OGAKI JIN

one of the kind... since 1998

こんな騒動の中、リスクを省みずに(汗)

夜になって千葉入りした大垣人でございますぅ。
連休、皆さんはどこへお出かけですか?
相変わらずのMoonFlower&大垣人は、計画なし、ルーティングのお墓参り、のみです(汗)。

皆さんのところではGWの予定がすでに確定していたり、計画があるんでしょうけど、我が家は無いです。
全くありません。
そんなもんなんです。毎年そうなんです。

え?だからこのブログのネタが増えず、面白さもなく、読者も増えないんだって?
ごもっともでございます。
そういう(数少ない)読者様の声を募集しております。

ご協力よろしくお願いします。

MF様はお出かけ。時間のある大垣人はこんなご時世の中でも、マイペースに映画へ。
金曜日に封切りされたばかりのこの映画で迷わず決まり。
これはずっと見てみたいと思ってましたからね。


邦題は「スキャンダル」ですが、現代は「Bombshell」。
Bombshellって、「爆弾、砲弾、(通例不快な) 人を驚かすような事、突発事件、魅力的な女性、かわいこちゃん」
なかなか捻りのあるタイトルなのが、和訳されちゃうと薄っぺらくなっちゃうな〜って感じ。

しゃぁないけど。



(2020年映画鑑賞:6本目)

2016年に起こった実話とフィクションを織り交ぜた作品。
実話の部分で実名で出ているところがまたすごいわな。
あと、シャーリーズ・セロンのメイクアップも驚愕。

単純なセクハラの話ではなく、それに加えて、
権力、組織、派閥、プロモーション、野心、LBTGQ、政治、そして競争。
こんなものが複雑に絡み合うからこの映画は面白い。

2時間楽しめましたわ。

映画館は封切り映画だったからか、アカデミー終了直後だからか、満員でした。
かなりの人がマスクしてましたけど。
ちょっと焦りました。しょうがないですけど。

結果論として、大垣人はリスクを全く顧みずに映画に行ったってことですよね。

楽しめない部分はさらにこちら:




満額(タリフ)でチケットを購入したことでした。
1300円のTCクーポンが無くなっていることに気づきました。
ネットでオーダーしても丸1日くらいかかるから、リアルタイムでは無理なの。

もったいな〜い。




新聞読んでいたら、中年もアルコール離れへってあったけど、そーなの?
3回以上飲酒する人が減っているってことだったのですが、
そんなのお構いなく、今宵も99円のハイボールをいただきますが、何か(笑)。