Watch
とうとうこうなりました
2020年10月24日18:33更新
今日はいっぱい歩いたな〜の大垣人でございますぅ。
歩数にして、17,300歩。
距離にして11.8キロ。
電車にも車にも乗らず、すべて徒歩。
明日は筋肉痛確定です、はい(苦笑)。
午前中は、「おかしのこぼく」さんへスイーツゲットに。
一旦帰宅して、午後何しようって感じにはなったのですが、銀ブラへ。
銀座でブラブラするのみならず、「銀座まで徒歩」ってことで。
この時点ではまさか帰りも歩くとは思ってなかったのはナイショ。
銀座では迷わず、Audemars Piguetのお店へ。
1階のショールームではなく、2階のサービスの窓口へ。
アポなしでしたけど、タイミングよく、対応してもらえました。
2階へは初めて。まぁこんな感じだわね。
ジャジャーン。
Royal Oakのラバーバンド。
いつかはこういうのも、って思ってたのを手に入れてきました。
ラバーがキャンペーンで1ユキチほどお安くなってたのはサプライズ。
黒、ネイビー、グレーの3色から選ぶのですが、まぁダイヤルがシルバーなのでどれでも良かったのですが、
初心貫徹でグレーをチョイス。
ちょっと大人っぽさを演出ってのがその理由です。グレーやグレージュが今の憧れ大人カラーなのです、はい(笑)。
早速換装してもらいました。
MoonFlower様からは「なぜ今?」と聞かれましたが、特に理由はありません。
欲しいものは、欲しい。たまたま今になった、くらいです(汗)。
このあと別の買い物にも至るわけですが、それはまた明日くらいにでも(おいおい)。
晩ごはんは銀座で食べるか、家に戻るかと2択となりましたが、
料理人・ホーリーさんの「宇平」さんのところへお邪魔してきました。
見たこともない大型のサヨリ(通称・カンヌキ)をいただきましたよん。
ホーリーさんいわく、「銀座界隈で今夜最も大きいサヨリ」ってことですが、まぁそうでしょうね!間違いなく。
サヨリにサワラに。。。笑。
美味しくいただきました!
このお店にきて、必ず刺身盛り合わせをいただくのがすっかり定番化しました。
焼き物や揚げ物(カキフライ)も。
最後はなぜか(!)B級グルメ的に焼きそばをいただきました。
いやぁ、贅沢な晩ごはんとなりました、はい。
今日は複数の買い物と美味しいご飯。これ以上はないですね〜。
ん?なんかクリスマスが先にやってきたってことか?
どーでしょー???
APラバー、しっかり楽しみますよん。
では。
歩数にして、17,300歩。
距離にして11.8キロ。
電車にも車にも乗らず、すべて徒歩。
明日は筋肉痛確定です、はい(苦笑)。
午前中は、「おかしのこぼく」さんへスイーツゲットに。
一旦帰宅して、午後何しようって感じにはなったのですが、銀ブラへ。
銀座でブラブラするのみならず、「銀座まで徒歩」ってことで。
この時点ではまさか帰りも歩くとは思ってなかったのはナイショ。
銀座では迷わず、Audemars Piguetのお店へ。
1階のショールームではなく、2階のサービスの窓口へ。
アポなしでしたけど、タイミングよく、対応してもらえました。
2階へは初めて。まぁこんな感じだわね。
ジャジャーン。
Royal Oakのラバーバンド。
いつかはこういうのも、って思ってたのを手に入れてきました。
ラバーがキャンペーンで1ユキチほどお安くなってたのはサプライズ。
黒、ネイビー、グレーの3色から選ぶのですが、まぁダイヤルがシルバーなのでどれでも良かったのですが、
初心貫徹でグレーをチョイス。
ちょっと大人っぽさを演出ってのがその理由です。グレーやグレージュが今の憧れ大人カラーなのです、はい(笑)。
早速換装してもらいました。
MoonFlower様からは「なぜ今?」と聞かれましたが、特に理由はありません。
欲しいものは、欲しい。たまたま今になった、くらいです(汗)。
このあと別の買い物にも至るわけですが、それはまた明日くらいにでも(おいおい)。
晩ごはんは銀座で食べるか、家に戻るかと2択となりましたが、
料理人・ホーリーさんの「宇平」さんのところへお邪魔してきました。
見たこともない大型のサヨリ(通称・カンヌキ)をいただきましたよん。
ホーリーさんいわく、「銀座界隈で今夜最も大きいサヨリ」ってことですが、まぁそうでしょうね!間違いなく。
サヨリにサワラに。。。笑。
美味しくいただきました!
このお店にきて、必ず刺身盛り合わせをいただくのがすっかり定番化しました。
焼き物や揚げ物(カキフライ)も。
最後はなぜか(!)B級グルメ的に焼きそばをいただきました。
いやぁ、贅沢な晩ごはんとなりました、はい。
今日は複数の買い物と美味しいご飯。これ以上はないですね〜。
ん?なんかクリスマスが先にやってきたってことか?
どーでしょー???
APラバー、しっかり楽しみますよん。
では。
「ピエロ」に「ジョーカー」さらに「ドラキュラ」?
2020年10月19日18:26更新
今日は雑務で終わったような気がする大垣人でございますぅ。
先週こなせなかったことを粛々と。
幸いにも会議は少ないし。
まだ身体から疲労感が拭えず、集中力もイマイチですね〜。
ダラダラやってるつもりもないですが、結局夜遅くまで仕事してました。
ま、すこしずつペースを取り戻しますかね。
そうそう、一つ成果物が完成したっけ。
とりあえずまたプロジェクトが前進したってことで、よしと。
先週のイベントの請求書も以来済みだし(請求手続きは速攻です、はい)。
外出は、食料調達に限定。2,000歩くらいしか歩いてないよな〜。
ま、しゃぁない。
そうそう、夜、特に用もないけど珍しくMoonFlower様に電話してみた。
LINEだけど。
そしたら、音声がブチブチに切れるの。
MF様のiPhoneって、「SE」。そう初代の。2016年のモデル。
充電しながらだったのか、筐体がめちゃくちゃ熱くなるって。
もう限界なんじゃないかな。。。
iPhone12買えば?って言ったら、予算がないそう…じゃぁ駄目じゃん。
大垣人はX(テン)ですが、買い替えは、しない予定。
一応もう2年経過するし、普段であればここで購入なんですけどね。
それほどの必要性を感じず。予算もないし(汗)。
夫婦で金欠ってどうよ(おいおい)。
それにしても、まともに会話できないって…ビックリ。
通信の影響じゃないよな、あれは。
ま、仕方ない。
そうそう最近のMF様のノミネーションといえばこれ:
「ピエロ」っていうコンスタンチン・チャイキンという新興ブランドのモデル。
顔の表情をきめるギョーシェが綺麗に見えますね。
MF様がどこからこんなマニアックなのを見つけてきたのか不思議。
時計好きでもこのブランドを知っている人はかなりのマニアじゃない?
大垣人のインスタ等で見て、このモデル持ってるのは超マニアなお一人のみです。
かなり逝っちゃってる時計ですよね〜。
こんなのもあります:
「ジョーカー」というモデル。顔の輪郭が赤と緑がある模様。
確かに面白い。時間に合わせて表情が変わるってのが良いギミック。
いかにも(?)大垣人らしいモデル(?)
どうでしょ。
ちょっと実物みたいところ。
時間を読むのはすぐに慣れるそうだ(本当か?)。
値段も高そう。150〜200ユキチっぽい(まぢか)。
しかも限定モデルオンリーっぽい。
ちょっとハードル高いな。
あと「ドラキュラ」ってのもあるけど、それは日本に1本しか入ってこないとか。
このドラキュラの牙が出るのが夜中のみっていうなんともニクイ演出がそそります。
こりゃちょっと無理っぽいな。
最近の傾向として、大垣人が良いな・欲しいなと思うモデルはことごとく、「手に入らない」。
ちょっと諦めが入ってきた。
それにしてもこのインパクト、すごいな。
リテールでは高島屋・ウォッチメゾンで取り扱いがあるとか。
現物はないだろうけど、一度行ってみるか。
明日あたり(おいおい)。
さてさて、雲上時計を物色するかと思えば、こんなぶっ飛んだもんに手を出すことに?
大垣人の時計探しは完全に迷路で迷走中ですが、どうなることやら。
多分、結局「出会い」によるんだろうな。
どんなものに出くわすやら…。乞うご期待(!)。
では。
先週こなせなかったことを粛々と。
幸いにも会議は少ないし。
まだ身体から疲労感が拭えず、集中力もイマイチですね〜。
ダラダラやってるつもりもないですが、結局夜遅くまで仕事してました。
ま、すこしずつペースを取り戻しますかね。
そうそう、一つ成果物が完成したっけ。
とりあえずまたプロジェクトが前進したってことで、よしと。
先週のイベントの請求書も以来済みだし(請求手続きは速攻です、はい)。
外出は、食料調達に限定。2,000歩くらいしか歩いてないよな〜。
ま、しゃぁない。
そうそう、夜、特に用もないけど珍しくMoonFlower様に電話してみた。
LINEだけど。
そしたら、音声がブチブチに切れるの。
MF様のiPhoneって、「SE」。そう初代の。2016年のモデル。
充電しながらだったのか、筐体がめちゃくちゃ熱くなるって。
もう限界なんじゃないかな。。。
iPhone12買えば?って言ったら、予算がないそう…じゃぁ駄目じゃん。
大垣人はX(テン)ですが、買い替えは、しない予定。
一応もう2年経過するし、普段であればここで購入なんですけどね。
それほどの必要性を感じず。予算もないし(汗)。
夫婦で金欠ってどうよ(おいおい)。
それにしても、まともに会話できないって…ビックリ。
通信の影響じゃないよな、あれは。
ま、仕方ない。
そうそう最近のMF様のノミネーションといえばこれ:
「ピエロ」っていうコンスタンチン・チャイキンという新興ブランドのモデル。
顔の表情をきめるギョーシェが綺麗に見えますね。
MF様がどこからこんなマニアックなのを見つけてきたのか不思議。
時計好きでもこのブランドを知っている人はかなりのマニアじゃない?
大垣人のインスタ等で見て、このモデル持ってるのは超マニアなお一人のみです。
かなり逝っちゃってる時計ですよね〜。
こんなのもあります:
「ジョーカー」というモデル。顔の輪郭が赤と緑がある模様。
確かに面白い。時間に合わせて表情が変わるってのが良いギミック。
いかにも(?)大垣人らしいモデル(?)
どうでしょ。
ちょっと実物みたいところ。
時間を読むのはすぐに慣れるそうだ(本当か?)。
値段も高そう。150〜200ユキチっぽい(まぢか)。
しかも限定モデルオンリーっぽい。
ちょっとハードル高いな。
あと「ドラキュラ」ってのもあるけど、それは日本に1本しか入ってこないとか。
このドラキュラの牙が出るのが夜中のみっていうなんともニクイ演出がそそります。
こりゃちょっと無理っぽいな。
最近の傾向として、大垣人が良いな・欲しいなと思うモデルはことごとく、「手に入らない」。
ちょっと諦めが入ってきた。
それにしてもこのインパクト、すごいな。
リテールでは高島屋・ウォッチメゾンで取り扱いがあるとか。
現物はないだろうけど、一度行ってみるか。
明日あたり(おいおい)。
さてさて、雲上時計を物色するかと思えば、こんなぶっ飛んだもんに手を出すことに?
大垣人の時計探しは完全に迷路で迷走中ですが、どうなることやら。
多分、結局「出会い」によるんだろうな。
どんなものに出くわすやら…。乞うご期待(!)。
では。
三越ワールドウォッチフェア
2020年10月17日18:45更新
終日雨でしたね〜の大垣人でございますぅ。
ずっと自宅に引きこもり、と思いきや、一応外出してました。
午前中から、まずヘアカット。
いつもどおり(?)、短くしてもらう。
カットしてくれるいつものスタイリストのお兄さんから
「大垣人さんはベビーフェイスなんで、年齢より若く見える」的なこと言われました。
ん?ベビーフェイスなの?
ちょっと予想外のボキャブラリーが出てきたぞ。そうなの?そうなの???
確かに、年齢より若く見えることが損になることが多いなと思うよな。
某輸入車ディーラーに車を見に行っても相手にされない。見下される(た)。
時計を見に行っても、相手にされない。
などなど、枚挙にいとまがないもの。
サングラスでもするか?!(苦笑)
Thetaをかばんに入れるのを忘れて外出しちゃったので一旦帰るかと悩んだものの、
そのまま続行。
とりあえずお昼ごはん。迷わず、お初のお店へ。
「天馬」さん。
メニューは基本、濃い味の「あごだし中華蕎麦」か
薄味に「和風柚子塩らーめん」か。
とりあえず、初めてだから濃い味を選ぶ。
お、たしかに煮干しがガツンと効いていますな。
細麺とよく絡みます。
が、大垣人がここまで濃い味が好きかと言われるとちょっと。。。
次回は柚子塩のほうをチャレンジしますね。
それ以上に気になったのはこのお店がなぜここに出店したか。
10メートル先には、「こはる」さんがあるわけで、
カテゴリーとしては丸かぶりじゃないか、と。
もう1店舗でてくると、共存共栄の形ができるところですが、
このままじゃ、食い合いにしかならないような気がしますが、どうでしょ。
雨とはいえ、ランチ時にお客様が少なかったことがちと気になる…。
で、日本橋三越本店の「第23回ワールドウォッチフェア」へ行ってきました。
どうもこのWG製「オデュッセウス」の展示もあったようですが、
商談中だったらしく、ショーケースは空になってましたね。
トコトン縁がないわな。
まぁ、500ユキチもするわけで(!)、そもそも縁はないわな(爆)。
MoonFlower様が「これは?」と推挙してたのが、BLANCPAIN(ブランパン)。
全くノーマークのブランドですね。
あえていうなら、「フィフティ・ファゾムス」というダイバーズウォッチが人気。
そのモデルに関しても大垣人のアンテナには大して引っかかってないです。
MF様の推挙はこの「ヴィルレ」というメインライン。名前すら知りませんでした(!)。
エレガント・ウォッチ。手にしたのは18金の時計でしたが、なかなかの作り込み。
デザインとバランスからして、飽きのこない時計だな、と。
あとはこのブランドの愛着レベル次第、かな。
ブランパンは、ムーンフェイズが特徴的でありデザインのウリ。
月齢を気にすることがないと思っていたら、逆に時計をすると気になるようになるんだろう。
へぇ〜。
ブルーフェイスのギョーシェが施されているモデルがちょうど売れちゃったとのこと。
それを実物で見ていたら、もっと揺れていたかな。
このゴールドのようにもシルバーのようにも見えるフェイスも特徴的で良いなと。
ってことで十分目の保養をしてきました〜。
雨模様だったからか、開催最初の週末の土曜日でしたが、来場は少なめ。
さらにいうと、三越の上顧客らしき人だけ。
大垣人のように時計好きで一人でやってくる人は少なく、三越側のターゲットからハズレている模様。
ま、三越顧客のためのイベントですわな。
ついでにメンズファッションのフロアもぐるりと。
ちょっとオシャレな服装にも目が行きました。
そこでふと思ったことが一つ。「大垣人の生活って地味すぎる?」
良いものを見ていると、もうすこしケチらず(?)お金使ってそれなりのカッコ・生活すべき?
そんな気持ちになりました。衝動買いの前兆か?(苦笑)
では。
ずっと自宅に引きこもり、と思いきや、一応外出してました。
午前中から、まずヘアカット。
いつもどおり(?)、短くしてもらう。
カットしてくれるいつものスタイリストのお兄さんから
「大垣人さんはベビーフェイスなんで、年齢より若く見える」的なこと言われました。
ん?ベビーフェイスなの?
ちょっと予想外のボキャブラリーが出てきたぞ。そうなの?そうなの???
確かに、年齢より若く見えることが損になることが多いなと思うよな。
某輸入車ディーラーに車を見に行っても相手にされない。見下される(た)。
時計を見に行っても、相手にされない。
などなど、枚挙にいとまがないもの。
サングラスでもするか?!(苦笑)
Thetaをかばんに入れるのを忘れて外出しちゃったので一旦帰るかと悩んだものの、
そのまま続行。
とりあえずお昼ごはん。迷わず、お初のお店へ。
「天馬」さん。
メニューは基本、濃い味の「あごだし中華蕎麦」か
薄味に「和風柚子塩らーめん」か。
とりあえず、初めてだから濃い味を選ぶ。
お、たしかに煮干しがガツンと効いていますな。
細麺とよく絡みます。
が、大垣人がここまで濃い味が好きかと言われるとちょっと。。。
次回は柚子塩のほうをチャレンジしますね。
それ以上に気になったのはこのお店がなぜここに出店したか。
10メートル先には、「こはる」さんがあるわけで、
カテゴリーとしては丸かぶりじゃないか、と。
もう1店舗でてくると、共存共栄の形ができるところですが、
このままじゃ、食い合いにしかならないような気がしますが、どうでしょ。
雨とはいえ、ランチ時にお客様が少なかったことがちと気になる…。
で、日本橋三越本店の「第23回ワールドウォッチフェア」へ行ってきました。
どうもこのWG製「オデュッセウス」の展示もあったようですが、
商談中だったらしく、ショーケースは空になってましたね。
トコトン縁がないわな。
まぁ、500ユキチもするわけで(!)、そもそも縁はないわな(爆)。
MoonFlower様が「これは?」と推挙してたのが、BLANCPAIN(ブランパン)。
全くノーマークのブランドですね。
あえていうなら、「フィフティ・ファゾムス」というダイバーズウォッチが人気。
そのモデルに関しても大垣人のアンテナには大して引っかかってないです。
MF様の推挙はこの「ヴィルレ」というメインライン。名前すら知りませんでした(!)。
エレガント・ウォッチ。手にしたのは18金の時計でしたが、なかなかの作り込み。
デザインとバランスからして、飽きのこない時計だな、と。
あとはこのブランドの愛着レベル次第、かな。
ブランパンは、ムーンフェイズが特徴的でありデザインのウリ。
月齢を気にすることがないと思っていたら、逆に時計をすると気になるようになるんだろう。
へぇ〜。
ブルーフェイスのギョーシェが施されているモデルがちょうど売れちゃったとのこと。
それを実物で見ていたら、もっと揺れていたかな。
このゴールドのようにもシルバーのようにも見えるフェイスも特徴的で良いなと。
ってことで十分目の保養をしてきました〜。
雨模様だったからか、開催最初の週末の土曜日でしたが、来場は少なめ。
さらにいうと、三越の上顧客らしき人だけ。
大垣人のように時計好きで一人でやってくる人は少なく、三越側のターゲットからハズレている模様。
ま、三越顧客のためのイベントですわな。
ついでにメンズファッションのフロアもぐるりと。
ちょっとオシャレな服装にも目が行きました。
そこでふと思ったことが一つ。「大垣人の生活って地味すぎる?」
良いものを見ていると、もうすこしケチらず(?)お金使ってそれなりのカッコ・生活すべき?
そんな気持ちになりました。衝動買いの前兆か?(苦笑)
では。
「一般人には販売しません」の考察
2020年10月10日18:14更新
台風が離れていくようでよかったですね、の大垣人でございますぅ。
なんとか来週のイベントに間に合わせるように仕事してます。
完全に「夏休みの宿題」的ではありますが(汗)。
しゃぁない、それが現実。実力?!
とりあえず遅くなったお昼ごはんに意を決して外出。
目指すは神田。
食べたいものは刺激の強いものってことで。
午後2時に差し掛かる時間だったので、ひょっとするとランチ営業終わってるかな?
不安でしたが、大丈夫でした。
幸い、お店のかなり空いてました。密も避けられてよろし。
「雲林坊」さん、久しぶりでした〜。
この前銀座で少々満足度不足に陥ったこともあり、期待大で。
いつものとおり、汁なし担々麺を「(辛さ)4、(痺れ)4」で注文。
5段階ですが、無料アップグレードの限界は4まで。
美味かった。いつもどおりの味。
ただ、痺れがすこし不足してた気が…。慣れちゃったか?
それとも普段と違ったのか?
銀座よりはもちろん痺れてるのですが…これは困ったな。
今度は有料で最高レベルを目指すしかないですね(笑)。
MoonFlower様に別のお店を教えてもらったので、そちらの痺れチェックもしないとな。
そこは平日限定なので、再来週くらいに予定しよかな、と。
ちょっと楽しみ。
腹ごしらえが済んで、そのまま日本橋三越本店の時計売り場へ。
これが見れたらラッキーくらいな感じで。
そう、Aランゲ・アンド・ゾーネの「オデュッセウス」。
店員さんから、一般人は買えませんと伝えられる。なんとなく知ってたけど、忘れてた。
同ブランドで過去に2.8万ユーロ(350万円)以上の購入実績がないと「販売しません」と。
どのブランドもLTV戦略を取るのは分かるけどね。
特に供給<需要の構図の中、転売などの「サブビジネス」に寄与することは是が非でも避けたい。
なのでロレックスでも販売数量に制限を設けてる。分かる。
残念なのは、店員の説明の仕方だった。申し訳無さそうに言うならまだいざしらず、相手への配慮がなさすぎた。
ま、そう何度も説明しているからだろうけど。
事実内容と接客対応を分けて考える教育不足なのかな。その店員の実力不足。
案の定、そのあとに行ったヴァシュロン・コンスタンタンの店員は、
3針のブルーダイヤルの「オーバーシーズ」は20名以上の予約で、数年待ちになることを伝えた上で、
申し訳ない状況である旨を上手に伝えてきた。
同じ売場の中でもかなりのギャップだったな〜。
さて、オーバーシーズですら入手不可能な状態に陥っている有様で、時計探しは迷走モード。
ロレックスも手に入らないし、ランゲ・アンド・ゾーネは販売対象外、オーバーシーズですら実機が見られない。
どうなることやら。
明日は昔のプロジェクトメンバーらとの集まりがあって、外出予定。
あ、あとトイレ掃除と掃除機かけないとな〜。
では。
なんとか来週のイベントに間に合わせるように仕事してます。
完全に「夏休みの宿題」的ではありますが(汗)。
しゃぁない、それが現実。実力?!
とりあえず遅くなったお昼ごはんに意を決して外出。
目指すは神田。
食べたいものは刺激の強いものってことで。
午後2時に差し掛かる時間だったので、ひょっとするとランチ営業終わってるかな?
不安でしたが、大丈夫でした。
幸い、お店のかなり空いてました。密も避けられてよろし。
「雲林坊」さん、久しぶりでした〜。
この前銀座で少々満足度不足に陥ったこともあり、期待大で。
いつものとおり、汁なし担々麺を「(辛さ)4、(痺れ)4」で注文。
5段階ですが、無料アップグレードの限界は4まで。
美味かった。いつもどおりの味。
ただ、痺れがすこし不足してた気が…。慣れちゃったか?
それとも普段と違ったのか?
銀座よりはもちろん痺れてるのですが…これは困ったな。
今度は有料で最高レベルを目指すしかないですね(笑)。
MoonFlower様に別のお店を教えてもらったので、そちらの痺れチェックもしないとな。
そこは平日限定なので、再来週くらいに予定しよかな、と。
ちょっと楽しみ。
腹ごしらえが済んで、そのまま日本橋三越本店の時計売り場へ。
これが見れたらラッキーくらいな感じで。
そう、Aランゲ・アンド・ゾーネの「オデュッセウス」。
店員さんから、一般人は買えませんと伝えられる。なんとなく知ってたけど、忘れてた。
同ブランドで過去に2.8万ユーロ(350万円)以上の購入実績がないと「販売しません」と。
どのブランドもLTV戦略を取るのは分かるけどね。
特に供給<需要の構図の中、転売などの「サブビジネス」に寄与することは是が非でも避けたい。
なのでロレックスでも販売数量に制限を設けてる。分かる。
残念なのは、店員の説明の仕方だった。申し訳無さそうに言うならまだいざしらず、相手への配慮がなさすぎた。
ま、そう何度も説明しているからだろうけど。
事実内容と接客対応を分けて考える教育不足なのかな。その店員の実力不足。
案の定、そのあとに行ったヴァシュロン・コンスタンタンの店員は、
3針のブルーダイヤルの「オーバーシーズ」は20名以上の予約で、数年待ちになることを伝えた上で、
申し訳ない状況である旨を上手に伝えてきた。
同じ売場の中でもかなりのギャップだったな〜。
さて、オーバーシーズですら入手不可能な状態に陥っている有様で、時計探しは迷走モード。
ロレックスも手に入らないし、ランゲ・アンド・ゾーネは販売対象外、オーバーシーズですら実機が見られない。
どうなることやら。
明日は昔のプロジェクトメンバーらとの集まりがあって、外出予定。
あ、あとトイレ掃除と掃除機かけないとな〜。
では。
YES?それともNO?
2020年10月06日18:52更新
ふぅ〜、火曜日も午前様だよ、の大垣人でございますぅ。
なんか、完全に自転車操業状態にはまり込んでます。
夜中までかかってやってるのって、明日の朝イチのための作業だもんな。
まったく余裕なし。
ちょっと仕事のネタはおいておきましょう。おもしろくもないし。
ネットで騒がせてるのは、これですよね。かわいいお話。
オメガのスピードマスター(通称:スピマ)の新作。
しかも「シルバー・スヌーピー・アワード」受賞50周年記念ウォッチ。
特筆すべきは、裏のギミック。クロノグラフを始動させると面白い。
秒針に連携して動くんだけど、とにかくかわいい。
買う?買わない?
欲しい?
買える?数量限定だっけ?
お値段は113.3ユキチだそうです。
コロナ生活で男性用化粧品の売れ行きが好調だそうだ。
へぇ〜。
家電量販店が絶好調ってのは知ってたけど…。
なぜコロナ生活で?
ウェブ会議で自分の顔を見る機会が増えて、「老けたな」とか思う人が続出したそうな(ホントか?)。
その結果、見た目を気にすることから男性用化粧品の売れ行きが伸びていると。
大垣人自身は「老けたな」とは思うけど、化粧品でなんとかしようとは思ったことないな。
ってことは、そこになんらかのマーケティング要素があったんだよな。恐らく。
大垣人ももっと若作りしたほうが良いってことか?(おいおい)
次にクレジットカードの話。
雑誌の特集に、どのクレジットカードが良いかって特集がちょいちょい組まれますよね。
サービス比較とか。
「コンシエルジュ・サービスの差」ってところでカードを選んでいる人がいたけど、へーって思った。
コンシエルジュ・サービスを利用を頻繁にする人と大垣人の差が大きいからだな。
持ってるカードにコンシエルジュ・サービスって付帯されているけど、利用したのは1度かそれくらい。
今となっては利用する気持ちもほとんどない。
便利なんだろうけど。
旅行とかしないから、かな。利用意思がないのは。
プライオリティ・パスがついてくるのは、海外旅行に行く人にはかなりのメリットだよね。
大垣人は1度、バンコクで使ったことあるわ。
とはいえ、海外旅行はほとんど(!)いかないので、”ないよりはあったほうが良い”レベル。
逆に、これはありがたい。
対象レストランで2名以上の所定コースのディナーを予約すると1名無料。
これ、大きい。ガンガン使うほどまでできてないけど、たまにちょくちょく使います。
これ、普通だったら行けないところにも行ける。
結果、カードを持つ理由としてこれが一番大きいかも。
それでカードの年間メンバーシップの元を取っているところがあるかもね(笑)。
そうそう、転職希望者の面談もやったっけ。遠くからの応募者だったな。
某大企業の社員さんだったけど、なんかすごくもったいない気がした。
今あるポジションを捨てるなんて、って思わせられちゃった。
すごくいい経験をされていて。。。
だけどちょっとした内部の不満が「会社を辞めたい」ことになってたんですよね。
正直に、そういう風に見えますけど、大丈夫ですか?本当に外に出た(転職した)方が良いですか?
そんな風に聞いちゃったよ(笑)。
この候補者とは、コンサルに向いている・向いてない、我がファームとフィットする・しないの以前の話だった。
そんなこともあります、はい。
別に人生相談じゃないのですが、若い方の話を聞いているとまだまだボンヤリとしたところがある。
それはある意味仕方がない。
けど、それを突き詰めて行く過程で、「会社を辞めなくて良いのでは」と思えるようだと、大丈夫?って言いたくなる。
そんな感じです、はい。年寄りの発言だな(苦笑)。
ってことで、明日もバタバタになりそうですが、とりあえず健康に過ごそうと思います。
では。
なんか、完全に自転車操業状態にはまり込んでます。
夜中までかかってやってるのって、明日の朝イチのための作業だもんな。
まったく余裕なし。
ちょっと仕事のネタはおいておきましょう。おもしろくもないし。
ネットで騒がせてるのは、これですよね。かわいいお話。
オメガのスピードマスター(通称:スピマ)の新作。
しかも「シルバー・スヌーピー・アワード」受賞50周年記念ウォッチ。
特筆すべきは、裏のギミック。クロノグラフを始動させると面白い。
秒針に連携して動くんだけど、とにかくかわいい。
買う?買わない?
欲しい?
買える?数量限定だっけ?
お値段は113.3ユキチだそうです。
コロナ生活で男性用化粧品の売れ行きが好調だそうだ。
へぇ〜。
家電量販店が絶好調ってのは知ってたけど…。
なぜコロナ生活で?
ウェブ会議で自分の顔を見る機会が増えて、「老けたな」とか思う人が続出したそうな(ホントか?)。
その結果、見た目を気にすることから男性用化粧品の売れ行きが伸びていると。
大垣人自身は「老けたな」とは思うけど、化粧品でなんとかしようとは思ったことないな。
ってことは、そこになんらかのマーケティング要素があったんだよな。恐らく。
大垣人ももっと若作りしたほうが良いってことか?(おいおい)
次にクレジットカードの話。
雑誌の特集に、どのクレジットカードが良いかって特集がちょいちょい組まれますよね。
サービス比較とか。
「コンシエルジュ・サービスの差」ってところでカードを選んでいる人がいたけど、へーって思った。
コンシエルジュ・サービスを利用を頻繁にする人と大垣人の差が大きいからだな。
持ってるカードにコンシエルジュ・サービスって付帯されているけど、利用したのは1度かそれくらい。
今となっては利用する気持ちもほとんどない。
便利なんだろうけど。
旅行とかしないから、かな。利用意思がないのは。
プライオリティ・パスがついてくるのは、海外旅行に行く人にはかなりのメリットだよね。
大垣人は1度、バンコクで使ったことあるわ。
とはいえ、海外旅行はほとんど(!)いかないので、”ないよりはあったほうが良い”レベル。
逆に、これはありがたい。
対象レストランで2名以上の所定コースのディナーを予約すると1名無料。
これ、大きい。ガンガン使うほどまでできてないけど、たまにちょくちょく使います。
これ、普通だったら行けないところにも行ける。
結果、カードを持つ理由としてこれが一番大きいかも。
それでカードの年間メンバーシップの元を取っているところがあるかもね(笑)。
そうそう、転職希望者の面談もやったっけ。遠くからの応募者だったな。
某大企業の社員さんだったけど、なんかすごくもったいない気がした。
今あるポジションを捨てるなんて、って思わせられちゃった。
すごくいい経験をされていて。。。
だけどちょっとした内部の不満が「会社を辞めたい」ことになってたんですよね。
正直に、そういう風に見えますけど、大丈夫ですか?本当に外に出た(転職した)方が良いですか?
そんな風に聞いちゃったよ(笑)。
この候補者とは、コンサルに向いている・向いてない、我がファームとフィットする・しないの以前の話だった。
そんなこともあります、はい。
別に人生相談じゃないのですが、若い方の話を聞いているとまだまだボンヤリとしたところがある。
それはある意味仕方がない。
けど、それを突き詰めて行く過程で、「会社を辞めなくて良いのでは」と思えるようだと、大丈夫?って言いたくなる。
そんな感じです、はい。年寄りの発言だな(苦笑)。
ってことで、明日もバタバタになりそうですが、とりあえず健康に過ごそうと思います。
では。
「ミレネリー・フロステッドゴールド・フィロソフィーク」断念?!
2020年10月02日18:01更新
宣言通り、「有給休暇」となりました大垣人でございますぅ。
月曜日の休みの方が良いかなとずっと思っていたけど、金曜日でも良いなと。結論。
それくらい(大垣人レベルとしては)活動的でございました。
のんびりするのが基本スタイルではありますが…(笑)。
午前9時からまず映画。「コンフィデンスマンJP」を見逃すまい、と。
そろそろ上映終わるタイミングだろうし。
不倫に自殺、遺作といろんな意味で話題になった作品ですし。
(ご注意:撮影は映画本編前の予告の段階のものです。まだ天井のライトが点灯してるでしょ)
映画館は平日、金曜日の朝イチの上映ってことで人はまばら。
密とは無縁で安心して見れました。
もっと前の席でも良かったんですけどね(笑)。
(2020年映画鑑賞:9本目)
面白かった。途中からは完全に「いくつの騙しが合っているか」みたいな答え合わせになってたな。
当たっているものが大半だったけど、一部は読みきれず。
このシリーズはそうやって楽しむんだろうな、多分。
気になったのは遺作とかそういう部分ではなく、時折見える長澤まさみの目尻のシワ。
化粧で普段は見えないんだけど、表情によっては結構シワが激しくです。
何歳だっけ?!まだ30歳前半でしょ?!ちょっとビックリ。
作品的には、エンドロールのあとの「死ぬんじゃないよ」ってのは、ちょっと複雑。
面白い作品が、すこし現実に引き戻された感じのフィニッシュ。
複雑だ。
そのまま日本橋、銀座方面へ徒歩。ウォーキング的に。Apple Watchでもそう認識される。
運動ですな。まさに。
丸善でCROSSの複合ペンの修理をお願いする。無料で修理してくれることになりそう。やった〜。
そのまま銀座へ。
時間がお昼時だったこともあり、まずは食事。
そう、井之頭五郎的だ。「腹がペコちゃんなのだ」。
待望の「SHIBIRE NOODLES 蝋燭屋 銀座本店」さんへ。
行列はそれほどでもなく、数名程度。
990円の汁なし担々麺の食券を買って並ぶ。
待つこと10分くらいかな。
美味しそうなものが出てきました。
パクチーのってたのが斬新。
ちなみに辛さは普通。3段階の真ん中。店員さんも「そうとう辛いです」と。
まぁ、お初だしね。
結論からいうと、味は良かったのですが、全く痺れず。
普段から痺れはしっかりめで鍛えられているからか(?)、物足りませんでした。
次回は必ず、一番辛いので勝負します。味はイケますね。かなり良いと思います。
周りでむせてる人が多くいましたけど、大垣人は辛いと感じることなく頂いたのでむせることなく完食。
さてと、次はいつトライしようかな…。
以降は、怒涛の時計チェックとなりました。はい、物欲爆発してました(笑)。
オーデマ・ピゲでミレネリー・フィロソフィークを見てきました。
実物は初めて。
アガった?クレジットカード出しそうになった?
答えは、NO。そこまでアガりきりませんでした。見たとおり、1針なんですが(!)、それも半分だけのカラーリング。
これがどうしても良いなと思えず。
うーん、どうしてもGOってことにはなりませんでした。
本当はこれで終わるはずだったんですが、この消化不良モードがいけなかった。
その後、ブライトリング、ゼニス、ウブロ、フランクミュラー、といくつのお店を回ったことやら…。
もう見すぎて、よくわかんなくなりました(おいおい)。
GINZA SIX内を久々にゆっくりぐるっとしましたね。
フランクミュラーとロレックスのお店をチェックして、あとブリーフィングのお店も。999.9も。
トノーカーベックスを所有する大垣人が進むべき道はこの「ヴァンガード」シリーズだそう。
ブルーとグレーのコンビ(右)はなかなか良いなと思いました、確かに。
大垣人の時計の好みは結局の所、ラウンドではなくトノーなんだな、と思い始めてます…。
大垣人の時計探し(まだ探すのか?って…)、まだまだ先、というか当面先延ばしになりそう。
え?仕事は大丈夫か?
うーん、どうでしょ。
って、ケイタイで逐一チェックしてますからね〜。
Apple Watchによると、13,443歩、約9.5キロ歩いたようです。ほぇ〜。
今のコロナ生活のなかじゃ、突出した結果です、はい。
今日はリングフィット不要、で(笑)。
では。
月曜日の休みの方が良いかなとずっと思っていたけど、金曜日でも良いなと。結論。
それくらい(大垣人レベルとしては)活動的でございました。
のんびりするのが基本スタイルではありますが…(笑)。
午前9時からまず映画。「コンフィデンスマンJP」を見逃すまい、と。
そろそろ上映終わるタイミングだろうし。
不倫に自殺、遺作といろんな意味で話題になった作品ですし。
20201002 Toho Cinema #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
(ご注意:撮影は映画本編前の予告の段階のものです。まだ天井のライトが点灯してるでしょ)
映画館は平日、金曜日の朝イチの上映ってことで人はまばら。
密とは無縁で安心して見れました。
もっと前の席でも良かったんですけどね(笑)。
(2020年映画鑑賞:9本目)
面白かった。途中からは完全に「いくつの騙しが合っているか」みたいな答え合わせになってたな。
当たっているものが大半だったけど、一部は読みきれず。
このシリーズはそうやって楽しむんだろうな、多分。
気になったのは遺作とかそういう部分ではなく、時折見える長澤まさみの目尻のシワ。
化粧で普段は見えないんだけど、表情によっては結構シワが激しくです。
何歳だっけ?!まだ30歳前半でしょ?!ちょっとビックリ。
作品的には、エンドロールのあとの「死ぬんじゃないよ」ってのは、ちょっと複雑。
面白い作品が、すこし現実に引き戻された感じのフィニッシュ。
複雑だ。
そのまま日本橋、銀座方面へ徒歩。ウォーキング的に。Apple Watchでもそう認識される。
運動ですな。まさに。
丸善でCROSSの複合ペンの修理をお願いする。無料で修理してくれることになりそう。やった〜。
そのまま銀座へ。
時間がお昼時だったこともあり、まずは食事。
そう、井之頭五郎的だ。「腹がペコちゃんなのだ」。
待望の「SHIBIRE NOODLES 蝋燭屋 銀座本店」さんへ。
行列はそれほどでもなく、数名程度。
990円の汁なし担々麺の食券を買って並ぶ。
待つこと10分くらいかな。
美味しそうなものが出てきました。
パクチーのってたのが斬新。
ちなみに辛さは普通。3段階の真ん中。店員さんも「そうとう辛いです」と。
まぁ、お初だしね。
結論からいうと、味は良かったのですが、全く痺れず。
普段から痺れはしっかりめで鍛えられているからか(?)、物足りませんでした。
次回は必ず、一番辛いので勝負します。味はイケますね。かなり良いと思います。
周りでむせてる人が多くいましたけど、大垣人は辛いと感じることなく頂いたのでむせることなく完食。
さてと、次はいつトライしようかな…。
以降は、怒涛の時計チェックとなりました。はい、物欲爆発してました(笑)。
オーデマ・ピゲでミレネリー・フィロソフィークを見てきました。
実物は初めて。
アガった?クレジットカード出しそうになった?
答えは、NO。そこまでアガりきりませんでした。見たとおり、1針なんですが(!)、それも半分だけのカラーリング。
これがどうしても良いなと思えず。
うーん、どうしてもGOってことにはなりませんでした。
本当はこれで終わるはずだったんですが、この消化不良モードがいけなかった。
その後、ブライトリング、ゼニス、ウブロ、フランクミュラー、といくつのお店を回ったことやら…。
もう見すぎて、よくわかんなくなりました(おいおい)。
20201002 Ginza Six #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
GINZA SIX内を久々にゆっくりぐるっとしましたね。
フランクミュラーとロレックスのお店をチェックして、あとブリーフィングのお店も。999.9も。
トノーカーベックスを所有する大垣人が進むべき道はこの「ヴァンガード」シリーズだそう。
ブルーとグレーのコンビ(右)はなかなか良いなと思いました、確かに。
大垣人の時計の好みは結局の所、ラウンドではなくトノーなんだな、と思い始めてます…。
大垣人の時計探し(まだ探すのか?って…)、まだまだ先、というか当面先延ばしになりそう。
え?仕事は大丈夫か?
うーん、どうでしょ。
って、ケイタイで逐一チェックしてますからね〜。
Apple Watchによると、13,443歩、約9.5キロ歩いたようです。ほぇ〜。
今のコロナ生活のなかじゃ、突出した結果です、はい。
今日はリングフィット不要、で(笑)。
では。
写真(360度画像)の掲載忘れ〜
2020年09月26日18:27更新
あい、千葉入りした大垣人でございますぅ。
仕事のストレスを抱えたままですが、何か。
一応会社のPCを持参で来ていますけど、気が向かない(笑)。
そーです、そんなもんです。
そうそう、昨日の写真で1枚共有忘れでした。
日比谷公園の夜の写真。
360度画像でどうぞ。
東京ミッドタウン日比谷がくっきりわかるところでの撮影でした。
Theta、持ち歩いている割に有効活用できてないのでもっと積極的に、ですね。
昨晩の使用はgoodってことで。
せっかくの大垣人ガジェット、しっかり有効活用せんとね!
今日の千葉入りは、お墓参りが目的。お彼岸をスキップしちゃってましたし。
小雨が降る中行ってきましたよん。
これで9月の諸々イベントが終了ぉ。他にもう予定ないもん。
そうそう、Apple Watch Bandが一つ増えました。
そー、ラバーシリコンの。
純正ではありません。安いやつ。
MoonFlower様から超不評ぉ。
しかし必要なんです。。。リングフィットやるときに汗だくになるので〜。
ってことで必要経費ですが、何か。
今日はこんなところです、はい。
では。
仕事のストレスを抱えたままですが、何か。
一応会社のPCを持参で来ていますけど、気が向かない(笑)。
そーです、そんなもんです。
20200925 Hibiya Park at night & Tokyo Midtown Hibiya #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
そうそう、昨日の写真で1枚共有忘れでした。
日比谷公園の夜の写真。
360度画像でどうぞ。
東京ミッドタウン日比谷がくっきりわかるところでの撮影でした。
Theta、持ち歩いている割に有効活用できてないのでもっと積極的に、ですね。
昨晩の使用はgoodってことで。
せっかくの大垣人ガジェット、しっかり有効活用せんとね!
今日の千葉入りは、お墓参りが目的。お彼岸をスキップしちゃってましたし。
小雨が降る中行ってきましたよん。
これで9月の諸々イベントが終了ぉ。他にもう予定ないもん。
そうそう、Apple Watch Bandが一つ増えました。
そー、ラバーシリコンの。
純正ではありません。安いやつ。
MoonFlower様から超不評ぉ。
しかし必要なんです。。。リングフィットやるときに汗だくになるので〜。
ってことで必要経費ですが、何か。
今日はこんなところです、はい。
では。
とうとうこれにお世話になる時がくるとは…
2020年09月20日18:18更新
ふぅ〜、4連休前半終了ぉ〜の大垣人でございますぅ。
雨にならず良かったですね〜。
少なくとも大垣人にはそう映ってますが、どうでしょ。。。
午後に外出しましたが、天気は持った、という認識です、はい。
本日のメインイベントはこれですね。
時計も夏を越して、冬支度…ってところでしょうか。
汗で汚れたストラップなんかをクリーニング。
そうです、ここで使うのが「ポリデント」なんです。
ぬるま湯にポリデントで…めっちゃ綺麗になります〜。
ポリデントってブルーなんですね〜(笑)。
って、大垣人もこんなふうにやったのは実は初めて。
結果からすると、「なんでもっと前からやってなかったんだ〜!」って感じ。
綺麗になりますよ、本当に。
そして過日ゲットしてた時計のコーティングを施工してみました。
そう「クリスタルガード・グラスアーマー」を使用しました。
コーティングしたのは、
Cartier Santos 100XL、Audemars Piguet Royal Oak、Panerai Luminor Due、そしてRolex Explorer II。
あ、あと、追加1本で Frank Muller Tonneau Curvex。
選に漏れたのは、Hublot Classic Fusion、Omega Seamaster、ほか多数。
とりあえず施工して、今日は使用せずに空気に触れさせておきました。
また明日も一度くらい施工してみるかな、重ね塗りで。
なかなか楽しい作業でございました。
輝きを増してくれて、気分が上がりますよ〜。
では。
雨にならず良かったですね〜。
少なくとも大垣人にはそう映ってますが、どうでしょ。。。
午後に外出しましたが、天気は持った、という認識です、はい。
本日のメインイベントはこれですね。
時計も夏を越して、冬支度…ってところでしょうか。
汗で汚れたストラップなんかをクリーニング。
そうです、ここで使うのが「ポリデント」なんです。
ぬるま湯にポリデントで…めっちゃ綺麗になります〜。
ポリデントってブルーなんですね〜(笑)。
って、大垣人もこんなふうにやったのは実は初めて。
結果からすると、「なんでもっと前からやってなかったんだ〜!」って感じ。
綺麗になりますよ、本当に。
そして過日ゲットしてた時計のコーティングを施工してみました。
そう「クリスタルガード・グラスアーマー」を使用しました。
コーティングしたのは、
Cartier Santos 100XL、Audemars Piguet Royal Oak、Panerai Luminor Due、そしてRolex Explorer II。
あ、あと、追加1本で Frank Muller Tonneau Curvex。
選に漏れたのは、Hublot Classic Fusion、Omega Seamaster、ほか多数。
とりあえず施工して、今日は使用せずに空気に触れさせておきました。
また明日も一度くらい施工してみるかな、重ね塗りで。
なかなか楽しい作業でございました。
輝きを増してくれて、気分が上がりますよ〜。
では。
連休前に急降下・急ブレーキっ!
2020年09月18日18:33更新
あい、4連休へ突入ぅ〜の大垣人でございますぅ。
気分良く、と言いたいところですが。。。
実はこんな感じになっております。
そうなんです、急降下。
ったくぅ。
前日「峠を越した」はずの会議の結果が1日経過して、ほぼすべてひっくり返された。
なんのための会議?
ちゃんと議論したし、合意したのに、と関係者からブーイングの嵐。
気分的にも良くないわな。
しかも、プロジェクトのスコープチェンジのおまけ付き。
なんだかなぁ~。
入札の内容からプロジェクト開始直後に変更となって、更にまた?
これでプロジェクトの工数や収益管理ってできませんって。
なぜそうなるのか?
んー、ちょっとそこまで踏み込んで言及するのはやめとこう。
いずれにしても波乱含みではなく、完全な「波乱」。
これからどうなるのか。
この4連休、仕事もあるんだけど、あんまり向き合いたくないと思うのは正直な心。
そうはいかないけど。
閑話休題。気分を変えていかんと。
Instagramで結構気になった時計を見っけ。
ブランド名くらいは知っていたけど、踏み込んでクローズアップしたのは初めて。
「ゴリラ」って時計。なかなか凝った時計なんですよ。デザインも特徴的。色使いも。
こんなカーボンを使用している時計ってなかなかないでしょ?
しかも限定。このブルーのは世界250本。
しっかりとツボを押さえてる…。
時間の表示の仕方も最初は「?」だったけど、ギミックが効いててgood。
一度分かってしまえば時間が簡単に読めるのもまたよろし。
価格を見て、ちょっとびっくりした。
コスパ良すぎ。
価格帯は、GaGa Milanoクラス、としておきましょう。
インパクト大でしょ?!
4連休、ぼっちで特にすることもないから(←仕事以外)、この時計見に行ってみるか?
って限定品だし、展示ある?!多分ない?!
ま、いいけど。
では皆さん、良い4連休を!
気分良く、と言いたいところですが。。。
実はこんな感じになっております。
そうなんです、急降下。
ったくぅ。
前日「峠を越した」はずの会議の結果が1日経過して、ほぼすべてひっくり返された。
なんのための会議?
ちゃんと議論したし、合意したのに、と関係者からブーイングの嵐。
気分的にも良くないわな。
しかも、プロジェクトのスコープチェンジのおまけ付き。
なんだかなぁ~。
入札の内容からプロジェクト開始直後に変更となって、更にまた?
これでプロジェクトの工数や収益管理ってできませんって。
なぜそうなるのか?
んー、ちょっとそこまで踏み込んで言及するのはやめとこう。
いずれにしても波乱含みではなく、完全な「波乱」。
これからどうなるのか。
この4連休、仕事もあるんだけど、あんまり向き合いたくないと思うのは正直な心。
そうはいかないけど。
閑話休題。気分を変えていかんと。
Instagramで結構気になった時計を見っけ。
ブランド名くらいは知っていたけど、踏み込んでクローズアップしたのは初めて。
「ゴリラ」って時計。なかなか凝った時計なんですよ。デザインも特徴的。色使いも。
こんなカーボンを使用している時計ってなかなかないでしょ?
しかも限定。このブルーのは世界250本。
しっかりとツボを押さえてる…。
時間の表示の仕方も最初は「?」だったけど、ギミックが効いててgood。
一度分かってしまえば時間が簡単に読めるのもまたよろし。
価格を見て、ちょっとびっくりした。
コスパ良すぎ。
価格帯は、GaGa Milanoクラス、としておきましょう。
インパクト大でしょ?!
4連休、ぼっちで特にすることもないから(←仕事以外)、この時計見に行ってみるか?
って限定品だし、展示ある?!多分ない?!
ま、いいけど。
では皆さん、良い4連休を!
デイデイトじゃないのか?
2020年09月04日18:04更新
ふぅ〜、まだまだ暑いですね、の大垣人でございますぅ。
九州とかは台風対策準備、大変ですね。
風速85メートル、だとか。とんでもないレベル。
被害が少ないことを祈るだけです。。。
仕事はとりあえず一つのマイルストーンを迎えました。
二人のパートナーに、「宿題」を提出。
正直、求められているレベルがはっきりしてないので、暗中模索で進んできたもの。
80%くらい出来上がって、内容確認できるレベルなので一旦提出。様子見。
まぁ、「夏休みの自由課題」って位置づけでやってきたので、NG・不採用(?)でもよし。
やりました、という自己満足で終わってもいいんで。
そういう仕事だったと思ってやってきました。
さてさて、この先どうなることやら。
9月になって新製品ラッシュを迎えているRolex。目が離せない状況に。
とくにこれ:
サブマリーナなんですけど、ブルーベゼル、そしてなんといってもWG仕様なんです。
そう、ホワイトゴールド。
大垣人が今一番気になる素材なんですよね。
長らく、デイデイトが良いなと思ってきたのもの、デザインに加えてWGだから。
次購入するのはSSよりもWGとなる公算が大きいかなと。
デイデイトは、プレジデントブレスが魅力的ではありますが、エレガントすぎるかな。
そうなるとスポロレっていいよな、と。
そんなことを考えてたら(?)、このサブマリーナの登場。
やられたわ。
とはいえ、サクッと購入できるわけでもなく、観察モードではあります。
いいなぁ、WG。。。
MoonFlower様がご帰宅。いつ以来?
我が家の食卓に、ひさびさにご飯らしいものが並びました!
ありがたい。
夏休みの自由課題も一つ段階を(勝手にだけど)クリアしたので、週末は少し仕事離れてみますかね。
とかいっておいて、とんでもないフィードバックがきて、急遽大作業になったりして。
どうですかね。
では。
九州とかは台風対策準備、大変ですね。
風速85メートル、だとか。とんでもないレベル。
被害が少ないことを祈るだけです。。。
仕事はとりあえず一つのマイルストーンを迎えました。
二人のパートナーに、「宿題」を提出。
正直、求められているレベルがはっきりしてないので、暗中模索で進んできたもの。
80%くらい出来上がって、内容確認できるレベルなので一旦提出。様子見。
まぁ、「夏休みの自由課題」って位置づけでやってきたので、NG・不採用(?)でもよし。
やりました、という自己満足で終わってもいいんで。
そういう仕事だったと思ってやってきました。
さてさて、この先どうなることやら。
9月になって新製品ラッシュを迎えているRolex。目が離せない状況に。
とくにこれ:
サブマリーナなんですけど、ブルーベゼル、そしてなんといってもWG仕様なんです。
そう、ホワイトゴールド。
大垣人が今一番気になる素材なんですよね。
長らく、デイデイトが良いなと思ってきたのもの、デザインに加えてWGだから。
次購入するのはSSよりもWGとなる公算が大きいかなと。
デイデイトは、プレジデントブレスが魅力的ではありますが、エレガントすぎるかな。
そうなるとスポロレっていいよな、と。
そんなことを考えてたら(?)、このサブマリーナの登場。
やられたわ。
とはいえ、サクッと購入できるわけでもなく、観察モードではあります。
いいなぁ、WG。。。
MoonFlower様がご帰宅。いつ以来?
我が家の食卓に、ひさびさにご飯らしいものが並びました!
ありがたい。
夏休みの自由課題も一つ段階を(勝手にだけど)クリアしたので、週末は少し仕事離れてみますかね。
とかいっておいて、とんでもないフィードバックがきて、急遽大作業になったりして。
どうですかね。
では。
ひさびさに「発病中」ですが何か
2020年07月28日18:24更新
ふぅ〜、火曜日終了の大垣人でございますぅ。
4連休、仕事で頑張った貯金も虚しく(?)、今日もガッツリ仕事です。
結局午前1時すぎまで。
ありゃま。
上司に少し状況を伝えたけど、伝えただけに。
返ってくる回答は、なんらモチベーションには繋がらないことはいつものこと。
結局、なんら工夫はないまま続きそうです、はい。
決してネガティブじゃないんですよ。
予め分かってたことなので、予想通りなんです。
他に打ち手があったら、とっくに自分でやってます。
結局のところ、自分の裁量の中で最善を尽くす、しかございません(汗)。
若手コンサルタントのレビューを毎日1回か2回やってんですけど、
この若手のホープが面白い。
前にもそんなこと触れてませんでしたっけ?
センスがキラッと光ったと思えば、変な方向にジャンプ(暴走)する。
毎度毎度のフィードバックは、何が良くて、何が変なのか。
1日1時間弱の時間ですけど、今の仕事での唯一の癒やしの時間なのかも。
そんな彼もそろそろ1発目のプロジェクトにアサインされるのも間近。
良い体験を積んでくれると良いんですけどね。
SEIKOの時計の話、まだ踏ん切りがついておりません。
とはいえ、仕事のモチベーションは、時計に求めたいし(おいおい)。
ここんところ、コロナのお陰で予算(お小遣い)には対象の余裕もあるわけで。
って感じで、大垣人の頭のテッペンに誘惑の悪魔クンが陣取ってます。
ちなみに、予算消化率ですが今年になってこんな感じ:
1月:53%
2月:45%
3月:43%
4月:18%
5月:15%
6月:45%
7月:45%
YTDでみても、38%!!!こりゃすごい。
約6割は貯金に回っているわけだ。
MoonFlower様には「カツカツ」って言っているので、ナイショデオネガイシマス。
これだったら、SEIKO逝っちゃっても大勢に影響なし、じゃない???
かなり都合の良い解釈ですけど。
ちょっと考えよ。
それにしても、4、5月の実績は凄まじいな。
外食も買い物も、食料品すら買わない日々だったってことだよな。
いやぁ、びっくり。
6月、7月と、バッグの修理費が出費を押し上げてるはずなんだけど、それでもやっぱり低調。
ん?
えっと。
別の考えが出てきたぞ。
このペースを年末まで続けきることができたら、
もっとデカイの(=高価な時計)、逝けんじゃね???
どうよ???
ちょっと野心が出てきた。
仕事もやる気が出てきたぞ。
目指すはこれか???
↑勝手に夢が膨らんできましたぁ〜。
やばい、この辺にしておかないと、リアルにヤバい。
じゃ、また明日。
って、今にもポチッとかしちゃいそうじゃないか<バキッ。
では。
4連休、仕事で頑張った貯金も虚しく(?)、今日もガッツリ仕事です。
結局午前1時すぎまで。
ありゃま。
上司に少し状況を伝えたけど、伝えただけに。
返ってくる回答は、なんらモチベーションには繋がらないことはいつものこと。
結局、なんら工夫はないまま続きそうです、はい。
決してネガティブじゃないんですよ。
予め分かってたことなので、予想通りなんです。
他に打ち手があったら、とっくに自分でやってます。
結局のところ、自分の裁量の中で最善を尽くす、しかございません(汗)。
若手コンサルタントのレビューを毎日1回か2回やってんですけど、
この若手のホープが面白い。
前にもそんなこと触れてませんでしたっけ?
センスがキラッと光ったと思えば、変な方向にジャンプ(暴走)する。
毎度毎度のフィードバックは、何が良くて、何が変なのか。
1日1時間弱の時間ですけど、今の仕事での唯一の癒やしの時間なのかも。
そんな彼もそろそろ1発目のプロジェクトにアサインされるのも間近。
良い体験を積んでくれると良いんですけどね。
SEIKOの時計の話、まだ踏ん切りがついておりません。
とはいえ、仕事のモチベーションは、時計に求めたいし(おいおい)。
ここんところ、コロナのお陰で予算(お小遣い)には対象の余裕もあるわけで。
って感じで、大垣人の頭のテッペンに誘惑の悪魔クンが陣取ってます。
ちなみに、予算消化率ですが今年になってこんな感じ:
1月:53%
2月:45%
3月:43%
4月:18%
5月:15%
6月:45%
7月:45%
YTDでみても、38%!!!こりゃすごい。
約6割は貯金に回っているわけだ。
MoonFlower様には「カツカツ」って言っているので、ナイショデオネガイシマス。
これだったら、SEIKO逝っちゃっても大勢に影響なし、じゃない???
かなり都合の良い解釈ですけど。
ちょっと考えよ。
それにしても、4、5月の実績は凄まじいな。
外食も買い物も、食料品すら買わない日々だったってことだよな。
いやぁ、びっくり。
6月、7月と、バッグの修理費が出費を押し上げてるはずなんだけど、それでもやっぱり低調。
ん?
えっと。
別の考えが出てきたぞ。
このペースを年末まで続けきることができたら、
もっとデカイの(=高価な時計)、逝けんじゃね???
どうよ???
ちょっと野心が出てきた。
仕事もやる気が出てきたぞ。
目指すはこれか???
↑勝手に夢が膨らんできましたぁ〜。
やばい、この辺にしておかないと、リアルにヤバい。
じゃ、また明日。
って、今にもポチッとかしちゃいそうじゃないか<バキッ。
では。
ヨドバシアキバで起きた「事件」
2020年07月26日18:38更新
とうとう4連休終わりましたね〜の大垣人でございますぅ。
結局、大したことせず終わった4日間。
うーん。。。そんなもんか。
今日は雨が降ってないタイミングを見計らって外出。
用事があったので。
久々にヨドバシアキバへ行ってきました。
電車はまだやっぱり怖いのでクルマで。
ヨドバシアキバの地下駐車場へ降りていくスロープ、狭いんだよな〜。
怖い、怖い。
駐車場レベルまでいくと、幅の広いポルシェとか駐車されてんだけど、
ビビんないのかな〜?
大垣人、ビビリまくりです、はい(汗)。
ヨドバシアキバへの用事は「時計の電池交換」のため。
タグホイヤーのSel、Paul Smith、そしてフランク三浦を持ち込みました。
最初の2本は預かり対応。フランク三浦は見事復活しました。
今度ベルト変えようかな。なんかもうすぐボロボロになりそう。
電池交換の対応を受けているときに、あるカップルが「これ電池交換してください」って。
1本時計を持ち込んだんですけど、技術師の方が一言、
「これ、ソーラーパワードって書いてありますけど」
男性のほうが、「ええ、これって太陽電池なんですか?」だって。
隣の女性が微笑ましく見ていたのが救いだった。
そんなことあるのか?と思うのですが、事実です。
びっくりしちゃったよ、こっちが!!!
「姉さん、事件です!」って感じですよ(古い?)
フランク三浦の電池交換で待っている間、時計売り場を綿密にチェック。
色違いでしかなかったのですが、このモデル気になります。
カシオの55周年記念モデル。このグレーのは店頭になかったんだけど、これ良いなと。
欲しい。
MoonFlower様には速攻「NO」って言われそうですけど。
実物見ましたが、なかなか良さそう。
ポイント使い切って、少ない現金でゲットしようかな。。。と画策中。
どうなりますやら。
ちなみに外出の際はAP装着してました。良いわぁ、やっぱ。
半沢直樹、見ましたよ〜。
うーん、業界関係者からすると違和感満載がさらに強まった気がするけどどうでしょ?
あと、見慣れた光景が…あれれ、我がファームのオフィスビルがロケで利用されてる。
へー。面白い。そうなんだ。
どれくらいの人が気づいてんだろ。
え?大垣人みたいにテレビなんか見てないって?そーかも(苦笑)。
では。
結局、大したことせず終わった4日間。
うーん。。。そんなもんか。
今日は雨が降ってないタイミングを見計らって外出。
用事があったので。
久々にヨドバシアキバへ行ってきました。
電車はまだやっぱり怖いのでクルマで。
ヨドバシアキバの地下駐車場へ降りていくスロープ、狭いんだよな〜。
怖い、怖い。
駐車場レベルまでいくと、幅の広いポルシェとか駐車されてんだけど、
ビビんないのかな〜?
大垣人、ビビリまくりです、はい(汗)。
ヨドバシアキバへの用事は「時計の電池交換」のため。
タグホイヤーのSel、Paul Smith、そしてフランク三浦を持ち込みました。
最初の2本は預かり対応。フランク三浦は見事復活しました。
今度ベルト変えようかな。なんかもうすぐボロボロになりそう。
電池交換の対応を受けているときに、あるカップルが「これ電池交換してください」って。
1本時計を持ち込んだんですけど、技術師の方が一言、
「これ、ソーラーパワードって書いてありますけど」
男性のほうが、「ええ、これって太陽電池なんですか?」だって。
隣の女性が微笑ましく見ていたのが救いだった。
そんなことあるのか?と思うのですが、事実です。
びっくりしちゃったよ、こっちが!!!
「姉さん、事件です!」って感じですよ(古い?)
フランク三浦の電池交換で待っている間、時計売り場を綿密にチェック。
色違いでしかなかったのですが、このモデル気になります。
カシオの55周年記念モデル。このグレーのは店頭になかったんだけど、これ良いなと。
欲しい。
MoonFlower様には速攻「NO」って言われそうですけど。
実物見ましたが、なかなか良さそう。
ポイント使い切って、少ない現金でゲットしようかな。。。と画策中。
どうなりますやら。
ちなみに外出の際はAP装着してました。良いわぁ、やっぱ。
半沢直樹、見ましたよ〜。
うーん、業界関係者からすると違和感満載がさらに強まった気がするけどどうでしょ?
あと、見慣れた光景が…あれれ、我がファームのオフィスビルがロケで利用されてる。
へー。面白い。そうなんだ。
どれくらいの人が気づいてんだろ。
え?大垣人みたいにテレビなんか見てないって?そーかも(苦笑)。
では。
風向きが変わってきた?
2020年07月12日18:58更新
今週末はApple Watchではないですよ〜の大垣人でございますぅ。
そうそう、違うんです。
今週末はこちらがお供になってます。
ウブロのクラシック・フュージョン。
チタン製でもあり、軽くって扱いやすい。
3針でシンプル。ウブロってごっついイメージがあるけど、これくらいが丁度いいなと。
あくまで個人的な見解ですが。
そしてグレー。大垣人の最近のお気に入りカラーでもあります。
そういう意味では、在宅勤務明けにはこの時計の出番が増えるかも?!?!
最近は次なる時計も気になるところで、
APか、Rolexか、はたまたPPか?(おいおい)
振る袖なんかまったくもってないんですけどね〜。
まだマンションだってクルマだってローンがしっかり残っているんだし(汗)。
今日は家族行事。
義母の七回忌でございました。
MoonFlower様は準備で大忙し。
お昼はそのお陰(!)でお寿司。しかも握ったお寿司。
ひさびさだな〜。
美味しくいただきました。
今週末は贅沢だな。
実は朝、体重を測ったら、近年の中で軽い方の体重でした。
最軽量とまではいきませんけど。
これはやっぱ週末婚生活の結果だな、と。
制限された食事を続けているから体重減になっているかと。
コロナで太った人もいれば、そうでない人も…現時点で大垣人は後者だ。
昨日といい、今日といい、贅沢モードなので
明日からまた東京で節制(?)します。
放っておいてもそうなりますが。
七回忌。6年が経過したってことですね。
このときはちょうどドイツ出張中。
訃報をうけて、切り上げて帰国したんだった。
時が経つのは早いな。
俳優の荒川良々似のお坊さんもそういう時間の経過を噛みしめようというお話でした。
午後は買い物に外出したんですけど、途中土砂降りに遭いました。
もうすぐ梅雨明けってところではありますが、このスッキリしない天候は煩わしいですね。
水害もまだ続いてますし。
コロナは東京でまた206名ですか。うーん、こっちも。
「Go Toキャンペーン」やってる場合なのか?
政府は変なメッセージを伝えてると思うけど。
では。
そうそう、違うんです。
今週末はこちらがお供になってます。
ウブロのクラシック・フュージョン。
チタン製でもあり、軽くって扱いやすい。
3針でシンプル。ウブロってごっついイメージがあるけど、これくらいが丁度いいなと。
あくまで個人的な見解ですが。
そしてグレー。大垣人の最近のお気に入りカラーでもあります。
そういう意味では、在宅勤務明けにはこの時計の出番が増えるかも?!?!
最近は次なる時計も気になるところで、
APか、Rolexか、はたまたPPか?(おいおい)
振る袖なんかまったくもってないんですけどね〜。
まだマンションだってクルマだってローンがしっかり残っているんだし(汗)。
今日は家族行事。
義母の七回忌でございました。
MoonFlower様は準備で大忙し。
お昼はそのお陰(!)でお寿司。しかも握ったお寿司。
ひさびさだな〜。
美味しくいただきました。
今週末は贅沢だな。
実は朝、体重を測ったら、近年の中で軽い方の体重でした。
最軽量とまではいきませんけど。
これはやっぱ週末婚生活の結果だな、と。
制限された食事を続けているから体重減になっているかと。
コロナで太った人もいれば、そうでない人も…現時点で大垣人は後者だ。
昨日といい、今日といい、贅沢モードなので
明日からまた東京で節制(?)します。
放っておいてもそうなりますが。
七回忌。6年が経過したってことですね。
このときはちょうどドイツ出張中。
訃報をうけて、切り上げて帰国したんだった。
時が経つのは早いな。
俳優の荒川良々似のお坊さんもそういう時間の経過を噛みしめようというお話でした。
午後は買い物に外出したんですけど、途中土砂降りに遭いました。
もうすぐ梅雨明けってところではありますが、このスッキリしない天候は煩わしいですね。
水害もまだ続いてますし。
コロナは東京でまた206名ですか。うーん、こっちも。
「Go Toキャンペーン」やってる場合なのか?
政府は変なメッセージを伝えてると思うけど。
では。
大垣は大丈夫か?
2020年07月08日18:46更新
九州だけがヤバいわけじゃなかった、の大垣人でございますぅ〜。
朝目が覚めたら、飛騨高山もヤバいって。
おいおい、どうよ。
大垣も一応心配なので、母親にLINE。とりあえず生存確認。
水がつきやすいエリア下どうかあんまりわからないけど、とりあえず安心。
水が「つく」という表現は大垣弁か?
あ、大丈夫だ。ちゃんと辞書に「水が漬く」という表現があるわ。ホッ。
ちなみに、九州の洪水被害ですが、久留米市とかは大垣人が出張で何度か行っていたところであり、
パッと写真みると、なんとなくイメージが残っている場所のど真ん中。
お仕事で関係した皆様がお気の毒です。。。
閑話休題。
今日は作業集中日、と思っていたけど、結局会議だなんだがあって、予定していた作業の半分が消化。
また翌日に繰越。
そうです、モチ不足でございます(おいおい)。
大丈夫か、そのうちクビになったりしない???
今週の一番のヤマは越したし、今朝だって、ちゃんと英語で会議こなしたし、まぁそんなもん。
あとちゃんとインターンとか新卒採用の活動も忙しい。
今日は8月のインターンに応募してた学生さんと面談。
大垣人が強面(?)だから、4人と一人30分ずつお話したけど、
最初の二人は極端に緊張してた。
うち一人は日本語がたどたどしくなるほど。どんだけやねん!(笑)
今日は特徴ある学生さんは居なかったな。平均的な感じ。
ゆえに、つけた点数も合格するかどうかの点数。
まぁそんなもんでしょ。
今日はTwitterでのリプライがメチャクチャにインプレッションされて、
1日のオーガニックインプレッションが夜の11時の段階で5.8万だって。
こんなの初めてじゃないかな。
いいね、も1ツイートで200弱くらい。すげー。
ネットの力ってすごいもんだこと。メディアの取り扱いはご注意を。
今日も暑かったな。時々、土砂降りになるし。
とはいえ、前日ほぼ終日エアコンを入れていたことを反省し、本日はずっと窓開放で耐えました。
明日は天気どんなん?
明日は木曜日か。
金曜日にレビューの会議があるので、それまでに間に合わせることがいくつかあるな。
ちゃんとやらないと。
モチがなくも、腐っていても、何も始まらない<バキッ。
bygonesっ。
最近の晩ごはんは「炭水化物抜き」が常態化してきたな。
要は、白米をたべてないってこと。食べたとしてもおにぎり1つくらい。
今日はなし。今日は冷奴にキムチ。この組み合わせ、なかなかクセになりますわ。
お酒はなしで。
あ、でもこの後飲んじゃう?
そうそう、これを見始めないとと思っているのが、これ(redundant):
SUITSから派生したドラマ。
シカゴを舞台にした政治ドラマ。政治的ドラマ、かな。
とりあえず、チェックしておかないと。
そうこうしているうちに新しい時計が出てたりして、情報不足になってたりする。。。
APのオフショア。
Instaのフォロワーでブルー購入している人いたけど、うらやましー!!!
でも大垣人にこういうゴッツイの似合わん?!
で、APのいろいろ物議を醸したCODE11:59。
こうやってバリエーションだしてくるあたり、「アタリ」なんだろうなぁ。
ちょっと惹かれる。3針タイプでも十分な重厚感。
5本で選ぶなら、真ん中のグレーかなぁ。
では。
朝目が覚めたら、飛騨高山もヤバいって。
おいおい、どうよ。
大垣も一応心配なので、母親にLINE。とりあえず生存確認。
水がつきやすいエリア下どうかあんまりわからないけど、とりあえず安心。
水が「つく」という表現は大垣弁か?
あ、大丈夫だ。ちゃんと辞書に「水が漬く」という表現があるわ。ホッ。
ちなみに、九州の洪水被害ですが、久留米市とかは大垣人が出張で何度か行っていたところであり、
パッと写真みると、なんとなくイメージが残っている場所のど真ん中。
お仕事で関係した皆様がお気の毒です。。。
閑話休題。
今日は作業集中日、と思っていたけど、結局会議だなんだがあって、予定していた作業の半分が消化。
また翌日に繰越。
そうです、モチ不足でございます(おいおい)。
大丈夫か、そのうちクビになったりしない???
今週の一番のヤマは越したし、今朝だって、ちゃんと英語で会議こなしたし、まぁそんなもん。
あとちゃんとインターンとか新卒採用の活動も忙しい。
今日は8月のインターンに応募してた学生さんと面談。
大垣人が強面(?)だから、4人と一人30分ずつお話したけど、
最初の二人は極端に緊張してた。
うち一人は日本語がたどたどしくなるほど。どんだけやねん!(笑)
今日は特徴ある学生さんは居なかったな。平均的な感じ。
ゆえに、つけた点数も合格するかどうかの点数。
まぁそんなもんでしょ。
今日はTwitterでのリプライがメチャクチャにインプレッションされて、
1日のオーガニックインプレッションが夜の11時の段階で5.8万だって。
こんなの初めてじゃないかな。
いいね、も1ツイートで200弱くらい。すげー。
ネットの力ってすごいもんだこと。メディアの取り扱いはご注意を。
今日も暑かったな。時々、土砂降りになるし。
とはいえ、前日ほぼ終日エアコンを入れていたことを反省し、本日はずっと窓開放で耐えました。
明日は天気どんなん?
明日は木曜日か。
金曜日にレビューの会議があるので、それまでに間に合わせることがいくつかあるな。
ちゃんとやらないと。
モチがなくも、腐っていても、何も始まらない<バキッ。
bygonesっ。
最近の晩ごはんは「炭水化物抜き」が常態化してきたな。
要は、白米をたべてないってこと。食べたとしてもおにぎり1つくらい。
今日はなし。今日は冷奴にキムチ。この組み合わせ、なかなかクセになりますわ。
お酒はなしで。
あ、でもこの後飲んじゃう?
そうそう、これを見始めないとと思っているのが、これ(redundant):
SUITSから派生したドラマ。
シカゴを舞台にした政治ドラマ。政治的ドラマ、かな。
とりあえず、チェックしておかないと。
そうこうしているうちに新しい時計が出てたりして、情報不足になってたりする。。。
APのオフショア。
Instaのフォロワーでブルー購入している人いたけど、うらやましー!!!
でも大垣人にこういうゴッツイの似合わん?!
で、APのいろいろ物議を醸したCODE11:59。
こうやってバリエーションだしてくるあたり、「アタリ」なんだろうなぁ。
ちょっと惹かれる。3針タイプでも十分な重厚感。
5本で選ぶなら、真ん中のグレーかなぁ。
では。
しびれを切らす?バッテリー切れ?
2020年05月08日18:08更新
また週末モードへ〜の大垣人でございますぅ。
2日働いてまた週末。
やっぱ本格的な労働は来週からですよね(おいおい)。
かくいう今日の仕事ですが、会議が1本、電話が2本。
あとはメール多数。作業少々。中国とイタリアの同僚にお願い事。んな感じ。
丸々集中して1日を過ごすってことにはなりませんでしたね。
ま、リハビリの1日ってところでしょうか。あ、前日も似たようなものか。
Instagramを初めて、もうかなりの時間が経ってますが、今日はじめて動画投稿してみました。
いつかは収めておきたいと思っていたFuture Funkのダイヤルの動画。
インスタでは1分バージョンですが、こちらはフルバージョンです:
こんなアナログの動きをする時計、ユニークでしょ?
目にしてから購入するまで速攻でしたよ。
インスタに上げたら、「買いました!」とか「どこのメーカーですか?」って反応多数。
今じゃ、モデルも増えて、皆さんの目に留まるようになりましたけど。
初めて見る方は、「なんで12時00分に戻る(戻す)のか?」と思われるかもしれませんね。
これはバッテリーの消費を抑えるためです。
ダイヤルが回転しなくとも裏で時間は記録されてます。ダイヤルの動力は電池の消耗も相当でしょう。
なので大垣人も腕にしない間は12時00分にしてコレクションボックスに入れてます。
もう購入して1年以上。。。購入は2019年3月26日。
そろそろ電池切れを起こすかな?
電池切れといえば、こちら。Gショック。長らく電池切れのまま放置プレー。
今日は朝から窓際に置いて充電モード。
そして夜チェックしたら、見事に復活。
他にも電池切れの時計あるんですよね〜。フランク三浦とかPaul Smithとか。
お店に持っていきたいけど、もうちょっと後になってからですかね。
ちなみに機械時計はちょこちょこ動かしていますよ。
AppleWatchのおかげで(?)、他の時計を忘れてるなんてことはないですよん。
機械ものは動かしてあげないとね。
バッテリー交換のために外出…って大垣人的には「不要不急」に該当?
ま、無理しませんから。
え?自分で電池交換くらいできるでしょ?あ、たしかにできそう。
東京都もあちこちでお店が再開。パチンコ店までも。
休業モードも「しびれを切らした」感がありますね。
ぶり返すようなことにつながらないといいのですが。
「sisi煮干啖」さんへおつかいにいってきました。本日唯一の外出。
こちらのお店でつくられる”にぼバター”なるものをMF様がご注文。ピックアップに。
業務用のバター?なのか、まさか一塊で4,000円ほどとびっくりしました。
いくらかも聞いておらず、現金が足りない可能性もあったのでビビりました(滝汗)。
もちろん、パスタをテイクアウトしましたよ。これで3周連続お世話になってるな。
写真がボケボケやないか!
食べるのに急いでて、慌てて撮影したからですね。
次回はもうちょっと気をつけます。
では。
2日働いてまた週末。
やっぱ本格的な労働は来週からですよね(おいおい)。
かくいう今日の仕事ですが、会議が1本、電話が2本。
あとはメール多数。作業少々。中国とイタリアの同僚にお願い事。んな感じ。
丸々集中して1日を過ごすってことにはなりませんでしたね。
ま、リハビリの1日ってところでしょうか。あ、前日も似たようなものか。
Instagramを初めて、もうかなりの時間が経ってますが、今日はじめて動画投稿してみました。
いつかは収めておきたいと思っていたFuture Funkのダイヤルの動画。
インスタでは1分バージョンですが、こちらはフルバージョンです:
こんなアナログの動きをする時計、ユニークでしょ?
目にしてから購入するまで速攻でしたよ。
インスタに上げたら、「買いました!」とか「どこのメーカーですか?」って反応多数。
今じゃ、モデルも増えて、皆さんの目に留まるようになりましたけど。
初めて見る方は、「なんで12時00分に戻る(戻す)のか?」と思われるかもしれませんね。
これはバッテリーの消費を抑えるためです。
ダイヤルが回転しなくとも裏で時間は記録されてます。ダイヤルの動力は電池の消耗も相当でしょう。
なので大垣人も腕にしない間は12時00分にしてコレクションボックスに入れてます。
もう購入して1年以上。。。購入は2019年3月26日。
そろそろ電池切れを起こすかな?
電池切れといえば、こちら。Gショック。長らく電池切れのまま放置プレー。
今日は朝から窓際に置いて充電モード。
そして夜チェックしたら、見事に復活。
他にも電池切れの時計あるんですよね〜。フランク三浦とかPaul Smithとか。
お店に持っていきたいけど、もうちょっと後になってからですかね。
ちなみに機械時計はちょこちょこ動かしていますよ。
AppleWatchのおかげで(?)、他の時計を忘れてるなんてことはないですよん。
機械ものは動かしてあげないとね。
バッテリー交換のために外出…って大垣人的には「不要不急」に該当?
ま、無理しませんから。
え?自分で電池交換くらいできるでしょ?あ、たしかにできそう。
東京都もあちこちでお店が再開。パチンコ店までも。
休業モードも「しびれを切らした」感がありますね。
ぶり返すようなことにつながらないといいのですが。
「sisi煮干啖」さんへおつかいにいってきました。本日唯一の外出。
こちらのお店でつくられる”にぼバター”なるものをMF様がご注文。ピックアップに。
業務用のバター?なのか、まさか一塊で4,000円ほどとびっくりしました。
いくらかも聞いておらず、現金が足りない可能性もあったのでビビりました(滝汗)。
もちろん、パスタをテイクアウトしましたよ。これで3周連続お世話になってるな。
写真がボケボケやないか!
食べるのに急いでて、慌てて撮影したからですね。
次回はもうちょっと気をつけます。
では。
給付金10万円の使い道を検討(時計編)
2020年04月26日18:17更新
はい、アジトから夜アパートに戻ってきた大垣人でございますぅ。
バースデー・ウィークエンド終わり。
って、ケーキ以外何もないわな。
そうそう、腕時計の新モデル発表が続々と続いているのでちょっと夢想が続いてます。
コロナのせいで時計の展示会もキャンセルになって、ネットで続々と発表。
ってことは、ちゃんと「給付金10万円の使い道」を考える時ですね!(←前向き)
とりあえず楽しいこと考えないとね!たとえ夢想レベルでも。
今日は気になったモデルをご紹介。大垣人の独断と偏見で。
MoonFlower様の反応はここでは関係なし。
あくまで給付金を時計に使う前提で考えます。
まずはこれですかね。ピアジェ。
ピアジェといえば、兎にも角にも「薄さ」で技術力をアピールするブランド。
単なるジュエリー・ウォッチだけじゃないブランドですね。
ちょっとしたカジュアル感をうまくドレッシー感の中に表現できていて、オンオフ共に使えそう。
そして特筆すべき薄さ。竜頭なんかパッと見では認識できないレベル。すげぇ。
カッコいいと思うが、大垣人には似合わないだろうなぁ〜、というのが脳裏に。
大垣人がすでに1本所有するパネライ。
今年はどんな形で出てきたかというと、ルミノール強化でございます。
竜頭プロテクターとベルトにまでルミノールを載っけてくるとは!
なかなか考えましたね。なんか1本取られたとか「座布団1枚」なんて感じ。
大垣人が見たモデルはシースルーバックにはなっておらず、それは来年に残していたのかな。
パネライ…すでに大垣人が1本所有していることもあり、ちょっとこれにゴーサインはどうなのかな、と。
これが本命?と思わせられたのはAランゲ・アンド・ゾーネ。
昨年末に発表された新シリーズ「オデュッセウス」の追加モデル。
同ブランド初のスポーツ・ウォッチなわけですが、今回はとうとうホワイトゴールドのケース。
ラバーバンドとレザーバンドの両方がありますが、なかなかの面構え。
なんといっても憧れの「ランゲ教」への入り口…となるのだろうか(おいおい)。
ちゃんと「ランゲ1」をまとってナンボ、というツッコミは置いておいて(汗)。
1ブランド1本のポリシーからいっても、「オデュッセウス」は十分フィットします。
あれれ、読者の皆さんが「???」と思われているかも。
これらの時計、10万円で買えるのかと。
いえいえ、「10万円で買える」とは言っておりません。書いておりません。
あ・く・ま・で、「給付金10万円の使い道」。
時計購入のケースでは給付金の位置づけは、「補助的に追加されるお金」ですね。
そこで価格チェック(←あんまりしてない)。
このオデュッセウスの価格は…437ユキチとか(HODINKEEより)。
高っ!む、む、無理だ。全然。まったく手が届かない…(汗)。
給付金10万+今年の誕生日プレゼント+結婚10周年記念(お返し)+今年のクリスマス…
これくらいじゃ、全然足りない。3分の1も賄えないぞ。
軽自動車乗っている人が、フェラーリを買おうかって言ってるレベルじゃないですか。
こりゃ困ったな(って答え出とるがや)。
では。
バースデー・ウィークエンド終わり。
って、ケーキ以外何もないわな。
そうそう、腕時計の新モデル発表が続々と続いているのでちょっと夢想が続いてます。
コロナのせいで時計の展示会もキャンセルになって、ネットで続々と発表。
ってことは、ちゃんと「給付金10万円の使い道」を考える時ですね!(←前向き)
とりあえず楽しいこと考えないとね!たとえ夢想レベルでも。
今日は気になったモデルをご紹介。大垣人の独断と偏見で。
MoonFlower様の反応はここでは関係なし。
あくまで給付金を時計に使う前提で考えます。
まずはこれですかね。ピアジェ。
ピアジェといえば、兎にも角にも「薄さ」で技術力をアピールするブランド。
単なるジュエリー・ウォッチだけじゃないブランドですね。
ちょっとしたカジュアル感をうまくドレッシー感の中に表現できていて、オンオフ共に使えそう。
そして特筆すべき薄さ。竜頭なんかパッと見では認識できないレベル。すげぇ。
カッコいいと思うが、大垣人には似合わないだろうなぁ〜、というのが脳裏に。
大垣人がすでに1本所有するパネライ。
今年はどんな形で出てきたかというと、ルミノール強化でございます。
竜頭プロテクターとベルトにまでルミノールを載っけてくるとは!
なかなか考えましたね。なんか1本取られたとか「座布団1枚」なんて感じ。
大垣人が見たモデルはシースルーバックにはなっておらず、それは来年に残していたのかな。
パネライ…すでに大垣人が1本所有していることもあり、ちょっとこれにゴーサインはどうなのかな、と。
これが本命?と思わせられたのはAランゲ・アンド・ゾーネ。
昨年末に発表された新シリーズ「オデュッセウス」の追加モデル。
同ブランド初のスポーツ・ウォッチなわけですが、今回はとうとうホワイトゴールドのケース。
ラバーバンドとレザーバンドの両方がありますが、なかなかの面構え。
なんといっても憧れの「ランゲ教」への入り口…となるのだろうか(おいおい)。
ちゃんと「ランゲ1」をまとってナンボ、というツッコミは置いておいて(汗)。
1ブランド1本のポリシーからいっても、「オデュッセウス」は十分フィットします。
あれれ、読者の皆さんが「???」と思われているかも。
これらの時計、10万円で買えるのかと。
いえいえ、「10万円で買える」とは言っておりません。書いておりません。
あ・く・ま・で、「給付金10万円の使い道」。
時計購入のケースでは給付金の位置づけは、「補助的に追加されるお金」ですね。
そこで価格チェック(←あんまりしてない)。
このオデュッセウスの価格は…437ユキチとか(HODINKEEより)。
高っ!む、む、無理だ。全然。まったく手が届かない…(汗)。
給付金10万+今年の誕生日プレゼント+結婚10周年記念(お返し)+今年のクリスマス…
これくらいじゃ、全然足りない。3分の1も賄えないぞ。
軽自動車乗っている人が、フェラーリを買おうかって言ってるレベルじゃないですか。
こりゃ困ったな(って答え出とるがや)。
では。
「冬の時代」をどう過ごすか
2020年04月03日18:48更新
在宅勤務10日目となりました大垣人でございますぅ。
「コロナ別居」も1週間が終了。
皆さん、いかがお過ごしですか?
明日から週末とはいえ、「不要不急の外出は控える」なので、楽しみ半減ですよね。
そんな時間がいつまで続くのやら。
ちなみに我がファームでは原則在宅勤務を4月30日まで延長だそうです。
原則といっても、緩いルールではなく、出社にはいろんな条件が課せられます。
・パートナー承認
・事前の体温測定(既定値以上だとNG)
・オフィスで着席の位置や行動記録(会話相手の特定など)
面倒くさいでしょ。そう、原則と言っている中でも実質「NG」なんですよね。
ま、それくらいやらないといけない状況下であるということ。
今日の東京都の感染者も89名ですか。崖っぷちですかね。
気をつけましょう!
今日の午後に、ビデオ会議で年末まで参画してたプロジェクトの「懇親会」がありました。
プロジェクトが完全に終了したことを受けた報告会、と言う名のソーシャル。
久々に仲良くしてるコンサルタントの面々の顔を見ました。
元気そうで何より。
男性の多くは家に籠もっているからってことで、髭を伸ばしている人が多かったな。
そういうもんですよね。
大垣人も1度だけ数日間髭を伸ばしましたが、あんまり伸びないんで止めました(笑)。
出席者10名くらいだったかと思いますが、プロジェクトで稼働している人もいれば、
何も動いておらず、暇を持て余しているコンサルタントもいました。
まぁ、実態としてはそうなるでしょうね。
このコロナ騒動が長期化すればするほど、時間を持て余すコンサルタントは増える一方。
ファームとしてはその間の過ごし方を示すだけでなく、個人任せにしてはいけないかなとも思います。
コロナが収まれば、一気に仕事が溢れることも予想され(V字回復)、戦力化は必須。
大垣人のように、窓際・戦力外ならいざしらず(?)。。。
野球選手と一緒ですね、「(シーズンオフの)冬(やキャンプ)の過ごし方が翌年の結果を決める」とか、
「ひと冬越えて成長する」ってやつですね。
まだ数年内の経験しかないコンサルタントや未経験で中途入社した人などを特に鍛えることは有意義かと。
ビデオ会議に出席したメンバーにも「暇です!」と嘆いているメンバーが居たので、すこしお手伝いすることにしました。
内容はこれから本人と話し合って決めようかと思っていますが、
資料作成能力を中心に、仮説を立てる〜調査する〜資料化構成の検討〜資料作成という一連を経験してもらおうかな。
一番良いのは、大垣人の仕事を手伝ってもらうのが良いのですが、本人の所属部署がすこし違うところなんで強制できないし。
そのあたりは話し合いで決めてもいいかなと。
そんな若手が他にもいそうだけど、放置プレーにしないことが大事でしょ。時間の浪費も孤立もなんら良いことないし。
大垣人自身の仕事に関しても、クライアント様の状況に直接関係してくるわけですが、スローダウンが著しいですね。
今週に関しても後半になってポカンと時間が空く事が多くなってきました。
来週はまたどうなるのかわからないですけどね。
幸い、社内的にやっていること・やらないといけないことがあるので、死ぬほど忙しいわけではないけどやることはある状態。
とりあえずボーッとすることだけはなさそうです(笑)。
お昼はインスタントの焼きそば、晩ごはんはレトルトのカレー(グリーンカレー)を頂きました。
ちょっと野菜が足りないわな。
週末は一旦MoonFlower様と合流するのでいつもの生活に戻る予定(?)。
おやつはドーナツに。相変わらず外出は日に1回ですね。
しかも歩いても大した距離じゃないです。
もともと運動不足だけど、基礎的な筋力も落ちてるんでしょう。
危機的状況やな。
そんな中、気分を癒やしてくれるものが到着。
食べ物以外での癒やしってこれですね:
クロノス5月号が届きました。「良い時計の見分け方」だって。
この雑誌を手にしているレベルの読者にはちょっと合わない表現じゃない?
その下にある「ムーブメント鑑定指南」とあるのをみて納得だけど。
大垣人はクルマもそうですが、エンジンやムーブメントをあまり気にしません。
それよりもデザインかな。
え?言わなくとも分かる?ですよね。
ってことで、静かに週末を迎えましょう。
では。
「コロナ別居」も1週間が終了。
皆さん、いかがお過ごしですか?
明日から週末とはいえ、「不要不急の外出は控える」なので、楽しみ半減ですよね。
そんな時間がいつまで続くのやら。
ちなみに我がファームでは原則在宅勤務を4月30日まで延長だそうです。
原則といっても、緩いルールではなく、出社にはいろんな条件が課せられます。
・パートナー承認
・事前の体温測定(既定値以上だとNG)
・オフィスで着席の位置や行動記録(会話相手の特定など)
面倒くさいでしょ。そう、原則と言っている中でも実質「NG」なんですよね。
ま、それくらいやらないといけない状況下であるということ。
今日の東京都の感染者も89名ですか。崖っぷちですかね。
気をつけましょう!
今日の午後に、ビデオ会議で年末まで参画してたプロジェクトの「懇親会」がありました。
プロジェクトが完全に終了したことを受けた報告会、と言う名のソーシャル。
久々に仲良くしてるコンサルタントの面々の顔を見ました。
元気そうで何より。
男性の多くは家に籠もっているからってことで、髭を伸ばしている人が多かったな。
そういうもんですよね。
大垣人も1度だけ数日間髭を伸ばしましたが、あんまり伸びないんで止めました(笑)。
出席者10名くらいだったかと思いますが、プロジェクトで稼働している人もいれば、
何も動いておらず、暇を持て余しているコンサルタントもいました。
まぁ、実態としてはそうなるでしょうね。
このコロナ騒動が長期化すればするほど、時間を持て余すコンサルタントは増える一方。
ファームとしてはその間の過ごし方を示すだけでなく、個人任せにしてはいけないかなとも思います。
コロナが収まれば、一気に仕事が溢れることも予想され(V字回復)、戦力化は必須。
大垣人のように、窓際・戦力外ならいざしらず(?)。。。
野球選手と一緒ですね、「(シーズンオフの)冬(やキャンプ)の過ごし方が翌年の結果を決める」とか、
「ひと冬越えて成長する」ってやつですね。
まだ数年内の経験しかないコンサルタントや未経験で中途入社した人などを特に鍛えることは有意義かと。
ビデオ会議に出席したメンバーにも「暇です!」と嘆いているメンバーが居たので、すこしお手伝いすることにしました。
内容はこれから本人と話し合って決めようかと思っていますが、
資料作成能力を中心に、仮説を立てる〜調査する〜資料化構成の検討〜資料作成という一連を経験してもらおうかな。
一番良いのは、大垣人の仕事を手伝ってもらうのが良いのですが、本人の所属部署がすこし違うところなんで強制できないし。
そのあたりは話し合いで決めてもいいかなと。
そんな若手が他にもいそうだけど、放置プレーにしないことが大事でしょ。時間の浪費も孤立もなんら良いことないし。
大垣人自身の仕事に関しても、クライアント様の状況に直接関係してくるわけですが、スローダウンが著しいですね。
今週に関しても後半になってポカンと時間が空く事が多くなってきました。
来週はまたどうなるのかわからないですけどね。
幸い、社内的にやっていること・やらないといけないことがあるので、死ぬほど忙しいわけではないけどやることはある状態。
とりあえずボーッとすることだけはなさそうです(笑)。
お昼はインスタントの焼きそば、晩ごはんはレトルトのカレー(グリーンカレー)を頂きました。
ちょっと野菜が足りないわな。
週末は一旦MoonFlower様と合流するのでいつもの生活に戻る予定(?)。
おやつはドーナツに。相変わらず外出は日に1回ですね。
しかも歩いても大した距離じゃないです。
もともと運動不足だけど、基礎的な筋力も落ちてるんでしょう。
危機的状況やな。
そんな中、気分を癒やしてくれるものが到着。
食べ物以外での癒やしってこれですね:
クロノス5月号が届きました。「良い時計の見分け方」だって。
この雑誌を手にしているレベルの読者にはちょっと合わない表現じゃない?
その下にある「ムーブメント鑑定指南」とあるのをみて納得だけど。
大垣人はクルマもそうですが、エンジンやムーブメントをあまり気にしません。
それよりもデザインかな。
え?言わなくとも分かる?ですよね。
ってことで、静かに週末を迎えましょう。
では。
自粛・完全在宅週間スタート
2020年03月23日18:51更新
あい、また1週間スタートしました、の大垣人でございますぅ。
今日から「完全」在宅勤務モードです。
先週まではいろいろと外部との打ち合わせがあったので出社していましたが、
とうとうコロナの影響もあって、全てがスローダウンして、かつ接触制限。
なので今週は大きなイベント・打ち合わせがゼロに。
オフィスに居ても、「どうして居るの?」的に質問されそうだし、
ここは割り切って、「必要があれば出社します」とした上で完全在宅勤務モード。
今日はクライアント様にお見積を提出することに関して、パートナーと打ち合わせ。
それ以外は一人完結ジョブオンリー。
マイペースってありゃしない。こういうの、モチ(ベーション)が上がりません!
総じて、「暇だ」って感じ。
でもあっという間に時間は過ぎていくんですけどね。
おそらく普段の生産性の半分ないんじゃないかな。
あ、勘違いのないように説明しますが、
在宅のせい、家で仕事することが生産性が上がらない理由じゃないです。
だとするとコンサル失格。
締め切りがないタスクが残っているのみの状態がそうさせているのです。
家ででも、オフィスでも、それこそコーヒーショップでも仕事なんかいくらでもできるし。
やってきたし(!)。
この状況が間違いなく閉塞的で、息苦しい。
とはいえ、プロジェクトが今動く状況にないだろうしなぁ〜。
そんな悶々とした状況でございます。
なんか割り切って、面白いこと始めないとな〜。面白いこと…仕事の?仕事外の?
やっぱYouTuberデビュー?<バキッ
外出しないので、AppleWatchのアクティビティ可視化も不要。
カジュアルスタイルなので、Gaga Milano。
ひさびさにデカい時計をしたので、ガンガンとあちこちにぶつけましたわ(!)。
ちょっとまたアナログ時計に逆戻り、かな。
それもまた良しホトトギス。
我が家では大垣人があるセオリーをベースに話をしてます。
「オーバーシュート(感染者の爆発的急増)が東京を襲い、”首都封鎖”になる」ことです。
ホラー・ストーリーですが、それくらいになっても良いようにしておいたほうが良いかと。
ってことで、少し食料品を備蓄できるようにってことで買い出しに出かけました。
市川駅(千葉のコロナ感染者が出たメッカじゃないか)でMoonFlower様をピックアップ。
駅まで10分くらい駐車して人の流れを見てましたが、まっすぐ帰宅する感じでしたね。
駅前の居酒屋ですら(自主)閉店してました。
イーオンに行ったのですが、MF様から「(今週在宅分の)ランチは買いません」と宣言され、
カップヌードルは「一人1つまで」だって。
あれ、何のための買い出し?備蓄目的って言ったのに…なんかいつもの感じになってた。
目的未達。
とはいえ、終日家にいて悶々としていたこともあるので、気晴らしになりました。
人混みに突っ込んでいくのは今まで以上にこれからは少し気が引ける代わりに、
クルマでショートドライブして気分転換できるのは悪くない選択肢だな、と。
とりあえず、ガソリン入れてこないとな(笑)。
あと、備蓄用の食料も少しずつ増やしていきますか。
どれくらいの備蓄をイメージするかですか?
ん〜、まぁ最大2週間?ながら、他国の様子から見ると数日に1回は外出できそうなので、その半分かな。
買い占めはいけませんよ〜。そのあたりのバランスも大事。
では。
今日から「完全」在宅勤務モードです。
先週まではいろいろと外部との打ち合わせがあったので出社していましたが、
とうとうコロナの影響もあって、全てがスローダウンして、かつ接触制限。
なので今週は大きなイベント・打ち合わせがゼロに。
オフィスに居ても、「どうして居るの?」的に質問されそうだし、
ここは割り切って、「必要があれば出社します」とした上で完全在宅勤務モード。
今日はクライアント様にお見積を提出することに関して、パートナーと打ち合わせ。
それ以外は一人完結ジョブオンリー。
マイペースってありゃしない。こういうの、モチ(ベーション)が上がりません!
総じて、「暇だ」って感じ。
でもあっという間に時間は過ぎていくんですけどね。
おそらく普段の生産性の半分ないんじゃないかな。
あ、勘違いのないように説明しますが、
在宅のせい、家で仕事することが生産性が上がらない理由じゃないです。
だとするとコンサル失格。
締め切りがないタスクが残っているのみの状態がそうさせているのです。
家ででも、オフィスでも、それこそコーヒーショップでも仕事なんかいくらでもできるし。
やってきたし(!)。
この状況が間違いなく閉塞的で、息苦しい。
とはいえ、プロジェクトが今動く状況にないだろうしなぁ〜。
そんな悶々とした状況でございます。
なんか割り切って、面白いこと始めないとな〜。面白いこと…仕事の?仕事外の?
やっぱYouTuberデビュー?<バキッ
外出しないので、AppleWatchのアクティビティ可視化も不要。
カジュアルスタイルなので、Gaga Milano。
ひさびさにデカい時計をしたので、ガンガンとあちこちにぶつけましたわ(!)。
ちょっとまたアナログ時計に逆戻り、かな。
それもまた良しホトトギス。
我が家では大垣人があるセオリーをベースに話をしてます。
「オーバーシュート(感染者の爆発的急増)が東京を襲い、”首都封鎖”になる」ことです。
ホラー・ストーリーですが、それくらいになっても良いようにしておいたほうが良いかと。
ってことで、少し食料品を備蓄できるようにってことで買い出しに出かけました。
市川駅(千葉のコロナ感染者が出たメッカじゃないか)でMoonFlower様をピックアップ。
駅まで10分くらい駐車して人の流れを見てましたが、まっすぐ帰宅する感じでしたね。
駅前の居酒屋ですら(自主)閉店してました。
イーオンに行ったのですが、MF様から「(今週在宅分の)ランチは買いません」と宣言され、
カップヌードルは「一人1つまで」だって。
あれ、何のための買い出し?備蓄目的って言ったのに…なんかいつもの感じになってた。
目的未達。
とはいえ、終日家にいて悶々としていたこともあるので、気晴らしになりました。
人混みに突っ込んでいくのは今まで以上にこれからは少し気が引ける代わりに、
クルマでショートドライブして気分転換できるのは悪くない選択肢だな、と。
とりあえず、ガソリン入れてこないとな(笑)。
あと、備蓄用の食料も少しずつ増やしていきますか。
どれくらいの備蓄をイメージするかですか?
ん〜、まぁ最大2週間?ながら、他国の様子から見ると数日に1回は外出できそうなので、その半分かな。
買い占めはいけませんよ〜。そのあたりのバランスも大事。
では。
Apple Watchを離れてみた
2020年02月24日18:22更新
連休終了ぉ〜の大垣人でございますぅ。
今日は何もしてないレベル。そう、ぐーたらレベルですわ。
昼まで寝てたもんね。え?まだそんなに寝られるの?寝られるんですわ〜(おいおい)。
結局、Cクーペで外出。
クリーニング(月曜日に出すと安い)に行って、そのまま買い出し。
MoonFlower様がレブロンのリップクリームが欲しいとかで、探し回る。
そのリップクリープはやっぱり人気らしく、2箇所チェックしてみるも売り切れ。
メーカー自体で欠品中ってことらしい。
そんな人気のリップクリームがあるんやな。へぇ。
買い出しに行ったイーオンですけど、かなりの人混みでした。
ここもまた新型ウィルスの危険がありそうだけど。
相模原駅の職員が発症したとかで、いよいよ公共交通機関も怖くなってきた。
オフィスに行くのはちょっと自重したほうがいいのかな。
無理することないし。
このあたりは自由裁量でもあるし(一応管理職だかんね)。
今日は丸1日活動ってわけでもないことから(寝てたしね)、Apple Watchを離れてみた。
12月中旬から3ヶ月に渡ってずーっとApple Watchのみだったんですけどね。
そして腕にしたのはカルティエ。
いやぁ、気持ち上がりますわ。
やっぱ時計好きであることを再認識。
でも多分、また明日からApple Watchに戻すんだろうけど(まだ未定)。
ちょっと複雑になってきた。
こうやってデジタルとアナログを交互にしていれば、
欲しい病っていう難病とうまく付き合っていけるのかも知れないな。
そんなことを勝手に考えてる。
時計の新作が4月発表に集中する今年ですが、そろそろ「予想」が出てきてます:
時計の2大展示会、SIHHとBaselworld。今年はスタートが4月で、両展示会が連続開催される注目の年。
4月25日からSIHH、30日からBaselworldとGW直前、しかも大垣人の誕生日あたりは気持ちが揺れるかも(おいおい)。
パンデミック宣言とかされちゃうと開催はどうなるかわかりませんけど。
え?GWだからスイスに行っちゃう?いえいえ、ないです。ないですって。
明日からちゃんと仕事せんとね。
では。
今日は何もしてないレベル。そう、ぐーたらレベルですわ。
昼まで寝てたもんね。え?まだそんなに寝られるの?寝られるんですわ〜(おいおい)。
結局、Cクーペで外出。
クリーニング(月曜日に出すと安い)に行って、そのまま買い出し。
MoonFlower様がレブロンのリップクリームが欲しいとかで、探し回る。
そのリップクリープはやっぱり人気らしく、2箇所チェックしてみるも売り切れ。
メーカー自体で欠品中ってことらしい。
そんな人気のリップクリームがあるんやな。へぇ。
買い出しに行ったイーオンですけど、かなりの人混みでした。
ここもまた新型ウィルスの危険がありそうだけど。
相模原駅の職員が発症したとかで、いよいよ公共交通機関も怖くなってきた。
オフィスに行くのはちょっと自重したほうがいいのかな。
無理することないし。
このあたりは自由裁量でもあるし(一応管理職だかんね)。
今日は丸1日活動ってわけでもないことから(寝てたしね)、Apple Watchを離れてみた。
12月中旬から3ヶ月に渡ってずーっとApple Watchのみだったんですけどね。
そして腕にしたのはカルティエ。
いやぁ、気持ち上がりますわ。
やっぱ時計好きであることを再認識。
でも多分、また明日からApple Watchに戻すんだろうけど(まだ未定)。
ちょっと複雑になってきた。
こうやってデジタルとアナログを交互にしていれば、
欲しい病っていう難病とうまく付き合っていけるのかも知れないな。
そんなことを勝手に考えてる。
時計の新作が4月発表に集中する今年ですが、そろそろ「予想」が出てきてます:
時計の2大展示会、SIHHとBaselworld。今年はスタートが4月で、両展示会が連続開催される注目の年。
4月25日からSIHH、30日からBaselworldとGW直前、しかも大垣人の誕生日あたりは気持ちが揺れるかも(おいおい)。
パンデミック宣言とかされちゃうと開催はどうなるかわかりませんけど。
え?GWだからスイスに行っちゃう?いえいえ、ないです。ないですって。
明日からちゃんと仕事せんとね。
では。
究極の時計男子を発見!
2020年02月07日18:22更新
ふぅ〜、金曜日終了ぉ〜の大垣人でございますぅ。
今日の仕事はイマイチだったな〜。
大垣人が悪いんじゃないのかもしれないけど、良い結果に結びつくとは思い難い事態。
なかなか難しいわ。
その中でブログのネタに値するものって、やっぱこれ。
午後イチで外部との打ち合わせがファームのオフィスであり、参加。
初めてお会いする方がとっても特徴的でした。
右手にApple Watch。ゴールドのもの。
左手にRolex。
ただのロレックスじゃぁない。
デイデイト。
しかも普通の無垢のデイデイトじゃない。
アイスブルーの文字盤。
そう、プラチナ仕様のデイデイトなのだ。
すげー!!!
700ユキチはする時計だ。中古だとしても400ユキチ以上。
もう仕事はどうでも良くなって、ずっとその人の腕元ばかり注目してた。
しかも一つの懸念事項が頭の中でグルグルする。
それは「両腕に時計をすること」。
他人から見て受け入れられるのか。ファッションとかで通せる話なのか。
答えが見つからない。
確かにインスタグラム上、時計好きの人の中で両腕につけてる人いるけど、大垣人ができるのか。
どうなんでしょ。
今日の仕事はイマイチだったな〜。
大垣人が悪いんじゃないのかもしれないけど、良い結果に結びつくとは思い難い事態。
なかなか難しいわ。
その中でブログのネタに値するものって、やっぱこれ。
午後イチで外部との打ち合わせがファームのオフィスであり、参加。
初めてお会いする方がとっても特徴的でした。
右手にApple Watch。ゴールドのもの。
左手にRolex。
ただのロレックスじゃぁない。
デイデイト。
しかも普通の無垢のデイデイトじゃない。
アイスブルーの文字盤。
そう、プラチナ仕様のデイデイトなのだ。
すげー!!!
700ユキチはする時計だ。中古だとしても400ユキチ以上。
もう仕事はどうでも良くなって、ずっとその人の腕元ばかり注目してた。
しかも一つの懸念事項が頭の中でグルグルする。
それは「両腕に時計をすること」。
他人から見て受け入れられるのか。ファッションとかで通せる話なのか。
答えが見つからない。
確かにインスタグラム上、時計好きの人の中で両腕につけてる人いるけど、大垣人ができるのか。
どうなんでしょ。
続いていますApple Watch生活。。。
2020年02月04日18:23更新
今日も夜遅くまで仕事…の大垣人でございますぅ。
大した仕事じゃないものですが、数が増えてて…汗。
仕方ないですけど。
晩ごはんはおでん。いいねぇ〜。
美味しくいただきました。
ご飯(白米)は食べたいところですが、なしで。
12月途中からスタートしたApple Watch生活。
とうとう1月は丸々1月をApple Watchで過ごすことになりました。
Audemars PiguetやOmega、Paneraiなど出番なし。
ううっ。2020年になって未だ出番なしってことだ!!!(汗)
アクティビティのダッシュボードがこんな感じになりました。
途中多少目標設定を上げてみたりはしています。
このダッシュボードに万歩計も入れて欲しいな〜。
さて、million dollar questionなのは、「いつまでApple Watch生活か」ということ。
そろそろ飽きてくる?
飽きないように、さらにバンド(ストラップ)を追加する?もう6本ほどあるけど(おいおい)。
少しずつ時計コレクションたちの出番に替わる?
それとも、もう時計趣味は終わりで、このままApple Watch生活がベースになる?
うーん、どれも捨てがたい<バキッ。
どうしますかね。。。悩みはつきませんわ。
では。
大した仕事じゃないものですが、数が増えてて…汗。
仕方ないですけど。
晩ごはんはおでん。いいねぇ〜。
美味しくいただきました。
ご飯(白米)は食べたいところですが、なしで。
12月途中からスタートしたApple Watch生活。
とうとう1月は丸々1月をApple Watchで過ごすことになりました。
Audemars PiguetやOmega、Paneraiなど出番なし。
ううっ。2020年になって未だ出番なしってことだ!!!(汗)
アクティビティのダッシュボードがこんな感じになりました。
途中多少目標設定を上げてみたりはしています。
このダッシュボードに万歩計も入れて欲しいな〜。
さて、million dollar questionなのは、「いつまでApple Watch生活か」ということ。
そろそろ飽きてくる?
飽きないように、さらにバンド(ストラップ)を追加する?もう6本ほどあるけど(おいおい)。
少しずつ時計コレクションたちの出番に替わる?
それとも、もう時計趣味は終わりで、このままApple Watch生活がベースになる?
うーん、どれも捨てがたい<バキッ。
どうしますかね。。。悩みはつきませんわ。
では。
新しいApple Watchバンド到着
2020年01月30日18:22更新
今夜は夜遅くに電話会議…の大垣人でございますぅ。
今年初の電話会議。
イギリス、アメリカ、ドイツのメンバーを中心に20名弱の出席者。
なんかコネクションが悪く参加できないメンバーもって言ってたっけ。
いろんなコミュニケーションの中で2月の海外出張の話も。
ちゃんと日本からの出席者について周知されててびっくり。あらま。
中国にいるメンバーの出席が大丈夫かなんて話になってたけど、
このまま騒動が拡大すると日本もアウトにならないかな?!
大丈夫かいな。
年末に終了したプロジェクトの打ち上げも、その出張のタイミングに。
退職者の関係上仕方なくそのタイミングだって。ありゃま。
ま、そうせざる得ないですわな。
久々に時計ネタ。
ずっとApple Watchつけてますが、ここにきてバンド追加。
こんなのが到着。
かなりカジュアルに振ったデザインを選んでみました。週末用ですかね。
名前入りで(笑)。
でも、スーツにつけて「はずし」にも良いのかも。やってみないとわかんないな。
お、あと1日で週末だ。がんばろ。耐え忍ぼう(おいおい)。
では。
今年初の電話会議。
イギリス、アメリカ、ドイツのメンバーを中心に20名弱の出席者。
なんかコネクションが悪く参加できないメンバーもって言ってたっけ。
いろんなコミュニケーションの中で2月の海外出張の話も。
ちゃんと日本からの出席者について周知されててびっくり。あらま。
中国にいるメンバーの出席が大丈夫かなんて話になってたけど、
このまま騒動が拡大すると日本もアウトにならないかな?!
大丈夫かいな。
年末に終了したプロジェクトの打ち上げも、その出張のタイミングに。
退職者の関係上仕方なくそのタイミングだって。ありゃま。
ま、そうせざる得ないですわな。
久々に時計ネタ。
ずっとApple Watchつけてますが、ここにきてバンド追加。
こんなのが到着。
かなりカジュアルに振ったデザインを選んでみました。週末用ですかね。
名前入りで(笑)。
でも、スーツにつけて「はずし」にも良いのかも。やってみないとわかんないな。
お、あと1日で週末だ。がんばろ。耐え忍ぼう(おいおい)。
では。
2020年仕事始め
2020年01月06日18:22更新
はい、現実に戻ってまいりました、の大垣人でございますぅ。
とはいえ、朝は布団から出るの、苦労しました。
みなさんも、同じでしたよね?
2020年仕事始め。「初め」じゃぁないですね。
今年はどんな年になるやら。楽しみでもあり、不安でもあり。
経営コンサルタントって仕事、1年でガラッと変わることがありますからね。
今日はまっすぐ出社せず、いきなりクライアント様と打ち合わせ。
その後出社。お昼過ぎになったんですけど、もう座るところない有様。
あちゃー。同僚から「大垣人さん、家で仕事したほうがいいよ」って言われる始末。
実話です。
そうそう、昨日ゲットした新しいストラップ、早速使用。
大人っぽい!です。
なかなか良いチョイス。
ネクタイもしてみた。そ、全部今日の仕事始めに合わせて下ろしてみました。
昔は、新調した洋服とか、全部元旦に取っておきましたよね。
大垣人はそんな幼少時代でした。
12月に買ってもらった洋服を元旦用にたたんで、目につくところにおいてました。
新年だから、きれいにスタートするっていうやつですね。
最近はそういうのってあんまりないですよね。大垣人もやってないし。
でも今日の仕事始めにはそう合わせてみましたわ。
午後は新年早々に、新卒の採用面談。3つ。Skypeで。
まだ正月気分が抜けてないんじゃないの?って感じでしたね(笑)。
そうそう、ふるさと納税の特例申請ってそろそろ投函しないとまずいタイミングですよね。
ってことで慌てて5件分申請準備。
明日中には全部対応せんとな。
MoonFlower様に「そういうのやってもらって助かる」って。
食べることには執着していても、こういった段取り手続き系は一切NGだもんな〜。
庶務はなぜか大垣人に10,000パーセント任せっぱなしって感じです。
今回は、
山形市、和歌山市、松阪市、北海道白糠郡白糠町、そして佐賀県三養基郡基山町
に寄付させていただきました。
まだどれも届いていませんが、これから順を追ってやってくると思います。
フルーツやら肉、あとイクラ。楽しみ。
転職活動を展開中の人が大垣人の周りにも何人か居ますが、
今日、転職が決まった旨のお知らせをいただきました。良かった。
この手の話って、その後どうなったかって聞きやすいようなそうでないような。
こうやって一つずつ落ち着いていくんでしょう。新年早々に良いニュース。良かった。
楽天が携帯サービスを4月から本格展開するって言っちゃいましたね〜。
三木谷さんが先行してしまっているのか、本当に予定通りなのかは、もう少ししないとわからない。
楽天内では大騒ぎになってないといいけどなぁ〜、「社長が公表しちゃったし」みたいな。
ITでトップダウンの強い会社ってこういうこと「あるある」だもんなぁ。
前zozo社長・前澤さんの「10億のお年玉キャンペーン」とか巷で話題ですよね。
特にTwitter界隈。
斬新なんだけど、ちょっとセンスというか品格がないのが惜しいなと。
まぁ実業家だから、そのうち新しい事業を立ち上げてくるんだろうけど、
若い人が勘違いしないか、変な価値観を持たないか、と心配になってくる。
社会貢献ってことらしいけど、かえって格差社会を助長しているとも言えそうで仕方がない。
ま、大垣人にはそんなことすらできませんけど〜(笑)。
ってことで、正月リハビリモード、続きます。
とはいえ、朝は布団から出るの、苦労しました。
みなさんも、同じでしたよね?
2020年仕事始め。「初め」じゃぁないですね。
今年はどんな年になるやら。楽しみでもあり、不安でもあり。
経営コンサルタントって仕事、1年でガラッと変わることがありますからね。
今日はまっすぐ出社せず、いきなりクライアント様と打ち合わせ。
その後出社。お昼過ぎになったんですけど、もう座るところない有様。
あちゃー。同僚から「大垣人さん、家で仕事したほうがいいよ」って言われる始末。
実話です。
そうそう、昨日ゲットした新しいストラップ、早速使用。
大人っぽい!です。
なかなか良いチョイス。
ネクタイもしてみた。そ、全部今日の仕事始めに合わせて下ろしてみました。
昔は、新調した洋服とか、全部元旦に取っておきましたよね。
大垣人はそんな幼少時代でした。
12月に買ってもらった洋服を元旦用にたたんで、目につくところにおいてました。
新年だから、きれいにスタートするっていうやつですね。
最近はそういうのってあんまりないですよね。大垣人もやってないし。
でも今日の仕事始めにはそう合わせてみましたわ。
午後は新年早々に、新卒の採用面談。3つ。Skypeで。
まだ正月気分が抜けてないんじゃないの?って感じでしたね(笑)。
そうそう、ふるさと納税の特例申請ってそろそろ投函しないとまずいタイミングですよね。
ってことで慌てて5件分申請準備。
明日中には全部対応せんとな。
MoonFlower様に「そういうのやってもらって助かる」って。
食べることには執着していても、こういった段取り手続き系は一切NGだもんな〜。
庶務はなぜか大垣人に10,000パーセント任せっぱなしって感じです。
今回は、
山形市、和歌山市、松阪市、北海道白糠郡白糠町、そして佐賀県三養基郡基山町
に寄付させていただきました。
まだどれも届いていませんが、これから順を追ってやってくると思います。
フルーツやら肉、あとイクラ。楽しみ。
転職活動を展開中の人が大垣人の周りにも何人か居ますが、
今日、転職が決まった旨のお知らせをいただきました。良かった。
この手の話って、その後どうなったかって聞きやすいようなそうでないような。
こうやって一つずつ落ち着いていくんでしょう。新年早々に良いニュース。良かった。
楽天が携帯サービスを4月から本格展開するって言っちゃいましたね〜。
三木谷さんが先行してしまっているのか、本当に予定通りなのかは、もう少ししないとわからない。
楽天内では大騒ぎになってないといいけどなぁ〜、「社長が公表しちゃったし」みたいな。
ITでトップダウンの強い会社ってこういうこと「あるある」だもんなぁ。
前zozo社長・前澤さんの「10億のお年玉キャンペーン」とか巷で話題ですよね。
特にTwitter界隈。
斬新なんだけど、ちょっとセンスというか品格がないのが惜しいなと。
まぁ実業家だから、そのうち新しい事業を立ち上げてくるんだろうけど、
若い人が勘違いしないか、変な価値観を持たないか、と心配になってくる。
社会貢献ってことらしいけど、かえって格差社会を助長しているとも言えそうで仕方がない。
ま、大垣人にはそんなことすらできませんけど〜(笑)。
ってことで、正月リハビリモード、続きます。
2020年の「初買い」の結果は?
2020年01月05日18:09更新
とうとう年末年始終わりですね〜の大垣人でございますぅ。
最終日に悪あがき。
銀ブラに繰り出しました。あくまでウォーキングの予定で。
とはいえ、この街のテンプテーションには勝てず。
バーニーズではセールやってたので、ネクタイをゲット。
最近、ネクタイコレクションが着古されてダメになるものが続出、コレクション数が減少傾向でしたので奮発。
バーニーズ・ニューヨークのオリジナルブランドタイです。
MoonFlower様の「カワイイ」の一声で決まりました。明日、早速仕事初めに着用しようかな。
そしてApple Watch用のバンドも追加。またまたカミーユフォルネで新調してきました。
パープルのバンドに加えて2本目。
パープルのも限定品でしたが、こちらもまたまた限定品。
グレーカラーながら、バンドの「定革」と「遊革」は色違いのツートンカラー仕様。
なかなかオシャレで、あまり悩むことなく(?)これに決まりました。
ネクタイと時計バンドの買い物と比較的コンパクトな(!)スタートでございます。
明日の仕事初めは、いきなりクライアント様との打ち合わせから。
早ければすぐにでもプロジェクトが始動しそうなお話。
どうなることやら。
とりあえず今年も何事にも前向きにやっていこうかなと思っとります。
bygonesっ。
最終日に悪あがき。
銀ブラに繰り出しました。あくまでウォーキングの予定で。
とはいえ、この街のテンプテーションには勝てず。
バーニーズではセールやってたので、ネクタイをゲット。
最近、ネクタイコレクションが着古されてダメになるものが続出、コレクション数が減少傾向でしたので奮発。
バーニーズ・ニューヨークのオリジナルブランドタイです。
MoonFlower様の「カワイイ」の一声で決まりました。明日、早速仕事初めに着用しようかな。
そしてApple Watch用のバンドも追加。またまたカミーユフォルネで新調してきました。
パープルのバンドに加えて2本目。
パープルのも限定品でしたが、こちらもまたまた限定品。
グレーカラーながら、バンドの「定革」と「遊革」は色違いのツートンカラー仕様。
なかなかオシャレで、あまり悩むことなく(?)これに決まりました。
ネクタイと時計バンドの買い物と比較的コンパクトな(!)スタートでございます。
明日の仕事初めは、いきなりクライアント様との打ち合わせから。
早ければすぐにでもプロジェクトが始動しそうなお話。
どうなることやら。
とりあえず今年も何事にも前向きにやっていこうかなと思っとります。
bygonesっ。