OGAKI JIN

one of the kind... since 1998

下北沢「織部」さんへ

午前中はちと仕事をしてから外出っ、の大垣人でございますぅ。
相変わらず、週末に(仕事以外の)なんら用事もないわけですが、MoonFlower様のリクエスト叶えるべく外出。
電車で行けば良いような気もしたのですが、クルマで出発。

なんか12時にギャラリーの入場予約したとか。

行き先は下北沢。うーん、そのエリアって道が狭いんだよな〜、ブツブツ。。。
坂道とかも多い記憶。
コインパーキングあるんだろうか?と不安ながらもドライブ。

駐車しづらいスペースのコインパーキングでしたがなんとかクルマを駐められました。ホッ。
この地域で住んでいると運転技術があがりそうです、はい(笑)。
で、徒歩数分で到着したのが「織部」さん。

ギャラリーが併設されているカフェですね。
美濃焼を手掛けている岐阜・多治見の会社の運営みたい。
へぇ〜。




入り口ちかくのソファー席に座りました。
右手奥がギャラリー。
っていっても分かりづらいので、Thetaで撮影してみました。

これなら分かりやすいでしょ?(笑)

20201107 カフェ織部 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



MF様が「1人3点まで」という購入制限の中で一生懸命器選びしてました。
予想通り(!)、制限ギリギリまでのご購入でした。
人気陶芸家の作品で、本人がいらっしゃる即売会で、楽しめたんじゃないですかね。

有名な作家さんのようですが、何も知らない大垣人としては「マツコ・デラックス?」としか見えない貫禄に圧倒されましたけど(笑)。

とにかく、買い物ができてよかった。

まっすぐ帰らず、渋谷のスイーツ店によって戻ってきました。

夜は、ガッツリ肉食べて。女子会に人気のお店?価格設定をみて納得。
肉、価格安め、ワイン飲める…の組み合わせです、はい。



「サクレフルール日本橋」さんへお邪魔してきました。
馬肉のタルタルやら石焼のシャロレー肉なるものをいただきました。
ワイン類はちょっと残念な感じでしたが、まぁ価格からすると相応かな、という感想です。

若い女性を連れて行くのには良さそうです(ってそんな機会ないですが)。

ちなみにここの接客については、平均点以上かもな、と。とはいえ、満員で忙しそうでしたけどね。

ってことで土曜日はこんなもんで終わりましたよん。

では。




関連ランキング:喫茶店 | 下北沢駅池ノ上駅世田谷代田駅





関連ランキング:ビストロ | 新日本橋駅三越前駅小伝馬町駅