OGAKI JIN

one of the kind... since 1998

「チガヤ」さん(小伝馬町)

ふぅ〜、今日の仕事は午前様じゃないか!の大垣人でございますぅ。
ま、作業をサボってる(?)大垣人が悪いんですけどね。
そー、ジコセキニンっってやつでございます(汗)。

今日は打ち合わせもまずまずのレベルでこなして、夜は晩ごはんを食べてから作業モード。
明日の準備もなんとか間に合った感じ。
今週は超変則なのに、意外と長く感じるぞ。

どうしてだ?

そうそう、午後4時からの会議がちょっと珍しかった。
参加しているメンツからして、大垣人が一番下っ端ってのがありました。
殆どがパートナー様ばかり。10人ほど。

大垣人の退治できる、もとい、対峙できる相手じゃございません(爆)。

その会議はなかなかおもしろかったけど、大垣人にどんなタスク降ってくるんだろ。
興味津々?怖いもの見たさ?
ま、いいけど。やるならやるで(意味深)。



会議が午後1時すぎまで続いたゆえに、キッチンカーやお弁当の即売を逃しました。
結局、最近開店したパン屋に行ってみることに。
ソーセージの入ったパンとドーナツ(プレーン)を一つ。570円ほど。

「Chibaya(チガヤ)」さん



結果としてランチとしてはまぁまぁでした。
味の良し悪しは、MoonFlower様のご判断に委ねようと思います。
悪くないと思うけど。

今日は24日か。
お小遣い帳(!)の締日だわさ。
今月も無事に黒字決算で終えられました。

予算対比65.6%の消化率。
これ、結構いい数字だと思うけど、今年の中では最も悪い数字っす。
前月は30.7%、前々月では44.8%。ね。

ま、いいけど。

来月期は、明日も含めて(!)飲み会が複数回あるから、さらに悪化予想で。
コロナが一段落して、少しずつ消費活動が活発化し始めるってことですね。
足元でそんなことが実感できるとは。

では。

家族サービスデー(ホワイトデーだから?)

あい、朝早くから起床!の大垣人でございますぅ。
朝から電車に乗って、秋葉原。
あれ、昨日の夜も来なかった???来たましたよ、来ました。

どうしてまた?

午前9時のドン・キホーテ秋葉原店の開店に合わせて来ました。
雨が激しく降る中で、でございます(汗)。
午前8時45分くらいに到着すると、すでに列ができてます。

でも男性オンリーの列なんですよね。




とりあえず並ぶ。列の先は入口のシャッターだし、何の列であるかは確認せず。
大垣人はこころの中で「これさ〜、どうみてもAKB劇場の行列だよな〜」。
ま、良いんですけど。

午前9時ちょい過ぎ(オンタイムじゃないのがドンキ流?)、シャッターが開く。
でもこの行列動かない。動く気配すらない。
ほら、やっぱりAKB行列だってば。

MoonFlower様が空いたシャッターの入り口を確認。入店できることを確認。
ここでとうとうAKB行列から離脱。
サクッとドンキ入店。

人生初のAKB48ファンの列に並ぶイベントでございました(おいおい)。

でも、探しているマスクはありませんでした。残念。
そのあと、秋葉原駅周辺のドラッグストア数店舗を回ってチェックしても同様に入荷なし。
今日は成果ありませんでした。

その間、MF様の同僚が千葉で「マスク箱買い」だって。
やっぱり都心よりも住宅地のほうがマスクは入手しやすいのかも。
明日もマスク探しの旅なのか?(ちと不明)

一旦アパートに戻って、クルマで出動。
今度は三鷹方面へドライブ。雨模様ですけどね〜。
Cクーペ、明日以降でガッツリ洗車せんとね。濡れてホコリかぶると一気に汚れるから。

目的地は「ダン・ラ・ナチュール」さん。
MF様がは3回目、大垣人は2回目。
いつも行列ができているマフィン、ケーキ、クッキーなど洋菓子のお店。

11時開店で、MF様は1番手になっていろいろ買えました。

駐車場も無いので、大垣人は近くのコンビニの駐車場で待機。

無事に欲しい物が買えてご満足のMF様を乗せて、そのまま買い出しへ。イーオン。
昼過ぎってタイミングだったので、比較的お客さんの数は少なめ。
買い出し終えて、帰宅。

その後はずっと自宅におりました。
MF様が「田中圭特集」のテレビにずっとハマってて、
大垣人もお付き合いして「おっさんずラブ」全話を夜まで見てました。

その間、PCでYouTubeとかいろいろ見てましたけどね〜。
これもすべて「家族サービスデー」ってやつですよ。
巷じゃ、ホワイトデーって言われてますからね〜。そんなもんです、はい。

しゃぁないですわ(おいおい)。

そのかわり、晩ごはんのメニューは大垣人が選びました〜。
料理の本を渡されて、その中で好きなものを選んだラインナップで晩ごはん。









美味しゅうございました〜。食べすぎやな。
まいっか。
では。



関連ランキング:洋菓子(その他) | 三鷹駅つつじケ丘駅柴崎駅

マスク探しの旅!

MoonFlower様のリクエストに従って…の大垣人でございますぅ。
朝からCクーペが出動。
向かうは、そう、ドラッグストアです。

欲しい物、トイレットペーパーでも、テュッシュでもなく、マスク。
我が家にはないので。
大垣人は別になくても大丈夫だけど、MF様の職場ではしてないと居心地悪いそうです。

MF様のために同僚も地元のお店の在庫チェックに行ってくれる、ということで必勝体制。
たかがマスクだけど、大変なことになってるわな。
そして何軒もドラッグストアをハシゴしましたわ。




行列がどこでもあって。あるお店ではタイミング悪く、「行列のここまでで販売終了です」とアウト。
別のお店で並ぶと今度は、マスクはないけど、トイレットペーパーがある、って感じ。
なんとかマスクっぽい製品(のどぬーるマスク)とかをいくつかゲットしたのですが、普通のマスクはだめでした。

さすがMF様、こんなことではめげず、自分のネットワークをフルに生かす。
そのまま世田谷方面へ。
友人からマスクをいくつか分けていただく。まじで。

ちょっと寄り道して、有名ベーカリーへ。




AOSAN」さんの行列。今日は行列デーだな。

マスク探しは、明日の続く模様。こうなったら意地やな。
でも首都圏じゃ、ないぜよ。

情報によると、マスクは午前7時くらいから店頭前に並んで整理券もらうとか、
入荷の時間を確認して、その時間にお店に駆けつけるなどの争奪戦が繰り広げられている模様。
主婦の力は侮れない。

では。




関連ランキング:パン | 仙川駅つつじケ丘駅