OGAKI JIN

one of the kind... since 1998

2020年の1年を振り返る

とうとう大晦日!の大垣人でございますぅ。
今年の総括をしないと行けないですね。
晩ごはんは鮨をいただきました。テイクアウトながらなかなかのものでした。

グッドチョイス、ですな。

では今年もやります。1年を振り返る「大垣人の202010大ニュース」。
ジャジャーン:


10位:デカい釘がぶっ刺さって、パンク。タイヤ新品交換で大型出費

第9位:コロナの影響を受けて、映画鑑賞は10本止まり。2016年(7本)レベルの低い実績へ

第8位:InstagramとTwitterでのSNS活動は安定的に

第7位:やっと当選!でSwitchゲット。とうとうゲームが生活の一部に

第6位:時計購入など大型出費はなし(来年こそは?)

第5位:職場環境の大きな変化。今のファームであとコンサル何年続けられそう?

第4位:結婚11年目に突入。10年契約の第2タームへ。スイート10のお返しは「WGブレスレット by FRED」

第3位:ひさびさにヨーロッパへの海外出張。イギリスとドイツへ

第2位:コロナにより3月より別居生活スタート。独身生活は来年も続く?

第1位:コロナによる在宅勤務モードで今まで以上に忙しくなる


とまぁ、やっぱりコロナ関連が上位を占める結果となりました。
車関係はやっぱりパンク事故が大きいイベントでした。
2018年6月購入で、1.5年経過、走行距離は8,700キロ。まだまだ乗れますよ。

年平均で5,800キロか〜。一般的な走行距離からしても少なめですかね。

映画の鑑賞本数は仕方ないですね。ま、来年にその分先延ばししていますから、心配(?)してないです。

Switchがデカいかな。ゲームに無縁だったのですが、野球ゲームにハマりました。
あ、でもリングフィットはイマイチ…。これからどうなるか不明ですけど。
すこし暖かくなったら再開するかもしれません(?)。

時計は来年あたりがヤバいですね。今年が静かだった分。
ロレックスもAPも入手困難なものばかりで、時計好きにはフランストレーションが溜まったかも。
2019年はFuture Funk、Apple Watch、そしてHublot Classic Fusionと3本逝きましたからね。

2020年がゼロだった、というのがある意味驚き。

2021年はどうなりますかね。いきなりなにか動きがあるのかも(おいおい)。

第5位の仕事関連は意味深?具体的には語れないですが、最悪シナリオは避けられました。
でもそれは決して「安泰」って意味ではないので、今後も不安視しないといけないんですよね。
2021年、どうなるかな〜。

9月以降、いろいろと動き方が変わってきて、実績も積み上がり始めている部分もあるので、上手くその風を生かさないと、かな。

コロナがやってくる直前のロンドンとミュンヘン出張は、バタバタでしたね。
何十年ぶりのロンドンも観光する余裕もないままでした。
何しに行ったのかって詰問されそうですけど(!)、すこしは町並みが見れればよかったんですけど。残念。

第2位と第1位はほぼ同列で扱ったほうがよいトピックですね。
コロナで在宅生活が当たり前になって、朝から晩まで余裕なく働いている感じ。
自分の作業は夜間か週末に寄せて、日々はとにかく会議をハシゴする毎日。

ちょっと疲れたかも。

それに合わせて、別居生活もスタートさせたわけですが、これがなかったら夜遅くまで仕事していることもなかったかも。
鶏と卵の関係じゃないですが、別居してないと困ってた局面もあったかも。
これを当たり前にしてはいけないのでしょうけど、今はそんなこと言ってられない忙しさなので。

ま、どこかでペースダウンは考えます。どこかでね。

ってことで、ちょっと自分へのご褒美が足りないなってのがまとめでしょうか。
あ、10年再契約の返礼品でいただいたFREDのWGブレスレットはなかなかです。めっちゃ気に入ってますよ。
Links of Londonの出番もあって、ブレスレットは当たり前ファッションになってます。

では。