OGAKI JIN

one of the kind... since 1998

「サンデーベイクショップ幡ヶ谷店」さん

今日午前中はお仕事してましたが何か、の大垣人でございますぅ。
大した仕事してませんけどね(おいおい)。
明日、ひとつのプロジェクトの最終報告会。

なので最終成果物に目を通す作業。

幸いにして(?)、作業担当者じゃぁなかったのが救いでしょうか(おいおい)。
1ヶ月強のプロジェクトでこの分厚さの成果物。
半端ねぇ!

仕事できる人が集まるとこんなふうになるんだって感じ。
良い勉強になりました。

問題は、そのメンバーとなった大垣人がしっかりバリューだせてたか、でしょうか。
ちょっと焦るな、こりゃ。
ま、もう終わりなのでなんともし難いですが(汗)。

MoonFlower様を長らく待たせた後、出発。
まっすぐ千葉のアジトへ送るところですが、まずは新宿方面。
久々に「サンデーベイクショップ」さんへ行きたいとご所望されました。

首都高速、大した渋滞もなく順調だったのですが、
ナビの指示通りの出口をスルー。会話してて見落とした。
なので、大回りしてお店へ到着。

本当にひさびさにお邪魔しました。

お店はやっぱり、いつもの通り、なかなか混んでいる感じ。
MF様が入店して、大垣人はクルマで待機。
スイーツのみならずアイスクリームも買ってきてくれました。

アイスの写真撮らなかったな。

そしてそのまま首都高〜アクアラインで千葉のアジトへ。
こちらも順調。渋滞なし。
初台南から山手トンネルで大井まで一気に出るんですが、このトンネルちょっと苦手です。

普段このトンネルはあまり利用しないこともあり、クネクネ道がよく分かってないのです。
その上に、慣れてるクルマがガンガン走ってきて、プレッシャーかけられて。
ちょっと怖さを感じます。

なので、ACC入れて、サクッと左側でのんびり、って感じで巡航。
それでもS字に進んでいくからね〜。
事故もヒヤッともなく、安全運転でした。

遅めの昼ごはん食べて、買い物して、アジトへ。




早速、ケーキを頂きました。安定の美味しさだな。
ちょっと最近、こういう本格的なものをいただいてないからある意味新鮮でもあるな。
濃いめのコーヒーとよく合います。

晩ごはんも頂いて、夜9時になって帰京しました。
アクアラインでも飛ばさす、巡航モードでした。
車内では、ずっと氷室京介の音楽で。え?このチョイス珍しい?かもね。

アパートにもどってきてから半沢直樹の生放送を録画で追っかけ再生してみました。

このバラエティが高視聴率取っちゃうんだろうな〜、なんて思いながら。
確かになかなか面白い内容ではありました。

あと3話で終わっちゃうんですね〜。
TBSの次なる「水戸黄門」にはならないのか?
して欲しいと思ってるファンは多いハズ。

この時代、サラリーマンには痛快でしかないものね。

ってことで、また明日から頑張らないと。9月だし。
プロジェクトも一つ終了するし。。。
ね。もっと焦らないといけないか(おいおい)。

では。





関連ランキング:ケーキ | 幡ケ谷駅初台駅