OGAKI JIN

one of the kind... since 1998

トラブル対応ってそうなの?

うーん、ちょっと悩ましい感じの話があるんですけどね、の大垣人でございますぅ。
実は、タイヤの見積書と請求書のギャップを発見したんです。
タイヤの定価が2つの書類に整合性が取れません。

どうやら違う部品で見積もられ、OKして、装着したら「実はもっと高価だった」模様。
あちゃー。

早速営業担当に電話して、書類2つを送って、確認してもらう。
結論は、見積もり時はノーマルタイヤ、実際にはランフラットタイヤで価格が異なるという。
まぁ、そんなことかなと。

ちゃんとランフラットタイヤが装着されてるのを目視で確認してたから、
間違ったタイヤが装着されているってことはないだろうと思ってました。

実はこの話にはちょっと別の話があるんです。
見積もってもらった時の対応は若い子で、ちょっと接客慣れしている感じがなかったんです。
なので、営業さんに事後メールで「一応、サポートしてください」とお願い。

実際に装着に行った土曜日はその若い子はお休み。
ベテランが対応してくれた。
そしたらさっきのギャップが生まれてた、ということ。

お店に見積書持って行ってればその場で気づいたんだけど。

ここからがすごいの、実は。

営業担当者さんいわく、「若手のミスなので謝罪の電話をさせます」と。
大垣人に言わせると、これ個人のミスで片付けたいと思ってないんですけど。
見積もりだす前にチェックした?営業さんフォローしてね、まで言いましたよね、と。

ま、自動車(販売)業界ってこんな感じなので、言われるがままにすると、
すぐにその若い子から電話かかってきた。
もうメチャクチャビビってる感じ。可愛そうな感じ満載。

どうも怖い上司が電話の横にいるみたいで、相当なプレッシャーかけられてるみたい。
説明と謝罪ってことだったのですが、もう説明なんかボロボロ。
シドロモドロだもん。あぁ〜あ、嫌だ、嫌だ、こういうの。



ってことで、怒ってないですが、ちゃんとチェックしましょうね、といって終わりにした。

現場で変なペナルティーを課せられてないといいんですけど。なにせブラックな業界でしょ。。。

ちょっと後味の悪い展開になりました。

8月終了ですか〜。今月は良いことなかったな〜。
Switch当たった以外、なんら良いことがなかったぞ。
仕事は、もう、言ってもしょうがないので、shake-offで。

そうそう、いつも利用していたクリーニング店が閉店になるって連絡もらいました。
マジか~。
困るな。

次のお店を探さないと。コストアップになっちゃう?
予期せぬ出来事が8月最後に日に起きるとは。
さてさて、9月はどうなりますかね。

では。

千葉から戻ってきました〜

今日はパンクしてないですよ〜の大垣人でございますぅ。
とはいえ、夜8時台だったのですが、アクアラインのトンネル渋滞。
マイッタ。

今日はお墓参りして、買い出し行って、終わり。
コロナ生活のミニマム外出パターンですね。
普通の自由な(?)生活は戻ってくるのだろうか。

MoonFlower様に「お昼、どこかで食べる?」と聞いてもNO回答だもんな。
一旦は丸亀製麺でも、となったけど、混んでるなってことでパス。
最終的にはコンビニ食で落ち着いてます。。。トホホ。

あとはアジトでのんびり。
テレビ(半沢直樹の再放送やら)を見て、ウトウトして。
あとはSwitchを少しだけやって。

そしたら晩ごはん。




ガパオライスがご飯でした。ウマウマ。
あれ、金曜日にタイ料理を若手コンサルと食べたばかりじゃ?
まいっか。いいの、いいの。



そろそろ桃のシーズンは終わりですが、このタイミングでとってもジューシー。
美味かったな。
ってことで、腹いっぱいうまいもの食べて、行動(運動)ゼロなので、太るだけですね。

しゃぁない。

来週からリングフィットアドベンチャーを真剣に(?)やるか〜。

では。

交換作業終わりました〜

あい、無事に新品タイヤになりました〜の大垣人でございますぅ。



同時に大枚が飛んでいきました。
道端に落ちていた太っい工具のお陰で…。
コロナ生活で余裕ができてた家計費が一気になくなった計算です。

あぁ〜あ。

何ヶ月分のお小遣いなんだろ、と考えてるのも嫌になる感じ。
ガックシ。




ショールームで見かけた新型G-Class。すげー。
内装は思ったほどではなかったけど、やっぱりガタイが目立つよね。
うーん、仮に買えるとなっても、こういうテイストのクルマは選ばないだろうな。

もう半年待ちだとか言ってましたっけ。人気あるのね〜。

結局、ディーラーの往復以外は家で仕事して、最終的に夕方に千葉のアジト入りしました。
そう、今週末もお墓参り。
2週間おきの変速モードです、お盆の月なので。

では。

とうとう3密?!

今日は外出モードが続いた大垣人でございますぅ。
同時進行しているプロジェクト2つ、それぞれにイベントがありました。

午前中は、営業本部長を取り囲んだ(?)10名ほどのウェブ会議。
大垣人がファシリテーターなのだが、アイデアというより思いつきばかりで
具体的なアイデアに繋がらない。

なんだ〜、それ。

出てくるアイデア未満の話を、具体的な落とし込みをするために要件を整理しようとすると
実現性がない話で終わるばかり。
なんか大垣人が検証する役になり、本部長の意見を一つひとつ撃ち落としている形式になってた。

いいんかい、それで。

午後はクライアント様のオフィスにお邪魔。暑い中。
こちらも午前と似ていて、
都合のいい話は食いついて、都合の悪い話は「そうですか」と半ばスルー。

そんな都合の良いことばかりじゃないです!

って感じで1日が過ぎていきました。

18時からは転職希望者との面談。
「AIをやらせてもらえるかをこの面談でフィックスしたいと思いまして」
ん?

AIに興味があるのは分かったけど、採用面談でなんらギャランティーなんかないぞ。

自信のある人だったのでしょう。結構な上から目線で、大垣人が撃ち落とされた感じ。
良いんですけどね。
コンサル未経験ってのに、そんな自己都合に最初から合わせられる環境なんてよっぽどかな。

そしてそれが終わったら、タイ料理のお店へ直行しました。
仕事はとりあえずホールドで(おいおい)。
ずっと誘われてた若手コンサルと食事してきました。



そうです、飲みです。ひさびさに、です。

近況報告を受けて、頑張ってること確認して、あとは雑談。
若い人が頑張ってくれてるのはエネルギーを分け与えてもらってる感じ。

今日の転職面談や新卒教育の話を通じて、若手コンサルタント(♂)からは、
「大垣人さんが面倒見が良いから、そういう境遇になるんですよ」とな。
そうか、大垣人が持ってるんだな(おいおい)。

ってことで、大垣人もとうとう家族以外に濃厚接触となりました。
ありゃま。

電話があったMoonFlower様から「3密だ」とか言われて。扱われ方が酷いです。

とりあえず明日からはまた地味な生活にしますね。

では。

支離滅裂 (inconsistent)

あい、木曜日終了、の大垣人でございますぅ。
午前9時から11時まで会議3本こなして、あとは自由だ〜!”でした。
Outlook上には「代休」として時間をブロック。

表向き休みにして、裏でマイペースに仕事してました(おいおい)。

本当に代休なんですけど、やりたい仕事(雑務)もあったので。
その間外出とかは特になし。
なんの用事も都合もないですし。

しかも外は暑いじゃない?(苦笑)

ファームから「ストレスチェックを受けなさい」的なメールがきてた。
やらないと指摘されそうなので、やってみる。
「あなたはあまりストレスをかかえていません」だと!

「上手に仕事や自分と付き合ってますね!」なんて気の利いたこと言えないのかな。
なんてね(笑)。
ま、とりあえずちゃんとフツーに生きられてますから。

とはいえ、次々とプロジェクトの打診がインターナルで上がってくるのはなんでだ?
大垣人が暇人として認識されているからってことか。
それはそれでヤバいな(おいおい)。

そーそー、「リングフィットアドベンチャー」やってみました。
まだゲーム自体には入ってなくて、手軽なエクセサイズだけ。
なんだけど、思った以上に本格的!

ヤバい。

息があがった。

続けられるか?

時間としてはほんの10分かそこらだったけど、室内にして汗かいたよ。



ちょっとは痩せられるかな、と期待できたので(!)、腹ごしらえ。




って、思いっきり太る食事じゃないか!

もう支離滅裂な行動でございました。

じゃんじゃん。

明日は進行形の2つのプロジェクトの両方でイベントか。
午前は電話会議でいいけど、午後はクライアント様を訪問。
スーツ着ないとな。

明日も35度か〜。まいったな。


では。

とりあえず、ご報告です!

ま、簡単なご報告を、の大垣人でございますぅ。
え?とうとうコロナ別居がコロナ離婚へ?
うーん、どうなんだろう。それはまだオフィシャルではないですね。

今日の報告はどっちかというとこっち。




当たらんかった。
サマージャンボ。
あいかわらず300円のみのご当選。

次かな、当たる番は。そう考えておきましょ。

当たるといえば、あいかわらずの抽選販売ですが、こちらが当たりました。




迷ったけど、まぁいいかなと。
「リングフィットアドベンチャー」ってやつ。
そー、そー、ガッキーがTVCMしてるあれです。

これで痩せられたら(?)儲けもん、って位置づけの、一種の投資です、はい。

まだ開封してないけど。

やるなら少しずつでも継続してやっていったほうがいいんだろうね。

え?外走ってこい?んまぁ、そうなんですけど。
ゲーミングを入れて、続けられるのであればそれもまた良しということで。
最近仕事柄、VRとかにも興味が出てきたんですよね、実は。

ゲームやり始めて、今度はVRまで行くか?
うーん、それってヲタク道に向かっているってことかな。
まぁ、とりあえず若者らしいことをしてみようというオジサンの悪あがきですね。

ってことで本日のご報告はこれまで。

では。

え〜、何これ!!!超ビックリ!

あい、ディーラーに行ってきました、大垣人でございますぅ。
とはいえ、パンク状態と認識していたので、
営業さんにアレンジしてもらって、家に一番近いお店へ入庫。

距離にして…ってか、時間にして10分もかからない先。
とはいえ、恐る恐る、低速で向かいました。
仕事の合間に(おいおい)。




コロナ対策でペットボトルが出てきた。これはこれで、いいわ。



さてさて、この空気圧の警告の原因なのですが…こ、こ、こいつでした。



ドライバーの工具がタイヤに縦に突き刺さっていました。
釘とかそういうレベルではないです!!!
ビビりました。

一応修理してもらって、空気漏れはしてないことを確認。

とはいえ、これほど大きな穴が空いたのでこれはかなり不安。
基本、高速道路を運転することがメインなので怖いです。
お店のオススメもあり、交換することにしました。

後ろのタイヤ2本交換ですわ。

19インチのスポーツタイヤですので高価ではありますが、
安全を買うと思って、そうします。
不安ながらに運転したり、出先でまた動けなくなってもねぇ。

ちょっとした釘だったら修理して様子見にしたのですが、
このバカでかい工具を見せられたら、120%観念しますよね。
10ユキチ以上の出費になるんですけどね。

まぁ、運が悪かったとしか言いようがないです、はい。観念してます。

だめだよ、こんなの路上に放置しちゃ!!!

個人的には、こういうのって踏みつけるんじゃなくって刺さっちゃうのね…って感じ。

午後のしごとは作業モードだったのですが、どうも集中できず。
最近できたカフェに行って、コーヒーを買ってみた。
気分転換に。




テイクアウトがメインのカフェコーナーみたいなところ。
流行りのお店なんだろうか(不明)。
お店の看板も見当たらず、お店の名前も不明(おいおい)。

若いお兄さんが一人でやってた。
まだソフトオープンみたいなことを言ってた。
これもコロナで予定が狂ったとか。




アメリカーノのアイスにしてみた。450円。
なかなか香ばしい香りとともにスッキリとした味わいだ。
へぇ〜。

今度はやっぱりホットコーヒー飲んでみるかな。

ちょっと良さげなお店を発見した感じ。

火曜日終了か〜。今週は長く感じそうな予感。

では。

トラブル続報:営業担当者の対応はどう?

あい、月曜日ぃ〜の大垣人でございますぅ。
今日も外出はほとんどなく、あいかわらず悶々とした在宅勤務モードです。
クライアント様との会議1本、内部会議4本。

そんなもん。

クルマのトラブルの続報ですが、とりあえずディーラーの営業に連絡。
入庫の調整をお願いする。

そして一応、今日のクルマの様子を見に行ったところ、こんな感じ。
目視で比較すると、どうやら怪しいのは左の後ろのタイヤ。
空気がやはり少ないことが認識できる。昨日見た限り分からなかったけど。

時間が経過して抜けたんだろうな。




パッと見ただけでは分かりづらいけど。



しかもスポーツタイヤなのも余計にわかりづらくしているかな。
他のタイヤの写真も撮って比較すれば良かったかな(too lateっ)。

直ぐに連絡来るかな、今日入庫して診てもらえるかなと思ったのですが、
結局何ら音沙汰なし。
まぁ、VIPじゃないしね。ある意味、予想通りの展開。

慣れてるから(?)、慌てないけど。明日に連絡ないとすると問題だけど。
え?すでに問題?まぁそうだけど。
別にクレームしても仕方ないし。

今は待ちですね。空気が抜け続けて、自走できなくなると困るけど。

あ、ちなみにタイヤはランフラットタイヤです。

では。

あれれ、トラブル発生?!

千葉から戻りました〜の大垣人でございますぅ。
とはいえ、ちょっと不安を抱えたまま帰ってきました。
向こうで晩ごはん食べて、午後8時過ぎに出発したのですが、「タイヤ空気圧 低」と警告。




あれれ。

出発した直後に、なにか踏んだのかなって感じです。自覚なし。
ただ、なんか遠くでパーンと破裂した音は聞いたの。
その少し後で警告メッセージが出た。

近場のコンビニの駐車場に停めて、目視でみても分からず。
少し走って、高速道路に乗る直前にガススタでもう1度チェック。
でもハッキリしない。

まぁ、ランフラットタイヤ履いてるし、時速80キロまでの走行であれば100キロは走れるハズ(!)
なので、とりあえず低速で高速道路を使って帰ってきました。
ずっと一番左のレーンを走ってましたよ。

運転で不安になるようなこともなく、ハンドリングは至って普通でした。

神経過敏にはなりました!!!

警告はディーラーで対応してもらわないと消せないし、
なにより、タイヤがパンクしている恐れがあるので、明日担当の人に連絡を取るつもり。
いやぁ、思わぬ出費になりそうです、はい(汗)。

でも、事故よりも100倍良いですけどね。

家に戻って、「半沢直樹」を追っかけ再生。
いやぁ、迫力あるのは認めますけど、毎度毎度、全方位に喧嘩売ってるのはどうよって思っちゃった。
サラリーマンの不良化が進まないと良いですけど、世の中的に(笑)。

今後、この番組が「水戸黄門」的になっていくんだろうか。
あ、TBSだもん、その可能性は無きにしもあらずだな(笑)。
もう6話まできたんですね。なんか早いな。

ずっと視聴率が20%台を維持しているけど、まぁ継続するんだろうな。

「24時間テレビ」はあんまり見ませんでした。
別にジャニーズに興味ないしね。
あと、Qちゃんが「自ら走って寄付する」ことに共感できない。

日テレが払うなら見たかも。

チームQで土屋太鳳ちゃんが走っているのは爽やかだったな。それだけ。
演出は、密なのか、密でないのか、微妙だった気がする。
2週間後にだれか陽性が出たら、どうするんだろ。クラスター化したら一大事だね。

そうならないように祈るけど。

はい、それではまた明日からお仕事がんばります。
では。

ショッピングリストが更新されました

はい、また1週間終了ぉ〜の大垣人でございますぅ。
今日はZOOM飲み会的なものもあって、夜10時くらいまで。
あ、でも飲んでいたのは大垣人だけ?

6月7月に中途採用でチームに入ってきた若手ホープのお二人のための時間だったのですが、
お二人とも画面越しにメモとか取ってた。
カジュアルにって言っていたんだけど、そうはならなかったかも。

大垣人だけが勝手にリラックスって構図かぁ。良くないですね。



今週の生産性はイマイチだったなとちと反省。
予定の立て方が甘かったのが最大の原因。
ちょっと来週立て直そう。

久々にMoonFlower様が上京。マンションにご帰還。
明日友達との予定があるからってことで。
もう別居モード超えてる感じだ(おいおい)。

そしたら、これを持ってました:



自分で気に入って買ってきたようですが、
結局7月の誕生日プレゼントの代わりになって、大垣人が負担することに。
まぁ気に入っているものだからいいですかね。

最後は、「もらったお金じゃ総額すべてを賄いきれたわけじゃないけど」って言われたっけ。
数千円の話なんですが…(汗)。

そして大垣人にも色違いをどうかって。

ヤバいヤバい、仕事用のかばんではなく、カジュアルユースのバッグが不必要に増えちゃう。
そもそも振る袖がないんですけどね。
でもこのバッグはシンプルながらオシャレ。確かに今どきって感じですよね。違う?

複数カラーの展開らしいです。
このブラック以外に、ピンク、ベージュ、ブルー、グリーン、があるみたい。
サイズも小、中、大。

これは選ぶのに迷うかも。

あ、いえいえ、まだ買うって決めたわけじゃないですよ。
あくまで。

あくまで。

この前掲載したMoreau Parisのバッグもあるしねぇ。
あ、時計貯金もあるし。
よーく考えんと。

では週末へ。

運動不足はこれで解消するのか?

あい、水曜日が終わりました〜の大垣人でございますぅ。
今日は体力的に少々消耗してます。
熱中症じゃぁないですけどね。

今日は仕事の合間を縫って、洗車に行ってきました。
前回の洗車からまだ2週間と比較的短く、
雨にも濡れてないのでホコリくらいの汚れなんですけど、いってきました。

なので軽めの洗車。手洗いながら、今日はざっと水洗いにしてました。
通常は1時間くらいかかる洗車なんですけど、
今日は45分か50分くらい。

ホイールの洗車に結構時間かかるのですが、それは変わらず。
洗剤を使わない代わりに、水がけをしっかり行い、
多少汚れかなと思うところを中心に洗車。




なんとか洗車が終わっちゃところで撮影。
しっかりブレブレの写真になってるんですが…(汗)。





このあとマンションの駐車場にもどって、ホイールの艶出し塗って終わり。

汗びっしょり、ですわ。
地下の駐車場って、エアコンがミニマムで効いているか効いてないかのレベル。
結構ムッとするわけですよ。少し動いただけで汗ばむってことなんです。

なので洗車なんかやってればしっかりと汗かいた、ってことで、
これも運動の一部、運動不足の解消につながったかな、という自己満足モードっす。

もちろん、クルマもきれいになったし、気持ちいいです、はい。

洗車場も割と空いてたのが更に良かった。

明日は金曜日。
ん?給料日だ。お金下ろしてこないと。家計費入れないとまずいので(汗)。
仕事もせんとね。こちらもいろいろとケツカッチンだし。

では。

撮影参加…初の「ロケ弁」!

ふぅ〜、腰が辛かった〜の大垣人でございますぅ。
終日、ほぼ立ちっぱなしだったので。
朝は午前7時30分には自宅を出発する早朝スタート。


終日クライアント様の場所で、プロによる撮影。
そう4日に続いて、です。
実際には本日が本番。役者さんが入って撮影。

そうそう、「よーい、スタート」とか「5、4、3、2…」で「カット!」ってやつ。

イメージほど派手な掛け声とかがかかるわけではなかったですけど。
複数台のカメラにモニターとか設定されて、監督の指示でカットごとの撮影が進む。
1日そんな感じでした。

幸いにして、大きな台本の修正とかにもならず、
大垣人もほぼ立会人的なところで見守っているだけで良かったです。
とはいえ、いろいろと気遣いしますけど。




今日の写真はこれじゃないですか、人生初の「ロケ弁」ってやつです。
見ずらいとは思いますが、メニューは一応「豆腐ハンバーグ弁当」でした。
いくつか選べたのですが、これに。

意外と(?)これが一番不人気だったのかもしれませんが、
大垣人としてはこういうのが好みなんです、はい。

あ、ご飯を手前で撮影…逆にすればよかったな〜。

そうそう、これ書いておかないとな。
クライアント様のメンバーの中に、以前のプロジェクトでご一緒した方がいたのですが、
その方がかなりのマニアでございました。

もちろん、「時計」マニアのことです。

その方にも出演していただいているのですが、出演時のスーツ姿ではPPのノーチラス。
ブルーラバーでオシャレ。
ただ、撮影のライトでキラキラ光りすぎてるのが気になった…なぁ。

出演が終わると、別の時計してた。
今度はロレックスのエアーキング。スポロレだ(スポーツモデルのロレックスの略)
おお、かなりのマニア度。

思わず、「時計にクリスタルガードしてますか?」って聞いちゃった。
そしたら「やんないといけないんだよね〜」だって。
おお、本物だ(!)。

時計は、服装に合わせて複数持ち歩いてたのには恐れ入りました。

バッグはヴィトンだったし、ポロシャツはモンクレールだったし、
これは稼ぎではなく、資産家のご子息って読みのほうが正しいでしょ。
給料ではそこまでいかないかと(おいおい)。

昼間はPCを開けてる時間がほとんどなかったので、夜の残務整理になったんですけど、
うーん、なかなかエネルギーが湧いてこず(!)、翌日送りとなりました。
全部じゃないですけどね。急ぎではないものはとっとと延期ってことで(おいおい)。

またあしたからがんばります(ってか)。

不良社員だな。もともとか。サボりぐせ、激しい。



今日はこちらも封印で。
仮に今夜(パワプロを)プレーしても勝敗にこだわらなくなりそうだし。
所詮、エンタメですからね〜。義務じゃないし。

明日はもう水曜日ですか。早いな〜。
ちょっとギア上げていかないと、な。
明日から、頑張っていこ。明日から。

今日は、いいの、それくらいで。だって人間だもの。

では。

リハビリ?もうアクセル全開?

お盆が終わって通常モードへ、の大垣人でございますぅ。
通常って、言われても、コロナ禍じゃぁ、ねぇ〜って。
まぁそうなんですけど。

昨日お知らせしてますけど、今日は本当は社休日。
なのに、午前9時から会議。
フツーに仕事してますわ。

ピンポーンって、配達あり。おお、これが来ました。




短パン。
在宅生活で、ラフな格好していますが、毎日履けるほど短パンがないのよ。
ってことで、これを購入。またMoonFlower様に色々コメント受けそうですが…(汗)。

午前9時の会議以降は、午後1時半と午後5時半に会議。あと突発的な打ち合わせもあったな。
その2つの会議は「有識者にインタビュー」というガチ、外部とのお仕事でした。
1発目は参加して、追加質問を担当したのですが、2発目はファシリテーター。

気持ちよく話してもらうためにいろいろ気遣いしましたよん。
お相手は大垣人が一度お会いして面識がある方。
とうとうビジネスで繋がることになるとはって感じで、一つネットワーキングにつながったかな。

ってことで、プロジェクトワークは午後6時30分すぎには無事に終了。
あくまで本日分ですけど。
で、明日は別のプロジェクトのイベントがあるんだっけ。

明日は終日外出です!
現場に詰めている予定。
フィールドワークなので、デスクワークはできない予定。それも仕事のうちなのだ。

パワプロ、連勝していたので、調子ぶっこいてたら、今日は連敗。
ま、そういうもんですわ。
なんとか2位にいますが、混戦模様。交流戦になったらどうなるのか。

今夜はクーラー入れて寝るか、切って寝るか、どーしよーかなー。
風邪引くのもしゃくだし、なやましい。
でもまぁ、一人なんで、どっちでもいいか。

Siriに外気温を教えてもらったら、「29度」だって。
うーん、やっぱ窓開けて寝ると、そのまま脱水症状を起こしちゃうよな〜。
気をつけんと。やっぱクーラー入れ直すか。

電気代をケチってる場合じゃないか。

ってことでまた明日。
お盆明けのリハビリなんて感じじゃなかったわな。ふつーにアクセル全開だもん。
まいいけど。

では。

お盆おわっちゃいましたけど、本当に「お盆」だった?

お盆も週末も終わってしまいました〜の大垣人でございますぅ。
朝昼晩と3つの時計を使い分けてたわけですけど(!)、それもこれも暑さ対策。
クルマのエアコンの効きも一時著しくパワーダウン。外気が暑すぎるからですかね。

MoonFlower様は「故障だ、ディーラー行こう」って。

お盆でやってませんから。しかも全く冷たい空気が出なくなったわけじゃないので。
まぁ、一般ピープルからすればこれでも故障って感じるんでしょうけど。
故障と言い切るには早すぎますわ。

千葉からお昼過ぎに東京に戻ってきました。渋滞は避けられました。
遅いお昼ごはん食べたら、MF様がデパートに買い物に行きたい、と。
どうぞ、どうぞ、いってらっしゃい、というと、大垣人も行くべきだと。

用事がまったくないのに。

MF様が日傘のショッピングにお付き合いした後、見つけたのがこちら:




Moreau Paris」ってブランドのかばんなんですが、ちょっとオシャレ。
値段もオシャレではありましたけど(汗)。
これ、リバーシブルで使えるようです。

リバーシブルっていつも「ウリ文句」であって、実際そうやって使っている人は少ない…
と勝手に思ってます(笑)。

え?買ったのか?
いえいえ、検討段階で踏みとどまっております。
まぁ、今オフィスに行くわけでもないし、今すぐ買う必要もないかな、と。

あとどれくらい在宅勤務が続くのか、見極めてからでも十分だと思ってます。
とりあえず、気になるブランドが見つかったってことで。

ん?時計はどうなる?
そーですねぇ、それとのバランスになりますかね。
まだどうなるかハッキリしません。

MF様は晩ごはんをお友達のお家に招かれたこともあり、大垣人はクルマで送迎。
その際はエアコンの効きはバッチシでした。
やっぱ外気温の関係かな〜。要は、暑すぎるってことかと。

皆さん、明日から通常モードですね。
大垣人も通常…と言いたいところですが、明日月曜日はな、な、なんと「社休日」。
そう、オフィスお休みでございます。

ってことは大垣人もまだお盆休みって言えそうなのですが、
そうは問屋が簡単に卸してくれるわけじゃないんですよね。
これがまさに、ザ・コンサル・ワールド(笑)。

午前9時からプロジェクト会議があり、
午後は2本も外部の識者相手のエキスパートインタビューが予定されてます。
あらま、フルフルで働くわけじゃない。

代休もらえる?仕組み的にはそうですが、どうでしょ(汗)。

ってことでやっぱり「お盆」よりも「ただの週末」だと思ってた方が良さそうです。
お墓参りだって、毎月行っているし、渋滞は事故渋滞でお盆とは原因が違うし…(笑)

では。

とりあえず今年のお盆はこれで終わり、か

いやぁ、とんでもない渋滞に突っ込んじゃました、の大垣人でございますぅ。
朝起きて、今日はお墓参りってことで千葉のアジトに向かったのですが、
ラジオを聞いていたら、アクアラインの下り、入り口付近で事故とか。

2車線のうち1車線が不通とかで、その影響で羽田空港付近の首都高は渋滞って。

んもぉ、首都高乗って、そこに向かっている途中なんですけど(汗)。
見事に、渋滞に巻き込まれました。
あちゃー。

10時45分くらいに出発して、普段の倍以上の所要時間に。イタタっ。




途中で、3台もオーバーヒートしているクルマに遭遇。
ありゃりゃ。
1台はトンネル内で故障したクルマ、運転手はじめ3人とも若い女性だった。大丈夫かねぇ〜。

普段からメンテナンスしてないから?
それともこの熱波(気温)が想定上だから?
うーん、どうなんでしょ。

一旦アジトへいって、MoonFlower様をピックアップして、お墓参りに行ってきました。
お盆はこれで終わりですわ。
お墓参りで日焼けしそうだったので、とりあえず日焼け止めをいっぱい濡らされました。

確かに大垣人は日焼けするようなことって、これくらいしかないですが(汗)。

無事に1日終了ぉ。
晩ごはんに発泡酒(あいみょんと多部未華子のCMが頭をよぎって?「淡麗グリーンラベル」」をゲット)。
珍しく500ml缶。理由は、「こんな暑いんじゃワインじゃないよな」ってのと枝豆食べることにしたから。

そうそう、このCMが脳裏に。。。



ちょっとこれが誤算でした。
すごい勢いで酔いが回りました。発泡酒でも、です(おいおい)。
それからウトウトと。

パワプロどころじゃなかったです(汗)。

ま、これがお盆ってやつってことで、いいじゃないですか。

では。

「有給休暇」で仕事って?

ふぅ〜暑いわ〜の大垣人でございますぅ。
部屋に居て、エアコンかけてても、すぐに喉が渇く気がします。
外出しなければコロナは心配ないですが、今度は熱中症ですね。

病院では両者とも症状が酷似していることから、大変な対応が強いられているとか。

罹らないのように努力することが医療従事者を助けることにもなりますね。

本日は、「有給休暇」です。ちゃんと事務的に申請しました。
で、で、でもですね、
午前9時から会議。午前10時には急遽追加で会議。

結局午前中は会議で潰れました。あちゃー。

有給休暇撤回すれば?うーん、メンドウクサイ(笑)。

午後は会議なし。お陰で作業モードとなりました。休んでないんです、結局。
午後8時くらいには仕事から離れましたけどね。

そうそう、午前の会議が終わって、12時半くらいにクルマを出動させました。
へ?どこ?
10分もかからない先なんですけど、前日宣言通り、マクドナルドへ。

ダブルチーズバーガーセットを頂いてきました。
ウーバーイーツでも良かったのですが、すごく混んでたようで、
「配達員が近くにいません」とかメッセージ出て、手数料が500円とか。

そりゃもったいない。セット自体が550円とかなんだし。

自前で取りに行ったほうがいいなってことです、はい。

幸い、マクドナルドの店舗のすぐ前にコインパーキングがあったので駐車。
路駐でも良かったのですが、平日昼間ってどこに監視員がいるかわからないので。
で、コインパーキングに300円。

マックの店舗内は混んではいるものの、早い回転している感じ。
そりゃそーだ、ファーストフードだもんな。本領発揮の時間帯か。
オーダーして、QuickPayで支払いして、待つこと数分。

受け取って、クルマに戻ったら、パーキンメーターが示す時間は「5分」。
これだったら、路駐でも十分いけた?
ま、良いけど。

注:行った先のマクドナルドにはドライブスルーはないお店です

ダブルチーズバーガーもポテトも、「これこれ」って感じでいただきました。

午後のお仕事へも気分良く入っていけたっけ。仕事としての生産性はまずまず。
あ、ちょっと後半…午後6時を過ぎたあたりからペースダウンは否めなかったか。
ま、そのへんはご愛嬌。

結局、今夜には一旦千葉のアジト入りするかなと思ってたのは明日へ順延。
お墓参りは明日かな。
お盆ですしね。ニューノーマルといっても、これはちゃんとしないと。

夜はテレビではなく、パワプロ。
すこし勝てるようになってきたかな、って感じ。
最大借金が5あったところから、借金返済モードになれれば。

リアルなドラゴンズも頑張ってくれないと。単独最下位で、ドベゴンズだもんな。
巨人が強すぎるのか。勝率7割近いってどうよ。
当面先発投手は野手限定とかにしてもらいたいな<バキッ。

セ・リーグは「2強4弱」状態か〜。

でもまぁ、オリックスには申し訳ないな。ちょっと圏外って感じになってるもん。

あら、俳優の渡哲也が亡くなったんだ。渡兄弟、2人ともいなくなったんだね。
石原プロモーションも解散するとかニュースに出てたし。
また西部警察の再放送とかやってくれそうだな(すでにCSではやってるけど)。

あの時代が懐かしい。よく「西部警察を見逃した」とか子供の頃、よく言ってました。
あんな画像(ストーリー)は今の時代にはNGなのかな。スポンサー次第か。
ハードボイルド系やアクション系のブームがまた来てもいいよね。

78歳か。

大垣人の年齢からするとあと、30年強か。
おぎやはぎの小木が初期とはいえ、ガンが見つかったってニュースも。
そういうリスクはもうあちこちにあるんだよね。

と、話があっちこっちにいきましたが、これも、暑さ(と仕事!)のせいですね。

すこしクールダウンします。

(って野球ゲームやってちゃダメだろってのはおいといて)

では。

これはそもそもコスパの問題か???

あい、とうとう8月も半ば…お盆まできましたね、の大垣人でございますぅ。
コロナに熱暑、そして今日みたいな雷雨、となかなか生活が大変ですよね。
在宅勤務とはいえ、汗かきながら仕事してます。

あ、もちろんエアコンは最低限には入れてますよ。

相変わらず、野球ゲームが唯一のエンタメになってます。
勝ててないけど(汗)。

そこで、大垣人に新しい研究が加わってきました。
あ、ゲームの研究ではなく、です。
それは、「ゲーム業界」の研究。

YouTube見てると、
このパワプロに関する動画がいっぱい出てくるのですが、
大半が「PS版とSwitch版の比較」とか「どっちを買うか」的なのが目に付きます。

ってことは、世の中のゲーマーって、複数のプラットホームを持ってるってことか。
ゲームをやるってことは、そういうことなんだ、と。
いやぁ、「大垣人の知らない世界」でございます。

どうやら、もともとパワプロはPS4で動作するソフトであり、
PS4のハードスペックが高いこともあり、そちらのほうが画質も良くスムーズにプレーできる模様。
初心者の大垣人には、全く関係ないレベルの話ですけど。

いずれにしても、これで長らく遊べるってことは、結構エンタメとしてはコスパ良さそう。
これで何時間も「遊ばせてもらえる」んだもんね。
そうかぁ、ゲームの世界ってこんな感じなのねぇ〜。

って、まだ1本まともにプレイしてないのに(汗)。

あ〜、なんかマックが食べたい(おいおい)。
食べたいのはフレンチフライ。
たまにあのマックのが食べたくなるんです。



そうそう、これ。
ちょっとコンビニ食の生活は飽きてきた、というか。
外出しないからですよね。

そうじゃなきゃ、ラーメンだって食べにいっているだろうし。

明日は「有給休暇」にしてありますが、仕事です。
午前9時と10時から会議あるし(おいおい)。
午後は自分の作業やらないと。

お墓参りは土曜日かな。
土日は休むつもりです、普通に。
あと、月曜日は会社の「有給取得奨励日」的なんですが、仕事入ってます。

うーん、社畜モード全開って感じですね。

ファームにとって、コスパが良いってこと?!どうなのそのへん?
少なくとも、便利な人であることは間違いなさそうです。

では。

初心者としては健闘しているといえるのか?

今日は午前8時すぎから仕事モードの大垣人でございますぅ。
お盆じゃないなって感じ。
毎日プロジェクトミーティングやってるし。

現在2つのプロジェクトが同時進行していて、それとは別のイニシアチブが粛々と。
それ以外にもいろいろあるんですけど(汗)。
お盆どころじゃないですね、結論。

まぁ、ここ数年GWだってそんな感じだし、ね。

で、あまり多くの時間が避けないプライベートな時間ですが、
大半はテレビなどではなく、しっかりとSwitchの時間になりつつあります。
ハマり始めたのか?!

パワプロ2020やってます。
ペナントレースやってんですけどね、ドラゴンズで。
どーも上手くいかない。




見事なまでの最下位。酷いもんです。



打率は素晴らしく良いのですが、長打がでない。ホームラン少なすぎ。



勝てない最大の原因は守備。防御率が10点って、なんだ!
毎試合10点失点してりゃぁ勝てないわな。
上手く守備ができてないことがすべて。このコツを掴み始めると、勝てるハズ。

道のりはまだまだ遠い。なんたって、ゲーム初心者。勝手がわかりません。

守備のコマンドとか、ちゃんと理解できてないんだろうな。
あと身体が勝手に変なところで反応して、余分なボタンを押しちゃう。これ問題。
どうやって鍛えようか。。。

とりあえず楽しめているのは間違いないので、なんとか勝利をアップせねば。

っと、現場からは以上です。

では。

議論が噛み合わず1日が過ぎました

3連休明けて、お盆ウィークですよね、の大垣人でございますぅ。
のんびり…できてませんが、なにか。
そもそも、3月中旬以来、わざわざ電車に乗って会社に行ったくらい。




お盆だから、電車は混んでないだろうって誰が言ったんだ!!!
普通に混んでたぞ。
座るなんてちょっと難しいレベル。

おいおい。。。

午前9時にオフィスに到着したから、まさにラッシュアワーど真ん中ではありましたけど。

え〜、終日オフィスに。最後の会議だけは家から出ましたけど。
いい話ないわぁ。
今日はずっとパートナーと議論したのですが、かみ合わず。

結論が出とらん(なぜか大垣弁)。

え?上司であるパートナーの言うことを聞くべき?そーかなぁ〜(おいおい)。

パートナーからはセオリーについてインプットを受けるが、それ以上のものがハッキリしない。
セオリーを当てはめると、どうなるの?というところがイメージでもかけないと進まない。
それが出てこれば歩み寄れるが、現実解が見えないと資料に落とせないので…。

また大垣人のインプットも一つの現実的な話であるので、余計に難しいのかも。
将来の話なので、八卦が読めるのかって問題なんですかね。
どこまで言い切るか、どこまでは見解として成立するのか、線を引いて欲しいなぁ。

なかなか大変な作業です、はい。今日は議論に時間を費やしたが、作業が進む知恵には繋がらなかった。
うーん、難しい。

家に戻って、終日オフィスで議論していた間に溜まった庶務の対応。
夜になってやっとひとつのプロジェクトのレビューとかやったりして。
なんとか日付が変わる頃には1日やってるべき作業量はこなせたかな、と。

ふぅ〜。

お盆でスローダウンしているどころか、むしろスピードアップしてるぞ。なんだこれ。

でも少し良いニュースも。
金曜日は有給休暇が取れそうです。
とはいえ、自分の作業が予定通りかそれ以上進んでいる前提ではありますが(汗)。

なんとか今週も頑張って乗り切らないと。

では。

健康体、ってことでいいの???

ふぅ〜、暑いですね〜、の大垣人でございますぅ。
千葉のアジトから戻ってきました。
午後のドライブになりましたが、なんとか連休渋滞が始まる直前に都内に戻ってきた感じ。

郵便に封書。
健康診断の結果が来てました。
電話連絡がないから、とりあえず軽症なんでしょ。




中身見てみると、うーん、前年から維持できてるかと言われると微妙に違う。
「B」判定が増えてる。
2個も。あかん。

「C」判定は身体測定。肥満度と腹囲。BMIは良化して、24.8に。ギリギリセーフの圏内か。

「B」判定で前年と同じなのは血液系。ヘマトクリットが高い。前年より良化しているとはいえ。

「B」判定に悪化したのは、胸部X線と脂質。へぇ〜。
胸部X線では、「両肺尖部陳旧巣」。なんじゃそれ?
たしかにX線写真に先生が矢印つけてたな〜。それか。

調べると、胸膜が癒着って。へぇー。

もう一つは脂質で、LDLコレステロールが高い。食事と運動のバランスですか(汗)。

ま、いつもどおりだな(おいおい)。
あまり追求すると人間らしく生活できなくなるので、このへんにしておきます。
でもやっぱ運動は必要かな。。。

では。

おうちのばんごはん、ふたたび

あい、千葉アジトにやってきたぞ、の大垣人でございますぅ。
そ、なので、お家の料理にありつけてます。
ゲームより、こっちの方が重要かな。

でも、ちょっとショックなことが。
千葉のアジトにファミコンクラシックミニが設置されているのですが、
スイッチの登場に出番減とみるや、MoonFlower様から

「邪魔だから、早く売ってきて」と。

えー、邪魔だったのぉ?しかもすぐに売ってこい?
うーん、大垣人の生活スペースはどんどん狭くなっていく一方だなぁ。
いつかは処分するかもしれないけど。ねぇ。

肩身の狭い思いをして生きております、はい(汗)。








でも、まぁ、晩ごはんは美味かった。
泡飲んだしぃ〜。
とりあえず今日は酔っ払って終了ぉ。

ゲームはまだまだ修行の身。試合でボロ負けしても文句は言いません!

では。

スイッチ解禁

やっと開封ぅ〜の大垣人でございますぅ。
とうとうゲームデビュー。
本格的に。

え?ファミコンクラシックミニは?あれは邪道だっけ?(おいおい)



やっぱりグレーが良かったな〜と思いつつ開封。



へぇ〜、こういう構成ですか。



テレビに繋げられるかな?
我が家のテレビは壁掛けテレビで裏側のHDMI接続がとっても難しいんです。ほぼ無理。
どうしよーかなって感じ。

あとクレードル(ドック)は縦置きが基本だっけ。
横置きにしてくれるとスペース的に良いんだけど、どうもそれは難しいらしい。
うーん、のっけから悩ましいわ。

さて、肝心なゲームですが、とりあえず@「eBaseball パワプロ2020」



これです、これです。
まぁ、プロ野球ファンとしてはこれを買うのは「アリ」じゃないですか。
とはいえ、約8,000円って高い〜!ゲームって今、こんな高価なのねぇ。びっくり。

で、少しプレーしてみると…これが超絶難しい!なんだこりゃって感じ。
真面目にゲームのために練習しないととても太刀打ちできん。
今は忠実にシュミレーションされていること+アルファ、が面白いってことになるんだねぇ。

忠実度はかなりすごい。特徴をよく捉えてるし。

ま、ちょっと遊んでみますわ。
ハマるかなぁ〜。
どうでしょ。

では。

お取り寄せ:「ジャスミン タイ」さん(三越前)

まだスイッチ開封してないでーす、の大垣人でございますぅ。
うーん、なんか興奮がない。
やっぱ抽選に「当たること」がゴールになったかな(苦笑)。

あと仕事が落ち着かないってことか。

週末、この3連休の間には開封して、一つはゲーム入れてみます!

今日は新しいプロジェクトがスタート。キックオフの会議がありました。
大垣人にとっては初顔のクライアント様。
まだ名刺交換もしてない。

MS Teams上でのご挨拶。しかも音声のみ。

ある感想をもったけど、まだ第一印象的なので心の奥にしまっておきます。
(こういうのって大体当たるんだけど)

夕方は今年度の評価スキームの説明会があったっけ。
今日は連休前の金曜日ってことで、最後はあまりギアを上げませんでした。
まだ(連休明けての)来週もいろいろありそうだから。

MF様が東京に(=マンション)にやってきたので晩ごはんの相談。
どっか3密避けられるところに食事に行く話も出ましたが、結局テイクアウト。
今日は文字通り、正真正銘のウーバーイーツさんにお願いしました。



タイ料理をお取り寄せ。
お店はコレド室町に入っているタイ料理屋さん。
そのレストラン行ったことないなぁ〜。

ってことで約20分で到着。
担当者さんは自転車だったみたいだけど、玄関先でみたらアスリート体型だった。
すげー。

で、タイ料理。これ美味かった。
とはいえ、タイ料理だとそんなに上品な感じがしなくていいな、とも少し思ったけど。
ま、それはそんなもんで、ってところですね(意味不明)。

さてと、明日からの予定ですが…なんもありません。

仕事はします。普通に。あとの時間ですよね。
いくつかななめ読みしている本があるので読書するかな〜。
あとスイッチ祭?

んなもんか〜。

面白くもなんともないですね。失礼しました〜。
皆さんは安全で楽しい連休をお過ごしください。
では。



関連ランキング:タイ料理 | 三越前駅新日本橋駅日本橋駅

誰だ、仕事中に抜け出したのは!

え?意味深なブログタイトル?の大垣人でございますぅ。
抜け出してないですよ。
ランチに行ってきただけです。。。

自宅から銀座まで(おいおい)。

同僚とストレス発散しようってことになり、落ち合うことに。
とはいえ、「3密」に注意しないとってことで、場所は選びました。
なので、ホテルのレストランにしました(!)。

え?調子に乗った?いえいえ、真面目に考えた結果ですよん。

ちゃんと電車の利用を控えて、クルマで(おいおい)。




しっかりとした対応で印象良かったな〜。
メニューも紙を廃止して、QRコードで今日のメニューを読み込むスタイル。
ナイフ・フォーク類はこうやってパッキングされてたし。




ハンバーグも選べたんだけど、迷わず、鯛のポワレ。
こういうところで魚料理食べるの、今はとっても貴重。
肉はさ、コンビニでいろいろ食べちゃってるしね。



デザートももちろん。

いやぁ、銀座・有楽町界隈ではコスパがなかなかだなと思っちゃいました。

え?誰と行ったのか?

ん?何の話をしてきたのか?

いやぁ、同僚との情報交換くらいですよ。。。大した話じゃございません(爆)。
楽しかった。
もうすこしで仕事に戻らないといけないことを忘れるところでしたわ。

ホテルの対応もなかなか良かったな〜。
また利用させていただきます。

スイッチはまだ未開封。ん?転売ヤーになるのか?
開封は週末…連休ですよん。

夕方から会議の連続。
一番最後の会議はクライアント様と。
12人参加の会議で大垣人がファシリテーター。

途中から議論が白熱して、クライアント様同士、2つの部署の議論合戦へ展開。
予想通りだけど。
前向きなので白熱しても恨みつらみ的なものはなく、ドライなもの。

なかなか勉強になりました。

とはいえ、議論の結果、いろいろな修正点が出て、成果物を調整しないと。
しかも、来週は「我々お休みなんですよ〜」と言われ、打ち合わせ開催が難しいと思われたが、
大垣人が優しく、「それを承知でお願いしています。1時間で良いので時間いただけますか」とねじ込んだ。

時間くださいって、NHKの鈴木健二アナウンサーか?(古っ)

来週は休みっていうからさ、「最低各部署から代表者だけでも」って譲歩してみると結局、全員主席だって。
最後は熱意か粘りか(笑)。

とりあえずなんとかこのプロジェクトも踏みとどまってる感じだな。

そういってる間に、明日は別のプロジェクトがキックオフ。
いろいろまた忙しくなる〜。
しゃぁない。

では。



関連ランキング:その他 | 日比谷駅銀座駅有楽町駅

さてと、やっと来たんだけど…どうする?

ちょっと疲れを持ち越している大垣人でございますぅ。
これ、夏バテか?
もちろんコロナ的症状は一切ありませんので(!)。

午前8時から会議だったこともあり、バタバタしてたらメールが飛び込んできました。



おお、当選するとメールを送ってくれるのね、ヨドバシカメラさん。
ってことで、アタリました。やっとのことで。
当たったのは、スイッチ本体でブルー&レッドのもの。

本当はグレーのが良かったのですが、まぁいいでしょう。

と思ったら、夕方にはデリバリーされてきた。
午後6時からの会議開始直前だったよな。
ジャジャーンっ!




はい、やってきましたよん、スイッチ。
さてさて、これからが問題。
何のゲームをやるか(買うか)、です。

何も決まってない。

すこし運動と思っていたので(!)、エクササイズ系?
やっぱり野球ゲームか?
うーん、決まらない。ってか分かってない。

とりあえずリサーチしてみます。

え?「あつ森」ですか?うーん、どうかなぁ。

悩むことにします。
まだ開封してないし。

良かったことは、このタイミングなので連休やお盆にすこしゲームできることかな。

では。

プロの撮影隊に同行

ふぅ〜、暑いねーの大垣人でございますぅ。
今日は普段の仕事と違い、外出モード。
そうです、家から飛び出ました。

しかも午前730分には現場入りというもの。ソレハソレデツライ。



今日のメインの仕事はな、な、なんと撮影。
コンサルワークにそんなもんがあるのか?まぁあるんですね、こうして(笑)。
ってことで今日はロケハンと一部の撮影のサポート役として参加してきました。

屋内の撮影が90%ですが、その写真だといろいろ特定できちゃうので(!)屋外撮影のをちょい出しで。




撮影はスケジュール通り順調に進んでいきました。
最後はロケハン。ロケハンってLocation Handlingだと思ってたら、Location Huntingでした(苦笑)。
次回の撮影はしっかり時間かかるだろうな、って印象です。

で、遅いご飯。外食です!



ちょっと奮発して、牛タン定食をいただきました。
仙台で食べるのとは比べられませんが、まずまずです。
ごちそうさまでした。

家に戻ってきて、通常業務に戻ったのですが、疲れがドッと出ました。
半日以上ずっと立ちっぱなしだったし、知らない場所でクライアント様もいて、
いろいろと気を使いましたわ。

でも久々に外の空気を吸えたことは貴重でございました。

では。

仕事に合間に気晴らしのためにしたこと

月曜日がオワタ〜の大垣人でございますぅ。
朝から豪雨のアラートがiPhoneに。
東京じゃなく、岐阜の話。

実家に近いところなので、一応母親の生存確認。
すごい雷雨だったみたいだけど、とりあえず大丈夫って。
朝っぱらから心配事。とりあえず、ホッ。

今日は作業集中日、なんて思ってたのですが、意外と(!)そうならず。
バタバタと。
時間もあっという間に。

今日も午前様に。

でもね、ちょっと現実逃避したくなっていたのは確かで、1時間だけ抜けました。
うまく調整しないとね。
って、その1時間は運動も兼ねて、洗車へ。

いつもの地下の洗車場、平日だしガラガラを期待していったのですが、ブブーっ。
大外れ。
次から次へとクルマが入ってきて、かなりの混雑でございました。

先客は、ジャガーのF Type。しかも赤のコンバーチブル。1000ユキチ超えのクルマ。
年配の男性2人できれいに洗車してた。
かっけー!

あとはBMW 3シリーズ。こちらはBMWらしいブルーだった。

ってことで大垣人の洗車開始。自分で洗うのは久々。
点検時にディーラーが洗車してくれたのを挟んだからね。
とはいえ、ずっと梅雨だったし、雨の中走っていたこともあり汚れてたな。

見かけ以上に。幸いこのボディーカラー、汚れが目立たないんだよね。




洗うと、汚かった加減がよく分かるんです。



洗車は気合だ、とか言われますが、そうですね。汗だくになってました。
マスクしてたんですけど、汗でマスクがビショビショに
ありゃりゃ。

洗車の所要時間は1時間ちょっと。
洗車代?
駐車場代だけで、洗車に関してはかかりません。今日の場合は630円。

地下ってこともあり、遠くから洗車に来る人が多いですね。
この時期は特にありがたいもんね。

その昔、ジュリエッタを洗車するのに、炎天下はキツイな〜と思ったものです。
懐かしい。

ってことで仕事と洗車で終わった月曜日でございました。

では。

土用の丑の日だったの?

ふぅ〜、暑いですね〜の大垣人でございますぅ。
8月、梅雨明けから一気に暑くなりましたよね。
今日は朝から千葉方面へ。

お墓参りの日でございました。
外に居たからですけど、日焼けしたようです。
うー、お風呂に入るのがちょっと億劫になります。シミそう

夜遅く千葉から返ってきました。
首都高でポルシェがミサイルのようにクルマに突っ込んだ事故があったので、
今日は一際(?)安全運転。

って、クルーズコントロールで走るんですけどね、いつも。

お墓参りが終わって、遅いお昼どうする?ってことになって、なぜか迷わず「鰻」って。
久々に「津多屋」さんにお邪魔してきました。
外食するのは久々。3月以来?かな。

なぜって、あんまり混んでないお店だし(!)、ソーシャルディスタンス守れる環境だし。

と思ってたら、お店混んでた。
あとから分かったけど、今日も一応「土用の丑の日」だったらしい。
え〜!って感じですけど。まいっか。

8月2日は「二の丑」にあたるそうです!




フワフワの鰻、美味しかった。
普段よりも脂の乗りが良いというか、美味しく感じましたね。
いやぁ、大満足。

午後は昼寝しながら、ダラダラと。
あれ、仕事は?(滝汗)
ま、明日から心配しますね(おいおい)。




晩ごはんもまた贅沢なご飯。一人生活じゃ、昼・夜とこんなふうにはいきませんからね。
すっかり胃袋が小さくなったところに、簡単に食べすぎってなことになっちゃいました。
明日から、また節制します。

にしても鰻にカレー。もう「ありがとうございます」って感じ。

明日からいろいろと面倒なことになっている仕事ですが、気持ちだけは前向きに臨もうと思います。
そしたらすぐにお盆?
お盆といっても大垣に帰省するわけにもいかないですから、どうなるんだろ。

8月は稼働日が少ないこともあって、一気に9月ってことになりそうです。。。

では。




関連ランキング:うなぎ | 木更津駅君津駅

のんびりサタデー?!

夜になってすこし涼しくなりましたね、の大垣人でございますぅ。
8月スタート!
しかも、関東地方は今日になってやっと梅雨明け。

暑い1日でしたわ。クルマのダッシュボード見ても外気温32度って。

今日は午前中に歯医者。
担当の衛生士さんが産休とかで別の人に。
どうやら新人さんみたいで、2名体制での対応となりました。

優しい感じで対応頂いたので問題なし。

普段は1回で終わるんですが、どうやら8月にもう1度行かないといけないみたい。
虫歯とかはなかったんですが、レントゲンを撮って、その結果を次回先生が確認するって。
今日は忙しいタイミングだったのね、が結論。

MoonFlower様が終日、お友達のところに遊びに行っているので大垣人はいつもどおり。

仕事するエネルギーもあんまし(!)湧いてこないので、ずっとテレビ。
しかもNHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」をオンデマンドで。
楽天・三木谷浩史氏やグランドハイアット東京のコンシエルジュなど何本もチェック。

情報シャワーみたいなもんですね。
なかなか刺激的。
まぁ、かなり偏った編集ではありますが、現場やオフィスの様子など垣間見れるところの情報も貴重。

ん?これってエンタメ?
ビジネスの勉強?
なんだか、土曜日の時間の使い方って感じじゃないよな〜っと。

まぁ、いいわ。



MF様を指定場所にまで送っていった帰りの一コマ。
アルファ・ロメオのステルビオのケツ。
アルファらしいラインがしっかりでていて、なかなか良いなと。

ちょっと昔のジュリエッタを思い出しましたわ。

このステルビオ、高級車だよな〜。700ユキチ以上でしょ。高い〜。

今度試乗してみようかな。
エンジン2リッターかぁ。

そうそう、このクルマに遭遇する前に2台のクルマと並走しました。
1台は、「わ」ナンバーの国産車。カーシェアリングのクルマ。
運転が怪しい。明らかに運転に慣れてない、道が分からない系の運転。

それはしゃぁないですよね。わかります。
こっちも「わ」ナンバー見かけたら、距離起きますから(!)。

問題はもう1台のほう。

それはメルセデス・ベンツ。しかもAMG。モデルはGT。
わかります?
そう、これです。



見かけたのはブルーのボディーカラーだったんですけどね。

それが、2車線の真ん中を微妙なスピード(むしろ低速)で走るんですよ。
明らかに、周りのタクシーなんかも警戒している感じ。
ちょっと残念な感じでしたわ。

バーンっと抜き去っていって欲しい系のクルマですよ!

2,000ユキチくらいするんですからねっ。

ま、良いんですけど。

やっぱ外に出るといろいろと(ブログのみならずですが)ネタが転がってるな〜。
もうちょっと大垣人も引きこもりから脱却しないとと反省ですわ。
あとストレス発散に爆買もせんとね<バキッ。

では。