November 2025

まだまだ少ない方ではありますが、、、

そーなの、今週末は3連休なの?の大垣人でございますぅ。
頭ではわかっているのですが、ちょっとリアリティがなく(笑)。
そういうのってないですか?

まぁ、大したというか、予定がまったくないから、なんですけどね(爆)。
いいじゃない。のんびりで。
っていつものことですけどね。

仕事はまぁフラット、かな。
懸念事項なんかは山ほどあるけど、show stopper的な問題は抱えてない。
若手コンサルがなんとか日々頑張ってくれているから、ですな。

ありがたいことです、はい。

んでもって今日のVlog:








朝ごはんでコーヒーではなく緑茶を飲んだゆえに、プロジェクトサイトではコーヒー。
しかも午後にもコーヒー。
ここまでコーヒーが続くの珍しい。

自社のファームのオフィスでしたらガンガンいくんですけどね。
クライアントのオフィス環境ではちょっと不利なんです、はい。
それでも2杯のコーヒー。

そこまで緊張する話はなく。
むしろ午後の会議は眠気覚まし用、ってのが実のところ。
クライアント様のリクエストもあり、グローバル会議に出席。

まぁ聞いているだけってことで。
なので眠気覚ましがいりますな、って感じになったんですよ(笑)。



わかるでしょ、そーゆーの。
幸いなことに、会議はそこまでboringではなかった。
普段より全然マシでした、はい。

1時間30分の会議のあと、サクッとクライアント様とコミュニケート。
内容のサマリは薄目じゃなかったっけ(笑)。
まぁ会議自体、長さとは逆に濃さが感じられず<バキッ。

なんてしてたら、午後7時も8時もすぎて。
もう1杯コーヒー。
今度はスタバで。そんな展開でした。

夜遅くMoonFlower様と合流。。。
そんな1日でございました。

では。


冬モードってことですな

ふぅ〜、1日長いな〜、の大垣人でございますぅ。
午後からが長かった。
プロジェクトの打ち合わせがエンドレス。

午後1時から始まって、終わったら午後5時。
どんだけやねん。

って、タスク的に前に進んだので、ここからは少し余裕ありだな。
それはそれでよしとしますか。
プロジェクト4つのうち、こいつは来週からすこしギアダウンってことで。

その分、他のことやらないといけない、ってことなんですけどね(苦笑)。




今日はゆっくりコーヒー飲みながら仕事の整理をすることができず。。。
とりあえず暖かいコーヒーを飲むだけで(って何が違うん?)。



晩御飯は、MoonFlower様が昨日から仕込んでいたおでん。
いやぁ〜、この冬初のおでん。。。
とうとう冬モードです!!!

今日の夕方もちょっと寒かったもんね。
アパートは密封性のおかげでそこまで寒さを感じないけど。
この冬、おでんは何回でてくるんだろう?

あと数回は余裕ででてくるのでは。。。

おでん最高!
大根、卵、そしてごぼうあたりが好物です、はい。
食べ過ぎ注意!(苦笑)

ってことでVlogどうぞ:







今日の出番は大塚ローテックでした。
時間を読むのが難しい?といか言われますが、そうでもないです。
たしかにパッと見ではデザインの奇抜さに圧倒されるでしょうけど。

明日はPiagetあたりの出番ですかね。

ってことで今日はこのへんで。
11月も3分の2が終わりか〜。
そろそろ忘年会とか年賀はがきとか気にすることが増えますな。

すこしずつやっつけていきます、はい。

では。


マンネリ化してきた!

まだ火曜日か〜!の大垣人でございますぅ。
今日はとりあえず在宅ワーク。でもそんなに余裕がなく。
服装がネクタイ・スーツじゃないってくらい。

結局時間に追われる1日だったかな。

ただ、アパートだけじゃってことで遅いランチを介して外出したっけ。
ランチ、遅かったのよ。もう午後2時なんかとっくに回ってた。
いろいろと戦うことがあって(爆)。



この中華料理のお店、お初でした。
中華のはずだけど、壁のデザインといい、この電球型の照明といい、不明。
なんで?!




四川料理ってことだったんですけど、辛さのパンチは特になく。
女性客が多い場所だったからですかね。
ランチは、良心的な1,100円でした。

ってことで、本日のサマリーVlogをどうぞ:







ちょっとストラクチャー的にマンネリに陥りつつあるVlogよね。
そう個人的な感想を持ってます。
もっとコンテンツ的に違う角度のものを持ち込むことをしないとな。

そうでないとeveryday updateはきつい。。。
きついとは、やることが大変ってことではなく、コンテンツに変化の幅がないの意。
まぁそういうことですよん。

次考えていかんとね、次。

考えますわ。
行動パターンは仕事がある以上、一定のレベルで偏るからね。
だから考える。

では。





関連ランキング:中華料理 | 新日本橋駅三越前駅神田駅




コンサルファッションたるもの…

今週は長丁場か〜?の大垣人でございますぅ。
なんだかそんな予感。
なんの確証もなく、ただの予感でしかないのですけど。

なんて言ってて、もう11月中旬だもんなぁ。

11月後半…というより12月の方が忙しくなる?
どうもそんな予感。
出張も3つあるみたいだし。

気づいたら年末、ってことか?!
ま、いいや。
とりあえずやることがあるだけありがたい。

そうやって前向きにいこうっと。
Bygonesっ。

では本日のVlogをどうぞ:







こうやってスーツを見ると、結構青いね。
びっくりするレベル。
自分ではそんなにって感じだったんですけどね。

にしても、スーツ、ネクタイ、さらにはトートバッグまで見事にブルー。

こりゃ、やりすぎた?ドギツイ?
うーん、年甲斐もなく、ですかね。
そ、52歳。

まぁ1週間で1日くらいこんなファッションの日があってもいいか(おいおい)。

では。


映画鑑賞40本目!

週末終了ぉ〜、の大垣人でございますぅ。
11月も後半戦ですな。
今日はドメの日。特にイベントなし。

クリーニングに行ったり買い出しに行ったりくらい。
その中で時間が合いそうな映画をチョイス。
場所も普段とは違う上野へ。

それはそれでいいんですけどね。
電車に乗って、サクッと。
にしても日本橋と違って、コンセッションがセルフサービス。

これはちょっと驚いた。

客層が違うから、かな?それとも日本橋もこれからそうなる?
日本橋のフルサービス、確かに混んでる時が多いからね。
そのうち、マクドナルドみたいに「モバイルオーダー」化?

慣れればいいんだろうけど、最初はちょっと躊躇するな。
面倒だし。

んでもって、選んだ映画は「君の顔では泣けない」。


2025年映画鑑賞:40本目)

普段この手の映画は選ばないんですけど、芳根京子だから観る。
生でも見たけど演技力があるな〜って。
ファンとはまではいきませんが要チェック俳優かもな。

リアリティに欠ける部分がメインなので没入感には欠ける。
けれど、男と女が入れ替わることで客観視できる部分については考えさせられた。
自分の性格と周りに及ぼす影響とか。自分が自分でなくなっていることとか。

最後はこういう終わり方になるんだろうな、っていうストーリーの終わり方。まぁ納得。

ってことでVlogをどうぞ:







今日はこれがメインイベントでした。
今年40本目、ですか。
あと1ヶ月半。あと10本は無理だから、まぁ着地点は40本前半、か。

「Tokyoタクシー」
「栄光のバックホーム」
「新解釈・幕末伝」
「アバター ファイヤー・アンド・アッシュ」
「ビューティフル・ジャーニー ふたりの時空旅行」
「映画ラストマン FIRST LOVE」
「劇場版 緊急取調室 THE FINAL」

お、意外に気になる映画が結構あるな。
これだけで7本?
着地は47、8本か?

さてさてどうなりますやら。

では。


東京散歩〜2025年秋

いい天気ですな〜、の大垣人でございますぅ。



贅沢な朝ごはん!

そして今日は「おかしのこぼく」さんへお邪魔するべく散歩モード。
今年のクリスマスケーキはこのお店でお願いすることに。

と言うか、正確に言うと、「クリスマスケーキのオファーをいただいた」。

MoonFlower様が今年何度も通って、上位顧客のランク入り。
その結果、クリスマスケーキの購入のご案内(権利)が。。。
そのために通い続けた、ってのが実情なのですけどね。

いやぁ、やりました。粘りやな。。。お金もかかるけど(笑)。



人形町も三越前もなんかイベントやってました。
いかにも秋ですもんね〜、って感じです、はい。
散歩していても気持ちいい。

映画も見ましたよん。


2025年映画鑑賞:39本目)

「平場の月」、すんごいプロモーションに感化されて鑑賞。
うーん、思っていた以上のビターさが残る作品でしたな。
しかも健康問題を全面に押し出して…(笑)。

まぁいいんですけど。

ってことでVlogをどうぞ:







今夜は外食なし。
でも家でワイン飲んじゃったっけ。
しかも結構古いワイン。熟成度が高い?ワイン。




ってことで今宵も酔っ払いました〜。

では。





関連ランキング:インド料理 | 馬喰町駅馬喰横山駅東日本橋駅




週末まで待てないんです

週末キター、の大垣人でございますぅ。
比較的、平和でやってきたな。
ありがたやー。

今日も在宅。インフルエンザの影響ですな。
まぁいいけど。

でも実はもっとeasyな日になる予定だったのですが、
そんなに簡単に問屋が卸してくれることはなかったわ。

午前9時から午後1時までずーっと会議。
レビューとか相談とかの会議の連続。
会議3本で時間を失う。大幅なオーバーペース。

とはいえ、以降は自分の時間。
あげるべき報告あげて、とか。そういうの。

ラーメン食べて。



って、朱鷺のオーナー代わった?
売られちゃったのかな?
味は変わらずだけど、メンツが代わってました。

うーん、どうなんでしょ。

そして歯医者。
虫歯とか問題なし。
噛み締めがきついので気をつけてね、と。

もう何年も言われ続けてるわな。
どうして良いのかもわからない話です。
わかります?どうしたら噛み締めないようにするのか。。。

知りたい。

で、夜はMoonFlower様と合流してのディナー。
1年ぶりの「mille」さん(東日本橋)。




こちらはオーナーは変わらずでしたらキャラ変?
雰囲気が変わってました。

ってことでVlogでご覧くださいませ:











食べログ3.60点のお店ですか〜。高級店に一直線ってことですかね〜。
ちょっと我が家には敷居の高い価格帯のお店になってました。
頻繁には行けないな〜。

うん、それが現実。

ってことで週末です!

では。





関連ランキング:ラーメン | 小伝馬町駅馬喰横山駅馬喰町駅





関連ランキング:フレンチ | 東日本橋駅馬喰町駅馬喰横山駅




日本人のジャズシンガー

もう11月も13日ですか〜、早いなぁ〜、の大垣人でございますぅ。
今日は高輪方面で仕事スタート。
ちょっとおしゃれなエリアへ、ですな。




ってことでChaykin選手の出番。
バッグもブルーのトートで。

ってことでVlogを先にいっておきますか:







そう、ゲートウェイでは散歩だけ。カフェにも入らず。失敗した?
まぁ、とんかつにありついたからよしとしませう。
ってか、もうトンカツ定食じゃ、腹パンだな。。。(汗)

で、夜はジャズのライブに。お初ですが、佐藤ひびきの美声を堪能してきました。
場所が狭いだけに、めっちゃ近いところで。。。



ジャズギターだけってのもお初でしたね。
なかなか面白い。



お酒は飲みすぎんように、っと。



最後は写真とか撮っても良さそうな雰囲気に。



ファンがいろんなグッズをこさえて本人に渡してました。
へー。
ここでも推し活まぁそうやわな。

またお邪魔します。

ってことで明日から週末、もとい、明日はまだ金曜日じゃないか。
もう1日頑張らんと。

では。


正しいノマドの姿?!

今日は在宅ワーク、の大垣人でございますぅ。

仕事が捗ったのかどうか、怪しい1日。
なんたって、不測の事態を収拾するのに時間がかかってしまって。
カフェで仕事するってのは夕方にまでおいやられてたってのが実情。

ってことで結論の出ているVlogをどうぞ:







まぁ、在宅ワークファッションやら、セミナーやらの情報がダダ漏れですな(爆)。
そんなくらいなのはこのVlogのお楽しみ、ってことにしておきましょ。

にしてもノマドの場所はもうちょっと別のところも探さないな〜。
このByron Bayは人気が出ちゃって、混雑している日が多いもんな。
また別の穴場を探さないと〜。

では。





関連ランキング:カフェ | 人形町駅馬喰横山駅小伝馬町駅




ゾロ目の日

2025年11月11日、「1が4つ」ゾロ目の日ですな、の大垣人でございますぅ。
といって、時計好きの「ボンバーマンの日」以外、特にないんですけどね。
ゾロ目っていうだけで。。。

バタバタしていて、生活ネタは薄めです、はい。
しょうがないわな。
そーゆー日もあるってことで。

でも趣味や癒しの時間だけはもっておかないとね。
そんな感じのVlogではあります:







時計の趣味だけは離れられそうにないなぁ〜。
って今のコレクションで完成型?
もう「次の1本」はなし?あり?どうよ。。。

疑問は尽きませんが(汗)。

では。

平和だけど微妙に忙しい

ふぅ〜、月曜日が終わった、の大垣人でございますぅ。
今日は全然ネタなしやわ。

プロジェクトが1つ終わったとはいえ、まだ4つ進行中。
年末までは4つが確定だもんね。
まぁ、プロジェクト内でバタバタするだけだから(?)気分的には楽ですかね。

プロジェクト外でいろいろあるとそれは結構大変なので。

ってことでVlogをどうぞ:







ね、言ったでしょ。ネタないの。
でもストレスチェックの結果が「ストレス 高」と出たっけ。
大丈夫か?

まぁ、イライラすることはあるしね。

今週はクライアント都合で比較的作業中心になりそうかな。
会議は今日がヤマか。
とはいえ、まだ余談は許さないか。

まぁ、なんとか安定して、安心して?仕事できるようにしないとな。



「特水」やっと飲んでみました。
うーん、ただの水。
なんかの味があるかと思いましたが、特になく。

これからこれ飲んでみますか?
って、高いんだよなぁ。
昔は「特茶」をいっぱい飲みましたが。

では。

「ルーチェ」(北千住)推し?!

週末終了ぉ〜、早いわな…の大垣人でございますぅ。
週末は「ルーチェ」さんでフィニッシュ。
そう、北千住ね。



ここ、美味しいということと価格設定も良心的。
それでいて満員御礼ってこともない。。。
我が家にとって超コスパの良い「推しのお店」ってことになりつつあります。

といってもまだ2回目ですけどね。
あと数回行って、顔を覚えてもらわないといけないのですけど。
非常に満足度高いです。

ってことでそれ以外、特筆することのないサンデーVlogをどうぞ:







大塚ローテックの出番になってましたね。
そう、久々の出番じゃなかったかな。
最近、ローテーションが形になってないもんな(汗)。

ちゃんと全ての時計に出番をまわさないと、ですね(おいお)。

では。





関連ランキング:イタリアン | 千住大橋駅北千住駅牛田駅





「AP 150周年 ハウスオブワンダー」へ

今日は趣味の日だ〜!の大垣人でございますぅ。
オーデマピゲの150周年記念「ハウスオブワンダー」へ行ってきました。
予約がうまい具合に取れたので。

実際にはプレオープンでの見学でしたね。
正式には来週月曜日にオープン。来年4月までとか。
また行っちゃうかもな。

ってことでそんな様子をVlogでどうぞ:

















昼間っから本物のシャンパーニュいただいて、顔が真っ赤になりました(おいおい)。
まぁ週末ですから、いいでしょ。
いいんですよ(笑)。

にしても、またAP、もう1本欲しくなったってのは内緒ね。
内緒かい!
CODEよりもオフショアダイバーかな。。。

では。


コンタクトレンズが届いた〜

届きました〜、の大垣人でございますぅ。
新しいコンタクトレンズ。
とりあえず2箱ずつ、計4箱。

2.7万円もしちゃいました。大型出費です、はい。



商品はACUVUE OASIS MAX、マルチフォーカル。
2箱ってことは単純に2ヶ月持つ、ってこと。毎日利用して。

でも大垣人はいつもどおり、週末限定利用。
これで1年は言い過ぎですが、半年以上、いやほぼ1年持つはず。
所詮メガネ中心ですから。

でも、これまで利用してきたものよりも潤い感があってよいです。
利用しやすくなったかも。
以前は途中で乾いて取れちゃったりしないか心配だったので。

今度のはそれがないだけでも十分。
ありがたや〜。


ってことでこのネタ以外はVlogをどうぞ:








仕事はマイペースで。
トラブルが起きても慌てない、慌てない。
兎にも角にも無理しない、無理しない。

そんなもんです、はい。

では。


10年越しの仕事でしたが、、、

ツカレター!の大垣人でございますぅ。
1日、講義をやらかして終わり。
また一つプロジェクト(これは単発ものですけど)終わりました。

ほっ。



んなファッションで人前に立っておりました。。。

これ、10年弱続けてきたシリーズものです、はい。
とはいえ、クライアント様の都合で一旦、今年で終了だそうです。
来年以降はなし?ゼロ?うーん、どうでしょ。

また新しいニーズが出てくるでしょう。おそらく。
でもまぁ、電話1本がきっかけでここまで続くことになろうとは。
このプロジェクトもいろんな学びがありましたっけ。

ありがたいことです、感謝。

ってことでVlogを、、、流石に講義の様子はないですよん。ではどうぞ:








海が見える景色の良い場所ですなぁ〜。



絨毯もおしゃれ。。。

さて、明日からまたプロジェクト4つをなんとか切り盛りしていきますか!
って、年内これでやり切らないとね。
がんばろ。

では。



少なくとも今日は余裕なし

まだ水曜日か〜、の大垣人でございますぅ。
3連休明けで今週は短いはずなのに…そうは感じてない。
今日もそう、1日が長い。

なんでだろ。

今日は移動もいろいろとあったっけ。
Vlog見ても、余裕がないのがわかるっしょ:








あっという間だったわさ。
今週はこんな感じにしかならんのかな〜。
まぁいいんですけど。

11月は3連休がもう1回あったっけ。月末か。
その頃にはちょっと落ち着いて仕事できているといいけど。
12月の見通しもその頃には立ってるだろうし。多分。

Bygonesっ。前向きにいこう、前向きに。

では。


プロジェクト5つ、同時進行中!

頭が回ってない?!の大垣人でございますぅ。
あっという間に1日終わってもーた。
なにやってんだ?

イライラしている?
うーん、どうでしょ。
ちょっと段取りが想定と違うとイラッとするけど(苦笑)。



ま、すこし深呼吸して落ち着きますか。
プロジェクト5つ、同時進行はちょっと無理があるか。
それぞれのメンバーの面倒をみないといけないし。

中間で面倒見てくれるマネージャーが不在ってのが問題なんだけどね。
まぁしゃあない。
そういうことしてくれる人、いない(爆)。

期待してない、ってことで。

ってことでなんてことないVlogをどうぞ:







なんかやたらデジタルサイネージが気になったんだよね。
特にホンダの。
なかなか中身が濃いな、と。

すずちゃんはいつも通りだわさ。可愛いけど(爆)。

晩御飯はクイックに。お酒も1杯だけ。
最近飲み過ぎ?
健康診断対策せんとな。運動もせんとな。あかんな。。。

では。


連休終了ぉ〜!早いなー

連休おわり〜!の大垣人でございますぅ。
今日は終日自由行動の日。
MoonFlower様が外出だったので。

ってことで、今日はひとつだけミッションあり。
「行列立ち食いそば店へいく」。
ってことで京橋界隈へ。



やっぱ並んでるわ。
いつもここをクルマで通りかかってもあんまり気にならなかったけどな。
ってことで並ぶ。

待つこと15分くらいですかね。
立ち食いの割に回転がそこまで早くない。。。



って、店内が狭すぎて、食べてる時間が一番ボトルネック。
10人も入れない狭いお店。
へぇ〜。




ってことで人気の太そば(400円)に天ぷら。
とり天が胸肉まるまる入っていてびっくり。
いやぁ、これはボリュームあるわ。

太麺もインパクト大。

ただ、狭い。お客さんの出入りに気を遣う。
ちょっと場所が良くなかったかな。
落ち着いて食べられなかった…な。残念。

もう1度トライして、最終(?)判断するかな。
そうそう、こうやって探検してかないと。

カフェを挟んで、映画。
邦画続いてますな。まぁ別にいいんですけど。



2025年映画鑑賞:38本目)

将棋ファンが多いから?結構な客入りでしたね。
ちょっと昭和が匂うストーリーでしたね。
ちなみに将棋の手についてはあまり触れられてないですよ(笑)。

ってことで1日のサマリーVlogどうぞ:







ってことで明日からまた頑張りますか。
今週は木曜日が登壇イベントがあるので準備しっかりしないと、ね。
頑張らないと。

テレビはドジャースのニュースばっかりだな。仕方ないけど。
日本一になったソフトバンク・ホークスがある意味可哀想だなぁ。

では。




関連ランキング:そば(蕎麦) | 宝町駅京橋駅八丁堀駅




なかなかのハラハラドキドキ感でした

連休中日は特にイベントなし〜、の大垣人でございますぅ。
とはいえ、映画だけは観に行ったんですけどね(笑)。
なのでいつものペース、ってやつですな。


2025年映画鑑賞:37本目)

「爆弾」って映画見てきました。ハラハラドキドキの映画。
ちょっと怖いなって思うところもあったけど。
とにかく佐藤二朗の「怪演」がすごいわ。

まぁ取調室内の様子はなかなか良かった。

全体的に暗いんだけど、まぁゾクゾクさせるには十分。
おすすめです。

コンタクトレンズ、新しいのが調子いいです。
1段階だけ度数をあげて、新製品を導入。




以前はドライアイになる感じがあったのですがかなり軽減されてる。
「オアシス」っていうネーミングらしいわ。
ってことで処方箋をゲットしたので大量発注予定(笑)。

あとは時計いじりしてましたっけ、今日は。
レザーバンドをラバーバンドに換装したFuture Funk、絶妙に良いです。
出番急増じゃないか?(笑)

3軍リハビリからいきなり1軍ローテーションみたいな感じ。
良いです、はい。

ってことで本日のVlogをどうぞ:







時計いじりのカメラ位置も大体決まってきたかな。
これで手元を写す環境もなんとなく整備できた。
今度はなんのクローズアップを写しますかね?

ってことで晩御飯にはスパークリングワインいただいて、ゴキゲン。

では。


千葉往復のルーティン

お墓参りいってきたで〜、の大垣人でございますぅ。
月例のルーティンです。
千葉往復。

Cクーペでドライブももうカウントダウン状態ですな。
もう10回もないわけで(!)。
って今日ももちろん絶好調の走りでしたよん。

ちょっと汚くなってきたのできっちり洗車せんと。
窓も汚いので若干映像も、ねぇ(おいおい)。
そんな言い訳もありながらのVlogです、はい。

ではどうぞ:







レインボーブリッジがまさにレインボーのライトアップでしたね。
そういう季節なの?
ライトアップって別に7色って決まってないよね。よく知らないけど。

そして今日から11月やんね。
もう11月。
今年もあと2ヶ月、か。

いろいろと焦ってくるな。
気にしすぎても仕方ないけど。

落ち着いて年末、さらには新年を迎えられるといいけどね。
なんとかそうしないと。

あ、まだ土曜日だった。
その心配は明日終わってからにしようっと。
まだ週末だもんね。いかん、いかん。

ちなみにCクーペはまだ走行距離が24,000キロ台か。
まだまだ全然イケますな。

では。