業はあまり、ない)。

まさに、THE 中間管理職ってやつだ。

午前9時から打ち合わせをしたパートナーの生活をちょっと垣間見て、ビビる。
午前6時にはもう会社にいるんだって。
始発で会社に来る生活。マジか!って感じ。

こっちは寝てるよ、その時間。出社もしないし。

というか、大垣人の忙しさは、極論いえば毎日ではない。
コントロールが効くタイミングもあるわけで。
まわりの偉い人たちはそうじゃないからね。コンスタントにそんな感じ。

まわりにいるパートナー、アソシエイト・パートナー、ディレクター…。
いやぁ、あっちにも、こっちにもスーパーマンばっかり。
大垣人はキャリアの最後まで「一般人」で。



午後の一コマに「新卒採用セミナー」が人事からの依頼で参加。
「プロフェッショナルからのプレゼン」って言われると、ちょっと気が引けますが、
約1時間、就活生約200名を相手にZOOMを通してお話してきました。

今日は、余裕があったからか?緊張しすぎてたから?時間管理をいつも以上に気にしてた。

使うスライドが新しいものが混ざっていることもあり、いろいろと考えちゃった。

参加者の顔を眺めていることが少ないゆえに、あまり反応はわからず。
でも質問どうぞっていうと、たくさんの質問がチャットに送られてくる。
その中には、質問でなくとも「大垣人さん、貴重なお話ありがとうございました」ってのも散見される。

これって、ウェブセミナーのマナーなの?よくわからないけど。

すべての質問に答える時間はなかったので、人事の方にフィルタリングしていただいたのですが、
気になった質問が一つ。

「大垣人さんのキャリアプランを聞かせてください」。

質問の意図って、キャリアをどう描いて良いかわからないので、参考にしたいので教えてってことかな。
これ答える側としては躊躇するわな。
もうキャリアの終焉を迎えようとしているのに、今更プランと言われても。

プランを描くって、外からじゃ無理だし、今仮に聞けたとしても、ふ〜んっていう程度じゃないですか。
万が一、そうなりたい!って共感できたとしても一瞬の話でしかない。
それよりも、何がやりたい、こんなことに関わりたい、という一点突破のほうが現実的かなと思います。

あくまで個人の感想です(笑)。

さてさて、何人が応募してくれるかな。。。
応募者がめちゃくちゃ少なかったら、大垣人の責任ですね(汗)。

週末は台風到来?まじか〜。
でもまぁ、土曜日は仕事になりそうだし、天気は荒れてもまぁ、影響は限定的か。
でも気分的にちょっと晴れないなぁ。

っと、まずは金曜日までのタスクを全部こなしていかないとな。
土曜日に全部繰り越しちゃうとそれはそれで問題だもの。
午前様でもなんでもやりきりますわ。

では。

YES?それともNO?

ふぅ〜、火曜日も午前様だよ、の大垣人でございますぅ。
なんか、完全に自転車操業状態にはまり込んでます。
夜中までかかってやってるのって、明日の朝イチのための作業だもんな。

まったく余裕なし。

ちょっと仕事のネタはおいておきましょう。おもしろくもないし。

ネットで騒がせてるのは、これですよね。かわいいお話。



オメガのスピードマスター(通称:スピマ)の新作。
しかも「シルバー・スヌーピー・アワード」受賞50周年記念ウォッチ。
特筆すべきは、裏のギミック。クロノグラフを始動させると面白い。

秒針に連携して動くんだけど、とにかくかわいい。

買う?買わない?
欲しい?
買える?数量限定だっけ?

お値段は113.3ユキチだそうです。



コロナ生活で男性用化粧品の売れ行きが好調だそうだ。
へぇ〜。
家電量販店が絶好調ってのは知ってたけど…。

なぜコロナ生活で?

ウェブ会議で自分の顔を見る機会が増えて、「老けたな」とか思う人が続出したそうな(ホントか?)。
その結果、見た目を気にすることから男性用化粧品の売れ行きが伸びていると。
大垣人自身は「老けたな」とは思うけど、化粧品でなんとかしようとは思ったことないな。

ってことは、そこになんらかのマーケティング要素があったんだよな。恐らく。

大垣人ももっと若作りしたほうが良いってことか?(おいおい)

次にクレジットカードの話。
雑誌の特集に、どのクレジットカードが良いかって特集がちょいちょい組まれますよね。
サービス比較とか。



「コンシエルジュ・サービスの差」ってところでカードを選んでいる人がいたけど、へーって思った。
コンシエルジュ・サービスを利用を頻繁にする人と大垣人の差が大きいからだな。

持ってるカードにコンシエルジュ・サービスって付帯されているけど、利用したのは1度かそれくらい。
今となっては利用する気持ちもほとんどない。
便利なんだろうけど。

旅行とかしないから、かな。利用意思がないのは。

プライオリティ・パスがついてくるのは、海外旅行に行く人にはかなりのメリットだよね。
大垣人は1度、バンコクで使ったことあるわ。
とはいえ、海外旅行はほとんど(!)いかないので、”ないよりはあったほうが良い”レベル。

逆に、これはありがたい。
対象レストランで2名以上の所定コースのディナーを予約すると1名無料。
これ、大きい。ガンガン使うほどまでできてないけど、たまにちょくちょく使います。

これ、普通だったら行けないところにも行ける。
結果、カードを持つ理由としてこれが一番大きいかも。
それでカードの年間メンバーシップの元を取っているところがあるかもね(笑)。

そうそう、転職希望者の面談もやったっけ。遠くからの応募者だったな。
某大企業の社員さんだったけど、なんかすごくもったいない気がした。
今あるポジションを捨てるなんて、って思わせられちゃった。

すごくいい経験をされていて。。。
だけどちょっとした内部の不満が「会社を辞めたい」ことになってたんですよね。
正直に、そういう風に見えますけど、大丈夫ですか?本当に外に出た(転職した)方が良いですか?

そんな風に聞いちゃったよ(笑)。

この候補者とは、コンサルに向いている・向いてない、我がファームとフィットする・しないの以前の話だった。
そんなこともあります、はい。

別に人生相談じゃないのですが、若い方の話を聞いているとまだまだボンヤリとしたところがある。
それはある意味仕方がない。
けど、それを突き詰めて行く過程で、「会社を辞めなくて良いのでは」と思えるようだと、大丈夫?って言いたくなる。

そんな感じです、はい。年寄りの発言だな(苦笑)。

ってことで、明日もバタバタになりそうですが、とりあえず健康に過ごそうと思います。

では。

ウーバー様に頼っておりますが何か

あかん、なんかバタバタや、の大垣人でございますぅ。
やばい。
来週はもっと忙しい予定だし。

うーん、落ち着かないなぁ。
今日も結局午前様で仕事。
晩ごはんは面倒くさくなってウーバーイーツ様にお願いしました。

マクドナルドのチーズバーガー。

駄目だな。

それにしてもウーバー様、早いね。びっくりするスピード。
インセンティブ制度が影響しているらしいけど。
運転する側としては安全第一で、ちゃんとルールは守って欲しいけど。

あ、フレンチフライは(L)にしてしまいました(汗)。
おまけに飲み物はコカ・コーラ。こちらは(M)。

今日は外出も限定的だし、リングフィットにたどり着いてないし。
確実に太ってることになってるぞ。
やばいよやばいよ~。

今プロジェクトは2つ担当していて、
3つ目も確実視。その提案書を作らないとってところ。
そして今日、さらに1本追加。

と思ったら夕方の打ち合わせでもう1本。

しかもどれも受注確実的な。
ん?11月からの仕事はどうなるんだ?
大垣人の移籍話はどうなる?どーでもいいことか(笑)。

うーん、ワケワカラン。

そう思っていたら、若手から相談事を持ち込まれ、それに対応。
プロジェクトを担当している同僚に説明をお願いすると、
なんとも煮え切らない、ある意味少々責任転嫁的な話。

若手を育成する意思が全然汲み取ることができず残念。
あぁ〜あぁ。
一緒に仕事したことない同僚だけど、なんとなくそんなスタンスとは思ってたけど。



あ、そんなことかまってられない。余裕ない。

今週なんとかできることをやりきって、来週に臨まないと。
来週は拘束時間が多すぎて身動き取れない状況だろうし。
やばいよやばいよ~。

ちょっと体制立て直して、明日からきっちり進めていきますよっ。
そうでないと、自分が持たんがや。

では。

iPhoneを忘れた…ケガの功名

週末終了ぉ〜の大垣人でございますぅ。
MoonFlower様がお友達と飲みに行ってたのを銀座まで車で迎えに行ってすべて終了。
そか、そんなに飲んでないんだ。。。あらま。

今日は1万歩クリアとはいきませんでした。8,000歩強。まぁまぁなんですけどね。

MoonFlower様がお初となると「なな蓮」さんへ。
人気の支那そばを気に入っているようでした。
大垣人は濃い味のつけ麺。どっちって言われたら、こっちが好きです、はい。




iPhoneを忘れたのでThetaで撮影してみましが、広角の面白さが出ますね。
もっともっと活用しないと、と反省。
最近また撮影が楽しくなってきた。

お腹を満たしたら、物欲満たすか(!)ってことで、高島屋ウォッチメゾンへ。

A. ランゲ・アンド・ゾーネを見に行ったんですが、(SS製の)オデュッセウスはブティック限定だった。
ちなみに店員さんからは「WGのは2年待ちになります」って。
2年?!そんなに?!

って、買える値段じゃないですから。

SSのほうも相当待たされるってことなのかな。これもロレックスのスポーツウォッチ人気によるもの?
どんどん高価になって、どんどん入手困難になってく。
時計の趣味はそろそろ限界か?

え?まずは車のローンを払ってから考えろ?!確かに(苦笑)。

MF様がみたいものがあるってことで、日本橋三越本店へ立ち寄り。
Theta取り出してパチリ、と。


20201004 Nihombashi Mitsukoshi #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



なかなか面白いものが撮れました。
あんまり上を見上げることがないから、こういうのもいいなと。

結局今日はこんなところ。こじんまりと過ごした(?)1日でしたね。

西濃運輸は都市対抗野球大会の出場を逃したとか。残念。
ドラゴンズは一服ですかね。DeNAに負けて、また4位へ。
でも、2位までの差も少なくまだなんとかなる、かな?

明日からまたバタバタとしそうですかね。ま、そうなっても仕方ないですけど(おいおい)。
とりあえず体調だけは崩さないようにします。
皆さんも。

では。



関連ランキング:ラーメン | 三越前駅日本橋駅新日本橋駅

「おやつのこぼく」さん(日本橋浜町)

あい、今日も1万歩達成!の大垣人でございますぅ。
前日は銀座往復が中心でしたが、今日は別方向。
それでもなんとか1万歩の歩行を達成しました。

健康志向やな。。。

今朝は朝イチでサクッと(?)仕事してから外出。
気温と日差しのバランスがいい時期で、外を歩くには本当に最高。
ってことで、MoonFlower様が行きたい方向にくっついていきました。

行った先は、いつもの(でも久々!)「おやつのこぼく」さん。
そうです、歩いていったさきでおやつの買い出しです。



秋ってことで結構栗がメインのお菓子が並んでました。
到着したのが1030分で、開店は11時。すでに男性1人が並んでました(驚)。
お店が開いて、入店する頃には10人以上の行列に。

すごいな〜。

寄り道せずに、そのまま帰宅。

一旦はSwitchで野球ゲームをした後に、CSで一挙放送「同期の桜」を見てました。
実際に放送当時に見てたんですけどね。また見ちゃった。

へんなリズム、へんな構成なんだけど、なんとなく次の展開が気になるドラマ。

最後まで見ちゃったよ(笑)。

あとは日本橋方面へも歩いて出かけましたよん。
MF様がお友達へのプレゼントを買いにいくってことで。
そうなんです、大垣人には外出する理由すらないんですよね。時計探しくらいで(汗)。

日本橋高島屋で「大北海道展」やってたので一応チェックに。
ううっ、結構な人の数。
海鮮弁当でも買っていこうかなと思ったのですが、当然すごい行列。

素直に諦めました。気楽な気持ちで行っちゃ駄目ですね。最初から最終目標を決めていかないと。
確か去年も似たようなことになった記憶が…デジャヴュ?




一応「365日と日本橋」でパンをゲットしたこともあり、晩ごはんはこんな感じに。
ハーフボトルのワインとともにいただきました。

夜は「(TBS)オールスター感謝祭」見てたんですけど、コロナ対策で微妙だったな。
面白みが半減してた。仕方ないけど。
島崎和歌子って、この番組以外は見かけないよな〜。

明日も天気は良いのかな。
さてさて、史上初(恐らく)、3日連続の1万歩以上達成なるか。
あ、でも車も動かさないとな〜(笑)。

では。



関連ランキング:洋菓子(その他) | 浜町駅水天宮前駅人形町駅

「ミレネリー・フロステッドゴールド・フィロソフィーク」断念?!

宣言通り、「有給休暇」となりました大垣人でございますぅ。
月曜日の休みの方が良いかなとずっと思っていたけど、金曜日でも良いなと。結論。
それくらい(大垣人レベルとしては)活動的でございました。

のんびりするのが基本スタイルではありますが…(笑)。

午前9時からまず映画。「コンフィデンスマンJP」を見逃すまい、と。
そろそろ上映終わるタイミングだろうし。
不倫に自殺、遺作といろんな意味で話題になった作品ですし。

20201002 Toho Cinema #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



(ご注意:撮影は映画本編前の予告の段階のものです。まだ天井のライトが点灯してるでしょ)

映画館は平日、金曜日の朝イチの上映ってことで人はまばら。
密とは無縁で安心して見れました。
もっと前の席でも良かったんですけどね(笑)。


(2020年映画鑑賞:9本目)

面白かった。途中からは完全に「いくつの騙しが合っているか」みたいな答え合わせになってたな。
当たっているものが大半だったけど、一部は読みきれず。
このシリーズはそうやって楽しむんだろうな、多分。

気になったのは遺作とかそういう部分ではなく、時折見える長澤まさみの目尻のシワ。
化粧で普段は見えないんだけど、表情によっては結構シワが激しくです。
何歳だっけ?!まだ30歳前半でしょ?!ちょっとビックリ。

作品的には、エンドロールのあとの「死ぬんじゃないよ」ってのは、ちょっと複雑。
面白い作品が、すこし現実に引き戻された感じのフィニッシュ。
複雑だ。

そのまま日本橋、銀座方面へ徒歩。ウォーキング的に。Apple Watchでもそう認識される。
運動ですな。まさに。

丸善でCROSSの複合ペンの修理をお願いする。無料で修理してくれることになりそう。やった〜。

そのまま銀座へ。
時間がお昼時だったこともあり、まずは食事。
そう、井之頭五郎的だ。「腹がペコちゃんなのだ」。



待望の「SHIBIRE NOODLES 蝋燭屋 銀座本店」さんへ。

行列はそれほどでもなく、数名程度。
990円の汁なし担々麺の食券を買って並ぶ。
待つこと10分くらいかな。

美味しそうなものが出てきました。
パクチーのってたのが斬新。
ちなみに辛さは普通。3段階の真ん中。店員さんも「そうとう辛いです」と。

まぁ、お初だしね。

結論からいうと、味は良かったのですが、全く痺れず。
普段から痺れはしっかりめで鍛えられているからか(?)、物足りませんでした。
次回は必ず、一番辛いので勝負します。味はイケますね。かなり良いと思います。

周りでむせてる人が多くいましたけど、大垣人は辛いと感じることなく頂いたのでむせることなく完食。

さてと、次はいつトライしようかな…。

以降は、怒涛の時計チェックとなりました。はい、物欲爆発してました(笑)。



オーデマ・ピゲでミレネリー・フィロソフィークを見てきました。
実物は初めて。
アガった?クレジットカード出しそうになった?

答えは、NO。そこまでアガりきりませんでした。見たとおり、1針なんですが(!)、それも半分だけのカラーリング。
これがどうしても良いなと思えず。
うーん、どうしてもGOってことにはなりませんでした。

本当はこれで終わるはずだったんですが、この消化不良モードがいけなかった。
その後、ブライトリング、ゼニス、ウブロ、フランクミュラー、といくつのお店を回ったことやら…。
もう見すぎて、よくわかんなくなりました(おいおい)。

20201002 Ginza Six #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



GINZA SIX内を久々にゆっくりぐるっとしましたね。
フランクミュラーとロレックスのお店をチェックして、あとブリーフィングのお店も。999.9も。



トノーカーベックスを所有する大垣人が進むべき道はこの「ヴァンガード」シリーズだそう。
ブルーとグレーのコンビ(右)はなかなか良いなと思いました、確かに。
大垣人の時計の好みは結局の所、ラウンドではなくトノーなんだな、と思い始めてます…。

大垣人の時計探し(まだ探すのか?って…)、まだまだ先、というか当面先延ばしになりそう。

え?仕事は大丈夫か?
うーん、どうでしょ。
って、ケイタイで逐一チェックしてますからね〜。

Apple Watchによると、13,443歩、約9.5キロ歩いたようです。ほぇ〜。
今のコロナ生活のなかじゃ、突出した結果です、はい。
今日はリングフィット不要、で(笑)。

では。



関連ランキング:中華麺(その他) | 銀座駅銀座一丁目駅有楽町駅

新しい給料の通知が突然に…(どうなった?)

今日は1日中眠かったな〜の大垣人でございますぅ。
集中力うんぬん以前の問題。
前日結構深夜モードで引っ張ったのがいけなかった。反省。

石原さとみ、結婚だって。
ちょっと芸能界も暗いニュースばかりだったから、それは良いニュース。
とはいえ、「さとみロス」みたいなものもでてくるんだろうか。

ちょっとキーワードが引っかかったんだけど、「学会」って。そうなの?
ま、大垣人には関係ないわ。どっちでもいい。ファンでもない。
ドラマを見るけど、くらいのレベルっす。

今日の仕事は比較的マイペース。ありがたい。
でも、次なる提案の話が複数あって、いろいろとややこしい状況。
とりあえずいつもどおりマイペースでしかやりませんが(やれませんが)。



って思ったら、「新給与」なるものがメールで通達された。キイテナイヨ!
昨年はパートナーから個別に話があったと思うんだけど。
そんなところだけDX入れてなくていいと思いますが、どうでしょ(笑)。

給料上がった?下がった?
うーん、もうこの歳になると(?)、あんまり意識しないというか、「だいたいそんなもんね」で終わり。
いかんな、もっとこだわっていかないと、ね。

上がっても、喜びなし。
下がっても、悲しみなし。
年取ったなぁ〜。

あれれ、アウディeTronのアンバサダーは柴咲コウだったのに、この動画では、尾上松也が出てる。
この人、ドラマだけじゃなくてバラエティもすんごい出てるよね。
歌舞伎界ってこんなにテレビにでるんだっけ?って勢いで。



ちょっと大げさなPR動画になっているけど、試乗してみたいな〜。
電気自動車のパワーを感じてみたい。
ガソリンエンジンとは全く違う世界なんだろうし。

とはいえ、そんなにEVが急速に普及するとは思えないけどな〜。
特に日本で。
どうなんでしょ。



っと、ガソリンエンジンの走りを確認してきました(おいおい)。

ってか、いつもの銀座パトロールでしたけど。珍しい方向からアプローチしてました。
普段は中央通りを往復するんですけどね。

あ〜、なんてブログ更新してたら仕事のメールで「知らなくて良いこと」を聞かされる。
うー、闇だ、闇。知らなくていい闇。気づかなくていい闇。
余計なことを考えずに、目の前のタスクに集中しようっと。

で、明日はお休みです。ユーキューキューカっ。って仕事するんでしょうけどね。
映画くらいみに行くか。家から少し外に出ないと、ですね。
今日は早めに寝ますね。



おっ、ちゃんと節約できているんだ。そりゃ良かった。
一人暮らしで切り詰めておかないとね〜。

では。