OGAKI JIN

one of the kind... since 1998

「自粛」という名の…?

3連休終了ぉ〜の大垣人でございますぅ。
今日はとにかく「自粛」モード。
家から一歩も…文字通り一歩も出ない1日となりました。

MoonFlower様は相当ストレスが溜まったようですが、大垣人は普段どおり(笑)。

しっかり寝ました。寝溜め?
食べるもの食べたので、おそらく太ったのではとも思います。
ちらほら聞くんですよね、「在宅だと余計に食べちゃって太る」って。その通りって感じ。

終日、というか寝てたので実質半日、テレビ見てましたわ。
「コタキ兄弟と四苦八苦」、「スカーレット」、「絶対零度」、「トップナイフ」とか。
スカーレットは来週が最終週ね。



「コタキ…」は不思議なドラマ。ある意味、奥深いかな。
兄弟がコントラストなんだけど、仕事してないだけあって、すこし日常からズレてるのが面白い。
仕事が中心じゃなく、でも本来中心のハズの世代だから、かえって面白く見れるのかも。

「トップナイフ」は、終わり方がどうも次につながるようにしか見えない。
主要メンバーの入れ替えも前提に、継続が既定路線になっているのだろうか。
脳外科医という特殊医療(?)でうまく人気を獲得できたようですし。

一部の怪我の描写はちょっと激しかったけどな。

夜は「テセウスの船」最終回。
犯人は誰だ〜?って感じ。
大垣人はtwitterも見てたんですけど、多くの人がそうやって反応してたみたい。



大垣人のtwitterもインプレッションが3〜4,000くらい出ましたよ。
(インプレッション=ツイートを見た人の数、ですよん)
今までこんなレベル出たことないと思う。

犯人は、ある意味「一番可能性の低いキャラ」でした。
しかも動機がイマイチ(だと思います)。
まぁこういうのは意外と大したことでないのが犯罪の動機になるんだろうけど。

そういうことから、ミステリーの王道で出来上がったドラマだったかも。
時間から逆残すれば確かに校長が姿を表すのは早すぎたもんな(笑)。
ってことですっかりハマりました。

ってことでまた1週間始まりますね。

東京もそろそろコロナ渦に巻き込まれますかね。
感染者は少しずつ増えてるし、気づいたら名古屋や大阪よりも多くなってるでしょ。
東京が「オーバーシュート(爆発的増加」になったらエラいことだけど、その可能性はあるよな。

怖い、怖い。

MF様にも、2週間くらい食料品を備蓄しておこうか、って話してます。

では。