OGAKI JIN

one of the kind... since 1998

しびれを切らす?バッテリー切れ?

また週末モードへ〜の大垣人でございますぅ。
2日働いてまた週末。
やっぱ本格的な労働は来週からですよね(おいおい)。

かくいう今日の仕事ですが、会議が1本、電話が2本。
あとはメール多数。作業少々。中国とイタリアの同僚にお願い事。んな感じ。
丸々集中して1日を過ごすってことにはなりませんでしたね。

ま、リハビリの1日ってところでしょうか。あ、前日も似たようなものか。

Instagramを初めて、もうかなりの時間が経ってますが、今日はじめて動画投稿してみました。
いつかは収めておきたいと思っていたFuture Funkのダイヤルの動画。
インスタでは1分バージョンですが、こちらはフルバージョンです:



こんなアナログの動きをする時計、ユニークでしょ?
目にしてから購入するまで速攻でしたよ。
インスタに上げたら、「買いました!」とか「どこのメーカーですか?」って反応多数。

今じゃ、モデルも増えて、皆さんの目に留まるようになりましたけど。

初めて見る方は、「なんで12時00分に戻る(戻す)のか?」と思われるかもしれませんね。
これはバッテリーの消費を抑えるためです。
ダイヤルが回転しなくとも裏で時間は記録されてます。ダイヤルの動力は電池の消耗も相当でしょう。

なので大垣人も腕にしない間は12時00分にしてコレクションボックスに入れてます。
もう購入して1年以上。。。購入は2019年3月26日。
そろそろ電池切れを起こすかな?

電池切れといえば、こちら。Gショック。長らく電池切れのまま放置プレー。
今日は朝から窓際に置いて充電モード。
そして夜チェックしたら、見事に復活。



他にも電池切れの時計あるんですよね〜。フランク三浦とかPaul Smithとか。
お店に持っていきたいけど、もうちょっと後になってからですかね。

ちなみに機械時計はちょこちょこ動かしていますよ。
AppleWatchのおかげで(?)、他の時計を忘れてるなんてことはないですよん。
機械ものは動かしてあげないとね。

バッテリー交換のために外出…って大垣人的には「不要不急」に該当?
ま、無理しませんから。
え?自分で電池交換くらいできるでしょ?あ、たしかにできそう。

東京都もあちこちでお店が再開。パチンコ店までも。
休業モードも「しびれを切らした」感がありますね。
ぶり返すようなことにつながらないといいのですが。



「sisi煮干啖」さんへおつかいにいってきました。本日唯一の外出。
こちらのお店でつくられる”にぼバター”なるものをMF様がご注文。ピックアップに。
業務用のバター?なのか、まさか一塊で4,000円ほどとびっくりしました。

いくらかも聞いておらず、現金が足りない可能性もあったのでビビりました(滝汗)。

もちろん、パスタをテイクアウトしましたよ。これで3周連続お世話になってるな。



写真がボケボケやないか!
食べるのに急いでて、慌てて撮影したからですね。
次回はもうちょっと気をつけます。

では。



関連ランキング:パスタ | 新日本橋駅小伝馬町駅三越前駅