OGAKI JIN

one of the kind... since 1998

「レンタルなんもしない人」と「エール」ってどうよ?

在宅勤務連続19日となりました大垣人でございますぅ。
今日は会議よりも書類整理の時間が長くなりました。
あと仲良くしている同僚との「雑談」チャット。

とうとう「緊急事態宣言」が全国拡大しましたね。
Twitterあたりやワイドショーでは、東京や神奈川から茨城県などの非宣言地区への流出が顕著らしい。
パチンコとか遊びに行くようですね。

どうしようもない人たちが居ますね。

あと「カーディーラーも休業対象にして欲しい」って現場の声も。
暇な人がショールームに遊びに来る、車のメンテナンスに家族で来る。
結局ショールームが混雑しているというのです。そうなの?ちょっと驚いた。

シンプルに「人との接触を減らす」ってことがなかなかできないんですよね。

大垣人の場合、ずっとヘアカットに行ってないし、健康診断も延期。
来週は歯医者の定期検診があるけど、このままだとこれもキャンセルかな。
今日も外出は1度のみ。近所をグルっと一周歩いて、コンビに行って帰宅。

接触は、コンビニのレジの人のみ。会話も「QuickPayで」「袋持ってます」だけ。
会話ですらない。。。
しかもレジはビニールシートカーテンも。

結局1日の大垣人の口から発した言葉ってその2つだけじゃないか!!!
会話すらしてない(爆)。
良いんだけど。もともと言葉少ない人なので<バキッ。




お昼ごはんは、フォーヌードル。結構美味い。
カロリー低めでしょ?多分そう。
でもちゃんと肉とか野菜とかそういうものを食べないとな〜。




仕事がズレ込んだせいもあり、なんか食材でも仕入れに行こうかというエネルギーが失せる。
結局、適当な晩御飯になってしまいました。
まぁ、もうちょっとすれば週末モードで、少しは良さげなごはんにありつけるでしょ。

最後は響を少し頂きました。背景は「レンタルなんもしない人」のドラマ。
これ、実話らしいんですよね。
すんごいニッチーな仕事ですけど、存在するんだ。驚愕。

今宵は酔っ払いながらアメリカのドラマ「SUITS」の続きを見てます。
今シーズン6後半あたり。まだ来週くらいまで楽しめそう。
英語で見てます。

NHKの「エール」はまだ始まったばかりとはいえ、ちょっと起伏が少ないね。
というか、ストーリーには起伏があるけど、演出上で起伏が少ない感じ。
これからですかね。ダンスホールで何が起こるのか…(笑)。



タイトルがカラフルすぎて「エール」って読みづらいな〜と思うのは大垣人だけですかね?

明日の夜からまた雨なんでしょ。
外出しないためにはちょうどよいのかも知れませんね。
本当は洗車したいところですが、ちょっと先になりそうです。

え?大雨?春の嵐?
テレビの天気予報がそんなことを言ってます。
こりゃますます自宅にいる必要性があるわな。

明日は長い会議があるから、あっという間に1日が終わっちゃいそう。
金曜日ですし。
ゆる〜い気持ちで臨もうと思います(おいおい)。

では。