OGAKI JIN

one of the kind... since 1998

2020年の1年を振り返る

とうとう大晦日!の大垣人でございますぅ。
今年の総括をしないと行けないですね。
晩ごはんは鮨をいただきました。テイクアウトながらなかなかのものでした。

グッドチョイス、ですな。

では今年もやります。1年を振り返る「大垣人の202010大ニュース」。
ジャジャーン:


10位:デカい釘がぶっ刺さって、パンク。タイヤ新品交換で大型出費

第9位:コロナの影響を受けて、映画鑑賞は10本止まり。2016年(7本)レベルの低い実績へ

第8位:InstagramとTwitterでのSNS活動は安定的に

第7位:やっと当選!でSwitchゲット。とうとうゲームが生活の一部に

第6位:時計購入など大型出費はなし(来年こそは?)

第5位:職場環境の大きな変化。今のファームであとコンサル何年続けられそう?

第4位:結婚11年目に突入。10年契約の第2タームへ。スイート10のお返しは「WGブレスレット by FRED」

第3位:ひさびさにヨーロッパへの海外出張。イギリスとドイツへ

第2位:コロナにより3月より別居生活スタート。独身生活は来年も続く?

第1位:コロナによる在宅勤務モードで今まで以上に忙しくなる


とまぁ、やっぱりコロナ関連が上位を占める結果となりました。
車関係はやっぱりパンク事故が大きいイベントでした。
2018年6月購入で、1.5年経過、走行距離は8,700キロ。まだまだ乗れますよ。

年平均で5,800キロか〜。一般的な走行距離からしても少なめですかね。

映画の鑑賞本数は仕方ないですね。ま、来年にその分先延ばししていますから、心配(?)してないです。

Switchがデカいかな。ゲームに無縁だったのですが、野球ゲームにハマりました。
あ、でもリングフィットはイマイチ…。これからどうなるか不明ですけど。
すこし暖かくなったら再開するかもしれません(?)。

時計は来年あたりがヤバいですね。今年が静かだった分。
ロレックスもAPも入手困難なものばかりで、時計好きにはフランストレーションが溜まったかも。
2019年はFuture Funk、Apple Watch、そしてHublot Classic Fusionと3本逝きましたからね。

2020年がゼロだった、というのがある意味驚き。

2021年はどうなりますかね。いきなりなにか動きがあるのかも(おいおい)。

第5位の仕事関連は意味深?具体的には語れないですが、最悪シナリオは避けられました。
でもそれは決して「安泰」って意味ではないので、今後も不安視しないといけないんですよね。
2021年、どうなるかな〜。

9月以降、いろいろと動き方が変わってきて、実績も積み上がり始めている部分もあるので、上手くその風を生かさないと、かな。

コロナがやってくる直前のロンドンとミュンヘン出張は、バタバタでしたね。
何十年ぶりのロンドンも観光する余裕もないままでした。
何しに行ったのかって詰問されそうですけど(!)、すこしは町並みが見れればよかったんですけど。残念。

第2位と第1位はほぼ同列で扱ったほうがよいトピックですね。
コロナで在宅生活が当たり前になって、朝から晩まで余裕なく働いている感じ。
自分の作業は夜間か週末に寄せて、日々はとにかく会議をハシゴする毎日。

ちょっと疲れたかも。

それに合わせて、別居生活もスタートさせたわけですが、これがなかったら夜遅くまで仕事していることもなかったかも。
鶏と卵の関係じゃないですが、別居してないと困ってた局面もあったかも。
これを当たり前にしてはいけないのでしょうけど、今はそんなこと言ってられない忙しさなので。

ま、どこかでペースダウンは考えます。どこかでね。

ってことで、ちょっと自分へのご褒美が足りないなってのがまとめでしょうか。
あ、10年再契約の返礼品でいただいたFREDのWGブレスレットはなかなかです。めっちゃ気に入ってますよ。
Links of Londonの出番もあって、ブレスレットは当たり前ファッションになってます。

では。

2020年買い納め

あい、そろそろでございます(何が?)の大垣人でございますぅ。
会社のメールをずっとチェックしていますが、ピクリとも反応せず。
そう、予想している大事なメールが来ないんです。

大丈夫かな?!ま、いいけど。
来たらすぐ作業にはなるんだけど。
ま、いいか。

今日は「2020年買い納め」となりました。
しかも珍しいテイストのもを購入。
大垣人らしくない、感じで。




ニットを購入してみました。
似合う?!似合わない?
まいっか。

とりあえず、当面カジュアルファッションでの仕事が続きそうなので、活躍しそう。
あと、古くなったニットがちょっと着古したから、引退ですかね。
そんなのも年末らしいことになりますよね。

レコード大賞は鬼滅のLiSAですか、まぁ順当ですね。
それ以上に司会の吉岡里帆にスポットライトが当たりすぎてないか気になったところ。
かわいいから良いんですけど(!)。

彼女、ドラマに出ると視聴率取れないイメージだけど、なんでかな。
作品との相性なのか。
川口春奈もそう言われてたけど、今回の「麒麟」がターニング・ポイントになりそうだから、やっぱりタイミングか。

明日の紅白の二階堂ふみとどっちに軍配が上がるかねぇ〜。

仕事関連のメールが来てなくて、ちょっと困りごとは来年に越年が濃厚。
仕方ないけど。
あと、若手コンサルタントから頼まれていた海外大学院への入学願書に合わせた推薦状の準備。

こちらはなんとか2ページほど書き上げてサインして出来上がりました。このタイミング、ギリギリですが(汗)。
PDF化して本人に渡しました。
以前と比べて応募の体系がよりネットで簡素化されているようですね。

さてさて、若手コンサルタントのお兄さん、無事に超有名校にacceptされると良いのですが…。

では。

年越し準備、着々と

東京千葉へ移動してきた大垣人でございますぅ。
年越しモードです、はい。
今年最後の独身モードの食事は「ラーメン」と思って外出。

うーん、これがあかんかった。

食べたいラーメン屋がやってませんでした。
近場の別のお店は混んでて、ちょっとパス。
結局更に歩いて、いつもの「雲林坊」さんへ。

ラーメンじゃなきゃ、汁なし担々麺、ってことで。

でも食券機の前で考えちゃいました。
大垣人、性格のみならず思考もコンサバでいつも同じものばかりを注文。
こっと代わり映えしないなと。

結局「麻婆豆腐かけタンメン」なるものを注文。好きなものの組み合わせだから良いかなと。
950円の食券を1万円札を投じて購入。
おつりが…5,050円ん???

あれれ、おかしいぞ。お釣りは9,050円であるべき。
この差は?!
1千円札が5枚のお釣りってところが解せぬ。

要は1千円札が4枚、5千円札が1枚ってことろじゃない?

お店のスタッフにお願いして確認してもらいました。
無事に1千円札を5千円札と交換。
危ない危ない。4,000円損こいちゃうところでしたわ。




頂いたのはまずまず。
やっぱ担々麺でパンチのきいた痺れが必要だったかも。
また来年ですね。

年末は千葉で過ごすために荷物まとめて、バッグをトランクに放り込んで出発。




カフェでラテを頂きながら、調べ物。
調べ物が重要ではなく、その間にCクーペを洗車していただきました。
2人でやる洗車だから早いね。




カフェから見えてるところもポイント。
細かいチェックがしたいわけじゃないのですが、ちょっとオペレーションに興味があったので。
年末で忙しいかなと思ったら、Cクーペの前に2台洗車待ちがあったのですが、1時間かからずに出来上がりました。

ちょっと4,000円の手洗い洗車の割に雑な拭き取り具合でしたが、まぁしゃあないですね。
しかも明日は雨予報みたい。
すぐ汚れるな。

いいの、いいの、年末に洗車したってのが大事。年越し準備の一環でね。

ってことで千葉入り。渋滞もなく、安定走行でしたわ。
では。




関連ランキング:コーヒー専門店 | 茅場町駅水天宮前駅人形町駅





関連ランキング:担々麺 | 新日本橋駅神田駅三越前駅

「ワインダーウーマン1984」観た

仕事納め〜の大垣人でございますぅ。
って、納められていません。
文字通りになりますが、「年末年始もスタンバイモード」です。

1月最初に提案期限を迎える案件があり、その主要メンバーなので提案まとめないと。

今朝も8時15分からその打ち合わせ。
うーん、年末年始モードだからか、周りの動きが鈍い。反応悪い。うーん。
とはいえ、なんとかこれをマネージしないとって状況です、はい。

でもね。大垣人がリーダーじゃないのでその分は気分が楽。
ただ、次のタイミングがわからないので結局の所イーブンかな。
しゃぁないですな。

このまんまいくと、作業(=提案書修正・最終化作業)は、元旦とか三が日あたりか。

とりあえず会社のメールは頻度高くチェック、でございます。

午後は1月末までのプロジェクトの会議、資料レビュー。
こちらはキレイに納まりました(笑)。
4つ動いてたプロジェクトが無事に(?)、3つ終えられて、1つは1月でケリがつきます。

そして、上記の案件。
さらにすでに受注が決まっている案件の契約手続きを1月最初にやらないと。
あともう1件、見積もりのリクエストに答えないと。

2021年のスタートは意外と(!)やることありそうです、はい。

資料レビューのあとは庶務を。
会社に提出しないといけない書類関係を整理。
セールスの記録等を提出。これで億にのっかるかいな、って感じ。相変わらずちっちゃい(苦笑)。

夕方からは2時間程度で集中して、年賀状を準備。
なんか必要数よりもたくさんハガキを注文したみたい。
ちなみに宛名からなにから手書きです。万年筆使いの「宿命」(楽しみ、と読む)。

50枚ほど書きました。

宛名は、デルタの万年筆で太字。
メッセージは、カルティエの万年筆で細字。
一応、使い分けてます(笑)。



でもって、映画。時間にギリギリ間に合いました。
今年最後の映画ですな。
そして随分とご無沙汰してた映画鑑賞です。

WW84」、ワンダーウーマンを観てきました。

うーん、前作との位置関係が微妙ぉ。ストーリーも???って感じ。
一言でいうと、作り込まれた感がないんですよね〜。
コロナ禍で撮影日程に影響が出たからなのか?

それとも久々に映画に行ったこちらの期待値の問題?!
うーん、そうではない気がするけど。


(2020年映画鑑賞:10本目)

ガドットの美しさ、スタイルの良さは十分に魅せられたのが唯一の良いところ、かな。
思った以上に細身だよな〜と。

それにしても残念だったなぁ、ストーリーが。
また「DCコミック系はいまいち」って印象が強まってしまった…。
ありゃりゃ。

とりあえず2020年の映画鑑賞本数は10本でフィニッシュとなります。
多分、年末映画館に行くことはもうないです。観たいのもないし。コロナだし。
あ、ちなみに映画館はガラガラでした。10人くらいの入場者でしたよん。

え?「鬼滅」は観ないのか?
うーん、面白さがよくわからず(苦笑)。
とりあえずパスです。

では。

清澄白河界隈に出没ぅ〜!

週末終了ぉ〜!の大垣人でございますぅ。
といっても年末モードだから気がめちゃくちゃ楽ですね。
かなりのリラックスモード。

明日仕事できるか?!(汗)

MoonFlower様の東京滞在故に、今朝は「清澄白河へ行く」というご要望。
電車でまずは移動。
目的は、MF様が気にしていたパン屋さんが東京進出、とかでそのお店へ。

「中村食糧」さんへ。




午前11時くらいに到着したら、予想通り行列。
ただ、売り切れっていうことではなかったのでちゃんと普通に買えました。
なかなか重い、ズッシリとしたパンが多いのかなというのが買い物した感想です。

まっすぐ帰る?
せっかくおしゃれカフェの多い清澄白河界隈なので、どこか寄っていく?となりました。
MF様が検索したお店で「イキ エスプレッソ」さんへ。

満員ではありましたが、ほどなく座ることができました。
コーヒーをいただくつもりだったのですが、気づいたらガッツリモード。




なんと卵2個まで。
量よりも質で凌駕されたこともあり、ペロっと食べることができました。
流石に二人でランチで0.5ユキチは贅沢。

またお金が貯まったらお邪魔したいと思います。




MF様のワインコレクションも更に強化されてました。
年末年始でどんだけ飲む予定?!
いや、全部を消費するってわけじゃないと思います…おそらく。

有馬記念。

昨年は人生初の万馬券となった思い入れのあるレース。
ちゃんと予算(ルール)の上限を使って馬券を確保。
買い方もいつもどおり。

しーかーしぃ、今回はカスリもしませんでした。
1番人気が普通に来ちゃった。
あちゃー。



そこじゃないんです、そこじゃぁ(笑)。

今年の競馬はこれで終わりです。
とりあえずまだプラス維持で終えられていますので良しとしませう。
来年もちょいちょいやろうと思います。

さぁてぇ、明日、ちゃんと仕事を納めて、正真正銘の年末モードに入ろうと思います。
では。




関連ランキング:パン | 清澄白河駅森下駅菊川駅





関連ランキング:カフェ | 清澄白河駅森下駅浜町駅

我が家のクリスマスディナー2020

東京に戻ってきて、いろいろと用事を済ませた大垣人でございますぅ。
そして夜は、ディナー。
そうです、我が家のクリスマスディナーに行ってきました。

MoonFlower様が9月に予約を取ってくれたお鮨屋さんです。
今回で4回目、ですかね。
東向島の「うを徳」さん。




お店は相変わらず繁盛してました。今宵も満席。
といっても、席数がめちゃめちゃ少ないお鮨屋さんではありますが(笑)。



白子の椀ものでスタートしたディナーコースはなんと4時間のロングラン。
食べましたぁ、食べましたぁ。
普段食べれないようなものばかり。

カニにフグに…豪華な食材の連続。さすが、という感嘆符しか出てこない料理の連続。
食べログ4.2の実力のみならず、土日の予約であれば、もう来年3月までは一杯という折り紙付き。
いやぁ、良かったです、はい。














日本酒もお料理に合わせて1合ずつ、MoonFlower様と一緒にいただきました。
食事のペースがスローゆえに、飲んだ量は多かったのですが、楽しく飲めましたよん。




握りはもう、最高です!



〆はうなぎ。



デザートも頂いて。。。大満足でした。

カードで支払いをして、現実に戻るという大技になりました(汗)。

しかも今回はそれに留まらず、無謀にも(!)、来年4月の予約まで入れてしまいました。
大垣人の誕生日ディナーってことで。
忘れないようにしないと、ですね(おいおい)。

これで今年も平和に追われます。
これが、大垣人のPKOでございました。
Peace Keeping Operationっ。

では。




関連ランキング:寿司 | 東向島駅曳舟駅京成曳舟駅

2020年。今年のクリスマス

今年もなんとかクリスマスまで来ました、大垣人でございますぅ。
今年最後の出社。
多分、ですけど。来週出社するようなことはないと想定。




もちろんカジュアルですが、ちょっとクリスマスらしいカラーをチョイス。
ちょっと派手すぎた?年甲斐もなく?!
あるパートナーとエレベーターで遭遇しましたが、気づかれず(笑)。

午後1時までクライアント様と今年最後のミーティング。
概ねタスクの進捗等は大丈夫の確認が取れて、無事今年分の作業は終了ぉ。

午後4時から30分緊急の会議がリクエストされたのですが、
「なんとか午後3時までにできないですか〜?」とカウンターリクエスト。
そうしたら無事そのとおりになりました。

理由は、千葉への移動があったから。
洋菓子店の「ロンシャン」さんが閉店とかでなんとか最終のケーキが買いたい。
MF様の思い出のケーキ屋さんってことで、君津駅に集合。

金曜日の夕方で月末(年末!)ってこともあり、渋滞の心配がありましたがなんとかなりました。
すべてがギリギリでしたけど(笑)。
なんとかケーキをゲットして、シャンパンを開けることに。




モエ・シャンドンのロゼを開けちゃいました!



チキンと一緒に。
久々に飲むピンクのモエ・シャンドンだけど、味が濃いのを再認識。

酔っ払う(笑)。





ケーキも美味しくいただきました。
今年も平和なクリスマス。
あ、でもプレゼントは?!

MF様はiPhoneゲットできましたけど、大垣人は?
うーん、どうなるんだ、これ。

ってことで週末モードに入ります。




関連ランキング:ケーキ | 君津駅

ふるさと納税、DONEっ!

今年もやってきました、恒例のぉ〜の大垣人でございますぅ。
楽天のふるさと納税サイトですべて決まりました〜。
って、MoonFlower様が決めたんですけど。




今年の注文で来年1年かけて消費するふるさと納税の返礼品ですが、

・牛肉(すき焼き用 1キロ)
・牛肉(熟成サーロイン塊 1キロ)
・フルーツ
・ウニ
・うなぎ

に決まりました!

今年まで、いくらをお願いしてきましたが、まだ食べきれてない量の在庫があるのでパス。
そしてMF様の野望により(?)、肉の塊をお願いすることに。
いやぁ、どうなることやら。

お酒をお願いしようかとも思ったのですが、今回はパス。
ちなみに、大垣人がうなぎを選んでみました。
楽しみです!

では。

今年最後の忘年会(打ち上げ)?!

今年最後の外飲み?!って感じの大垣人でございますぅ。
コロナで自粛?!ちょっと猶予してますがなにか(おいおい)。
今日もいろいろとバタバタと。

夕方からは同僚と打ち上げ。

20201218 Thanksgiving Party #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA







もう年末がすぐそこまで来ているのを実感。
今年最後の忘年会、ですかね〜?
来週はいよいよクリスマスだもんね。

って、まさか、朝の3時まで飲むことになるとは!(爆)

では。



関連ランキング:懐石・会席料理 | 品川駅北品川駅天王洲アイル駅

東京都の感染者822名ですか?!

ネタないよ〜の大垣人でございますぅ。
外出しないもん。できないもん。
忙しい。

若手のコンサルタントのメンバーが頑張ってくれている。
しかしプロジェクトが佳境を迎えている中、今までは許容できてたものができなくなってたりする。
そう、品質は守りたい。最後は良いフィニッシュをしたい。

なので妥協できないコメントやフィードバックが続く。

やる気を失わせてもいけないけど、でもきちんと理解もして欲しい。
このあたりのさじ加減は難しいですが、分かってくれるといいな。
そんなんでレビューの時間が予定以上にかかってる。

結果、自分の作業は夜間に。この「コロナ」サイクルが続いてますわ。



と思ったら「822名」なの?!
700台を一気に超えてきましたね。
いやぁ、忘年会している場合じゃない?!

やばいよやばいよ~。

皆さん、ご安全に。

大垣人は明日も出社予定。来週まで月・水・金の出社サイクルは止まらない。

では。

クリスマスプレゼントは何にする?

とうとう師走も半分まで来ましたね、の大垣人でございますぅ。
仕事、相変わらずです。
忙しい。余裕ない。

けど、今日はクライアント様と一杯行ってきました。
銀座でモツ煮。
なかなか良いお店だったのでまた利用しようかな。

でも、コロナが怖いね〜。

すこし自粛…するぅ?!(おいおい)

MoonFlower様が「iPhone12 Max Pro」ゲット間近ゆえ?!
大垣人も自分のクリスマスプレゼントを考えないとな〜。



思いつく候補だけメモっとこ。

・時計(可能性:僅か)
欲しいのといえば、いろいろありすぎて(!)リストアップ困難。
ただ、クリプリの範囲で考えると、現実的ではないね(爆)。

・革靴(可能性:低)
仕事用の革靴。狙うなら、「三陽山長」の革靴。一度履いてみたいと思ってる。
予算感からはかなりかけ離れてはいるんですけどね。

・スニーカー(可能性:中)
仕事も「カジュアル可」だし、在宅も増えてカジュアル着ばかりになって、スニーカー俄然注目。
安いスニーカーを買ってるけど、クリプリはブランドのスニーカー?!

・メガネ(可能性:中)
欲しい眼鏡は、「メガネ好きが行き着くメガネブランド」ってところへ。
それは、「リンドバーグ」のメガネ。予算は合わないけど、まぁ候補。

ただし、MF様からはPASS指令が(汗)。

・バッグ(可能性:低)
ちょっとないかな。欲しいと思えるものがちょっと思い当たってない。
「モロー・パリ」のバッグかな?しかし高い。

うーん、ここまでくると、定まらない。
欲しい任天堂Switchのゲームもないしなぁ。
「桃鉄」買う?一度もプレーしたことないぞ(おいおい)。

ちょっと良いアイデアが浮かびません。
となると、クリプリはなし?!
それはやだー。

では。

これは今年最後の「事件」か?!

まだ月曜日かよ〜!の大垣人でございますぅ
って、14日だよ。今年も残すところあと半月だよ!ってところです。
Go To トラベルが一時停止とか、それもあるけどさ、仕事が終わらないと年越せませんって。

今日は出社。

午前9時、10時と会議をこなして、カップ麺すすって、出社。
午後1時からクライアント様と会議。
以降も午後7時まで会議の連続。

バタバタじゃ。

そして今日まで東京にいたMoonFlower様とヨドバシへ。




iPhone 12がみたいのがその理由。
MF様用です。大垣人はパス。
販売員が話しかけてくれたんですが、あまりの突飛なニーズでびっくりしてた。

まず、欲しいモデルは「不明」。
とりあえず、
ブルーの筐体のiPhoneが欲しい。

ブルーには、明るいブルーと濃いブルーがあって、モデルによるらしい。

あと、「カメラは3つが良い」と。
理由はない。大して写真は撮らないし、ビデオなんて撮影しているところすらみたことない。

MF様「濃いブルーのが欲しい」。
この時点でiPhone 12 Max ないし 12 Max Proに絞られる。
高い方に絞られるんだよな、これが。

これだけで10数万円って、高価な買い物になるとは!

この選び方だけでもびっくりなのに、まだある。

販売員が「容量はどれくらいですか?」「今の機種の容量は?」

MF様、答えられない。容量の意味がはっきりしない。

実はMF様の機種は、初代のiPhone SE。しかも16GBのもの。
これから、一気にiPhone Maxクラスにジャンプするのか?!

販売員も、これは普通の流れじゃないなって理解したみたいで、ニコニコだけし始める。




結果、iPhone Max PRO256GBを「予約」されました。
1週間、悩むそうです。
悩むのは、大きさ。小さいバッグに入るかどうか。

なんか、iPhone Max PROまでいっちゃうとなると、軽自動車からいきなりAMGクラスのクルマに乗り換えるレベル。

初代のSEを使っていることが事件なのか、この知識の無さ・機種の選び方が事件なのか、買い替えのギャップが事件なのか。
もうすべてが全部ズレてる気がします。
これを事件と言わずしてなんと言うのか。




どうやらドライヤーも買い替え時期に来ているらしい。
たしかに、今使っているのが、暖かい風が出ないときがあるもんな〜。

ん?師走の忙しさもさることながら、色々と物入りになりそうか気配が…(汗)。

では。

銀座までエクセサイズっ

週末終了ぉ〜!の大垣人でございますぅ。
12月も前半終了ですね。
もうこれからは日に日に時間が短くなっていくことに。

もう年末はあっという間にやってきますね。
クリスマスプレゼントを早く決めないと。
あと、ふるさと納税も(汗)。

Apple Watch用のシリコン製ラバーバンド購入。ネットで。




腕につけてないときにポケットとかに放り込んでおくのに、ラバーは好都合なんです。
なので、いま1種類しかないので、コンサバなカラーで追加してみました。

MoonFlower様がカルティエの時計の電池が切れてるってことで、銀座へ。
電車ではなく、徒歩で行こうってことで、エクセサイズ的に行ってきました。
まっすぐカルティエの本店へ。そして地下のサービス受付へ。




診断結果と作業見積はLINEでできるんだって。
ブランドの提供するサービスもそんなふうに変わってんですね〜。
へぇ〜。

せっかく銀座まできたんで、ランチも銀座で。
GINZA SIXへ。
時間がなかったので、すぐに入れるお店をチョイス。イタリアン。



カジュアルなお店でしたけど、コスパは悪くないな〜と思いました。「イル カルディナーレ」さん。
でもやっぱこの手を食べるのであればワインは必要ですね〜。
失敗した(笑)。

また月曜日からの1週間分の準備を進めないとな〜。
日曜日も夕方からは仕事っす。
しゃぁない。

晩ごはんはUber Eatsさんに餃子を運んできてもらいました!
MF様?お友達と宴会らしいです。

では。




関連ランキング:イタリアン | 銀座駅東銀座駅築地市場駅

年越し準備、着々と?!

あい、午前中はお仕事してました〜の大垣人でございますぅ。
午後からMoonFlower様が上京してきて、合流。
そのまま外出。

Cクーペ出動、世田谷方面へ行ってきました。



行きは高速道路でしたが、帰りは下の道で。
途中で、有名なたいやき屋さんに寄るというおまけつき。
これが美味しかったんですよ!

「たいやき わかば」さん、また行きますよ!

晩ごはんは、錦糸町方面へ。今度は電車で。
今年最後の「CLOUD NINE」さんへ。




とりあえずスパークリングワインを頂いて、と。





接客品質はちょっとおいておいて(!)、おいしい食事を頂いて、エネルギー補給完了しました!
肉の焼き加減もなかなかでした。
ことしもお世話になりました。

これで何回目?!5回目くらいかな。
マスターにも認知されているので、一応「ご贔屓」になるんですかね。

こうして、今年最後のってのが増えてきてます、はい。
そして世田谷方面へいってきた戦利品がこちら:




年末は自宅でのんびりとできる準備が整いつつありますので!(笑)。

って、今宵はちと酔っ払ったぞい。

では。




関連ランキング:たい焼き・大判焼き | 四ツ谷駅四谷三丁目駅曙橋駅





関連ランキング:ワインバー | 押上駅とうきょうスカイツリー駅本所吾妻橋駅

2020年FuRe忘年会ぃ〜!

今日も出社しました〜の大垣人でございますぅ。
今日は外部との接触がないので、カジュアルで。ジーンズで出社。
とはいえ、いろいろとバタバタと。

今週は3回も出社した。

午前9時からは、リモートながら、プロジェクトの提案。
予想通り(!)、イマイチの出来。
ちゃんとさ、アドバイスしたこと守ってくれないとな〜って感じ。

ってか、理解できないんだろうな(ぼやき節)。

とりあえず、義理を果たしたので良しとしませう。
次の仕事へ。
そうそう、クライアント様からメールが。内容は「御礼」。

「3→2」となりました。めでたいっ。



前日に続いて、プロジェクトがまた一つクローズできました。ホッ。
こちらは6月からの半年間プロジェクト。
途中でクライアント様とはいろいろありましたが、なんとかフィニッシュ。

良かった。

来年もまた続くの?!

午後は夕方までバタバタとしてたら、所属チームのオールスタッフミーティング。
ちょっと癒やしとなりましたが、その後も会議。
気づいたら午後6時すぎ。

やばい、やばい。慌てて退社。
今日は2015年〜2016年にやってたプロジェクトメンバーとの忘年会。
今年も無事に開催っす。

欠席者が出るのは仕方ないのですが、今年も5名集合!

20201211 FuRe忘年会 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



いろんな話が聞けました〜。楽しかった。
またやらないと。
毎年、夏と冬2回開催なのですが、今年は1回のみとなりました。

来年は2回できるかな?!

2時間制。会社のガイドラインに2次会禁止ってのもあるので、今年はコンパクトに。
それでも元気な顔を見ることが大事かな〜。
別の会社で働いている仲間が頑張ってるって話を聞いて、嬉しくなりました。

居酒屋から出てくるときにスマホで仕事のメールをチェックすると、良い知らせが。
おおっ。
来年につながる良いニュースが1本入っていました。

来年の仕事もいろいろと決まってきましたよん。
コロナでむしろ忙しくなった、長時間働いている、ってみんな言ってたな〜。
大垣人ももちろん、その一人ってことで。

では。

答え合わせ

とりあえずね〜の大垣人でございますぅ。
昨日の答え合わせ。
とりあえず、「4→3」となりました。



でも明日には「2」になっている可能性大。勝手に期待。

とりあえず、明日金曜日で今月のピークが終えられるかな…。

とにかく最終成果物のチェックが終わって、クライアント様から「OK」が出て良かった。
バタバタの中で作ったものだったけど(&大半が11月後半の3連休で作ったのはナイショ)。
良かった、良かった。

とはいえ、今日も深夜作業ってのはどーなの?!(苦笑)
でもそんな中でも、こうやって区切りがつくってのは、仕事にとっては全然プラス。
あまりストレス感じることなくやれていることが不思議。

人間、そんなもんか〜。

コロナ、拡大してますね〜。東京はとうとう600名の大台?!
明日の忘年会もやっぱり「うちには小さい子供がいるので、今年は欠席させてください」って。
分かるよ。分かる。

しょうがない。

ある意味、冬になったらヤバいって言われていた通りになってんだけど、
Go Toやら、いろいろと矛盾してるよな、と。
あくまで個人の感想ですが。

大垣人のところの年末計画ってのもやはり例年とは同じにいかず。
まず、大垣への帰省は見合わせる予定。
流石に、大垣の実家にいる母親に迷惑かかることにはできないからね。

あとは、まぁ、お墓参りで千葉のアジトに寄るくらいであとはずっと東京でしょうな。
注文したおせち料理のデリバリー先も東京の住所にしたはず。
あ、ちなみにおせち料理もコロナ仕様(?)にしたんだっけ。確か。

外食計画だけは、例年通りですけどね(!)。

我が家のクリスマスディナーは予約済み。
忘年会はまだ決まってないから、決めないとってMoonFlower様が言ってたっけ。
あと新年会も。

食べるもの食べて、飲むもの飲んで、コロナに負けないようにっと。

では。

「4→3」なの?それとも「4→2」なの?

さてさてと、の大垣人でございますぅ。

現在(なぜか)4つのプロジェクトを同時進行してるわけですが、
そのうちの1つの「最終成果物」なるものが出来上がりました。
とりあえず納品。

最終チェックを受けてる段階です。

これで「4→3」になるかな。。。金曜日くらいには。



そして夜間作業で、もう一つのプロジェクトの成果物を作成。
こちらはまだ「最終」とは呼べない(呼びたいけど)かもしれないですが、クライアント様待ち。

ひょっとすると、金曜日あたりに一気に「4→2」ってことになるのかもしれません。
なるとかなり景色が変わるのにな〜。

なんて言ってると、本日の午後の会議のひとつが「キックオフ・ミーティング」って。
来年からスタートするプロジェクトの初会合。
クライアント様から熱いメッセージを頂いてのスタート。

プレッシャーがかかるなぁ。ひさびさに<バキッ。

なので12月後半はその準備作業も同時進行だ。
うー。
で、金曜日には別の提案?!

アニメ「機動戦士ガンダム」の主人公・アムロのセリフじゃないけど、
「やれるか?!」
って感じです、はい。

今だって4つ回しているのって、ちょっと(やっぱり)普通じゃないもん。
それ以外にいろいろあるし〜(←ぼやき節)。

ま、なるようにしかなりませんって(おいおい)。

今日はテレビもほとんど点けずに、ずっと静かに仕事してたな〜。
外出もゼロ。
Apple Watchの歩数を見たら593歩だって。。。Orz。

明日は出社するので(!)、こんなことにはならないけど。
明日は木曜日か〜。
時間が経つのが早すぎる。

では。

コロナにめげず、クライアント訪問&オフィス出社

ふぅ〜、今日も午前様ぁの大垣人でございますぅ。

会議ばっかでやるべき作業に手がつけられてないな〜。
しかも今日は外出もありました。
外出プラス、オフィスへも出社。

フルフルメニューだ。

移動の合間に遅めのランチも。
迷った挙げ句に珍しく「天丼てんや」へ。
天丼いただきました。



ひさびさに天丼なんて食べたぞ。うーん、値段分の味だけがしたけど(汗)。
安く食べられたので良しとしませう。

午後からはオフィスで仕事。
結局オフィスには夜9時くらいまでステイ。
予定の半分ちょっとくらいは終えられたかな。

予定を立てたのは若手コンサルタントで、個人的には、「もっとコンサバに立てないと」って思ってた。
でもまぁ、本人の経験のためにも、一旦そのままやらせてみてます。。。
コントロールできる範囲内でのリスク、ってところですね。

夜9時過ぎに一旦業務終了して、一緒に仕事してた若手コンサルタント2名と軽く食事。
居酒屋。
なんか大垣人が酔っ払った。2杯飲んだだけだけど。

帰宅してまた仕事。その結果、午前様。
ま、いいけど。
ってことで、また明日。


では。

バタバタ…まさに「師走」?!

うーん、落ち着かん…の大垣人でございますぅ。
今週もあっという間なんだろうな〜、という感じ。
まだ月曜日終わっただけってのに。

まぁ、週末も結構仕事していたから、オフとの境目が曖昧になって、感覚が麻痺してるからか。

とりあえず今日最後の会議が6時に終わったので、そのまま外出。
気分転換ですな。
食料とトイレットペーパーを買いに、イーオンまでドライブ。

これだけでも結構な気分転換。家から出るって大事だな。

家に戻って、食事してからも仕事。
他人の仕事を請け負ってる分の作業もして、とりあえず本日終了ぉ。
って、午前様だけどね。

夕方の提案書レビューの会議が悩ましかったな〜。
正直見たことないアプローチ。
「これでデリバリーできるの?」って正直思うレベル。

あ、心の声が漏れた。

当人たちが自信満々。さらには、主導権は向こう側。
なので最終的には「どうぞ」という状態ではあるけど、あまりに荒っぽく映るんだよな。
本当にクライアント様のニーズを把握しているのだろうか(そうは思えない)。

そんな事考えてたりすると、時間ってあっという間に過ぎ去っていく〜。

でも、とはいえ、流し見程度だけど「共演NG」の最終回は見た。
といってもストーリーはなんとなく。
もう1度見直しさないとって感じ。



MoonFlower様に「年末はいつから?」と聞かれたけど、正直?!?!って感じ。
サッと休みに入れるようになるかもしれないし、ズルズルと年末年始も仕事かも。
うーん、今年は読めないわ。

毎年、20日前後にはスローダウンなんですけど、今年は違うようです、はい。

まぁ、今週と来週がヤマなんだろうな。そう願う。
正直、年末年始はゆっくりしたいもの。
年賀状も書かないといけないし(笑)。

では。

忘年会シーズン、到来っ!

週末終了ぉ〜の大垣人でございますぅ。
仕事メインだったけど、しゃぁない。
でも、イベントもありました。

そう、大垣人にも忘年会シーズンが到来っ。

今日は1発目。
昨年から恒例化することになった、「ホテルアフタヌーンティー」でのティーパーティー。
以前ご一緒した若手コンサルタントのお二人と1年ぶりの再会。

20201206 Afternoon tea gathering 2020 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA




お酒飲むだけが、忘年会じゃない、ってことで。

結婚されて子供の成長の話やら、これから結婚に向けた話やら、
普段の大垣人の生活にはないトピックが目白押しで面白かったです。



ふたりとも、出てきたアフタヌーンティーのセットをガッツリ撮影されてましたよん。



まぁ、大垣人も。

午後2時スタートで、3時間ほどずぅ〜っと話し込んでましたぁ!
とはいえ、大垣人は全部食べきれず…Orz。
このあたりは歳だな。。。

前回からちょうど1年で開催。来年もこのあたりになるかな。。。多分。

また楽しみにしてます。

では。



関連ランキング:ラウンジ | みなとみらい駅馬車道駅桜木町駅

休日労働も常態化してんな

あい、土曜日終了ぉ〜の大垣人でございますぅ。
仕事モードで終わってるぞ。
とはいえ、本格的な作業は明日へ繰越してるけど<バキッ。

午前中はヘアカットに。
今年最後だ。
いつもどおり、いつもの場所で、いつもの人に、いつものように。

今日ヘアカットに行く必要があった。

午後からの仕事に関係する。
午後にまた会社のイベントで登壇しないといけないから。
そう、ZOOMで。顔出し(顔バレ)で。

でも対談形式だったので、最初は緊張したけどなんとかなった。
とはいえ、この手は得意とはいい難い。
得意なのは別のことでして(おいおい)。

最近、大垣人も「実名+社名」で(エゴ)サーチするとポロポロでてくるようになったなぁ。
あれ、消えないんだよな(苦笑)。
ま、しゃぁない。

MoonFlower様が珍しく(!)ご帰還。
病院と飲み会があるからって。
別に大垣人に会いに来るとかそんなんはないです、はい。

MF様外出後も、仕事継続。
若手コンサルタントが作ってくれている資料を確認したり、自分で明日の作業用に読み込む資料をみたり。
あと提出されたリサーチ資料のレビューもしたっけ。

正直、最近作業は「平日夜か週末」って決まってしまっている。悪循環だけど。

「コンサルの人って、どうやってワーク・ライフ・バランスって取っているのですか?」ってやつですね。
これでも大垣人の感覚だと取れているんですけどね(笑)。
取れてない人は、正直、パフォーマンスが落ちたり(安定しなかったり)、あと、病んでいく…(汗)。



一人週末晩ごはんは、仕事もしていたので、結局カップラーメン。
でも「金ちゃんヌードル」。
そして、おやつつき。ケーキ。

MoonFlower様が「おやつのこぼく」さんのところでいちごのショートケーキをゲットしてきた。

これでもう大満足。今宵はこれでadjourned。

明日も仕事。でもそれ以外にも珍しく(!)予定が入ってます。
明日はちょっと天気は良くなるんだろうね?!
天気は…まいっか。

では。

期待ハズレ?!評価は?!

午前8時30分には出社した大垣人でございますぅ。
早いな。
午前9時30分からクライアント様の来訪があり、事前に資料チェックする段取りだったから。

若手コンサルタントも前夜、頑張ってくれてたようで、準備はまずまず。
パートナーは100%納得はしてないけど(!)。

出社前、期待して食べたのがこれ。
「金のバターロール」。セブンイレブンの。




うーん、「金のシリーズ」だったけど、良さがわからなかった。
朝、寝ぼけていたから?
もう1度チェックする?!

会議と会議の間、実質40分しかないところで、クイックにランチ。
オフィスビルにあるカフェテリア。
迷わず、麻婆丼。




うーん、まぁ、普通レベル、かな。
こちらも期待からすると、微妙に外れていた気がする。
今日はそういう日なのかな。

夕方に別のクライアント様(ある業界の大物&有名経営者)の来訪があり、打ち合わせ。
1時間で済むかなと思ってたら、白熱。約2時間半。
それはポジティブなサイン…でいいんですよね(笑)。

大垣人はサポート役なので、ちょっと距離をおいて見てます。

そのクライアント様と「軽く一杯」。
新橋方面へ。
「ごだいご」さんへ。理由は焼き鳥が食べたかったから。

話が弾んで、いろんなことを教えていただきました。
いやぁ、大垣人が考えていることが小さいこと、小さいこと。
反省ではないけど、もっと視野を広く、学ぶこと・考えることを多く、ですね。

そう思ってたら、テーブルの両隣が20代の若者グループで溢れかえるように。
「これ、密ですね」「じゃ、あがりますか」と。
メインのおでんにまで到達せずに終わってしまいました。

このお店の評価は一旦猶予しとかなないと、ですね。また行きます。

クライアント様に「お子さんへのクリスマスプレゼントはもう準備しました?」と振ったら、面白い話が聞けた。
昨年の話。12月のこと。使っていたPCが古く、処理能力が追いつかないとかで、新しいMacを買ってあげたそうだ。
もうクリスマスプレゼントはそれで終わったと思っていたら違ったらしい。

「パソコンはインフラだよ、ぷれぜんとになんかならない」って。
論理的には、家の洗濯機が壊れたから買い替えた、的だという主張だ。
おー、イマドキですなぁ〜(笑)。

長い1日やったな。会議と打ち合わせでメールはPCではなくスマホで見ているだけの1日でした。

全部週末へ繰り越します。ありゃま。

では。




関連ランキング:居酒屋 | 日比谷駅銀座駅内幸町駅

久々に&初トライ

ふぅ〜、今日も結局夜中まで仕事しとるぞ〜の大垣人でございますぅ。
それでも時間が足りず、週末に持ち越している仕事もあるし。
そういう意味ではもっと効率を追求しないといけない?!

どうなんでしょ。

絶対的に業務量が多い。間違いない。
あと、ペースアップはリスクがあるんだよな。
効率追求したハイペースでロングランに耐えられるか。

基本計算しながら(=組み立てながら)仕事しているわけで、
余力は常に持ちながら、ってのは基本形だと思ってる。
この絶妙さが安定したパフォーマンス?!(おいおい)

とりあえず、ペースには気をつけてやっていかないとな。
あと可能な限り、やっぱり若手に頑張ってもらわないとね。
しっかり彼らを鼓舞していかないと。




今日は久々にPaul Smithんしてみました。
バーガンディ(ワインレッド)色って、自分カラーとまでは認識してないけど、好き。
最近は、ブルー、グレーが中心になってきたけど、この色もやっぱり良い。

Audemars PiguetのCODE1159、スモークバーガンディ色を狙う?!(無理っ)

ここ数日、忙しさのせい(!)で、外出しないままだったけど、今日は動きました。
外出しました。
ちょっとだけど。

郵便局にも行きたかったし。




ゲットしたのは、いなり寿司弁当。
いつかは行きたいとしてた「鮨処 膳」さん。
入り口が少し暗い感じがしていたけど、中はきれいなカウンター席が広がっていた。いい感じ!

このお弁当も、いなり寿司一辺倒じゃないところが好感触。
大人の味付け(例:卵焼きは甘くない)で、さらにgood。
お寿司食べに行きたい。かならず行きます。

これで540円。コスパもなかなかですし。良い発見でしたよん。

早々郵便局。
切れてしまったLinks of Londonのブレスレットの修理見積もり依頼をしました。
カスタマーサービスからは「2ヶ月くらい」とか言ってたっけ。

ま、とにかく直して使いたいのでOKです。

他にもブレスレットはあるし。いいっす(笑)。

ってことで明日はもう金曜日ですか。クライアント様との会議がF2Fであるので、出社します。
と思っていたら、他のプロジェクトチームから支援依頼が入ってきて、更に外部との会議がもう1件。
なんだかな〜、結局忙しい。

あ、新卒向けのトレーニングが好評で終わった、受講者からのフィードバックも良かったみたい。
皆さん良い学び(必要な学び?苦しみ?)が出来たようで、何よりでした。
まだまだ半分お客さんだし、現実はもっと違うけど、必要なステップを踏んで、戦力になってくださいましぃ〜。

では。




関連ランキング:寿司 | 小伝馬町駅新日本橋駅三越前駅