OGAKI JIN

one of the kind... since 1998

ケアされています&ケアしておきました

あい、静かな月曜日を終えました〜の大垣人でございますぅ。

とりあえず朝体温測定。この前まで35.3℃とかでしたけど、今朝はフツー。




低体温とか低血圧って認識はないので、まぁそんなもんですよね。
なんでこの前までかなり低い温度が出ていたのか不思議。
コロナストレスからですかね〜。

ファームから連絡が事前に入っていましたが、郵便物到着。
スタッフ一人に10枚のマスクが支給されました。




結構立派なマスクです。
少なくともアベノマスクのような大きさの問題はないし、そもそも早く到着。
我が家にはまだアベノマスクは未着なのです、はい。

さらに、今日の発表では未消化となっている内部経費の一部を給料化して支給しますって。
もともとスタッフ間のコミュニケーションを促進するためのものなのですが、
現況これらの費用を使うことができないため、代わりに給料支給にしてくれるって。

少額ながらもありがたい施策だこと。

この次は消毒液の配布を行うんだとか。

ファームも相当スタッフに気を使っているな〜ってひしひしと感じます。
在宅勤務を円滑にすすめるためにバンバン施策を立て続けに打ってきて…。
頭が下がりますね。

そもそもサービス業であるコンサルティングファームなのに、
この調達力はどこにあるの?という疑問は残るのですが…(苦笑)。
やれば、できる?

今日は調べ物の作業中心でした。テーマは「スマートシティ」。
閣議決定された内容を整理して…いろいろと調べ物。
ま、そんなもんです(どんなもん?)。

明日からまた会議が多めになりそうな気配。
GWも明けて、本格的な在宅勤務モードに突入していきそうです、はい。



そうそう、洗車もしました。写真撮り忘れたのでイメージで(!)。
記録を見たら、ほぼ2ヶ月ぶり。
今までは1ヶ月のスパンで洗車してましたけど、さすがに長くなりました。

その分汚れもかなりあったかな。

となりでポルシェ洗車してた若いおにーさん、めっちゃ丁寧にやってたな〜。
反対側でやってたMINIもめちゃくちゃ丁寧に拭き上げてました。
見習わんとなぁ〜と思いながらも。。。

マスクしての洗車は結構体温上がりますね。最後は汗かいてました。
途中で結構辛くなりました。
「マスク熱中症」には気をつけましょう!

では。