YES?それともNO?
2020年10月06日18:52更新Watch
ふぅ〜、火曜日も午前様だよ、の大垣人でございますぅ。
なんか、完全に自転車操業状態にはまり込んでます。
夜中までかかってやってるのって、明日の朝イチのための作業だもんな。
まったく余裕なし。
ちょっと仕事のネタはおいておきましょう。おもしろくもないし。
ネットで騒がせてるのは、これですよね。かわいいお話。
オメガのスピードマスター(通称:スピマ)の新作。
しかも「シルバー・スヌーピー・アワード」受賞50周年記念ウォッチ。
特筆すべきは、裏のギミック。クロノグラフを始動させると面白い。
秒針に連携して動くんだけど、とにかくかわいい。
買う?買わない?
欲しい?
買える?数量限定だっけ?
お値段は113.3ユキチだそうです。
コロナ生活で男性用化粧品の売れ行きが好調だそうだ。
へぇ〜。
家電量販店が絶好調ってのは知ってたけど…。
なぜコロナ生活で?
ウェブ会議で自分の顔を見る機会が増えて、「老けたな」とか思う人が続出したそうな(ホントか?)。
その結果、見た目を気にすることから男性用化粧品の売れ行きが伸びていると。
大垣人自身は「老けたな」とは思うけど、化粧品でなんとかしようとは思ったことないな。
ってことは、そこになんらかのマーケティング要素があったんだよな。恐らく。
大垣人ももっと若作りしたほうが良いってことか?(おいおい)
次にクレジットカードの話。
雑誌の特集に、どのクレジットカードが良いかって特集がちょいちょい組まれますよね。
サービス比較とか。
「コンシエルジュ・サービスの差」ってところでカードを選んでいる人がいたけど、へーって思った。
コンシエルジュ・サービスを利用を頻繁にする人と大垣人の差が大きいからだな。
持ってるカードにコンシエルジュ・サービスって付帯されているけど、利用したのは1度かそれくらい。
今となっては利用する気持ちもほとんどない。
便利なんだろうけど。
旅行とかしないから、かな。利用意思がないのは。
プライオリティ・パスがついてくるのは、海外旅行に行く人にはかなりのメリットだよね。
大垣人は1度、バンコクで使ったことあるわ。
とはいえ、海外旅行はほとんど(!)いかないので、”ないよりはあったほうが良い”レベル。
逆に、これはありがたい。
対象レストランで2名以上の所定コースのディナーを予約すると1名無料。
これ、大きい。ガンガン使うほどまでできてないけど、たまにちょくちょく使います。
これ、普通だったら行けないところにも行ける。
結果、カードを持つ理由としてこれが一番大きいかも。
それでカードの年間メンバーシップの元を取っているところがあるかもね(笑)。
そうそう、転職希望者の面談もやったっけ。遠くからの応募者だったな。
某大企業の社員さんだったけど、なんかすごくもったいない気がした。
今あるポジションを捨てるなんて、って思わせられちゃった。
すごくいい経験をされていて。。。
だけどちょっとした内部の不満が「会社を辞めたい」ことになってたんですよね。
正直に、そういう風に見えますけど、大丈夫ですか?本当に外に出た(転職した)方が良いですか?
そんな風に聞いちゃったよ(笑)。
この候補者とは、コンサルに向いている・向いてない、我がファームとフィットする・しないの以前の話だった。
そんなこともあります、はい。
別に人生相談じゃないのですが、若い方の話を聞いているとまだまだボンヤリとしたところがある。
それはある意味仕方がない。
けど、それを突き詰めて行く過程で、「会社を辞めなくて良いのでは」と思えるようだと、大丈夫?って言いたくなる。
そんな感じです、はい。年寄りの発言だな(苦笑)。
ってことで、明日もバタバタになりそうですが、とりあえず健康に過ごそうと思います。
では。
なんか、完全に自転車操業状態にはまり込んでます。
夜中までかかってやってるのって、明日の朝イチのための作業だもんな。
まったく余裕なし。
ちょっと仕事のネタはおいておきましょう。おもしろくもないし。
ネットで騒がせてるのは、これですよね。かわいいお話。
オメガのスピードマスター(通称:スピマ)の新作。
しかも「シルバー・スヌーピー・アワード」受賞50周年記念ウォッチ。
特筆すべきは、裏のギミック。クロノグラフを始動させると面白い。
秒針に連携して動くんだけど、とにかくかわいい。
買う?買わない?
欲しい?
買える?数量限定だっけ?
お値段は113.3ユキチだそうです。
コロナ生活で男性用化粧品の売れ行きが好調だそうだ。
へぇ〜。
家電量販店が絶好調ってのは知ってたけど…。
なぜコロナ生活で?
ウェブ会議で自分の顔を見る機会が増えて、「老けたな」とか思う人が続出したそうな(ホントか?)。
その結果、見た目を気にすることから男性用化粧品の売れ行きが伸びていると。
大垣人自身は「老けたな」とは思うけど、化粧品でなんとかしようとは思ったことないな。
ってことは、そこになんらかのマーケティング要素があったんだよな。恐らく。
大垣人ももっと若作りしたほうが良いってことか?(おいおい)
次にクレジットカードの話。
雑誌の特集に、どのクレジットカードが良いかって特集がちょいちょい組まれますよね。
サービス比較とか。
「コンシエルジュ・サービスの差」ってところでカードを選んでいる人がいたけど、へーって思った。
コンシエルジュ・サービスを利用を頻繁にする人と大垣人の差が大きいからだな。
持ってるカードにコンシエルジュ・サービスって付帯されているけど、利用したのは1度かそれくらい。
今となっては利用する気持ちもほとんどない。
便利なんだろうけど。
旅行とかしないから、かな。利用意思がないのは。
プライオリティ・パスがついてくるのは、海外旅行に行く人にはかなりのメリットだよね。
大垣人は1度、バンコクで使ったことあるわ。
とはいえ、海外旅行はほとんど(!)いかないので、”ないよりはあったほうが良い”レベル。
逆に、これはありがたい。
対象レストランで2名以上の所定コースのディナーを予約すると1名無料。
これ、大きい。ガンガン使うほどまでできてないけど、たまにちょくちょく使います。
これ、普通だったら行けないところにも行ける。
結果、カードを持つ理由としてこれが一番大きいかも。
それでカードの年間メンバーシップの元を取っているところがあるかもね(笑)。
そうそう、転職希望者の面談もやったっけ。遠くからの応募者だったな。
某大企業の社員さんだったけど、なんかすごくもったいない気がした。
今あるポジションを捨てるなんて、って思わせられちゃった。
すごくいい経験をされていて。。。
だけどちょっとした内部の不満が「会社を辞めたい」ことになってたんですよね。
正直に、そういう風に見えますけど、大丈夫ですか?本当に外に出た(転職した)方が良いですか?
そんな風に聞いちゃったよ(笑)。
この候補者とは、コンサルに向いている・向いてない、我がファームとフィットする・しないの以前の話だった。
そんなこともあります、はい。
別に人生相談じゃないのですが、若い方の話を聞いているとまだまだボンヤリとしたところがある。
それはある意味仕方がない。
けど、それを突き詰めて行く過程で、「会社を辞めなくて良いのでは」と思えるようだと、大丈夫?って言いたくなる。
そんな感じです、はい。年寄りの発言だな(苦笑)。
ってことで、明日もバタバタになりそうですが、とりあえず健康に過ごそうと思います。
では。