OGAKI JIN

one of the kind... since 1998

比嘉愛未サマのライブ動画見ました

「昭和の日」外出ゼロ!の大垣人でございますぅ。
仕事もなし、予定もなし。
結局外出なしでございます。「接触ゼロ」だわ。

洗濯して、掃除機をかけて…これくらいはやりました。
あ、トイレ掃除は明日に順延(って…)。
結局ダラダラしちゃうんですよね。

本当は「Game of Thrones(GoT)」(Hulu)をじっくり見る予定でした。
ちょっと見ていたのですが、集中力なく見てたので面白味がわからず。
でも周りの評判はすこぶる良いんですよ。なのですこし強制力でも効かせてチェックしようと。

でもできませんでした。結局他のもの見ちゃった(爆)。

「アウトブレイク」


この映画はちょうど大垣人が米国留学していた当初のもの。1995年だもんね〜。
しかし映画館では見てないのでは。。。見た記憶がない。
けど、なかなかのキャスティング。今じゃ絶対に見逃さないレベル。

このコロナの影響で、パンデミック系はいろいろ見てきましたが、どれもしっかりと本質が捉えられてますね。
ハリウッド映画はやはりスケール感もあり、この手の映画のインパクトの大きさが段違い。
「コンテイジョン」とこの映画は少なくとも学習材料として見ておくのをおすすめします。

ここで、踏みとどまって「GoT」へ移行できればよかったんですが、見事に失敗(苦笑)。

三上博史ファンでもなんでもないのですが、2本連続で主演作品を。
まず「交渉人」(107分、サスペンス)。鶴田真由とのW主演って感じですかね。
なかなか凝ったストーリー。面白かった。

そして、「社長室の冬」をチェック。こちらはドラマで5話完結。イッキ見しちゃったよ。



会社の舞台裏を描いた作品ってどうしても見ちゃう。面白く感じる。たとえ非現実的だとしても。
どこかで現実が描かれているからか、共感しやすいんでしょうね。

ファンじゃないのに見ちゃうものあれば、ファンだから見ちゃうものも…。
事前チェックは全くしてなかったのですが、ふとインスタ見ると比嘉愛未サマがライブ動画中。
見ちゃいました。



「スクショタイム」とかファンの人にリクエストされてましたけど、
そんなことしてもらうこともなく、撮影しました(小)。



ファンと言っても、エセファン(?)レベルなので、かぶりついて見たとかではございません。
多分ライブは450分続いていたかと思いますが、大垣人が見ていたのは20分弱。
もうそれで十分。お腹いっぱいです(笑)。

ライブは、素の姿を見られるのが良いですね。

「今何飲んでいるんですか〜」、「カフェラテ飲んでます」とか。
広瀬すずが視聴しているのをファンが知らせたり…
朝はいつ起きるとか、運動しているかとか…。

普段の様子が分かると親近感が湧きますね。

っと。

こんなダラダラ生活、あっという間に1日が終わっちゃいますね。
本当は気晴らしに外出するつもりだったんですけどね。
完全引きこもりに終わるとは。

今日からGWスタートですが、大垣人はとりあえずカレンダー通りで仕事すること確定。
とはいえ、会議がビシバシ入っているわけではないのでゆったり、のんびりですね。
多少作業はあるし、マイペースでできそう。

ってことはやっと「GoT」をじっくり見れる?かな。

あ、明日はまた「オンライン飲み会」が設定されてんだっけ。
冷蔵庫に食料品もお酒も…ない(汗)。
全部食べて飲んじゃったよ。明日の朝ごはんすらない。。。Orz

明日は起きたら最初にコンビニに駆け込みますかね。
では。